2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【完全新作】ひぐらしのなく頃に 業 お持ち帰り67回目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/28(土) 18:33:25.55 ID:Mag5xrN+0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑スレ立て時は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を3行に複製して書き込んでください。 

都心から遠く離れ、色濃く残る自然に囲まれた集落──雛見沢村。
かつて、ダムの底に沈むはずだった村は、今もなお昔と変わらない姿で、転校生・前原圭一を迎え入れる。
都会で暮らしていた圭一にとって、雛見沢の仲間と過ごす賑やかでのどかな生活は、いつまでも続く幸せな時間のはずだった。
一年に一度行われる村の祭り、綿流し。その日が来るまでは…。

昭和五十八年、六月。ひぐらしのなく頃に。日常は突如終わりを告げ、止まらない惨劇の連鎖が始まる──。

 ==============================【 重  要 】==============================
 ○原作及び前作視聴済みが前提。ネタバレ等の制限はないので初見の人は注意。
 ○次スレは>>900が宣言してから立てること。立てられない時は代わりを指名。
 ======================================================================

【公式サイト】
http://higurashianime.com/
【原作者・竜騎士07氏の公式サイト】
http://07th-expansion.net/
【ひぐらしのなく頃に公式サイト】
http://www.oyashirosama.com/
【ひぐらしのなく頃にwiki】
http://www.wikihouse.com/higurasi/
※前スレ
【完全新作】ひぐらしのなく頃に 業 お持ち帰り66回目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1606470769/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 10:11:33.64 ID:FAEylBtkM.net
>>490
どこでそんなデマを吹き込まれたか知らんけど全然違うよ

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 10:12:58.77 ID:bEVs7qdzM.net
>>492
北条家にはきっと金がある、沙都子が隠してるに違いない
っていう雛見沢症候群とは違う部分で妄想疑心暗鬼に囚われてるからな

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 10:13:48.31 ID:uC1Buj8+0.net
圭一はカレー食べなかった。
知恵先生は魅音に叱り「カレーを食べてる時も集中してなかった」
詩音は薬入りカレー食ったせいで発症早くなり魅音利用しアリバイ工作お魎殺害 沙都子はカレーを妨害しまくり結果的に圭一を救った
魅音にも発症早める工作したor人形ブースト&詩音の行動で発症
梨花捜索時に知恵が現れたのは梨花の死体から遠ざける為

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 10:30:27.66 ID:eRNXLTySa.net
うみねこは真実は一つでも現実とメタ視点世界と別々の話があるから面倒くさい

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 10:30:38.41 ID:VUdmeeXE0.net
>>495
そりゃねえよってどこだわな

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 10:34:19.52 ID:1u3jIamB0.net
>>493
北条の隠し財産見つけさせてやるのが一番かもな
金が無くなればもう来ないだろうし

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 10:37:07.83 ID:uTup0ATp0.net
鉄平交えて部活メンバーで北条家の宝探しでもしたら?って感じだな
多分一番平和的解決できるぜ、鉄平が納得できるかは別

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 10:37:22.03 ID:eN21vtOH0.net
>>441
レナなりのアレンジだろう

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 10:39:08.92 ID:FTl+prNcp.net
部活に鉄平交えるで草

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 10:46:18.16 ID:9VklCBK40.net
鉄平を追い出すだけなら葛西を甘いものでにゃーにゃーして沙都子の家に2,3回来てもらうだけでいい
葛西が忙しかったら手下の誰かでもいいから、とにかく北条の家がいつの間にか園崎組に

こんな簡単なことを梨花ちゃまがやらないってことは鉄平がこの物語の鍵だということを示している
梨花ちゃまの深い考えが分からないかわいそかわいそな人はここにはいませんよね

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 10:48:24.08 ID:KrFLbbcu0.net
>>504
鉄平も救いたいのか

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 10:49:21.11 ID:uTup0ATp0.net
梨花様の遠大にして深淵なるお考えは視聴者には理解できませんので
便槽ボッシュートをネタにするのが精一杯なのです、どうかお許しを

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 10:49:28.36 ID:uC1Buj8+0.net
梨花が鬼騙し綿騙しと同じく鷹野を無害化(終末作戦回避)しつつ
皆殺し編と同じ道辿れば勝ちじゃね?と考えていたら
黒幕が鬼騙し綿騙しと同じく誰かの発症早くするからヤバいよ

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 10:55:13.76 ID:eN21vtOH0.net
>>476
ダムの現場監督とその部下除けば後は祭囃し編ラストの鷹野だけでは

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 10:58:05.78 ID:bVIbLrGH0.net
うみねこはなんかわけわからん強そうな女の子が沢山いるみたいなのでよくわからなくなったわ

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 10:58:46.71 ID:eN21vtOH0.net
>>501
ひでぇならそれ全部沙都子と悟史の金じゃん

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 10:59:17.93 ID:IL/YDQuF0.net
>>508
犯罪に手を染めた者だけがなってるね
鉄平がもしもリナを殺ってたとしたら
発症する(してる)可能性あるな薬飲んでたし

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 11:00:38.56 ID:uTup0ATp0.net
>>510
ダラズ!兄貴の金ならわしの金でもあるんじゃ!

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 11:02:10.00 ID:4SiIwbQK0.net
梨花ちゃまが便槽ダイブしてまで守りたかったもの

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 11:02:23.70 ID:mf75dzg70.net
うみねこはアニメだけだが推理ぶん投げて魔女出てきたあたりで切った

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 11:03:43.48 ID:mJ9tHoku0.net
>>347
そうなると考察もクソもないねそうならないことを願う

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 11:03:52.18 ID:SKu6bloM0.net
綿騙しのレナは気づいたら圭一以外皆死んでるのか

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 11:04:57.23 ID:ADwFBPoUM.net
うみねこは漫画版ベースでアニメ化してくれたら普通に名作になると思うんだけどなあ
映像演出とかひぐらしよりアニメ向きだし

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 11:06:03.46 ID:eN21vtOH0.net
綿流し編と目明し編読む度に部活メンバーで1人だけ残ったレナがただただ可哀想になる
仮に小学生たち集めて部活を復活させても以前のレベルには遠く及ばんだろうし

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 11:06:25.26 ID:HvTgBJ2yd.net
キコニア新作は今の世界的なコロナの流行で作中での描写が心に響かないから延期だそうだが
業で大災害まだ起こってないのは別の理由であってほしい

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 11:06:37.70 ID:4SiIwbQK0.net
>>514
原作を…
それで切るのはあまりに勿体ない
1月に咲出るのでやるべし!

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 11:12:17.10 ID:eRNXLTySa.net
祭囃し編の鷹野は本当に発症したのか富竹が庇うための狂言かは曖昧じゃない?

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 11:12:32.95 ID:hvj0NCb/0.net
うみねこは漫画版だけ読めばいいと思う
ゲームはおすすめできん

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 11:19:24.43 ID:VjFEy2Jc0.net
うみねこは原作はEP7までマンガは最後まで読んだけど面白かったぞ
今度でるゲームのやつも買おうと思ってる

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 11:21:12.00 ID:VjFEy2Jc0.net
大枠のトリックがわかってから各エピソードを読めば
アレはそういうことね、って感じでさらに楽しめそう

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 11:22:17.11 ID:wLKMLs7xd.net
>>521
めっちゃ首かいてなかったか

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 11:22:20.01 ID:WPdZ4zK50.net
>>494
竜ちゃんのインタビューで
リメイクしたいですねーという話が少し出たから
頑張ってドバッと業の原作描いたと言ってた

再アニメ化のチャンスを逃さない商売上手だわ

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 11:22:37.75 ID:9VklCBK40.net
うみねこは前半4編を楽しんだ人向けに下位世界のみの大団円シナリオを作るべきだと思う
ぶっちゃけ現在世界のエンジュバトラ他の話全然興味ないわ
みんなでヤスの正体暴いて血祭りに上げる話の方が100倍読みたい

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 11:27:16.35 ID:fR1rxzTna.net
匂わせ程度にしかなってないうみねこを信者がブログやらでそれ前提でひぐらしキャラの性格無視して考察書くから反感を買う
ひぐらしが好きなんじゃなくひぐらしで発散したいだけなんだろう

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 11:28:21.10 ID:FTl+prNcp.net
>>528
ブログをわざわざ開く方が悪くね?

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 11:37:38.01 ID:uTup0ATp0.net
ドラえもんとパーマンぐらいにはリンクしてるだろうから完全に無視すんのもあれだが
基本的にはそういう要素出てきてから改めて考慮に値するってレベルじゃね

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 11:40:32.95 ID:AG1sQ6QZd.net
>>527
ヤスは金蔵の被害者みたいなもんでしょ
そしてその金蔵はゲーム始まる前に勝ち逃げしてるし

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 11:41:17.45 ID:VjFEy2Jc0.net
ひぐらしにうみねこ要素はあってもなくても別に良いが
もし高校生編があるとしたなら新聞かニュースで
大富豪の所有する島で謎の事故みたいな風に出てくれれば嬉しい

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 11:42:00.15 ID:IlvDQKUN0.net
>>529
それな
普通は存在すら気づかないものを自分から読みに行ってる

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 11:43:45.14 ID:3qH8hhpn0.net
まあ今でこそ叩かれて自分のブログ宣伝する人減ったけど最初の方はここでも結構貼られてたからね…

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 11:56:06.63 ID:bVIbLrGH0.net
1983年 - わかめラーメン発売
wiki見たらひぐらしより前でわかめ生えた

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 11:57:04.23 ID:bVIbLrGH0.net
新聞でイギリスって1面あったけど何のことだろう

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 11:57:12.03 ID:rl6NsrDG0.net
鉄平も一人で「お湯割り!」「お湯割り!」「お湯割り!」「ロックで!」とかやってたのかな…

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 12:04:50.39 ID:70MnrGjJ0.net
>>536
総選挙らしい

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 12:11:00.84 ID:/hnMVlKt0.net
わかめラーメンの発売日まで学べるなんて、勉強になるアニメだなぁ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 12:12:43.33 ID:bVIbLrGH0.net
>>538
実際にイギリス総選挙の都市なのかー

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 12:13:01.48 ID:9VklCBK40.net
>>531
そのうみねこ特有の「予め事実は決まってる」っていう設定が最強につまらんのよな
普通のアドベンチャーゲームは過去や現在に主観があって、その主観的行動によって未来が変化するもんだからね

ゲームでもアニメでも映画でもなんでも、過去現在でプレーヤーが何をしても未来は絶対にコレって決まってますって状態で
エキサイティングなシナリオが用意できるわけがないんだ
うみねこの問題は、下位世界に主観を置いてたプレーヤーの気持ちを一気に萎えさせたその構図にある

だからもし前半4編を楽しんだ人向けのシナリオを用意するならその問題部分を取っ払って未来世界をぶっ潰さなならんのや
それはまさに「悪魔のしわさ」やで

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 12:14:31.62 ID:9VklCBK40.net
なんで最後に誤字をかましてしまうんだろう
「悪魔の仕業」な、アクマノシワザヤー

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 12:21:31.36 ID:LNU/4CgfM.net
昭和ってもはや平成から見た大正の位置付けなんだよな
ビンとこねーわ

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 12:22:45.48 ID:AG1sQ6QZd.net
>>541
うみねこの評価がイマイチなのってひぐらしみたいな紆余曲折あったけど最後はハッピーエンドみたいなものが存在しないからかもね
登場人物の殆どは死ぬのが確定してるし

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 12:24:24.58 ID:1lGS5hgk0.net
綿騙しは露骨に詩音の発症フラグ潰されてたのが気になる
潰されて本当に発症しなかったのか、そんな事しても結局発症するのか
公由、鬼ババ、詩音(?)が井戸で死んでるの見ると魅音か詩音しか考えられないよな?

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 12:25:56.90 ID:uR4EuiLE0.net
鏡の世界で反転なら
滅菌作戦は起きずに本当に鬼が淵沼から火山性ガスが湧き出て大災害が起きるのかね
新聞もその事を報道する伏線とか?

富竹と鷹野は気象庁から東京(自衛隊の秘密部隊だから防衛省)経由情報掴んでたから綿騙しでトラック奪って早く逃げたとか?

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 12:31:17.88 ID:dIj9T1Q4a.net
昭和は初期が戦前戦中だし
中期は戦後復興期だし
後期はパソコン通信とかやってるし
激動すぎんだよ

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 12:34:45.97 ID:kyRvJ1aYM.net
>>546
イリー「…」
小此木「……」

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 12:36:32.28 ID:uTup0ATp0.net
昭和は戦前戦後で時代が違うよね
江戸と明治時代の感覚さがありそう

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 12:38:20.56 ID:NB9FMzfv0.net
村の祟りとかについて「この昭和という現代でありえるのか?」みたいな台詞があったけど、今からしてみればだいぶ昔の時代だからあったって言われても信じ込みそうなところはある

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 12:42:17.69 ID:FTl+prNcp.net
ちびまる子の時代の10年後ぐらいだから想像してるよりは案外昔じゃない

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 12:44:45.52 ID:mf75dzg70.net
>>520
そうなんか まぁ何でも原作が一番なもんだけど 5話あたりで推理が無意味になった時点でアホらしくなってしまった
>>545
結局いくら推察しても場面に出てたのが魅音か詩音か分かるくらいで裏で何が起こっていたかさっぱり分からない

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 12:44:54.44 ID:kyRvJ1aYM.net
5年ちょいしたらもう平成だしな

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 12:45:35.59 ID:dIj9T1Q4a.net
ゾンサガの純子ちゃんの認識がサクラや愛やサキとずれてる部分があるとすればという仮定で
おそらくこの中で純子ちゃんだけが「学校にはリアカーがあるもの」と思っているという結論に達した

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 12:46:22.75 ID:uTup0ATp0.net
平成がIT革命はあったが日本人的には失われた30年で停滞期だったし
ネットやスマホと言った身の回りの小物は大きく変わったが
三種の神器の導入や通話映像交通と言った生活基盤の完成は平成前に終わらせてるから文化感覚的に遠い時代じゃないんだよね

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 12:46:53.41 ID:kyRvJ1aYM.net
リアカーは今でも普通にあるだろ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 12:50:37.43 ID:70MnrGjJ0.net
ノストラダムスを本気で信じてシェルター付きの家買うような大人がいたり
時代の移り変わりと世紀末感漂うカオスな90年代の方がオカルト通用しそうな空気があったような気もする

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 12:54:43.93 ID:prcHnXfJa.net
>>543
それは飛躍しすぎ
昭和58年って令和2年現在からは37年前だから

例えば平成15年の37年前は昭和41年だから昭和元禄とか巨人・大鵬・卵焼きでイメージされる時代
そのくらいの感覚

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 12:56:33.32 ID:60WJapr/p.net
鏡の世界の反転がもう意味分からない
反転前の旧アニメの視聴は必須だし新規の人にも楽しめる発言に反してる
大体何が反転してて何が反転してないか曖昧過ぎて自由過ぎる

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 12:57:00.23 ID:F7//fajcp.net
昭和なんて平成2回分以上の長さだからな
元号だけで短絡的に比較なんでできるわけない

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 12:58:21.94 ID:75jagzdCa.net
文化はそんなに古くないってわかるんだけど感覚的にはめちゃくちゃ古いイメージしかないんだよね

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 12:58:53.91 ID:kyRvJ1aYM.net
オヤシロ様が反転してるのは事実
後の法則のあてはめは推測

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 12:59:29.90 ID:prcHnXfJa.net
>>555
昭和58年と現代とで生活実感として大きく違うのは
家庭用パソコンやスマホの普及
ショッピングモールなどの大規模商業施設
シネコン
だろうな

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 12:59:32.75 ID:0gZUp6wRa.net
大石さんって怖い人なんですか?

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 12:59:49.57 ID:uTup0ATp0.net
言うほど反転してるようにもだしな
鬼騙しで圭一も発症しかかったが梨花ちゃんのフォローでことなきを得たにすぎない(レナを見落としただけ
綿騙しも梨花ちゃん介入で魅音に渡して分岐しただけで反転というか、だし

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 13:02:48.69 ID:prcHnXfJa.net
>>557
90年代の世紀末感は
バブル崩壊
阪神大震災
オウム真理教
サカキバラ
あたりかな

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 13:03:31.05 ID:3qH8hhpn0.net
新規の人でも楽しめる発言はリメイクだと思われてた時期だし最近の配信での発言だと新規の人も過去作見て比較してほしいって言ってたよ

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 13:04:45.85 ID:FTl+prNcp.net
>>564
時と場合によりますぅ〜🚬

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 13:05:31.85 ID:/hnMVlKt0.net
実際のところ、業が放送されてから旧作に触れた新規ってどれくらい増えてるんだろうな
アニメだけなら、今はDVD買わなくても各種動画配信サイトで簡単に見れるだろうし、ハードルは低そう

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 13:06:29.88 ID:sxwuxFMLM.net
>>566
あとオカルトブームだな
妖怪とか怪奇現象モノが異常に流行ってた

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 13:08:00.46 ID:NhSec8yj0.net
dアニメストアで無印・解だけでなく礼・煌まで配信されてるのはさすがに驚いた

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 13:08:18.10 ID:wg7N/5GPd.net
昔って学校にエアコン無かったらしいけど
夏場に熱中症とかならなかったのかな

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 13:08:25.83 ID:0gZUp6wRa.net
旧作急いで見て今祟り編の4話目だけど
梨花ちゃんのただならぬ前髪には驚かされます

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 13:08:58.36 ID:1u3jIamB0.net
>>559
旧アニメ見てたけど反転の意味がよく分かってない
オヤシロ様の手が逆とか言われてるけど原作ではどっちの手をどう上げてるとか言及してた覚えはないし単純に間違っただけではないのか?と思うが

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 13:09:38.52 ID:1u3jIamB0.net
>>570
毎年夏にはオカルト特番やってたな

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 13:10:32.01 ID:prcHnXfJa.net
>>570
夏のおもいっきりテレビで怪談やってたのは覚えてる

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 13:11:53.92 ID:uTup0ATp0.net
>>574
水車とか似てもわざと変えてる部分はあると思う
でも一番気になるのはオヤシロ様の手よりも完全体オヤシロ様の方だと思う

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 13:12:04.21 ID:3qH8hhpn0.net
オヤシロさまの像もそうだけど水車の逆回転が露骨に分かりやすいんじゃないかな

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 13:12:15.97 ID:0gZUp6wRa.net
>>572
なってたよ
日射病って呼んでたけどな

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 13:15:11.93 ID:26BvyLPta.net
昭和という現代
当時の感覚でも戦争までは近代だろうから変な言い回しだな

戦後という現代
80年代という現代
ぐらいがしっくりくる

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 13:15:22.09 ID:bVIbLrGH0.net
光化学スモッグだぞ

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 13:15:23.48 ID:sBlVgzvJ0.net
部屋が反転してたとかもあったような
オヤシロさまだけなら間違いかなとも思うけど反転してる箇所が複数あるからね

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 13:16:02.98 ID:mM5K45D20.net
エアコンは中二までなかったな
しかも夏場でも運動中は水を飲むな、とか狂ったこと言われてた
よく死人が出なかったもんだ

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 13:22:52.07 ID:DDLBRjxW0.net
>>583
実はあったんじゃないか?熱中症死。今の時代でさえ学校は隠蔽体質あったりするから
ネットもない昭和の時代は今より酷い隠蔽あったはず。公にすらならないっていう

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 13:23:13.79 ID:aBhjN5aN0.net
ネットが発達してオカルトは死滅したなあ
コックリさんとか学校の怪談系とか流行ってたわ

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 13:28:14.45 ID:R5gA/aNV0.net
ゲロくらいは大丈夫。虐待描写は分からん。
そもそも旧作でも怒鳴る様子は見えても殴る蹴るはそんなに描写してない。
ここ近年で児童への通り魔や誘拐殺人、虐待増えてるし卒の放送時期と事件たまたま被ったらお蔵入りになるね。どの道腹裂き死は無いと思うけど。

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 13:32:43.92 ID:Egz1KUY10.net
家電が普及しすぎてヒートアイランドとか地球温暖化とかなってるんだし
昔はエアコン無しでも大丈夫だったのかもしれない

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 13:33:12.50 ID:ncgcqi9kM.net
>>552
ベアトの書いた下手なミステリーは読み飛ばして構わんw
読者が推理すべきなのは何故ベアトがそんなものを書いたのかというところ
そこに至った時
上位世界下位世界と複雑で一見支離滅裂無茶苦茶なストーリーが全部合点がいき良作に化ける
あれは凄いよ
竜騎士天才だわ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 13:34:25.44 ID:cQXUKMhC0.net
>>441
卵焼きの左は何かな…かな?

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 13:34:48.78 ID:N2mkAntA0.net
>>583>>584
死人はともかく体調崩す生徒は何人もいたなぁ
それでも大して問題視されてなかったから、教師も生徒も危機意識が薄かったんだろう

まぁ昔の暑さはギリギリ我慢できるレベルではあった
今真夏にエアコン無かったら氏ねる

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 13:36:18.57 ID:ncgcqi9kM.net
>>558
失われた30年だからなあ
日本は文明が停滞してる

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 13:39:41.25 ID:ncgcqi9kM.net
>>590
日本の歴史で今ほど夏が暑い時代って有ったんだろうか
まじで死者続出だったと思う

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 13:43:08.62 ID:3ekwqEEj0.net
>>589
え?

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 13:44:57.00 ID:F7//fajcp.net
>>564
大石「この私が、……怖いって? …あぁ怖いですよ!!!」

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200