2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

戦翼のシグルドリーヴァ 第十五章

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/06(日) 01:24:20.88 ID:DQ1HGgYZ.net
さあ、反撃の時だ、人類。来るべき決戦の日――ラグナロクの時は近い
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◆放送&配信情報 2020年10月3日より放送開始
テレビ放送
TOKYO MX      10月3日より毎週土曜23:30〜
とちぎテレビ      10月3日より毎週土曜23:30〜
群馬テレビ       10月3日より毎週土曜23:30〜
BS11          10月3日より毎週土曜23:30〜
中京テレビ       10月3日より毎週土曜25:59〜
千葉テレビ放送   10月6日より毎週火曜25:00〜
MBS          10月6日より毎週火曜27:00〜※10月6日のみ26:30〜放送
AT-X          10月5日より毎週月曜23:30〜
ABEMA        10月3日より毎週土曜23:30〜
ニコニコチャンネル 10月6日より毎週火曜12:00〜 他

◆関連サイト
公式サイト:https://sigururi.com/

◆前スレ
戦翼のシグルドリーヴァ 第十四章
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1606400677/
オイコラ

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 01:39:22.47 ID:DetJ8RHg.net
楽しんで見てる人間がここ見ても気持ち悪いと思うだけだから人減るの当たり前なんじゃないかな

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 02:10:00.96 ID:aoI5lHmT.net
正直お前らが何を言っているのかさっぱりわからない
業界側の視点でモノを語られてもな

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 02:29:45.05 ID:atzAcGzX.net
>>161
脚本が小説家なせいか知らんがアニメーションを想定した脚本に全くなってない気がする

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 02:33:41.03 ID:4EOz6FF2.net
>>164
まだ一作しか出してないので小説家というには微妙だな

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 02:35:55.95 ID:IUhSif11.net
>>161
俺もそれが疑問
どの辺りが弱点なのかさっぱり分からん
周りは歯車だらけなのに

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 03:09:06.85 ID:CiYn4Uzr.net
ピラーつかえないな
グラサンだけでも落とせよ

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 03:10:51.88 ID:qPhjnbdr.net
9話見てて思ったのが最近の男性声優さんほんと
声質が高いな。
おじさんたちの活躍の見せ場なのにみんな
マイク乗りはいいんだけど声が高い。
素人のマフィアさんが1番野太くてリアリティのある
おじさんの声だよw。

今の声優業界。むせるおじさんの演技ができる人
どんどん減ってるのかなあ

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 03:27:09.42 ID:bjmQ5gT1.net
>>168
基本的に近年の男性声優って声色あんまり変えないで演技するよね、女性声優はほんと別人レベルに変えてくる人とかいるけど
別人になりきれる男性陣って少ないなぁ

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 03:30:59.28 ID:QnpS57wQ.net
杉田も中村もできないってことはないと思うんだけどな
こいうのってそもそも作り手の方で声優にどういう演技を要求してるのかもわからないし
シグルリはまあ悪ノリの要領でキャラクターよりも杉田っぽさ中村っぽさを求めてるかもしれないし

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 03:41:22.16 ID:qPhjnbdr.net
マフィアさんの野太いおっさん声の声質って
今の声優業界にあんまりいないタイプだから
マジで声優養成所でも通ってゲスト枠じゃなくてプロに
なって欲しいと思う。
この野太い声質はゲスト枠で終わらせたら
なんかもったいないなー

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 03:46:30.04 ID:atzAcGzX.net
杉田っていかにも杉田声だけどイドの悪役は全然気づかんかった
結局作り手がどんな演技求めるかによるところが大きいんじゃない?
モブ男がやけに渋い声でキャラ立ってても違和感あるし

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 03:50:46.76 ID:Z26T2Hn+.net
男も女もアイドル性や普遍性が求められ続けてる弊害はあると思う
上手い人はちゃんと残って母親キャラこなしたり芸の幅広げてたりするけど
男性で渋めやおっさんキャラを演じてるのを聞くのは確かにすくないかもしれない
これは俺が神経質なんだろうけど、名前売れててもいつも同じような声色演技の人をキャストに名前見つけるとアニメ視聴パスする時もある
熟練のおじさまボイスやイケおっさんボイスがもっと聞けるアニメがたまには見たいな

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 03:58:03.24 ID:qPhjnbdr.net
>>172
でもこういう戦争物のノリだと
やっぱりタバコと酒で喉が枯れてるような
むせるようなオッサンたちの声の兵士をイメージ
想像するじゃん。

お酒もタバコも吸いません!っていう
すごい健康的な声が男性声優さん達からなんかするわけw

マフィアさんのこのタバコ吸いまくってるような
この野太いおっさんの声
これがやっぱりおれは戦争物には合うと思う

健康的過ぎるんだよw
9話の男性声優さんたちの声聞いたら

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 04:00:13.31 ID:c05Bst2h.net
まあそもそも中村杉田も梶田についてはキャスティングの時点で製作の悪のりというか遊びだろうしな
最初から脇役のおっさんをやってもらうというイメージですらないかもしれない

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 04:08:36.75 ID:qPhjnbdr.net
杉田さんと中村さんはああいうノリで
求められてるから別に文句ないけどw

他のモブの男性声優さんたちに
やっぱりなんか思うのは声質が高いなあって思う
青年から中年までの幅広いラインナップに
対応できる声質なんだけど。
おっさんの声っていうただ一点においてを追求した場合
マフィアさんが1番おっさんの声w

マフィアさんほんと本職の声優なってくれんかなあ。
ゲームライターだからギャラが安く制作が使えるし
声優さんと違って長期のオファーがなくても飢え死ぬって
ことはないし、必要な時に野太いおっさん声の
おっさんやらせればいいんだからこれほど便利そうなのも
いないと思うんだけどw

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 04:09:52.28 ID:atzAcGzX.net
>>174
戦争物で男達の戦いが主軸なら同感だけど
この作品だと主要キャラ食うだけになりかねないから得策じゃないと思う
探索に同行した連中くらい焦点当たってるなら話は別だけど

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 04:12:37.36 ID:29zGGtsz.net
>>161
監督も多分わからんままコンテ切ってるよ
そりゃ見てる方もわからない

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 04:17:07.61 ID:gpmE0RJ5.net
男性の渋いおっさんみたいな声されてってのが大ベテランでどんどん今亡くなられとるからなあ…
本当は渋い声出せるとしてもいつもの声でってオーダー出されたらそうもいかんだろしな

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 04:53:27.47 ID:aoI5lHmT.net
アマプラ8話で止まってて話についていけない
悲しい

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 04:58:46.73 ID:8R7UW0Kl.net
AbemaTV

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 05:47:45.28 ID:aoI5lHmT.net
>>181
早速視てきた、ありがとう

歯車(コア?)がわかったのは加護による恩恵なんじゃないかなと思った
オーディンはそもそも偽なのかな?
オーディンがトップまで上れた理由って確か純粋な神じゃなくてハーフエルフだったから、なんだよね
他の神々は神として完璧な存在だから成長という概念がなかった
けれどオーディンはハーフエルフだから成長して他の神々を抜いてトップを取れた
だから、とこじつけるのは根拠が弱いんだけど、唯一ラグナロクから生き延びれたのかもしれない
或いはハーフエルフだからこそホムンクルスとして何者かに自身を造らせた、或いは造られたとか

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 06:31:45.93 ID:SCOxyQSB.net
>>182
この人かな?
https://i.imgur.com/Atg9AsW.jpg

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 06:35:01.36 ID:aoI5lHmT.net
>>183
それはレナスのストーカーですねw

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 06:44:32.96 ID:5+wNZOdc.net
とりあえず加護と言っとけばいい

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 06:50:50.16 ID:gpmE0RJ5.net
加護とか精神力でバフがかなりかかる世界観ぽいからそう思ってみてないと気になるやろな

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 07:03:28.64 ID:iiLXWonI.net
1話の神谷明オーディンとか、リアルで70歳越えてるのに、無理に年寄り声を作ってるように聞こえたわ

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 07:10:13.51 ID:HkfGYxYc.net
しかしひどい戦闘シーンだ
何やってるのか分かりづらいにも程がある
揚力も何もあったもんじゃないUFO機動をやり始めたし
あんなことできるぐらいなら垂直に離陸できるだろ
今までで一番気合入った出撃シーンが離水じゃなくて離陸だし、なんで水上機にしたのか

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 07:18:41.45 ID:W3YGmNCs.net
ジェット機降りられるように滑走路伸ばした意味が無かったな。
つまり軍事考証は必要なかった。
今回はオジコメでどう話すかが興味あるな

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 07:20:25.59 ID:T8/sLDed.net
3バカが歯車止めるために突っ込むのかと思った

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 07:32:24.93 ID:5+wNZOdc.net
搭乗タラップが右側に置かれてた時点で軍事考証が仕事してないことはわかった
加護があれば乗れるのかもしれんがw

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 07:46:08.45 ID:HkfGYxYc.net
タラップは軍事考証以前の問題じゃね?
右にキャノピー開いてるのに右から乗ろうとは素人でも思わんだろ
魚雷が途中で生えるとかもそうだ
今までで庇ってきたけど、やっぱ監督もダメだねこれ、鈴木のゴリ押しとは確実に関係ないとこでもヘマしてるし

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 08:14:38.57 ID:nDN15zmg.net
その辺単に作画ミスだろ
BDでそのままだと流石にやばいが
ついでに今回カットされたセカンダリーの外での園香無双は入れて欲しい
F15が攻撃通らず苦戦してるところ含めてな

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 08:17:31.42 ID:aoI5lHmT.net
うーん、何か過剰に叩かれてるのに違和感感じるんだよなぁ
このアニメそもそもそんな人気ないし
期待の裏返しかと思ったけどそれにしても過剰なんだよなぁ
メディアミックスもしてるみたいだけど、このアニメを叩くと得する連中がいるのか
それとも愛のムチなのか

俺みたいに頭軽くして視てる人間からすると充分に楽しめるアニメなんだけど
やっぱ軍事物だから艦これとかアズレンとかが関係してんのかな、この過剰な叩きは

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 08:26:55.07 ID:hMjlv2mO.net
>>194
過剰ってほど叩かれてるか?
不人気アニメが何人かのアンチに叩かれてる程度にしか見えないぞ

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 08:29:25.41 ID:8R7UW0Kl.net
ミリ系はヤバいやつがよってくるのは
基本やろそれもコミで楽しめ
鈴木と長月もくっそヤバいアンチ抱えてるからな

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 08:37:29.72 ID:nDN15zmg.net
>>194
ミリオタが自分たちの知識全然活かせないからじゃないかな?
英霊機召喚する前なら誰がどの英霊機呼び出すかってところでは知識活かせたろうけど
あとはながら見してると分からんくなるとかね
文句言ってる奴はまともに見てない感じだし

あとは小説や戦車の方の漫画読まずに的外れな予想してる人が目立つな
他のアニメはともかくシグルリに関してはアニメだけで考察してもまともに当たるわけもない
この小説読んでるのとそうでないのでは見えてる物が全然違うってのも問題なんだろうな
小説読んでないとギャラルホルン鳴っても敵が来た、くらいしか思わんだろうけど読んでるとすごく切ない気分になる、こういう差な

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 08:38:24.85 ID:5gbEPeAr.net
このアニメをミリ系として見てるやついないだろ

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 08:40:00.10 ID:au1ZDppy.net
>>197
事前に小説で補完しないとついていけないオリジナルアニメってそれは叩かれてもしょうがないのでは

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 08:45:13.83 ID:SDLSn361.net
>>194
最初は赤トンボに羽生えてメルヘンかな?と思ったが思い切り人間ドラマですね。だんだん面白くなってきた。でもやはり人が減っていくのは寂しいなあ。

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 08:51:45.06 ID:nufDAEix.net
1話時点ではミリ系として見てたな
完全に騙された

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 08:51:49.41 ID:nDN15zmg.net
>>199
アニメだけでもキチンと見てればついていけないわけじゃない
ただ小説読んでる方が何倍も楽しめる

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 08:55:48.95 ID:FFKrQAKP.net
人類の敵がピラーとかいう異形の化物の時点で、ミリタリーものとして見ていない

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 09:07:01.92 ID:PsPrlJxa.net
>>194
叩きが過剰って、主にミリ面でだろうが、君が指摘されている部分の知識がなくて、なにがどうおかしいのか理解出来ないだけだろう
自分で理解出来ない事が叩かれてるから、それに同調出来ず、過剰に思うんだ
ただ、どなたも冷静に「ここおかしくねい?」って書いてるだけだぞ、しかも、どれも至極真っ当な事しか書かれて無い
本気で作品アンチが居着いたら、こんなもんじゃ済まない、進撃とかガルパンスレとか見にいって来い

>>203
野上の漫画があの雰囲気だからね、自分もGATE系のミリ物として見ている
漫画が楽しみ、アニメは付き合い程度、小説は読む気無しってのが自分のスタンスだ

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 09:13:05.82 ID:aoI5lHmT.net
>>204
鈴木ガー長月ガーというのもミリ面の問題?

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 09:21:31.55 ID:PsPrlJxa.net
>>166
そもそも、歯車を破壊するのが宮古達やシールド隊じゃなくて、味方である筈のターシャリが挟まってってのがバカ過ぎるし
どれでも壊せばいいなら、あの中で戦闘していて、周囲に無数に歯車があるんだから、火の鳥ピンクが乱入して来た時や
流れ弾でとっくにどれかの歯車は壊してるだろうって思えるのに、なぜかたまたま偶然にターシャリの雑魚が挟まった歯車
が致命傷になるっておかしな見せ方が雑に思うんだ

>>192
前スレで書いた事だけど、キャノピーの件は好意的に解釈するなら、ピンクは体が小さいので、横に開いたキャノピーを
足がかりにして操縦席に乗り込める様に、わざとに開く側にタラップを置いた
ただし、キャノピーの開き具合がカットによって違うのは作画の手抜き、しかもピンクのジャンピング搭乗でそれも台無し

空間転移してフロートに装着された短魚雷はモデリングの使い回しだな、作画ミスってよりは制作負荷を減らす為に故意
にやったと思うよ(「細けえ事はいいよ、どうせミリオタ連中ぐらいしか気にかけないから」って感じ)

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 09:22:16.47 ID:PsPrlJxa.net
>>205
人によるだろ、自分は鈴木氏は好意的に見てるけどね

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 09:24:10.56 ID:2qnH/oGs.net
鈴木
脚本でおかしくね?てこ時は大概こいつがやらかしてるミリオタには嫌われてる

長月
リゼロの作者、いろいろあって嫌われてる、あと性格的にウザイ

こんなところやな

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 09:44:22.88 ID:l+UQm8zo.net
>>205
鈴木さんは当たり外れの大きな人ってイメージだな
ストパンガルパンマジェプリは面白かったけど、はいふりシグルリはダメ

長月さんはリゼロしか知らないしそっちは割りと面白かったけど、今度の体たらく見てると一発屋だったのかなあ?って気がする
ていうかリゼロアニメ化でさえ監修しかしてなくて脚本は書いてないのに、いきなりシリーズ構成抜擢は無理があったと思う

後まあ、監督を差し置いて設定考証だの脚本だのと言ったスタッフが目立ったり出張ったりするアニメって、ダメになりがちだと思う

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 09:59:03.81 ID:FHBzDBXB.net
>>209
福井晴敏とかが典型的だな

ガンダムのユニコーン関連やヤマト2022などがそう

お前は監督差し置いてどんだけよ
自己顕示欲の固まり

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 10:13:15.31 ID:/FXHgq6l.net
ぶっちゃけ長月は一発屋だろ
とっとリゼロ完結させろ
このすばは完結してたんやぞ

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 10:16:57.45 ID:k2j+uYmw.net
>>194
つまらないからつまらないって言ってごめん

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 10:26:20.82 ID:aoI5lHmT.net
>>212
いや、それは個人の純粋な感想なので全然良いと思う
賛辞も批判も作者側へのある意味エールだし

ただ、他スレでシグルリスレ炎上してると認識されてるのは事実

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 11:04:07.29 ID:QRovrAxd.net
・メインが戦えないからモブが時間を稼ぐ
・モブが命懸けで撤退を支援する
・戦場で散る命があれば生まれる命もある
全部王道シチュだけどこの作品は薄っぺらく感じる、何やっても響いてこないんだよな
クラウが戦う意味だって言ってるけど"命を守る為に戦ってるのに守り切れない、何のために戦ってるんだ"って葛藤が無いとクラウの思いが伝わってこない

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 11:13:10.30 ID:HkfGYxYc.net
萌ミリ界隈がそこそこ盛り上がってるところに複葉機なんて美味しいガジェットを見せられたせいで過剰に人が寄ってきてしまった感はある
自分もそうだし

ただ本作がミリ要素ゼロの魔法少女モノだったとして、批判されなかったとは全く思わない

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 11:15:21.43 ID:9f0IhSTh.net
円盤では蛇口は無くなるのかな

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 11:25:35.27 ID:Q4LR3Tb8.net
これはね、あのときのアレがこうなんでこういうことなんですよ っで解説じゃなくて
見ててもわからん事並べてこういうことなんですよデュフフやってばかりだからふざけんなボケって言われてるだけ

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 11:26:38.01 ID:HkfGYxYc.net
しかし戦闘機×北欧神話なんてうるさ型のオタクが間違いなく寄ってくるテーマを掲げた作品で「オタクは細かすぎる」って文句言うのもどうなんだろう

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 11:27:37.86 ID:qPhjnbdr.net
モブのセリフ回しが「○○ちゃん○○だぜ」で
いちいち寒いっていうか臭いけどこれは別にいいんだよ

最後に死ぬ場面とかシリアスな場面で
ヒロインたちを呼び捨てにしたり叱ったりして
大人っていうものを意識させる演出に使えるから
でもこの作品はそれがないんだよな
ほんとに寒いセリフが寒いセリフのままで終わってる

寒いセリフを言いつけたモブが最後に見せる素顔
みたいなもので見せ場を作る展開とかができてない

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 11:31:09.33 ID:pTVth7l9.net
作画力やオリジナルの拘りがある意識が高いPAに作らせたら良かったのに

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 11:39:08.30 ID:qPhjnbdr.net
>>214
死ぬ隊員が自爆する前に胸ポケットから
自分のオヤジやおふくろ、嫁さんや自分の子供と
一緒に映った写真みながら、微笑むシーンを
入れるだけで命を紡ぐメッセージってのは伝わるのに
1枚のカット絵じゃなくてセリフで見せちゃうのが
ちょっとアニメーションとしてはダメだなと思ったよ

メッセージは絵で見せないと。

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 11:43:53.69 ID:AdFIfHeW.net
>>219
いや、視聴者が薄ら寒くて不快って感じてる時点で台詞回しとしてはダメだろ。公文書の中にいきなり顔文字が出てくるようなもんだわ、場違いで無意味。

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 11:52:27.05 ID:qPhjnbdr.net
>>222
いままで○○ちゃんって言って甘やかしてくれた大人が
○○しっかりしろ!!馬鹿野郎!!とか

あまったれたこといってんじゃねえぞ糞ガキ共
おれなんておいていけえええええ!

とかそういうギャップに使えるのに
死にそうな時まで○○ちゃんとか言ってるから
セリフが寒くなってる。




とか

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 11:54:47.60 ID:nXGKgT6X.net
園香「命をかけて飛び立てば〜科学忍法火の鳥だ♪」
アズズ「有名な歌だが、本編では当初EDで使われてたんだぜ」

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 11:57:36.84 ID:2JU84Ci7.net
一昔前のVIPのSSの台詞をそのまま読み上げてるようなうすら寒さ

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 12:08:38.87 ID:qPhjnbdr.net
ヒロインたちとモブが白兵戦で呼び捨てに
しあうことで初めて同じ戦場をかける戦友にそこで
よくやくなれたっていう演出にも使えるわけだよ

ダメだしすると。

○○ちゃんから、○○って呼び捨てにすることによって

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 12:08:47.68 ID:HkfGYxYc.net
「くたばれ化け物」以上に長い決め台詞は等しくクソだよ
これはもう演出とか工夫の問題じゃなく、長い時点でクソ
切迫感が消し飛ぶもの

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 12:09:08.45 ID:nDN15zmg.net
>>214
クラウが死神と呼ばれてる理由忘れてないか?
その葛藤思いっきり抱えてるぞ

>>221
それ海ほたるの時の偵察隊の隊員の話の時にやってるよな?

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 12:09:45.58 ID:2qnH/oGs.net
アズちゃんパンツ見せてくらい言えよ

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 12:13:34.13 ID:qPhjnbdr.net
>>228
死ぬ間際に誰だって家族の写真みたいもんなんだから
何回やってもいいと思うよ
見せ方を変えれば。
今回は命を紡ぐっていうメッセージだったんだから

家族っていうモノを意識させるために
ワンカット挟むべきだったと思うね

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 12:13:40.68 ID:HkfGYxYc.net
>>228
1話限りの葛藤ごっこなんざみんな忘れてるよ

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 12:15:38.83 ID:QRovrAxd.net
>>228
それは覚えてるけど、その辺は館山来たくらいで吹っ切った感あったじゃん
それ以降クラウにスポット当たることなく他のキャラ中心で話進んでたし
しかもその理由も設定としてあるってだけでクラウ自身が深く思い悩んでる感じも特に無いと思うだよな

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 12:19:41.14 ID:7n8sRoU4.net
知らんモブキャラが上っ面だけかっこいい台詞真似しててもギャグにしかならん

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 12:19:42.30 ID:HkfGYxYc.net
結局死神呼ばわりしてんのオーディンだけだったからな
民衆も同僚も友人もみんな称賛してるのに何故か一人だけウジウジしてて、初対面の外国人に励まされるとスッキリしちゃうという

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 12:22:43.33 ID:qPhjnbdr.net
あの9話で自爆したモブのことで落ち込むクラウの
もとに遺品整理官が来て
「おれが死んでも自分のことを死神なんて
思うんじゃねえぞ!見守ってるからな」って
いうクラウ当ての遺書がクラウのもとに届いて
ようやクラウが本当の意味で死神の呪縛から救われるとか
そういう演出もやって欲しかったんだけどなあw

死神の葛藤なんだったんだw

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 12:23:53.78 ID:sCoCJlIJ.net
>>232
3話だかでまた悩んでる様子見せてた気がする
ただそれ以降放置で、重大局面の富士ピラー戦では動揺するそぶりもないし、今回では堂々見送ってるしでな
心情の変化が描かれたわけでもないし作品のテーマとして見せたかったんだかどうでもいいんだか

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 12:27:44.30 ID:HkfGYxYc.net
まぁクラウに関したら死神なんかは些細な問題だが
7話の親友が一人死亡一人行方不明の状況で反応が淡白すぎるだろと

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 12:31:07.96 ID:nufDAEix.net
欧州組最初はもっと人数いて生き残りがクラウたち3人らしいから
悲しいは悲しいのだろうが慣れてしまってるのかもしれん

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 12:36:07.63 ID:HkfGYxYc.net
>>238
問題が余計に根深いじゃねぇか

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 12:42:03.55 ID:8R7UW0Kl.net
死ぬ間際にオデンがお願いきいてくれるから
リズペットだけの思い出になりたいとかいったのかもしれん

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 12:43:02.09 ID:bUiVwZbk.net
>>226
これまで生命の危機があったようなところで◯◯ちゃんとか呼んで子供扱いしてる時点で、誰一人として一人前として認めていないし、敬意も払ってないって分かってるからもう無理だよ。

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 12:43:41.95 ID:qPhjnbdr.net
クラウが形見の日本刀を殿を務めるモブに渡して
必ず生きてわたしのもとに返しに戻って来いっていう
演出をしてもよかったと思うの。

小道具もいちいち輝かないw
別の意味では輝いてたんだけどwあの日本刀w

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 12:46:54.17 ID:/QOE26KY.net
>>223
ああ、それは自衛官にとってワルキューレの娘達(元自衛官除く)は基本的に守られるべき子供達なんだよ
その子供達を最前線に立たせて頼るしかない事に自衛官達は憤ってる
一応沖田空将補が自衛官の代弁のようなことをしてはいる
小説だと民間人のワルキューレ候補生をあの手この手で脱落させてた。
オペレーターの本庄もペアとなった民間人のワルキューレ候補生を諭して脱落させてる
その中で園香と桜だけ脱落しなかった

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 12:48:52.08 ID:qPhjnbdr.net
>>241
エヴァンゲリオンで碇ゲンドウがシンジに対して
どう接していいかわからなかったとかなんとかいうじゃん

あの感じをやればよかったんだよ。

俺たちはどう接していいかわからないからずっと
本当の戦友と認めずに子供扱いしてたって

そう言うことであの臭いセリフ回しに
人間臭さが一気に増して重たいものになってくるんだよ

そう言ったのがないのが本当惜しい

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 12:53:04.76 ID:nXGKgT6X.net
>>228
海ほたる:シリアス
今:お祭り騒ぎ

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 12:54:06.31 ID:nDN15zmg.net
>>237
それがリズやリリーが言ってたクラウが誤解されやすい理由だよ
だからクラウは言葉にして冷静ではないと言ってる

>>238
少なくとも元同僚のアルマ(ランカスターのネームド)は他に移動してたみたいだな
てか慣れてて1話の取り乱した状態になるわけないだろ

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 13:01:54.22 ID:HkfGYxYc.net
>>246
「私は冷静じゃない」って冷静じゃないやつの言葉じゃないから

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 13:12:04.99 ID:QRovrAxd.net
>>243
>それは自衛官にとってワルキューレの娘達(元自衛官除く)は基本的に守られるべき子供達なんだよ
それならシールド隊とかに少女達を戦わせて申し訳ない、みたいな話をさせるとか
里見司令は似たようなこと言ってたけど

それで自爆シーンではクラウも残って戦おうとするけど
モブ「子供を守るのは大人の役目だ、役目を果たさせてくれ」
みたいなセリフ言わせればいいのに、素人考えだから安っぽいかもしれないけどさ

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 13:15:10.62 ID:FFKrQAKP.net
>>247
おれは しょうきに もどった!

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 13:47:41.31 ID:T46eTUyd.net
狙ってんだろってのもブラックラグーンくらいコテコテに雰囲気を作れてればいいんだけどなぁ
その場の勢いでごまかすだけじゃ無理がある

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 13:59:26.09 ID:qPhjnbdr.net
やっぱり戦争物だったら声からヤニ臭さが出てる
感じの野太いおっさん声がもっと欲しいなあ

マファアさん以外フリスクの匂いがしてきそうな
声なんだよねw

安元洋貴さんとか10人近く低音出せる声優さん
第1線で活躍されてる声優さんいらっしゃるけど
予算の問題考えたら無理かあー。

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 14:04:14.04 ID:HkfGYxYc.net
>>248
台詞では多少言ってるけどね
ただ台詞だけじゃダメなんだよなぁ
上から降りてきた危険な作戦案に司令が柄にもなくマジギレするとか、そう言うシーンを入れないと

しかしまぁ、そういう意味では現実的ではあるな
罪悪感をごまかすために死にたがる男たちとか、常に命令ではなく提案という形で指示を出し責任感から逃れようとする司令とか、実に気色悪いリアルな大人の姿だと思うよ

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 14:07:32.82 ID:T8/sLDed.net
散る前のやり取りとかで、死をかっこ良く描写しないのは評価できる

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 14:23:58.59 ID:PsPrlJxa.net
クラウよりもピンクが死に神になってる感があるな

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 14:29:50.52 ID:8R7UW0Kl.net
姉御も晃死んでサクラも死んでるからな
しゃーないね

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 14:47:55.12 ID:qPhjnbdr.net
そりゃワルキューレは全員死神だもんw

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 14:52:46.66 ID:PsPrlJxa.net
今話では貴重な残存F-15を9機も無駄死にさせている、ピンク死に神

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 15:06:30.65 ID:iiLXWonI.net
機体だけでざっと1,000億円の損失か

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 15:33:13.67 ID:HkfGYxYc.net
宮古も大概だろ
「朝ごはん何にする?」って聞くと絶対に相手が死ぬんだぜ
7話でこれが出たときにはドスの利いた声で「お前はもう死んでいる…」って言うのが聞こえてきたよ

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 15:39:31.80 ID:b8obDKVe.net
モブの無駄死に感が強いんだよな
ワルキューレ以外の攻撃はターシャリーにしか通用しないから、モブがターシャリーを蹴散らしている間にワルキューレがプライマリー・セカンダリーを叩く
みたいな明確な役割分担があればいいんだけど

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/07(月) 16:09:52.08 ID:PsPrlJxa.net
「この化け物どもを倒すのは、炸薬の量じゃない、クソ度胸の量だ」

普通の兵士による通常兵器の攻撃でも、英雄的行為にはオーディンの加護が宿るらしいが

総レス数 1001
292 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200