2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

神様になった日 Part16

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/07(月) 20:22:44.51 ID:VEha+COn0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::

↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

彼女が神様になった日、世界は終焉へと動き出した。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
●放送&配信情報 2020年10月より放送開始
TOKYO MX、BS11、群馬テレビ、とちぎテレビ:10月10日より毎週土曜日 24:00〜
ABCテレビ、メ〜テレ:10月10日より毎週土曜日 26:30〜
富山テレビ放送:10月13日より毎週火曜日 25:05〜
山陰放送:10月16日より毎週金曜日 25:55〜
長崎文化放送:10月26日より毎週月曜日 25:18〜
テレビ神奈川:11月3日より毎週火曜日 25:00〜
AT-X:10月11日より毎週日曜日 21:00〜
※リピート放送:毎週(火)20:00〜/毎週(木)12:00〜/毎週(土)28:00〜
配信情報詳細→https://kamisama-day.jp/onair/

前スレ
神様になった日 part14(実質15)
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1607225391/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 20:40:56.73 ID:D5nV/O3Ud.net
PAからしたらいっぱい作ってるうちのひとつにしか過ぎないし…

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 20:41:03.71 ID:aouTyaDIa.net
>>370
告白のシーンはポカーンとする状況ってのを実際に初めて体験したわ
なんか曲も流れてきたけど全然頭に入らなかった
え?え?って

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 20:41:39.28 ID:i/ba3OhH0.net
>>372
薄情だなあ

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 20:41:46.59 ID:6BykhFzm0.net
散々な言われようで草も生えないんだ…w

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 20:45:30.02 ID:Pb/ONvJF0.net
>>354
チップ抜かれて寝たきりに戻ります
映画見せたら感動して起き上がります
映画が必要です
映画撮るために人が必要です
監督役の妹必要です
その他モブ必要です
登場人物逆算完成ッ!!!!

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 20:50:56.28 ID:k6mC2pGk0.net
Q.ラーメンと麻雀回が無ければ面白くなっていたか?
A.面白くなっていない

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 20:55:04.85 ID:XX3vqnpN0.net
俺は今んとこ普通に楽しめてるよ
これは頭空っぽにして見るアニメだろ
なろう系と一緒
考えたら負け

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 20:56:58.29 ID:gO1cPRBI0.net
ほら…ひな…皆で作った映画だよ…
(何故か八ミリみたいな掠れた映像で流れるメイキングの思い出)

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 21:08:24.21 ID:uWr+8YjRa.net
>>374
シャーロットの海外のプロに拷問されたシーンとか
ABの音無が最後に残ろうって言った時も同じ感じ
ポカーンだよ

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 21:12:00.79 ID:pcMgyUWW0.net
告白シーンなんて無かった
あれを告白だなんて思いたくない…

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 21:14:48.42 ID:ZxVP1NC/p.net
>>382
イザナミ厨
現実を受け入れようよ

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 21:15:40.05 ID:F9UharLy0.net
イザナミさん派まだ生きてたの

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 21:16:24.67 ID:uWr+8YjRa.net
>>382
それはそれでアリ
量子力学には多世界解釈問題というのがあって
いわゆるシュレーディンガーの猫
死んだ猫と生きている猫が同時に存在する
猫が死んでいる世界か生きている世界
どちらに飛ぶのかは”観測”して初めて世界が確定する
もしひなの量子コンピュータがその世界を作れる能力を
持っているなら他の世界へ飛ぶこともできるのではないか
完全にSFだが

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 21:19:53.75 ID:uGedG9HV0.net
>>379
これってスマホ太郎以下扱いされてるぞ・・・

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 21:23:25.12 ID:egspEvj2a.net
この作品でいう量子コンピューターってタイムパラドクスゴーストライターがタイムパラドクスでもゴーストライターでもないのと同じことでしょ?
つまり詐欺

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 21:24:10.63 ID:ePz3/zCH0.net
イザナミさんは2話がピークだったな
美凪ルートのみちるに対する美凪、風子ルートの風子に対する渚のようにヒナの保護者的な活躍を見せて欲しかったんだが
そもそもヒナと仲良しな描写ある女性キャラ誰もいなかったわ

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 21:25:18.86 ID:pcMgyUWW0.net
>>383
親愛の可能性は全然あるだろ!
ていうか流れとしてはそっちの方が自然だろ
急に乗り換えっていつ恋愛対象になったんだよと思ったけど元々麻雀のオバサンにもデレデレしてたし陽太は別に一途でも何でもないのかもしれない
落ち込んできた

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 21:31:11.19 ID:jnenwLif0.net
ちゃんとした監督と脚本用意して原作か原案のポジに着いとけばボロも出なかったろうに

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 21:31:32.84 ID:uGedG9HV0.net
>>388
というか人物相関図作るとヴレインズ並に淡白かつ一方通行な図になるんだよなぁ

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 21:36:46.08 ID:onZzRhST0.net
監督はドラマCDとアニメは違うとか言ってるし
なんとか麻枝止めようとしてるから叩けんわ

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 21:38:20.33 ID:onZzRhST0.net
結局この業界って監督脚本関係なく権力持ってるやつが全部決めるんよな
吉崎観音がいい例

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 21:39:56.88 ID:jnenwLif0.net
>>392
監督が黙ってたシャーロットのほうがまだ良かった気がするんだけど・・・

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 21:45:03.63 ID:Vgc3DJOM0.net
修道服脱がしてベールだけつけたひなちゃんをベッドの上で舐め回したい

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 21:45:30.09 ID:ovC5CE+c0.net
>>388
イザナミさん、6話からちょっと表情が柔らかくなってるのが可愛かった
母から幼少期に元気過ぎて男子殴る心配されてた活発さが徐々に戻る描写
を楽しみしてたのに、まさか空気になるとは…
作画レベルが高いからそういう微妙な描写うまくやってくれそうだった
んで、尚更残念だ

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 21:45:53.35 ID:hKsPixNU0.net
つまり、麻枝さんは面白いものを作れる力があるってことの証明では?
今回も3話4話の面白さは最高だし

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 21:46:23.11 ID:uGedG9HV0.net
>>394
インタの内容からだーまえは口出されたの相当ムカついてそうだし、あの内容だとどれくらい監督の意見を聞いたのか疑問だけど
同時に出来が悪ければ「監督が余計な口出ししたせい」って出来るんだよなぁ
当然もし好評だったら全部自分の手柄

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 21:47:06.78 ID:RRafAD0y0.net
>>397
そう思ってるのはキミだけだよ

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 21:47:15.43 ID:onZzRhST0.net
神様はまず最初に麻枝1人で考えた内容が酷かった
ファンが脚本任せるべきって言うほど
結局監督の言うことも聞いてないし監督の責任は無理がある

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 21:48:11.86 ID:m3WrNPCQ0.net
素直にだーまえに従っとけ
こちとらゲームもアニメも何年も作ってるんだよ

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 21:49:05.62 ID:onZzRhST0.net
なんでシャーロットからここまで酷くなってるのかが謎
逆算?にこだわって無茶苦茶になったんだろうな

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 21:49:14.59 ID:FoAcMKBC0.net
麻枝さんだろ
書き込みボタン押す前にさん付けになってるか確認しろよ

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 21:49:35.51 ID:rUpJe1kVa.net
量子コンピュータなんかちょっと探せばわかるのにそ
れすらしないだーまえ

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 21:52:15.74 ID:onZzRhST0.net
シャーロット最後酷いとは言え致命的じゃないからな
神様はなんかもう色々おかしい

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 21:58:12.83 ID:jnenwLif0.net
ソースは分からんがこのスレで何話か8稿まで脚本書き直させたようなレス見たけど
そんなんやったらどんどん話おかしくなるのも当然じゃね?

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 22:06:24.22 ID:onZzRhST0.net
最初のがファンが叩くほど酷かったから修正したんだろう
そっちのほうが良かった可能性はある

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 22:10:52.76 ID:f973ivR7M.net
https://ddnavi.com/interview/689307/a/
監督が脚本を何度も書き直させたってソースはこのインタビューね

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 22:15:42.79 ID:onZzRhST0.net
──作品全体についてお伺いしますが、この作品のゴールはシンプルに泣けるものを作ることだと先ほど話していただいたわけですけど、全体としてシナリオは難産だったのか、あるいはスタートからゴールまでわりとクリアに見えていて、スムーズに進むことができたのか、どちらだったんでしょう。

麻枝:初稿に関しては、けっこうスムーズに書き上げたんですよ。そこからが長い戦いでした。もう、ほんとにいろいろあったんですけど。今回は自分のファンの声を聞こうと思って、知り合いづてにファンを集めて読んでもらって、感想を聞いたら、もう酷評だらけで。
さっき話したように、「脚本はプロに任せましょうよ」とか、そんなのばっかりでしたね。それでもなんとか細かいところを挙げてもらって、修正して、ホン読みに入ったんですけど、監督は『Charlotte』と同じく浅井監督で――『Charlotte』は、先に鳥羽さんから「今回は麻枝さんの好きにやらせてあげてください」って言われてたらしくて、脚本に関しては監督からほとんど何も言われなかったんですよ。
でも今回のホン読みは、ほとんど浅井監督との戦いみたいな感じで、監督から忌憚のない意見がビシバシ飛んできました。それに応えるのに必死な1年半で、けっこうボロボロになって。自分はメンタル弱いんで、何度も心折れそうになりながらも、なんとか監督の期待に応えようと、修正に修正を重ねた1年半のホン読みでしたね。

ファン集めて酷評だらけって逆に気になるわ

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 22:16:29.56 ID:jnenwLif0.net
初稿が酷評の嵐ってそれが土台になってるんだろ?
この先本当に大丈夫なのかw

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 22:20:26.22 ID:lK5HJ3U/M.net
監督のことモロに敵視してて草

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 22:21:48.73 ID:epXn3MW0M.net
>>397

その職業についてる人をディスる事でしか面白い?と思うものを作れないクズエログライターだと言う事。 麻枝本人もその信者も俺のこの発言に激怒する事は出来ない。

なぜなら、職業そのものを責践したのだから、当然エロゲライター風情が糞つまらんシナリオだと酷評されても文句は言えない。
殴って良いのは殴られる覚悟があるやつだけ。

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 22:21:50.68 ID:QVm9mrKE0.net
古いファンはまえだじゅんがギャグアニメの天才だと気づかないw
いつまでも昔の泣きゲーのまえだじゅんを求めるw 青春の思い出は美化されるw
シリアスより日常ギャグをできる奴が強い時代w

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 22:23:34.11 ID:j9aBY3gBM.net
夏祭りのトラックのシーンと今回の判子が押されるだけは大爆笑したわ

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 22:24:41.72 ID:x344andSM.net
>>413
ギャグのラーメン麻雀は監督の手直しがかなり多かったって言われてるよ
陽太がやたらテンション高いのは監督の直しの結果

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 22:26:23.47 ID:uGedG9HV0.net
>>413
日常ギャグとしても破綻してるんだよなぁ

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 22:27:01.40 ID:zPKHq8Cg0.net
ファンが審査してPAスタッフが推敲して監督からダメ出し食らって出来たものがコレだと麻枝悪くないんじゃないかと錯覚する

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 22:27:09.63 ID:onZzRhST0.net
【逆算】普通の順序とはちがって、終わりの方から前へ数えること。
つまり実質1話が最後で最初が最終話ってことか

なるほどわからん

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 22:28:55.83 ID:eOJYTY9iM.net
酷評だったんなら1から書き直せば良かったじゃん

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 22:30:19.54 ID:onZzRhST0.net
ラジオで言ってるが麻雀は収録後にするほど時間かけて作ってる
それだけ重要な回ってことだな

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 22:33:06.95 ID:k6mC2pGk0.net
>>409
>でも今回のホン読みは、ほとんど浅井監督との戦いみたいな感じで、監督から忌憚のない意見がビシバシ飛んできました。それに応えるのに必死な1年半で、けっこうボロボロになって。
その割には出来が・・・9話の電子空間とか何がしたかったんだろう?
各話についての制作意図を制作陣にインタビューして欲しいわ
もはやそう言うインタビューとセットで視聴でもしないと作品理解が全く進まない

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 22:35:08.77 ID:rUpJe1kVa.net
あのイカサマ麻雀のどこを切り取れば面白い要素があるんだ?

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 22:36:03.99 ID:BqaIP0koa.net
だーまえのギャグが面白いかって言われたら大半寒いからな最後までみてもう一周すると微笑ましく感じるが

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 22:36:51.06 ID:onZzRhST0.net
麻枝は病気が原因で感覚おかしくなったと考えた方が納得できる

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 22:37:32.36 ID:rUpJe1kVa.net
例えば

ヒカルの碁は後ろに霊がいて的確な指示を出して
びっくりするくらい強い強豪を破っていくから
面白いんだろ

もし、ヒカルの碁が無茶苦茶な手筋で負けて、
ルールが変わったからヒカルの勝ちと言ったら
読者はみんな

ふざけるな

と思うだろ

そういうことをやったんだよ

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 22:38:26.23 ID:S8vCE8Ra0.net
ラーメン麻雀回は無くても成立すると主張したいけど、鈴木から注目されるイベントになってるという構成に邪魔されてムカつく
害意あるものから注目されることまで計算しとけよ量子コンピューター

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 22:44:28.10 ID:BN50zJTn0.net
>>419
脚本の勉強していないそうだから何度書き直しても同じでしょ
自分は型無しですって公言するクリエイターはじめて見た

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 22:44:43.05 ID:ohD8O5ht0.net
脚本というかシリーズ構成が破綻してる

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 22:48:40.20 ID:jnenwLif0.net
視聴者が1番困惑してるのって9話だよな

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 22:50:08.86 ID:WGqgAEql0.net
>>426
鈴木はラーメンマージャンのヒントなしで見つけることにすればいいだろ

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 22:53:00.84 ID:1DGtf2H2M.net
>>426
そのくだりは監督の入れ知恵だろ
ラーメン回に鈴木を出したのも監督の采配らしいし

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 22:54:20.95 ID:Ox7iCDVWr.net
クソアニメって却ってBDにコメンタリーとかあると聴いてみたくなるんだよな。

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 22:55:30.50 ID:QVm9mrKE0.net
ビジネスとして口コミやギャグで新規ファン獲得で麻雀回が一番重要なのは明らかw 
1話34000 23000 麺17000 麻雀21000 感動18000  18000 
7話15000 8話16000 9話17000ツイート

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 22:59:55.32 ID:WGqgAEql0.net
>>431
どっちのアイデアかはわからないが鈴木に見つけてもらうために麻雀回が必要っていう屁理屈が成り立つことと視聴者に違和感なくみてもらえることは別問題なんだよな

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 23:00:46.78 ID:aT2zinjRa.net
>>415
花江は繊細なキャラやらせるとピカイチなくらいうまいやつだと思ってるけど
テンション高いキャラやらせると凡庸に感じる

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 23:04:34.49 ID:jnenwLif0.net
えっ
ラーメン麻雀って鈴木に見つけてもらう為の回だったのか?

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 23:04:54.31 ID:HA3ZPSe+0.net
やたら量子コンピュータが現実世界のものと違うと力説してる人居るけど
仮にそこについてのもっともらしい説明が加わったとして
シナリオのおかしさが減るわけでも増すわけでもなさそうだから
なんか不毛じゃないかなあ
量子コンピュータの振る舞いを疑問に思うなら
デバイスと脳をどう接続してるのか、外科的な方法なのかそうでないのか、
秘匿されたDB等にはどうアクセスしてるのか、
あれだけの大容量のデータ転送をどう実現してるのか、
ALSはどう食い止めたのか等々も同程度に疑問視すべきだと思うが
(現実世界でほとんど実現できてないことばかりなので)
それらが作中で説明されたら面白くなるのかというと
別にそんなこと無いでしょうに
繰り返すが自分もシナリオや構成がなんかおかしくねとは思ってる

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 23:06:44.92 ID:JZdMeM5f0.net
そもそも架空の世界なんだから陽太の世界の量子コンピューターはそういうものって思っとけばいいんじゃないのか

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 23:07:32.14 ID:YyXE8k4aa.net
製作者の方ですかな
それ以前につまらないのはどうするよ?

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 23:09:16.58 ID:YyXE8k4aa.net
イカサマ麻雀回であれ陽太に勝たせちゃダメでしょ
量子コンピュータは別にしてもこの回は特大に酷い

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 23:12:32.39 ID:YyXE8k4aa.net
そもそもなぜ製作者が量子コンピュータにしたのか
疑問
人工知能の振る舞いだけならノイマン型でもいいのに
あえて量子コンピュータと書くなら、ちゃんと調べろ
と思うやろ
そもそも制作者であれば実名が出れば振る舞いは現実
のものにしとかんと

反重力エンジンや対消滅エンジンなどか出てもそれは
現実のものではないことはわかるけど

例えば核爆弾が投下されて半径10メートルしか焼けなければどう思うよ?
おかしいだろ、それってなるやん

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 23:15:06.43 ID:u65NjqLk0.net
ALSはロゴス症候群に置き換えてるのに量子コンピューターがそのままなのが違和感ありすぎ

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 23:15:08.71 ID:Pb/ONvJF0.net
>>441
量子コンピュータは麻枝のアイデアではない可能性はあるね
あまりにも具体的すぎる
もしかしたら監督やスタッフが麻枝得意のフワッとしたものが原因で動けるようになったと脚本で書いてたけど
それを酷すぎると酷評した可能性

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 23:17:39.08 ID:onZzRhST0.net
花江は鬼滅効果で一躍大人気になったんだが
こっちは酷い有様

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 23:19:16.51 ID:Iyg46kRR0.net
そらおまえ、陽太と陽成はニコイチだからだろ

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 23:19:58.97 ID:YyXE8k4aa.net
シュタインゲートも架空の話だけど一応その当時の
資料にあたったものだった

確かにあの説は今や否定されてるけど、だけどあれは
結構、色々調べてて好感持てたよね

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 23:22:21.24 ID:Wb3dxm6wa.net
abなら今6話あたり

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 23:23:40.44 ID:YyXE8k4aa.net
そりゃ電話レンジがブラウン管と繋がっただけで
マイクロブラックホールなんて荒唐無稽だよ

でも、それって一応当時のマイクロブラックホールの
説にあたったものやん
そして、それなりに説得力もあった

もちろんあれではマイクロブラックホールなんてできないけど

そこはファンタジーでいいと思うのよ
でも、ちゃんと文献あたろうよ
なんでそんなこともしないで量子コンピュータなんて
書くんだよって
仮にも物書きなんでしょって

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 23:28:59.47 ID:YyXE8k4aa.net
庵野監督がトップをねらえでエーテル波を利用した
話を書いてた
光はエーテル説はニュートン力学の話で今や光は
波だというのが通説だけど当時は光は何か媒体を
通して飛んでるという説だった
トップをねらえはあえてニュートン力学に戻った説で面白いなと思った
ファンタジーなんだからそこら辺はありだと思う
でも、ちゃんと調べて書いてるのがわかるから
見てて説得力も生まれてくる

量子コンピュータと一言言われてもなんのことやらと

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 23:29:00.62 ID:KPipLFIpM.net
間違っても麻枝の家を探して火をつけようなんて考えるなよ
犯罪なんだから
そのぐらいの理性はあるよな

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 23:30:58.47 ID:pcMgyUWW0.net
結局のところちゃんとシナリオが面白かったら別に量子コンピュータ云々も不満でなかった若しくは出ても少量の苦言で済んだんだろうな
百歩譲って面白さは主観だから抜きにしても、展開に説得力や必然性があるわけでもないので設定の粗にも目がいってしまう

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 23:32:35.77 ID:YyXE8k4aa.net
まあ確かにね
新海監督なんか
君の名はなんかかなり無茶苦茶な話だよね
4回も同じ場所に落ちてんだからw

でもあの映像見せられるとそんなことも見てるときは
忘れる
もちろん批判もあったけどね

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 23:33:45.33 ID:onZzRhST0.net
信者しかいないはずの公式ツイッターですら批判が出てるのか
これはまずい傾向

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 23:35:31.01 ID:YyXE8k4aa.net
麻雀回はマジで見るのやめようと思ったもんな
あれは麻雀を冒涜してる

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 23:37:57.95 ID:kpi/Kr3d0.net
すごくドラマチックな告白だったね
ひなたん、良かったね

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 23:40:01.04 ID:onZzRhST0.net
信者がアンチ化するとやばいんだよな
負の反動で凶暴化する

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 23:41:30.98 ID:vCrYZdmnM.net
>>454
そうか?
麻雀漫画でも見たことない展開で新鮮に感じたけど

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 23:42:50.85 ID:aouTyaDIa.net
>>426
そもそも、何で鈴木は博士の息子を探さなかったのか
別に隠れ住んでるわけでもなし普通に生活してたよな
陽太の事も親が博士の教え子なら簡単に辿り着けると思うんだけど

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 23:44:19.59 ID:YyXE8k4aa.net
>>458

博士の残したものが、何かわからなかったからでは?

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 23:49:07.61 ID:aouTyaDIa.net
>>459
分からないからこそとりあえず身内から調べない?
研究にも関わってるかもしれない教え子も調べないしなんで?って思う

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 23:51:48.45 ID:YSUn701b0.net
陽太&ひな感で恋愛感情持ってきたのはどう考えても失敗だよな
伏線というか何か意味があるなら良いんだけど
だったら最初からひなもJKにしとけやと

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 23:53:43.55 ID:jJUk0jnVM.net
>>283
前スレにあった的確なレスがすべて
フィクションの中のリアル、がダメダメ
空を飛べるのは構わないけど、もろ現実の技術すぎる量子コンピューターをまったくわけのわからない別の技術として描くのは下の下

>>312
ギャグ回が誰も想像のつかない伏線になってるのなら評価された
ただひなの全知の能力の説明と、あのせいで鈴木側バレしたという理由付けのためだけにあれをやったから駄作も駄作
ふざけ過ぎて幸せな日常の積み重ねとしての目的も果たせなかった駄作

>>377
登場人物が行動していった結果の結末、人が織りなすストーリーを見せなきゃいけない
たとえ制作側で逆算して作ってようがそれを客に見せちゃいけない
なのに逆算した箇条書きを順番に見せられるような駄作があまりにも多い
学生の作品かよと

>>378
ラーメン麻雀をたたく人が多いけど
別に作品全体がちゃんとした出来だったら、その中に2話も馬鹿な話入れて成り立ったってことで高評価だったんだよ
無限リーチとかひなも可愛かったし
とにかくどうしようもなく作品自体がゴミっていうのが問題

>>409
ファンから酷評で監督からも酷評で1年半かけて修正してこれって
才能の欠片もねーじゃん

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 23:57:07.65 ID:D3Bn5VIy0.net
ちゃんと調べて消化したうえで面白くするためにあえて嘘をつくならいいのさ
ふわっと認識してなんとなくでストーリーに組み込むとすぐにバレる

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 23:58:07.27 ID:QVm9mrKE0.net
redditで8話までずっと90点評価の名作w

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/09(水) 00:00:03.18 ID:x11fmV0Q0.net
いろいろと意見があるようだがひとつ言いたい
そんな長文書いて読んでもらえると思ってるのか?
人の批判をする前にまず自分のレスを改めたほうがよろしいのでは?

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/09(水) 00:01:44.29 ID:uoee9tu30.net
>>460
確かに刑事とかはまず身内から当たるよね

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/09(水) 00:06:02.87 ID:IAkak/la0.net
ひな!!!中に出すぞ!!!!

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/09(水) 00:06:18.14 ID:2qgyv43N0.net
そもそも何でスーパーハカーが必要なのか

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/09(水) 00:09:24.33 ID:IAkak/la0.net
ひなちゃんのスカートの中に入っておぱんつ確認したい
子宮から量子コンピュータを抜き取ってあげたい!!

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/09(水) 00:11:42.76 ID:UokZJea30.net
.
    ∧,,_∧    / / / /
  ⊂(. ´・ω・)  、,Jし //  パン
   (几と ノ   ) .て.∧,,,,∧
  //'|ヽソ 彡  Y⌒Y∩;=Д-) ←麻枝
/ノ / | \ 彡    ノ  ⊂ノ
ヽ/、/ヽ/ ヽ/     (__ ̄) )

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/09(水) 00:18:55.99 ID:yiYXV/XOM.net
>>437
無茶苦茶なんだよ
ピンポイントにひなの治療に関わる技術だけ宇宙人にも実現不可能な超技術てんこ盛りだから気持ち悪いんだよ
むしろ魔法の力とか神の力とか全部仮想空間の話でしたってほうがよかったんだよ
そうでなければ近未来設定にして、車が空飛んでるとか誰も働かないで社会が維持できてるとか、
ああもう現実とは別次元の技術がまかり通る世界なのね、ドラえもんなのね、そこ気にしなくていいのねってレベルに描写しないといけないんだよ
夏祭りだの麻雀・ラーメンの現実世界でしかないのに、なんで脳に量子コンピューター接続できんねん・・・てなるんだよ

>>468
アウアウひなと漁師ひなを切り離すのかなんなのか、残りの数話で彼しかできないことをするから

そうなると陽太の存在意義が不明だ
主人公すら幸せな日常の演出のためだけに必要だったMOBなんだな

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/09(水) 00:21:02.76 ID:LOh0ZKWZa.net
>>468
てっきり仮想世界での話で、潜入するのにハッカーの力が必要なのかと思ってたわ
鈴木=仮想世界の陽太なのかとも思ったけど見事に関係なかった

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/09(水) 00:28:45.10 ID:E7HxMpHfM.net
そもそもラーメン屋と麻雀、なんで話分けたのか分からん
借金解決って弁護士の重要な仕事の1つじゃないか
麻雀大会を天願開催じゃなくて、地域イベントの健康麻雀大会とかにして、ラーメン選手権が会場外で同時開催とかにすれば、天願が神宮司がスムーズに出会って、店の相談役とかで陽太達と絡みやすいだろうに

総レス数 1004
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200