2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

戦翼のシグルドリーヴァ 第十五章

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/06(日) 01:24:20.88 ID:DQ1HGgYZ.net
さあ、反撃の時だ、人類。来るべき決戦の日――ラグナロクの時は近い
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◆放送&配信情報 2020年10月3日より放送開始
テレビ放送
TOKYO MX      10月3日より毎週土曜23:30〜
とちぎテレビ      10月3日より毎週土曜23:30〜
群馬テレビ       10月3日より毎週土曜23:30〜
BS11          10月3日より毎週土曜23:30〜
中京テレビ       10月3日より毎週土曜25:59〜
千葉テレビ放送   10月6日より毎週火曜25:00〜
MBS          10月6日より毎週火曜27:00〜※10月6日のみ26:30〜放送
AT-X          10月5日より毎週月曜23:30〜
ABEMA        10月3日より毎週土曜23:30〜
ニコニコチャンネル 10月6日より毎週火曜12:00〜 他

◆関連サイト
公式サイト:https://sigururi.com/

◆前スレ
戦翼のシグルドリーヴァ 第十四章
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1606400677/
オイコラ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 02:34:36.17 ID:z4F8t8ew.net
まだ馬鹿なシグルリヲタがストパンに喧嘩売ってるけどもうアキラメロン

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 02:35:01.41 ID:HqItBMw/.net
死んだ人間の人のありかたとか生きざまみたいなのそこまでみえてないから
こんないいやついい人がって亡くなり方ではないからいまいち入り込みにくいとは思う
姉御もいい人では勿論あるだろうてのはわかるが
直前に合流って形だからなちょっと露骨感は否定できない

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 02:36:32.74 ID:KKxaRPBB.net
>>487
人口密集地に攻撃かけてくるんだろうよ

農村とか基本過疎地域だから敵も攻めてこない

生産人口の減少以上に消費人口が激減してる

これで説明可能だな

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 02:42:24.03 ID:KKxaRPBB.net
>>547
その理屈なら家の中にいればOKじゃん
ステイホームで助かるならそこまで死亡者はいないぞ

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 02:44:06.82 ID:yqGGgiSR.net
クラウの剣が光ったから、こりゃ何かしら覚醒の力かと思ったら
別に倒せるわけでもない程度の力が加わっただけだった
どこまでクソ展開なんだ…

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 02:46:57.35 ID:KKxaRPBB.net
>>581
あねごは元S級でしょ
多分限界が近いんだから最後のご奉公だね

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 02:48:37.98 ID:KKxaRPBB.net
>>600
それを言ったのは空間騎兵の斎藤始(声ささきいさお)

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 02:51:04.64 ID:jjI17Vv+.net
カブトムシさいとう

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 02:58:54.53 ID:KKxaRPBB.net
名前も知らないモブに「ここは俺に任せて先に行け」をやらせても感情移入できんわ

大事な人をここという場面で使うから効果があるのに
ヤマトだと真田さんや加藤

一番衝撃だったのはセーラームーンだね
仲間のJC戦士が一人づつ特攻していく
30年近くたってるのにいまだに熱く語られる

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 03:18:47.98 ID:Si3tG5TK.net
加藤は何も言わず死んでたけどな

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 03:35:25.76 ID:ezq1gNLf.net
普通なら6話の回想程度の描写があれば、姉御の掘り下げは完了するのよ
ただ今作は回想シーンで姉御と一緒にマルス2が落ちてるし、現在でもレイリーが落ちたりしてるから分かりづらくなる

描写する人間をきっちり絞り込むべきなんだよ
重要キャラが死ぬ回で他に名ありキャラを死なせるべきじゃない

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 03:46:06.08 ID:ET99DqB5.net
いや別に名ありキャラ同時に死なせても良いと思うけど俺はレイリー死んだの気付かなかったよ
後の見舞いシーンで「え、死んだのあのメガネの娘」的な感じだったわ

名ありキャラを死なせるならもっとわかりやすく戦闘シーンで表現して欲しかった
姉御も事後報告だけで済ますしね
これでは世界観や戦場の過酷さが伝わらないのは当たり前だよね

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 03:47:42.78 ID:HBOnT9oP.net
三馬鹿の一人を戦死させれば良かった
グラサンあたりをクラウに一目惚れさせて猛アタックさせて、クラウが受け入れてもいいかもと思った矢先に戦死させちゃえばクラウの死神設定も生きる
でも三馬鹿はワルキューレをアイドル視しちゃっているから距離がいまいち遠い

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 04:02:47.55 ID:scb02yL4.net
尺が尺がって、あまったれんな!バカ!!

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 04:16:12.69 ID:IWVBUVcR.net
主要キャラ誰も死んでないストパン10話だったが絶望感がヤバイ
爆撃機落とされてたがモブが死ぬ描写はなかったな
バトルと話の展開が誰でもわかるようにしてあるのが良かった

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 04:20:22.47 ID:ET99DqB5.net
ストパンは賛否両論て感じだな
後半ワンパターンで飽きるという人もいれば今回は神回だったと絶賛する人もいる

作品多過ぎて敷居高いからそれで視てない人は多そうだ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 04:39:38.58 ID:0nWVGFLV.net
ハンマー砲の直撃喰らったのがネームドの死んだ方でよかったっけ?
あそこキャラの見分けつきづらくてネームドの子なのか別の子なのかよくわからんかった

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 05:19:19.32 ID:62+qNKY6.net
>>695
>>558見れ
ステイホームしてたらアウトだよ
そうでなきゃ北欧から人いなくなんねえよ

>>703
ネームドは名前と愛称と称号で呼ばれるからある程度出てないとキャラと名前が一致しないのはあるな
小説読んでてもネームドがなかったから称号で呼ばれるとすぐにはキャラと結びつかんかった
オーディンから名前貰うのはエイミー(名前貰う前に戦死)とルサルカ(ただしS級ではない)、アルマだけだったし
なおリリーはトールハンマー撃たれた時にオペレーターからロスト認定されてる
あれ爆発すら光に飲み込まれてるから絵的に分からんよな〜。せめてサンライズカット入れてくれたら分かるけど

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 05:33:33.97 ID:PN95UmA8.net
今期アニメの中で、30分とは思えないほどの密度で、
しかも緩急つけるのがうまい作品があったが、やはり監督が重要なのか。

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 05:52:20.72 ID:9gAoyvVq.net
リリーは生きてるな
じゃないとオーディンも死んだことになるし
多分隻眼のリズベットも復活すると思う
おまけに桜とか神宮寺も結局戻ってきて
みんなで倒すぞーって宮古が軽く言うんだよ、きっと

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 06:02:36.63 ID:U+2/MwPf.net
宮古が音頭とるかもだけど復活と指揮はクラウかな
ラグナロク後で本物オーディン空位でも、金髪のフレイヤ神はエインヘリャル率いて戦える

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 07:26:23.34 ID:dHIKF20E.net
開き直ってBD特典かOVAで
おっぱいパンツおっぱい路線にしてくれ
https://pbs.twimg.com/media/Eox2yX6VgAAjPp2.jpg

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 08:22:04.41 ID:lr0kj1cn.net
>>691
綺麗な服着て海ほたる観光していたのは、S級上級国民様達だったんだろうな
だから、わざわざあそこだけピンポイントに助けに行ったのは
必ず助けろな政府命令でもあったんだろう

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 08:23:41.49 ID:4W8Ynzd1.net
練習生がなぜ生き残ったかの描写も欲しかったかな

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 08:26:45.68 ID:lNU9FSwa.net
>>713
このパイパイはすこれない

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 08:28:42.88 ID:lr0kj1cn.net
>>689
3機で3秒だよ

クラウ「すまん、3秒稼いでくれ」
シールド隊「3秒だな」「カウントするぞ」
「ワン」ドカン「ツー」ドカン「スリー」ドカン

シールド隊が名前の通りの仕事をしたのは、あれが最初で最後
日本の連中は後ろ飛んで「ネームド凄え」とか連呼してるのが大半

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 08:32:54.51 ID:4W8Ynzd1.net
てっきり三馬鹿が歯車に突っ込んで動きを止めるものかと思ってた

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 08:35:15.41 ID:m4uysBDz.net
レイリー・ハルティアってやっぱり戦死したんだ
あまりにも呆気なさ過ぎて実感湧かない
OPにもでてくるから主要キャラかと思ったら、あまりにも雑な扱い

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 08:39:50.56 ID:QuqZL9Bt.net
まあ前日譚でもあんまめだってないしな

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 08:54:13.42 ID:5liCykwI.net
>>699
伝染るんです

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 08:55:41.74 ID:5liCykwI.net
>>705
( ゚∀゚) アハハハハノヽノヽノ \ / \ / \

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 09:24:19.57 ID:M0MldYQO.net
しかし、あんな爆弾とかあるなら武器で使えってのw
それか通路ぶっ壊して足止めでもしてりゃあんな無駄死にする必要なかったろ
どんだけガバ設定なんだよ

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 09:30:36.56 ID:m4uysBDz.net
膨大な設定をこなすのには無駄なエピソードが多過ぎたね
尺が足りなくなるのも当然だよ
もうちょっと設定を整理して臨めば良かったのに

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 09:38:16.35 ID:FEhbQNQI.net
>>717
これな
https://youtu.be/oTo_QyWO520?t=74
これで掴んでしまったミリオタが大勢いたろうが

これで挫折するんだよな
https://www.youtube.com/watch?v=bXqz4bfOksQ&ab_channel=damenaoyaji

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 09:43:18.79 ID:qNKk0diy.net
大切なワルキューレを謎空間に安全も確認せず送り込むのがおかしいよな
しかも2人も

リゼロ作者らしい話の進め方だ
レムも意識戻らないまま死に戻りポイントがレムが倒れる前から倒れた後に更新されて話し進んでるけどスバルそれについては発狂しないもんな
どうせ作者がレム復活させるのをスバルが分かってるような思考と行動をする

それと同じ
謎空間に何があってもワルキューレの2人は戻ってくるのを長月が知ってるから作中のキャラたちは悩みもせずに送り出す

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 10:01:26.67 ID:FEhbQNQI.net
漫画やシナリオでやってはいけないセリフの書き方7パターン!
https://raon-terastorys.com/no-write-serif/
====
今回挙げたダメなセリフに共通することは、
@キャラクターの感情が出ていない
Aセリフだけでストーリーを説明、進めようとしている
====
@は視聴者がキャラクターに感情移入出来ないもイコールだと思う
戦翼の場合、さてどうだろう

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 10:26:50.17 ID:kmDS6aDT.net
>>726
謎空間よりもピラーの内部に編隊組んで突っ込んでいった時の方が
は?
ってなったわ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 10:29:30.63 ID:HqItBMw/.net
15話くらいあれば詰め込めたのかと思う反面モブの命がそのぶん散りそうだからそれは違うなあっていう
綺麗にまとまるかね

ピラー倒したら毎回木になるのはユグドラシルとか何か示唆してんのかね

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 11:07:01.12 ID:YdBn3dF5.net
ぶっちゃけ言えばおじさん達は美少女もおまけで出てくる
紺碧の艦隊が見たかったわけだよwwwwwww
結局さあ。軍事ミリタリーモノやって
杉田さん、マフィアさん、中村さん呼んだらそりゃ
話題性もあるし中年のおっさんが群がってくるよこの作品にw
出演するアイドル声優さんにきゃーきゃー可愛いっていう
ファン層じゃなくてホントのアニメ好きのおっさん達が
集まっちゃうし期待もしちゃうから
制作の読みがそこは甘かったのかなって思うw
美少女飛行機モノで萌え豚がメイン客層のはずが
わけわからんおっさん共がいっぱい群がったからw

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 11:08:50.69 ID:FEhbQNQI.net
ピラー倒したら木になるのはいいけど、なんで空にプカプカと浮かんでいるのかが、摩訶不思議

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 11:12:47.80 ID:4W8Ynzd1.net
館山の滑走路さえ伸ばさなかったら、英霊機しか降りられなくなって
ワルキューレだらけの自衛隊基地になってうれしかったのに

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 11:16:28.73 ID:YdBn3dF5.net
いやもうこれはね
杉田さんと中村さんとマフィアさんが
キャラクターソング出すしかないと思うよw

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 11:18:15.84 ID:FEhbQNQI.net
ピラーの休眠期を狙って世界中からワルキューレ集めて反攻作戦立てて大失敗したわけだけど
その後、世界中のピラーやワルキューレ失った世界がどうなったのかってのが、さっぱり分からんのよね
取り敢えず「館山基地奪還、おめでとう!」ってだけ

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 11:23:07.18 ID:YdBn3dF5.net
いやもうこれはねえ
歌の力でオーディンと和解するしかないと思うんだよ
飯島真理さんみたいにw

キャラクターソングの力でw

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 11:32:50.77 ID:3ZwsVaum.net
>>734
そういや富士ピラー作戦は日本どころか世界から戦力集めてた一大作戦で、それを失敗したのにその後が全く触れられてないな
やりたいこと優先で継ぎ接ぎって思われるのはこういうとこなんだろうな

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 11:46:23.64 ID:HqItBMw/.net
被害状況とか損害規模みたいなものをあまりみせないから戦況はどうなってるのかわかりにくいのは確か
もうあまり気にしてもしゃーないのかもしれんが

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 11:47:19.35 ID:YdBn3dF5.net
このマクロス世代の薄汚い中年おじさんアニメファン達の
荒ぶった心を鎮めるには歌の力しかないと思うんだよ
マフィアさんと中村さんと杉田さんがオーディンさんと
ヤックデカルチャーするしかないと思うんだよ
エヴァのカヲルくんだって言ってるじゃん。
「歌はいいね。歌は心を潤してくれる。リリンが生み出した
文化の極みだよ」ってw
キャラクターソング。出してw

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 11:48:33.31 ID:nrn5X/V4.net
PAに作らせたら良かったのに

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 12:02:58.62 ID:LAr9V1RX.net
>>700
この作品全てが薄っぺらいんだよね
過去の作品の面白かったところを適当に継ぎ接ぎしてるようにしか見えん

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 12:04:08.54 ID:ole04YSB.net
カールルイスが3秒敵をひきつけてくれたらかなり助かると思うw
ジェット機で3秒ってそうとう貢献してそうw

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 12:17:01.12 ID:YdBn3dF5.net
>>740
若い人は過去のコレに似てるなとかわからんから感動するけど
中年はわかるからシラケる部分ってあるよなあ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 12:20:58.66 ID:3ZwsVaum.net
3話までは面白かったな
ライトな作風でストパンの二番煎じかと思ったらシリアスな作風で差別化するんだと思ったんだけど
その後の全く面白くない水着回でぶち壊し
それ以降も主人公のクラウそっちのけで他キャラの話やり出すしでどういう作品にしたいのか分かんない

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 12:24:00.77 ID:jaRNjER4.net
オーディン(仮)はいつまでも二次大戦萌えミリタリーに固執するおっさんのメタファー?

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 12:32:37.06 ID:IWVBUVcR.net
主人公の軸ヶぶれるのがダメ
クラウが影が薄い。はじめから宮古主人公でよかったのでは?

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 12:36:01.62 ID:YdBn3dF5.net
>>744
普通の作家さんとか脚本家さんが
「変身能力をもった重要キャラ」を初期の話数で持ってくる場合は
その変身キャラクターが途中退場したと見せかけて
実は主人公の周りに変身して紛れ込んでいて物語の終盤で
それが明かされる展開が多いっていうかセオリーだね
まだ終わってないから言っていいのか知らんが

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 12:38:45.38 ID:ole04YSB.net
redditで毎週90点近い高評価だから安心しろw
ダメ出しはまとはずれw

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 12:41:12.31 ID:GsQZN6Nd.net
昨日一気見して最初はなかなか面白いと思ったけど
掘り下げが全くないモブキャラ達の死亡で誰か泣くと思ったのか
四人の出撃までに時間かけたのに救出対象者一人満身創痍で帰ってきてみんな死にましたってギャグだろ?

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 12:41:43.79 ID:YdBn3dF5.net
>>747
世代によって評価がガラッと変わると思うよ
若い人には新鮮に見えるかもね。
今20歳ぐらいの人は2010年以降ぐらいのアニメ見て
育ってるだろうし。

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 12:42:38.70 ID:Jhk7+oS4.net
はいふりもそうだったが
こんな話で誰が喜ぶかってレベル

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 12:43:34.18 ID:XNOKsGLB.net
そこまで深く考えないで見てる人には
こんなんでええんやで

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 12:45:47.35 ID:YdBn3dF5.net
やっぱりあれだよな
1995年あたりの攻殻機動隊とエヴァブームでオタになった
人らはシナリオを重視するし
涼宮ハルヒ以降の深夜アニメの台頭で2010年代のラノベから
入った人はキャラ萌えとかアイドル声優萌えが多いし
そこは世代の壁があるよやっぱり。

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 12:47:34.29 ID:QuqZL9Bt.net
出来損ないのヤマカンに変な薬投薬して
作らせた
アニメてかんじ

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 12:48:06.26 ID:YdBn3dF5.net
>>753
ヤマカンさんっていうのはすげーわかるw

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 12:51:41.63 ID:KKxaRPBB.net
>>742
この前アサルトリリィのスレを見てた

バケツリレー攻撃だ→あれゴレンジャーハリケーン

ドローンや気球を飛ばして観測してる→あれバリキュキューン

今さら新しいことできないんだけど
製作が使いたいネタが最初にあってそれをストーリーに組み込んでるだけ
だけどオリジナルネタだと考えてしまうんだよね

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 12:53:04.06 ID:ole04YSB.net
ストライク信者にとって目の上のたんこぶw 嫉妬が心地よいw
シグルリop 700万再生
ストライク 3万7000

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 13:04:15.08 ID:YdBn3dF5.net
>>755
来年デビューするミュージックレインの3期生の
1番若い子が好きなアニメに七つの大罪とかオカルティックナイン
を上げてるんだよ
もうそういう時代なんだよw若い子らはw
俺たち中年はほんとなんかもうクソ老害なんだなって
思っちゃうよw
これはこれのパクリだなんだって俺たち言ってるけどw

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 13:04:24.19 ID:3ZwsVaum.net
作品の評価に世代なんて関係無いよ
面白い作品はそのジャンルを知らない人が見ても精通してる人が見ても面白い
平和な館山基地と通常営業してる海ほたる、アイキャッチのご当地カード
こういう部分を見せておいて作戦前の演説で”自由を取り戻せ”なんて言われても説得力が全く無い
薄っぺらい、継ぎ接ぎって感想はこういう所が影響してると思う

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 13:13:04.31 ID:YdBn3dF5.net
>>758
本当に面白い作品はあなたの言う通り世代は関係ないんだけど
世の中には本当に面白い作品じゃない作品が多いわけでw
この2010年以降の数打ちゃ当たるの粗悪乱造って言ったら
大変失礼だけどアニメ供給過多の時代はw
結局、個人個人、世代間の好みになってお好きなの
おひとつどうぞ感がやっぱり2010年代以降って強いんだよ

アニメーションがオードブル料理みたいになってるのw

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 13:25:15.81 ID:YdBn3dF5.net
ゴールデンカムイとかでも今、アニメやってて
シナリオが凄い良いから凄い評価上がってるけど
評論家の人とか詳しい人はさあちゃんとゴールデンカムイの
元ネタになっているだろう
手塚治虫先生のシュマリって作品を引き合いに出されるんだけど
手塚治虫先生のシュマリの方はあんまり
注目されないんだよなあ。時代ってあるんだろうと思うよ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 13:25:42.00 ID:I5coqibu.net
>>725
1話のクオリティでずっとやってくれたら評価も随分違ったろうにな

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 13:29:37.11 ID:xRSjf5Kr.net
まあ批判してる人の多くが短文単発IDが多いので、つまりはそういうことさ

ただ無料でアニメだけで楽しむ作品ではないってのは確かだね
アニメだけでもそれなりに楽しめるけど小説読んでから見た方が断然楽しめる
小説で読んだキャラ達の数年後をアニメで見られるわけだから
まあエイミーをはじめ小説中で亡くなったキャラも多いんだが…
あと世界観が分かってるのは大きい

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 13:36:03.70 ID:YdBn3dF5.net
メディアミックス展開でやるならまずやるべきことあるだろう!
って思うよ。

メディアミックス展開でやるんだったらまず
中村さんとマフィアさんと杉田さんのキャラクターソング出さないと!

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 13:39:01.25 ID:Lbg7L/AF.net
>>762
もう持ち上げる風の貶しやめてやれよ
お前ほどのシグルリフリークですらアニメ単品は「それなりに楽しめるもの」呼ばわりとか

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 13:41:29.49 ID:JKT+c+bG.net
スロー再生しないと何が起こってるのかわからない

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 13:46:45.50 ID:YdBn3dF5.net
>>765
安心したまえ。スロー再生じゃなくても
おれは小説読んでないし総集編見逃したから
何が起こってるのかよくわかってないw

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 13:55:58.10 ID:YdBn3dF5.net
声優さんが聞いたらショック受けるかもしれないけど
最近のアニメオタクってのは見るアニメが多くて手が回らない。
だから面白くないアニメは3話で視聴やめる人が多いんだけど
それでも手が回らない。見るアニメが多すぎて。
だからアニメオタクの多くが録画したやつを1.5倍速とか
2倍速で見てるわけだよw
声優さんがせっかく絶妙な声のトーンで演技やっても
最近のアニメオタク共はそれを全部台無しにする倍速で
みてるんだよ。
酷いやつらですよw
みんなちゃんと1倍速で見ようねw

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 14:04:01.25 ID:vbd2N3Zz.net
まだ居たのこの人…

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 14:28:10.14 ID:aYyGu5Ht.net
キチガイ声優オタはNGIDでスッキリ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 14:32:48.19 ID:jjI17Vv+.net
この作品擁護してるのもNGで

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 14:33:28.90 ID:SoQ+Hp/N.net
アニメ見るときアニメそのものでなく声優主体になってるドルオタみたいな人多いけど、本当に良くわからん人達だわ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 14:35:42.40 ID:5n4nH7Ul.net
リアルライブとかやっちゃう系はやばいファンが多いからな

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 14:38:23.23 ID:aYyGu5Ht.net
>>771
どちらかと言うと、批判意見が主流になったこのスレを過疎らせるために、わざとキチガイ声優オタを演じてる業者の工作な気もする
何の証拠もないけど

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 14:40:40.40 ID:d1Hedg02.net
イベント行くやつやべえわって思うけど、深夜アニメ見ない人からしたら俺らも一緒
声優もキャラデザと同じでそれだけでキャラのイメージ作る材料だから大事
イメージ通りのキャラでもそれを裏切ってくれてもいい、見てる側の予備知識を大いに利用して盛り上げてほしい

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 14:40:56.53 ID:PN95UmA8.net
杉田中村マフィアのラジオ聴いてるやつが、話題にするだろうからとシグルリを見始めた。
それなりに貢献してるようだ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 14:48:03.35 ID:qlEi8keS.net
北欧神話がほぼ知られてない世界で、ワーグナーさんは何を作曲したんだろうか
というかあんまり有名にならなかったのかも知れんな
地獄の黙示録もワルキューレの騎行以外の曲をBGMにしたんだろうな

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 14:48:05.60 ID:YdBn3dF5.net
>>771
物語ってのはやっぱり人物が動くことによって
成り立つものだから演者主体で見ることは
悪いことじゃないと思うよ。
脚本にしろ作画にしろ演出にしろ結局は登場人物に
説得力を持たせるものだと思うからね。
宮崎駿監督にしろ演者の重要性をわかってるからこそ
そこに説明型や紋切り型にとらわれないメソッド的っていうか
自然な演技にこだわって今の声優業界を距離をとったわけだし。
どんな作り手にしろ演技の重要性わかってるんだよ
そこは視聴者もわらないといけない部分と思うよ。
っていうかおれアイドル声優オタではないw

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 14:54:40.99 ID:YdBn3dF5.net
>>773
別におれは声優オタではないぞ
志村喬さんとか渥美清さんとか勝新太郎さんとかの演技も
良いと思うし日本俳優連合に所属してる人は
声優とか実写俳優とかとわずにおれは俳優の演技としてまず
見るから。良い演技した人には良いって言いたいだけだよ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 15:01:25.61 ID:6fd/UC+q.net
>>776
「地獄の黙示録」の方が「カルミナ・ブラーナ」だったかも。

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 15:02:41.28 ID:FEhbQNQI.net
9話は覚醒ピンクが機体に飛び乗る時の酷い作画ミス(横付けタラップと左右が逆)は円盤版では修正して欲しいもんだ
あと、空中で突然、フロートに短魚雷が出現した件は、1度出撃して下総基地へ襲来したピラーを瞬殺して舞い戻ってから
再装備して再出撃したって解釈をしてやってもいいけど、台車使って離陸したから、あれじゃ、下総基地へ戻る時はどうしたんだ?
(火の鳥モードで降りたのか?)って疑問はあるのだけど。

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 15:09:51.77 ID:YdBn3dF5.net
鉄腕アトムのパイロット収録の時に手塚治虫先生が
清水マリさんの手を握られて「アトムに魂が入った!」って
喜ばれた時からアテ師(声優)さんってのは
アニメに魂を込めるっていう1番大事な部分をしめてんだよ
この1番大事な部分、声優さんの演技ってものに
向き合わないならいったいアニメのなにを見てるんだって
おれは思うよ。

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 15:15:15.40 ID:M0MldYQO.net
>>770
手が回らないとか言って毎日ダラダラスマホ見てる時間があるだろ、普通の社会人なんて
1話30分程度のもん、1日で2話も見れば14作は見れるんだぞ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 15:16:01.60 ID:GsQZN6Nd.net
おでんにしても突然変貌して人類ピンチならまだしも
最初から怪しさしか持ち合わせてないキャラが狂気見せたところで「やっぱなんか企んでるんじゃん」としか思われないわな
何考えてるかわからないキャラはある程度展開読めるから見せ場作ってやらないとダメだろ
典型的な「材料はいいのに料理の仕方が壊滅的なアニメ」

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 15:31:03.64 ID:YdBn3dF5.net
>>782
2倍速のボタンを押すだけで28作品みられちゃうんだぞw
この魅力に勝てるオタクがどれだけいるだろうかw

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 15:31:21.64 ID:Lbg7L/AF.net
>>783
話のメインに謎解きを置いたのに最初からいかにもこいつ怪しいだろじゃ面白くないわな
もっとクラウの人間ドラマとかを主軸にしてるなら
オーディンのあの怪しいようなそうでもないようなキャラは悪くないと思うんだが

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 15:35:32.84 ID:FEhbQNQI.net
まだ、真のラスボスは蓋を開けてみないと分からないだろう
王道ならガキ・オーディンが黒幕なんだろうが、ストレート過ぎてつまらん気もするし
主人公のクラウ(又は宮古)あたりがラスボス化したら、割りとインパクトあると思うけど

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 15:42:57.11 ID:Lbg7L/AF.net
>>786
確かに早計だな
とは言え真ボスと言っても相手が神な以上実は○○が敵だった!ってのもやりにくそうだし
ここにきて新キャラなんてもっての他だしどうにも考えにくいな

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 15:46:05.81 ID:WqjD5KyM.net
>>776
ブッタを主人公にしたオペラを作ったはず

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 15:47:41.99 ID:EXm8jpED.net
1クールならトール倒して終わりくらいが落とし所なんじゃないの

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 15:52:28.44 ID:M0MldYQO.net
>>789
ボスなんかいなかったことになると思うけどね
ラグナロクはもう終わってるとか言ってる時点のヲチで
多分死人も全員生き返るよ
神々たちの遊びに付き合っただけで
死なされるほどの理由なんかないんだから
今の時点では脚本がクソだとしか思えん

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 15:57:23.30 ID:IuH33Y5k.net
小説読んでない人間はそう思うだろうね

総レス数 1001
292 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200