2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

いわかける その5

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/05(土) 12:20:39.16 ID:XhUkitLs0.net
>>576
キャプテン翼とか、テニスの王子様とか、明らかにフィクションだとわかるレベルなら誰も突っ込まないと思うよ。
だけど、現実的な範囲内のものか否か判断が難しい微妙な展開に出くわすと「あれは現実的に可能なのか?」って疑問が出ますよね。
その分野の素人ならなおさら。
それを「あれはフィクションだから」の一言で済まそうとする奴がよくいるけど、これは質問の答えになっていないこと理解できないヤツが多いんだと思う。

以下のように複数の解釈が可能となってしまう。
「現実的に可能か否かは俺はわからないが、いずれにせよ””あれはフィクションだから”””どうでもいいでしょ」
「あれは現実的には不可能だ。””あれはフィクションだから””可能となっているんだよ」

質問者をモヤモヤさせていることに気が付かない頭の弱いタイプが
コレ↓なんだと思う。
ワッチョイ 12bc-jrSk

総レス数 1002
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200