2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

戦翼のシグルドリーヴァ 第十五章

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 02:26:10.83 ID:62+qNKY6.net
>>682
そうか?
オーディン降臨前のF22とか落とされてるし、別の戦闘シーンではクラウの溜め撃ちのための10秒稼ぐために僚機が全滅してるシーンもやってる

あとはワルキューレが落とされてるのはアズの被弾でやってる
戦況が見えない通信内容だけでワルキューレというか生活の大半を共に過ごした姉御たちが、本来なら自分もいる場所で、なす術もなく落とされてくシーン(そらトラウマにもなる)もやってるぞ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 02:29:24.20 ID:0mJQE/+5.net
思い返すとやられたり死んだり少なくもないんだけどね
やっぱ印象が薄いんだろうな

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 02:31:43.39 ID:KKxaRPBB.net
>>468
年金は無くなってる
医療費は最大でも敵にやられたときのみ

現実的にはこんな感じでやってるだろ
そもそも消費税は経済が小さくなると税収が加速度敵に減るから主力にはならん

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 02:34:36.17 ID:z4F8t8ew.net
まだ馬鹿なシグルリヲタがストパンに喧嘩売ってるけどもうアキラメロン

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 02:35:01.41 ID:HqItBMw/.net
死んだ人間の人のありかたとか生きざまみたいなのそこまでみえてないから
こんないいやついい人がって亡くなり方ではないからいまいち入り込みにくいとは思う
姉御もいい人では勿論あるだろうてのはわかるが
直前に合流って形だからなちょっと露骨感は否定できない

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 02:36:32.74 ID:KKxaRPBB.net
>>487
人口密集地に攻撃かけてくるんだろうよ

農村とか基本過疎地域だから敵も攻めてこない

生産人口の減少以上に消費人口が激減してる

これで説明可能だな

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 02:42:24.03 ID:KKxaRPBB.net
>>547
その理屈なら家の中にいればOKじゃん
ステイホームで助かるならそこまで死亡者はいないぞ

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 02:44:06.82 ID:yqGGgiSR.net
クラウの剣が光ったから、こりゃ何かしら覚醒の力かと思ったら
別に倒せるわけでもない程度の力が加わっただけだった
どこまでクソ展開なんだ…

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 02:46:57.35 ID:KKxaRPBB.net
>>581
あねごは元S級でしょ
多分限界が近いんだから最後のご奉公だね

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 02:48:37.98 ID:KKxaRPBB.net
>>600
それを言ったのは空間騎兵の斎藤始(声ささきいさお)

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 02:51:04.64 ID:jjI17Vv+.net
カブトムシさいとう

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 02:58:54.53 ID:KKxaRPBB.net
名前も知らないモブに「ここは俺に任せて先に行け」をやらせても感情移入できんわ

大事な人をここという場面で使うから効果があるのに
ヤマトだと真田さんや加藤

一番衝撃だったのはセーラームーンだね
仲間のJC戦士が一人づつ特攻していく
30年近くたってるのにいまだに熱く語られる

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 03:18:47.98 ID:Si3tG5TK.net
加藤は何も言わず死んでたけどな

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 03:35:25.76 ID:ezq1gNLf.net
普通なら6話の回想程度の描写があれば、姉御の掘り下げは完了するのよ
ただ今作は回想シーンで姉御と一緒にマルス2が落ちてるし、現在でもレイリーが落ちたりしてるから分かりづらくなる

描写する人間をきっちり絞り込むべきなんだよ
重要キャラが死ぬ回で他に名ありキャラを死なせるべきじゃない

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 03:46:06.08 ID:ET99DqB5.net
いや別に名ありキャラ同時に死なせても良いと思うけど俺はレイリー死んだの気付かなかったよ
後の見舞いシーンで「え、死んだのあのメガネの娘」的な感じだったわ

名ありキャラを死なせるならもっとわかりやすく戦闘シーンで表現して欲しかった
姉御も事後報告だけで済ますしね
これでは世界観や戦場の過酷さが伝わらないのは当たり前だよね

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 03:47:42.78 ID:HBOnT9oP.net
三馬鹿の一人を戦死させれば良かった
グラサンあたりをクラウに一目惚れさせて猛アタックさせて、クラウが受け入れてもいいかもと思った矢先に戦死させちゃえばクラウの死神設定も生きる
でも三馬鹿はワルキューレをアイドル視しちゃっているから距離がいまいち遠い

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 04:02:47.55 ID:scb02yL4.net
尺が尺がって、あまったれんな!バカ!!

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 04:16:12.69 ID:IWVBUVcR.net
主要キャラ誰も死んでないストパン10話だったが絶望感がヤバイ
爆撃機落とされてたがモブが死ぬ描写はなかったな
バトルと話の展開が誰でもわかるようにしてあるのが良かった

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 04:20:22.47 ID:ET99DqB5.net
ストパンは賛否両論て感じだな
後半ワンパターンで飽きるという人もいれば今回は神回だったと絶賛する人もいる

作品多過ぎて敷居高いからそれで視てない人は多そうだ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 04:39:38.58 ID:0nWVGFLV.net
ハンマー砲の直撃喰らったのがネームドの死んだ方でよかったっけ?
あそこキャラの見分けつきづらくてネームドの子なのか別の子なのかよくわからんかった

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 05:19:19.32 ID:62+qNKY6.net
>>695
>>558見れ
ステイホームしてたらアウトだよ
そうでなきゃ北欧から人いなくなんねえよ

>>703
ネームドは名前と愛称と称号で呼ばれるからある程度出てないとキャラと名前が一致しないのはあるな
小説読んでてもネームドがなかったから称号で呼ばれるとすぐにはキャラと結びつかんかった
オーディンから名前貰うのはエイミー(名前貰う前に戦死)とルサルカ(ただしS級ではない)、アルマだけだったし
なおリリーはトールハンマー撃たれた時にオペレーターからロスト認定されてる
あれ爆発すら光に飲み込まれてるから絵的に分からんよな〜。せめてサンライズカット入れてくれたら分かるけど

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 05:33:33.97 ID:PN95UmA8.net
今期アニメの中で、30分とは思えないほどの密度で、
しかも緩急つけるのがうまい作品があったが、やはり監督が重要なのか。

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 05:52:20.72 ID:9gAoyvVq.net
リリーは生きてるな
じゃないとオーディンも死んだことになるし
多分隻眼のリズベットも復活すると思う
おまけに桜とか神宮寺も結局戻ってきて
みんなで倒すぞーって宮古が軽く言うんだよ、きっと

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 06:02:36.63 ID:U+2/MwPf.net
宮古が音頭とるかもだけど復活と指揮はクラウかな
ラグナロク後で本物オーディン空位でも、金髪のフレイヤ神はエインヘリャル率いて戦える

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 07:26:23.34 ID:dHIKF20E.net
開き直ってBD特典かOVAで
おっぱいパンツおっぱい路線にしてくれ
https://pbs.twimg.com/media/Eox2yX6VgAAjPp2.jpg

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 08:22:04.41 ID:lr0kj1cn.net
>>691
綺麗な服着て海ほたる観光していたのは、S級上級国民様達だったんだろうな
だから、わざわざあそこだけピンポイントに助けに行ったのは
必ず助けろな政府命令でもあったんだろう

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 08:23:41.49 ID:4W8Ynzd1.net
練習生がなぜ生き残ったかの描写も欲しかったかな

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 08:26:45.68 ID:lNU9FSwa.net
>>713
このパイパイはすこれない

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 08:28:42.88 ID:lr0kj1cn.net
>>689
3機で3秒だよ

クラウ「すまん、3秒稼いでくれ」
シールド隊「3秒だな」「カウントするぞ」
「ワン」ドカン「ツー」ドカン「スリー」ドカン

シールド隊が名前の通りの仕事をしたのは、あれが最初で最後
日本の連中は後ろ飛んで「ネームド凄え」とか連呼してるのが大半

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 08:32:54.51 ID:4W8Ynzd1.net
てっきり三馬鹿が歯車に突っ込んで動きを止めるものかと思ってた

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 08:35:15.41 ID:m4uysBDz.net
レイリー・ハルティアってやっぱり戦死したんだ
あまりにも呆気なさ過ぎて実感湧かない
OPにもでてくるから主要キャラかと思ったら、あまりにも雑な扱い

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 08:39:50.56 ID:QuqZL9Bt.net
まあ前日譚でもあんまめだってないしな

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 08:54:13.42 ID:5liCykwI.net
>>699
伝染るんです

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 08:55:41.74 ID:5liCykwI.net
>>705
( ゚∀゚) アハハハハノヽノヽノ \ / \ / \

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 09:24:19.57 ID:M0MldYQO.net
しかし、あんな爆弾とかあるなら武器で使えってのw
それか通路ぶっ壊して足止めでもしてりゃあんな無駄死にする必要なかったろ
どんだけガバ設定なんだよ

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 09:30:36.56 ID:m4uysBDz.net
膨大な設定をこなすのには無駄なエピソードが多過ぎたね
尺が足りなくなるのも当然だよ
もうちょっと設定を整理して臨めば良かったのに

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 09:38:16.35 ID:FEhbQNQI.net
>>717
これな
https://youtu.be/oTo_QyWO520?t=74
これで掴んでしまったミリオタが大勢いたろうが

これで挫折するんだよな
https://www.youtube.com/watch?v=bXqz4bfOksQ&ab_channel=damenaoyaji

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 09:43:18.79 ID:qNKk0diy.net
大切なワルキューレを謎空間に安全も確認せず送り込むのがおかしいよな
しかも2人も

リゼロ作者らしい話の進め方だ
レムも意識戻らないまま死に戻りポイントがレムが倒れる前から倒れた後に更新されて話し進んでるけどスバルそれについては発狂しないもんな
どうせ作者がレム復活させるのをスバルが分かってるような思考と行動をする

それと同じ
謎空間に何があってもワルキューレの2人は戻ってくるのを長月が知ってるから作中のキャラたちは悩みもせずに送り出す

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 10:01:26.67 ID:FEhbQNQI.net
漫画やシナリオでやってはいけないセリフの書き方7パターン!
https://raon-terastorys.com/no-write-serif/
====
今回挙げたダメなセリフに共通することは、
@キャラクターの感情が出ていない
Aセリフだけでストーリーを説明、進めようとしている
====
@は視聴者がキャラクターに感情移入出来ないもイコールだと思う
戦翼の場合、さてどうだろう

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 10:26:50.17 ID:kmDS6aDT.net
>>726
謎空間よりもピラーの内部に編隊組んで突っ込んでいった時の方が
は?
ってなったわ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 10:29:30.63 ID:HqItBMw/.net
15話くらいあれば詰め込めたのかと思う反面モブの命がそのぶん散りそうだからそれは違うなあっていう
綺麗にまとまるかね

ピラー倒したら毎回木になるのはユグドラシルとか何か示唆してんのかね

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 11:07:01.12 ID:YdBn3dF5.net
ぶっちゃけ言えばおじさん達は美少女もおまけで出てくる
紺碧の艦隊が見たかったわけだよwwwwwww
結局さあ。軍事ミリタリーモノやって
杉田さん、マフィアさん、中村さん呼んだらそりゃ
話題性もあるし中年のおっさんが群がってくるよこの作品にw
出演するアイドル声優さんにきゃーきゃー可愛いっていう
ファン層じゃなくてホントのアニメ好きのおっさん達が
集まっちゃうし期待もしちゃうから
制作の読みがそこは甘かったのかなって思うw
美少女飛行機モノで萌え豚がメイン客層のはずが
わけわからんおっさん共がいっぱい群がったからw

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 11:08:50.69 ID:FEhbQNQI.net
ピラー倒したら木になるのはいいけど、なんで空にプカプカと浮かんでいるのかが、摩訶不思議

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 11:12:47.80 ID:4W8Ynzd1.net
館山の滑走路さえ伸ばさなかったら、英霊機しか降りられなくなって
ワルキューレだらけの自衛隊基地になってうれしかったのに

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 11:16:28.73 ID:YdBn3dF5.net
いやもうこれはね
杉田さんと中村さんとマフィアさんが
キャラクターソング出すしかないと思うよw

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 11:18:15.84 ID:FEhbQNQI.net
ピラーの休眠期を狙って世界中からワルキューレ集めて反攻作戦立てて大失敗したわけだけど
その後、世界中のピラーやワルキューレ失った世界がどうなったのかってのが、さっぱり分からんのよね
取り敢えず「館山基地奪還、おめでとう!」ってだけ

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 11:23:07.18 ID:YdBn3dF5.net
いやもうこれはねえ
歌の力でオーディンと和解するしかないと思うんだよ
飯島真理さんみたいにw

キャラクターソングの力でw

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 11:32:50.77 ID:3ZwsVaum.net
>>734
そういや富士ピラー作戦は日本どころか世界から戦力集めてた一大作戦で、それを失敗したのにその後が全く触れられてないな
やりたいこと優先で継ぎ接ぎって思われるのはこういうとこなんだろうな

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 11:46:23.64 ID:HqItBMw/.net
被害状況とか損害規模みたいなものをあまりみせないから戦況はどうなってるのかわかりにくいのは確か
もうあまり気にしてもしゃーないのかもしれんが

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 11:47:19.35 ID:YdBn3dF5.net
このマクロス世代の薄汚い中年おじさんアニメファン達の
荒ぶった心を鎮めるには歌の力しかないと思うんだよ
マフィアさんと中村さんと杉田さんがオーディンさんと
ヤックデカルチャーするしかないと思うんだよ
エヴァのカヲルくんだって言ってるじゃん。
「歌はいいね。歌は心を潤してくれる。リリンが生み出した
文化の極みだよ」ってw
キャラクターソング。出してw

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 11:48:33.31 ID:nrn5X/V4.net
PAに作らせたら良かったのに

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 12:02:58.62 ID:LAr9V1RX.net
>>700
この作品全てが薄っぺらいんだよね
過去の作品の面白かったところを適当に継ぎ接ぎしてるようにしか見えん

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 12:04:08.54 ID:ole04YSB.net
カールルイスが3秒敵をひきつけてくれたらかなり助かると思うw
ジェット機で3秒ってそうとう貢献してそうw

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 12:17:01.12 ID:YdBn3dF5.net
>>740
若い人は過去のコレに似てるなとかわからんから感動するけど
中年はわかるからシラケる部分ってあるよなあ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 12:20:58.66 ID:3ZwsVaum.net
3話までは面白かったな
ライトな作風でストパンの二番煎じかと思ったらシリアスな作風で差別化するんだと思ったんだけど
その後の全く面白くない水着回でぶち壊し
それ以降も主人公のクラウそっちのけで他キャラの話やり出すしでどういう作品にしたいのか分かんない

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 12:24:00.77 ID:jaRNjER4.net
オーディン(仮)はいつまでも二次大戦萌えミリタリーに固執するおっさんのメタファー?

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 12:32:37.06 ID:IWVBUVcR.net
主人公の軸ヶぶれるのがダメ
クラウが影が薄い。はじめから宮古主人公でよかったのでは?

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 12:36:01.62 ID:YdBn3dF5.net
>>744
普通の作家さんとか脚本家さんが
「変身能力をもった重要キャラ」を初期の話数で持ってくる場合は
その変身キャラクターが途中退場したと見せかけて
実は主人公の周りに変身して紛れ込んでいて物語の終盤で
それが明かされる展開が多いっていうかセオリーだね
まだ終わってないから言っていいのか知らんが

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 12:38:45.38 ID:ole04YSB.net
redditで毎週90点近い高評価だから安心しろw
ダメ出しはまとはずれw

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 12:41:12.31 ID:GsQZN6Nd.net
昨日一気見して最初はなかなか面白いと思ったけど
掘り下げが全くないモブキャラ達の死亡で誰か泣くと思ったのか
四人の出撃までに時間かけたのに救出対象者一人満身創痍で帰ってきてみんな死にましたってギャグだろ?

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 12:41:43.79 ID:YdBn3dF5.net
>>747
世代によって評価がガラッと変わると思うよ
若い人には新鮮に見えるかもね。
今20歳ぐらいの人は2010年以降ぐらいのアニメ見て
育ってるだろうし。

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 12:42:38.70 ID:Jhk7+oS4.net
はいふりもそうだったが
こんな話で誰が喜ぶかってレベル

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 12:43:34.18 ID:XNOKsGLB.net
そこまで深く考えないで見てる人には
こんなんでええんやで

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 12:45:47.35 ID:YdBn3dF5.net
やっぱりあれだよな
1995年あたりの攻殻機動隊とエヴァブームでオタになった
人らはシナリオを重視するし
涼宮ハルヒ以降の深夜アニメの台頭で2010年代のラノベから
入った人はキャラ萌えとかアイドル声優萌えが多いし
そこは世代の壁があるよやっぱり。

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 12:47:34.29 ID:QuqZL9Bt.net
出来損ないのヤマカンに変な薬投薬して
作らせた
アニメてかんじ

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 12:48:06.26 ID:YdBn3dF5.net
>>753
ヤマカンさんっていうのはすげーわかるw

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 12:51:41.63 ID:KKxaRPBB.net
>>742
この前アサルトリリィのスレを見てた

バケツリレー攻撃だ→あれゴレンジャーハリケーン

ドローンや気球を飛ばして観測してる→あれバリキュキューン

今さら新しいことできないんだけど
製作が使いたいネタが最初にあってそれをストーリーに組み込んでるだけ
だけどオリジナルネタだと考えてしまうんだよね

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 12:53:04.06 ID:ole04YSB.net
ストライク信者にとって目の上のたんこぶw 嫉妬が心地よいw
シグルリop 700万再生
ストライク 3万7000

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 13:04:15.08 ID:YdBn3dF5.net
>>755
来年デビューするミュージックレインの3期生の
1番若い子が好きなアニメに七つの大罪とかオカルティックナイン
を上げてるんだよ
もうそういう時代なんだよw若い子らはw
俺たち中年はほんとなんかもうクソ老害なんだなって
思っちゃうよw
これはこれのパクリだなんだって俺たち言ってるけどw

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 13:04:24.19 ID:3ZwsVaum.net
作品の評価に世代なんて関係無いよ
面白い作品はそのジャンルを知らない人が見ても精通してる人が見ても面白い
平和な館山基地と通常営業してる海ほたる、アイキャッチのご当地カード
こういう部分を見せておいて作戦前の演説で”自由を取り戻せ”なんて言われても説得力が全く無い
薄っぺらい、継ぎ接ぎって感想はこういう所が影響してると思う

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 13:13:04.31 ID:YdBn3dF5.net
>>758
本当に面白い作品はあなたの言う通り世代は関係ないんだけど
世の中には本当に面白い作品じゃない作品が多いわけでw
この2010年以降の数打ちゃ当たるの粗悪乱造って言ったら
大変失礼だけどアニメ供給過多の時代はw
結局、個人個人、世代間の好みになってお好きなの
おひとつどうぞ感がやっぱり2010年代以降って強いんだよ

アニメーションがオードブル料理みたいになってるのw

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 13:25:15.81 ID:YdBn3dF5.net
ゴールデンカムイとかでも今、アニメやってて
シナリオが凄い良いから凄い評価上がってるけど
評論家の人とか詳しい人はさあちゃんとゴールデンカムイの
元ネタになっているだろう
手塚治虫先生のシュマリって作品を引き合いに出されるんだけど
手塚治虫先生のシュマリの方はあんまり
注目されないんだよなあ。時代ってあるんだろうと思うよ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 13:25:42.00 ID:I5coqibu.net
>>725
1話のクオリティでずっとやってくれたら評価も随分違ったろうにな

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 13:29:37.11 ID:xRSjf5Kr.net
まあ批判してる人の多くが短文単発IDが多いので、つまりはそういうことさ

ただ無料でアニメだけで楽しむ作品ではないってのは確かだね
アニメだけでもそれなりに楽しめるけど小説読んでから見た方が断然楽しめる
小説で読んだキャラ達の数年後をアニメで見られるわけだから
まあエイミーをはじめ小説中で亡くなったキャラも多いんだが…
あと世界観が分かってるのは大きい

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 13:36:03.70 ID:YdBn3dF5.net
メディアミックス展開でやるならまずやるべきことあるだろう!
って思うよ。

メディアミックス展開でやるんだったらまず
中村さんとマフィアさんと杉田さんのキャラクターソング出さないと!

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 13:39:01.25 ID:Lbg7L/AF.net
>>762
もう持ち上げる風の貶しやめてやれよ
お前ほどのシグルリフリークですらアニメ単品は「それなりに楽しめるもの」呼ばわりとか

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 13:41:29.49 ID:JKT+c+bG.net
スロー再生しないと何が起こってるのかわからない

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 13:46:45.50 ID:YdBn3dF5.net
>>765
安心したまえ。スロー再生じゃなくても
おれは小説読んでないし総集編見逃したから
何が起こってるのかよくわかってないw

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 13:55:58.10 ID:YdBn3dF5.net
声優さんが聞いたらショック受けるかもしれないけど
最近のアニメオタクってのは見るアニメが多くて手が回らない。
だから面白くないアニメは3話で視聴やめる人が多いんだけど
それでも手が回らない。見るアニメが多すぎて。
だからアニメオタクの多くが録画したやつを1.5倍速とか
2倍速で見てるわけだよw
声優さんがせっかく絶妙な声のトーンで演技やっても
最近のアニメオタク共はそれを全部台無しにする倍速で
みてるんだよ。
酷いやつらですよw
みんなちゃんと1倍速で見ようねw

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 14:04:01.25 ID:vbd2N3Zz.net
まだ居たのこの人…

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 14:28:10.14 ID:aYyGu5Ht.net
キチガイ声優オタはNGIDでスッキリ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 14:32:48.19 ID:jjI17Vv+.net
この作品擁護してるのもNGで

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 14:33:28.90 ID:SoQ+Hp/N.net
アニメ見るときアニメそのものでなく声優主体になってるドルオタみたいな人多いけど、本当に良くわからん人達だわ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 14:35:42.40 ID:5n4nH7Ul.net
リアルライブとかやっちゃう系はやばいファンが多いからな

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 14:38:23.23 ID:aYyGu5Ht.net
>>771
どちらかと言うと、批判意見が主流になったこのスレを過疎らせるために、わざとキチガイ声優オタを演じてる業者の工作な気もする
何の証拠もないけど

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 14:40:40.40 ID:d1Hedg02.net
イベント行くやつやべえわって思うけど、深夜アニメ見ない人からしたら俺らも一緒
声優もキャラデザと同じでそれだけでキャラのイメージ作る材料だから大事
イメージ通りのキャラでもそれを裏切ってくれてもいい、見てる側の予備知識を大いに利用して盛り上げてほしい

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 14:40:56.53 ID:PN95UmA8.net
杉田中村マフィアのラジオ聴いてるやつが、話題にするだろうからとシグルリを見始めた。
それなりに貢献してるようだ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 14:48:03.35 ID:qlEi8keS.net
北欧神話がほぼ知られてない世界で、ワーグナーさんは何を作曲したんだろうか
というかあんまり有名にならなかったのかも知れんな
地獄の黙示録もワルキューレの騎行以外の曲をBGMにしたんだろうな

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 14:48:05.60 ID:YdBn3dF5.net
>>771
物語ってのはやっぱり人物が動くことによって
成り立つものだから演者主体で見ることは
悪いことじゃないと思うよ。
脚本にしろ作画にしろ演出にしろ結局は登場人物に
説得力を持たせるものだと思うからね。
宮崎駿監督にしろ演者の重要性をわかってるからこそ
そこに説明型や紋切り型にとらわれないメソッド的っていうか
自然な演技にこだわって今の声優業界を距離をとったわけだし。
どんな作り手にしろ演技の重要性わかってるんだよ
そこは視聴者もわらないといけない部分と思うよ。
っていうかおれアイドル声優オタではないw

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 14:54:40.99 ID:YdBn3dF5.net
>>773
別におれは声優オタではないぞ
志村喬さんとか渥美清さんとか勝新太郎さんとかの演技も
良いと思うし日本俳優連合に所属してる人は
声優とか実写俳優とかとわずにおれは俳優の演技としてまず
見るから。良い演技した人には良いって言いたいだけだよ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 15:01:25.61 ID:6fd/UC+q.net
>>776
「地獄の黙示録」の方が「カルミナ・ブラーナ」だったかも。

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 15:02:41.28 ID:FEhbQNQI.net
9話は覚醒ピンクが機体に飛び乗る時の酷い作画ミス(横付けタラップと左右が逆)は円盤版では修正して欲しいもんだ
あと、空中で突然、フロートに短魚雷が出現した件は、1度出撃して下総基地へ襲来したピラーを瞬殺して舞い戻ってから
再装備して再出撃したって解釈をしてやってもいいけど、台車使って離陸したから、あれじゃ、下総基地へ戻る時はどうしたんだ?
(火の鳥モードで降りたのか?)って疑問はあるのだけど。

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 15:09:51.77 ID:YdBn3dF5.net
鉄腕アトムのパイロット収録の時に手塚治虫先生が
清水マリさんの手を握られて「アトムに魂が入った!」って
喜ばれた時からアテ師(声優)さんってのは
アニメに魂を込めるっていう1番大事な部分をしめてんだよ
この1番大事な部分、声優さんの演技ってものに
向き合わないならいったいアニメのなにを見てるんだって
おれは思うよ。

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 15:15:15.40 ID:M0MldYQO.net
>>770
手が回らないとか言って毎日ダラダラスマホ見てる時間があるだろ、普通の社会人なんて
1話30分程度のもん、1日で2話も見れば14作は見れるんだぞ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 15:16:01.60 ID:GsQZN6Nd.net
おでんにしても突然変貌して人類ピンチならまだしも
最初から怪しさしか持ち合わせてないキャラが狂気見せたところで「やっぱなんか企んでるんじゃん」としか思われないわな
何考えてるかわからないキャラはある程度展開読めるから見せ場作ってやらないとダメだろ
典型的な「材料はいいのに料理の仕方が壊滅的なアニメ」

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 15:31:03.64 ID:YdBn3dF5.net
>>782
2倍速のボタンを押すだけで28作品みられちゃうんだぞw
この魅力に勝てるオタクがどれだけいるだろうかw

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 15:31:21.64 ID:Lbg7L/AF.net
>>783
話のメインに謎解きを置いたのに最初からいかにもこいつ怪しいだろじゃ面白くないわな
もっとクラウの人間ドラマとかを主軸にしてるなら
オーディンのあの怪しいようなそうでもないようなキャラは悪くないと思うんだが

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 15:35:32.84 ID:FEhbQNQI.net
まだ、真のラスボスは蓋を開けてみないと分からないだろう
王道ならガキ・オーディンが黒幕なんだろうが、ストレート過ぎてつまらん気もするし
主人公のクラウ(又は宮古)あたりがラスボス化したら、割りとインパクトあると思うけど

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 15:42:57.11 ID:Lbg7L/AF.net
>>786
確かに早計だな
とは言え真ボスと言っても相手が神な以上実は○○が敵だった!ってのもやりにくそうだし
ここにきて新キャラなんてもっての他だしどうにも考えにくいな

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 15:46:05.81 ID:WqjD5KyM.net
>>776
ブッタを主人公にしたオペラを作ったはず

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 15:47:41.99 ID:EXm8jpED.net
1クールならトール倒して終わりくらいが落とし所なんじゃないの

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 15:52:28.44 ID:M0MldYQO.net
>>789
ボスなんかいなかったことになると思うけどね
ラグナロクはもう終わってるとか言ってる時点のヲチで
多分死人も全員生き返るよ
神々たちの遊びに付き合っただけで
死なされるほどの理由なんかないんだから
今の時点では脚本がクソだとしか思えん

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 15:57:23.30 ID:IuH33Y5k.net
小説読んでない人間はそう思うだろうね

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 16:56:03.95 ID:qGc89xCK.net
おじコメ面白かったわ
この話俺も泣いたよ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 16:58:37.87 ID:qGc89xCK.net
>>749
あぁ世代なのかなぁ、この作品90年代夕方アニメの空気感を感じる

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 17:04:05.19 ID:PN95UmA8.net
久々におじコメ版みたが、コメンタリー芸人って言い方やめたのね

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 17:10:55.58 ID:SYRbS1hB.net
男性キャラのほとんどがスバル要素あるよなこれ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 17:12:57.29 ID:QlzR9FLc.net
おじコメ
こいつら製作側だよな?
視聴者じゃないよな?

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 17:37:50.37 ID:WDm61SAZ.net
F22は空力で飛んでないのか

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 17:39:53.36 ID:WDm61SAZ.net
>>750
はいふり、大変楽しめました

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 17:49:02.53 ID:+NGt9+U5.net
出しゃばりがうんちく垂れていい気分になるだけならまだ寒い言われるだけでいいけど
解説ないとロクに理解できないもんを出してくるからクソって言われるんだよ
ちゃんとしたものを作れ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 18:04:04.22 ID:GsQZN6Nd.net
はいふり?
OPのワクワク感100%で構成されたアニメだったね

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 18:08:42.02 ID:FEhbQNQI.net
>>797
現代戦闘機で純粋に空力制御だけで飛んでる機体はほぼ無い

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 18:09:21.00 ID:FEhbQNQI.net
訂正)空力制御→空力的安定性

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 19:09:00.51 ID:0AxXE/dV.net
はいふりは売れた
シグルリは爆死

この差は大きいぞ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 19:10:32.23 ID:hyyUXp9c.net
リゼロのスバルは死にまくる分あえて性格をうざくしてると思ってたけど
このアニメ見て長月達平のセンスがおかしいだけだと分かった

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 19:12:10.63 ID:YKrJhC+e.net
はいふりは「惜しいなぁ・・・」
しぐるりは「ダメだなぁ・・・」

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 19:13:27.67 ID:jjI17Vv+.net
ハイフリはキャッキャウフフがあるからいいと思います

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 19:19:50.41 ID:wVbBHkBC.net
>>758
館山は基地と地元の交流が盛んなんだろうけど、警戒態勢だからと当たり前のように外で食事用意してギャラルホルンが鳴ったら民間人が速やかに避難に移れるって時点で平和じゃないだろう
学校の中ならまだしも町全体だからな
避難するのが当たり前の状況は平和とは言えないぞ
あと戦況にもよるけど戦時下でも娯楽はあるし観光地も営業してるぞ

>>763
BDの特典で3人ボーカルでクイーンのカバーCDがつくかもなw

>>764
小説読んでるとキャラの掘り下げ具合が全然違うからね
例えば、園香は姉御の抱き枕だからな!
朝起きたら姉御に抱きつかれてるのが当たり前の日常からいきなり姉御も晃もいない生活になるんだぞ
小学生相当の寮生活してる子が。
アニメだけだとこんなん全然分からんよね

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 19:26:16.85 ID:28qErUiC.net
はいふりの方がまだ構成マシだったな
降りかかる問題を1つずつ解決して最終回に向かっていく

シグルリはとっ散らかってる

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 19:26:53.26 ID:ezq1gNLf.net
あれはF-22の推力偏向装置の話だろ
それ込みでもあんな回り方あり得ないけどな

しかし「ハリウッド感」って何回言うんだこいつら

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 19:45:15.68 ID:YdBn3dF5.net
>>807
キャラソン出すなら絶対に中村さんがごねるだろうから
制作が鈴村社長に先に許可とって周りの外堀通り埋めて
ぜひやって欲しいと思うけどwww

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 19:51:23.61 ID:P2wH9M46.net
はいふりはCGも良かったしキャラも立ってた
シグルリはキャラが都合で動いてる感じで不自然

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 19:53:08.28 ID:ole04YSB.net
Uネクスト解約してネトフリにしたらおじコメみれないw
アベマは23時からかw

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 20:02:24.89 ID:GsQZN6Nd.net
dアニメストアがあるじゃないか!

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 20:03:55.49 ID:YdBn3dF5.net
昔のアニメの悪ノリするなら
グラサン(マフィアさん)は凄い腕利きのパイロットなんだけど
本気を出すと身体がGに耐えれず持病の痔が爆発するっていう
設定にして毎話ちょっと話がつまらなくなりそうになると
Gだけに痔が爆発して「ミコちゃんおれはもうダメだぜ」
みたいなので全部もっていて欲しかったw

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 20:09:05.95 ID:3ZwsVaum.net
>>807
そういう事じゃなくて
少なくとも商業施設が営業してるし、食事のシーンだって避難民の炊き出しらしいけどそんな雰囲気を全く感じないし
そんな有事とは思えない描写を重ねて来てるのにあんな演説をしても説得力が無いじゃない
ああいうのは進撃みたいに徹底的に殺伐とした世界って見せないと駄目だと思う
作品内の状況と描かれてる部分のギャップが大きすぎるんだよね

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 20:10:14.01 ID:F6r2rWCc.net
>>809
ラファールを出せ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 20:10:21.37 ID:Wz2N8THy.net
クリエイターの実現タイミングは被るというが
"ここは俺に任せて先を行け"ネタがストパンとかぶるとは

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 20:26:13.68 ID:YdBn3dF5.net
おれはリゼロの原作者のスバルの死に戻りの考えって
三島由紀夫の仮面の告白のさあ
飛込自殺を映画にとつてフィルムを逆にまはすと、猛烈な
速度で谷底から崖の上へ自殺者が飛び上つて生き返るっていう
生の回復術とか裏返しの自殺とかの考えを取り入れた
一種の戦前や戦後に対する死生観みたいなものを異世界転生に
取り入れた命題や反命題がある人なのかな思ってたから
こういう戦争もんやるのはなんか意味あるのかと
思ってたんだけどw思ってたんだけどよw

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 20:26:37.36 ID:Cgr9gW0E.net
羽が生えてるんだからもはや空中で静止しても驚かないわ
アクアラインの換気棟も垂直上昇したし

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 20:27:36.36 ID:KKxaRPBB.net
ハイフリは製作が宇宙戦艦ヤマト対する愛を感じたのは評価できた

つか評価出来るのはそこしかない

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 21:07:20.76 ID:wVbBHkBC.net
>>815
普通に戦時下でも店は営業してるし戦場にならなければ普通に生活してるもんだぞ
なんか戦時下の町と戦場ゴッチャになってないか?
進撃のは町が戦場になってる状態のこと言ってるんだろ?
ピラーは町や人を求めて移動してるわけでも攻撃しにきてるわけでもないし
基本龍脈の活性化してるホットスポット目指してる
途中に町があっても回避せずにな
戦争してるわけじゃなく自然災害とガチで戦ってるくらいの感覚

ただ富士山占拠されてんだ
富士山近辺の登山や観光関連の人達は枯渇現象で全滅してるだろうな
まあネモ船長もとい沖田パパは私怨バッチリあるし、自衛官も程度は違えど同じ想い。「日ノ本の桜」が「日ノ本の守護者」になって祀られてるし。なんで遺体回収出来てないか謎だけど。
てか士気が異様に高くなってるのはオーディンと首相の孫娘(ワルキューレ)の契約も関係してる

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 21:07:22.68 ID:beP4xyyc.net
>>818
死に戻りの概念は普通にRPGとかゲームのセーブポイントからだろ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 21:14:56.82 ID:YdBn3dF5.net
>>822
だろうなwこの感じを見るとw

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 21:18:43.73 ID:rWh/85eR.net
長月呼んだ理由なんてファンタジー要素強めにしないと制作の許可降りんかったんでしょ?

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 21:19:14.13 ID:3ZwsVaum.net
>>821
言いたいのは演説までに描写されたのはとても自由が奪われた世界には見えないってこと
作品内がそちらが書いてるような状況だとしても視聴者にそれが伝わらないんじゃ意味が無い
それがギャップがあるとか、説得力が無いって事

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 21:37:37.60 ID:ezq1gNLf.net
>>821
子供が当然のようにスマホを持ってるんだから、レアメタルが軍需に回されてお値段爆上がりって事態にはなってないね
ヒマワリをあそこまで見事に育てるには丁寧な世話と十分な肥料が必要
焼鮭、鳥の唐揚げ、豆腐の入った味噌汁、食糧生産と輸送が健在な証拠だな

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 21:46:18.84 ID:HqItBMw/.net
荒廃した土地とか被害は甚大なところをアニメーションで見せてないから
取り戻すっていう演説が弱くなってしまうってことやろ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 21:47:01.28 ID:IWVBUVcR.net
>>821
富士山の観光産業しかダメージないならピラーなんかほっとけばいいな

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 21:47:58.88 ID:SoQ+Hp/N.net
余裕で文明的な生活できてるからなぁ
戦闘機維持できるレベルの生産体制有るわけだし

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 21:49:39.15 ID:kXlIpTVu.net
おじコメ見てると制作側と視聴者のテンションの差が天と地でかけ離れてるのがなんとも…

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 21:51:12.60 ID:IWVBUVcR.net
炊き出しも休日の祭り感覚だしな
カレー食って子供が遊んでる平和な世界

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 21:56:09.10 ID:SYRbS1hB.net
戦時下だからいつファミレスに行ってもパフェが品切れってアニメが昔あったな
ガンパレードオーケストラっていう

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 21:56:57.02 ID:HqItBMw/.net
優しい世界というかゆるい感じでみるのが正解ではあるんだろな
戦闘機ぽいののってる魔法少女がなんか頑張ってるわくらいの感覚で

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 21:57:38.65 ID:GAAkYIBP.net
クラウちゃん塩が足りないんだ生活物資搬送するから警護頼む
みたいなのがあっても面白かったかも

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 21:59:51.10 ID:SYRbS1hB.net
クラウちゃん塩が足りないんだ
ところで対魔忍の潮って商品を知ってるかい?

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 22:02:25.43 ID:IWVBUVcR.net
パッと出のおっさんがここは任せて先に行けとか言われてもな
感情移入できない。千葉さんクラスが死ぬならまだしも

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 22:03:12.54 ID:YdBn3dF5.net
おじさん達はガラサキとか紺碧の艦隊とかパトレイバーとかの感じで見ちゃうw

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 22:03:15.87 ID:rWh/85eR.net
モブも全員主役みたいな世界なんだと

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 22:06:24.73 ID:YdBn3dF5.net
だから中年のおじさん達のこの荒ぶった魂を鎮めるためには
ヤックデカルチャーするしかないんだよ
花守オーディンさんとマフィアさんと杉田さんと中村さんが
歌を歌うしかないと思うの
それで世界は平和になるw

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 22:07:52.94 ID:SYRbS1hB.net
そーのつばさーはヴァルキュリーアー

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 22:10:18.34 ID:XwdwSrBT.net
>>828
だよな
ピラーが自然災害みたいなものなら争わずにピラーと共存する方法を考えればいいのに
自然災害に自分達から攻撃しかけてケンカ売ってる人類がバカっぽい

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 22:33:31.03 ID:wVbBHkBC.net
>>825
シグルリはアニメだけで違和感感じるところは小説読むと結構解消される
というか小説での設定や話の結果を描いてる
sakura読んでれば民間人にあまり被害が出てなくてもあの演説で大盛り上がりになるのは良くわかる
それと背水の陣の演説なわけでもない
反撃に出るための演説だからな
数年間専守防衛で反撃のための時間稼ぎしてきたのが実を結ぶって話なんだから(日本ではな)

民間人かどうか、ピラーにやられたかどうかも不明だけど宮古とクラウに看取られた偵察隊の隊員の奥さんは亡くなってるのはアニメで分かるな

アニメだけで楽しみたいなら自分の感覚とのズレの裏にバックストーリーがあるんだろうなくらいで見とくと良いんじゃないか?

>>826
そうだな
少なくとも日本では流通も生産も健在で配給制でもなさそうだな

>>828
なんで富士山にしかピラーがいないとか思えるんだ?
アズが初対戦のピラーに対して活動限界時間を即興で算定できる程に蓄積があるのに

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 22:42:18.40 ID:PkHHUD/P.net
アニメで描写するべきものを小説でやる時点で失敗

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 22:42:27.66 ID:ezq1gNLf.net
暮らしぶりっていうと、勢力圏もはっきりしないんだよなこの作品
1話は外海で破壊できたけど、2話は湾内、4話に至っては市内に出てきたわけで、まるで迎撃できてないじゃん
でも館山は一応人類の勢力圏ってことになってんだよな

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 22:44:40.96 ID:+NGt9+U5.net
小説がー小説がーってもういいから…

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 22:46:19.59 ID:jjI17Vv+.net
小説読めは禁止な

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 22:47:12.10 ID:V+OJQNEe.net
いくら小説推されても読まねぇよ?
漫画までならなんとか

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 22:47:45.18 ID:+NGt9+U5.net
何かを読みたいんじゃなくてアニメが見たいんだよ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 22:51:49.36 ID:ezq1gNLf.net
まぁ細かく暮しぶりを描かなくても盛り上げはできるんだけどね
ピラーのせいで疎開させられた人間をメンバーに入れて、無人の故郷を見下ろして決意を新たにするってシーンを入れりゃいいだけ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 22:53:00.35 ID:GsQZN6Nd.net
小説でアニメの前日譚っていうのがそもそも間違ってるわ
メディアミックスってのは媒体によって展開が違ういわゆるパラレルワールドだったり
またはちょい役として出てきたキャラ視点で本編の裏話やキャラの掘り下げとかそういう物があるべき姿じゃあないのかね
読めば本編がより面白くなるじゃなくて読まないと色々理解できないは構成が無能すぎるぜ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 22:53:57.34 ID:HqItBMw/.net
アニメのスレで小説読めばー
って擁護してるつもりなんだろうけど本人は一番きついこといってんだぞ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 22:55:10.60 ID:3ZwsVaum.net
>>842
アニメの重要なシーンや見せ場を理解するのに別メディアである小説を見てないと楽しめない、理解出来ないっていうんじゃ完全に駄目なメディアミックスの例で
本来メディアミックスってのは、それ単体で完結していて楽しめるのが前提で、別メディアを知ってればより楽しめるってもの
しかもTVアニメは一番多く目に触れるもの、アニメを楽しむには小説読んで下さい、じゃ駄目でしょ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 22:56:34.47 ID:+NGt9+U5.net
最低限度アニメで成立する内容にしておいて
サブストーリーや裏側なんかを補完するようなコミカライズや小説展開ならいいのにな
何を勘違いしたんだか

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 23:00:12.62 ID:HqItBMw/.net
アニメ見て面白かったから他の関連作品もはわかるんだが
アニメだけだと世界観をつかみきれてない人捕まえて小説を読めで読むと思わんやろ普通は

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 23:01:21.79 ID:YXDGu4zM.net
小説既読必須ならアニメ公式サイトに小説読んでからじゃないと見ちゃ駄目とか書いとけよ
なんも注意書き無いぞ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 23:02:19.31 ID:IWVBUVcR.net
小説の最低限の知識をアニメの0話で補完するとかなら分かるが、小説買って読むことが前提ならOVAでいいじゃん

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 23:02:33.39 ID:GsQZN6Nd.net
アニメの続きが気になるから原作ラノベ買うって層すら少数派なのに
八割わけわからんアニメの前日譚ラノベ用意したから買って読めよって言われても誰も買わんわ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 23:16:54.38 ID:D2PACSkb.net
歯車ピラーを倒したあとのこの木なんの木はどこに生えたんだ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 23:21:28.04 ID:y0B05J3P.net
ラノベ『戦翼のシグルドリーヴァ Rusalka』
2020年5月1日と2020年7月1日に発売

ラノベ『戦翼のシグルドリーヴァ Sakura』
2020年10月1日と2020年12月1日に発売

シグルリは本来夏放送だったわけよ
これでラノベ読んでなきゃな内容はあかんでしょ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 23:25:26.72 ID:ole04YSB.net
アベマおじコメ2万4千人視聴 900コメントw
覇権飛行機アニメ爆誕w

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 23:33:36.25 ID:6Q0l46rh.net
キャラ原案とアニメキャラデザはいい
アズズのエロ同人出る程度に人気出てくれよ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 23:33:55.26 ID:uXAPt4JJ.net
俺はちゃんとアニメ放送前に小説を読んだが、印象は「どこかで見たシーンを繋ぎ合わせたような話だなぁ」だった。
放送が始まってみたら、確かにあの小説の続きだった。

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 23:34:28.45 ID:PkHHUD/P.net
最初から小説連載でそれをアニメ化する方向の方が良かっただろ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 23:49:13.43 ID:YdBn3dF5.net
ややこしい設定のアニメなら
千葉さんのナレーションちょくちょく入れるスタイルで
よかったじゃんって思うけどw

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 23:51:08.49 ID:ole04YSB.net
謎があるから何度も観るw
パンツ丸出しの女に興味はないw
チラリズムw

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 23:56:23.16 ID:nRX6Lh5l.net
おじコメで初めてロキのこと触れたな

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 23:58:12.02 ID:YKrJhC+e.net
>>862
やりたいと思ったシーンを無理矢理繋ぎ合わせてるようなアニメなんだよな
物語もやり取りも不自然

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 00:01:33.73 ID:+sfnY/be.net
モブ10人だかはそのかが救出したとかも言ってたな全員じゃないがとか

なんでアニメ外で説明すんのかね?後日にモブ隊員が出て回想入れてもいいのに

それとオーディンはロキ説になってうまく騙せたようなこと言ってたな
ひぐらしじゃねえんだからそういうことするの炎上するとか思わないのかね

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 00:01:41.89 ID:EUhfBUvY.net
ロキってだれやねん

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 00:04:44.63 ID:OFseZ25R.net
オーディンがロキとミスリード作戦どおりw
オーディンは男たちも娘も大切に思ってて道具に思ってないw
アバンで飛んだ人を助けたシーンはカットw
単体戦力はソノカ最強w クラウより強いw
英霊は飛行機や刀などワルキューレの使うあらゆる骨とう品に加護が宿るw

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 00:06:31.56 ID:nU8MfQzv.net
草はやしすぎだろう笑い死ぬのか

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 00:08:00.41 ID:M21XfsUG.net
おでんの加護ってワルキューレじゃなくても英雄的行動に宿ることもあるらしいが
なんなんだよこの設定

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 00:18:37.21 ID:+sfnY/be.net
古い刀にも加護宿るっていったいどの神なんや?
神道もあるのか?

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 00:21:42.62 ID:GASmWQuf.net
全部まとめてオーディンの加護だろ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 00:24:08.91 ID:+sfnY/be.net
全部ひっくるめたら御神樹さまじゃないの?
そもそもオーディン自体一神教じゃないんだし他の神居るのが普通でしょうよ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 00:26:13.90 ID:nU8MfQzv.net
ラグナロクてのが神と巨人が戦って神が負けるみたいな話だから
負けてないってのが今いる人類も戦力にしてラグナロクやり直しみたいなことをやろうとしてるのかね

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 00:27:09.29 ID:sWKx+VhR.net
巨人って今からでもスーパーロボットにならないw

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 00:41:11.45 ID:tGKyqQGF.net
>>868
>それとオーディンはロキ説になってうまく騙せたようなこと言ってたな

制作連中馬鹿なの?ネタバレも同然じゃんこんなん
オリアニのくせに驚くほど考察盛り上がらんのも納得
考察してもおじコメでどうだった小説ではどうだったばかりでそらもう考えるだけ無駄だわな

どうしたら視聴者が楽しめるのか一切考えられてないのがよくわかる
作品もこうなるわ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 00:43:38.64 ID:sWKx+VhR.net
北欧神話の巨人達は平行世界からやってきた
地球連邦軍って設定でいまからでもロボットモノにならないw

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 01:02:15.41 ID:nU8MfQzv.net
眼帯露骨にしてるからミスリード風で実際オーディンだとしてラグナロクで神軍負けたけどまた復活させて人間巻き込んで再戦するわ
だとどう綺麗に終わるかわからん

ロキやオーディンの子供とかが眼帯遺品装備でもしてんのかと思ったが

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 01:25:33.64 ID:NHEKcnUU.net
おじコメ聞きながら本編見返すとやっぱ戦闘してるシーン少なすぎるわ
4話とかクッソつまらん水着回見せられた挙句戦闘は一瞬でケリがつくって言うノンスクでやれレベルの話だし
復活する敵をどう倒すか以外本筋に関係ないし
決戦の舞台でまた登場しなけりゃそれすら関係なくなるし

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 01:27:42.15 ID:z0fXG9Wt.net
>>879
その方が盛り上がる
この世界に急遽巨大ロボットに乗った美少女がダイブしてきて
オーディんを共にやっつける

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 01:32:01.14 ID:5hr0zjbU.net
何年も近代兵器使ってピラーと戦い続けているってことは燃料生産する石油化学工業は生きてるし
日本まで輸入するためのシーレーンや港湾、生産設備も無事ってこと
航空機のメンテも続けられてるから日本じゃ生産できない機械部品の海外からの調達も続いているってことで
日本だけじゃなくてアメリカの産業も生きてるわけで、実は人類はそこまで壊滅的な被害を受けてるわけじゃないんだよ
自衛隊が対ピラー用装備に換装したり対ピラー用戦闘ドクトリンを構築したりできてないのは軍事考察が仕事してないだけ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 01:34:38.07 ID:sWKx+VhR.net
>>882
巨人族ってギリシャ神話だとティーターン神族だから
地球連邦軍のティーターンズでもうええやないかと思うけど
もうスパロボでええやんけってw

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 01:34:42.47 ID:nU8MfQzv.net
やりたいことつめすぎて戦闘がおざなりはなあ
ケツパンと何度も落下させて戦闘はドーン終わり
直近でもビンタやら長い尺つかって1個戦闘描写すっとばし
散らかってるわなあ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 01:47:42.43 ID:OFseZ25R.net
クラウが戦う意味を妊婦のおかげでみつけてクラウの覚醒回でもあるらしいw

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 01:48:08.62 ID:1oFRQyGB.net
カワイソ、千葉さんの無駄遣い・・・

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 01:49:25.10 ID:z0fXG9Wt.net
ニコニコの再生数も右肩だな

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 01:56:42.57 ID:Cc5B2T7j.net
残ってる数少ない視聴者のうち純粋に楽しみに見てる奴はいるのだろうか
もはやネタとして嘲笑するためだけの作品に成り下がったな
エロ目的で見ようとしてもやたら出しゃばる男が邪魔するし

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 02:02:24.44 ID:Lya2PyYy.net
>>889
「これどうやってどういう形でオチるんだ?」って意味では楽しみに見てるよ自分は。

・・・期待はしてないけどね。

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 02:16:01.70 ID:tGKyqQGF.net
>>890
俺もそれを動機に見てるけど全部投げっぱの最悪な終わりになりそうでなぁ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 02:17:49.83 ID:TAzleX/x.net
続きはアプリで!!結末は劇場版で!!
最近よくあるよね。

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 02:19:05.93 ID:Lya2PyYy.net
「私達の戦いはこれからだ!」が関の山かなぁ、とは思ってる。

……それであればまだマシだったのに、とかなりそうなのがなんとも。

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 02:32:57.47 ID:nU8MfQzv.net
なにかありそうでなにもなかったみたいな最悪だけは回避してくれ…

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 02:37:54.70 ID:OFseZ25R.net
アベマのおじコメ凄い書き込み数だったぞw
覇権アニメのような盛況だったw

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 02:46:38.18 ID:sWKx+VhR.net
実力派の花守さんをオーディンにしたってことは
激情的な動きが主体の演技をオーディンの役に
求めてられてるってことだろうと思うから最終回は期待したいけど

さあどうなるでしょうw

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 03:13:17.82 ID:oZWIp5Cg.net
>>896
つか終盤は神谷爺に戻る気がしてるわw

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 03:42:06.47 ID:FrBpbKcr.net
4話がまるまる無しで世界観や現状補足でもやってれば今このザマでもまぁ頑張ったよねと思うかもしれんけど
あれだけふざけておいて他で読んでねおじコメみてねってアホか

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 04:02:39.98 ID:ybHXCn5L.net
千葉繁が整備班長で、ゆるーい長官が自室で足の指をいじり出した時は「おぉ、パトレイバーのオマージュだ」とワクワクしたもんだ
どうしてこうなった?

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 05:41:31.02 ID:q1AgT8sa.net
そもそもが前日譚小説のプロットでアニメ化のほうがよかったんじゃ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 05:52:06.02 ID:lYAq3oVt.net
1本落とした作品の制作最中に、シリーズ構成が呑気にコメンタリーの収録すんなよ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 07:33:08.00 ID:DtmXBNN4.net
>>899
そう言えば、あの班長達、9話では消えてたな
訓練生の機体は修理もせず放置、ピンクの機体周辺も無人
逃亡でもしたのか

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 07:38:40.82 ID:j5XtrJKl.net
円盤は云うまでもなく爆死でしょう
今期は色々激戦区なのに

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 07:55:45.14 ID:en9+tI4H.net
コメンタリーが気持ち悪すぎるんだが?
TVerだとコメンタリーバージョンが表に出てきて通常版は検索しないと出てこないときがある
クッサイノリで反吐がでる

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 08:01:24.40 ID:Y9j0pWFX.net
クッサ イノリ?

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 08:15:04.97 ID:z+J8Fu24.net
こんなんでもガーリーエアフォースよりは円盤売れそうなんだよな
コトブキには全然届かなさそうだけど

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 08:19:23.48 ID:NHEKcnUU.net
×コトブキには
◯コトブキにすら

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 08:21:01.40 ID:tRBuMAPj.net
なにもかもが説明不足で、もしかして、1期の存在が記憶から消された世界に俺はいるんだろうか。
2期から違う会社になったので、こんなひどい出来になったとか。

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 08:25:00.36 ID:NHEKcnUU.net
てかレシプロ機から翼が生えるのダサすぎて笑えもしないんだけどなんでこの企画通っちゃったの

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 08:54:31.14 ID:Ds7UFlSo.net
ガーリーエアフォースの方がマシだったな
あれは戦闘機とパイロットの少女たちに強い繋がりがちゃんとあったし

シグルリは英霊機とワルキューレの間になんの繋がりもない

fateは英霊召喚に触媒を必要としたけどシグルリはそんなものさえない
なんでそのワルキューレにその英霊機?って感じ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 09:09:53.08 ID:xVqC+dvI.net
ガーリーエアフォースの数倍は売れるから問題ないよw

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 09:10:32.96 ID:wJx1b7gU.net
アマランそこそこ売れそうなのが笑う

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 09:21:38.22 ID:VQgwG23P.net
ガリで一番面白かったのが人類生存シュミレートしてた回という

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 10:06:38.11 ID:2Mcxa1Jd.net
>>902
それな、演出がなってないんだよ
あんな勇壮なBGM流して覚醒ピンクを登場させるなら、班長ら達整備班が機体回して敬礼して
送り出すとかすれば連帯感出るんだけど、たった一人で機体に乗り込んで格納庫から出て来て
練習生達が見送るだけってのは、手抜き過ぎんだろ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 10:38:34.34 ID:A7xtbHF3.net
ここまで作品の質が低いのはどこが原因なの?
監督?脚本・構成?演出?絵コンテ?

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 11:11:39.76 ID:XznOSiXo.net
思いつくまま入れる要素だけ指示して世界観の構築とか面倒なところは他人任せの長月と鈴木

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 11:22:44.52 ID:GhN7qdc9.net
指揮官不在のアニメ製作って感じだな
各所に戦力になる人材はいるけど、それ使いこなせてない

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 11:23:05.83 ID:yEkcdCZm.net
そもそも展開方針や本筋がおかしい

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 11:26:27.17 ID:VQgwG23P.net
作劇する人間を差し置いて
使うべき台詞を押し付けてくる存在が居るってのが
一番の悪手だってガンダムAGEから学ばなかったんだろうか

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 11:34:25.60 ID:OQyFd+Ge.net
>>884
スパロボにシグルリを参戦させたら、スパロボマジック(?)でめっちゃわかりやすくて熱い話に化けたりして

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 11:34:36.88 ID:fIy3QU3f.net
>>902
前線基地で整備してたら巨人ビームまきこまれて死んだんじゃないの?

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 11:42:44.96 ID:2Mcxa1Jd.net
>>921
館山撤退した後の8話の秘密基地に整備の人間がいたし、その後の作戦会議の時には班長はいただろうが

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 11:45:31.17 ID:A7xtbHF3.net
普通は作品の質に関しては監督の責任なんだろうけど
宣伝とか見ると鈴木・長月が押されてるからそっちの権限のが強いのかな
この二人の要望を監督たちがなんとか形にしてる

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 11:48:42.32 ID:sWKx+VhR.net
>>920
なんでもかんでも寺田さんに丸投げしちゃダメだよWWWW

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 11:53:47.50 ID:E0LBthk6.net
園香の機体からエヴァの覚醒形態みたいな悪魔的な羽出てたけど
あれだけ見てるとクラウの羽より強そうだった
しかしどうして突然生えるw

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 11:56:00.17 ID:v/lozu4r.net
>>924
まあそうなんだけど
でも、謎パワーで復活とか無い限りはクラウ達と、桜達死んじゃった人の共闘は見られないので、そういう所で拾ってくれないかなーみたいな事は思う

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 11:58:30.96 ID:sWKx+VhR.net
>>899
そうだよ。あそこでおじさん達はパトレイバーが始まるって
思ってたんだよ。
パトレイバーのOVAの3作目だっけかの
刑事役の綿引勝彦さんの演技大好きなんだよおれは。
それまでアニメの演技は絶対に声優がすべきだと思ってたけど
あの綿引勝彦さんの演技みたら、ホントに画面の向こうに
本物の刑事さんがいるみたいでね。あれ見ておれは
こういう俳優さんの使い方もアニメではありだなーって
思ったんだよ。
パトレイバーってやっぱり凄いいいアニメだよ
今の若い子知らないんだよ。パトレイバー(泣)

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 12:03:16.23 ID:xJszYVHs.net
>>923
だってはいふりと同じく監督は一番最後に参加してるんだもの

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 12:07:11.34 ID:fIy3QU3f.net
>>927
悪い
タッチうる星からサンデー読んでたけどパトレーバーは読んでなかった
初期にR田中一郎の作者か という理由で敬遠したのが原因だった

次のじゃじゃ馬ははじめから見てた

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 12:16:10.57 ID:xJszYVHs.net
パトレイバーはアニメ企画がメインでコミックはスピンアウトに近いよ

ヘッドギアって今から見ると天才集団だったけど押井の我儘が強すぎて空中分解したからなあ

コミック版パトレイバーを押井がボロクソにいったりとかしてるし

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 12:19:31.03 ID:sWKx+VhR.net
>>923
ハリウッドとか実写とかだったら
制作が悪くなるけどそれと同じぐらい演技評価って
部分で主演者も責任とらされるわけだよ。
駄作だったら駄作だった分だけ。
そのリスクもあるから主演者ってのはその作品の顔として
報酬が高く設定されるわけだけど
日本のアニメって言ったらどっちかっていうと
作品の評価の悪い部分って監督とか脚本、音響、作画なんかの
制作が責任を負うことの方が大きいと思うよ。
こういうこと言ったら語弊があったらいけないけど
声優さんって実写の人と比べてそこまで台本選びが少ない
感じはするんだよね。台本選びってようするに売れそうな作品を
厳選するっていうね。台本じゃなくて役選びを重要視してる
感を感じるよね。台本じゃなくて役を重要視できるってのは
ようするに駄作を引いた時の責任をとらされる場面ってのが
実写の人と比べて少ないからなんだろうと思うけど。
だからこそよ。制作がだいたい駄作の責任とらされるんだから
そこはアニメのメリットと考えて主演級の人でも
もっと伸び伸び自由な演技やって欲しいと思うんだよね。

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 12:20:11.30 ID:wJx1b7gU.net
キモイのまでいついて投げるで

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 12:24:49.66 ID:nU8MfQzv.net
これ声優板の荒らしだろ隔離スレ自分でたててるんだから出てくるなよ
あれだけ荒らしておいてよく普通によそで書き込みできるな頭おかしいんか

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 12:36:55.98 ID:sWKx+VhR.net
声優業界のブラックな部分ばっかり昨今は取り沙汰されるけど
アニメってのは制作が駄作の責任をとらされる部分が
大きいからこそ実写俳優の人と比べて声優さんは
台本選びじゃなくて役選びを楽しめる要素が大きいと思うよ。
それは役者として幸せな部分、良い部分じゃないのって
おれは思うよ。それは声優業界で声優を目指して演じる上で
良いところじゃないのって思うよ。
良い台本かどうかより良い役かで選んで演じれるって。
ブラックな部分ばかりじゃなくてこう言ったことも言うの
大事じゃないって思うよw

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 12:46:48.00 ID:sWKx+VhR.net
製作委員会に事務所とかその関連会社が出資していて
死ぬ気で成功させないといけないみたいなの背負ってる
若い声優さんもいらっしゃると思うけどね。
おれがいうのはホント綺麗事だよ。それはわかったうえでだよ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 12:59:29.60 ID:sWKx+VhR.net
ひとつ言いたいのは手塚治虫先生ってのは
家族とプロダクションを食べさせるためにああいう
手塚ヒューマニズムという作風の作品をお書きになられたという
ことです。手塚先生自信は自分の作品を手塚ヒューマニズムって
呼ばれるのが嫌だったわけです。
それでもああいう作品を本心を殺して描き続けたのは
御家族とプロダクション関係者を養うためだったわけです
今のライトノベル作家さんとかに言いたいのは
自分が好きなものを好き勝手に作るってのはそれは良いことです
でもアニメってものはたくさんの人の人生が
かかってるわけでして、悪ふざけをやるにもほんと
死ぬ気でやって欲しいってぼくは思います。
手塚先生とくらべて幼稚な部分がぼくは作家さん達のシナリオから
見えて欲しくないって本気で思いますよ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 13:04:49.10 ID:vCk8xGg8.net
いつまでもベラベラひとりでよく喋るやつだな

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 13:05:25.33 ID:j5XtrJKl.net
>>930
出渕と喧嘩したしな
まあ近年は流石に和解して、パトレイバー関係の権利管理をジェンコに委託させてたけど

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 13:14:33.57 ID:z0fXG9Wt.net
>>923
鈴木・長月がこれいいね〜とかこれもどう?とか言って
いろんな要素詰め込み過ぎて監督がまとめられないパターンあるかもw

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 13:15:46.22 ID:fIy3QU3f.net
>>930
掴みの時点で拒否して情報をカットしてしまったので知らんかった

中盤辺りで評判が良いのでしばらく読んだけどダメでリタイアして終わってしまった

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 13:30:20.11 ID:tRBuMAPj.net
徳田監督は演出としての仕事が七つの大罪とSAOぐらいで、今作が初監督だから
鈴木が言うこと聞きそうな人連れてきたんじゃないかと思ってる。

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 13:35:10.64 ID:zy0U0Hrh.net
みやこちゃんだけが楽しみ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 13:39:28.22 ID:SYZVthws.net
おーじんさんはもう一回ラグナロクをおこしてこんどは勝とうとしてるのか?

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 13:45:10.37 ID:sWKx+VhR.net
>>897
神谷さんに戻った場合は最終回のEDでGet Wild流せば
中年のおっさん達は満足するw

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 13:46:58.45 ID:tRBuMAPj.net
>>944
そして煙が出てる館山基地を後にするオーディン

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 13:47:34.82 ID:poTxLFDz.net
つうかハイフリなんてキャラの数1/3でも話回るじゃん

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 13:50:44.09 ID:sWKx+VhR.net
>>945
もしくは最終回で千葉さんのナレーション付きで
神谷オーディンさんが北欧神拳使って無双するかw

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 14:32:42.54 ID:2Mcxa1Jd.net
>>925
画面下に小さく「イメージ映像です」ってテロップが出てたよ(白目)

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 14:32:59.65 ID:vieOcAud.net
はいふりはなんやかんや言ってOVAやって劇場版もやれるだけ成功したんだから偉大だ
シグルリは続編はおろかOVAもできねえよ今の売上予測だと
まあ長月鈴木の顔を立てて大赤字覚悟でやるかもしれんがなw

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 14:34:32.85 ID:en9+tI4H.net
今回の「ここは俺に任せて先に行け」とか杉田中村梶田だのホモ回だの
「お前らこういうの好きだろ?」 ばかりで本筋が見えん

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 14:36:49.58 ID:en9+tI4H.net
踏んでしまった・・・
スレ立て挑戦する

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 14:38:19.70 ID:fIy3QU3f.net
>>947
自分で飛行機にのって変形合身すりゃいいじゃん

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 14:41:10.40 ID:sWKx+VhR.net
>>952
もう中年連中はぶっちゃけ人類より
神谷さんと千葉さんに勝って欲しいんだよw

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 14:47:17.29 ID:u/LSFo2b.net
スレ立てダメでした
無念誰か頼む

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 14:52:34.54 ID:sWKx+VhR.net
>>950
おれが見たいのはマクロスみたいに神々と人間が
歌の力(ヤックデカルチャー)で和解して
マフィアさんと中村さんと杉田さんと花守さんが
ユニット組んでキャラクターソング出すことだよw

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 14:52:59.65 ID:sWKx+VhR.net
おれもスレ立てよくわからんが挑戦してみよう
失敗したらすまんw

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 14:53:40.16 ID:sWKx+VhR.net
だめだ規制がかかってる
誰か頼む

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 14:57:35.61 ID:uaG1CUwT.net
気色わる

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 15:03:34.45 ID:NdqW6bH3.net
とりあえずテンプレ貼れよ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 15:19:13.68 ID:z2DzJ4Z3.net
この無職の声優語りのきもさ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 15:50:22.83 ID:xJszYVHs.net
>>949
元々劇場版までのスポンサーが先に決まってた企画です

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 15:53:59.11 ID:1oFRQyGB.net
感染ネズミでよく引っ張ったよなぁ・・・

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 16:00:06.69 ID:8zEtmyQB.net
>>961
その後がになった企画、いくらでもあるぞ

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 16:42:38.55 ID:RsmcYYMI.net
次スレ

戦翼のシグルドリーヴァ 第十六章
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1607672378/l50

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 16:47:43.31 ID:NHEKcnUU.net
男キャラの使い捨て多すぎるのも良くないな
キャラが湧いては消え湧いては死ぬ
視聴者泣かせたいなら池目爽みたいなギャグキャラを1話からちょいちょい出しといて愛されるバカ的な立ち位置を築いた上で大事な場面で殺った方が効果的
人死にが出るなら脚本ふざけんなって言われるくらいでちょうどいい

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 16:57:25.07 ID:+sfnY/be.net
自衛隊だって女性隊員いるだろうに出てこない➡男女不平等
男しか死んでない➡男女不平等だから女も死なせろ

ワルキューレは死んだ描写ないからノーカウントな

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 17:01:36.12 ID:zGQUc+2r.net
痛いおっさんが集まって作った痛いアニメ

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 17:17:25.51 ID:DUMPmoNx.net
>>966
レイリー死んでるんだけど本当にアニメ視てるか?

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 17:19:18.71 ID:+sfnY/be.net
>>968
死んだ描写ないって書いてるでしょ
あれで生きてたらどうするんだ?
姐御すら死んだか定かじゃないのに

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 17:25:55.29 ID:DUMPmoNx.net
>>969
一応トールハンマーに巻き込まれた描写はあったが、確かにはっきりと死んだとわかるほどではなかったな
脊髄反射でレスしてしまったようだ、すまん

ワルキューレの死亡シーンこそ丁寧に描くべきだった
でないとこの世界の過酷さとか緊迫感が伝わって来ないんだよな

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 17:26:29.43 ID:h0lYdNaA.net
脳内補完の達人じゃないとこのアニメを褒めるのは難しい

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 17:37:48.18 ID:sWKx+VhR.net
トールの声優さんはキートン山田さんにして
トールハンマー!ってなんか神隼人みたいなの聞きたかったなー
引退されるから

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 17:49:10.57 ID:HWfnr1vI.net
>>969
消し飛ぶ描写とオペレーターのロスト認定
ついでに台本で「消し飛ぶ」と書かれてるらしい
中の人が言ってたよ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 17:52:15.41 ID:DUMPmoNx.net
「レイリー!ちくしょおおおぉ!」
くらいの台詞を足すだけで大分違ったと思うのだがどうだろう

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 17:52:17.29 ID:K2J3yWmw.net
沖田空将補が死んだ描写もないとか言い出しそうな勢いだなw

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 17:56:06.53 ID:+sfnY/be.net
おじコメで死んだと言われたら死んでなくても死んだと思うしかない

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 17:57:47.42 ID:NddPTUyd.net
小説読んでたら楽しめるってほんとかねぇ
自分の愛書の登場人物があんなアホみたいな死に方のしてたら作者を◯したくなると思うんだけど

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 18:00:06.67 ID:qCb7EeXf.net
アニメ見てたらより深く知りたくなって小説に手を出すようなオリジナルアニメならみんな幸せだったんだけどな
このアニメは逆で小説とかで深く知っていないとあまりアニメは楽しめないってなってるんだろうね

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 18:01:13.62 ID:Ztp7idBw.net
ほんとおじコメ害悪
何で放送中にやってんの
作品に自信無いの?観る人の邪魔したいの?

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 18:02:08.43 ID:E0LBthk6.net
>>977
まぁアニメだと端折る感じにはなるからね
そこはわかってるんだけど、ここまでは結構ナメた展開でしかなかった
おじさん達が内輪で盛り上がってるだけのもん見せられれてるだけみたいなもんで

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 18:20:20.55 ID:nU8MfQzv.net
アニメでは完全ノータッチで姉御からのお守りの中身見て立ち直って飛んだあと内部で合流するまでに一戦やってるけどっておじコメで言うとかもうめちゃくちゃなんよな
自分の脳内では戦ってます視聴者にはみせないけどっていう自分がやりたいことだけやるために予算出たんでアニメつくりましたって感じが前面に出過ぎてて視聴者意識が全くない

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 18:43:15.93 ID:XznOSiXo.net
>>977
嘘だよ
小説読め読め言うやつはスタッフ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 18:47:21.63 ID:z2DzJ4Z3.net
小説読んでるけどスヴェイズでてきた!
くらいしかないよ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 19:01:28.18 ID:A7xtbHF3.net
>>981
そんな事言ってたの?
尺がカツカツで描けなかったなら分かるけど1話を一時間枠で水着回もあって尺が足りないは無いよな
原作があるわけじゃないし

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 19:19:13.83 ID:+sfnY/be.net
尺足りないとかじゃなくて自分は流れわかってていらないと思うシーンは
入れてないって感じ
だから尺あってもやらないんじゃないかね

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 19:28:02.31 ID:RUfK16yw.net
9話のモブ戦闘全カットは尺がなかったってツイで言い訳してたな

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 19:31:23.78 ID:HWfnr1vI.net
>>974
リズも脱出出来ないほど喰らってはいたのであのタイミングでは無理だろう
むしろあの後アズや宮古の会話を入れて勇者砲撃ってほしかったな
アズは勇者砲外れたら特殊弾使うつもりだったろうし宮古はトールハンマーはなんかやばいの来るくらいだけど予知してるだろうし

>>983
いやいやリリーが消し飛んでリズが生き残る理由も分かるだろう
てかギャラルホルンとか他にもあるやん

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 19:34:38.68 ID:sWKx+VhR.net
この作品は昔のアニメを知らない若い人達には新鮮に見えたと
思う。でも考えて欲しいのはねw
このアニメ見て今の10代の若い子供達が
「やっべーオリジナリティーあふれてて新鮮でマジおもしれえ」
って目を輝かせて
「良し声優なろう!」って思ってさあw
声優養成所の応募用紙握りしめてるかもしれんのだぞw
それで5年後とかにデビューして好きなアニメはなんですか?
ってアニメ雑誌のインタビューとかで聞かれて
「シグルリです!こんなオリジナリティーあふれる作品
今まで見たことありませんでした」って答えるかも
しれんのだぞw
制作陣それでいいのか

っておれは思うぞw

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 19:34:47.76 ID:E0LBthk6.net
>>987
その辺の雑魚ワルキューレでどうにかできる相手じゃねえだろ
それでどうにかなったらネームドの立場ねえわ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 19:34:53.05 ID:yEkcdCZm.net
今期一適当なアニメ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 19:36:23.40 ID:NHEKcnUU.net
監督も監督でバリバリの作画マンだから描きたい絵ありきっぽいのがなぁ
描きたい絵ってのが戦闘シーンじゃなさそうなのが酷い

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 19:36:40.79 ID:nU8MfQzv.net
>>984
あとはオーディンをロキとか疑ってる人がいるみたいだけどミスリードにおわせてたな
ミスリードしてその先にミスリードの意味があるならいいけど視聴者おもちゃにしたいんでミスリードしましたとかになるとほんとに考察する意味もなにもない作品になってしまう

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 19:38:32.92 ID:HWfnr1vI.net
>>989
いや宮古の勇者砲でトールハンマー止めてるんだけど
後詰めでアズ飛んで来てるし
だからトールハンマーは全開砲撃じゃなかったんだぜ

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 19:39:24.64 ID:DUMPmoNx.net
>>990
100万も中々適当だぞ
実写ED無いだけシグルリの方がマシかもしれん

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 19:40:54.68 ID:HWfnr1vI.net
>>992
オーディンをロキだと推察してる人は小説読んでない人達だろ?
オーディン結構ワルキューレの願い叶えてくれる神様だよ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 19:42:21.09 ID:sWKx+VhR.net
>>995
小説読んでない人達だろ?って言葉が
出てくる時点でアニメーションとしてどうなんだw

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 19:44:19.19 ID:nU8MfQzv.net
だからさあなんで小説読んでる前提でアニメの話しないといけないんだよ
まずそこがおかしいだろって何回このやりとりさせんの

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 19:44:46.30 ID:YxPhSAdX.net
小説デハー
台本デハー
おじコメデハー

はぁ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 19:48:42.57 ID:HWfnr1vI.net
>>996
そういう形態のアニメなんだよ、これは
ソシャゲでいう課金だね

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 19:51:01.09 ID:OFseZ25R.net
アニコレ40作品中
棚にいれた順15位でおちフルアクダマより上の名作w
感想の多い順12位w

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
292 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200