2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 48

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 11:28:23.88 ID:LYXsGnJK0.net
メインの男キャラが怯えたり、復讐に囚われたりしてるのに
マァムはなんか人間味が薄いんだよね
大人になって思うのは綺麗事が多すぎる。

まあそれがマァムの良さでもあるのか

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 11:28:42.46 ID:rYHX3N5Q0.net
ヒュンケルは地底魔城で光を知らずに育ち
ダイはデルムリン島でノビノビ育ったたけど
親が居なくて魔物に育てられたのは同じだ
地下の城から出られなかったけどオークだのサイクロプスだの皆優しそうだからそういう意味では違いは無い

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 11:28:49.66 ID:AmY0baDx0.net
>>324
ハドラーがどのタイミングで復活したかは知らないんじゃないの?
実際はアバンに倒されて即座にバーンから蘇生させられたが、ハドラーはすぐに13年の眠りについたわけだし
少しでも死んでいたらバルトスはやっぱり灰になってたはずだしね

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 11:29:09.14 ID:/K4k9c3Ga.net
>>334
魔剣のゴテゴテした刺々しさに対して魔槍は作画コスト下げるためか身軽な軽装で
シンプルでパーツ少ない上にツノとかに少し丸みがあって
なんか女の子向けっぽいデザインのように感じる

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 11:30:20.30 ID:JUJps1G9a.net
>>375
耳大丈夫?
少なくともヒュンケルが旧作超えはありえない

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 11:31:01.75 ID:FDsNb7Kj0.net
しかし人間の赤ん坊育てるモンスターって、お乳はどうやって与えるんだろうな?

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 11:31:19.82 ID:ZpEr6pMQ0.net
旧作超えね マジで探す方が難しい
ブラスとフレイザードは悪くなかったけど

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 11:32:21.90 ID:rYHX3N5Q0.net
旧作マァムは冨永みーなボイスがハスキー&芋くせ〜とは思ってたけど暖かみが感じられたな
小松マァムはなんかこうサバサバし過ぎっちゅーか

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 11:32:38.68 ID:ZpEr6pMQ0.net
乳の問題はわからんけど人間と魔族でとくに食う物に違いがある描写はないよね

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 11:32:55.87 ID:7eJWWEtq0.net
>>382
あれだよ
オークやボストロールの

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 11:33:11.77 ID:mupyAN4o0.net
>>375
どっちも違和感しかないけどな
レオナは老け声だし

奥さんがヒュンケルの声が違うって言ってるツイート見たわw

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 11:33:23.25 ID:GpSdOPFTa.net
思い出補正かも知らんがヒュンケルは昔の方が良かったかな〜ポップは今作もポップって感じでとてもいいw
>>382
モ、モンスターのミルクか…?

しかしダイは鎧やら装飾品やらが描きにくそうなのに凄いなと思うわ

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 11:34:11.19 ID:6iqJpevb0.net
>>377
レオナも超然とした完璧すぎるキャラなんだが、
三条陸さんが男のだらしなさと成長を描くのは得意でも、
女を描くのはやや苦手なのかもなと思ったり

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 11:34:20.45 ID:+mBRPsKr0.net
旧作となるとタッチで和也とか新田妹とか柏葉監督で聞いた声でも
それと同じだと思ったりはしなかったな
当時小学生だったからかもしれんけど

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 11:35:11.52 ID:rYHX3N5Q0.net
>>377
だからアルビナスに虫酸の走る良い子ちゃんとか言わせたんじゃないの

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 11:35:57.13 ID:7vrxsdZw0.net
ミストバーンを大魔王腹心と言ってるあたりハドラーより同格以上と思ってそうだし
ハドラー就任のタイミングがフレイザード誕生とほぼ同時期だとすると
ヒュンケルからしたら大したことないやつがいきなり上役に抜擢されたとか思ってそう
大魔王に取り入ってると思ってるのはお互い様じゃないかな

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 11:36:10.81 ID:lMDHrVQR0.net
後にヒュンケルが負けて離反したのもまとめて失態扱いにされる中間管理職ハドラー

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 11:36:14.49 ID:6iqJpevb0.net
ヒュンケルの声合ってないクンは無視した方がいいぞ
高確率で梶裕貴がー梶がーの話をしたがる奴ばっかりだし
よほど恨みがあるらしい

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 11:37:06.88 ID:ZpEr6pMQ0.net
>>390
ちなみにワニキも原田くんやぞ

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 11:37:14.26 ID:/K4k9c3Ga.net
>>352
ブラスクで派手に抉られ削られたダイの胸当てを鍛冶場もろくに資材もなさそうな道端で
金づちとちょっとの道具で元通りにできるあのじいさんも地味にヤバイ
ホラ吹きの自信家なのが玉に傷だけど

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 11:37:50.89 ID:mupyAN4o0.net
>>394
梶の話したがるのは梶オタだろw

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 11:38:15.46 ID:6iqJpevb0.net
>>393
あれは本当にクロコダインの件と合わせてさりげなく言ってるからバーン様がやり手すぎるw

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 11:38:38.10 ID:mupyAN4o0.net
先週のミストバーンもはっきり喋りすぎだよな
もっとエコーがかかったしゃがれ声の方がいいのに

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 11:39:08.89 ID:ZpEr6pMQ0.net
あとみーなは新田妹はまだ声の面影あるけどカツオや弥彦と同じと言われてもピンとくる人少なそうだよな

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 11:39:58.73 ID:rYHX3N5Q0.net
難波ポップより豊永ポップの方が良いな
難波ポップはコテコテ過ぎんだよ
いらんアドリブ入れるし

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 11:40:26.86 ID:+mBRPsKr0.net
>>398
しかしヒュンケルは・・・と言おうものなら
でもクロコダインはお前だろ?と言われるだけだからな

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 11:40:46.77 ID:ZpEr6pMQ0.net
>>393
これ何度も言われてるけどハドラーがダイを竜の騎士ってこと報告しなかったのが悪いからな

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 11:40:54.34 ID:rYHX3N5Q0.net
カツオボイスやり過ぎたせいなのか加齢のせいなのかは知らないけど以前より更にハスキーになってる

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 11:41:04.47 ID:mupyAN4o0.net
>>401
難波の方がいいけど
余計なアドリブ入れるのが気になる

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 11:41:30.15 ID:ZpEr6pMQ0.net
難波アドリブはあの一瞬で思いついてると考えるとホントすごいと思う

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 11:41:46.99 ID:UmluEpspp.net
クロコダインさん先週蘇生液に漬かったばかりなのに今週復活って早いな

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 11:42:42.00 ID:rYHX3N5Q0.net
そんなんあルーラァ?とおへその下にはなにがある〜は余計過ぎる

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 11:42:42.50 ID:GpSdOPFTa.net
だからどんなアドリブなんだよ!気になるわ

>>407
今作はなんかペース早いよね
来週もうヒュンケルと対決だし

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 11:42:50.81 ID:7vrxsdZw0.net
ミストの声は奇巌城編まではぼかしてほしかったな、あとバランが竜魔人時に荒ぶる声にしてくれるかどうか
あとは概ね満足だな

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 11:44:12.69 ID:FcQ9Lq8f0.net
ヒュンケルはアムド状態で顔が隠れてる時はもっとこもった声?が良いと思った
剣外したら普通で良いけど

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 11:45:00.13 ID:+mBRPsKr0.net
幽白で千葉さんが桑原のときにやったようなアドリブが
難波ポップにもあったかな?思い出せん

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 11:45:23.08 ID:ZNSghSk7a.net
>>391
女同士なら容赦ない言葉のナイフの応酬ができるからな

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 11:46:34.88 ID:CJh/cMvc0.net
なんでヒュンケルって女に手を出さないんだ?バルトスにそう育てられたのか

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 11:46:44.65 ID:6iqJpevb0.net
>>409
今回は原作の話数にして4.5.話分だからなあ
ただし、ヒュンケル編の原作残り話数は6話なので、
ちょうど来週と再来週で3話分ずつじっくり語ると思われ

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 11:47:42.21 ID:HVeQKHjj0.net
どたまかなづちといい頭に武器つけるの好きだねあの世界
流行ってんのか

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 11:47:52.25 ID:rYHX3N5Q0.net
>>409
>>412
408がそのアドリブ

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 11:47:58.01 ID:ZNSghSk7a.net
>>414
原作読んでない?
敬愛するバルトスパパからそう教えられて育ったんだよ

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 11:48:14.33 ID:K33xxBom0.net
バルトスさんの教えなら門番してんのに女に手は出さん!って
それはそれでいいのかって気が

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 11:48:14.69 ID:mupyAN4o0.net
>>412
レオナにおへその下には何があるはこれいいのか?と思ったw

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 11:48:18.31 ID:7vrxsdZw0.net
昔のアニメのアドリブは仕方ないんじゃないかな
引き伸ばしになってるところをなんとかしたいって気持ちの現われだろうし、今のアニメのテンポだとよほどうまくないとアドリブは困るが

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 11:49:07.97 ID:iMJblP7va.net
みーなマァムのマグロ感良かたけどな

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 11:50:05.67 ID:6iqJpevb0.net
>>414
来週で語られるよ

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 11:50:57.10 ID:NueJyZ7ya.net
ヒュンケルの人間を憎む理由ってミストバーン仕込みじゃねえの?

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 11:50:57.62 ID:rYHX3N5Q0.net
子供の頃はおへその下にはなにがある〜の意味がわからなかった
単にビキニで嬉しいみたいな意味かと思ってたけど…
いくらなんでもそんなこと言わねーんだよ感が強過ぎや

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 11:51:12.06 ID:+mBRPsKr0.net
地獄の騎士で焼け付く息が使えるのなら
女は麻痺らせて城外にポイすればいい
こういうときに殺さずに無抵抗にできる特技が役立つ

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 11:51:26.32 ID:AmY0baDx0.net
そういやガルーダは魔法の筒で出さなかったな
鬼岩城から飛んで来たという点では変わらんけど、何で変えたんだろ?

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 11:53:04.06 ID:gRBEoKg00.net
新のが好き
ヒュンケル、マァム、ダイ、ハドラー、ミスト
どちらでも
レオナ、ポップ、クロコ、フレイ、ザボエラ
旧のが好き
バラン、アバン

バランとアバンに関しては旧作が良すぎるだけで特別不満はないが

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 11:53:52.78 ID:JUJps1G9a.net
タイミング良く川から流れてきたヒュンケルをミストが救出したってことはアバン先生は監視されてた?

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 11:56:09.80 ID:/K4k9c3Ga.net
あいつ間違っても女を殺したりしない
いち国家を攻め滅ぼした軍の軍団長なんだけど…
女子供も死んでるはずなんだけど…

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 11:57:27.76 ID:LdWCJI7b0.net
>>427
ポケモンポケモン言われるからだろ

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 11:57:42.33 ID:rYHX3N5Q0.net
旧の方がハマり役だと思うのは
アバン ザボエラ ブラス位かな
ダイはなんか育ちのいい都会っ子感あるけど今の時代にはあの声でいいのかなとも思うし
ヒュンケルクロコダインバランなんかも前の声好きだったけど今は今でまぁいいや

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 11:58:34.05 ID:LdWCJI7b0.net
でもよくよく考えてみれば1話で使った演出が使えないってのは妙ではある
単なる尺の都合かな

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 11:59:13.71 ID:Vw+FIz0za.net
がいこつ剣士に女だから手加減するなんて理性があるのが不思議だw
暗黒闘気で操られてるだけの骸じゃないのか

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 11:59:26.12 ID:JeabSTpUp.net
>>178
稲田さんの作画コスト削減のためでもある。バーンの瞳化も作画コスト削減のため。だから、オッさんは戦力外になった。

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 11:59:51.07 ID:6iqJpevb0.net
今回特に詰め込んでるから尺とテンポ及び、デルパ!のシーンの作画枚数の省エネ目的だと思う・・・

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:01:34.84 ID:GpSdOPFTa.net
>>415
4.5話分かあ
アバン先生が2週くらいで退場したり早いイメージあったけど
バルトスの話とかは大事なとこだしやっぱりゆっくりやって欲しいなあ

>>417
ありがとー
アドリブは凄いと思うわ

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:02:59.65 ID:rYDDfLEHx.net
次々と思いつくものだなと
https://pbs.twimg.com/media/Eo_7eJ3U8AEDLGF.jpg

>>399
僅かながらエフェクトが効いていたが、旧作ほどではなかったな

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:03:01.24 ID:JeabSTpUp.net
>>219
ピッコロ大魔王は原作でも一瞬だけ指が5本になる。

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:04:18.94 ID:LdWCJI7b0.net
>>438
テレビ不毛の地やめろ

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:05:14.86 ID:QK8WGqnC0.net
>>396
真空の斧も(宝珠を流用した別金属で作り直したつまりは)ほぼイチから作り直したみたいなもんだからなあのじいさん…
爆弾の威力もすごかったし、地味に凄い

>>334
魔剣と魔槍のデザインコストカットは身体はそうでも兜はどちらかと言うとコストよりヒュンケルのイケメンを活かしたい殻がメインだと思う
兜が絶対必要だったハドラー戦を除くと、ダイ再戦時は自分から外すし、ラーハルト戦では速攻壊されるし

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:05:29.20 ID:LdWCJI7b0.net
>>436
4.5話圧縮は圧巻でしたね…

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:06:08.42 ID:Vw+FIz0za.net
そう言えばあの時ヒュンケルの顔面狙ったメラって直撃したとばかり思ってた
実際はギリギリ避けてたのかw

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:06:21.29 ID:O6/VvSav0.net
難波さんのアドリブは難波さんの声優としての株や実力はあがるかもだが
諸刃の剣だよな

実際俺も子供心に、なんかポップが言いそうにないこと言ってる。って思ったし

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:06:32.57 ID:7vrxsdZw0.net
>>438子供にパソコンパラダイスを与えてる時点で勇者に切られる運命だったとしか

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:07:10.30 ID:FDsNb7Kj0.net
>>434
被造モンスターに創造主の性格が反映されるというのはずっと後に出てくる設定だけど……
それを考えればハドラーの内面にあるフェアな一面がバルトスに反映されてたんだろうな。

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:08:28.30 ID:O6/VvSav0.net
>>443
ただライデインは直撃したのに
ヤツはそれに耐えたんだ!

って言われてたからメラくらい顔に食らっても…w

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:09:09.13 ID:iYzPzn45p.net
もしブラスじいちゃんがでろりん達に殺されてたらそれこそダイはヒュンケルになってたな

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:09:47.25 ID:rYHX3N5Q0.net
昔の声優はアドリブ言ってなんぼって風潮があったみたいだけど
キャラぶち壊しはちょっと…
だから減ったんだろうけど

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:10:39.27 ID:LdWCJI7b0.net
>>446
なんでだろう…ハドラーが可愛く見えてくる気がするんだ

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:10:47.87 ID:PVkAsi1t0.net
まがい物のアバンストラッシュ呼ばわりされてたけどそれで倒されたクロコダインばかにしてんのか?
しかしせっかくの今回のクロコダインの名シーンもドラクエBGMがないからいまいち臨場感に欠けるなあ
とりあえずOPとEDのクソ歌だけはなんとかしてほしいけど

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:10:49.73 ID:Vw+FIz0za.net
>>441
アイテム製造はロンとアバンの二大巨匠がいるからピンク爺侮れないと言われてもな
所詮巨匠の前では凡才だろとしか…
あとデザインセンス悪いし…

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:11:16.28 ID:1gi27/1/d.net
新ダイの声は最初女の子っぽすぎると思ってたけど
回が進むにつれて演技力が増してきてるから勇者の成長を見守ってる気分だw

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:12:03.71 ID:LNuRNcfm0.net
>>444
そうかむしろポップなら言いそうやん

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:12:36.06 ID:LdWCJI7b0.net
>>379
死んで数分で復活させる手際の良さ

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:12:38.03 ID:PVkAsi1t0.net
マァムがマヌーサ使った時ダイに回復弾打つのかと思ったら直接殴るのかよってフイタわ

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:12:43.12 ID:iYzPzn45p.net
>>451
痛恨撃へのカウンターだったしそりゃ死ぬよ

そんなこと言ったらその未完成のライデインストラッシュで死ぬワニを殺せなかったギガブレイクって一体なんなんだよ

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:13:00.57 ID:FDsNb7Kj0.net
>>451
クロコダインを倒せたのは紋章補正があったから。

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:13:36.93 ID:LdWCJI7b0.net
>>447
まーた肉体>鎧理論になりそう

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:13:43.10 ID:rYHX3N5Q0.net
>>454
いやちょっとアクが強過ぎる
少しの逸脱がキャラ壊しやねん

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:13:54.51 ID:AmY0baDx0.net
>>447
それどころか鎧の中にメラゾーマ流し込まれても生きてるからな

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:14:05.42 ID:6iqJpevb0.net
>>457
釣り針見え見えだから相手にしない方がいいよ
もうBGMの話とOPED叩きの二つを持ち出す奴は高確率で煽り

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:14:34.05 ID:iYzPzn45p.net
>>462
わかったすまんかった

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:15:12.25 ID:LdWCJI7b0.net
ヒュンケル鎧必要なかった説すき

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:15:19.43 ID:PVkAsi1t0.net
偏屈こじらせたドラクエおじさん糖質すぎてやばいなw

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:17:15.94 ID:nHVItMiY0.net
>>381
旧作超えっていうか旧作よりはずっといい
って感想だな俺は

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:18:02.11 ID:rYHX3N5Q0.net
声合ってる合ってないは人の好みだからそこに文句つけても仕方ない

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:18:25.35 ID:Vw+FIz0za.net
まあ割と上半身裸で戦ってるシーンも多いからなヒュンケルは

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:18:32.79 ID:+Fp2vS8FM.net
BGMと主題歌が受け付けられない

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:19:08.98 ID:BPZemNCva.net
ヒュンケルは不死身だけど痛いのは嫌じゃん?
鎧の魔剣は必要だよ
しかもあの剣オリハルコンの次にいい金属使ってるんだぞ

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:19:23.73 ID:LdWCJI7b0.net
釣れた釣れたとキヒッてそう

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:21:31.94 ID:LNuRNcfm0.net
まあ実際素手でオリハルコン砕けるようになりますし

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:22:08.27 ID:PVkAsi1t0.net
釣りと見破った僕かっこいいって思ってそう

釣りてw

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:23:17.03 ID:IQL3NmXp0.net
旧作好き→旧作のいいところを語る
新作好き→なぜか旧作好きの人間を攻撃し始める

どっちがキチガイかね

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:23:40.69 ID:d4TkQaHK0.net
ヒュンケル単独出撃命令したのバーンなのにヒュンケル負けたらハドラーの失敗扱いにしてるバーンって地味に酷いな

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:24:34.24 ID:LdWCJI7b0.net
終盤のインフレはホントバトル漫画だなぁって思った

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:24:53.50 ID:AmY0baDx0.net
>>469
いい加減諦めろ、駄々をこねても絶対変わらないんだしな、子供じゃないんだからよ

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:26:20.29 ID:Vw+FIz0za.net
>>373
ワニ貫いた後、モルグが速攻で回収に来たのはいくら何でも余韻が無さすぎたよなー

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:26:27.76 ID:LdWCJI7b0.net
>>475
ヒュンケルがダイ討伐失敗までは想定内だったんだろうけど裏切られたのが失態扱いされた原因だったのでは

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:26:45.66 ID:IQL3NmXp0.net
声優の合う合わない 音楽の好き嫌いはただの感想
なのになぜか自分の意見の合わない奴を攻撃しだすんだよな

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:26:54.83 ID:UvEU4QFz0.net
連載当時はもっと無茶苦茶な展開の作品あったから気にならなかったけど
今考えると魔界で竜倒しただけで地上数千年前から滅ぼそうとしてるバーン放置して新婚生活満喫するバランって適当すぎるな

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:27:59.15 ID:BPZemNCva.net
クロコダインの戦力外通告はいまだに納得いかないわ
ボラホーンの倍は腕力あってギガブレイクで死なない程度の体力あるのに

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:29:00.67 ID:6iqJpevb0.net
>>482
今回もヒュンケルの回想のアバン先生の行動とか良い改変してくれたから、
そこも変えてくれるんじゃないかと期待

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:29:11.28 ID:LNuRNcfm0.net
>>481
計画知らなきゃ動きようもない それこそ昔から知ってたら
バランでなく先代の竜の騎士が討伐に動いてるでしょ

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:29:18.12 ID:rYHX3N5Q0.net
ワニが居ると作画に邪魔な上に
バーンの盾役が増えて話がややこしくなるから

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:30:02.18 ID:LdWCJI7b0.net
>>480
最近この手のリメイク観ていて一番嫌いなムーブだわこれ
こういうレスバがひっきりなしにあると暑くてかなわん

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:31:14.82 ID:34DNZpQm0.net
>>474
旧作好きなら専スレあるんだからそっち行けば良いのに
わざわざこっちに来るその人間性はそりゃ批判されるわw

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:31:41.58 ID:iYzPzn45p.net
>>474
全然いいところ語ってなくね?
旧作のコピーしか認めん勢いやん

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:31:48.32 ID:+mBRPsKr0.net
バランはバーンの計画知ってたら魔王軍には入らなかったよ
オレが嫌いなのは人間だけだ地上を消そうとするお前を滅ぼすと

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:32:05.48 ID:6iqJpevb0.net
>>486
それの大半はレスバを装った一人二役の自演荒らしなので・・・

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:32:33.77 ID:2P5ZklkA0.net
>>482
援軍として来る前に超魔ゾンビと戦って消耗しているので…
しかもグレイトアックスボロボロになっていたしな。

ダイの大冒険原作版の後期ロゴってダイの大冒険が強調されてたようだけど、
単行本は旧タイプで統一、検索しても旧アニメ版しか出てこない…

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:33:27.44 ID:IQL3NmXp0.net
批判は一切許さない!! 僕と同じ感想の奴しか許さない!! 他の意見は許さない!!
だから人格攻撃だ!!
キチガイだなあ・・・ そもそもただ1から100まで褒めてればいいってファンてより狂信者やん

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:33:35.91 ID:LdWCJI7b0.net
>>490
まったくよくそんな演技が出来たものだ…

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:34:21.35 ID:Vw+FIz0za.net
アバンみたいに一発焼かれてから瞳化で退場にしたらいい
それからカラミティエンドで片腕切り落とされてから瞳化で退場

きちっとダメージ受けてからの退場なら昔からの隠れワニシタンも文句は出ないだろ

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:34:45.29 ID:2P5ZklkA0.net
>>489
人間のみ滅ぼすという点で協力しただけで真意を聞いた途端、
それを地獄と呼ぶのだ!と憤っていたからな。

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:35:17.91 ID:iYzPzn45p.net
音楽の好き嫌いは感想だけどドラクエの音楽じゃなきゃ嫌だは感想ではなく我儘なのだよ

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:35:21.87 ID:LdWCJI7b0.net
>>492
愛に完全を求めてはいけないんですよね…
行き過ぎた愛は何も生まないから

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:35:22.19 ID:BAPKzAyu0.net
声の合う合わないで戦争になってる時点で駄目だろ

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:36:38.91 ID:O6/VvSav0.net
>>454
なんつうか突然おっさんが喋ってる感じになるのよ

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:36:52.21 ID:rYHX3N5Q0.net
どんな声優がやっても合う合わない戦争は勃発するから

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:36:57.50 ID:QK8WGqnC0.net
>>452
天才の前に凡庸は意味なしってのはこの作品は否定してると思うけどな
ノヴァの改心とかからするに

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:36:58.87 ID:LNuRNcfm0.net
ワニは鎖で繋がれた後にミナカトール守るために戦ってたからダメージが残ってたんだ
としたいところだけどさすがにバーンパレス行く前に回復くらいしてるよな

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:37:04.74 ID:iYzPzn45p.net
別にこういうのはもっとこうした方が良かったみたいなのはいいと思う
けど旧作の方が良かった旧作見習え旧作のコピーだけやってろとかほざく奴はそりゃ永遠に旧作だけ見てろとなるんだよ

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:38:44.35 ID:Vw+FIz0za.net
>>491
ポップ以前にミストにチウと同列扱いされた時から俺は納得いっていなかった
もう少し終盤でも見せ場くれっての
アレじゃただチウに言われてついて来ただけじゃねーか

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:38:50.29 ID:LdWCJI7b0.net
新ダイがこういう完成品気取りのせいで避けられてたりしたら一番悲しむのはファンだろうな

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:38:50.58 ID:UvEU4QFz0.net
>>484
魔界二分する勢力で大軍団作ってるのに知られてないって無茶すぎる
数千年間あの自己顕示欲の塊が竜の騎士にビビッて隠れてたのか

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:40:01.34 ID:2YBnTaVV0.net
旧作旧作言ってる奴はアニメが見たいわけじゃなくてダイの大冒険の思い出話がしたいだけだからな
原作や旧作の

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:41:04.73 ID:rYHX3N5Q0.net
だったら原作スレや旧作スレで語りゃええやん

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:41:07.44 ID:SphxS1GA0.net
旧作の声優超えたとか言うやつもどうかと思うんだけど

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:42:11.03 ID:LNuRNcfm0.net
>>506
地上は神的には人間に与えた地で竜族と魔族が魔界で争ってる分には問題なしってことだろ
ヴェルザーは地上侵攻始めたから討伐された それだけのこと

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:42:18.38 ID:O6/VvSav0.net
>>509
お前一人の中で超えたからどうだって言うんだ
って感じだわなw

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:43:02.31 ID:QK8WGqnC0.net
>>502
老師の瞳化がミストバーン戦のダメージ云々もおかしいよな
ダメージ食らってる気配ないし、体力の問題ならそれこそ回復呪文で…だし

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:43:34.60 ID:IQL3NmXp0.net
リメイク作で旧作や原作の話するなってのも変な話
それこそここらへん完全に排除したら何も語ることなくなるぞ
そんでなぜか新作好きの奴の方がやたら攻撃的なんだよな

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:43:53.59 ID:Vw+FIz0za.net
>>501
凡庸は意味ないよ?
戦力外事件がそれを証明してるじゃないか

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:44:36.41 ID:AmY0baDx0.net
>>482
耐えられるだけじゃ駄目って事だな
戦うまでもない相手が瞳にされるのだから、少なくとも戦えないとね
最初から盾になるつもりみたいなやつは退場させられてしまうんだよ

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:45:18.97 ID:LdWCJI7b0.net
>>509
今の声優さんも頑張るなぁくらいの認識でいいと思うの

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:45:37.37 ID:LNuRNcfm0.net
ノヴァはそこそこ強いキャラだけどそれだけだな
駒軍団の戦力分析だとワニは合格でノヴァは不合格

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:45:57.88 ID:QK8WGqnC0.net
>>514
それ言うと、ダイ以外はいらなくなるぞ
そもそも最初からダイが竜魔人化してれば天地魔闘とか苦労せずとも破れてたわけだし

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:46:05.23 ID:AmY0baDx0.net
>>474
都合のいいようにデタラメを語るような奴が一番ソレだと思うよ

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:46:18.37 ID:2YBnTaVV0.net
>>513
するなとは誰も言ってないと思うけど
何かある度に全部比較して旧作の方が良いって話しかしないんなら旧作見てろとしか言われないだろ

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:47:42.44 ID:AmY0baDx0.net
>>492
こんな事を抜かしてる奴は旧作のファンでも同意しないし、むしろ邪魔になってると思う

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:48:05.92 ID:K33xxBom0.net
放送直後からスレには来てたけど
さんざ旧作がー原作BGMがーってのに辟易して遠ざかるようになった身からすると
どのツラ下げて被害者ぶってんの?としか思わないんだが

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:48:26.35 ID:Vw+FIz0za.net
ワニはもう一皮剥ければなあ
親衛騎団戦までは使徒のパワーインフレについていけてたのに

ちゃんとふるいにかけて残っていた
それがいつの間にかノヴァレベルに落とされた

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:48:30.56 ID:LdWCJI7b0.net
>>518
体力持たなくね

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:48:49.76 ID:6iqJpevb0.net
てか、ワッチョイ 4712-orE1の相手してるの多すぎだろ
対立煽りはさっさと二フラムしなさい 

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:48:52.62 ID:GpSdOPFTa.net
原作も新旧も好きだ
駆け足だけど今は懐かしい気持ちで見られるし
ただ旧作は途中で終わっちゃったのが残念すぎ
当時「え 終わり!?」ってショックだったw

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:49:15.26 ID:JeabSTpUp.net
>>394
マジかよ元カノの内田真礼たそかな?

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:49:20.74 ID:HVeQKHjj0.net
>>512
ポップに回復呪文かけていてMP切れたんだよ

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:49:35.93 ID:IQL3NmXp0.net
>>522
旧作の方がいいと語る→新作のいいところを語ればいいだけなのになぜかレスした人間を攻撃
BGMが昔の方がいい→今の曲のいいところを語ればいいのになぜか人格攻撃
実際加害してるよね

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:50:06.39 ID:ZNSghSk7a.net
一応闘気を武器に籠めることが出来てマヒャドやルーラも使えるのに二軍扱いされるのは色々と酷い>北の鍛冶屋見習い
まあポップが大魔道士になったりヒムやラーハルトが一軍に加入した時点で元一軍の連中も続々切り捨てられるんだが……

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:50:29.46 ID:LdWCJI7b0.net
良いところが見いだせないから噛み付いてるだけとしか思えないんだけど

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:50:43.51 ID:nmuBLNLr0.net
>>380
最終戦直前の改良強化でシルエットはだいぶ鋭角になったけどね
ダイはゲームの醍醐味である装備変更と作画の都合がせめぎ合う感じで服装が変わっていったのが面白い

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:51:04.76 ID:PVkAsi1t0.net
旧作ファンのおじさんのイキリやばいよなww

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:51:08.13 ID:qfsPz4M30.net
>>450
ハドラーさんは男の勝負に水差しされて泣くし可愛いところあるな

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:51:34.14 ID:2YBnTaVV0.net
声優はあんまり大々的に発表しない方が良かったと思った
梶は思ったより合ってたから先入観を与えない方が受け入れられてたと思うわ

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:52:04.22 ID:yeW6CdoqM.net
クロコに関しちゃケンコバお気に入りのクロコ戦力外の件作者にツッコんでて
作者もその反応からクロコファン読者の不満が分かってるっぽいのに否定しなかったんだから無理だろ
作者も関わってると言うし
チウとは大きな差があるがバーンにとっちゃ一緒 これが事実

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:52:52.42 ID:6iqJpevb0.net
>>530
ノヴァは勇者を自称するだけの力は確かにあるわな
ただ、なんぼなんでも戦う相手が悪すぎただけ 
序盤にもし登場してたら恐ろしいほどの戦力だったろう

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:52:55.43 ID:LdWCJI7b0.net
>>534
アバンが居るとアバンに飛びかかるタイプだからなw

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:53:08.00 ID:pkYA/M5Vd.net
旧作好き=おじさんと決め付けられるのもな
アマプラやアベマで普通に見れるのに

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:53:08.10 ID:ZNSghSk7a.net
>>532
琴座の白銀聖衣レベルにまで装甲面積と装飾増えたよな
シンプルスタイリッシュだったのがお洒落になった

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:53:29.05 ID:JeabSTpUp.net
>>409
これ

https://youtu.be/ZHbdtJ5De6o

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:53:39.04 ID:QK8WGqnC0.net
>>517
強さ以外の話で重要やろ
戦力外を自覚したノヴァは「自分にとって勇者とは周りを勇気づけられるもの」と捉えて、勝てない死ぬのはわかっていても
それが突破口の希望(周りへの勇気)になる可能性があるならとザボエラに特攻しようとして、それを見たロンベルクは勇気づけられて
十字剣の決意を決めたわけだし

あれがなかったら助っ人を名乗り出てもロンは命は勿論、両腕も捨てる気はなんてなかっただろうから黒のコアを防ぎきれずの
魔界に逃げ帰っていてバーンに勝っても地上消滅は免れなかったかと

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:53:46.52 ID:VnOjmdkTa.net
旧作を愛するのはいいんだけどさ
2003年鋼を褒めたくて2009年鋼を貶しまくった結果
2003年鋼のスレが復活してアンチスレ化したってことも知ってほしい
2003年鋼がどんだけボロクソ叩かれたか

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:54:08.68 ID:P7VykbBjd.net
おっさんの強化版のヒムがいるから・・・
大魔王相手じゃ仕方ない

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:55:18.97 ID:2YBnTaVV0.net
クロコクロコ言ってたり女キャラもマアムマアム言ってたり
やっぱりおっさんになると感性が少年少女とはかけ離れるんだなって思った

https://i.imgur.com/7Spzr30.jpg

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:55:32.75 ID:K33xxBom0.net
ヒーたんは見せ場あったしラーハルトもアニオリでなんかもう一つくらい見せ場追加してほしい

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:55:44.59 ID:Vw+FIz0za.net
ダイ以外も成長するからこそこの漫画は面白いのに
ハドラ−なんか自然治癒能力失っても老バーン追い詰めるまでに強くなるのに

クロちゃん…ウッ…

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:55:49.01 ID:OpmHqFlKM.net
>>539
2010以降の作画平均レベル高いの観て育った世代に旧作観るのは拷問に近い

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:55:53.70 ID:ZNSghSk7a.net
>>536
> チウとは大きな差があるがバーンにとっちゃ一緒

それよな
いくらクリリンが一般人と比べて強いとは言ってもブウから見りゃサタンと変わらん訳で

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:56:04.58 ID:LdWCJI7b0.net
>>536
それやって何が不満かって言われると「モンスターが人間(魔族・竜の騎士含む)以下」と見られるってだけだけどもそもそもクロコダイン自体そんなに強くはないし納得といえば納得

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:56:36.97 ID:QK8WGqnC0.net
>>537
オーザムに向かっていたけど、引き返さずにフレイザードと戦ったとしても、フレイザードナメプでかかってきたら倒せそうよな
弾岩爆花散したらやばいけど、その前にノーザンナントカをくらわせればコアごとふっとばしそうだし

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:56:45.63 ID:nmuBLNLr0.net
>>438
デルムリン島は静岡だった…!?

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:57:29.81 ID:LdWCJI7b0.net
>>548
単に昔のアニメ観たがらないってだけじゃないのそれ

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:58:09.14 ID:VnOjmdkTa.net
6だとはぐれメタルが攻撃力400で通常ダメが入るはず
要するにこうげきりょく2とこうげきりょく399は
はぐれメタルにとっては一緒みたいな話でしょう

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 12:59:42.73 ID:qfsPz4M30.net
>>482
実際に命を奪われなくて良かったのはあるかもしれない

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:00:02.18 ID:A8bG1wjN0.net
>>182
あと強く生きるのだ!の後の「一人でな」のカット
クロコダインの涙の所でバルトスの涙シーンのカットインは今昨のオリジナルだね

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:00:19.31 ID:pkYA/M5Vd.net
>>548
自分は声優のミスマッチと演出のひどい今の方が拷問だけどな あと音楽も
絵ひどくてもファーストガンダムとかも面白く見れてるよ

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:00:28.23 ID:VnOjmdkTa.net
>>553
昔のアニメにもいろいろある
機動戦士ガンダムくらい古いなら見てて面白いだろう
だが爆れつハンターとかあのあたりの低クオリティアニメだと結構きつい

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:00:37.45 ID:ChT3/okp0.net
新を好きになった方が生産的なのは分かるけど新ヒュンケルはデザインも声も幼過ぎる
ポップ、マアムの兄弟子って感じが全然しない

ハドラーとクロコダインは新と旧のどっちも好き

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:00:42.35 ID:iYzPzn45p.net
>>530
隙がでかいとはいえライデインストラッシュも真っ青な威力とかちょっと怖すぎる
一応真人間だろあいつ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:00:48.61 ID:Vw+FIz0za.net
>>545
ワニチウヒムが並んでるな
流石は獣王遊撃隊だ

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:02:34.30 ID:nmuBLNLr0.net
>>512
暗黒闘気の傷は回復しにくいらしいし
取り憑かれたこと自体がダメージなんじゃろ(適当)

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:02:54.86 ID:LNuRNcfm0.net
旧ダイ大は作画崩壊回もあるけど絵そのものは原作にわりと忠実だからな

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:03:45.36 ID:QK8WGqnC0.net
>>536
とは言え、その理由がその後に言った「描くのが大変だから」ってのがまたなんとも言えないよな…
理由がどうであれ建前であれ、戦力外というのは受け止めねばならんのだろうが…

>>562
老師は取り憑かれてないぞw
1撃食らったけど受け流してそれを解説してピンピンしてた

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:04:57.51 ID:34DNZpQm0.net
ジャンプフェスタの魔王軍座談会って来週か〜
その時点だとヒュンケルはダイと交戦中だから良いとして
一人裏切り者のワニがいるんだけどどの面下げて参加するんだろうかw

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:06:05.95 ID:LNuRNcfm0.net
老師は老体で頑張りすぎたってことにしてる
でもあの後ポップ回復してたし案外余裕そうではあったな

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:06:47.36 ID:qfsPz4M30.net
>>545
この時のポップの一票に入ってる

マァムよりラーハルトのが上かあ
作品が女子にも人気があったのがわかるランキングかもしらん

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:06:52.72 ID:LdWCJI7b0.net
>>565
アバンの使徒のステージでも疎外感あるしある意味一番気まずい前野が観れそう

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:06:59.47 ID:nmuBLNLr0.net
>>564
老師は歳
1度全開戦闘したら丸2日は休ませてあげて欲しい

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:07:04.52 ID:PVkAsi1t0.net
じじくせえスレだなあしかし
原作熟知してんのかアニメ如きでいきっててやべーおっさんいるしw
発達障害やんw

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:07:13.70 ID:2YBnTaVV0.net
>>564
描くのが大変ってのはクロコダインが好きな人に気を遣っただけだと思うけどね
実際はそんなに大活躍させるほど人気が無かっただけだから

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:07:54.55 ID:Vw+FIz0za.net
老師はフルパワーで真ミストと戦ってたからお疲れ
だから瞳化

これでいいじゃん
疲労もダメージなんだよ

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:08:31.77 ID:ZNSghSk7a.net
クロコダインが格下扱いで脱落させられるのは納得いかない!って拘ってる奴結構いるんだな
個人的には、一定レベル以下を切り捨てられるあの局面ならいくらクロコダインでもしゃーないよなって思うんだけど

・攻撃魔法と回復魔法(ザオリク並み)使えるポップ
・クロコダイン以上の頑丈ボディに闘気使える武道家タイプのヒム
・ヒュンケルを一方的にボコれる超スピード超回避持ちの槍騎兵ラーハルト
・熟練の技と優れた頭脳が持ち味のアバン

こんだけ揃ってりゃ、そら下位互換の有象無象なんて足切りされるわな

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:08:32.21 ID:6iqJpevb0.net
老師はいいとこ持って行きすぎや・・・w
あの手の師匠キャラってマトリフみたいに戦いそのものには基本参加しないのがデフォなのに
普通に参加してミストバーンと戦うし

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:09:24.06 ID:nHVItMiY0.net
>>557
拷問なのにまだ見てるの?しんどいね

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:09:36.58 ID:qfsPz4M30.net
>>565
人が良いポジでいじられそうである

ダイ代のキャストは強いツッコミ系はいなさそうだが

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:09:43.63 ID:iYzPzn45p.net
おっさんは処刑されかけてたところをもう一回タンクやったら死ぬからな

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:10:23.42 ID:iZ+uky2fM.net
ラーハルトってなんで復活後は全身タイツになってたんだろ 
元々はちゃんと服の上から鎧化してたのにな

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:10:29.69 ID:Vw+FIz0za.net
ラーもカッコつけてて出てきた割には大して活躍してないんだけどねw

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:10:33.59 ID:LdWCJI7b0.net
>>574
アバンと言いマトリフと言い出番がわかってるよな

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:10:38.40 ID:LNuRNcfm0.net
まあクロコダインは構想だと新竜騎衆の海担当だから続編あったらパワーアップイベはあっただろうな
クロコは瞳化よりポップのレベル外発言の方がよくネタにされてる

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:10:49.77 ID:nmuBLNLr0.net
>>567
アバン死亡回の時点で反響すごくてビックリしたと折り返しコメで書かれるくらいだからね
アバンは死んでる第1回2回でも普通に名前が出る位置に入ってるという

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:10:50.10 ID:a3oWfOdRd.net
ただクロコダインはもうちょっと終盤の見せ場がほしいなあ
これじゃ黄金の噛ませ牛と大して変わらん

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:10:56.67 ID:/xGfXKeu0.net
クロコダインは真バーンにダメージを与える手段が何もなさそう
攻撃をある程度耐えるだけじゃ瞳判定では不合格か

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:11:12.22 ID:QK8WGqnC0.net
>>571
いや大変だろw
背景にいちいち誰がどこに倒れてるかを考慮した上でヒュンケル、マァム、ビーストくん、チウを書かなきゃいけないんだぜ?
ワニ1匹の話じゃないから

あと、天地魔闘が何人でかかってきても一緒とは言うけど、実際は3つの技で迎撃してるから
4人5人で向かっていくとどうなるのかを描くのが大変だったってのもあるのかもしれん
カラミティエンドやフェニックスウィングで2人以上迎撃するのは無理だろうから残りの人数はまとめてカイザーなんだろうけど
ビジュアル的に説得力無くしそうだし

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:11:22.66 ID:LdWCJI7b0.net
>>576
ポップかマァムなんだろうけど…

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:11:31.58 ID:qfsPz4M30.net
かと言ってエンディングでクロコダインいなかったら泣くわ

当時のファイナルファンタジーはそこが悲しかったし

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:12:03.28 ID:K33xxBom0.net
>>579
正直バカキング処刑した以外なんかやったっけってレベルだ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:12:24.90 ID:LNuRNcfm0.net
個人的に原作読んでてアバン先生復活は嬉しかったけどヒムとラーハルト復活は え、こいつもかよ感はあったな

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:13:03.85 ID:ZNSghSk7a.net
>>579
ラーハルトが来なかったらヒュンケルと後の戦力となるヒムがマキシマムに殺されてるしポップとマァムもミストにくびり殺されてる

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:13:31.54 ID:rYHX3N5Q0.net
まぁ復活し過ぎだよね
味方誰も死んでないやんけ!は痛いところである

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:13:48.56 ID:QK8WGqnC0.net
>>573
と言うより、瞳化自体よりマァムと老師との扱いの差だと思う
バーンから見たらマァムも似たようなもんだろってのと、老師はダメージ受けてないのにダメージのせいにされてたりとか…
三条先生の言葉通りと言うなら、老師の部分はおかしくなるし

そういう意味じゃ、この辺も変えられるかもね
老師は老齢で長時間戦えない、みたいな感じに

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:13:53.28 ID:34DNZpQm0.net
>>576
中の人のことよく知らないけど
ワニとヒュンケル、フレイザードがベテラン声優で
他幹部がベテラン
バーン様が超ベテランってイメージで合ってるかな?
どっちにしろ楽しみ
特に若い三人は原作ファンっぽいし話が進みそう

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:13:55.50 ID:eVDFbQCX0.net
>>590
マキシマムなんてどうでもいいキャラがそもそも要らなくて
ヒュンケルがミストと戦うなりアレンジ方法なんていくらでもある

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:13:59.41 ID:2YBnTaVV0.net
>>585
10位のハドラーでも264票しか入ってないからね
11位以下の票数は表記されてないけど下手すりゃ二桁ぐらいだろうし
そんな大活躍させるほどの需要が無かったんだよ単純に

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:14:34.80 ID:qfsPz4M30.net
>>586
イベントステージならポップの人が中心に全体を回す感じになるだろうな

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:14:39.58 ID:LdWCJI7b0.net
>>581
新竜騎衆かぁ
今のブームだったら起爆剤に出来そうだしやらない手は無いと思うけどやる気次第で済む問題ではなさそうなのがまた

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:14:47.64 ID:Wf2LfLAvH.net
老バーン初戦で全く通用しなかったからな

今でこそワニが〜、マァムが〜と言えるが
当時のジャンプでは、同じメンツでの再戦は目新しさがなく、
あまり好まれなかったのもある

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:15:09.14 ID:6iqJpevb0.net
>>573
納得いかないと言われるのは、脱落させられた事そのものというより
「バーン初戦後に捕らえられ、処刑されかけてからずっと連戦続きで体力が万全ではない」
というのに対する言及が一切無いままだった事かと

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:15:22.15 ID:nmuBLNLr0.net
>>586
マァムの人はかなり頭回るタイプね
座談会系で安心してみてられる

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:15:25.40 ID:eVDFbQCX0.net
そもそも投票する層の人間なんて本当に
ちっちゃな子供か女ばかりで
一般票とも違う

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:15:42.22 ID:JeabSTpUp.net
>>546
キング大塚明夫とのバトルで色々やってくれるよ。

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:16:35.93 ID:ASpCPZG/0.net
クロコダイン耐久はトップレベルだけど総合だと精々親衛騎団前後程度の強さだから
封印されても普通に納得する程度の強さだろ。作中クロコダインいないと仲間死んだ回数
激増するから役割大きいけどな。真バーン戦も参加なら天地魔闘の壁として使えるから優秀だとは思うし

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:16:38.54 ID:34DNZpQm0.net
>>586
ダイの人はMC 無理そうだしなw

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:16:48.79 ID:QK8WGqnC0.net
>>595
ヒムとかいうワニやチウより人気無いやつがいるんですが…

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:16:49.90 ID:zKHfnBl10.net
いま観たがめっちゃ泣いたわ
ヒュンケルが勲章をバルトスに渡したとき
じゃん!って言ってたのがヤバすぎる
この時はすごく純粋で無邪気な子供だったんだなぁと思うと
そっからクロコダインが助けに来てという流れまで
こんなに泣くような話だったとは思っていなかったから
ちょっと油断してたかもしれん

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:17:01.47 ID:SphxS1GA0.net
>>593
全員ベテランになってんだけど

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:17:06.75 ID:LdWCJI7b0.net
>>601
今でもワニより恐竜とかのほうが人気ありそうだしな

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:17:16.65 ID:ZNSghSk7a.net
>>594
>ヒュンケルがミストと戦う

ポップ達救ってヒュンケルVSミストの構図にするとなると、まだバーンから体返せって言われない時分だから普通にミストがヒュンケル殺して終了だぞ

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:17:29.43 ID:2YBnTaVV0.net
>>601
「クロコダイン好きだけど投票してない人が大勢いる」っていう理論だとしても
作者としてはしっかり投票してくれてるファンに答えるのが当然だし仕方ないと思うけどね
いるのかいないのかもわからんものに忖度なんかできないよ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:17:52.82 ID:34DNZpQm0.net
>>593
ごめん若手声優だった
実際の年齢とかは知らない

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:18:23.07 ID:/xGfXKeu0.net
親衛騎団だとフェンブレンとブロックは足切りだろうな

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:18:27.92 ID:LNuRNcfm0.net
てか出番減ったら人気下になるのは当然なんだよな
原作中盤にやった投票だとクロコダインは5位だったからな

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:18:56.91 ID:2YBnTaVV0.net
>>605
まあそうだけど何描くか全てを人気で決めてるわけでもないだろうし
ハドラーの息子みたいなもんだし設定的にも強いからな

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:19:11.12 ID:eVDFbQCX0.net
>>609
なんでヒュンケルが負けて殺される前提なんだろw

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:19:16.65 ID:lOyrhZER0.net
今回の話って原作を4話半も消化した割にはあんまり詰め込み感なくて良かった気がする
なんでだろう

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:19:27.09 ID:lMDHrVQR0.net
バーン様「激流に身を任せ同化する…北斗有情ry」

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:19:50.28 ID:LdWCJI7b0.net
>>594,600,604
ホント役がハマってるなって思うわ

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:19:52.92 ID:QK8WGqnC0.net
>>614
だから設定的におかしくね?っていってんでしょ

都合のいいときだけ人気だから、都合のいいときだけ設定だからを使い分けるのは姑息やで

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:20:06.32 ID:qfsPz4M30.net
>>610
3票くれるならクロコダインにも入れてた
という感じの人は案外いるかもしれない

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:20:52.91 ID:Wf2LfLAvH.net
対魔王ハドラー 勇者 戦士 僧侶 魔法使い (武闘家)
対老バーン   勇者 戦士 戦士 武闘家 魔法使い
対真バーン   勇者 大魔道士 戦士 武闘家 賢者(元勇者)

老バーン戦は戦闘特化。
対暗黒闘気とはいえ、バランスよろしくない

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:21:01.84 ID:6iqJpevb0.net
>>610
てゆーか、さっきから「キャラの人気投票を元に劇中の展開を変えるのが当然」って大前提で話してるけど
もう連載終盤でそんな安直な真似するとも思えんが

というか、貴方のレスはさっきから妙に人を煽るようなレスしかしてない気がする

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:21:41.39 ID:bjPXn0f20.net
>>446
超魔生物化する前のハドラーもそういう内面はあったという事か
そういや超魔生物化前の戦いでも割と正々堂々紳士的に戦う感じだったからな、憎んでるヒュンケルを戦いの中で称賛するまであった
マトリフの時はザボエラに加勢命じたけど、小物化著しかった時期だから仕方ない

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:22:06.97 ID:Mhki0mWud.net
クロコダインは上手く解説ポジションを射止められればよかったんだがな
クロ「むっ、あの技は!?」
ジイさん「知っておるのか?」
クロ「うむ、実は数年前にうんたらかんたら〜」

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:22:10.03 ID:/xGfXKeu0.net
人格や生き様は本当にかっこいいし
仲間の盾になる戦いぶりも実際かっこいいんだけど

世間一般の人気だと
どうしてもイケメンや勝ち星が多い奴になるだろうな

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:22:47.23 ID:lOyrhZER0.net
>>621
アバンパーティはマトリフは職業的には賢者だしアバン、ブロキーナも回復呪文使えるぞ
一方ダイパーティはポップが覚醒するまでマァムのベホイミくらいしか回復手段がないという(レオナはベホマ使えるけど)

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:22:47.28 ID:LdWCJI7b0.net
>>613
それはそれでその程度の人気だったって事になるがな
本当に推し続けてくれてる人達が居たから13位に残れた
出番は所詮アピールタイムでしかない訳だし

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:23:02.45 ID:2YBnTaVV0.net
>>619
意味わからんけど何の設定が?

作者も作者の描きたい物があるなかで読者の事も考えて描いてるわけだからね
完全に一言では片づけられないのは当たり前じゃん
こうだったんじゃないかなっていう話をしてるだけだし

でもクロコダインは終盤人気が無かったから出番が減ったっていうのは事実だと思うけど

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:23:02.63 ID:yeW6CdoqM.net
つかヒムって人気そんなねんだな
ラスボスバーンも人気ねえな
ミストやキルのが上て

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:23:04.95 ID:LNuRNcfm0.net
ここまで話題になるのがクロコダインの人気の証拠だろう

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:23:18.47 ID:Vw+FIz0za.net
>>610
大人になると分かるんだよ
やられ役の尊さにね

男気とグロを一手に引き受け、地味に解説役もこなすワニファンの層は今は厚いんだ

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:23:22.59 ID:QK8WGqnC0.net
>>623
単純にゾンビ系は生前の性格が反映されるとかなんじゃね?

と思ったが、骸骨剣士って生前はなんなんだろうな?
少なくとも腕の数からして人間ではないし、何かのモンスターなんだろうか?

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:23:48.96 ID:LdWCJI7b0.net
>>625
今の時代で総選挙しても多分ワニはヒュンケルに勝てないだろうな…

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:24:13.49 ID:2YBnTaVV0.net
>>622
当然なんて言ってないけど
終盤の人気投票を見る限りクロコダイン好きはノイジーマイノリティなんじゃないかなって言ってるだけだよね

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:24:33.89 ID:zpyICUaw0.net
ヒュンケルもうちょい悪人顔だろ

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:24:58.79 ID:bzA1WvY60.net
立ち止まってずっと会話してたり敵が身の上話するのってアニメにすると動きが無くて微妙やな
原作が古いからしょうがないけど

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:25:10.73 ID:/xGfXKeu0.net
クロコダインはあの見た目の割に
最大の欠点は意外にも攻撃力が不足していることだと思う
その他の部分を見ると心身共にタフだし頭も悪くない

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:25:35.93 ID:Vw+FIz0za.net
>>624
ちょこちょこ解説役もやってるよ
ヒュンケルミスト戦や最終ミスト戦で

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:25:36.50 ID:nmuBLNLr0.net
>>632
アームライオンの骨だよ(嘘)

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:26:05.46 ID:lOyrhZER0.net
クロコダインのデルパカットしたのは良改変だと思う
ガルーダに乗って来たんじゃなけりゃどうやってあのタイミングでダイとヒュンケルの間に割って入るんだって話だし

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:26:16.88 ID:LdWCJI7b0.net
当時のヒュンケル人気を見てると「彗星のように現れ」とは正にこのことだなって思ってしまう

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:26:33.88 ID:Wf2LfLAvH.net
>>626
あ、ごめん。マトリフは大魔道士だったわ、
ロカ以外は全員、回復使えるって凄い、
老バーン戦はマァムしか回復使えない(それもベホイミ)
回復面でレオナ、大魔道士覚醒は必要だったね

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:26:49.04 ID:/xGfXKeu0.net
ギガブレイクでこいの辺りは待遇も人気も全盛期だったんだろう
それ以降は活躍こそあれど人気が爆発するほどの見せ場はあまりない

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:26:58.53 ID:QK8WGqnC0.net
>>628
人気云々で決めるとか言ってるならヒムはどうなんだよ?ってのに「設定的に強いからしょうがない」って言ってるけど、
ワニの瞳化の理由に意見してるやつの多くは「なんで設定的に連戦の疲弊が無視されてるんだろう?」って言ってるんだぞ?

自信で都合よく使い分けてるってのがマジでわかんないのか?

人気の差より、描くのが大変だからの方が説得力あると思うがね
そもそも、ラーハルトの復活も魔界編をやれって言われた場合に備えての保険であって、人気じゃないわけだしな

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:27:08.68 ID:LdWCJI7b0.net
>>640
ヒュンケルにバレてそう

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:27:19.17 ID:JeabSTpUp.net
>>451
>>570
旧作爺さん、ドラクエBGMが好きなら旧作を勧めるよ。

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:28:31.96 ID:2YBnTaVV0.net
>>644
だから人気だけで全てを決めてるわけじゃなくて作者の描きたい物がある中で読者の意見も汲んでるって言ってるやん
同じ話を何回もさせないでくれ
都合よく使い分けてるわけじゃないだろ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:28:47.60 ID:/xGfXKeu0.net
ヒムと長所被ってるからな
おっさんにあるのはグレイトアックスの呪文や闘気による遠距離攻撃ぐらい
それもダメージ源にならないんじゃ意味がない

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:28:59.33 ID:LNuRNcfm0.net
ニワカの人が見ればクロコダインはヤムチャ的な人気だと思ってる人いそうだけど
人気てより愛されキャラなんだよなおっさんは 実際名言も多いし

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:29:16.00 ID:QK8WGqnC0.net
>>647
お前にその気がなくてもそうとしか見えないって言ってんだよ
その辺りは他の人にも突っ込まれてるだろ622とかに

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:30:08.45 ID:AmY0baDx0.net
>>646
荒らしに触るなって

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:30:13.14 ID:/xGfXKeu0.net
>>649
一番ネタにされるのがぐわああああ集だから仕方ないね

おっさんはヤムチャというか天津飯に近いかな

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:30:43.51 ID:5Y3KpR4d0.net
>>545
人気投票で主人公が1位で2位と僅差というのはあまり見た覚えがないな
何となく主人公は断トツ一位か2位以下に甘んじるかどちらかのイメージがあった

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:30:59.76 ID:2YBnTaVV0.net
>>650
お前の中でクロコダインが大人気で終盤の戦闘にもついていけるほどの戦闘力があるって解釈でも
人気投票見ても作者の描いてるものを見てもそうじゃないんじゃないかってだけの話やん

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:31:33.06 ID:zpyICUaw0.net
おっさんは前座でやられて敵の強さに説得力持たせる先鋒キャラみたいなもんだし

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:31:33.93 ID:8iE8GINg0.net
老師がいればアバン居なくてもハドラー勝てたろ

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:31:46.12 ID:LNuRNcfm0.net
>>648
ゲーム本編で言うと力やHPは高いけど特技が気合だめ 力だめ におうだちしかないキャラって感じだからな
グランドクロスやギラスラ使えるキャラの方がそりゃ強いわな

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:32:10.43 ID:LdWCJI7b0.net
ヤムチャはでろりんあたりが妥当な気がする

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:32:26.81 ID:eVDFbQCX0.net
>>656
勝てない
体力が無い

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:32:27.95 ID:/xGfXKeu0.net
おっさんがバーンに通用するかどうかでふと思ったけど
竜魔人バランと戦った時より老バーンと戦った時の方が戦力整ってるのに
おっさんは後者の方が全然何もできなかったんだよな

やっぱり老バーンの方が竜魔人バランより強いのか

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:32:47.00 ID:2YBnTaVV0.net
壁としてみても呪文効かなくてオリハルコン製のヒムの方が明らかに上だしな
しかも攻撃力も無いし

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:32:54.33 ID:LNuRNcfm0.net
>>652
ドラゴンボールならピッコロポジだと思う

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:33:15.04 ID:HVeQKHjj0.net
相手の強さを素直に認めすぎちゃうのがおっさんのいいところでもあり弱点
最後あたりはつ…強いとか強すぎるとか言ってばかりだった

おっさんはやっぱり受けキャラなんだわ攻めではない

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:34:00.36 ID:yeW6CdoqM.net
疲弊無しでもクロコは戦力外
という事実を伝えたかったんじゃね
そうじゃなけりゃポップは他キャラでは疲労の事言及してんだからそっちにおっさんも含めれた筈

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:34:12.91 ID:/xGfXKeu0.net
あぁ、でもギガブレイクでこいは通常形態の話だから
最初から竜魔人だったらもっと早くやられていた可能性があるかも

通常形態バランがおっさんが役に立てるギリギリのレベルか

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:34:15.83 ID:ASpCPZG/0.net
ヤムチャや天津飯はいてもいなくてもあんま支障ないキャラだから一緒にするのは
正直納得できない。クロコダインはいないと前半ですら仲間死にまくるし中盤以降も
仲間生存には大きく貢献しているからいるといないとじゃ大差あるキャラだし

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:35:05.71 ID:Vw+FIz0za.net
クロちゃん見てると何で闘気をこめた腕で斧を振るわないんだろうといつも思う
会心撃の時の腕で斧を振るえば相当の威力にならんのかな
もしくはパンチ

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:35:06.22 ID:bjPXn0f20.net
>>637
唯一の必殺技である獣王会心撃の地位が中盤以降ストップ安だったからな
竜闘気で完全に防がれるわ親衛騎団にはこの程度の闘気ってザコ技みたいに言われるし
中盤以降は腕捩じ切ってメドローアのチャンス作った時が唯一輝いてた
クロコダインにももっと強い技覚えさせてくれると良かったのにな
最終戦で戦力外通告出されたのは悲しかった、序盤から最後までダイと一緒に戦ってきた歴戦のメンバーなのに

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:35:24.67 ID:COvm+upoa.net
クロコダインは獣王遊撃隊に移籍で

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:35:26.60 ID:zpyICUaw0.net
まあ、クロコダインはメイン盾だからスロースターターのダイポップには必要な壁

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:35:50.27 ID:/xGfXKeu0.net
天津飯はピッコロ大魔王の攻撃から悟空を救ったり
16号やサタンを助けたりとサポートでは貢献してる

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:35:53.03 ID:LdWCJI7b0.net
>>666
その理屈だとドラゴボで例えられなくなるんですが

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:36:13.54 ID:nHf7zql3d.net
こりゃダメだな
ワッチョイ a716-orE1はNG推奨
本人に自覚ある無しに関わらず、ただの煽りでしかない

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:36:46.63 ID:2YBnTaVV0.net
>>666
それ言ったらヤムチャが死ななければ他の奴が自爆されてたかもしれないし
天津飯が足止めしなかったらセルがもっと早く完全体になって犠牲増えてたかもしれないのでは

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:36:47.13 ID:rYHX3N5Q0.net
ヤムチャやてんつめし死んでもクリリンのことか状態にはならないからな

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:37:05.69 ID:r978t6eGp.net
>>672
34レスもしてるじじいきもすぎ
加齢臭凄いわハゲw

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:37:33.18 ID:LNuRNcfm0.net
仲間がグランドクロスやギガスラッシュやマダンテレベルの技や魔法使える中で
最大の技が力だめじゃな

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:37:54.89 ID:qfsPz4M30.net
>>631
昔からずっとクロコダインは好きだったよ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:38:11.43 ID:zVZqVaZJ0.net
マァムの生足めちゃいいな、腰のラインもたまんねえは
40才童貞ハゲだけどマヌーサ受けたい

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:38:26.44 ID:2YBnTaVV0.net
>>673
スマホでNG推奨とか恥ずかしくないんかお前

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:38:38.97 ID:nmuBLNLr0.net
>>653
ポップの伸び具合は当時みてて爽快だったし納得だったな
最初期メンバーなのに当初はむしろ不人気キャラ
未だに語り草になるのはその辺りの下克上感も大きいだろう

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:38:53.96 ID:Vw+FIz0za.net
俺もグロ・男気・解説役の3要素でピッコロポジだと思う

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:39:05.59 ID:SNIHCW37a.net
>>541
これかありがとう
デパートの話好きだったなあw
今はこれはさすがに放送出来なさそうだよね

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:39:38.88 ID:2YBnTaVV0.net
>>631
別に悪いキャラだとは言ってないけどね
ただ出番が減ったのはこういう理由じゃないかって言ってるだけで

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:40:05.86 ID:LdWCJI7b0.net
>>677
インフレがおかしすぎるだけだけどな
でも他ゲーだったら即控え送りレベルには足引っ張ってるし

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:41:13.64 ID:qfsPz4M30.net
今見た
昔語りをはじめてしまうヒュンケルくんはなかなかに草
しかも長い

今回マァムの作画結構可愛いな

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:41:14.74 ID:Wf2LfLAvH.net
マァム「ハゲには閃華裂光拳を食らわすわ!」

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:41:26.65 ID:5Y3KpR4d0.net
>>621
今だ武器主体で戦ってるのにアバンを賢者扱いは異論がある
パーティに勇者が二人いてもいいだろ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:41:32.75 ID:PVkAsi1t0.net
いい歳こいたおっさんがアニメスレでマウント取り合いとかもうねw
脳みそ中学生やん

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:41:39.32 ID:w13/mFjha.net
クロコダインとビーストくんはどっちが強いと思う?

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:42:19.68 ID:nHf7zql3d.net
>>653
うしおととらは、毎回準主役のとらに1位を取られて主役の潮が2位という結果だったなあ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:42:23.82 ID:+Fp2vS8FM.net
だってもうこの後の展開とか覚えてるからなあ

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:43:43.35 ID:rYHX3N5Q0.net
いい歳こいたおっさんしかおらんよここは

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:44:04.58 ID:bjPXn0f20.net
>>683
レオナの2大お色家シーンのデパートでのビキニ披露とバーンに服破られて乳出しは悲しいがどっちも無かった事にされるだろうなあ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:44:50.34 ID:Vw+FIz0za.net
しるしもアバンヘの恨み骨髄のヒュンケルなら握り潰すぐらいはやるかと思ったけど捨てただけだったな
今見直すとやっぱり登場当初から人間の部分は捨てきれてないよね

武士の情けとか言ってるしw

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:45:06.88 ID:zVZqVaZJ0.net
マァムの生足ぺろぺろ\(^^)/

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:45:30.98 ID:rYHX3N5Q0.net
>>696
ぶん殴りたい

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:45:39.34 ID:cs5zn3YE0.net
聖闘士と同じでタイツも鎧の一部やぞ
兜が戦いになると真っ先に損失するのも聖闘士リスペクトやぞ

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:45:55.50 ID:L4uGCbYkd.net
クロコダインは「(人間は)ただ強いだけの俺たち魔物とは違う」って言ってたけど、バルトスってただ強いだけじゃなくね?

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:46:53.15 ID:LdWCJI7b0.net
>>692
オマケに公式が最強のネタバレ本出してるしな

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:47:26.51 ID:Wf2LfLAvH.net
>>688
ダイ理論かw
肝心のアバン先生が禅譲して、
「全ての闘いを勇者のためにせよ」と
レオナに講義してるからねえ

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:47:31.68 ID:LdWCJI7b0.net
>>694
デパートはノリノリでやりそうな気がする

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:48:55.76 ID:2YBnTaVV0.net
デパートのシーンは11の危なくない水着にされそう

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:49:01.04 ID:rYHX3N5Q0.net
ビキニくらいは別にいんじゃねぇの
一瞬だし
パンチラとかが駄目なんでしょ
見えてないものが見えるというのが

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:49:23.68 ID:cs5zn3YE0.net
自分が敗れた相手が他のやつに負けるのが耐えられなかっただけって
裏切りの理由はそんなに深くはないんだな

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:50:18.56 ID:nmuBLNLr0.net
>>688
アバンは勇者扱いされちゃった賢者ではあると思う
もともと賢者は剣持って打撃役もこなせるし
アバンがドラゴラム使えるとか、マホカトールが賢者の呪文とか
装備に関しては全く制限なしのローレシア王子状態だから普通の賢者ではないけど

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:51:24.28 ID:bjPXn0f20.net
>>688
アバンは勇者なのにデイン系呪文も魔法剣も使えないからなあ
近作のDQの勇者と比較するとそれを勇者と呼んで良いのかという疑問はある

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:51:40.84 ID:rYHX3N5Q0.net
ここで言っても仕方ないけど
ワンピースのおっぱいマウスパッドが出た時は引いたな
小学生が主な視聴層なのに露骨な製品過ぎて
尾田も許すなよて感じ

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:53:32.61 ID:LdWCJI7b0.net
>>708
タカラトミーなら大丈夫でしょ

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:54:11.26 ID:bjPXn0f20.net
>>703
踊り子の服の方でオナシャス

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:54:13.88 ID:eVDFbQCX0.net
ワンピースは小学生はほとんど見てませんが

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:54:31.79 ID:Wf2LfLAvH.net
先祖代々の学者家系
ジュリアーニ家だっけ>アバン

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:55:09.37 ID:K4jtG/OK0.net
>>705
実際はポップに人間の素晴らしさを見たから人間の敵である魔王軍抜けた、だけどな

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:58:31.66 ID:Bv3sfwIl0.net
>>705
とらが「うしおは儂が喰うんだ」って言うようなもんでしょうな

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:59:07.08 ID:qfsPz4M30.net
後半見た
おっさんが素晴らしすぎるよ
もらい泣きするよ

登場人物が倒れるたびにサポートについてくれるゴメちゃんに安心感
強者じゃないからたいてい見逃してくれるし

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 13:59:11.91 ID:El8WBVbb0.net
ドラクエ2の勇者「魔法なんていらんだろ」

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 14:00:50.76 ID:eVDFbQCX0.net
ゴメちゃんってある意味最強なんですが
竜の騎士以上

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 14:00:55.96 ID:zpyICUaw0.net
ドラクエ2の勇者「剣も魔法もザラキも使える僕最強」

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 14:02:29.23 ID:K4jtG/OK0.net
>>718
重い装備できないから耐久に難がある

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 14:02:46.13 ID:cs5zn3YE0.net
>>545
応募総数15563・・・

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 14:03:10.57 ID:eVDFbQCX0.net
サマルトリアは勇者じゃないぞ

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 14:04:29.52 ID:Wf2LfLAvH.net
ホルキンス「誰が魔法の使えないサマルトリアだって?」

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 14:08:11.05 ID:eVDFbQCX0.net
ホルキンスはアリーナとかカミュとかギガンテスみたいなものだろ
魔法が無くてもかなり強い

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 14:10:02.00 ID:CQrptUhL0.net
このアニメさあ、キャラの表情が幼すぎない?
ヒュンケルなんか反抗期の中学生に見えるわ
あと、たまに寄り目になるのは何なの?w

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 14:10:56.87 ID:iYzPzn45p.net
>>637
オリハルコンを軽々抉り取れる激烈掌でも攻撃力不足なのか

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 14:12:36.10 ID:l7CqSn60a.net
あるぇー
簡潔でもいいけど、鞘が展開してみょんみょん伸びて鎧に変化するはずなのに、ずいぶん簡単作画だな、おい

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 14:13:24.49 ID:Wf2LfLAvH.net
幼い絵柄は、ちびっ子相手だからいいのさ
俺らおっさんがブーブー言う資格はない

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 14:13:31.27 ID:KUBMq/vi0.net
>>720
はがき一択だし告知も誌上だけだからそら少ないよ
人気投票のハードルは昔は割と高め

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 14:15:22.23 ID:L4uGCbYkd.net
>>706
学者の家系だしな

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 14:15:22.63 ID:qfsPz4M30.net
>>724
今回は少年漫画感強かった気がするな
変に大人にしたら子どもからすると距離感感じるからな

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 14:16:22.26 ID:qfsPz4M30.net
>>728
インターネットもないし、今のようにコミックス連動もたしかなかったと思うし

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 14:18:11.51 ID:Yfm8aI5b0.net
>>724
俺らが年を取ったんだ

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 14:18:31.93 ID:3lADYEMI0.net
幼子から温もりをもって育てられた人間が恨みを覚えるってのが
人間心理的にありえないような
なんか生い立ちが稚拙

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 14:19:34.56 ID:ChT3/okp0.net
ヒュンケルは原作通りもうちょい大人っぽくしても良かったと思うんだけどな

格好いい大人キャラって子供にこそ受けるイメージ
大人は一周回ってポップとかを好きになる

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 14:21:17.48 ID:Wf2LfLAvH.net
「信じてた」と「騙された」は表裏一体
愛憎も表裏一体よ。実際アバンに対し幼子ヒュンケルが
憧れ持ってたのをバーン様は見抜いてた

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 14:24:18.66 ID:5Y3KpR4d0.net
>>728
昔でも作品によって人気投票の応募総数は違ってたな
1万票足らずの作品から数万票集まる作品など色々

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 14:25:36.28 ID:V6fnYDWA0.net
ドラゴンボールとか幽遊白書は一位のキャラだけで2万票くらい入ってたよね

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 14:25:39.69 ID:JeabSTpUp.net
>>712
どこの元市長ですかね。
アバンテJr.だっけ?

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 14:28:06.15 ID:ukdx36lpM.net
ぐわあああああああああああああああああああああああああああ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 14:28:25.71 ID:l7CqSn60a.net
でも今回、結構満足度高いな
とうまくぐつしょうは俺、ダイの中じゃアバンストラッシュやスクライドみたいな代表的な技よりも大好きなんだよね
名前がまずかっこいい

くぐつしょうをくらったダイが昔みたいなへんなポーズと、あの漫画でもあった謎演出のがいこつ
やっぱ出てくれるとうれしいが出てくれると普通にうれしい

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 14:29:36.11 ID:Wf2LfLAvH.net
ジャンプ黄金期3強は強過ぎ>DB,幽白、スラダン

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 14:31:10.12 ID:JeabSTpUp.net
>>737
幽白は飛影という厨二の教祖と流血担当の南野洋子蔵馬がいたからな。

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 14:32:57.77 ID:ePuIkq/u0.net
今回の終わり方はイマイチだね
漫画と同じで良かったのに

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 14:33:05.90 ID:+Fp2vS8FM.net
>>721
勇者の子孫だろ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 14:35:07.34 ID:Wf2LfLAvH.net
ダイ「強い勇者なら何人居てもいいけど、サマルトリア君は…」

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 14:36:12.39 ID:l7CqSn60a.net
俺はヒュンケル初戦がいい感じで一段落ついて、
次の展開への引きだけ匂わせて次へ続くって、結構きりのいいとこで切ったなって気持ちよく見れたな

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 14:38:45.56 ID:iYzPzn45p.net
>>733
その温もりを与えてくれた張本人が殺されたらそりゃ憎むわ
温もり与えられれば恨みを持つような子にならないなんて発想の方がよほど人間心理的にありえん

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 14:39:08.61 ID:l7CqSn60a.net
ただ、尺の都合なんだろうけど、
ヒュンケルの長台詞がいささか早口なのが少ししんどかったな

普通に考えたら、もう少し台詞と台詞の間とか呼吸とか、もう少しある方が自然かなって
やっぱ全体的にお芝居がかけ足っぽい雰囲気がずーーっとあるんだよな

モルグが出てくるのも、クロコダインが倒れて話が一段落ついたところで、次の展開に移るにはいささか性急すぎるし

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 14:42:55.06 ID:DbrBs5pvd.net
>>743
同意だわ
いつも引きが中途半端な気がしてならない
今回なら手前のシルエットまでいいよな
原作知ってる人は分かってるけど初見だと謎の人物登場!?で引きのほうが自然というか

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 14:43:52.12 ID:El8WBVbb0.net
ダイの大冒険ってたった3か月で世界救う話なんだよな・・・早すぎるわ

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 14:44:52.55 ID:zpyICUaw0.net
謎の人物が→ただのおっさんで引くのもな

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 14:44:55.44 ID:l7CqSn60a.net
あれれー?
姿が見えても誰かわからない謎の人物なのはわからないのでは…?

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 14:46:34.08 ID:L4uGCbYkd.net
今回はそんな詰め込みによる違和感なかったけどなあ
まあ俺は昨日寝る前にフルHDになった直後くらいのジャンプアニメ観てたからハードル下がってたのかもしれんけど

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 14:46:44.83 ID:l7CqSn60a.net
だいたい、誰だ…!?次週に続くって引いて
ただのおっさんとかがっかりもいいとこじゃねーか

たかだかバダックなんかの登場で、シルエットだけで次回に引きとかセンスねーわwwww

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 14:48:37.52 ID:iYzPzn45p.net
毎回重要人物ばっかりじゃそれはそれでつまらないからセーフ

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 14:48:54.31 ID:l7CqSn60a.net
>>753
俺もほぼほぼ違和感はない
ただちょっとヒュンケルの台詞が巻き気味かな、てのとモルグの出るの性急かな、て少し感じたけど
脚本とか構成レベルでは自然に構成されてるから、精々その程度
今回はかなり自然に見やすい方だったよ

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 14:53:28.84 ID:rYHX3N5Q0.net
アバンの演技も最初より馴染んできたな
バーンパレスまで出番開くけど…更に良くなるとええが

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 14:53:43.31 ID:l7CqSn60a.net
本当、見やすさ、ストレスフリーで自然にすんなり見れる度合いで言えば、
今回はトップクラスだわ

とかくとにかく、長台詞の間にそのセリフの状況を説明する回想シーンを同時に流すって演出がすごく秀逸
昔のアニメだと、その場で立って長台詞、補強に回想シーンとか冗長なことが常套だと思うけど、
見苦しい単なる立ち絵で流しっぱなしがないってのが、まず目を楽しませていいし、
回想が、台詞の内容をわかりやすくする補強するから、台詞の内容も自然に頭に入ってきやすい

今週はいつもより、キャラの心情や台詞が頭に入ってきやすくて本当によかった

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 14:59:01.30 ID:8iE8GINg0.net
兜の顔が弱点って斬新だな

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 14:59:42.85 ID:hUmPGRHJ0.net
>>754
それ原作の時も思ったな
『この男、敵か味方か?』みたいなシルエット登場させといて
いざ姿が出たら普通の気のいいおじいちゃんとかさぁ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 15:00:29.08 ID:uoR8x/mJ0.net
>>580
面白いのが一番でしゃばりそうな人が空気を読んでるっていうね

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 15:00:51.71 ID:hUmPGRHJ0.net
闘魔傀儡掌って確か本家ミストバーン除けば誰も破れて無かったよな?

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 15:02:08.21 ID:/xGfXKeu0.net
ミストバーンには結局誰も勝てなかった
成長したフレイザードなら勝てたかも

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 15:03:11.41 ID:UmluEpspp.net
ブラスといいバルトスといいこの世界の魔物は人間の子育てをするのが上手すぎると思う。

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 15:04:00.72 ID:civ1EICc0.net
想い出補正があったのかなぁ

なんか微妙に面白くないな

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/12(土) 15:40:02.81 ID:d8v3iyQkM
>>258
うちの小2女児はアバン先生退場がだいぶショックだった模様

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 15:05:52.61 ID:hUmPGRHJ0.net
>>765
いや今週は棒立ちアンド紙芝居でイマイチだったよ
来週は作画に気合い入れるぽいけど

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 15:07:00.14 ID:uoR8x/mJ0.net
今回は30分版の次回予告だったのだ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 15:08:27.97 ID:uoR8x/mJ0.net
進撃もたしか
立体軌道装置のシーン以外ほぼ紙芝居だった回あったよね

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 15:09:09.25 ID:2P5ZklkA0.net
>>762
上位技である闘魔滅砕陣を踏みつけて破ったヒムちゃん…

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 15:10:40.49 ID:l7CqSn60a.net
>>765
俺は思い出補正なんかじゃない、今だってもっとダイは面白く見れるだけのポテンシャルはあるはずなんだ…!と思いたいが

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 15:11:08.97 ID:7kpQPPGQa.net
剣を外した状態のヒュンケル兜
カッコ悪いな正直

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 15:15:50.81 ID:l7CqSn60a.net
>>767
うおおおおいwww
俺は長台詞の多い回を、極力うまく画面演出してそう見えないようによくやってるって評価なのに、
俺と真逆かよw

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 15:16:50.80 ID:3lADYEMI0.net
>>747
この場面の恨みごとってマセた邪さがあって、不平不満の多い加齢臭がする
そもそも直接要因でない言いがかりだしね

まあシナリオの都合で引き立てた行動させてるだけでツッコんでも野暮なんだけど

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 15:18:46.25 ID:ePuIkq/u0.net
床をエグれるダイのメラなら顔面直撃しなくてもムチウチくらいにはなりそうだけどな

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 15:21:43.93 ID:/xGfXKeu0.net
アバン外伝のバルトスはどう描かれるかな

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 15:23:39.14 ID:nmuBLNLr0.net
>>774
更生の機会はあって、アバンは弟子に取ることでその時間をつくろうとしたけど
一度自分から蹴った上に、ミストに拾われて歪んだ教育受けたろうからな

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 15:26:55.21 ID:uoR8x/mJ0.net
ミストからの歪んだ教育って
寝てる間に耳元で「人間どもは憎むべき敵、根絶やしにするのだ」と毎日囁かれる
とかそんなんかな

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 15:27:40.83 ID:Xxy8QkrEa.net
>>778
毎日暗黒闘気を注入される

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 15:29:28.96 ID:nmuBLNLr0.net
教えてる時もほぼ口を開かなかったらしいよ
あの年齢から成人するまで話相手0は明らかに人格歪む

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 15:29:34.20 ID:2P5ZklkA0.net
>>779
暗黒闘気は液体状になるので暗黒闘気を毎日飲まされていたのか…

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 15:30:53.07 ID:JKlBw0Dw0.net
あのグラスドライアイスみたいにすげー冷たいイメージ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 15:33:45.32 ID:IgfaIu+pM.net
ヒュンケル「クロコダインの中温かいなりー

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 15:34:28.89 ID:34DNZpQm0.net
今回の範囲だと作画的にはアムドをちゃんとやってくれてればOKなんだけど
実況ログとか見るとどうもイマイチっぽいなぁ
代わりにマァムがちょっとエッチっぽい

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 15:35:15.94 ID:kmNK46Yw0.net
ボラホーンの声はぜひ銀河万丈でたのむ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 15:36:06.58 ID:K4jtG/OK0.net
>>734
21歳って考えたらそんな大人でもないだろ
青二才

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 15:36:26.08 ID:V6fnYDWA0.net
アムドとか原作でもどうなってたかよくわからんからアニメでも難しいよ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 15:36:54.96 ID:udHBCNVy0.net
ヒュンケルのHP1で耐久できるのは暗黒闘気克服した影響なのかな?

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 15:37:30.58 ID:uoR8x/mJ0.net
>>782
ヒュンケル「キンッキンッに冷えてやがる!犯罪的だ!!!」

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 15:39:12.93 ID:rYHX3N5Q0.net
当時7歳だった自分は21歳がどの位の歳かあんまり想像出来なくておっさんなのかと思ってた
大学生そこらなんてまだまだクソガキだ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 15:40:38.01 ID:udHBCNVy0.net
>>775
メラを力技で投げてる分威力増してそう

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 15:44:58.47 ID:hUmPGRHJ0.net
>>786
フレイザード(一歳)「あの青二才め!」

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 15:46:48.91 ID:A8bG1wjN0.net
年内でヒュンケルまで終わるとは本当に展開が早いな巻数で言うと5巻相当が13話分か
まあ旧作でやった部分はだらだらやってもしょうがない初見キッズには悪いがな
だが今作からのダイ記憶喪失の所からは慌てずにじっくりやってほしい

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 15:46:59.54 ID:l7CqSn60a.net
>>784
アムドはかなり簡単作画
原作同様の展開の1コマの後は、光ってそのまま鎧が装着されてるだけ

展開してから鎧の形にまで変化する過程を補完するものがないので、アニメ的に見るべきところは全然ない

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 15:48:44.96 ID:kmNK46Yw0.net
アムドは旧版の方が演出は凝ってたな

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 15:50:29.61 ID:Bs2Y+Pgn0.net
バルトス「哀れな…」

いやお前のせいじゃい

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 15:51:19.39 ID:qfsPz4M30.net
アムドの時に出る紫斑点エフェクトが気になった
字幕はアムド(カタカナ)だった
あと一部字幕抜けがあったな

クロコダインのマントに血がつくの、前からの出血であんなに飛ぶのかな

緑の血というと中にクロレラさんがたくさん入っている可能性

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 15:52:30.09 ID:IgfaIu+pM.net
街滅ぼして、遺児を拾って育てて
まあマッチポンプだよな

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 15:52:54.69 ID:rYHX3N5Q0.net
26話で10巻と思うとその辺はバランとドンパチやってる最中だから…
前作が46話でバラン編の途中と思うと
まあ早い

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 15:53:41.67 ID:rYHX3N5Q0.net
>>796
捨てられてるところ拾ったシーンのセリフなのになにを言うとるんや

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 15:56:38.89 ID:l7CqSn60a.net
まぁ、それでも1話全体通してみたら、
あそこで長々アムド見せられてもテンポおかしいし、あれで自然ではあるんだけどな
話の展開というか構成というか

まぁちょっと、これまで長々プリキュアで築いてきたノウハウもあるだろろーし、
どんなアムドが見られるかな!?て期待してたら、視聴の序盤でガクッと来るものあるだろうのはわかる

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 15:57:12.31 ID:K4jtG/OK0.net
>>800
魔王軍のせいで滅ぼされたところに赤子一人ってことは親を殺しているんだなってわかるよね

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 15:57:31.33 ID:kmNK46Yw0.net
特撮で言えば変身シーンだしな

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 15:57:52.45 ID:rYHX3N5Q0.net
まあそうだけどね☆

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 15:58:24.78 ID:kmNK46Yw0.net
子供捨てて逃げたと思ってる もののけ姫みたいに

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 15:58:55.43 ID:CfvG25eR0.net
梶は青年、少年、幼少と全部1人で出来るのが強みだな
普通は幼少期は女性声優がやるけど

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 16:00:35.30 ID:5Y3KpR4d0.net
今回のアニメではそのセリフがカットされてたけど
原作ではどういう根拠かバルトスはヒュンケルを親に捨てられたと判断してたが
実際にはあの近くにヒュンケルの親の死体があってもおかしくない状況だな

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 16:00:57.24 ID:L4uGCbYkd.net
>>790
その年なら中学生だって十分大人に見えるだろうな
プリントとかがいい例

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 16:01:16.89 ID:L4uGCbYkd.net
プリントってなんだよプリキュアだよ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 16:01:35.18 ID:ZNSghSk7a.net
>>774
家族同然に生活してたモンスター達を勇者一行に皆殺しにされたらそりゃ人間恨むよ…

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 16:02:25.84 ID:eVDFbQCX0.net
子供のヒュンケルの声を出すの凄いな
声優とか興味無い俺でもビックリしたわ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 16:02:59.92 ID:K4jtG/OK0.net
>>806
たぶんそのための梶起用なんだろうな

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 16:03:17.33 ID://WDnKf9a.net
>>779
えっちだ…

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 16:04:12.88 ID:eVDFbQCX0.net
勇者を
お前ら「一人の人間でしかないじゃん!人間全ぶ恨むなんておかしい」
って言うけど
快楽殺人じゃなくて勇者は人間の代表で人間全体の意志の代行みたいなもんだからな

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 16:04:41.82 ID:l7CqSn60a.net
というか、当時は装着変身ブーム、記憶に新しい頃だしなー
原作のアムド自体、そういう子供受けを狙ったギミックだと思ってたわ

当時的にはアムドをあーいう風に見せてほしいって需要も意図も強かったのが変わったと思ったわ
新ダイ自体がもっとシーンごとに尺や演出を割く枠の余裕ある作風だったら、現代版アムドも長尺あったかもしれんがなーー

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 16:04:48.63 ID:woWFJ02G0.net
梶って人なんで叩かれてたの?
全然いいじゃん

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 16:04:58.97 ID:A8bG1wjN0.net
リアタイの時は渡辺いっけいと全く分からなかったが見直してみると確かにそうだな
声優もやってるのかな上手いわ
知らずに見て気付いた猛者はいるのだろうか

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 16:06:17.14 ID:VcYF3MYq0.net
>>749
謎の人物といっても強いわけでもないおじいちゃんだから
引っ張っても初見組はズコーとなるだけでは

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 16:07:19.34 ID:34DNZpQm0.net
>>794
マジっすかー
このスタッフが本気出したCGゴリゴリのカッコいいアムド見たかったなぁ
まぁ魔剣アムドはあと1回あるから可能性ないわけじゃ無いかもだけど

>>801
子供の頃旧作アムドが幼心にズバズバ刺さりまくったんで
できれば今の子達にもそういう体験してほしかった

まぁヒュンケルの真骨頂は鎧が脱げていく所なんで
今後はそっちに期待するわw

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 16:07:56.32 ID:uoR8x/mJ0.net
>>815
ライダーの変身も昔と違ってあっさり終わらせるパターンも増えたしね
小枝ストラッシュの件もあるから来週違うみせ方してくれないかと少し期待してるが…

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 16:08:30.42 ID:idGlFFwud.net
これから盛り上がっていくのか?
小学生の時はワクワクしたり感動したがなんか淡白に見えてしまうな

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 16:09:36.54 ID:uoR8x/mJ0.net
あ、地底魔城決戦ってアムド済みで待ち構えてたっけ?

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 16:11:15.64 ID:K4jtG/OK0.net
26日にはヒュンケルと決着しそうだな

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 16:14:08.24 ID:CfvG25eR0.net
>>816
旧作のイメージとか好みの問題を除けば
これくらい低い声を出せるのを知らなかったのかも、Twitterでも驚いてる人何人か見たから

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 16:14:49.60 ID:iYzPzn45p.net
>>816
ヒュンケルよりノヴァっぽい印象の強い声優さんだから
梶の一番有名な役って進撃のエレンだからそっちのイメージで見る人が多かった

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 16:18:29.88 ID:34DNZpQm0.net
>>821
前回やったところまでは巻いて駆け足でやってるから
淡白に感じるのもそう言うものとして割り切った方が良いかもね
今回も原作4話半相当らしいから細かい所は出来なかったんだろう
流石にバラン編からはペースも演出も変えていくはず
9話のストラッシュとか凄く良かったからポテンシャルはあるはずなんだ
そう信じてる
違ったら多分泣く

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 16:18:46.60 ID:A8bG1wjN0.net
そういうの疎い人間からすると幼少期もやってるのがすげえなと思ってしまう
赤ちゃんの声はさすがに落選は草

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 16:19:43.75 ID:IgfaIu+pM.net
>>810
ダイも偽勇者やパプニカの連中にブラスほか殺されてたら、ヒュンケルみたいなってたって対比なんだよな

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 16:22:49.70 ID:KIXOg+5er.net
ドラクエは地震呪文がないな
ベタンで何とか

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 16:23:01.44 ID:yBAzvSRC0.net
さて、あと何回同じシーンを見る事になるのでしょうか
http://a.kota2.net/2012120949315760.jpg

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 16:23:30.32 ID:l7CqSn60a.net
>前回やったところまでは巻いて駆け足でやってるから

このスレではよく見かけること、なんかそれソースあるの?
勝手にそう思い込んでるだけなんじゃないのか…?

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 16:24:34.12 ID:iYzPzn45p.net
取れた枠が有限なのはあるだろう

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 16:24:45.75 ID:yBAzvSRC0.net
>>829
地震ではないけどジバリア系じゃないのか

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 16:24:47.18 ID:L/5b96rc0.net
連載当時はデパートでドラゴンキラーだったけど
今ならイオンモールでドラゴンキラーになるんだろうか

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 16:25:48.90 ID:iYzPzn45p.net
別に今の時代にデパートが絶滅してるわけでもあるまいに

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 16:27:24.24 ID:D2LtUDSz0.net
この娘はワシがなんとかする!→結婚しました!

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 16:30:27.09 ID:CfvG25eR0.net
ヒュンケルのああいう蛇腹剣?ロマン武器だけどこんな昔からあったんだな
誰が一番最初に考えたんだろう

>>827
一定の年齢より下は全部やる勢いだなw

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/12(土) 17:12:02.09 ID:d8v3iyQkM
>>815
プリキュアの変身バンクみたいなことになっても嫌だ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 16:33:08.23 ID:l7CqSn60a.net
>>837
機甲界ガリアン(1984年/高橋良輔 )が初出

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 16:41:37.96 ID:JeabSTpUp.net
>>792
梶「俺は青二じゃねえ」

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 16:45:56.41 ID:34DNZpQm0.net
>>831
ソースは無いよ
思い込んでると言うかそういう風に思って自分を納得させてる
2話で原作省略した時からね
そりゃ原作信者だから原作にあったシーンや余韻は出来れば完全再現して欲しいさ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 16:48:31.71 ID:l7CqSn60a.net
そういや、やっぱり今回も台詞別撮りなのかね
前になんかの演技の話だったとき、コロナの影響でそうらしいなんて話を見かけたが


ヒュンが回想話して、ダイが「俺と同じだ」ていうシーン
…に限らず、敵の話にダイが相づちをうつシーンっていつもだいたい、
妙にテンポがわざとらしいというか、間が不自然なことが多いんだけど
そう聞こえるシーンって実際に掛け合いしてるんじゃなくて、別録りしたの重ねてるんやろなー


なんか、相づち打ったり、かけあいの間が一瞬おかしく感じるシーン、今までも時々ない?

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 16:49:05.52 ID:iYzPzn45p.net
旧アニメは逆に原作に追いつかないように引き伸ばせなきゃいけなかったわけでな

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 16:50:27.72 ID:LoRzli3j0.net
ヒュンケルの鼻にかかった声が妙にクセになるというか耳に残る
見返してみたら今日は結構面白かったな

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 16:52:40.03 ID:uoR8x/mJ0.net
今回のヒュンケル聞いてて思ったけど
緑川みたいに聞こえた

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 16:53:05.77 ID:qfsPz4M30.net
ジャンプフェスタのアプリダウンロードしてみたがしょっぱなから音楽で電池いろいろ食いそうだなと思った

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 16:56:52.79 ID:NYmHdp+FM.net
>>843

最後らへんひどかったなー
って最近見放題で見直して思い出したわ。

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 16:57:13.87 ID:/xGfXKeu0.net
サンテレビ!?

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 17:02:06.54 ID:CfvG25eR0.net
>>839
これか
https://i.imgur.com/6gNj0oq.jpg

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 17:03:27.67 ID:cQkOWlQqM.net
ヒュンケルよりレオナが全然声合ってないと思うの俺だけ?

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 17:12:38.55 ID:mtr851N10.net
魔王軍いいやつが多すぎね?www
怒れないからダイがいまいち力が出せんな

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 17:14:49.90 ID:uoR8x/mJ0.net
ヒュンケルの過去知ってからは本気で戦えてないよね
まあ紋章無くとも謎のトランス状態にはなるけどw

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 17:17:36.89 ID:L4uGCbYkd.net
>>851
ヒュンケルの次の敵はゲス野郎だから安心せい
そんなワンパターンではない

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 17:23:08.68 ID:0nAINXjP0.net
俺はなるほどくんのイメージが付きまとう>梶ヒュンケル

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 17:23:29.13 ID:9OnaYhfAa.net
どうも駆け足過ぎてヒュンケルとクロコダインのシーンにまるで感動出来んかったな
この二人は声的にどうも作り込んでて無理してる様な感じに演じてるのが分かるからね
特に前野はどう考えてもクロコダインよりヒュンケルの方が合ってたろうしな

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 17:27:44.50 ID:7ZBWk9Pd0.net
新アニメの方が大好きだけどクロコダインのシーンだけは旧の勝ちだな

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 17:29:41.33 ID:yiZ9fNbR0.net
今回凄い駆け足だったな
幾ら早くてもクロコダイン登場位だと思ってた
これだけハイペースなら演出面で淡泊になるのも仕方がないかなあ
尺が無い中で制作頑張った方だと思うよ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 17:30:31.39 ID:FjnJCNmt0.net
ヒュンケルとクロコダインが綱引きしてるみたいで何か笑ってしまったw

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 17:31:25.61 ID:rYHX3N5Q0.net
旧を見返すとなんかこう古臭いならではの安定感があっていいんだけど
作画が雑なのとモタモタし過ぎなのがやっぱちょっとね
まぁどっちもおもろいよ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 17:32:46.89 ID:uoR8x/mJ0.net
俺は例のぬああ雄叫び連発で
正直笑ってしまった。おっさんごめん…あれツボだわ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 17:32:52.28 ID:iYzPzn45p.net
>>849
名前ないんだよねこの剣

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 17:33:19.59 ID:ZNSghSk7a.net
>>806
堀川亮や草尾毅も幼少期のベジータやトランクスを演じているのだ

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 17:35:04.47 ID:9OnaYhfAa.net
駆け足なのはまだいいが、演出はもっとしっかりして欲しいわ
鎧化のシーンとかかなり淡白だし、肝心な涙のシーンもただクロコダインの雑魚さだけが強調される出来になってるのが惜しい

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 17:50:23.59 ID:l7CqSn60a.net
俺は今回は良かったと思う
駆け足気味、詰め込み気味に感じてストレスを感じる回も多いんだけど、
今回はほとんどストレスなく見れる回に思えた

……なんだって、俺がそう思うときはそういう意見が少なくて、俺が思わないときはそういう意見をよく見かけるんだ
逆張りしてるんじゃないぞ
いや、今回はいい方で、他の回の方がよっぽどひどかったじゃないかと

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 17:50:40.44 ID:5bjzTZ6l0.net
>>856
自分が惚れ込んだ男(たち)を死なせるわけにはいかない、
という覚悟のシーンだったのにね
あっさりし過ぎて「はい、イベント終了」って感じだった

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 17:51:46.54 ID:5bjzTZ6l0.net
>>860
実況は「ぐわあああああああ」で溢れかえってたなw

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 17:53:37.78 ID:7ZBWk9Pd0.net
>>865
テンポは尺調整してボス戦に全集中して見せ場作ってるんだから良い
演技力でやや旧作に軍配が上がるというぐらい
むしろ旧作のテンポはgdgdすぎて糞

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 17:57:14.36 ID:l7CqSn60a.net
>>867
俺はその力を集中してるはずの回が毎回大嫌いなんだが
全然良くないんだが

何がどーーー嫌いって延々語り込むとただのアンチなるからやめるけどよー…

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 18:00:24.28 ID:l7CqSn60a.net
クロコの表情がよく描けていたし(苦しそうなのも、最後のも、語りかけるのも)、
クロコの台詞にポップやダイ達との戦いをシーンを被せることで、
言葉以上に視覚からイメージが補完出来て、俺はそのシーンは結構感情移入出来たよ

旧越えてないって言ったら、、、、まぁ、仕方ないかも思うけど
俺は結構(他の回で感情移入できないことあるけど)今回はかなり感情移入しやすかった

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 18:01:58.75 ID:kmNK46Yw0.net
>>865
同意 なんかはいはい終わり終わりって感じだったよな

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 18:04:50.88 ID:NOjyqeVH0.net
ヒュンケル、アバン憎しみたいなこと言ってるのに
アバンストラッシュを凄いリスペクトしてるな

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 18:08:44.42 ID:A8bG1wjN0.net
旧作はBGM補正もあるからな
涙のシーンでラーミア流すんだぜ?キッズはともかくオッサン相手には勝ち目ねーよ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 18:09:56.23 ID:I5ixUuYi0.net
バトルアニメ物で戦闘シーン止め絵はやめて欲しいわ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 18:10:57.12 ID:iYzPzn45p.net
>>871
無意識のうちに慕ってたところはあるらしいからな

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 18:11:09.27 ID:IQL3NmXp0.net
補正とか関係ないべ 新版好きな人には新の方がBGMいいと思ってるんだから

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 18:11:36.42 ID:9OnaYhfAa.net
どうも要所要所のシーンの味気無さが残念だよな
旧作はテンポこそ悪いがアニオリで補完してるシーンもあったり、力入った演出や声優陣の熱演、BGMでかなり印象的になってたのに‥
序盤の胸熱、感動するはずのシーンがひたすら流れ作業的に消化されてるのがいたたまれないな

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 18:11:42.84 ID:+PluAgc00.net
>>872
あのシーンでラーミアもそれはそれで変だよw

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 18:12:38.16 ID:RaNBzBxy0.net
ドラクエ曲使えるのならボロボロの街並みでエレジー(アッテムト)使えるのに
めっちゃ悲壮感出てヤバw

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 18:14:27.80 ID:LdWCJI7b0.net
>>836
中の人ネタはやめてくださいって怒られそう

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 18:15:38.15 ID:0yXUFt9O0.net
恥ずかしいが告白する。

30年以上ずっとライ「ディン」だと思いこんでた。。。。

ライ「デイン」か。。。。
他人がこの呪文を発音している所聞いたことなかったんだよな。

たぶん勇者ライディーンにひっぱられてたんだな。。。。

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 18:17:30.04 ID:rYHX3N5Q0.net
恥ずかしくない自分も数年前までライディーンだと思ってたから
たぶんYMOのせいYMO世代では無いけどね

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 18:18:07.63 ID:XZ5NVCuW0.net
クロコデイン!

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 18:19:36.44 ID:7eJWWEtq0.net
まさかこれもこう読んでたのか?
ギガディンミナディン

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 18:20:31.07 ID:rYHX3N5Q0.net
読んでたよ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 18:20:55.96 ID:0yXUFt9O0.net
>>883
そのまさかさ。。。。。

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 18:23:16.36 ID:hUmPGRHJ0.net
>>871
未だにアバン流使ってるし

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 18:24:54.68 ID:+PluAgc00.net
>>880
ザムディン!

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 18:25:34.69 ID:dbjliKnW0.net
悟空やキャプテン翼かて敵の技盗むやろ
ジャンプの伝統や

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 18:26:02.78 ID:dDuaRpR8d.net
>>877
あの曲はアルペジオと曲中のテンポ変更でゆらゆらと浮遊している状態を表現しているのに
腹を刺された場面で流す曲ではない
なにより何でここでラーミアなんだっていうイメージに引っ張られる
そりゃガルーダは飛んでいったがワシづかみで無理やり連行されただけだろうと

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 18:28:24.03 ID:eVDFbQCX0.net
ドラクエの曲を流せなんて言わないけど
ラーミアの感動的な音とクロコダインの優しさは
普通に合ってるでしょ
場面が違っても応用できるんだよ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 18:30:54.79 ID:l7CqSn60a.net
この談義、不毛すぎて嫌やな
アニメはアニメはえぇ感じに編曲されてえぇ感じに使ってると思うが、
どーーーーーしても原曲がこうだからってわからん人もいるらしい
バトルなんかも、全然原曲とかけ離れた編曲で不穏なシーンverとか色々あるのに
とかくとにかく頭の凝り固まってわからん奴にはどうしようもないんだ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 18:31:31.13 ID:dDuaRpR8d.net
>>890
あんたは合ってると思うんだろうが自分は何でそれって思うんだよ
それがイメージが定着した曲を流用することのデメリットでしょ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 18:34:40.89 ID:mtr851N10.net
ヒュンケル回想とワニ乱入はよかったな
控え目に言って神回だわ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 18:35:03.29 ID:g9jmGjwid.net
>>688
ドラクエ6的に言うとバトルマスター、賢者、スーパースター、レンジャーをマスターしたてで
勇者に転職したばかりの人ってイメージ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 18:36:22.94 ID:+PluAgc00.net
>>891
いくらええ感じに編曲されてもドラクエやってる人にはどうしても元のイメージが付き纏うもんだからね
ゲームの新作が出るごとに曲を作り直すのもそういうイメージの定着を防ぐためという点は大きいよ

ちなみにラーミアの曲は8でも使われてるけど、これはレティスとラーミアが同一の存在である伏線としての採用

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 18:38:14.81 ID:AmY0baDx0.net
>>816
半端に知識があるとそれに囚われて視野が狭くなるんじゃないの?
こういう所は声優にそんなに詳しくなくて助かってるわ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 18:39:03.21 ID:dDuaRpR8d.net
>>895
それなんだよ
8のおおぞらをとぶはめっちゃ感動したけど
関係ない場面で感動するからといって使われては
ああいうふうには響いてこないんで

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 18:42:25.40 ID:RaNBzBxy0.net
昔はシリーズもそこまで出てなかったから、曲も使いまわしだらけだけど
今は曲数も桁違いでしょ
シーンにあった曲は選び放題、全曲とは言わなくても、要所要所でゲーム曲使ってほしいとは思う
せめてファンファーレ流すとか、序曲流すぐらいはして欲しい

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 18:44:04.03 ID:AmY0baDx0.net
>>837
やっぱガリアンじゃないの?別の作品に出てきてもガリアンソードって呼ばれるくらいだし

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 18:46:34.44 ID:AmY0baDx0.net
>>861
一般的にはガリアンソードか蛇腹剣でしょ

>>866
そんなでもなかったよ、思ったより少なかったわ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 18:49:49.70 ID:ypSmAjvZ0.net
いいないいな人間っていいな

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 18:50:00.29 ID:JxSUNCyU0.net
ヒュンケルがパーティメンバーへ伝えていない可能性の方が高いように言っていたクソドコモ (スップSdff-bTO6) へ
結果報告
5chで人が多めの複数の場所でスレを立てたが参考になる程声があったスレは1つだけ
よって5chで調べる限り数はこれが限界だろう

回答してくれた人達のうち
俺寄り/言ったと思う系10人 お前寄り(「言ってない可能性が高い」)1人 どちらでもいい2人
以下要約 同一人物の意見は1カウント
https://dotup.org/uploda/dotup.org2331497.png
よかったな。約10人いて1人だけおかしいのがいるかどうかレベルだと判明したぞ

俺が30人ぐらい欲しいと言った手前もっと足せというなら知恵袋やTwitterでも聞いて回るが追加要るか?
結果は変わらんと思うがね
しかもワッチョイより信憑性がある

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 18:50:31.66 ID:IQL3NmXp0.net
>>891
不毛といいつつ凝り固まってるだの勝手な解釈で相手攻撃してるの草
単純に旧作のBGMの方がかっこいいってだけだろ その意見すらダメなの?

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 18:52:42.25 ID:+PluAgc00.net
>>898
俺の言ってることの意味全く分かってねえな
原作のイメージをがどうしたって引っ張られてしまうこと自体が問題なのであって、イメージにノイズを流すことは作品への没頭を妨げるという意味でBGMの役割としては致命的

ただ後半に関していえば同意
ダイ大に採用して違和感のない曲ってそれこそ序曲とか呪いみたいなシリーズ全般で使われた「記号」としての要素の強い曲に限られると思うわ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 18:53:06.54 ID:QoS+rOqgd.net
>>703
そんなんカッコつけただけのウソに決まってる
ポップの勇気に感銘受けたんだよ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 18:53:35.79 ID:IQL3NmXp0.net
しかし本当自分の意見の合わない人間を叩く奴が増えたよな
旧のどこがいいか新のどこがいいか話せばいいだけなのに
自分の意見と合わない奴は〜だ!!って決めつけというか攻撃が多いこと多いこと

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 18:53:38.29 ID:9NBzFxnh0.net
>>871
自分が出来なかったことをできるという点では認めてるんだろ

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 18:54:20.16 ID:QoS+rOqgd.net
>>905
>>705

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 18:54:27.28 ID:TWhmpLZN0.net
「スクライド」はこの作品が初出なんだよな

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 18:55:15.79 ID:kmNK46Yw0.net
アバンは学者家系だから賢者寄りの勇者って感覚は間違ってないと思う

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 18:56:18.68 ID:cs5zn3YE0.net
タイトルがそのまま「スクライド」の作品が当時あったような

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 18:58:38.27 ID:+PluAgc00.net
主人公がロリコンの奴だっけ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 19:02:31.18 ID:l7CqSn60a.net
やばい
全方向で攻撃されてないか

旧作の音楽の是非を問うても、俺はアニメ用に編曲されてていい使い方してると思うで言うても、
どーーしても原曲と違う使い方してるのは許せん人はその考え方を変えることはないし、わかりあえないし、
どこまで行っても平衡論の不毛にしかならないと言いたいだけなのに

それなのに、なぜだか旧作の方がBGMかっこいいやんけ派にまで文句を言われてしまったじゃないですか
わたしにどう言えというんですか

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 19:03:27.17 ID:NtkLePutF.net
>>904
曲自体はすぎやま先生の曲なんでそりゃいいに決まってるんだがダイに合うかどうかは別問題だわな
なんでここで洞窟の曲とか考えていたらたしかに物語に入っていくには邪魔だ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 19:04:00.97 ID:kmNK46Yw0.net
旧と新の良し悪しは置いといてドラクエの作品でドラクエの曲使うのは別に普通だと思う
旧はOPもEDもすぎやまで統一してるしな

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 19:06:05.32 ID:IQL3NmXp0.net
アバストシーンで勇者の挑戦はかっこいい あと後半だと戦闘シーンに4の戦闘BGMはめちゃめちゃ合ってた
レオナ助けた後のパーティーで城のBGM流したり 暗いシーンでほこらの曲流したり結構うまかったと思うがな

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 19:07:04.52 ID:5I9pMsk80.net
>>892
>>890が正しい

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 19:07:36.16 ID:QoS+rOqgd.net
>>852
あれ額あての下は紋章が出てるんだと思ってた

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 19:08:31.47 ID:TWhmpLZN0.net
旧のBGMてチープという印象しかなくて
後にネットで絶賛意見がかなりある事を知って面食らった

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 19:09:12.14 ID:lBsG1eML0.net
>>897
8はラスボス曲もよかった
でも11のクジラはえ?ってなった

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 19:11:00.61 ID:TXvejrtL0.net
>>893
ワニ乱入は唐突過ぎたな
直後でもいいから、鬼岩城で「クロコダインの姿が無い」みたいな描写は欲しかったな

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 19:11:13.29 ID:7eJWWEtq0.net
ドラクエってついてるからとドラクエの曲使う必要はないと思うけどな
ドラクエの曲流れればテンション上がるかもしれないけど

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 19:11:28.42 ID:A2LnA5qP0.net
11は関係ない場面での使い回し多くて萎えたなあ
6のドラゴンに乗るシーンの曲使いすぎ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 19:11:43.30 ID:Cg4Aik9Yp.net
今週ボーボボがいたら
浸りすぎー
て殴られていたろうな

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 19:12:06.68 ID:NtkLePutF.net
もうBGMの話題はこの辺でいいんじゃない?
すぎやま先生の曲はいいのは誰もが認めているところだが
ダイに合うかどうかは別問題
少なくとも賛否両論あるってだけの話じゃん

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 19:12:10.44 ID:TWhmpLZN0.net
>>921
旧アニメだとたしか蘇生液から復活するアニオリシーンがあった

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 19:12:38.54 ID:l7CqSn60a.net
ダイの大冒険のテーマだっけ?
ほんとにすぎやま氏が作曲した、
ドラゴンクエストシリーズのうちの一つとして、ドラクエの曲であり、ダイのために作られたダイオリジナルの曲
これは本当に非の打ちどころの無いまさにそのもの、ドラクエの曲でダイの曲だよ

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 19:12:48.54 ID:VHpr+bB10.net
ついに1スレも消化しなくなって見放した人が
大勢居るな
DQのBGMをそのまま使えとは言わないけどもっと
BGMは他のに出来ただろ
ダイの世界観と全く合ってないBGM

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 19:13:53.24 ID:QoS+rOqgd.net
ヒュンケルと向き合うシーンのクロコダインが作画おかしい気がする(下半身)
ヒュンケルの鎧は黒光りしていい感じだった

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 19:16:50.88 ID:FyW31CPFM.net
ピンクのエロコスマアムのやられ姿だけで見る価値あったな

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 19:17:13.48 ID:L4uGCbYkd.net
>>928
総合スレ除いたらアニメ板で勢いトップなんだけど……

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 19:18:22.63 ID:iTzt7kYJd.net
旧ダイはバランのシーンで竜王の曲はセンスあると思ったな
あと鬼岩城の曲はエスタークで統一してたな

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 19:19:20.74 ID:Q+7O12OcH.net
康一、オッサム、轟は知っててもエレンって誰かわからなかった、調べてきてあれの主役?かってわかったけど
ヒュンケルは康一君のイメージが強すぎて心配だったけど全然予想より良かったけどな

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 19:19:26.48 ID:jzrYFHKD0.net
まあドラクエBGMを使った方が良かったのは間違いないが
所詮スタッフには名作を担うだけの覚悟が無かったってことだよ
それはそれとして、林って人の曲も悪くはない
初期の時に使い方が静か過ぎて、今一つ良さが伝わらなかった
案外、今後ドラクエのゲームでは林って人がすぎやんの後釜になったりしてな

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 19:19:37.05 ID:rYDDfLEHx.net
>>931
何故か実況時よりもこの時間のほうが勢いがあるという

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 19:20:16.74 ID:NtkLePutF.net
>>933
幼年期の声がそれだったな

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 19:23:14.40 ID:Q+7O12OcH.net
旧作はドラクエのBGMを編曲してくれたら良かったけど原曲に近いしアニメのテンポに会わないと思った
曲にあわせてシーンを引き伸ばしてた印象が強い

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 19:28:07.12 ID:NtkLePutF.net
ヒュンケルの過去については思ってたよりガッツリやってたし
個人的には早回し感は全然なかった
バルトスの声が渡辺いっけいってやけに豪華な人を持ってきたな
バダックさんの声はイーストウッドの吹き替えの人でこっちも合ってる

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 19:28:57.15 ID:Fboqs2dW0.net
>>887
くそぉ先越された

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 19:31:35.73 ID:b34F2pBx0.net
たとえ生き恥をさらし万人に蔑まれようとも
己の信ずる道を歩めるならそれでいいじゃないか・・・
社会人になるとこのセリフが胸に突き刺さって痛い

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 19:32:04.93 ID:kmNK46Yw0.net
引き延ばしは当時の連載の状況があるからグダグダ言ってもね

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 19:33:38.15 ID:RaNBzBxy0.net
アベル伝説なんかはゲーム曲とオリジナルを混ぜて
上手く使い分けてたけど、あんな感じで出来んもんかね〜

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 19:37:13.30 ID:8iE8GINg0.net
>>940
泣いた
妬みと嫉妬ばかり抱えた人生の俺もクロコダインのように強くなりたいぜ

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 19:38:28.82 ID:RaNBzBxy0.net
やっぱクロ子ちゃんはダイ大一の人格者やなぁ

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 19:42:03.44 ID:mtr851N10.net
ヒュンケルはもう主人公だな
何で梶使ってんのか分かったわ
ダークヒーロー的なやつだ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 19:42:59.20 ID:qRTp0K4o0.net
どうしても梶の声が合っていないように感じる。
なんか弱そう。
ヒルメスも合っていなかった

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 19:45:11.29 ID:Q+7O12OcH.net
うん、当時の状況では引き伸ばしは仕方ないし当時ではそのやり方がベストと思う
ただ今は今のやり方があるし、今現在で当時のやり方が合うとは思わない
昔のを今風にするならわかるけど無条件に昔は良かったっていう人が多い気がして

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 19:48:15.58 ID:K4jtG/OK0.net
>>940
バランの
いまさら…生き方を変えられん…大人とはそういうものだ…
っていうのもまた然りなんだよなぁ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 20:03:44.94 ID:shACdR6q0.net
梶ヒュンケルは悪くはないと思うんだが苦しそうな感じに見えたな
味方になったらちょっと喋り方変わるんかね
竜騎衆にポップやられてキレてる場面が早く見たい

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 20:04:38.54 ID:fPDJ8E2+0.net
原作や旧作の内容忘れてほぼ初見感覚で楽しめてる自分的にはほぼ問題なく楽しめてるな
ただ冒険かけだしのここ数話でハドラー、クロコダイン、ヒュンケルと、六大団長の最高幹部のボス格とだけスピーディに戦って倒してるから
魔王軍とか敵がすげーチャチで弱く見えるけどw

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 20:08:03.06 ID:7IZL/nzBH.net
は、ハドラーは一応、魔王軍NO,2ですから(震え声)

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 20:10:06.48 ID:89duX3oi0.net
強さはNo.2じゃないんだよなぁ…

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 20:11:47.29 ID:89duX3oi0.net
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 49
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1607771496/

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 20:15:01.16 ID:PyLz+T66M.net
>>950
今日は見てないようだな

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 20:17:17.84 ID:t0kWBf270.net
>>953



ダイも心の中で思うだけじゃなくて、声に出して「俺もモンスターに育てられたんだ」とヒュンケルに言えば
「モンスターに育てられあるある」とかで盛り上がって直ぐに打ち解けることができたかもしれんのに

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 20:21:12.96 ID:ZNSghSk7a.net
>>953
乙!

仲間になって以降のヒュンケルに関しては変なことに拘って縛りプレイしてないで闘魔傀儡掌使っちゃえよ!って思うシーンがちょくちょくあって困る
拘束技って便利なのにな…

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 20:24:04.29 ID:6iqJpevb0.net
今回、回想シーンで
・ヒュンケルがいきなり至近距離からブラッディ−スクライドを撃って先生を殺そうとした、
・思わず反撃してしまった先生が瞬時に川に飛び込んで助けようとした、
の二つに変更されてたのが本当に良い改変だった

今回の新アニメ版、個人的に原作のディレクターズカット版という印象で
変更ポイントも楽しめてるわ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 20:24:56.14 ID:cs5zn3YE0.net
ダイが今まで戦っていたどの相手よりも強いとかいってたが
たかだか軍団長の一人が、それを束ねるハドラーより強いのか・・・

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 20:27:07.51 ID:89duX3oi0.net
ヒュンケルも強いけどそれ以上に鎧の魔剣が強いんじゃないの?

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 20:27:25.58 ID:nmuBLNLr0.net
>>953
>>958
アバン流を倒すために研究して鍛錬を重ねてきた相手だからね
技がことごとく通じない相手はやりにくかっただろう
あとハドラーはメガンテで消耗してた所だから

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 20:29:26.59 ID:7IZL/nzBH.net
まあ、司令ハドラーは魔鎧ヒュンに負けましたし

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 20:30:07.00 ID:RaNBzBxy0.net
なんか3が久しぶりにやりたくなったけど、もうハードがないや
スイッチのDL版は評判どうなんかねぇ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 20:30:48.34 ID:udHBCNVy0.net
>>951
フレイザード作ったりモンスター作る能力含めたらナンバー2だよ

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 20:30:50.55 ID:6iqJpevb0.net
>>958
自分より優秀な部下と絶対的権力の上司に挟まれてるので、中間管理職ハドラーなんですわ・・・

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 20:33:21.39 ID:RaNBzBxy0.net
>>958
今のハドラー弱いよ
部下のが強いから、いつ地位を脅かされるかとビクビクしてて胃薬必須

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 20:33:46.68 ID:iYzPzn45p.net
>>955
自分もブラスじいちゃんがでろりん達に殺されてしまっていたらって考えちゃったんだろう

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 20:34:05.07 ID:zKHfnBl10.net
>>955
ダイとヒュンケルでは戦い以外の話題になりそうにない
ダイとポップは友達だがヒュンケルとは友達じゃないしな

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 20:34:19.98 ID:iYzPzn45p.net
>>953


969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 20:34:59.06 ID://WDnKf9a.net
>>956
使い続けてたら光の闘気に目覚めなかったりミスト封じ込めも出来なかったかもしれない

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 20:36:01.03 ID:l7CqSn60a.net
>>953

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 20:37:02.05 ID:TWhmpLZN0.net
当時ここら辺から「この漫画面白いな」と思ってハマり初めたんだよな

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 20:37:45.13 ID:6R+WBpOp0.net
>>953
ブラッディー乙ライド

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 20:38:41.87 ID:/f86BsBEa.net
単純にリメイクするんじゃなくて今回みたいなちょっとした改変とかあるのは良いな

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 20:41:00.43 ID:iCN7wkYVr.net
>>953
な なんで乙より強い奴が世の中にこんなに… いやがるんだ… 気に… 入らねえ…!

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 20:42:28.05 ID:yx4mv2iQ0.net
ヒュンケルの声は低すぎるというか渋さのある良い声ではないな
長時間聞かされるのは苦痛

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 20:43:04.40 ID:udHBCNVy0.net
話を短く編集するためにヒュンケルにラーハルトの役も兼ねさせてバーンパレスまで敵のままでもいいかもな

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 20:49:11.63 ID:6LNtsDY5d.net
兜の隙間狙ってメラ撃ってたが鎧の魔槍は呪文効かない割にスカスカだったよな
隙間は関係ないのか

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 20:49:16.97 ID:6nMd/FC90.net
>>962
バランスはやっぱりFC版が一番いい
基本、リメイクを重ねる毎にぬるくなってると思った方がいい
そういうのをやりたい人は最近の作品をやるといい

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 20:55:02.09 ID:kmNK46Yw0.net
難易度はFC版が一番いいのは同意だけど今からやるならSFC版推すな
ただハードない人が一番手出しやすいのはスマホ版だろうな

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 20:58:59.28 ID:cs5zn3YE0.net
今からダッシュもないFC版はきついなー
まぁできるならSFC版でいいと思うわ

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 21:00:23.94 ID:Iz/gngN+0.net
ひょっとして今回ハドラー、断末魔のために出演したのん

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 21:02:54.20 ID:6iqJpevb0.net
FC版3の場合、まずゾーマよりも恐ろしい
「おきのどくですが ぼうけんのしょは きえてしまいました」が襲いかかってくるので
FC実機のプレイはオススメ出来ぬ

今、FC版3をやりたいなら、wii&wiiUのロト三部作パックが最適なんだが
wiiももう現役のハードじゃないからなあ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 21:04:01.82 ID:cs5zn3YE0.net
人気声優は
今日は朝から〇〇スタジオ、昼から××スタジオ、夕方から△△スタジオと移動だけでも大変そうだな
断末魔一言録るためだけに移動しなきゃならんのだ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 21:11:11.64 ID:iYzPzn45p.net
>>983
そりゃ話ごとのギャラ発生になるか

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 21:13:25.59 ID:cs5zn3YE0.net
人によってはセリフが一言だけでも
見学という名目でその回の収録は最後までいることもあるようだが
人によっては自分のセリフが終わったら「じゃあ次の仕事あるんで」ですぐ帰りそうだな

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 21:14:56.85 ID:pjj7nTiQ0.net
改めてアニメで見るとワニさんの回復の早さにビビるな

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 21:19:06.31 ID:6iqJpevb0.net
自分の腹そのものを盾にして剣を止めるなんて豪快な戦法、おっちゃんにしか出来ない

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 21:19:21.77 ID:pjj7nTiQ0.net
ラストに出てきた老剣士とは一体なのものなのだ
そしてエンディングの声の出演に出てきたバダックとは?

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 21:21:19.38 ID:pjj7nTiQ0.net
いいぞ人間は、生まれ変わるときには俺も・・・おいしいおやつに ほかほかごはん・・・・

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 21:22:20.95 ID:JxSUNCyU0.net
6f-まだ死んでないのか

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 21:26:05.89 ID:yDcvyrUF0.net
ヒュンケルくんめっちゃ過去話してくれるやん

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 21:31:31.32 ID:Q+7O12OcH.net
ダイがヒュンケルを強く感じたのはクロコダインやハドラー戦と違い紋章使ってないからで、まだ紋章自在に使いこなせてないしね

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 21:31:58.39 ID://WDnKf9a.net
>>988
ヒュンケルの父の生まれ変わりでは🤔

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 21:33:32.91 ID:vnMNYIUld.net
ドラクエ6の地底魔城ってここからとっていたんだなと今日気づいた

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 21:38:15.87 ID:iYzPzn45p.net
>>992
なんせ相手が自分と境遇そっくりだもんな

そして前回は最愛のブラスじいちゃんまで利用された

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 21:39:33.55 ID:D39ySycer.net
>>988
かつてアバンとともに魔王と戦った騎士でありマァムの父親でもある

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 21:39:44.76 ID:EEhd9w7qa.net
仇だからだ!(集中線)あげリスペクト

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 21:39:53.26 ID:RaNBzBxy0.net
スイッチ版の3ってスマホ版かぁ
なやむな
しかし、魔法使いの名前をポップにしたいのに、男魔法使いってじじいしかい居ないのが辛い

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 21:41:31.32 ID:cs5zn3YE0.net
賢者ポップにすればいいのです
それまでは遊び人でえやろ、ポップも運高いし

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 21:43:48.40 ID:BO9ZfX8j0.net
全体的にあっさりしずぎ
旧作を少しは見習って欲しい

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 21:45:16.18 ID:pjj7nTiQ0.net
フォブスターとでも名付ければいい

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 21:46:35.39 ID:pjj7nTiQ0.net
>>1000
決まった話数の中で詰め込んでるからな
必要な演出に長く時間を割いている昔のアニメとは違うのだ

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
262 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200