2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

デジモンアドベンチャー : 選ばれし子供16人目

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/27(日) 15:25:11.98 ID:32qs9JVs0.net
>>951
それだと退化だぞ
ミレニア→ムーン→ズィードだし

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/27(日) 15:26:46.28 ID:GlJFPD/Da.net
>>954
デジヴァイスだとムーン倒したあとにミレニアモン出てくんのよ
そういう設定無視ってか調べず出しそうじゃんアニメスタッフ

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/27(日) 15:27:14.97 ID:SJtfA8pXa.net
>>953
元ポケモンの脚本家だしな

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/27(日) 15:29:49.02 ID:32qs9JVs0.net
>>955
ステージ構成はしってるからラストにミレニアモンなのもわかってる
進化って言うから疑問になっただけ

そもそもスカルナイトモンもダークナイトモンと繰り返してるし

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/27(日) 15:31:45.94 ID:tWpgblES0.net
ティラノモン出てないのにダークティラノモン
ファントモン出てないのにメタルファントモンなのがもやもやする
ゴクモンとメタルファントモンとかスカルナイトモン軍はドクロ系なのかな
 
今週だとアロモン、メガドラ、タンクドラモンとか龍系なのに謎のベジーモン一匹がアロモン指揮してるのがモヤモヤするわ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/27(日) 15:34:51.32 ID:F2XWU8kpd.net
進化バンクはかなりよかったな
バンク作画はテイマーズの次で歴代二位くらいの感じか?
戦闘は歴代一位だろうし作画はほんと力入れてる

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/27(日) 15:36:04.53 ID:tWpgblES0.net
>>953
ポケモンだって手持ちが進化するのにはストーリーあるし冒険の中で仲間との絆もできるし

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/27(日) 15:38:13.71 ID:JYc3sOOC0.net
これだけ「敵デジモンの進化」ってのをやってるのに、
ダークティラノモンとメタルティラノモンだけ何故分けて出てきたのかってのもモヤモヤするわ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/27(日) 15:52:58.12 ID:/Qp50ewT0.net
やっぱりウォーグレイモンはかっこいいわ→何かでかくね?

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/27(日) 15:52:59.80 ID:pLzK6AVG0.net
>>941
ガイアフォース一発の火力がアレだと究極体複数体普通に相手できそうな気もするが…どうです?ディアボロモンさん

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/27(日) 15:53:34.67 ID:johPeAKfd.net
ウォーグレイモン出るから久しぶりに見たけど進化するまで止め絵ばかりで見てて悲しくなってきた

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/27(日) 15:54:27.46 ID:pLzK6AVG0.net
>>962
旧作だと身長でガルダモンに圧倒的な差をつけられてた気もするがそもそも究極体ってあんなもんでは

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/27(日) 15:55:28.99 ID:pLzK6AVG0.net
>>960
ポケモンは成長のために進化するがこっちは進化先アンロックしたらあとは敵を殺すための進化でしかないからな

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/27(日) 16:08:49.85 ID:JYc3sOOC0.net
予告のロップモン何してんだと思ったら、
森を護る古のデジモンをロップモンが召喚してるのか

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/27(日) 16:08:53.10 ID:p71FQ2OuM.net
個人的にはワープ進化の方が好きかなぁ
しかしこれ、残り12話くらいじゃまとめられんよね?
2ヶ月遅延が響いてるのは仕方ないけど、天使組なんか完全体すら出てないし、テイルモンは未だ影も形もないし
無駄に初代リスペクトしてメイン二体以外を完全体止まりにしたら笑えるけど

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/27(日) 16:09:38.84 ID:johPeAKfd.net
ガイアフォースで森ごと焼き払ってるのもうサイコパスだろ…

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/27(日) 16:18:19.71 ID:tWpgblES0.net
久しぶりにヤマトが一瞬も出なかった気がする
オメガモンパーツであんまいる意味無いの同じにせんでも
ガルルモンに乗って颯爽と登場したときのデジタルワールドに詳しげなそぶりは何だったのか、ただの無口でしたっていうね

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/27(日) 16:31:43.27 ID:D0AaiJn40.net
元の話そのまま使って戦闘シーンとかだけ描き直してくれた方が良かった気がしてきたな

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/27(日) 16:37:28.45 ID:XruECCjh0.net
最初はBGMつき進化バンクで尺取るのやめてストーリー重視なのかと思ったけどなんか違ったな

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/27(日) 16:40:02.60 ID:Y8PyzYK1d.net
今回は凄い良かった、作画も気合い入ってたし。進化する前の成長期〜完全体までの回想シーンで不覚にも泣きそうになったわ。ウォーグレイモンかっこいいな

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/27(日) 18:07:50.40 ID:RSJ2jWpv0.net
>>965
02見返してたらモードチェンジとはいえ、インペリアルドラモンでかすぎね?とはなったな
まぁ今回のはシャイングレイモンの逆輸入とでも思おう

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/27(日) 18:21:18.63 ID:9MX1Jc88d.net
ウォーグレイモンが大きいのは受け入れられるけど怖いのはメタルガルルモンなんだよな
サイズ合わせてきたら違和感が凄そうだ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/27(日) 18:28:53.39 ID:7/DHM5JN0.net
次スレ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1609061260/l50

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/27(日) 18:31:58.61 ID:pLzK6AVG0.net
>>970
冒頭にいなかったっけ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/27(日) 18:32:27.88 ID:pLzK6AVG0.net
>>976
おつかれ
久々の次スレだな

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/27(日) 18:47:38.88 ID:jf9ZmezTM.net
太一とヤマト以外書く気なさそう出し進化放置しても不思議じゃない

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/27(日) 18:48:03.78 ID:tWpgblES0.net
ウォーグレイモンの首から頭くらいで3mはあるよなこれこんなバカでかくする必要ある?
太一乗せたすぎだろ

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/27(日) 18:51:49.97 ID:tWpgblES0.net
>>977
悟空がナレーションしてる前回シーンだからカウントしなかった

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/27(日) 18:54:58.69 ID:pLzK6AVG0.net
>>980
18話あたりのオメガモンのときも顔が映りきってないカットあったけどそれより大きく見えた気がした
オメガモンの方が小柄に見えるという事は今までもあったけど今回は意図的に小さくなった?

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/27(日) 18:58:16.56 ID:pLzK6AVG0.net
公式のキャラ紹介にまだウォグレ来てないね
オメガ用の追加ボタン作ってるのかな

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/27(日) 19:06:05.62 ID:8jHDV1dLa.net
ウォグレの大きさに違和感あったが乗せるためか
無印のまま乗せると肩車みたいになっちゃうしな
...この意地でも乗せようとするこだわりはなんなんだろう?

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/27(日) 19:08:01.87 ID:uNG57usOd.net
子供達見てるだけ問題を回避したいってことだとは思うけど
ぶっちゃけ見てるだけの方がマシなのでは?

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/27(日) 19:09:25.32 ID:Rr52dK6Oa.net
太一とグレイモンの戦闘もう見飽きたわ
何週連続で同じようなバトルを見させられてるんだか

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/27(日) 19:10:06.33 ID:Uic55HZpp.net
>>984 https://digimon.net/special/1/
vテイマー4巻の表紙を意識してるから なお、vテイマーは戦闘中背中に乗らないから公式による解釈違いである

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/27(日) 19:13:11.14 ID:HX+fpnvo0.net
シャドーウィング撃った後背中から生えてきた空に苦笑を禁じ得ない
体毛の中にでも隠れてたのかよ

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/27(日) 19:15:32.04 ID:pLzK6AVG0.net
コッチは一挙配信とかやらんのね
まぁやる程面白くないけど

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/27(日) 19:17:43.51 ID:D0AaiJn40.net
テイマーズとフロンティアの人間が合体したり進化するのあんま好きじゃなかったけど引っ付いてるよりはマシだったのかもしれない

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/27(日) 19:36:12.81 ID:p40rAH+T0.net
ウォーグレイモンの進化後ポーズがクソださtriポーズに似てるのがすげー不快なんだが
そしてガイアフォースの投げ方は違うだろうと

アプモンのウォーグレイモン回のほうが圧倒的に良かったと思えるのは自分だけじゃないはず

992 :ウルトラスーパーハイパーエターナルドルルモンバーストモードGX×9 :2020/12/27(日) 19:39:40.74 ID:tiEtDsS80.net
寧ろ逆にピラニモンは楽しいよ。
他に別にピラニモンは面白いよ。
例え仮に其れでもピラニモンは愉快痛快だよ。
特にピラニモンは心嬉しいよ。
もしもピラニモンは喜べるよ。
必ずピラニモンは斬新奇抜だよ。
絶対にピラニモンは新機軸だよ。
確実にピラニモンは個性的だよ。
十割ピラニモンは画期的だよ。
100%ピラニモンは独創的だよ。
勿論ピラニモンはワクワクドキドキするよ。
無論ピラニモンはハラハラドキドキするよ。
当然ピラニモンはクリエイティブだよ。
一応ピラニモンはエキサイティングだよ。
多分ピラニモンはドラマチックだよ。

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/27(日) 19:46:45.24 ID:Rf9iGghK0.net
デジモンのサイズなんて作品毎にバラバラだからある程度はいいんだが、このアニメの場合「肩に乗れるから」以外の理由が見つからないのがな

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/27(日) 19:59:01.90 ID:tWpgblES0.net
>>985
てか乗ってるけど
見てるだけなのは変わってないという
攻撃されてうわーっ!とか言ってるだけだし

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/27(日) 20:22:16.14 ID:8Ti0aWyd0.net
究極体同士せっかくの空中戦だっていうのに、やってる事がメタルティラノモン戦と同じ相手より上に飛んで必殺技ブッパで終わるのがなぁ…

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/27(日) 20:41:03.09 ID:m/j7S3Wy0.net
ダンデビモンより強いクロスモンには誰も突っ込まないんだな
ウォーグレイモンめっちゃかっこよかったわ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/27(日) 20:45:24.67 ID:3//HYKwsd.net
なんでこんな野良試合で進化するんだよって言われてるから
絵自体はよかったけど全然動かなくてガッカリだわ
話が終わってるのに作画でも魅せられないって何なの

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/27(日) 20:58:12.21 ID:tWpgblES0.net
結局ムゲンドラモンである理由は特に無いのか
ウォグレになるからパーツ集めも意味ないし
太一が食われて怒るのは正しい感情だとおもうんだが
ムゲンドラモンってウォーグレイモンになれなず暴走する下位互換なんすか…

:の流れだと暴走するムゲンドラモンを友情パワーで制御するってことじゃないと変なんだよ
無印っぽいことやりたいだけで中身がないんよ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/27(日) 21:11:15.66 ID:4MpVr36td.net
>>996
全身クロンデジゾイドで出来てるから一定以下の攻撃力しか持たない相手にはめっぽう強いだろうし

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/27(日) 21:28:37.70 ID:8jHDV1dLa.net
>>991
triも:も擁護する気はさらさらないがウォグレをプラモやアーツとかで動かして見ても
かっこよく見せれるポーズがけっこう限定されるキャラだと思った

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/27(日) 21:44:16.41 ID:3nTAXcWE0.net
さすがに今回のウォーグレイモン見ちゃうとやっぱりムゲンドラモンよりウォーグレイモンだなって思ったからそこはいいけど結局その後の展開でムゲンドラモンになったことに関してはノータッチだったから本当に要らない進化だったな

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/27(日) 22:03:54.46 ID:tdLr82Ye0.net
ところがメタルグレイモンの進化バンクにムゲンドラモン残ってるんだよなぁ…
また進化するのか何なのか知らんが、いずれにせよ信じられないセンスだ

1003 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/27(日) 22:10:23.98 ID:hY5lpHdRa.net
エンジェウーモンはよ! 埋め

1004 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/27(日) 22:11:08.72 ID:ixQKYJJep.net
1000

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200