2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 47

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/07(月) 01:51:01.78 ID:9PoUm+wF0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレ立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる―!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/
・アニメ公式Twitter:@dq_dai_anime

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 46
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1607151492/

おいこら回避
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 15:22:28.78 ID:tl51/i4t0.net
視聴率や世間の評価なんかどうでも良いんだけど、視聴率が完結までやるかに少なからず関係してる以上はどうしても気になってしまう
来年早々にも完結までやる吉報が欲しい

>>282
本当それ
アンチがいないのは風化してる証拠だからね
DBだってOPだって鬼滅だって幾らでもアンチはいるし

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 15:23:28.66 ID:OnX6vtpx0.net
円盤1巻が13話収録でおそらくヒュンケル編までっぽいので
打ち切りになっても、さすがに2巻(26話)まではやるだろう
今の早いペースをさらに早くして26話でギリギリバラン編まで終了できるか?って感じ
後はもうクロブレとか動画配信とかの売り上げがどれくらいいいかにかかってるかにかかってるかで
続けるか決めるんじゃないかな

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 15:25:35.24 ID:tl51/i4t0.net
>>296
1年やるのはもう決定してるよ
問題なのは2年やって完結してくれるかどうかだけ

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 15:45:48.83 ID:3jU2COW70.net
>>296
旧作アニメ版もそうだったけど、東映の長期アニメは基本1年契約なので最低1年は放送するよ 
旧作も1年の放送を満了したという形で終わったし
2年目更新するかは数字次第

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 15:47:19.77 ID:BHt+DNMBd.net
>>105
ランドセルの腰部分に傘を左右1本づつ掛けてヴェスバーならやった

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 15:58:42.41 ID:MOC6vJrY0.net
>>298
初代プリキュアは半年で打ち切られる可能性もあったから2クール目でラスボスと戦ったんじゃなかったっけ?
結局2年やったけど

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 16:04:22.28 ID:BHt+DNMBd.net
>>198
置鮎は分かるけど野中って誰だよ。そんな格ゲー位しか声当ててない三流役者が週アニメの収録なんてしたら恥かくだけだぞ、

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 16:05:31.51 ID:lAOOsvpq0.net
>>292
真バーンの方は天地魔闘の構えを破られた後は大魔王の威厳が無くなったからなあ
バーンとの融合までずっと圧倒的な強さを見せたミストの方が威厳があって強そうに見えた

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 16:11:28.33 ID:aR73X5Sa0.net
竜魔人ダイにボコボコにされてたせい?

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 16:15:43.36 ID:gnGRAOyTd.net
>>268
カッコよく登場して女性読者のハートを鷲掴みにする作戦よ。
不意打ちもできて一石二鳥

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 16:28:53.38 ID:3qaNFws40.net
舐めプしてたら負けそうになったので
どんどん必死になるからダサいんだバーン

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 16:49:21.60 ID:+C8pzPdh0.net
>>336
融合したせいで凍れる時間の秘法が解け無敵じゃなくなったのが…
しかも油断してたらパプニカのナイフでダメージを受けるショボさだしw

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 16:52:27.84 ID:yD3QnVtX0.net
フレイザードの炎が現代の技術でもメラメラ動かないのはちょっとガッカリ

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 17:49:13.74 ID:AihAxysmM.net
>>237
ソース出せなくてすまんが、ジャンプ連載初期の六大団長特集コラムみたいなので
六大団長で人間はヒュンケルのみ。では果たしてバランは??みたいなのはあった。
人間じゃない、竜の騎士であることは一部を除きバレていないだとすると
魔王軍の中では、なんか知らんが滅茶苦茶強いけど人間じゃないらしいくらいな認識だったのかね。

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 18:00:42.19 ID:BhtrLa3Ka.net
真・大魔王バーン様カッコいいと思うんだけどな。
俺が女ならバーン様に抱かれたいよ。

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 18:10:51.42 ID:lAOOsvpq0.net
>>308
バランが竜の騎士だとあの時点で知ってるのはミストバーンとハドラーの2人だけだろうな
ザボエラ、ヒュンケル、クロコダインが知らなかったのは作中で判明してるし、フレイザードは作中で説明ないから不明だが恐らく知らないだろう
人間じゃないっぽい程度の認識だったんだろうね

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 18:43:16.90 ID:dfzOmZvA0.net
けどクロコダインはバランがクソ強いのは知ってたみたいだったな

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 18:48:44.11 ID:c33bAzjnp.net
ザボエラが竜の紋章知らないのは流石に無理があったと思うの

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 18:51:31.19 ID:HCct2Gkc0.net
>>311
ザボエラが「相も変らぬ鬼神のごとき強さ」と言っていたしバランが圧倒的に強いのはザボエラも知っていた

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 19:04:12.41 ID:usN4l0gcM.net
【悲報】ダイの大冒険、視聴率が深夜放送の呪術に負ける
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1607381638/
悲しい(´;ω;`)

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 19:08:40.05 ID:uQkgaWLr0.net
それどころか呪文が効かないのも知ってたな

超竜軍団長候補は複数人いて
だれが団長になるのかは勝ち抜けトーナメント方式で決めたとかで
その中継をクロコダインも見てたとかかな

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 19:10:36.09 ID:JzywxOfoa.net
結成時に御前試合みたいなのがあったのかも?

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 19:20:34.46 ID:dfzOmZvA0.net
他の候補はいないだろ バーンも説得して仲間引き入れるの大変だったと言ってたし
神の涙と一緒で神々の遺産である竜の騎士がどれだけヤバイ存在かバーンはよく知ってるわけだからな

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 19:21:15.81 ID:JzywxOfoa.net
>316のは団長同士のね

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 19:22:30.76 ID:dICoHhUP0.net
ヴェルザーにも軍勢はいたんだろうから、ヴェルザー軍と5年くらい戦ってたことにすればいんじゃね?

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 19:27:02.60 ID:vVQlEnW30.net
予告だと紫のオーラみたいなの出てたけど鎧化どうなるかな

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 19:27:23.49 ID:XkSStZP40.net
>>309
どうしてもミストinバーンという比較対照がね…
ミステリアスで強いのと単に腕っぷしが強いのは印象が違ってくる
いや真バーンも格好いいんだけどあの空手の道着みたいな活動的な格好が魔族で大魔王という肩書きに合うかと言うとうーん

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 19:29:21.56 ID:dfzOmZvA0.net
ヴェルザーは最後の知恵あるドラゴンらしいから部下のドラゴンて「ワーワーギャーギャー」鳴くだけの連中ばっかで大変そう
まあ中にはキルみたいのもいるか

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 19:35:48.53 ID:91O+LxGF0.net
>>319
キルバーンが常駐社員として送られてきたのが
いつ頃だったか思い出すんだ

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 19:42:32.77 ID:2jxVqJSD0.net
初戦の老バーンの絶望的な強さが印象に残ってるから老バーンのほうが強く見えてしまう
若バーンのほうが全然強いんだが

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 19:47:29.99 ID:qCQgdNA50.net
バーン「やはりじじいのすがたではしつれいだったようだな。

だがこれならどうかな?」

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 19:55:38.05 ID:sBr2FW2c0.net
爺さんの方が貫禄があるように見えるから仕方ない
鬼岩バーンはともかく真バーンは見た目普通で良かった
ゲームだと大抵は角、棘沢山生えてグロ方向にいくし

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 19:57:11.50 ID:uQkgaWLr0.net
ドラクエ5も6も第一形態は爺だったな

バーンの影響かな?

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 19:59:04.20 ID:QXNzRdzL0.net
ダイの大冒険をいま読むと、お決まりの展開や都合のよい展開が多いけど
キャラが魅力的だからか、あまり気にならずどんどん読んじゃうw
やっぱり俺はこういう王道ド直球の漫画が大好きだなぁ。

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 20:07:52.04 ID:tl51/i4t0.net
>>324
というか素顔ミストバーンがあまりにも強過ぎて、若バーンがあまり強く感じられなかった
多分素顔ミストバーンと老バーンがタッグを組んだら、ダイ達は全滅してた

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 20:09:29.98 ID:3jU2COW70.net
>>328
三条陸のシナリオが、これどう見ても後付け設定だなとわかるものでも
結構、その場その場で納得させられるものが多いのですんなり読める

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 20:12:51.02 ID:uQkgaWLr0.net
凍れる時のミストのが強い説はあると思う

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 20:15:56.99 ID:HlUN4j/ca.net
どうしてもアニメの展開早く見たくなって某違法サイトで漫画全部見ちゃったけど面白買ったや。ドラクエはうんこちゃんがやってたのチラッと見たぐらいでほとんど知らないけど楽しめた
ぴえん🥺の元ネタがゴメちゃんでビビった
中学の友達にも面白いと広めたい

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 20:16:41.29 ID:MOC6vJrY0.net
堂々と割れ報告してんじゃねーよ

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 20:18:39.08 ID:MKE5zEEHp.net
こんなでかい釣り針に引っかかってないで無視しな!

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 20:20:35.10 ID:7+fn/J5Sd.net
>>331
結局誰も勝てなかったもんな

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 20:21:09.59 ID:HlUN4j/ca.net
釣りじゃないんですよー!!
どうしても読めるサイト調べたらそのサイト出て来るから
学校だとダイの大冒険の話あまり出来ないから皆に知って貰えたらなと思って
もちろんそのサイトじゃなくて本買って読ます!

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 20:27:46.87 ID:uQkgaWLr0.net
フェニックスウィング初披露時
どうやってアバン先生は誰にも気づかれずにポップと老師を救ったのか長年謎だったが
俺の中で答えがでました

たぶん、アバン先生は凍れる時の秘宝の応用で
5秒ぐらいなら時間を止めることができた

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 20:29:56.07 ID:fe1k0PVNr.net
>>337
どこのDIO様だよw

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 20:37:33.14 ID:XkSStZP40.net
>>337
ミスト「THE WORLD オレだけの時間だぜ」

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 20:41:26.70 ID:2jxVqJSD0.net
>>329
ヒュンケルがミストを消滅させられなかったら若バーンとミストヒュンケル2人と戦う事になったからおそらく全滅していたな

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 20:43:14.18 ID:36afH8Pn0.net
ディオ様って 〜だぜ とか言ったか? 言わないと思う。承太郎とごっちゃになってるだろやれやれだぜ

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 20:44:33.15 ID:/EA2nbHT0.net
ディオじゃなくてディエゴだよ

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 20:50:59.53 ID:LOZl/PJ+0.net
つうか老バーンでなくても凍れる時の若バーンだけでダイのパーティ殲滅できたろうに
あれそんなに隠しておく必要もないと思うんだが
バレたからってどうこうなるもんじゃないし

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 20:52:07.13 ID:MOC6vJrY0.net
>>343
アバン「シャナク!虚空閃!」
ミスト「ぐわあああああああ」

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 20:52:49.05 ID:SvYYzaIHa.net
>>343
バレたらバーン様に怒られるよ
代わりがいないんだからそれ以上にはならないというのは忘れておこう…

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 20:52:58.09 ID:XkSStZP40.net
>>341
ジョジョ7部SBR知らんのか
DIOの生まれ変わり(?)のディエゴ・ブランドーだよ

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 20:56:27.03 ID:36afH8Pn0.net
あー、SBRは二周しか読んでないわ。すまん

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 20:57:14.88 ID:HCct2Gkc0.net
万が一のことを考えたんだろうけどバーン本人以上にミストの方が秘密を守ることを気にし過ぎていたように見えなくもない

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 21:19:02.70 ID:jZxu84nI0.net
>>343
あれブロキーナの攻撃が効いてたのは何でだろう

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 21:25:36.29 ID:tK/OW/oPd.net
>>349
ラーハルトのハーケンディストールでも地面にめり込んでたでしょ
ダメージは受けなくてもふっとばされはするんだよ

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 21:28:44.54 ID:yFS/1m6oa.net
メドローアはちゃんと当たれば効くんだっけか

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 21:30:27.01 ID:+eCMpFGw0.net
ミストバーンにマホカンタかけて戦わせりゃそれが最強で間違いない

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 21:45:35.99 ID:+9Hx8QAt0.net
竜魔人ダイでも勝てそうにないミストバーン

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 21:48:28.49 ID:O3r4EBn50.net
>>337
アバン「サイッコーにハイッ!っというやつですね」

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 21:49:16.69 ID:O3r4EBn50.net
自分にメガンテぐりぐり

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 21:58:20.42 ID:Duug4OzE0.net
>>343
監視してるだろう天界の神々にバレて、万一破邪の秘法の強化版的なもので
凍れる時の秘法を封じられたら避けられない老化が待ってるから

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 22:03:50.61 ID:tltrrlcB0.net
長年疑問だったんだが
真・バーンてメドローア食らいそうになった時になんでマホカンタ使わずフェニックスウィングで弾いたんだろ?

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 22:07:18.21 ID:36afH8Pn0.net
単純に習得してなかったからでは?
魔王だからって全部の魔法使えるとは限らない

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 22:11:44.33 ID:Duug4OzE0.net
>>357
ラーハルトをカイザーフェニックスで迎撃してチャージしてた分の魔力を消費してた上に
ワンテンポ遅れて思うように体が動かず、内心焦りまくって魔法を発動するという発想が頭から飛んでたから

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 22:14:31.15 ID:tl51/i4t0.net
>>357
流石にマホカンタ(本来なら溜めが必要な呪文)を発動させるよりはフェニックスウィング(超高速の掌圧)の方が速いからでしょ

>>358
老バーンの時にマホカンタ使ってたよ

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 22:16:05.05 ID:91O+LxGF0.net
>>341>>346
「気安くぼくのカバンにさわるんじゃあないぜ!」
とか初期の初期から言ってるんだぜ?

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 22:16:05.34 ID:KywMnLub0.net
>>357
同一人物だから若バーンもマホカンタは当然使えるだろう。
単純にフェニックスウイングの方が上位互換だからじゃないか。
マホカンタは呪文だけだが、フェニックスウィングは呪文を反射するだけじゃなく
ギガスストラッシュみたいな物理+呪文みたいな技も無効化できるし。

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 22:25:38.75 ID:MOC6vJrY0.net
どうでもいいけどメドローアお披露目時の「物質の構成『分子』の運動」とか「闘いの『遺伝子』」とかやけに近代的で科学的な言葉だよな

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 22:27:31.20 ID:Az76gSf9r.net
マホカンタってあれ永続か?
ベホマの扱いはともかく戦闘前に使っといた方がいい気がしないでもない

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 22:29:30.84 ID:Duug4OzE0.net
>>364
扱い見るにただのバリア状態

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 22:30:08.67 ID:dfzOmZvA0.net
絆創膏ある世界だしな

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 22:33:39.15 ID:tltrrlcB0.net
>>359
なるほど説得力ある
>>360
いつマホカンタ使ったか判らないくらいなのに?
>>362
メドローアは呪文だからフェニックスウィング使うより一切タメがないマホカンタで跳ね返した方が良かったと思うんだ

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 22:34:31.88 ID:MOC6vJrY0.net
>>366
絆創膏が発明されたのって1921年なんだな
知らなかったわ

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 22:34:48.85 ID:HCct2Gkc0.net
ちゃんと相手に向かって呪文を跳ね返せるならフェニックスウィングがマホカンタに劣ることはないだろうからな
結果的に体が硬直して相手に跳ね返すことができず弾くのが精いっぱいだったが
バーンには体の硬直自体が想定外だったからマホカンタの方が良かったとしてもバーンにとっては半ば結果論だと思う

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 22:35:43.58 ID:VceO7Dbi0.net
ミストバーンが子安だけど子安はなんかどんなキャラ演じても子安感抜けないな

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 22:44:15.89 ID:MFxfBNyOH.net
子安といえば個人的にはレザードヴァレス
次点赤法師レゾ

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 22:47:53.68 ID:tl51/i4t0.net
>>367
あの時の老バーンはメドローア撃たれるまでに時間があったし、天地魔闘使った直後の硬直もなかったからマホカンタを発動させる事が出来たんだと思う
無敵の構えを使ったら確実に敵はこの世を去る(実際は誰も去らなかったけど)んだから、その後に攻撃が来るなんて予想はしてないでしょ

けど老バーンに比べると若バーンは知能が落ちてる気はするんだけどね

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 23:16:08.15 ID:LJaUcyVWd.net
結果論だが、老バーンが余所見してた時にわざわざポップが、待てバーン!なんて声を掛けずに不意打ちでさっさとメドローアを撃ってれば勝てたかも知れない
メタだがそんな勝ち方しても勇者らしくないが

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 23:23:15.72 ID:tltrrlcB0.net
>>372
そうなんだよね
知能が何となく落ちてる感じ

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 23:27:34.27 ID:JZdMeM5f0.net
言うほど老バーン知性溢れてたか?

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 23:29:27.09 ID:O3r4EBn50.net
>>371
俺はシュウシラカワかな

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 23:32:19.64 ID:2+IlfDDxa.net
ネオグランゾン使う時よりグランゾンの時の方が慎重になるでそ

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 23:32:28.87 ID:Duug4OzE0.net
>>375
泰然としていて余裕があるように見える。身も蓋も無いことを言えば老化で反応が鈍いだけなのかも知れない

まあ、遊びが過ぎてうっかり黒焦げになってたり、烈光拳で片腕が終わりかけたり、
なんか無駄に手加減しまくってた設定になったり
全体的に見比べると、正直若い頃と慎重さ諸々差はない

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 23:32:39.76 ID:MW8VvgeZd.net
作中では描写なかったけどマホカンタ破りみたいなのが存在するんじゃないの?いてつくはどうみたいなやつ
シャハルの盾を見落としてたくらいだからバーンはダイ達のバトルを逐一見ていたわけではないはず
ダイかポップがここに来るまでの過程でそういう特技を身につけていないとも限らず
万が一マホカンタして油断してるところに破りとメドローアのコンボが来たらアウトだから念のためフェニックスウイングを使ったのかも

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 23:33:12.42 ID:dICoHhUP0.net
知能が落ちてるんじゃなくて、血気盛んになったから相対的にバカっぽく見えるってことだね

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 23:35:41.90 ID:XkSStZP40.net
うろたえるな小僧ーッ!!とかやってた前教皇シオンみたいなもんだな>若返ったハイテンション

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 23:39:22.89 ID:FsHxfMQd0.net
>>380
なんかピッコロ大魔王も
スラッグも若返る前のほうが強そうに見えたな

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 23:42:56.85 ID:91O+LxGF0.net
危うく騙されるところだった
これだけ書き留めておくわ

ちゃんと読み直したらダイ誕生や島流しされた時期=ハドラー死亡後だから
「アルキードが滅びたのが魔王軍のせい」だなんてヒュンケルは絶対にウソをつけない

ソアラの存在については小屋で100パーダイに説明済なので
祖国がバーン軍以前から滅亡してる=かつハドラー軍以外=つまり関係者のバランがやったとあの場の全員が容易に推測できる
ヒュンケルがアルキード消滅の原因を隠し通すなんて明らかに不可能
「滅亡の理由を仲間に隠している」だなんてやっぱり完全に妄想オブ妄想

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 23:45:40.88 ID:MOC6vJrY0.net
その話題蒸し返さなくていいから

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 23:46:32.42 ID:9YYqeM0V0.net
ミルドラース・デスタムーア「爺さんの方が威厳があるように見えるだろ」
ということなんですかね?

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 23:48:41.02 ID:8CM7Totc0.net
>>384
スルー検定実施中

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 23:51:23.55 ID:5aK8mVAA0.net
>>375
一人でチェス盤に向かい合ってると知性あふれる感じしないか?

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 23:52:02.71 ID:q8bnrSJ/d.net
>>383
アルキード滅ぼしたのはバランだとヒュンケルがダイにわざわざ言った描写なんか何処にもねえよ妄想野郎

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 23:52:57.19 ID:91O+LxGF0.net
>>384
ごめんよ
でも読み返したらやっぱり無理がある設定だったのであれ程主観だの妄想だの罵倒された以上言っときたかった
もうしないよ

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 23:54:12.73 ID:91O+LxGF0.net
ってなんだ本人出てきてんじゃん
隠した描写がないイコール説明済なのにまだ言ってるし…

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 23:55:14.24 ID:+9Hx8QAt0.net
マァムに力こそ正義云々を説くシーンも
若い姿だと威厳がなさそう

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 23:57:55.78 ID:Duug4OzE0.net
>>385
極端なことを言えば、常時無表情だったり或いは頭のネジが飛んだように常時哂っているキャラと言うのは
何となく大物のように見えてしまうものでな
老バーンは一応度量も伴ってはいるが、それに近い部分はある

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 23:58:35.95 ID:q8bnrSJ/d.net
>>389
描写がなければ主観や妄想に決まってんだろアホ
ヒュンケルがダイにわざわざバランがアルキード滅ぼしたなんて言う必要なんか何処にもないからな
折角ポップ生き返らせて見直してるのにやっぱりキレたら誰でも殺す屑だと教える必要なんか何処にもないからな

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 23:59:18.22 ID:91O+LxGF0.net
>>393
誘導先作ってどうぞスーパー妄想君

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/08(火) 23:59:24.63 ID:oIQX5iu00.net
また始まったか、とりあえず2匹NGしとこ

総レス数 1003
277 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200