2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

戦翼のシグルドリーヴァ 第十五章

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/06(日) 01:24:20.88 ID:DQ1HGgYZ.net
さあ、反撃の時だ、人類。来るべき決戦の日――ラグナロクの時は近い
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◆放送&配信情報 2020年10月3日より放送開始
テレビ放送
TOKYO MX      10月3日より毎週土曜23:30〜
とちぎテレビ      10月3日より毎週土曜23:30〜
群馬テレビ       10月3日より毎週土曜23:30〜
BS11          10月3日より毎週土曜23:30〜
中京テレビ       10月3日より毎週土曜25:59〜
千葉テレビ放送   10月6日より毎週火曜25:00〜
MBS          10月6日より毎週火曜27:00〜※10月6日のみ26:30〜放送
AT-X          10月5日より毎週月曜23:30〜
ABEMA        10月3日より毎週土曜23:30〜
ニコニコチャンネル 10月6日より毎週火曜12:00〜 他

◆関連サイト
公式サイト:https://sigururi.com/

◆前スレ
戦翼のシグルドリーヴァ 第十四章
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1606400677/
オイコラ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 09:13:31.35 ID:Or6HIcoT.net
>>570
英語サイトの評価が良ければ良作だ
笑わせるな

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 09:23:19.70 ID:Or6HIcoT.net
ミリ人口が減ったのは、進撃の最終章がミリ要素強いのと、OBSOLETEの2期も始まったから、ここなんかどうでも良くなったか

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 09:30:50.00 ID:7yE7Pewm.net
歩兵はもっと見せ場なく淡々と殺されるべきだった
軽口叩く兵士を描きたいだけ臭がキツかった

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 09:35:46.68 ID:9JEqCGVy.net
obsoleteがミリとか笑わせんなよ
モデルの出来がいいだけじゃねぇか

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 09:39:05.62 ID:Or6HIcoT.net
貴重なS級ネームドを片道キップになるかもしれない光りの穴へ送り込むのに、たった3人しか護衛を付けない
巨大ピラーの異空間とは無線が自由に通じるのに、何故か光りの穴の中はゲートが開いたままでも連絡が取れない
なんもかんも適当過ぎる

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 09:39:36.73 ID:Or6HIcoT.net
>>580
出来がいいとは誰も言ってないが?

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 09:41:54.10 ID:Or6HIcoT.net
OBSOLETEは単独スレも立ててもらってないのか、不憫だな
まあ、殆ど知名度ないからな
進撃スレは相も変わらず本編の内容語る以前にカオスな状態だし、ここはアレに比べたらまだ平和だな

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 10:06:20.50 ID:gp3jFpY4.net
>>581
あの3人で茶番をやりたかったのでしょう

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 10:15:09.63 ID:7yE7Pewm.net
物語の必然で事態が動くんじゃなくて、描きたいシーン、言わせたい台詞に合わせて展開を継ぎ足してる感じ

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 10:28:51.21 ID:2yuwNyqD.net
おれは視聴者(観客)ってのは製作や声優さんの
理解者である前にまず批評者であるべきってのが原則だと思うの
納谷悟朗さんの言う通り評価を下すのはお客さんなんだから。

最近の若い声優さん見て思うのは、ファンを自分のなんでも
理解してくれる理解者、酷ければ画面の向こうのお友達みたいな
感じの振る舞いになってる人がいる。
踏み込んで言えば最近の声優さんってのは昔みたいに
役者なりたい演技バカがなるんじゃなくて
アニメや声優さんが好きで声優を目指す人が多い。
ようするに役者である前にオタクなんだよ。オタクってのは
学生時代に友達が極端に少なかったりする人が多いから
その学生時代の誰にも理解して貰えなかった時の孤独を
損失ととらえてその損失分を取り返そうとファンを理解者として
取り込もうとする心理プロセスがどうしても働くのかなって
思うし、ちょっとそこは理解者として寄り添いたくなりそうに
なるけどさあ。おれはやっぱりファン、視聴者ってのは
まず公正な批評者(レビュアー)であるべきと思うの

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 10:28:59.00 ID:2yuwNyqD.net
製作に対しても声優さんに対しても。舞台と観客の立ち位置に
おいてそれがもっと健全なあり方だと思うだよな。

そう言った客との距離感と緊張感が作品や演技を
良くするんだと思う

なんでも良い良い言ってくれる理解者を装うファンに
囲まれることが本当にその人達のためになるのかって言ったら
ならんだろう。

中年になってアニメを見る視点ってのがかわってくるんだよ

若い声優さん達に生き残って欲しいと思うからこそ
厳しいこと視聴者として言いたくなる。

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 10:29:31.34 ID:Or6HIcoT.net
本作は主人公達に都合良く常に敵が動いてくれるって典型的なご都合主義作品に思うが
まあ、そんな作品は世に腐る程あるわけだが、その腐る中の一作品でしか無いってのが
本作の評価でしかなくて、漫画版の戦車兵が主役の方が出来が良いので、どうせなら
欧州舞台にして、あっちの空版にして漫画版とコラボな作品に出来なかったもんかとも
思うのだが勿体ない気はする
あと、館山のご当地アニメにしたのは失敗だと思う、世界観と絶望的にマッチしない
地元紹介しながらほのぼの展開したいなら、そんな世界設定で敵と戦いなさいよって思う

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 10:38:08.77 ID:MBQLs4GD.net
>>587
声優なんて萎えるような棒読み大根じゃなければそれでいいよ

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 10:45:34.70 ID:fEUjZjcQ.net
自爆で敵が止められるなら、爆弾なげればいいのに

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 10:46:12.73 ID:Or6HIcoT.net
自己犠牲の美学をやりたかっただけでしょう

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 10:46:28.30 ID:9JEqCGVy.net
>>589
そんな見るからにヤバいのに触るな

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 10:49:42.58 ID:gp3jFpY4.net
慌てず 急いで 正確に

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 10:52:51.18 ID:2yuwNyqD.net
>>589
漫画の神様、アニメの神様、手塚治虫先生は
宝塚のご育ちで先生自身も学生時代は目立ちが屋の性格で
学生演技なされてたんだよ。あの人も素人ながら
役者だったんだよ。

そういう演技に対する関心、崇敬がやっぱり
キャラクターもまた1人の実演者、俳優として動かす独自の
スターシステムをお作りになられるんだけど

漫画やアニメが好きな我々アニメオタク、視聴者ってのは
そういう手塚治虫の演技に対する崇敬みたいな部分は
受け継いで誠実に一人一人の声優さんの演技と
向き合うべきだとおれは思ってんだよ。

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 11:06:00.86 ID:vnHvvWeP.net
>>575
地表からの距離で吸い取られる量の程度が変わる
だから低いところより高いところの方がまし
車と戦車の違いはこの後仮説が漫画版の方で出るんじゃないかな?
もしくは単に車の移動時間が長かっただけとかな
すでにある程度吸われてる状態で車に乗ってるから「まだまし」な状態でも枯渇してしまったとかな
あと>>558

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 11:07:14.87 ID:XEFaTsje.net
なんだこれ地獄か?

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 11:18:09.14 ID:puyzx+wT.net
園香を奇乳化させよう

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 11:19:46.95 ID:2yuwNyqD.net
>>592
声優さんの演技ってのは説明型とか紋切り型に分類される
演技でね。お客さんにわかりやすく台本の内容を演技を通して
説明するためにデフォルメやコケティッシュな側面を
追求した演技なんだよ。
つまりとてもわかりやすい演技なんだよ。
だからこそ視聴者も声優さんがやってくれる
わかりやすいセリフ演技ってのに慣れすぎて
何も考えることを拒絶するバカになってる側面ってあるんだ。
娯楽として消費するための演技を求めるからこそ
考えることへの嫌悪感が生まれるわけだ。

そこで思考を放棄した視聴者の一部が声優さんを
偶像(アイドル)崇拝するわけだよ。
自分にとっての都合の良い娯楽の消費物として。
もちろんそういうアイドル視されたくて声優を目指す人がいる
一方で、アイドル声優ってものに対して葛藤している
若い声優さんがいるわけだよ。

おれはそういう役者としての芯が見えた人だけ
誠実に応援もするし批評もする。

手塚治虫先生はアニメに教育的演技を残されて
山田康雄さんはアニメに娯楽的演技を残されて
宮崎さんはアニメに実写的演技を残されて

いろいろな演技がアニメーションっていうものに
ある中でなにが演技において正しいってわけでもないけど

演技ってものに対して明確な正解ってものがないからこそ
誠実ないお客さんの批評ってのは大事なことなんだと思うんだよ

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 11:49:14.86 ID:gp3jFpY4.net
>>597
答えはノー
そ、ノーか(ナンチッテ

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 11:49:53.48 ID:pAIbsknK.net
>>593
『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』の真田でしたっけ ?
私も思いました

C4って、歩兵でも扱えるのね。歩兵とは言ってないけど
特殊部隊設定?

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 11:54:16.14 ID:sq2Pw/I6.net
>>585
これに尽きると思うわ
描きたい物語があって取捨選択がうまく出来なくて描写不足ってよりも、アレもコレもやりたいってただ突っ込んだだけって気がする

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 11:58:10.08 ID:gp3jFpY4.net
>>600
逆だけど場面は合ってる
爆弾を仕掛ける真田に、身体を張って(まさに)死守した斎藤が言った台詞

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 11:58:30.90 ID:2yuwNyqD.net
せっかく中村さんと杉田さんいるんだから
飛行機じゃなくてロボットで叫んで欲しかったわw

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 11:59:21.18 ID:MBQLs4GD.net
>>601
あれもこれもと詰め込む足し算しかできてないんだよなあ
1クールアニメという尺の制約がある以上、余計な要素を取捨選択する引き算が大切なはずなのに

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 12:03:39.27 ID:jwH9tWwi.net
>>603
また最終回でヅラが飛んでいくのか

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 12:06:54.85 ID:Aj7Gjn6D.net
>>569
わかる
はいふりの話だけど主人公のミケちゃんが中盤で船の仲間を見捨てて親友のモカちゃんの船助けようとするシーンでキャラに対して幻滅したの思い出す
キャラクターがガイジムーブしてるともうそのキャラのこと愛せなくなるよね

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 12:08:33.66 ID:Aj7Gjn6D.net
>>585
わかる
描写すべきことは描写できてない癖にどうでもいいことにばかり尺使うからな
モブおっさん関連とか全部オミットしていいと思うし

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 12:09:33.31 ID:Aj7Gjn6D.net
>>587
変な改行いれて長文書くのやめろ
邪魔

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 12:14:08.13 ID:NRxOGeaZ.net
どっかでクラウvsみゃーこの刀薙刀対決やって欲しい

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 12:23:05.41 ID:MBQLs4GD.net
>>606
昔からの親友と今の仲間との板挟みになる主人公って、巧く描写すれば話の盛り上げ所のはずなのに、葛藤0で飛び出したからなあ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 12:23:42.48 ID:YIM5KXnL.net
結局、クラウとアズズは何をしに行って、何をゲットしたんだっけ?
アズズがオーディンは敵だと確信してショックを受けただけ?

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 12:27:33.79 ID:O0myVT88.net
敵の本体がよくわからん
ピラーとか言うファスナーで言うミールみたいなのが本体なん?

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 12:32:17.42 ID:DpUihYsM.net
小説読めば全部わかるらしいぞ!w

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 12:38:47.87 ID:Cj2bg5Tp.net
チャック・イェーガーが死んだらしいな。
ベルX-1も英霊機になれるだろうか。
人の想いは十分受けていると思うが。

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 12:39:56.58 ID:2mehbWhe.net
>>611
急に異界の門開けたので調査に行った
なぜか親切に壁画にネタバレが書いてあった
オーディン仮は嘘つき!ラグナロクは既に起こっていたんだよ!

お、おう

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 12:47:21.15 ID:vp9hPVrD.net
おーじんさんはあの絵画の部屋にいたみたいだけど、
クラウをヴァルハラに呼んでおいて迎撃したのか?

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 12:58:22.38 ID:qNKyoWy/.net
宮古の短刀て出番1回だけか
OPでドーンと存在感あるのに

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 13:09:24.52 ID:Or6HIcoT.net
>>608
PCから書き込んで無いと思う

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 13:18:21.32 ID:zQfGm1xG.net
>>576
>>558の情報があるのにそこで思考停止なんだな

>>581
ピラーの中へは加護付きとはいえ攻撃で穴開けてるからな
別のピラーが逃げ道として用意した異空間は奥の方は電波届かないっぽい
ヴァルハラへの門は今のところクラウだけの特殊スキル。あとヴァルハラはピラー内部とは別と考えておくべき。同じかもしれんけど確証がないなら別と考えておくべき

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 13:22:38.23 ID:2yuwNyqD.net
昔のアニメはアテレコって劇団員のアルバイトがやっていたもので
なんで劇団員のアルバイトがやっていたかと言ったら早い話が
滑舌よく喋れて演技できて製作にとってお手頃なのが
新劇とかの劇団員だったわけ。ようするに本来は
滑舌が良くて演技できればアテレコってのは声優養成所出てない
素人でもいいわけだよ。最近はアニメファンの非声優養成所
出身者へのアテレコへのアレルギーが凄まじいけど。
そういう観点からおれはマフィアさんみたいな素人の演技も
きちんと評価したいね。
最近の声優さんって帯域の幅が広くて少年とか青年の主人公が
できる人が主体でみなさんプロの男性声優陣のみなさん声が
綺麗なんだよ。マイク乗りが凄い良い。
でも「ザ・おじさん」っていう濁りが入った自然なおじさんの
ヤニ臭い声質。ここはマフィアさんの演技見ていいなと
視聴者として思ったところです。最近の声優さんはこういう
野太い濁声の人が少なくなってきてるからこれからも
声優業にぜひチャレンジして頂きたいと思います。
長いセリフは抑揚とアクセントがおかしい部分があるけど
一言二言のセリフでロボット物のやられ役とかなら十分
味のあるおじさん役ができるような野太い声だから
ぜひこれからもアテレコにチャレンジして頂きたいと思います。

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 13:28:50.45 ID:phvPGw+a.net
刀が光るのも光の翼が出るのも加護のおかげか

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 13:29:55.62 ID:bdCIdVRU.net
鉄平の声の自衛隊員いてもいいと思うが
イメージ悪くさせるから使わないだろう
実際そういうのたくさんいるだろうけどな

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 13:34:10.04 ID:2yuwNyqD.net
やっぱり若い人は声優養成所出て事務所所属したら声優なんだ
思ってるけど、昭和のアテ師の方々から見たら
必ずしもそうじゃないんだよ。
マイクの前で誠実にアテレコ演技する人がアテ師であり
声優であり1人の俳優なんだよ。
声優史を知らない今の若い人がどんどん声優ってものに
憧れを抱いて声優ってものを神格化して声優養成所の門を
叩くわけで泥臭い役者としての実像の部分ってどんどん
昭和の時代から消えていってるなって思うから
マフィアさんみたいな非声優養成所の実演者の人を
1種の今のアニメ界のアンチテーゼとして製作の人は大事に
して欲しいと個人的には思う次第です。

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 13:38:16.17 ID:DpUihYsM.net
長い。鈴木か。

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 13:40:22.08 ID:2yuwNyqD.net
違う。ただのアニメファン。
手塚治虫先生から始まったものを守りたいだけ

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 13:41:29.19 ID:jT1GIWz8.net
行くとこなくなってここに来たのか
迷惑すぎる

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 14:00:09.22 ID:Or6HIcoT.net
>>619
すまん、上の方を読んでなかった
>>558は小説版からの話しか?

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 14:02:19.68 ID:2yuwNyqD.net
山田康雄さんとかが命掛けてたアテレコ現場っていうものに
立つっていう時点で声優であり役者なんだから
マフィアさんの役者魂にも火が灯って欲しいと思うもん。

やっぱり今の時代は非声優養成所上がりのアテレコ実演者を
若い人は色目でみるけど。

がんばって欲しいと思う

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 15:26:28.71 ID:kRexmqCu.net
アニメーター搾取環境の原点は手塚プロって話があってな

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 15:29:48.43 ID:YIM5KXnL.net
チャレンジもなにも、マフィア梶田は何作もアニメに出演してるし、映画にも出てる人だから

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 15:45:25.80 ID:2yuwNyqD.net
>>630
それでも叩く人がいるんだよ。
ベテラン揃えた鬼滅の刃のヒットで余計にプロ声優万能論
みたいなのが加速しちゃって余計に声優さんへの神格化みたい
なのが酷くなりそうだなって思ったの
マフィアさんみたいなのやっぱり必要だと思うんだよ
宮崎駿監督は声優さんと今のアニメとも距離とりすぎたし
今の深夜アニメとか声優さんと関わりが深いマフィアさんって
やっぱり貴重だと思うんだよ。
アニメ史も詳しいし、ここROMってたらおれがなに言いたいか
わかってくれると信じて書くけど

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 15:45:38.23 ID:1vhFcHGv.net
一体何歳なのか知らんが、時代はどんどん変わってるのに長老というか、ご意見番気取りの語り口がマジうぜぇ

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 15:50:09.94 ID:2yuwNyqD.net
>>632
2ちゃんねるだからこういう口調になっちゃうw
っていうかおじさんピチピチのアラサーだぞ

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 16:14:18.23 ID:ZQuYBKPe.net
とりあえず寝る前のやり取りでとにかく叩きたいだけの人がいる事はわかった
俺は自分の感性を信じてこれからも楽しく視るよ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 16:19:54.16 ID:2yuwNyqD.net
今ってさあ若い人昭和ブームらしいじゃんw
この昭和ブームにのって
新人声優さんとかにも昭和アテ師ブームこねえかなって
思ってんだよw
セシル・B・デミル監督の「十戒」でさあ
チャールトン・ヘストンのモーゼを吹き替えした納谷悟朗さんの
演技とかカッコイイぞってw

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 16:25:21.45 ID:O0d9/a5U.net
普段喋る人が居ないのかこの爺ノリノリである

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 16:33:12.06 ID:2yuwNyqD.net
世の中には20代なのに自分のラジオで自分の好きな昭和歌謡を
がんがん流す女性声優さんもいらっしゃるんだよw

昭和アテ師が好きな30代のおじさんが5ちゃんで
がんがん紹介してもいいじゃんw

若い人は昭和ブームなんだからいいじゃんw

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 16:36:47.56 ID:MBQLs4GD.net
声優版に行けと言いたくなるウザい語りはNGIDでスッキリ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 16:52:09.97 ID:2yuwNyqD.net
昔はさあ昔のアニメ紹介するさあBSアニメ夜話とか
あったじゃん。
今ないからさあ。マフィアさんとか中村さんとか杉田さんとかに
YouTubeとかで似たようなのやって欲しいと思うのよ
昭和から平成初期ぐらいの。
今の若い人達知らないんだよw。昔のやつw
掻い摘んでやって欲しいw
だって今年デビューする声優さんとか下手したら2010年以降
ぐらいのアニメしか知らんだろうw
2010年ってオカルト学園とかおれ妹とかイカ娘とか神のみとか
ミルキーとかクエイサーとかバカテスだぞw
若者への情操教育のためにやって欲しいw

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 17:29:59.12 ID:kqLY059R.net
脚本家はなんで富士ピラー内部に突入した園香に「どうして前回の戦いで私をおいていったの!」とメンヘラな自己中セリフを言わせたんだ?

見てる方は「総力戦やってる最中にそれ?そんなんだから連れていってもらえなかったんだろ!自分で気づけよ!」とツッコミたくなるぞ

その自己中が火の鳥になって無双しても感動もなにもない
しらけた気分が残るだけ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 17:33:29.05 ID:gp3jFpY4.net
>>640
南の空へ飛んで行ったら丁度よかったな

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 17:57:47.02 ID:fEUjZjcQ.net
>>640
今回突っ込んだのは富士ピラーだったのか。なんかぐちゃぐちゃで良くわからなかったわ

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 17:58:55.88 ID:3f/ekKAd.net
>>638
でも声優板ってアイドル的な支持が前提で
演技語りたい人の居場所なさそう(偏見)

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 18:00:39.98 ID:bdCIdVRU.net
スレ過疎化するために送り込んだエージェントではないかと思ってる

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 18:05:55.16 ID:O0myVT88.net
勇者砲発射!
最初見たときなんだこいつ?!と思ったが 
今では宮古が一番かわいい

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 18:08:35.92 ID:kIPscFjU.net
声優個人板で関係ない今みたいな自分語りしてスレ過疎らせた挙げ句勝手に他スレたてて引きこもってる病人だから相手にしちゃだめやでその長文連投気味のやつ

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 18:22:14.86 ID:OVjkoSER.net
メルカリで無料の缶バッジが4000円で売れる名作w
カプセルラバーキーチェーンも人気だなw

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 19:11:30.83 ID:zQfGm1xG.net
>>627
ヤドリギピラーの話ならrusalkaの下巻の話だな
総集編でもクラウがサラッと話してた

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 19:15:24.32 ID:2yuwNyqD.net
>>643
その通りなんだけどw仕方ない部分もあるんだよね
やっぱりアイドル声優売りが儲かるし、事務所の人も
所属声優さんに貧乏させるわけにもいかないからそりゃ
仕方ないよね。
でもやっぱり演技をちゃんと語れる場所が欲しいよなって
思うよ
今の時代さあ。舞台に出て観客席見て手応えを感じれる
舞台役者兼業してる声優さんばかりじゃないんだから。
ちゃんと演技を批評できる場所ってあっていいかなって
思うけどね

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 20:21:06.77 ID:eLMX40NY.net
ヴァルハラのパートが無茶苦茶すぎて意味不明
もう少し上手く出来なかったんか?

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 20:37:47.75 ID:4hjYurCI.net
もう記憶から消えかけてるけど、そもそも、あそこがヴァルハラってのは、見て察しろって感じで
劇中で明言されてたっけ?

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 20:41:15.50 ID:phvPGw+a.net
ヴァルハラって言ったら出てきた空間にじゃあヴァルハラだろうって思うのは間違いかもよみたいな話をするのはちょっとややこしいんじゃないか?

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 20:42:32.14 ID:eLMX40NY.net
なんだか分からんけど
あらすじであそこがヴァルハラは確定してる

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 20:48:41.02 ID:kIPscFjU.net
閉じろヴァルハラとか言って閉じてるから今更ヴァルハラじゃなかったらわざわざ言わせた意味がミスリードでもないと意味なくなってしまう

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 20:49:50.43 ID:ujHWWmkT.net
ホントに北欧神話が存在してなかった世界かよ

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 21:01:56.88 ID:ZGa8V6wR.net
北欧神話知らないのにラグナロクは知ってんのかよ。

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 21:03:08.06 ID:wYQ3kmCW.net
存在していなかったというよりは、ラグナロクで負けて一切を消去されたって感じなんじゃないかね
歌だけは残っていたが

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 21:03:20.82 ID:phvPGw+a.net
オーディンが何度も言うから

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 21:07:11.53 ID:01mEWM1B.net
オーディンの名前を騙った誰かさんなのかな 別にロキとかではなくてラグナロクを生き抜いた下っ端の神様とか

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 21:09:13.62 ID:kIPscFjU.net
オーディンが連呼するからなんとなく雰囲気で

トールとかはいたりしてああいう異空間に封印扱いか何かされてるのかね
北欧神話だと天上や地下世界的な空間に

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 21:24:55.25 ID:zQfGm1xG.net
>>655
北欧神話は人界たるミッドガルズでは捧げられて存在が消されてそうだけどな
ただしアースガルズでは存在が消されていないから壁画とか古エッダとかが残ってる
くらいのことはやってきそう
作者の芸風からするとね

>>656
オーディンが何度も言ってるからな
具体的に何かは分からなくてもワルキューレ達はなにか重大なイベントくらいには察してる

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 21:32:29.04 ID:Ao4CB6GU.net
歯車の時間を操るピラー内部はクロノスだかカイロスだかのイメージなのかと思って見てた
一応神を数える単位も柱だから封印なのか顕在化したのかわからないけどピラーって消えた神話が現代に表れたものって線なのかなあと

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 22:59:54.56 ID:l/Zs12G9.net
やっぱ面白いなシグルリ

今期派遣だわ

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 23:04:38.05 ID:gp3jFpY4.net
派遣ならオペ子がイイ

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 23:11:13.74 ID:Y0Fb3+fV.net
10話の予告で泣いた

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 23:11:25.93 ID:zsj8cl9F.net
>>663
他基地から派遣されただけにな ガハハ

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 23:13:53.59 ID:9IX7rKAI.net
EDはいい ED最高 ED好き 話はわかんねえ

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 23:22:12.89 ID:e3Mn41vN.net
>>321
今期一番泣ける作品は呪術廻戦の後にやってる犬と猫(90秒アニメ)

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 23:23:13.49 ID:mytEXRTT.net
うーんここまで見てきたけどなんかなあ
ギャグは割と好きだったけどシリアスがつまらない

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 23:31:28.26 ID:mytEXRTT.net
つか歯車の敵ってもっと隙間を狭くすればよかったのにな
わざわざ飛行機が通れる空間を空けておいてあげるって優しい

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 23:42:47.85 ID:FFNhVFTV.net
ここまで見ちゃうと最後まで見ちゃうよな

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/09(水) 23:52:39.97 ID:rRNv9T74.net
ネウロイがヤバイのは分かる
でっかいビームびゅーんと撃ってくるから
ウィッチもシールド無いと直撃うける
戦闘機で援護するの無理なのは視聴者にも伝わる
あれはウィッチに任せるしかない

ピラーの攻撃はワルキューレやF15に当たらないように撃ってくるから脅威がまったく伝わらない
トンネルや今回みたいな狭いスペース飛んでるのに攻撃を当てられないピラーさん

人類が負ける気がしない

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 00:32:36.96 ID:jjI17Vv+.net
目の前でバンバン戦闘機落とされることないしな
シールド隊も見えるとこで被弾して死ぬくらいじゃないと被害受けてるかわからんよな
しかもワルキューレ部隊ですら被害受けてる描写ないし怪我や壊れた機体見せても
なにされたのかわからんから敵の脅威が伝わらない

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 00:47:00.93 ID:EXm8jpED.net
こっちもあの一風変わったズボンを履けばいいんだよ!!

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 00:57:59.52 ID:ET99DqB5.net
セクロスと戦争は知らない奴の方が良く語る
とある軍人の言葉

あとシグルリは推しメンを応援する萌えアニメですよ?

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 01:04:08.02 ID:y3dDpLHt.net
>>673
1話でそういうの全部やった

総レス数 1001
292 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200