2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 41

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 18:45:17.55 ID:nCoOmzB5a.net
ブルーレイ一巻 18000円と聞いて
買った...!とならずに二度見したが、13話収録なのか

2話ずつで4000-5000円がデフォとすると安い、のか?
マァムの寝巻き原作のパンツに変更とかきて欲しい

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 18:50:52.52 ID:+TgFfVfw0.net
演技ってのは基本的に現場任せであって脚本の領域じゃないからなぁ
三条さんの脚本形式の原作にも演技指導が書かれていたとは思えないし
直前まで誇りなど捨てたと目を血走らせて逆ギレしているということは
自分のやっていることに後ろめたさはあるもののこの段階では迷っていないのだから
獣王痛恨撃を出した後になって急にトーンダウンしてもヘンな話ではある
まあ解釈の違いでどっちが正解とも言い切れるほどのものはないだろうがな

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 18:55:56.67 ID:yoH81Euo0.net
>>343
とりあえず俺は即効で予約したが、そこらへんは人それぞれだしね
13話で特典が付きならそこまで高くはないし+続いてくれるようにお布施って感じかな?

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 18:58:16.98 ID:BZ96EJ4m0.net
ポップのうんのよさ100に笑った
遊び人よりひでーや
ダイなんて30w

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 18:58:58.90 ID:HkkmI4rW0.net
「大冒険は続く……」がまた何ともテンション下げる

名作は予告でもグッと心をつかんで来るものだ

まあぜんいつだってOPで刀抜いてるし、ネタバレがどうこうとは言わないけど

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 19:00:11.34 ID:GhfzuK7X0.net
ヒュンケルを、打ち負かすシーン全然違ったよな

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 19:01:42.43 ID:EhAcRAbIr.net
>>346
ひょっとして最終決戦の時ポップがバーンに瞳にされなかった理由は…

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 19:02:16.77 ID:ehy9kRara.net
新アニメが原作に忠実!って言ってる奴いるけどどこが原作に忠実なの?

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 19:02:39.77 ID:yoH81Euo0.net
>>346
ダイはまだましな方だぞw
最終決戦前のステータスだと各運の良さ
ポップ  :256
ダイ   :142
マァム  :142
レオナ  :72
ヒュンケル:39
だからなww

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 19:06:22.59 ID:Pp2I8rRd0.net
>>311
ウルトラマンもダイも数字が出ていない=数字が出た他のアニメより下ということ
10月からしか知らんがテレ東のアニメは何一つ載っていない

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 19:07:56.82 ID:Uk578/ITr.net
>>351
ヒュンケルさんはともかくレオナさん低いな

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 19:08:07.50 ID:0Ps0HTNEa.net
>>351
ミストに拾われて暗黒闘気叩き込まれたおかげで不死身の肉体を獲得できたヒュンケルはもっと運良くていいと思うんだがなあ

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 19:09:10.06 ID:s6Xjdekc0.net
限凸してるポップは置いとくとして悪運強いタイプなんだろなヒュンケル

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 19:15:54.48 ID:5RKQ7y3v0.net
運よく溶岩に落ちても助かる
運よく目覚めて勃起したらハドラーの心臓グサー
運よく魔剣を失っても代わりの武器が手に入る
運よく鬼岩城から落ちても助かる
運よくブレイクくらっても助かる
運よく光の闘気がパワーアップする機会到来
運よくピンチに最強キャラが助けてくれる

運の良さ39

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 19:18:38.37 ID:g4AtLioy0.net
>>352
ウルトラマンってこれか
https://i.imgur.com/Qvkz2h3.jpg

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 19:20:44.44 ID:qis9vXm80.net
ヒュンケルほど死にかけてるキャラはおらんよな

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 19:21:16.72 ID:ehy9kRara.net
>>356
多分運のよさがカンストして表示がバグってて下2桁しか表示されてない説

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 19:27:37.99 ID:zZOhbnZA0.net
>>358
掲載誌もあってフェニックス一輝とイメージは被るかな
旧作同士だと中の人も同じはず

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 19:29:16.46 ID:snKNMN+aa.net
……溶岩に落ちたりグサーされたり、武器ロストしたり、むちゃくちゃ運悪いんじゃないんですかね…?
どんだけ運悪くひどい目にあっても、(幸運に助けられたとかじゃなくて)ただ本人がひたすら頑丈すぎるから助かってるだけで

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 19:32:37.80 ID:DoZCBdz+p.net
運がいい人は心臓にメラゾーマ流し込まれたりしないと思う

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 19:32:44.31 ID:DAOa4MJ00.net
ヒュンケルは不幸せだから幸運低くても納得だろ

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 19:33:44.72 ID:Pp2I8rRd0.net
>>357
おうSSSSグリッドマンの世界ではな

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 19:39:56.61 ID:Bj0m9hNY0.net
死なずに済むのが幸運ならドラクエ5の主人公だって
あれだけひどい目に遭っても生きてるのが幸運になってしまう

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 19:40:56.27 ID:yoH81Euo0.net
まぁ、ポップはポップで力46なんていう最弱だけどね
力の順位だと
ヒュンケル:170
ダイ   :158
マァム  :145
レオナ  :63
ポップ  :46
になる。ちなみにポップのレベルは51に対してレオナのレベルは30しかない

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 19:41:20.44 ID:hNjSmkr80.net
まあゲームのドラクエだとうんのよさとか殆ど役に立たない死にステだけどな

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 19:42:42.76 ID:Bj0m9hNY0.net
>>351
ポップはしるしが光らない件でコンプレックスになってたようだけど
普通に生まれて普通に育って自分から弟子入りしてという段取りは
運命に振り回されている面々にしてみればすごく幸せだなと思うわ

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 19:43:50.94 ID:K8SnjDwzM.net
プラス爺ちゃんとバルトス、ヒュンケルのやりとりに泣きそうになった…

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 19:44:50.44 ID:wXck9768d.net
>>369
誘導
【三条陸】ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王【芝田優作】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1603345703/

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 19:47:48.01 ID:uAResrSea.net
>>370
Vジャン民じゃないから単行本待ちだわ

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 19:56:16.45 ID:UJO8c+0Da.net
バーンのセリフをよくよく読んでみたら別に力は正義とは言ってないのよな
力ほど純粋で単純で美しい法律はないと言っているだけで
ダイが勝手にそれを拡大解釈して義憤してる

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 20:08:40.59 ID:+ENgE1E20.net
>>372
それは昔から思ってるけど力を法律と言ったうえで完全に肯定してるし
ダイがバーンが力=正義と言ったと言っていることに作中の誰も異議を唱えないから
作中でのバーンのセリフはそういう意味だと考えていいだろう

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 20:13:54.39 ID:GAOxowzW0.net
ステータス詐欺定期

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 20:25:48.05 ID:Bj0m9hNY0.net
元々神々の大きな力によって人間に地上を与えられて魔族は魔界に押し込められてしまい
魔族は神々の力で抑圧されてきたわけだから「大魔王の力は神々を超えた」今となっては
こっちも大きな力で抑圧から反抗してひっくり返していいはずだという主張なんだよな

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 20:31:40.11 ID:+ENgE1E20.net
マザードラゴンはもはや竜の騎士の力でも悪を止められないとか
竜の騎士に対抗してこれだけの力になったのかもみたいに言っていたけど
バーンは数千年前の時点でそれだけの力を身につけていたわけだよな
魔力についてはその後変動もあったかも知れないが

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 20:33:52.68 ID:rMxXjSpYr.net
素早さが高そうな奴もあんまおらんな
ラーハルト1択

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 20:35:57.89 ID:wXck9768d.net
魔界編があったら単に悪を倒して終わりじゃなくて、魔界と地上の間に交流が結ばれて行き来が自由になるような終わり方がいいな

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 20:36:11.25 ID:Atqisk6b0.net
しかし幾ら後付け設定とはいえ、あのバランがハドラーに敬語使うってのが分からん
バランも良くハドラーの部下なんてポジションに甘んじたもんだ
ダイを部下にしなくたってバラン一人だけでも老バーンに匹敵する強さなのによ
ハドラーがバランの部下になるのを恐れてるってのはどう考えても強さ的に無理があるわ
あの時のハドラーなんかバランから見れば使い魔レベルなのによ

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 20:38:52.46 ID:5RKQ7y3v0.net
バランは指揮官として他人の手足を動かすよりも
自分の手足を動かしたいタイプなんじゃね?

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 20:41:03.26 ID:s/K/GXso0.net
視聴率どんなもんなんだろ
あの日にちであの時間帯にしてはいいのか悪いのか

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 20:45:01.98 ID:0Ps0HTNEa.net
そういやクロコダインが焼けつく息使ったのって前々回とノヴァのマヒャド解凍以外にあったっけ?
どうも斧と会心撃(痛恨撃)ばっかのイメージが強くて困る

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 20:46:05.93 ID:Atqisk6b0.net
>>380
敢えて部下になったって所までは良いとしても、ハドラーに敬語まで使う必要はないと思うわ
ミスとバーンだってタメ口だったし
バーンはどう考えてもハドラーをからかって遊んでたよな
ダイの存在関係なくハドラーの部下にしたんだから

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 20:47:07.51 ID:snKNMN+aa.net
どんなに良かろうが悪かろうが、放送してない我が県では0%

……放送してなかったら0%で合ってるよな?

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 20:48:20.43 ID:ywG1j0xr0.net
>>379
いや、バラン一人じゃ老バーンに歯が立たんがな

それに、正直人間を憎み切れてる訳じゃないから心優しき母子なんてのを見かけたら
手心加えて見逃すくらいはやらかすだろうし、竜を統べる力はあっても魔物全てを統率する
魔物使いとしての適性はバランには無いから
あくまで戦士であって魔軍司令の器じゃない

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 20:48:59.78 ID:GAOxowzW0.net
>>384
放送してないエリアは測りようがないだろう

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 20:50:15.67 ID:snKNMN+aa.net
くそう…!
でも放送してなくてもマンチョコは売っとるんや……どうしろと(´・ω・`)

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 20:52:42.72 ID:Atqisk6b0.net
>>385
そうか?
老バーンは竜魔人とは戦いたくないとまで言ってるから近い強さだと思うけど
まぁ確かにぶっち切れてアルキード王国の人間を皆殺しにしたけど、普段のバランだと情けをかけそうだもんな
魔軍司令の器じゃないかもしれん

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 20:54:02.93 ID:DAOa4MJ00.net
>>388
そうだよ
バーン「敵ではない」とも言ってるんだが
ちゃんと読もう

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 20:54:14.77 ID:UJO8c+0Da.net
放送している地域だけどサブスクで見直してるわ

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 20:55:26.05 ID:Atqisk6b0.net
>>389
戦って負ける相手ではない『だろう』が
って言ってるんだけど
ちゃんと読もう

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 20:58:00.10 ID:5RKQ7y3v0.net
双竜ダイが竜魔人バランと互角であることを考えると
まぁ援護なしだと老バーンが僅差で勝つでしょう

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 20:58:02.52 ID:ywG1j0xr0.net
>>388
アバンと同じ評価
「竜魔人相手だろうが敗けることはまず有り得ない。が、ああいう熟練の戦士は
思いがけない嫌な手を使って着そうだから、進んで戦いたくは無い」

それと、先輩のヒュンケルがダイを導くみたく、必死に頑張る上司に感化されて、
優秀な補佐がそれを盛り立てる。という形が理想。ハドラーが粉骨砕身働く前提だがな

バランが魔軍司令になると、「まあいざとなりゃ魔軍司令殿が何とかしてくれるっしょ(ハナホジ」
となって、皆が腑抜けてサボる

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 20:59:16.70 ID:ywG1j0xr0.net
>>392
元々、攻撃力だけなら紋章一つの時で既に竜魔人並だから
双竜紋の時は「どれだけ低く見積もっても」竜魔人並

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 21:00:12.73 ID:27gLm3wWa.net
他の奴と違って承認欲求とかないだろうから軍団長にして好きにやらせておけば反逆しないだろうけど、間違って性格に合わない妖魔士団長とかにしたら暴れそう→バラン

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 21:02:06.82 ID:Atqisk6b0.net
>>393
なるほど、バランが頑張ってるんだから自分たちも頑張らないとって思うようになる、と
まぁどっちにしてもハドラーはバーンに遊ばれてたよね
ダイを連れてこようがこまいが魔軍司令にする気ならとっくにやってたんだから
ただ、あの時はハドラーは失態ばっかだったから本気でバランを魔軍司令にするつもりだったかもしれないけどw

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 21:03:20.51 ID:s/K/GXso0.net
最後は両手だけじゃなくて額にも紋章が出る参竜紋になると思ってたあの頃

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 21:03:48.42 ID:Nki/0/xT0.net
初めてマンチョコを(売れ残ってた最後の2個)買ってみた
バラン&紋章ダイの親子が当たった

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 21:04:31.86 ID:5RKQ7y3v0.net
3つ目の紋章がでたら完全にキングギドラだな

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 21:04:47.39 ID:Bj0m9hNY0.net
バランはかなり大人だよハドラーの企みがわかった上でハドラーを上司として立てて
次は私がダイと戦うと立候補までしている(この時点ではハドラーが隠し事をしていることを暴露していない)
一方のハドラーは子供みたいに取り乱して「ダメだダメだ」とバランの厚意を無視
その結果自分がやっていたことがどんどん露呈してしまい
周囲にも魔王軍メンバー(ザボエラ)やキルバーンがいるのに上司としてみっともない醜態を晒す
中間管理職が会社でそんな姿を見せたら明日から会社行けないよ

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 21:06:30.95 ID:+ENgE1E20.net
ハドラーは内心でバランの方が実力が上であるとわかっていたからこそ自分の地位を脅かされるのを恐れていたのだろうとは思う
自分の方が上だと本心から思っていたらあそこまで恐れないだろう
といって野心や虚栄心、権力欲が強くて魔軍司令の地位を明け渡すのも嫌だったからああなったと

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 21:14:40.20 ID:Bj0m9hNY0.net
魔軍司令の地位に執着した結果
降格処分以上に厳しい処刑処分の危機に立たされるハドラーであった
バランとダイの戦いが最悪の結末になり13巻の指を折る話の件では
命の危険を感じているハドラーが哀れすぎる

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 21:17:42.70 ID:8fW2XJq+0.net
アマプラ使えや

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 21:18:17.86 ID:Hf8oWb7VM.net
>>352
テレ東凋落してるよな…
エヴァの放映権も他局に売っちゃうし
勇者ヨシヒコの再放送やってて、最終回から数回はネットフリックスで見ろってなって放送しなかった時は流石に殺意が湧いたよ
こんな姑息なことやるよか?って
そういうお金のことしか考えない姿勢がアニメ制作にも現れてるよな

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 21:18:41.71 ID:Atqisk6b0.net
バランは兎も角、ハドラーはミストバーンが自分の地位を脅かすとは思ってなかったのかね?
唯一呼び捨てのタメ口してくるミストバーンが自分より強いと思った事はないのかね?
信頼度から考えればバランよりもミストバーンの方を警戒する筈なんだけどな

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 21:19:09.18 ID:svrFtY1o0.net
内心てかドラゴン騎士知ってるならバランの強さなんてわかりきってるだろ
ヴェルザー倒したのもおそらく知ってるだろうしな

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 21:19:41.65 ID:Nki/0/xT0.net
>>402
自分より遥かに実力のある部下に冷や汗流しつつ、絶対的な上司の圧力に涙目になる中間管理職・・・
宿敵であるはずのダイがバランに勝ってくれる事を祈りだすあたりは
もうダメやこいつ感w 

この頃はもう作者はハドラーに興味無くなったんだなとマジで思った

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 21:21:56.22 ID:s/K/GXso0.net
ハドラーは超魔になるまでは小者すぎてな
クロコダインとアバンは上司にいてほしい

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 21:23:32.99 ID:DAOa4MJ00.net
バーン軍はブラック企業だけど
ダイのこと黙っててバランを離反させダイも完全に敵にしちゃったことはマジで
死刑にされても仕方ないわ
よく許したよ、偉いよバーン様

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 21:33:42.78 ID:3FjwWzqd0.net
>>351
毎回毎回、とんでもない敵と戦う事になるワニさんは2くらいだと思う

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 21:34:36.12 ID:s/K/GXso0.net
レオナなんて王家に生まれた時点で運よすぎだと思うんだがな

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 21:35:11.59 ID:Hf8oWb7VM.net
このスレは完全に原作懐古スレになつてるね
アニメ視聴者は入りにくい雰囲気だわ
全然アニメの話題してねぇしw
ヌワーって感じだわww

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 21:38:24.53 ID:Nki/0/xT0.net
ヒュンケルがダイ側についたのは勅命与えたバーンに責任があるのに
「おまえは有能な軍団長二人を敵に回して・・・」と
さりげなく部下に責任なすりつけてるのが流石はブラック上司

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 21:38:44.43 ID:s/K/GXso0.net
パラメータで言ったたクロコダインは真バーンと闘うに十分な能力だと思う

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 21:39:03.21 ID:QC+RHsaP0.net
レオナは命狙われるわ、あの年で家族全員行方不明になって、最後は想いびとすらだぞ

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 21:39:12.32 ID:Atqisk6b0.net
>>412
すまんね、思いっきり懐古厨だわ
懐かしくて見てるだけ


ぶっちゃけ最強は素顔ミストバーンではなかろうか?
何やってもノーダメなんだから竜魔人ダイでも勝てない気がする
額のミストに空裂斬でも当てれば倒せるなら拍子抜けだけどw

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 21:40:08.88 ID:Bj0m9hNY0.net
王家に生まれて14歳で父親を失い国を滅ぼされて島で潜伏生活
自分だって泣きたいぐらい辛いのに部下を激励して士気を高めないといけない
素のレオナの性格を知ると気丈にも程があるよ

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 21:43:44.11 ID:DAOa4MJ00.net
性格でいえばレオナが1番ファンタジーで非現実的だからな
あんな14歳の女の子歴史上何百億人に1人もあんな子いなかったと思うわ

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 21:46:54.77 ID:QC+RHsaP0.net
どんな状況になっても戦う意志は捨てないからな
さすがにダイの記憶がなくなったときは弱気になったが、それでも率先して行動してるし

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 21:50:42.07 ID:snKNMN+aa.net
>>412
じつは俺もときどき気になってる
今の流れとか完全に漫画の話
アニメの話じゃない
漫画は漫画のスレがある
そちらでやるべきのはずだ

開始してしばらく一同会しおじさんの同窓会場となる面もあるだろうが、
それにしても同窓会場として占拠しすぎでないかと

繰り返すがここはアニメ板のスレ
漫画は漫画のスレがある

新規にファンがいるのだろうかと憂う声もありながら、こんな体たらくでは語るに落ちるもいい所だ
いい機会だ
それは俺もずっと気がかりだった

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 21:52:15.23 ID:HkkmI4rW0.net
ネトフリ新ダイ大あるやん
おれは魔王城でおやすみ見るけど

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 21:55:49.11 ID:snKNMN+aa.net
でも書き加えると、そういう声が少なくておじさんに占拠されてるあたり、
やっぱり危惧されてる通り、見てる人は少なくて、おじさんしかほとんど見てないということなんだと思う
おじさんの方が少なければ、流れも違って追い出されてるはずだから……

だから、どちらがいいのかわからないけど、
俺もずっと気がかりだと思ってたとは言っておく
漫画なら、漫画の板があるんだぜ、とも

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 21:56:03.27 ID:FfHbaiwD0.net
>>414
肉の壁くらいにはなると思う
ギガブレイク直撃しても死なない程度の能力だし

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 22:00:20.50 ID:HkkmI4rW0.net
ひぐらしの主題歌はあんなにかっこいいのにどうしてダイはああなった

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 22:04:40.34 ID:Nki/0/xT0.net
>>422
細けえ事気にしすぎ 所詮はここ5chなので 
あと、ここのスレを見て「見てる人が少ない」とか「おじさんしか見てない」という結論も噴飯ものだぞ
5ch=世間じゃない 若い奴は5chなんぞ観てない

5chはSNSとしては末期なので、基本どこのスレも高年齢層しかいないだけの話

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 22:10:23.55 ID:FywwEMHs0.net
>>424
愛の差だよ

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 22:10:25.10 ID:Pp2I8rRd0.net
>>404
話しかけないでください

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 22:10:39.53 ID:ODde5d7y0.net
Twitter見てもおっさんしかいないようだが

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 22:12:21.97 ID:mL/CvKC80.net
twitterなら若そうなファンちらほら見かけるけどな

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 22:16:36.87 ID:5MIePVqed.net
5ちゃんもガルちゃんも知恵袋も若い人少ないね

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 22:20:05.02 ID:z2WM4s+n0.net
ハドラーがダイのことちゃんと報告してたらバランが早期に迎えに行って記憶消去からの魔王軍入りか?
バランにやクロコダインに稽古つけてもらってヒュンケルと友達になったりして意外と居心地良く過ごせるかもしれない

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 22:21:09.11 ID:hfn80kipa.net
中間管理録ハドラー

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 22:26:13.71 ID:IhsYYD3M0.net
もしバランが魔軍司令になったら
ラーハルトが超竜軍団、ハドラーが妖魔士団の軍団長にでもなるのかな

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 22:27:45.10 ID:FfHbaiwD0.net
軍団長ってバーンが任命したんだろ?
多分バランの魔軍指令はそもそもありえなかったんじゃないのか

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 22:30:06.14 ID:+ENgE1E20.net
ところで魔王軍が地上に侵攻を始めたのは最近だけど
竜騎衆の結成は何年も前みたいなんだよね
竜騎衆は元々魔王軍のメンバーではないということだけど
以前はバランの部下として何か別の活動をしていたんだろうか

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 22:30:16.64 ID:IhsYYD3M0.net
バランがダイを連れてきたら魔軍司令にしても良いってはっきり言ってる

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 22:31:43.39 ID:5MIePVqed.net
ミストとバランとヒュンケルだな
バーンが決めたのは

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 22:32:37.64 ID:FfHbaiwD0.net
>>436
あれはハドラー煽ってただけかと思ってたけど本気だったのかな
バランは中間管理職ハドラーより絶対向いてないぞ

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 22:34:11.98 ID:dd3CF1fU0.net
>>435
少なくともソアラの事件後に結成されたのは間違いない

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 22:34:26.23 ID:5MIePVqed.net
基本的には魔軍司令が団長決める。ワニと爺とフレイザードはハドラー任命

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 22:35:32.23 ID:9xb8P3N10.net
ツイッターだったらうちの子がダイの大冒険を見て
こんなこと言ってたよみたいな子育てツイートがちらほらあるぞ

だいたい、新規で開拓したい10才前後の子供がネット書き込みしてるわけなかろーもん

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 22:40:24.32 ID:g+OajYPb0.net
嫌儲のスレを読んだが、絵柄が古いダサイという直球のレスが多かった

旧作時点でも、やや古かったし、キャラデザは大胆にアレンジするべきだったかもだ

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 22:40:59.91 ID:0Ps0HTNEa.net
>>435
ダイ奪還のために数年ぶりに招集したらしいので少なくともラーハルトやガルダンディが十代の頃から結成されてるな

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 22:41:30.17 ID:IhsYYD3M0.net
ケンモは基本否定から入るからなぁ

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 22:54:00.74 ID:5RKQ7y3v0.net
竜騎衆は歴代ドラゴンの騎士に仕える使命をもったやつらで
ヴェルザーと戦った時にはちゃんと先代竜騎衆が仕えていた

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 23:04:31.43 ID:BwKyLH2br.net
>>279
とは言え、尺の関係上、スピーディーだから原作と比較して「アッサリじゃね?」とか「余韻がない」って言うことに関しては頭が悪いというより自然なことだと思うよ
もっと時間があったとしても同じようなスピーディーさでやったか?って言ったらノーだろうしね

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 23:09:51.63 ID:IhsYYD3M0.net
海戦騎ボラホーンは例のあれでしか語られないけど
初見ではそこそこまともな戦士のように見えて実は外道っていう
ちょっと珍しいタイプだよな
クズは最初からクズムーブしてることの方が多いから

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 23:10:20.34 ID:Nki/0/xT0.net
>>442
嫌儲のスレなんて真に受けてる時点でダメだって

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 23:11:00.70 ID:ywG1j0xr0.net
>>438
しても良い。という発言と、まあ追い込めば化けるだろ
という発言からして、発破かけてもハドラーがちゃんと本来与えたスペックを発揮することなく
保身と慢心で燻ってるままだったらもう捨てるわ
というスタンス

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 23:12:13.75 ID:9xb8P3N10.net
どこのスレか忘れたが嫌儲は、ドラクエ世代からガンダムを馬鹿にされたから
仕返しのためにダイの大冒険を叩いているって白状した人が居るからなあ

アンチといっても本当にダイが寒いと思っていて叩いているというよりかは
何らかのバックグラウンドがあってアンチ化している場合もあるから

5ちゃんねるの場合、批判があるからって字面通りに
若い人が叩いているって素直に受け止めすぎないことも大事

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 23:12:21.84 ID:svrFtY1o0.net
三度まで失敗許してくれるとか寛大だよなバーン様

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 23:12:52.01 ID:BwKyLH2br.net
>>420
それ言い始めると、旧アニメの話もすんなよって事になるけどな
懐かしアニメでやれってことで

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 23:13:05.93 ID:dd3CF1fU0.net
>>451
寛大っつーか地上を吹っ飛ばせれば他はどうでもいいだけだ

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 23:14:59.40 ID:D79qFrtZ0.net
>>451
でもヒュンケルの敗北はハドラーの総攻撃を却下したバーン様のミスなわけで
それをハドラーの責任になすりつけてるよね

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 23:16:07.32 ID:BwKyLH2br.net
>>454
結局は魔王軍なんてお遊びだから適当に言ってる感があるw

あの人、「強者には反旗を翻したあとも敬意を払ってる」とか言ってるけど、本当に経緯を持ってたら火葬とか黒の核を埋め込んだりはしないわw

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 23:21:29.02 ID:+ENgE1E20.net
他はともかくダイが竜の騎士であることを気づきながらも隠していたことと
バルジ島で自らバランを別の任務に向かわせておいた挙句負けたのは
普通に考えて許されない失態だと思う

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 23:23:12.58 ID:IhsYYD3M0.net
まぁ良い働きをしたところで地上ごと消されるのは変わらんだろうし…

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 23:23:37.94 ID:ODde5d7y0.net
新規っぽいのがTwitterでポップ叩いてるの見るとニヤニヤしてしまうなw
次で掌返すかな?

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 23:23:39.65 ID:PXeFVaUZ0.net
ロモスの王様にも痛恨撃当たってるよね

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 23:24:45.61 ID:9xb8P3N10.net
ツイッターはポップが成長するという評判だけは知ってるけど〜
みたいな予備知識持ってる系も多いな

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 23:25:53.85 ID:ywG1j0xr0.net
>>457
ちゃんと最強の魔王軍が完成したなら、バーンパレスに避難させるだろう
その後天界やら他の魔界の抵抗勢力との戦いも控えてるからな

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 23:25:54.10 ID:ODde5d7y0.net
>>460
それ絶対に原作知ってるおっさんだぜ

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 23:27:12.30 ID:Bj0m9hNY0.net
ポップが成長するのを知って「もう殺しましょう」とか言ってるのも多い
前回放送は編集者コメントと「そうだそうだ恥を知れ」コメントがたくさん発生した

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 23:30:36.93 ID:Bj0m9hNY0.net
>>461
余の望みを知った上で従うのならというスタンスだろうけど
バランはほぼ100%バーンに反旗を翻すのは必至だっただろうな
結局ミストバーン以外の幹部はザボエラしかバーンにつかなさそう

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 23:40:30.54 ID:ODde5d7y0.net
ポップの西友は最初から合ってたがダイの人も上手くなってきてね?
俺のたった一人の家族なんだのとことかよかったわ
レオナの人も出番あれば上達すると思うがしばらくないんだよなあ

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 23:41:26.91 ID:ix3QH7z90.net
ケンコバと三条の対談見たけど稲田面白すぎるでしょ。

467 :引きこもり発達障害 :2020/11/23(月) 23:50:28.70 ID:Vqvliu+g0.net
Abema TVで昔のダイみたけど
いまのほうがよっぽどいいよ
段違い。レベル違う
なんかもういろいろすごち

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 23:50:44.29 ID:ywG1j0xr0.net
>>465
猫を凹り倒すゴンさんの演技を考慮すれば、役に慣れれば演技の面で心配は無い

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 23:51:56.18 ID:Vqvliu+g0.net
ひとかけらの勇気はポップじゃなくあの人が絶賛されるわよ
まぞっほ
名シーンになりそう

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 23:53:26.74 ID:Vqvliu+g0.net
レオナはへったやなあ
なんでこの声なんや
ダメとまではいかんけど んー?
ダイ ぽっぷは素晴らしい マァムもおk
クロコダインもバーンも素晴らしい

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 23:54:09.78 ID:OaV3JeRw0.net
>>466
ヒュンケルとレオナに関しちゃコメントなしだもんなw
まあ30年近く前だし週刊連載は相当ハードだったんだろうけど

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 23:54:44.61 ID:Vqvliu+g0.net
>>366
マァムつえーダイとかわらんやん

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 23:55:49.99 ID:Vqvliu+g0.net
>>327
主題歌は圧倒的にいまのほうがいいです
あの古臭いゴミ主題歌論外

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 23:57:34.20 ID:ywG1j0xr0.net
>>472
ただしダイは、「紋章の力でステータスが倍化するぞ!」とか注記されているバグりキャラである

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 23:58:52.83 ID:ODde5d7y0.net
>>468
え、レオナの人ってゴンか??
ゴンってナルトの人ではなかったっけ

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 00:02:57.72 ID:dJJv9lRX0.net
>>475
すまん、種アだから全然違うわ。何か訳の分からんことを書いていた

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 00:22:58.08 ID:GvFMswBI0.net
新装5巻表紙いいな!
4までは変わってしまったなと思ったが5のダイはいいわこれ

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 00:53:28.60 ID:mvphmszR0.net
竜の紋章もメドローアも殺意が高すぎて
武術大会にはマァムほど向かなそう

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 01:04:26.19 ID:zHBqwuyO0.net
ラーハルトが魔王軍の為に戦った事はないとか言ってたけど、バランが魔王軍なんだからその配下なら当然魔王軍の為に戦ってたよね
バーン様とか言ってたし
ミストバーンからすれば普通に裏切り者だと思うんだけどね

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 01:16:23.23 ID:zE7ovqNXa.net
普通に、忠誠を誓ったバランのためであり魔王軍のためではないってことでは?

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 01:17:18.23 ID:SRVYKGUd0.net
バランのために戦ってたんであってお前ら魔王軍のためになんか戦ったことねーよってラーハルトは言ってるけど
バランは「我が子ディーノを加えれば我らの戦力は完全無欠! 魔王軍での覇権も確固たるものとなろう!」
ボラホーンはヒュンケルを「元魔王軍の不死騎団長でありながら我らを裏切り勇者に寝返った」とか言ってるあたり
普通に魔王軍の一軍属っぽいけどな竜騎衆

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 01:34:37.40 ID:5Un2abG30.net
竜騎衆は本来魔王軍の一員ではないけど主がバランだからバランが魔王軍に所属しているうちは魔王軍と同じ立場ということかね

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 02:16:51.22 ID:icAOM3+fa.net
ハドラーの風呂が毒沼なのかマグマなのかいまだによく分からない( ´-ω-`)

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 02:35:54.41 ID:UMK072GZ0.net
おっさんのちからは?

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 02:40:52.29 ID:NISy6Mc2d.net
原作者の三条先生曰く、バーン戦から五年後に新竜騎衆を率いて魔界に乗り込むダイって構想はあったそうな。
陸戦騎ラーハルト、海戦騎クロコダイン、空戦騎が新キャラまでは決まってて、バーンやヴェルザーと同格の第三勢力と戦う話にするつもりだったそうです。


これってホントなの?

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 02:57:22.07 ID:icAOM3+fa.net
>>485
その新キャラの空戦騎を主人公に据える予定だったそうな
多分快活な少年キャラだろうな

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 03:09:46.86 ID:UMK072GZ0.net
なんかクロコダインだと心配なんだが

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 03:34:31.91 ID:8IuDf4pWM.net
>>486
新キャラを主人公?それは知らんかった
でもそれじゃタイトル変えにゃならんな

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 03:36:06.55 ID:XGUIGuZL0.net
>>442
へえ、ケンモメンもアニメ板に来るんだな

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 04:10:55.84 ID:62xmKOXVM.net
>>487
ボラホーンとの合体ワザが見られるかも!!

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 04:15:57.59 ID:D1q5y4x1d.net
バランが魔王軍に身を置いてるから結果的ににそうなるのであってバランが離反した後なら魔王軍?知るかってことでしょ
時系列把握しっかりしてよ

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 05:13:56.83 ID:co3Bd7Pla.net
クロコダインが海戦騎になるって言われてもちょっと違和感あるの俺だけ?ワニなのに

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 05:17:53.42 ID:I/Fda8Iu0.net
それはその話が出た当時から突っ込まれてる ワニは淡水の生き物だろと

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 05:22:09.69 ID:Mu7S/jSfd.net
ワニザメ

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 05:32:38.87 ID:ua6pz7010.net
>>492
わかる

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 06:04:55.11 ID:5Un2abG30.net
そもそも海水か淡水かという以前にクロコダインが水中が得意なイメージが無い
激烈掌の特訓をした時くらいか?
描写が無かっただけで実は水中が得意ということも無いとは言えないし
ボラホーンもブレスもあの武器も使いにくそうな水中が本当に得意なのかよくわからんけど

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 06:08:41.93 ID:I/Fda8Iu0.net
そもそもダイ大にもドラクエ本編にも水中戦なんてないからな
戦うとしてもせいぜい船上だし

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 06:11:06.12 ID:I/Fda8Iu0.net
と思ったがフェンブレン戦がそうだった

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 06:50:06.48 ID:+zgzz98Ba.net
イリエワニはワニの中でも最大クラスの体躯を誇り、汽水域(川と海の間)に主に生息する
のみならず海水の耐性も強いので、海を渡って生息域を広げる習性もある
クロコダイーン

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 07:11:01.28 ID:gyxO8xxt0.net
>>347
そこがダサくていいじゃないか
ポップが戦っているのに「遠くにいて何を思うのか?」はひでえとおもったがマ○カ○ー○のネタバレするよりかマシと思った

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 07:32:56.26 ID:UNq7LEJap.net
アバン対ハドラーは時間割いてくれたから、新アニメも重要シーンはあっさりではないと思うが、ほぼ必要シーンばかりなのがダイ大の困りどころ。

寝かしつけるシーンは監督が言及してるから大丈夫だろうが、クロコダインとザボエラの最後とかもねっとりやってほしい。

その頃にはクロコダインの演技も今みたいな少し三下な感じじゃなくて、武人らしく落ち着いた感じになっといて欲しい。今の三下風はわざとならうれしいが。

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 08:38:19.03 ID:62xmKOXVM.net
>>493
イリエワニは台風の時日本に渡ってきたりするから注意しろよ
奄美大島や八丈島で発見されたことあるらしいぞ!

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 08:44:58.55 ID:0TUPUBvad.net
>>372
まるで元近鉄の加藤哲郎の「巨人はロッテより弱い」みたいなw
あれも本人はそんなこと言ってないと言ってるがw

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 08:49:45.45 ID:A0Frr4QG0.net
>>483
色的に毒沼かな
痛くないのだろうか

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 09:08:19.95 ID:rh9lHCM00.net
体の構造がちがうんだろ
玉ねぎが犬猫に猛毒みたいに

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 09:50:38.91 ID:GuT9nZKZ0.net
ビィトはまだまだ数年は続くだろうから終わる頃には
三条先生も稲田先生も60過ぎてるはず
その後、魔界編を連載したとしても完結出来るのだろうか?

週刊連載でやっても5年は掛かる壮大なストーリーらしいからな
季刊誌連載でやったら15~20年くらい掛かりそうだ
それまで両先生が健在でいられるかどうか…

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 09:51:24.21 ID:mvphmszR0.net
ハドラーがアバンを倒した褒美としてバーンから
「新しい肉体を貰った」って具体的にどういうことなの

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 09:58:20.60 ID:Zx1tV4xe0.net
クローン技術

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 10:03:48.15 ID:VEcUI01lM.net
バランって復活能力もってるのに
何故ソアラを蘇らせなかったの?

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 10:11:01.01 ID:rh9lHCM00.net
竜の血は誰でも蘇生出来るもんじゃないぞ

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 10:11:47.28 ID:Zx1tV4xe0.net
むしろ何故やってないと思うの?

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 10:14:49.34 ID:VEcUI01lM.net
ん??蘇生しない人もおるんか?
そんな説明あったっけ?

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 10:16:16.56 ID:YElu7OzEd.net
ガルダンディーとボラホーンは気合いが足りなかったので復活出来なかった

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 10:36:54.84 ID:h8ADLcOV0.net
竜の血で生き返るには強靭な精神力が必要だがソアラなら復活できそうな気もする

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 10:38:48.48 ID:NISy6Mc2d.net
>>512
強靭な精神力がないと無理らしい。
ポップは強靭な精神力があったから復活できた。
ポップも全然一般人じゃないよねw

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 10:54:38.50 ID:bajDbaiv0.net
ポップの場合は強靭な精神とゴメ+ザオラルの効果もあったのでは

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 11:00:11.22 ID:NISy6Mc2d.net
>>516
それだ!
かみの涙というチートアイテムがあったんだw

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 11:01:14.84 ID:YElu7OzEd.net
まぁ、バランはああは言ってるけど肉体の損傷度合も多分にあると思う
脳髄を損傷していて生き返るのはちょっとないわ

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 11:10:14.18 ID:H9HTezGDd.net
ゼオライマーやガイバー知ってるからか
そんなの全然気にならないな〜

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 11:10:33.68 ID:XGUIGuZL0.net
>>512
ガルダンディーとボラホーンは復活できなかったでしょ?

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 11:12:20.70 ID:EBZj3wDB0.net
バランの血とか
体から鱗が生えそうで嫌だな〜

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 11:23:11.29 ID:UE9NEX3RK.net
首を斬り落とされなければ、生き返ってもおかしくない世界。クロコもヒュンケルもポップも首斬られてたら復活できなかった。

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 11:32:29.89 ID:+zgzz98Ba.net
きめつの話してるな!

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 12:24:25.84 ID:aFRdQCqod.net
冬将軍に首を切られて生き返ってきてるカズマさんスゲー

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 12:26:11.09 ID:RftvMmUx0.net
竜の騎士
竜のパワー…分かる
魔族の魔力…分かる
人間の心…?

知恵ある竜も過去にいたし、心はどの種族にもあるよなぁ
人間の心は振れ幅が大きくて思わぬ力を発揮する
とかそういう強さなんかね

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 12:32:24.80 ID:m/EjMB3+0.net
バラン戦辺りの絵柄が一番好きなんだけどもうあの頃の絵柄には戻れないんだろうなぁ
女キャラが睫毛バサバサで男女共にほぼ全員顎が猪木化した後期の絵柄正直嫌い

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 12:39:52.42 ID:2Tq5n0uu0.net
>>526
その点、今の新アニメ版は良い感じだなあと思うわ
後期の絵柄をベースにしつつ、絵柄の癖はマイルドにして特に女性キャラは可愛くしてて文句無し
2話のレオナの絵柄とか本当良い感じ これで最後までやって欲しい

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 12:40:27.60 ID:Zx1tV4xe0.net
>>525
単に弱者をに優しくできるかだろ
バーンの心があっても支配者にしかならん
竜の騎士は支配者じゃなくて調停者を作りたかったんだから

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 12:49:04.19 ID:H79EMA940.net
>>483
毒沼でリハビリ中だろうな
ダイからの傷は完治してないだろうし

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 12:51:18.19 ID:aFRdQCqod.net
毒沼に浸かってバブルハドラーになるのかな

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 12:58:16.93 ID:icAOM3+fa.net
>>526
北斗の拳もだけど後期になると顎伸びるの何なんだろうな
後、初期の試行錯誤感とは違って手癖で描いてる感というか線に融通がなくなってぎこちなくなってる感じがする

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 13:23:20.39 ID:BpT1ZUA50.net
新アニメ見ているとやっぱりダイ・ポップ・マァムの3人組は特別って感があるなぁ
ヒュンケルやクロコダインも仲間ではあったけど、途中まではスポット参戦的なお助けキャラみたいだったから
マァムの途中一時離脱はあるけれど、きっちりと絆で結ばれている仲間って言うとこの3人になる気がする
実際にこの3人、特にポップとマァムは再会後はほとんど行動を共にしているし(最初の死の大地およびダイ捜索と破邪の洞窟以外で別行動はなかったはず)

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 13:31:21.94 ID:2Tq5n0uu0.net
>>532
おっちゃんとヒュンケルは元魔王軍って事もあるので、
常にどこか影があってダイ達3人とは一歩距離を置いてるとこがあるな
そのかわり、この二人はずっと友情で結ばれてるが

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 13:33:14.55 ID:hML5sL1cp.net
マトリフのベギラゴンをかっこよく描いてくれればそれでいい

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 13:49:42.40 ID:PYxr+9ix0.net
ところでクロコダイン戦とかしてるこの時点でアバンはもう破邪の洞窟に入ってるのか?

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 13:51:00.42 ID:oCqm7IMq0.net
>>532
ロモス王からもらった装備を着るとまたパーティー感出て良いんだよな
旧作で何度も見てたせいもあるけど色合いのバランス良いし

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 13:53:05.60 ID:2Tq5n0uu0.net
ネタバレ配慮のためもあるんだろうが、
新・旧のOP&EDともに常にこの3人の旅が強調されてるから余計に印象に残るな

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 13:58:32.79 ID:a7H5NbFs0.net
>>532
確かにこの3人はドラクエのメインパーティー感ある
色的にも

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 14:09:37.83 ID:lgBg7l5Ha.net
DQ2のパーティみたいだよね
アバン先生の最終パーティ勇魔武は手慣れたプレイヤーみ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 14:11:23.51 ID:H79EMA940.net
>>535
一応傷の手当や準備もあるから2〜3日じゃ無理なような

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 14:20:32.08 ID:BpT1ZUA50.net
>>540
デルムリン島からロモスまで船で5日
魔の森で3日迷いだからクロコダイン1戦目の時点でも8日経っているけどなw

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 14:23:42.89 ID:H79EMA940.net
>>541
そっかwじゃあ行動力の塊の先生ならもう攻略始めてそうだな

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 14:27:40.69 ID:sBj2tCSr0.net
>>540
まず新しい眼鏡を買わないと…

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 14:31:51.78 ID:sSfQjutNd.net
ローレ、サマル、ムーン
シックス、ハッサン、ミレーユ
セブン、マリベル、キーファ←この屑

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 14:36:59.74 ID:PYxr+9ix0.net
例の3ヶ月発言のところでハドラーとの戦いから3ヶ月あまりの間破邪の洞窟に挑戦し続けていたとあるからもう入ってるんだな
結局語られることのなかった洞窟内の武勇伝をどこかで見たい

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 14:40:52.46 ID:H79EMA940.net
>>545
それこそ映像特典かアバンの不思議なダンジョンか作ってほしい

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 14:49:28.00 ID:SRVYKGUd0.net
>>543
眼鏡は伊達だからキャラ作りアイテム 実は裸眼でも全然問題ない視力

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 14:50:41.72 ID:MS0uIzIId.net
>>544
6主はレック、7主はアルスだろ
デフォルトネーム数字なのは8、9、11だけだ(10はエックス)

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 14:51:21.63 ID:waBlEJs40.net
長文懐古爺さんどっか行けよきもいなぁしんざんこざん喚くあたりが老害って感じ

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 15:18:51.26 ID:aFRdQCqod.net
島のホイミスライムに治してもらったりしてたのかな?アバン先生

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 15:24:32.63 ID:SRVYKGUd0.net
もしブラスに会ってるならダイとポップが覇者の冠取りに行った時になぜ言わなかったってなるな

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 15:57:47.07 ID:U3SWqkvmp.net
知らなかったのか?
大魔王からは逃げられない…!


…しかし8回逃げるとビットが繰り上がり、会心の一撃しか出なくなるのだ!

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 16:02:29.50 ID:EBZj3wDB0.net
防御した後にキャンセルして攻撃すれば
被ダメージを半減しつつ攻撃できる奥義

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 16:27:54.99 ID:9Pg9RYzzd.net
>>553
(もうファミコン)ないです

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 16:53:36.99 ID:HRfnkZ44a.net
>>539
アバンの最終パーティーは勇戦僧魔だろ
勇魔武は一時的なものだぞ

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 17:09:28.57 ID:ALMY3WTCd.net
>>549
そんな老害が嫌いな新規のアニメだけがしたいあなたのために

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 (ネタバレ無し)
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1602294887/

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 17:23:35.63 ID:A0Frr4QG0.net
>>552
その前に死ぬと思うの(´・ω・`)

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 17:25:05.30 ID:waBlEJs40.net
>>556
アバンストラッシュ!!!

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 17:25:30.91 ID:sSfQjutNd.net
ロカとレイラは完全離脱した訳じゃないのに誤解してる人たまにいるよね

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 17:27:28.00 ID:MS0uIzIId.net
ていうかマトリフもブロキーナも回復呪文使えるからな

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 17:29:19.56 ID:jNC6gkp/d.net
Vジャン版で立派な僧侶っぽいレイラの父親出てきたけど
レイラは出産の時はネイル村に帰ったのかな?
男二人追って村を飛び出した娘が孕んで帰ってきたとか父親ショック死しそうなんだが

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 17:45:48.17 ID:haejNudL0.net
>>555
勇戦僧賢だろう

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 17:53:00.02 ID:+nYwMG/0a.net
マトリフは実際の職業としては賢者だからな

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 17:53:59.23 ID:AwzUQkYgH.net
鬼滅さえなけえば今頃キッズ達は
ダイのおもちゃいっぱい買ってて
アニメも最後まで出来たのにおしぃなぁ

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 17:56:05.64 ID:3LZ1Qhe50.net
スケベジジイなのに賢者とは

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 17:56:32.87 ID:EBZj3wDB0.net
無理だな
ダイは最初の頃は地味だもん

その時期に見捨てず見続けた者だけが救われる

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 17:59:45.57 ID:tLJQbWUNM.net
>>497
フェンブレン 水中戦やんけ!

ヽ(`Д´)ノ !

フェンブレン↓
(*゚∀゚)つ=lニニニニニニフ
つ=lニニニニフ
ツインソードピニング!

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 18:05:32.29 ID:haejNudL0.net
>>565
賢者を賢い人と考えれば性格は別物でもいいだろう
どこの誰とは言わんが仙人にだってスケベな人がいる世の中だ

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 18:18:22.11 ID:OYBQ22oVr.net
DQ3の女僧侶が好きだったけど
火力も持たせたかったから
魔法使いの呪文覚えさせてから僧侶に転職させてた
こいつもいわゆる賢者とは違うわな

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 18:18:25.20 ID:H9HTezGDd.net
>>564
失せろクズ

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 18:19:43.97 ID:XGUIGuZL0.net
>>525
バランの死に際のセリフから人間の心が何の事か分かるんじゃないかと

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 18:34:51.30 ID:mvphmszR0.net
ザボエラ「子供が逆らえんもの、それは親じゃ!」

バラン「せやろか」

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 18:39:33.77 ID:gwqmSUiyd.net
>>571
それ読んでも何の事かはわかんないと思うよ
人の心とは何であるかなんて分かったら誰も苦労しない
わかんないけど絶対に必要なものくらいでいいと思う
結局流れ込んできたのは言葉にならない想いだから
つまり言葉にできないということだよ

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 19:01:09.60 ID:UE9NEX3RK.net
>>552
>>553
ひとしこのみも忘れないでほしい。

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 19:06:33.07 ID:3Jgyr+UGM.net
ひとかけらの勇気

楽しみ過ぎる!

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 19:12:30.77 ID:EgwBGMA4M.net
>>530
モンスター物語か!

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 19:18:24.44 ID:aT5B9z6C0.net
モンスター物語とかアイテム物語とか読んだなあ。スライム族分岐の歴史とか、今新しく書いたらスライムの種類増えまくってるから大変そうだw

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 19:28:26.49 ID:8w3LlSKiM.net
ロモス王趣味満載の女僧侶衣装も、期待できそうにないな

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 19:36:20.77 ID:icAOM3+fa.net
>>572
ザムザ「( ´;ω;`)」

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 19:37:32.33 ID:bUEs9psc0.net
次回!最終回!!「ダイよ!記憶を取り戻せ!決着バラン戦!!」

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 19:38:28.41 ID:+nYwMG/0a.net
>>573
バランは自分には人の心がなかったって言ってるけどバランにも人の心あるよな

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 19:43:24.57 ID:OYBQ22oVr.net
バランは見た目も性質も人間そのものだよな
軍団長終結の時でも浮いて見えてた
なんで人間いるのって

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 19:44:14.27 ID:aT5B9z6C0.net
今年いっぱいでヒュンケル決着まで行くかな?
で年明けからフレイザードに二カ月くらい? デパート、バラン決着の頃には梅雨の時期かな?
夏場に親衛隊とかやって来年の今頃はクライマックスだろうか?
もっとかかるかな

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 19:50:02.91 ID:HRfnkZ44a.net
そもそも人間と恋に落ちて子を作り
妻を殺されて怒りと復讐で悪に堕ちてる時点で心は人そのものだと思うんだが

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 19:50:50.11 ID:aT5B9z6C0.net
バラン見た瞬間にこいつダイの親かなと思ったら案の定だったしミストバーンの名前見た瞬間にこっちが本物のバーンとか本体とかかなと思ったら案の定だったし
キルバーン見た瞬間にこのピエロの方が強かったり重要だったりすんのかなとおもっら案の定だったり、伏線読み易い漫画だったなあ

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 19:56:59.49 ID:iSVR5/FQa.net
人であって魔道に堕ちたるを修羅、鬼、と称するのならば、
淫蕩の果てに破壊と憎しみに溺れたるは人の道から外れた外道なのだ

外道に堕ちることすら含めて、それも人の心というならば、そうかもしれないが、
恐らくはきっとそうでない

人の道から外れた外道・魔道の心は、きっと魔族のものなんだと思う

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 20:08:41.84 ID:OYBQ22oVr.net
淫蕩ってw
バランがちょいちょいろくでなし扱いされるが
バランとソアラはあのまま平穏に暮らせていれば
ダイ共々幸せだったろ

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 20:14:19.57 ID:cYVxGXmT0.net
国としてはそうも行かないだろ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 20:37:54.22 ID:SRVYKGUd0.net
もしアルキードに迎え入れられて平穏に暮らしたとしても大魔王バーンが出てきたらバランはどっちにしても平和は崩れると思う

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 20:45:16.07 ID:+nYwMG/0a.net
多分その場合は無敵ミストバーン辺りにどうしても勝てないからドラクエ5のパパスみたいになりそうな気がする

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 20:45:17.46 ID:aT5B9z6C0.net
仮に国に仕官してたらすんごい戦力になったのになあバラン。いきなり将軍職は無理かもしらんが国の利権を賭けた賭け試合とかに出せば無敵だw

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 20:47:39.02 ID:haejNudL0.net
バランが魔王軍に入らなければバーンも違った作戦をとったかもしれないな

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 20:48:04.95 ID:Zx1tV4xe0.net
バラン「ほーっほっほ!その可愛いバーンを殺されたくなければ大人しくしているんですよ。やっておしまい、ラーハルト!ガルダンディー!」
ミストバーン「ぬわー!」
ってこと?

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 20:55:51.26 ID:SVXzfZCZ0.net
>>585
ピロロ初見で見抜くのはすごいな
ミストについては読者にそう予想させておいて厳密には両方外れってのが改めて読むとよくできてる

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 20:55:51.39 ID:7jfJ8kDMp.net
>>581
レオナに対してはバギでパンチラさせるだけで済ます魔獣

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 20:58:10.04 ID:OE2wIfdW0.net
>>552
ポップだけ強くなりそう

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 21:08:20.70 ID:i/a8+0WU0.net
腹話術の人形の方が本体ってどこかで見たことあるというか
おそらくは三条陸が考えたオリジナルのアイデアではないだろう

そういう漫画をどこかで読んでたらピロロの正体は見破りやすい

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 21:08:24.17 ID:MebCIdKy0.net
>>585
それはお前がそういうパターンの物語を予め多く知っていただけの事では?

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 21:11:58.24 ID:haejNudL0.net
>>597
本体が喋らない人形のフリしてるか生きた使い魔のフリしてるかという違いはあるけど
自分が知ってる限りそのネタ使った一番古いのは怪物くんだけど
いくつかの漫画、アニメで見たことがあるネタだね

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 21:17:15.43 ID:7jfJ8kDMp.net
>>597
真っ先に思い浮かんだのはダイレンジャーのハニワ腹話術士だな

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 21:18:01.88 ID:aT5B9z6C0.net
>>594 まああからさまに怪しかったからなあピロロ。絶対こいつのが実は強かったり重要だったりするんだろうと丸わかりだった
フレイザードをひと目見てこれこの胸の鎖とかメダル?切ったら消えるだろwと予想したらそんなことはなかったぜ

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 21:18:04.22 ID:+nYwMG/0a.net
バラン見てもダイの父親とは分からなかったしミストバーンの正体も全く分からなかったしキルバーンの正体も全く分からなかったな

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 21:18:55.04 ID:7jfJ8kDMp.net
デカくて強そうな方が傀儡で、小さい方がボスってのはテンプレの一つではある

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 21:19:19.27 ID:SRVYKGUd0.net
ピロロ自体は強くはなかったけどな

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 21:22:07.79 ID:i/a8+0WU0.net
ピロロってマァムにあっさりやられる程度には打たれ弱いけど
でも、魔力はお強いんでしょう?

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 21:22:43.24 ID:haejNudL0.net
ピロロは一応攻撃呪文も少なくともヒャダインくらいは使えるみたいだし
キルトラップを仕掛けたりバーンとダイの戦いを見ながら
異空間のキルバーン人形を操ってアバンと戦わせたり
自分の戦闘以外の面でかなり凄いことをやってはいたな

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 21:24:51.49 ID:iSVR5/FQa.net
ダイを呼んでた頃はそういう予想とか全然せずに読んでたわ…

というか、予想でもしてないと次の展開が心構え的にきついよなーと予想されるような、
よっぽどショッキングなことがわかりきってるR18作品でも見るんでもないとそんな見方しないわ、俺
そういうのが無粋とかつまらないと感じるタイプだわ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 21:27:17.42 ID:ZO2eA1Nir.net
あれ人形だけでハドラーくらいの強さあんのか?

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 21:29:15.96 ID:mvphmszR0.net
ダイの半分以下の実力のアバンに負けてるから超魔ハドラーほどじゃない
罠を使ってくるから危険

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 21:29:20.08 ID:iSVR5/FQa.net
ハドラーにぶっ飛ばされる姿しか想像できない
それもまったくの初期ハドラーにグーパンでぼこーって

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 21:32:24.45 ID:i/a8+0WU0.net
ミストバーンは、バーンの分身というところまでは当てやすい
そういうほのめかしを露骨に作中でもやっているから
だけど、凍れる時の秘法の設定までは読めない

ひぐらしのなく頃にの鬼隠し編が信頼できない語り手の手法を使っていることは
予想できても雛見沢症候群までは予期できないのと同じで

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 21:34:27.32 ID:9vZdzI390.net
>>485
なくてよかったわ
そんなパート2読みたくない
ダイ大は真バーン倒して完結が一番綺麗で素晴らしい

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 21:40:48.60 ID:i/a8+0WU0.net
漫画は打ち切りではないんだよね?
終盤の竜魔人化でアンケート1位を取ってるってことは

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 21:44:13.45 ID:aT5B9z6C0.net
一番予想外だったのがゴメちゃんなんだよなあ個人的には

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 21:44:21.75 ID:GhuKCNKL0.net
しかし慎重なバーンが自分の一番大切な身体を
よく保険もなしに他人に預けようって気になったな

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 21:46:30.96 ID:IYG/OU7SM.net
ぐわああああああああああああああああ

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 21:47:49.09 ID:9vZdzI390.net
最終形態バーンだけは頂けなかった
子供ながらに「FFのラスボスかよ」と突っ込んで萎えたもんだ

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 21:53:44.21 ID:aT5B9z6C0.net
あの頃のFFのラスボスでバーンとミストバーンぽいのって誰がいたんだ?

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 21:55:19.32 ID:GhuKCNKL0.net
ゼムスとゴルベーザ的な
もしくはガストラとケフカかな?

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 22:04:40.85 ID:9vZdzI390.net
セフィロス第一携帯だよタコ!

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 22:07:43.53 ID:2Tq5n0uu0.net
>>617
バーン様も内心ダセえと思ってたから、ギリギリまで避けたかったんだよ
しかも二度と元の姿に戻れないし

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 22:11:06.99 ID:uoknPhsk0.net
>>614
ゴメちゃんは初期から伏線を仕込んでいたぞ。
邪悪な意思を受けない→魔物ではない。
ゴメちゃんがいると奇跡を度々起こす。
記憶を失ったダイが「友達になってよ」と話しかける(ゴメちゃんが叶えた最初の願い)

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 22:12:11.22 ID:aT5B9z6C0.net
ダイ大ラストバトルやってた頃にFF7あったかなあ?
しかもセフィロスあれ自分の体を部下に預けたりもしてないし、どっちかというとデスピサロが一番近いしで

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 22:12:35.68 ID:WvXcZe+40.net
城の壁に穴開いて吹き飛ぶほどの攻撃まともに食らって
吹き飛ばされる訳でもなくその場にうつぶせに倒れてるだけなの草

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 22:18:13.17 ID:PMVVxPjq0.net
次回はまぞっほ回だけど激しい戦闘シーンとかならともかく
名台詞を言うシーンって基本的に原作を超えられないよな
各々が脳内で最高の言い方とかを作り上げちゃってるし
そこの言い方はそうじゃねぇだろ的な文句が出そう

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 22:19:30.31 ID:haejNudL0.net
>>623
wikiで調べてみたらFF7が発売されたのは1997年1月だそうだ
ダイ大が最終回を迎えてもう少ししてからみたいね

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 22:25:19.37 ID:OE2wIfdW0.net
まぞっほはスイカ畑に水やってる加持さんだな

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 22:28:03.95 ID:WvXcZe+40.net
最初のは途中で終わったみたいだけど
リメイクやる以上完結までやるんだよな
原作そんな知らんけど4クールで終われる?

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 22:33:11.32 ID:BpT1ZUA50.net
>>628
スタッフは完結までやるつもりで作っていると思う
ただ原作は37巻まであってな、旧作アニメなんて序盤から中盤に入るあたりの
名場面がこれから増えてくるという場所で終わっているから・・・
とてもじゃないけど4クールじゃ終わらないんじゃないかなぁ?

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 22:35:07.70 ID:oCqm7IMq0.net
前スレのやつ。やはりテンプレに入れてもいいかもな

Q.旧アニメはなんで打ち切られたの?
A.当時のTBSがバラエティ番組を強化したくて当時の番組を大量に終わらせたからです
 旧アニメ自体は商業的に好調で、放送期間の延長も計画されていましたが、土壇場でそれがなかったことになったため打ち切りエンドになってしまいました

Q.新アニメは最後までやるの?
A.最後までやる予定ですが、さすがに大爆死してしまうと分かりません
 テレビ局はアニメ関連ではかなり信頼のおけるテレビ東京であるため、旧アニメと同じ轍は踏まないと見て良いと思います

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 22:35:26.56 ID:GhuKCNKL0.net
2クールでバラン編の終わりまではいきそう

ジョジョ1部2部のアニメも12巻2クールペースだったし、普通だな

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 22:40:02.97 ID:iSVR5/FQa.net
いや、そこはシリーズ構成(かな?)が決めるんじゃないか?
枠がもうはっきり4クールって決まってて、その枠内で完結させるって決めてたらそうなるように構成するはず

完結させる意気込みや発言は見られるけど、それがどういった形かは謎なはず
いつまでやるのかとか、どの程度の長さで完結までいくつもりなのかとか細かいことは

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 22:44:46.66 ID:2Tq5n0uu0.net
東映の長期枠アニメは基本4クール(1年)契約
とりあえずまず1年分の放送は確定、
2年目を放送継続するかどうかは商業的その他諸々で判断して
GOサインが出れば契約更新

旧アニメ版も打ち切りだけど、契約上は最初の1年放送契約を満了して終了
(本当は2年目更新する予定だった)

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 22:44:48.29 ID:BpT1ZUA50.net
>>632
予定は決まっているだろうけど、予定はあくまで予定だからなぁ
TV局や制作会社だって慈善事業じゃないから利益にならなさそうだったら打ち切ったり巻くしかないし
逆に想定以上に利益になりそうならば引き延ばしにかかるかもしれない

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 22:44:51.29 ID:WvXcZe+40.net
>>629
37巻か
からくりサーカスみたいに重要な部分全カットで無理矢理やらなきゃいいが・・・

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 22:50:04.42 ID:9vZdzI390.net
グッズとかゲームとか関連品がどんだけ売れるかだ
GS美神なんて数字すげえよかったけどグッズが作りづらくてそっちの数字を伸ばせなくて終わりになったんだから

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 22:52:57.88 ID:iSVR5/FQa.net
その点ママレード・ボーイはすげーよなー!
あのロボットとかメダイユとか全部アニオリじゃないっけ?
あの内容でGBやSFCでゲームも出てるし

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 22:54:19.05 ID:VBLll7Yh0.net
>>631
今のペースじゃそれはありえんだろ
ヒュンケル編が14話か15話までだぞ?
バラン編までで3クールってとこだろう

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 22:54:42.24 ID:2Tq5n0uu0.net
>>637
内容は完全なる昼ドラだったなw あれを日曜朝に放送する暴挙

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 22:58:47.31 ID:+PREurRf0.net
>>626
ダイ最終回ってその年の2月とか3月じゃなかったっけ?
受験終わってジャンプ買いだしたらいきなりダイやらスラダンやら終わった記憶が…違ったらごめん

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 23:02:24.14 ID:XGUIGuZL0.net
>>597
ゴッドメディスンにそんなボスキャラいたなぁ

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 23:06:45.27 ID:zHBqwuyO0.net
37巻だから普通に2年間だろ
まともに作れば100話は絶対に超える

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 23:06:56.77 ID:haejNudL0.net
>>640
wikiによればダイ大の発表期間は1989年第45号 - 1996年第52号だそうだ

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 23:07:03.21 ID:XGUIGuZL0.net
>>628
正直8でも足りん、つかからくりサーカスとか封神演義とかと同じに見えるかね?

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 23:10:59.93 ID:zHBqwuyO0.net
>>644
今のペースだと詰めればぴったり8クール位だよ
1巻を3話弱だから
後半は戦闘が多いからもっと時間を稼げる

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 23:15:31.59 ID:vMnpoHTV0.net
邪悪な意思を受けないといえば…

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 23:18:52.40 ID:2Tq5n0uu0.net
文庫版が全22巻で5話で1巻目が終わり
現在9話で2巻目の4分の3を消化、次回でおそらく2巻目を消化するので
5話=1巻分と単純計算するなら、全22巻で110話になる

どっちみち100話以上(8クール以上)は確実に要るな

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 23:22:39.93 ID:C2rHU/hj0.net
邪悪なる意思よ退け!マホカトーーーーーール!!!!

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 23:23:41.85 ID:zHBqwuyO0.net
>>647
あ、そっちの計算か
単行本だと単純計算で36巻×3話で108
本当は37巻だけど、カッとするシーン(例 パフパフ等)があるからギリギリ100話位でも可能
>>633が本当だとすると2年やってくれれば完結出来る

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 23:24:40.14 ID:+PREurRf0.net
>>643
わざわざありがとう。FF7発売の記憶のほうが一年間違っていたようだ

ダイ大は旧アニメ終了まで見てて、受験が終わってジャンプ読み始めたらあの人生きてるわこの人衣装違うわで混乱した思い出
今ちまちまジャンプラで読み進めてようやく鬼岩城まできたとこ

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 23:31:56.12 ID:5d4bb+ce0.net
FF7は発売前のCMでワクワクしたなあ
その1ヶ月ほど前にスーファミ版ドラクエ3の発売もあったし

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 23:33:20.26 ID:zHBqwuyO0.net
丸っきりスレチだな
FF7はPS5で完全版が出るまで気長に待つ事にする

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 23:36:54.45 ID:H79EMA940.net
>>627
大人はさ、ズルいくらいがちょうどいいのさ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 23:43:21.18 ID:C2rHU/hj0.net
実際大人がルールルールうるさいくせにまともな大人なんてほとんどいないのが驚いた。職場以外でもまともな社会人がいないのはな...

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 23:55:57.27 ID:73FU7exSa.net
お前らなら知ってると思うがスーファミのFF6のじっしゃCMめちや良かったよな
ティナの人はレオナも似合いそう

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 00:04:46.77 ID:winste7S0.net
>>6見てると14話か15話でヒュンケル倒すかな
ギリギリ年内でヒュンケル倒すかどうか

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 00:08:47.27 ID:ta28XW9l0.net
年内は多分13話までだよね
>>7によれば12話でライデインの名前まで出てくるみたいだし
13話か14話にはヒュンケル撃破までいかないかな

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 00:29:37.60 ID:i5nfyk9x0.net
円盤が13話までだからそこでヒュンケル戦終了なんだろうけど
ちょっと駆け足すぎる

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 00:31:45.78 ID:UUtx0EPS0.net
鼻水が汚ねぇって毎回思っちゃう。。。

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 00:35:42.69 ID:nvRabSfd0.net
>>658
クロコダイン編も4話消化だからまぁそんなもんだろ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 00:38:09.88 ID:0yV23zak0.net
年内はブラッディスクライドを食らってダイが気絶したくらいで終わりでない?

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 00:42:52.25 ID:xQdGxWtQ0.net
ゴーストスイーパーの二次創作が一大ジャンルだった時期あったが
仮にリメイクされたとして、いまさら横島のキャラがウケるかは疑問だ

似通ってるキャラであろうポップモナー

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 01:02:11.01 ID:jQSoUr7C0.net
鬼滅でのポップポジって言われてる(俺は見てないので知らんけど)ゼンイツってキャラがランク1位だったらしいんで
疑問に思うぐらい人気はでないって事はないんじゃねえか?
少なくとも連載当事よりネット以降現在まででの2次創作(腐含む)や投票でポップ1位以外見たことねえし

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 01:12:03.55 ID:yLUrwuTPM.net
ポップはよく類似キャラに横島を上げられるが
原作で美神が言ってた様に横島は基本煩悩が力の源であらゆる女に見境なく命かけるのも女の為ってのが横島のキャラ
ポップはスケベだが基本マァム一途で年下のダイという親友の為に命を投げ出すのも厭わないのがポップ
まあどっちもヘタレから最強格ってのは似てるが

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 01:27:57.10 ID:Y17Fkfzvr.net
マトリフがバダックの爆弾にデザインがダサいからボツっていうシーンだけはメタ的にはカットしちゃいけないシーンだよなw

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 01:46:49.34 ID:yLUrwuTPM.net
我妻善逸
臆病者で女好きで騒がしい、ヘタレ問題児
ところかまわず涙と鼻水を撒き散らす
そのままポップの紹介文でも通用するなw

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 01:49:23.85 ID:nJFwMHTl0.net
要するにうっかり八兵衛系のキャラってことだろ
ポップはそこから勇者と肩並べるレベルに成長したけど

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 02:03:59.40 ID:nJFwMHTl0.net
ところでマァムはパーティーの母ちゃん的ポジションだったらしいけど実際はクロコダインが年長者の包容力という形でそのポジションやってたように思う

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 02:21:20.88 ID:i5nfyk9x0.net
善逸とポップが似てるって言うんで後追いで鬼滅読んだけどそうは思えなかった
まぁ類似点はいくつかあるっちゃあるね程度でしか無い
ファンの層も全然違うんじゃ無いかなぁ
とりあえず善逸は男受けはポップよりも悪いと思う
ポップの男ファンって自分と共感できるところがあるからポップも好きだと思うんだけど
そういう人たちが果たして善逸にポップと同じように共感できるか?
逆にポップに善逸ほどの女受け、幼児受けは無理だとも感じる
あそこまで女性子供好み全開なギャグ要素はポップには無い
それに新アニメはギャグ描写削る方針だしね

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 02:30:00.90 ID:sU2zztP9d.net
マァムはお色気要員

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 03:03:11.22 ID:bggbRc880.net
最近でポップに似てるキャラなら善逸よりもガンダムビルドダイバーズRe:riseのカザミかなあ
女好きとかスケベ要素はないけどね

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 03:08:31.48 ID:nvRabSfd0.net
マァムは横っ面をはたく勝利の女神

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 03:27:02.83 ID:9F5HXulK0.net
クリフとはなんとなくポップっぽい

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 03:36:29.65 ID:XWAlQp7r0.net
>>659
ヒムもしっかり鼻水垂らすから最後まで楽しんでくれ

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 03:41:46.26 ID:XWAlQp7r0.net
>>668
離脱してた期間もあるしな

>>671
カザミは悪い意味で馬鹿でしかも自己中などうしようもない奴だったが後半から見事に化けたキャラの1人だな
本編の評価同様に後半が熱い良キャラだった

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 03:46:14.57 ID:bf3/NxNhd.net
ポップの人気はメドローアのかっこよさも大きいよな

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 04:30:19.05 ID:sU2zztP9d.net
鼻水顔芸はギャグが少ないダイ大の貴重なギャグパートやぞ

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 04:34:35.88 ID:vtHzgEHG0.net
一番の渾身の鼻水芸はバルジ島でヒュンケルがお暇様抱っこで現れた時のハドラー
髪型オールバックにしてイメチェンして、流石にもう鼻水芸はやらなくなったかと思ったらこれだよ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 04:36:06.77 ID:sU2zztP9d.net
ハドラー様は小物感あったからこそ後半の武人化が活きたから……

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 06:19:04.48 ID:Xv8Vh3TKa.net
>>667
ポップって初登場時点でメラゾーマ使えるんだから
初期の横島とかうっかり八兵衛とは全然違うと思う

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 06:31:18.34 ID:NVZqZBHua.net
正直メラゾーマ覚えるの早すぎない

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 06:38:49.09 ID:qxFKbWKo0.net
最初からメラゾーマ使える火力持ちなのに何でそんなビビってんのか分からんぐらいだよね

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 06:39:56.07 ID:N1t/o2wl0.net
>>682
それじゃお前
拳銃渡してあげるからサバンナでライオンと戦ってくれば?

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 06:41:33.62 ID:jQSoUr7C0.net
アバン曰く本腰入れて修行してこなかったのにメラゾーマ
本腰入れてからはキルバーン曰くダイ以上の成長度
ひょっとしてポップて天才なんじゃないだろうか(´・ω・`)

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 06:48:45.00 ID:c6kyKsCP0.net
いやメラゾーマいうてもこのダイの世界て
ギラ>イオ>メラで、さらに威力が魔法力に依存らしいから下手したら魔法力高いギラ>魔法力無いメラゾーマとかだろ

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 07:01:01.63 ID:N1t/o2wl0.net
そもそも魔法力の超高いメラ>>>>>魔法力が高いベギラゴン、イオナズンなんですがw

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 07:09:46.41 ID:qxFKbWKo0.net
いやけど、今ダイ大のゲームとか出ればポップの安定した戦力に拝みたくなるぜ?
ダイは紋章がイベント戦しか出ないだろうぜ? あれ強すぎるし。
雑魚狩りならメラミ連打でいけるポップさん

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 07:10:58.26 ID:eqjxboxqd.net
バーンのメラゾーマだと地球より大きいからな

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 07:14:46.98 ID:bDv1urOd0.net
そういえばカイザーフェニックスあんまり強い印象ないな
メラの方がインパクトあるね。

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 07:18:10.72 ID:F6Lfkn3u0.net
なぜか二発撃たれても炎の中からほぼ無傷で出てきて反撃してたからな
メラゾーマ弾いたメラの方が印象残ってる人は間違いなく多いだろうな

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 07:39:04.37 ID:OquTOQ33r.net
バーンがメラガイアー使ったらどうなるんや

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 07:53:50.52 ID:qxFKbWKo0.net
その問いはギラグレイドとかマヒャドデスとかマダンテ使ったらどうなるかと同じで答えがでない

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 08:22:17.46 ID:vqX273ZLa.net
原作完結してから原作完結記念とかで旧アニメのスタッフと全く同じキャストでリメイクしてほしかったな
そうしたら旧アニメよりもっとテンポよく、偽勇者のシーンとかも入れずに全く原作通りに作れたろうに

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 08:30:05.54 ID:0QNm3lwl0.net
>>692
今のはマヒャドデスではないマヒャデドスどす

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 08:46:29.29 ID:J4EaBuxHM.net
>>673
クソフトでございます

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 08:53:53.64 ID:Lvodi4c9d.net
バーン様もイオ系をグミ撃ちみたいに連発して一発一発がイオナズン級と言われてる

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 08:57:03.16 ID:9F5HXulK0.net
クリフトってやっぱ糞なイメージしかないんかw
自分はFCの時からクリフトには天罰の杖常に携帯させてたから、超有能なイメージしかないわ
回復も攻撃も出来て有能
噂に聞くザラキとかも、天罰の杖ガンガン使ってくれてたから殆ど見たことないし

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 09:05:44.96 ID:+apjplLfd.net
アリーナ勇者マーニャクリフト
だったな

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 09:20:42.77 ID:qxFKbWKo0.net
薄い本の組み合わせの話かと

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 09:32:03.70 ID:Ntp55XW9M.net
女勇者はアフロのくせにかわいい

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 10:04:19.19 ID:5KFsHOSaa.net
>>680
よく初期ポップがメラゾーマ使えること引き合いに出されるんだがあれはマジカルブースターのおかげなんじゃないかね

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 10:05:04.82 ID:YS2tqgvJ0.net
要所要所で、特に終盤にたっぷり間を使ってちゃんと演出してくれるなら今駆け足でも全然いい

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 10:05:53.40 ID:9F5HXulK0.net
>>701
マジカルブースターって呪文の威力を上げる効果で、
使えない呪文を使えるようにはならないと思う

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 10:08:45.23 ID:m8IRNvmud.net
今のはメラではない、メラゾーマだ

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 10:13:21.62 ID:/Z6XC3fl0.net
>>682
ダイのボスキャラは魔法効かないのがデフォだから
メラゾーマ程度じゃ特に優位に立てんぞ

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 10:16:29.09 ID:XPSddr5wa.net
トルネコよトルネコ
トルネコの茶風林と億泰の高木渉は「原作で聞いた声」を体験したわ
トルネコ使わんかい

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 10:22:22.21 ID:PbagC8bI0.net
>>703
メラッゾーマ!!ゴォォォォ!
(ホントはメラだけどな)

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 10:24:40.83 ID:X8GQ5kzQ0.net
トルネコは不思議のダンジョンシリーズで知名度ぐんと上がったよな

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 10:52:16.84 ID:1hD96nHQ0.net
トルネコは うまのふんをてにとって みさだめた。
*「うおっぷ!これは たまらん!」

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 11:25:49.89 ID:XWAlQp7r0.net
>>693
できるわけないだろ、現実見ろ

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 11:27:37.42 ID:XWAlQp7r0.net
>>706
こいつも何を言ってるのか意味が分からん
何でダイ大にトルネコが出てくるんだ

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 11:28:40.31 ID:sU2zztP9d.net
ところでダイ大のアプリいつ出るの?

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 11:35:24.57 ID:+apjplLfd.net
来年

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 11:43:57.70 ID:XPSddr5wa.net
>>711
その上でドラクエのキャラ誰使うか話してるからだぞ
日本語がだめなのかさかのぼることしないのかどちら

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 11:54:24.04 ID:bDv1urOd0.net
あれ?ケンコバと三条の対談消された?

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 13:04:29.95 ID:/rUImDTCd.net
>>405
ていうか自分の部下が上司の名前を一部に持ってる時点でおかしいよな
肉親関係か分身か、何かしらの関係は疑ってかかるはず
ハドラーも改造されてるときに
「何となく知ってた」って言ってたけど

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 13:19:39.20 ID:qxFKbWKo0.net
自分の主君と同格の女神の名前を名乗っている魚座の聖闘士

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 13:26:48.91 ID:+2dy++7a0.net
>>405
バーンに復活させてもらった際、この者を余の代理として置いておく。と言ったんだろう。

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 13:41:32.19 ID:LrlIwyi0p.net
でも小学生の時、ミストバーンやキルバーンという名前見て正体とか考察してたか?俺はしてなかった。

今の小学生はライブ感とかじゃなく小賢しく矛盾点をグチグチ言いながらアニメとか見るんだろうか。プリキュアがんばえーくらいの気楽さでダイを楽しんで欲しい。

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 13:54:57.58 ID:HQZab19a0.net
名前が出た時点でミストバーンはバーンと深い関わりがあるんだろうなとは思ってたぞ

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 13:58:00.77 ID:akSH9XL+0.net
俺もクロコダインはダイと深いかかわりがあるんだろうなとは思ってた

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 14:00:36.38 ID:N1t/o2wl0.net
クロコダインってダイのお父さんってこと?
だからモンスター島なのか

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 14:05:33.71 ID:+apjplLfd.net
>>717
ポップとアフロディーテは同じ声優だったな

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 14:13:01.38 ID:AE5OR5Tj0.net
東映のアニメはだいたい青二プロの声優使うのでよく被る

ジャンプアニメではバット(青年)、シュナイダー、切出翔、飛燕とか

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 14:32:56.26 ID:9vZm1ebPa.net
>>719
周りは皆なにかしら感づいてたわ
小賢しいとか他人を批難する前に自分が頭空っぽで見てるだけなのに気づけ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 14:37:13.24 ID:qxFKbWKo0.net
ダイのゲーム早いとこやりたいなあ。多分ゲームだとポップ、マァムが使い勝手良くてダイがイベントバトルしか強くないような気がしてる

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 14:37:58.23 ID:TM2Zkh860.net
まぁ、流石にバーンとミストバーンはあからさま過ぎるからなw
正確に正体が見抜けた人は少ないだろうけど、無関係だとは思わんだろう

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 14:38:41.86 ID:gbdtuP5b0.net
>>581
人の心とはなんぞや?
単に理性の事なら軍団長クラス以上は全員。
人間臭さで言えばザボエラやハドラーも人の心を持ってるように思う。

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 14:40:43.22 ID:9KAV5n8Dd.net
最初はジジとキルとミストで三体合体六変化するのかと思ってたよ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 14:47:47.05 ID:vqX273ZLa.net
>>728
他人の為に自分を犠牲にできる心
を「人の心」とするならやはりバランも持ってるよな
本人が気づかないだけで

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 14:48:12.34 ID:eVowzI1t0.net
名前にバーンて付けたのは読者へのヒントだろうが設定的にミストは正体ばれるのスゲー嫌がってるのに
なぜバーンと付けたのかw そのままミストでよかっただろ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 14:56:58.04 ID:qxFKbWKo0.net
バーンて名前は魔界では多い可能性もあったのでは?
山田とか田中とか藤田ぐらいには

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 14:59:32.36 ID:N1t/o2wl0.net
霧佐藤、殺佐藤

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 15:10:11.65 ID:akSH9XL+0.net
ゼノギアスでシャーカーンの後にカーンが出てきた時には
何か関係があると思っていました

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 15:12:18.78 ID:/U+rVCE80.net
ダイ連載してた時に小学生って今アラフォーなんだから
いい歳こいて平日の真昼間からレスバとかすんなよ……

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 15:21:08.33 ID:winste7S0.net
>>731
「バーンの名を賜った忠臣」という体でキルバーンと対になるようにつけたんじゃね

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 15:30:21.69 ID:6m2BmsgAd.net
子供の頃はバーンとバランにも何か関わりがあると思ってました(小声)
だって名前一文字しか違わないし…

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 15:51:07.43 ID:akSH9XL+0.net
バロン「せやな」

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 16:12:32.96 ID:ldPRCflzr.net
アバン「」

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 16:13:11.22 ID:VpbxljS6p.net
魔界の一族とかだと思ってた
同級生にも苗字被りいっぱいいたし

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 16:44:28.14 ID:XWAlQp7r0.net
>>730
バーンも「悲しいかな、心が人間に近すぎたな…」って言ってるんだよな

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 16:46:31.49 ID:winste7S0.net
そんなバーンが敗れたのは人の心(魂の絆)なんだけどな

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 16:57:25.72 ID:QGCJWfwYM.net
ンで終わり名前率高いな

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 16:59:11.55 ID:EHnGWsCar.net
バーンとミストバーンは流石に何か関係があると思った人は多いだろうけど名前だけでどこまで察せるかと詳しいことまで予想するか敢えて考えないかは人それぞれかな

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 17:05:02.46 ID:ldPRCflzr.net
キルバーンもミストバーンも素顔を隠し持ってたしな
何かしら重要な意味があるとは思ってたよ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 17:17:56.68 ID:IsUAcFRua.net
明日のダイ好きTVに作曲の林ゆうきさん出るから
ドラクエの曲は使わないんですか?の質問が出る方に1バーンG

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 17:19:35.91 ID:gL2IdKTWa.net
も〜〜〜そういう嫌がらせみたいなのハタから見てるだけで胃が痛くなるよ
あぁヤダヤダ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 17:20:20.88 ID:TM2Zkh860.net
海外の反応見ていると面白いなw
さすがに次回でポップが参戦してくることは多くの人が察しているみたいだけど
ザボエラの策略に憤りながら、ダイとマァムだけでは勝てない。もう一人必要なんだって感じの意見が結構ある

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 17:26:25.40 ID:gL2IdKTWa.net
でもなーーー
ドラクエシリーズともっと連携しねーの?みたいなもどかしさは感じるんだよな

なんか最近、ローソン、ドラクエとコラボ多くね?
うち、近所にローソンあるからよく行くんだけどさ
ちょっと前はなんかクジかなんかやってて
今日も店内BGMで定番の序曲とかかかってたんだけどさ、ドラクエの奴

あれ聞いてもドラクエは連想しても、ダイは連想できないんだよなー

あれはあれで、新ダイの空気感とか世界観でいいのかもしれないけど、
ドラクエっぽい空気もっと出して一緒に盛り上げてきゃいいのに、みたいな
ダイもドラクエシリーズの仲間ですよー、ダイからドラクエ本編にも興味持ってみてねー、
ドラクエ好きな人、ダイのことも応援してねー、みたいな両方から両方盛り上げ合う的なさ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 17:29:32.14 ID:gL2IdKTWa.net
もっと言うと、そもそも俺の県じゃ放送してないんだよ、これで盛り上がるかよ、バカヤローーーーって心境だけど
(こことかネットの中では盛り上がりがあるかもしれないけど、俺の周囲に盛り上がる要素はない…!放送してない!)

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 17:33:45.43 ID:qxFKbWKo0.net
海外の未読さんらにはバランがダイの親とかキルバーンよりピエロのが重要とかパッと見で見当つくだろうか?
だがつけてもゴメちゃんの正体は予想出来まいて

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 17:36:56.64 ID:TM2Zkh860.net
>>751
国内・海外問わずゴメちゃん何者!?
って意見はたまに見るけど、正体はまずわからんよなぁw
初期の方から不思議なスライムだって言うのはわかるけどさぁ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 17:45:52.01 ID:NrKizjcm0.net
新装版読んでるんだけど4軍団長ミーティングのシーンバッサリカットされそうな気がしてる

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 17:49:44.19 ID:N1t/o2wl0.net
ゴメちゃんがドラゴンボールだなんて伏線はまだ無いでしょ
せいぜいモンスターではなさそうな特別なものくらいしか想像できない

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 17:53:06.89 ID:eJlx3bRR0.net
>>753
軍団長の揃い踏みのシーンはさすがにカットされないでしょう
バランが初登場するし
大幅カットされそうなのはロモスの船長とバダックだろうな

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 17:54:29.36 ID:winste7S0.net
>>755
フレイザードとミストバーンも初の顔見せなんですが

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 17:57:11.76 ID:eJlx3bRR0.net
>>756
その中でもバランは特に重要だからカットする必要ないしな
フレイザードが動くとこ早く見たいわ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 17:58:12.22 ID:MAoKGcYi0.net
初登場時にキルバーンとピロロの本当の関係に見当がつくかどうかは予想というより想像力の問題かな
そのまま何の説明もなく主人と使い魔の関係で最後まで行っても通せるところだし

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 18:03:57.86 ID:bf3/NxNhd.net
レオナがマァムに絡み酒するシーンはカットしないで欲しいね

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 18:05:59.76 ID:XM95CyAW0.net
キルバーンって結局一度も暗殺に成功したシーンが無いまま終わったよな

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 18:06:14.69 ID:m9JDv8cF0.net
>>746
今までダイ好きTVはログインして見ていたけど今回はログインもコメントもしないで観るわ
こういう放送だと称賛コメントしか来ないだろうし称賛されているという既成事実化するために呼んだんだろうな

つーか豊永さん呼んで欲しいわ
豊永さんお忙しいだろうけどダイ愛強いのわかるから熱く語って欲しい

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 18:23:23.20 ID:XWAlQp7r0.net
>>753
むしろそこをカットする理由が知りたいわ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 18:31:37.02 ID:qxFKbWKo0.net
>>752 ほぼほぼノーヒントだしねあれ。いつか未読の人にゴメちゃんについて聞かれたらルビスの化身とか黄金竜の鱗とかテキトー答えっかなあ。

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 18:38:42.61 ID:TM2Zkh860.net
とりあえず初見さんにはダイとゴメちゃんが2大謎って感じだろうからなww

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 18:58:45.50 ID:9sKUGAI/0.net
>>760
有能ではあるんだがな
まあシグマとジャミラスしか倒せてないメドローアみたいなもんだな

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 18:59:23.30 ID:V+EQJhMyr.net
>>763
ケンコバとの対談でも三条先生は(なんで不思議な力があるかを)納得行く形にしたっていうことであーなったみたいだから、
ミストバーンやキルバーンとかと違って最初から正体をあそこまで決めていたとは思えないんだよな

作者ですら決定してなかったことなんだから当てるのは無理だw

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 19:05:44.42 ID:n8JtoTeB0.net
>>760
だって極力味方は死なない作品だから
バランはパパス枠

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 19:14:12.98 ID:TM2Zkh860.net
一応ドラクエだしなぁ
ドラクエで死亡による永久離脱なんてほとんどいないし
そういうのはFFの領分という感じだな

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 19:17:29.38 ID:RjE5lKEoM.net
味方に死人少なすぎだろとは思う
バランだけって

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 19:21:04.76 ID:akSH9XL+0.net
FFの領分

違うな
小説版では仲間死ぬしダイよりよっぽどドラクエしてるロト紋でも死ぬ
ドラクエだからじゃなくジャンプだからなのだよ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 19:21:15.70 ID:N1t/o2wl0.net
>>769
ホルキンス、パプニカの王と王妃、フレイザードに殺されたオーザム最強の兵士

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 19:22:01.09 ID:MAoKGcYi0.net
アバン復活は途中で決めたことだそうでポップですら死なせたままにすることも考えてたらしいから
味方の死者が少なかったのは半ば結果的にそうなったみたいなところもあるけどね

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 19:24:24.68 ID:TM2Zkh860.net
>>769
まぁ、死と言っていいかは微妙だけどいなくなってしまった存在でゴメちゃん
死んだけど生き返った組でポップ・ラーハルト
生きてはいるけど行方不明なダイ
といるから被害が少ない感はあまりないけどな
・・・バーンパレス内でのポップもそうだけど、ヒュンケルとか2〜3回死んでもおかしくないというか生きているのがおかしいレベルだし

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 19:28:03.67 ID:1hD96nHQ0.net
アバン()…死んだけど身代わりアイテムで復活
ポップ()…死んだけど竜の血で復活
ヒュンケル()…紫龍ばりに死なない
クロコダイン()…鋼の肉体が取り柄で死なない
ダイ…一応死にかけた事はある
レオナ…禁呪法で死にかけた

死にかけた事ないのはマァム位か?
まあ身体乗っ取られたりピンチには遭ってるけど

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 19:28:11.00 ID:gL2IdKTWa.net
男塾ばりに死んだと思ったらじつは生きていた……!じゃなかったっけ?と思ったが、
あぁ、ガラフとかエアリスとかか

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 19:29:29.44 ID:1hD96nHQ0.net
すまん、クロコダインは一応死んでたな
蘇生液で運良く生き返ったんだった

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 19:32:17.16 ID:MAoKGcYi0.net
>>774
例えに一輝でなく紫龍を選ぶのが何ともw

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 19:32:50.66 ID:9sKUGAI/0.net
キャラの死はメリット・デメリットあるからなぁ
ドラゴンボールの設定は当時は画期的だったんじゃないかな
殺すことで盛り上げられるし、そこからボール探しの動機付けもできて一石二鳥

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 19:35:09.01 ID:qxFKbWKo0.net
画面に映ってないとこで一般人かなり死んでるはずなんだがなあ。それなりにクエストこなしながら最後まで生き残ってた偽勇者組すげーわ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 19:41:17.28 ID:eJlx3bRR0.net
アニメでは裁判にかけると言ってたけどテムジンとバロンはさすがに死罪だろうな

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 19:47:15.96 ID:n8JtoTeB0.net
ラーハルトの最早、目が見えん
の後に魔力炉で見えてるのも大概ギャグだよな

ただの血糊かよ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 19:50:04.76 ID:f9PMN4d70.net
来年1月からアニマックスで旧ダイの大冒険放送開始するんだな
滅茶苦茶嬉しい!!!!!
しかも劇場版3作も一緒にやってくれるなんて最高過ぎるぜ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 19:57:37.28 ID:NrKizjcm0.net
>>776
原作読むまでザオリクだと思ってました

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 20:05:38.68 ID:akSH9XL+0.net
アバンのしるし商品化希望してたこないだの奴喜べ
12月にゲーセンの景品で出るとよ
ジャンプ50周年のと違って鎖がヒモになってるけど

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 20:11:21.79 ID:+apjplLfd.net
紫龍も一輝バリに不死鳥だからな
初戦でいきなり心臓止まってせっかく拾った命を聖衣直すためにまた落としかけて蟹座に即死技食らってあわや一撃死。と思ったら山羊座に道連れ技仕掛けて今度こそ死んだと思ったら空から降ってくるしw
まあヒュンケル声優は一輝なんですけどね

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 20:22:05.65 ID:1XwuYtlr0.net
>>781
回復したんじゃなかったっけ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 20:22:16.37 ID:d4se0EKc0.net
ミスト(霧)キル(殺る)っていう単語を認識している年齢かどうかで
ミストバーンやキルバーンの名前を見て正体を閃くかどうかが変わってくる気がする

そして、この漫画が主ターゲットにしているであろう
小学校低学年はどっちの英単語も知らない

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 20:25:31.11 ID:u0CfgUuG0.net
>>785
ブレイザード戦で地獄の淵から甦ってきたみたいなセリフまわしの時まんま一輝じゃんて笑ったしw

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 20:30:28.66 ID:qxFKbWKo0.net
他の漫画やゲームなんかで余計な知識は入ってきてたからなあ。 キルなんて言葉はどこにでもあったしミストドラゴンとか

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 20:32:45.84 ID:gL2IdKTWa.net
原作が古いだけに、
役者さんにも厳めしい台詞のとこだけは、
少し古臭い演技じみた、時代劇のように持って回った言い回しでやってほしいのう…

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 20:44:10.45 ID:nJFwMHTl0.net
>>788
フッ、人の心につけこんで汚い勝利を収める三下が他人を卑怯者呼ばわりとは笑止千万!!
お前ごときに名乗るほど安っぽい名前は持ち合わせてはいないが…倒された相手の名も知らずにあの世へ逝かせるのもまた不憫
耳の穴をかっぽじってよく聞けオレの名を!

不死騎団長ヒュンケル!地獄の果てよりまたもや舞い戻って来たわ!!

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 20:46:21.31 ID:gL2IdKTWa.net
それ違う兄さんや

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 20:47:58.87 ID:9sKUGAI/0.net
キルソードはヒュンケル似合いそう

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 20:49:04.32 ID:1XwuYtlr0.net
ヒュンケルはどっちかっていうと不思議団長だな
不思議な生命力で死なないんだ
そりゃマキシマムさんもびっくりやわ

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 20:52:39.61 ID:fq85jO4g0.net
キルバーンは死神なんだから誰か殺して欲しかったな
手柄といえば真魔剛竜剣の切れ味を鈍らせたぐらい

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 20:54:20.79 ID:Wj3zBdWea.net
大魔王バーン並の強さだわ
川崎フロンターレ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 20:54:24.23 ID:gL2IdKTWa.net
不思議団長、バーンのとこよりも、フーマかサイコのとこにでも就職した方がよさそうな団長だな

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 20:54:42.65 ID:bqZZ9wmg0.net
死んだと見せて生きてる展開がFF4と被るんだよな

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 20:58:00.40 ID:fq85jO4g0.net
バーンの本来の寿命はどれぐらいなんだろう
普通の魔族と同じく1000年程度だとしたら
次の皆既日食まで人間で言うところの20代→50代並に老けそう

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 20:58:49.07 ID:MAoKGcYi0.net
でもキルバーンは本来ヴェルザーの部下だということを考えると
別にバランやポップを殺せなくても良かったのかも

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 21:01:09.11 ID:1XwuYtlr0.net
>>799
全盛期の姿を日食の度に封印してるんだからジジイの姿で数千年いるんじゃないのかな

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 21:02:44.17 ID:akSH9XL+0.net
>>795
ドラゴンキラー買ったオッサンを経済的に殺した

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 21:04:57.73 ID:xQdGxWtQ0.net
殴りかかったときに瞬殺されず、破片は手元に集まり
デコピンで正五角形に配置することができ、ブラスは動かずにいてくれて
使ったこともない未契約?のマホカトールが発動する

うんのよさSUGEEEEE

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 21:05:13.83 ID:Ep5nYXu3K.net
アバンがマホカトールをパプニカやカール、その他に使ってたら犠牲者少なかったんじゃないかなあって思う。

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 21:06:40.32 ID:d4se0EKc0.net
キルバーンって最後に出てくる必要もなかったんやな
こっそりとヴェルザーの元に帰れば殺されずにすんだものを

ダイを物語から退場させる都合だけのために出てきやがって

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 21:07:07.66 ID:YvYKnzKG0.net
>>795
結果的にバランを葬る道筋を作ったのは大きいのでは
てかバーン以外に正攻法でバラン殺せる奴っているのか?

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 21:08:44.92 ID:fq85jO4g0.net
>>806
まぁ、最強クラスのバランの死の原因になったからいいか
本人も「死の呪い」みたいに言ってたし

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 21:10:09.27 ID:TM2Zkh860.net
>>804
島一つじゃなくて一国全体に使えとw
さすがのアバンでもきついんじゃないかなぁ、それ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 21:10:28.43 ID:1XwuYtlr0.net
>>806
竜の騎士ってそもそも神様が作った生物兵器だから正攻法で勝てそうなバーンやヴェルザーが凄いんじゃね

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 21:12:08.99 ID:YpyiY1Rud.net
>>808
デルムリン島と違って城下町は障害物多いからねえ
五芒星引けんだろと

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 21:12:13.46 ID:1XwuYtlr0.net
マホカトールって魔法陣の線を誰かうっかり消したら効力なくなるんだろ
博打要素あるよな

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 21:13:29.41 ID:gWrF6g7E0.net
>>805
アイツ別にヴェルザーに絶対の忠誠って感じではないし
なす術もなく地上滅ぼされて悔しがったり絶望する顔みられたらそれでいいみたいな感じでしょ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 21:13:36.04 ID:YpyiY1Rud.net
マホカトールといえば今のアニメでハドラーがチャプチャプ足音を立てながら破ろうとしてたのはギャグかと思った

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 21:14:15.70 ID:NrKizjcm0.net
>>791
部下死んでませんでしたっけ…?

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 21:19:26.57 ID:TM2Zkh860.net
しかしアバンのしるしはゲームセンターの景品でなければ欲しいなぁ
でも仮に本物みたいに光る機能が付いていても
正義・慈愛・勇気・闘志・純真・・・うん、絶対に光らないねww

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 21:19:37.01 ID:akSH9XL+0.net
>>814
元々死体だからセーフ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 21:27:25.40 ID:9sKUGAI/0.net
>>804
それやると泥沼になるぞ
アバン先生ひとりで世界回ることになる

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 21:29:46.74 ID:gWrF6g7E0.net
アバン先生割と冷たい所あるから
国滅ぼされかけたりしないと人間も協力し合わないとか思ってそう
勇者やった経験も踏まえて

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 21:33:35.97 ID:OKW21+bY0.net
人間が必ずしも正義ではないという事も
この作品では何度か書かれているしな

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 21:37:52.79 ID:NrKizjcm0.net
>>817
アバン先生が足りなくなる

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 21:38:48.54 ID:N1t/o2wl0.net
>>804
それしてたらだいを助けるのが間に合わず
ダイも世界も全滅してた

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 21:39:06.50 ID:nmSNgi/bH.net
原作、初期アニメ見たから今更放送されてもリピートみたいだから切った
テレビ自体嫌いになったし、電力消費するし電通絡み出し、歌がしょうばい利権がらみっぽいし

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 21:41:31.18 ID:YvYKnzKG0.net
>>804
ただそれもジリ貧だし
後継者の育成を急いだ方が良かったのかもな
もちろんダイのような才能が存在してればの話だが…

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 21:52:21.85 ID:BpYV4fXh0.net
魔王ハドラーが倒され、モンスター達が大人しくなった状況で
アバンに匹敵するような能力をもつために修行しよう、というヤツは少数派…というか変わり者では

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 22:03:40.86 ID:fq85jO4g0.net
アバン「ボストロールがうろついていた気がしますが兵士たちでなんとかなるでしょう」

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 22:11:04.31 ID:XWAlQp7r0.net
>>774
アバンはそもそも死んでないじゃん

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 22:13:44.33 ID:i5nfyk9x0.net
>>746
よりによって一番批判喰らいそうな人を呼ぶとはいやはや
やっぱ本人もエゴサして色々厳しい意見もあるって知ってるのかな

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 22:21:34.16 ID:nJFwMHTl0.net
>>814
ヒュンケル「モルグ……(´;ω;`)」

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 22:21:50.21 ID:XWAlQp7r0.net
>>827
放送開始前から既に色々と言われてる事も知ってるよ
6f-みたいなの召喚したくないから言わんけど

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 22:25:08.23 ID:XPSddr5wa.net
ボストロールは世代の人らは色々トラウマ

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 22:30:58.23 ID:eEl7nYNe0.net
このアニメ、
擦り傷とか打撲傷とか火傷とか全然描写しないから
ダメージうけても全然痛そうに見えない

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 22:35:49.85 ID:i5nfyk9x0.net
>>831
そこが個人的にはかなり残念
せめて円盤ではちゃんとやってほしいけど
東映って修正とかするのかな?

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 22:40:58.19 ID:XWAlQp7r0.net
>>832
顔が2つとか指が6本とかの作画ミスでも直すかどうか…って所だな
円盤で流血マシマシとか聞いた事ないし絶対やらんだろう

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 22:43:23.15 ID:i5nfyk9x0.net
>>833
そっか…
まぁしゃーないか
特典とか解説書を楽しみにしておく

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 22:47:35.47 ID:XPSddr5wa.net
最近は朝アニメに限らずちゃんと負傷の描写やるの少ないわね

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 23:00:07.53 ID:akSH9XL+0.net
夜叉姫なんて一話から首チョンパで飛ばしてたのにな

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 23:00:07.98 ID:fq85jO4g0.net
>>833
黒塗り解除ならジョジョが

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 23:01:07.37 ID:ykLf7tmG0.net
>>831
これだわ
緊張感薄れるよね

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 23:06:40.07 ID:9Ad3zeSxr.net
ちょうど一年前にはヴィンランドサガがかなりエグい拷問シーンやってた
やってる局も時間帯も真逆だけど

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 23:14:55.45 ID:0G5Ejwne0.net
>>790
えぇい、ままよっ!

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 23:24:34.19 ID:qSnSHL7e0.net
竜魔人バランにダイ以外がドラゴンキラーで攻撃したらダメージ通るかな?

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 23:30:46.24 ID:YTINfNen0.net
>>841
とてもじゃないが通るとは思えん
そもそも当てられないだろ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 23:32:53.43 ID:fL/w7+8/0.net
キルバーン如きに触られただけで消滅してるんだから駄目駄目だろ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 23:40:21.06 ID:fq85jO4g0.net
バランにダメージが通るほど闘気を発しながらドラゴンキラーを握ると
間違いなく砕け散る

竜殺しを名乗っていてもこの剣でバランを殺すのは無理

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 23:43:38.29 ID:o2M7DDhAd.net
不思議パワーでドラゴンへの特効威力があるとかじゃなくてドラゴンの鱗も斬れるからドラゴンキラーみたいな扱いだからなあ
前者はゲームシステム上の扱いで後者はそれを設定に落とし込んだ結果というか
だからバランへのドラゴンキラーだなんてロンが作った武器以下の結果しか想像できない

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 23:45:35.30 ID:MAoKGcYi0.net
>>844
ドラゴンの群れを束ねる軍団長が、ドラゴンより弱いとでも思ったか!!!

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 23:50:59.48 ID:MVPL7Cx9r.net
真空の斧はバランに通らなかったけど
ドラゴンキラーと比べるとどっちのがランク上なんだろな

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 23:53:37.52 ID:uYhhW7vd0.net
武器が自壊するのは攻撃力だけなら竜魔人と同等かそれ以上という設定の拳に闘気を
集中させ杉た状態なんで
そこまで過剰に闘気込めなければ多分どちらの武器でもバランに当たればダメージは入る

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 23:53:38.07 ID:g4IYKqhrr.net
>>841
そらおめえハドラー様の爪でも通んねえんだべよ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 23:54:24.55 ID:51BEAgnFa.net
真空の斧はバギ系の魔法の効果あるからゲーム的なバランス的なもんを考えると攻撃力自体は微妙になってそうな気がするな

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 01:06:35.82 ID:bYKhCxg0r.net
>>774
レオナって死にかけたの?

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 01:08:14.20 ID:UTe0ofJwa.net
まじんのオノもってこいまじんのオノ
ハドラーさまの宝物庫にあったろ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 01:08:34.43 ID:KtsKVL+Rp.net
>>851
氷漬けの美女のオブジェになる所だった

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 01:08:55.17 ID:6IwELv6Td.net
フレイザードの氷漬けの件だろ
あれ禁呪法だったっけ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 01:13:17.65 ID:fe7Jgs1Td.net
魔弾丸を壊す戦犯

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 01:31:42.33 ID:RhJLLcX0r.net
>>774
フレイザードにパンチラされながら即死されそうだった

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 01:38:22.08 ID:FkvmWCka0.net
フレイザードのパンチラとか死にたくなるよな

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 01:52:34.65 ID:sTN0wUiI0.net
このアニメ仮に原作最後までアニメ化できたとして後日談とか誕生すると思う?アニメで

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 02:24:34.98 ID:cdj9f4vF0.net
鬼滅くらい血流せや

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 02:48:47.02 ID:qQ++0VZg0.net
鬼滅は生存率を見習ってアバンの使徒が1/3しか生き残らない世界なら
ポップとマァム以外は全滅や

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 02:48:59.81 ID:vNyXmxgV0.net
別に後日譚とか要らない
原作の最後までやってくれればそれでいい

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 04:03:26.97 ID:GgWJBhs9d.net
>>858
せいぜいアバン達の昔の冒険の話くらいだな

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 05:07:25.17 ID:V7sdJlxd0.net
鬼滅ってあの
ぽっと出の柱とかいうどうでもいい奴だけ都合よく死んで
ずっと活躍してきたメインキャラは誰も死なないクソ漫画のこと?w

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 05:14:46.68 ID:euwTRHSea.net
アバン→メガンテでそのまま死亡
ポップ→バランにメガンテして死亡
クロコダイン→普通にロモスの時点で死亡
ヒュンケル→溶岩に飲まれて死亡

っていう感じで、いやこれは死んだろ…という状況で味方が普通に死ぬと
ミストバーンが倒せないとか竜騎衆が倒せないなど
そういう詰みポイントが発生したりしてしまうからバラン以外が死ぬのはマズイ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 05:25:22.03 ID:gR7F3vbW0.net
この作品の本質って「戦闘力だけが正義」というバーン・イデオロギーと「戦う力がないのも困り者だが、それだけが正義ではない」っていうアバン・イデオロギーの対立だろうから、それを強調する意味でも終盤のアバン先生の復活はアリだと思うんだ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 05:42:10.38 ID:euwTRHSea.net
メガンテかける前にカールのまもりを服から取り出して、メガンテの光の中で眼鏡が壊れるシーンがカールのまもりも一緒に砕け散るシーンになってたらまた違ったかもしれんな

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 05:48:42.39 ID:geb/M13Ua.net
アバンメガンテ(アバンテ)の時点で生存フラグたてても先生の復活までやたら間があくから視聴者のヤキモキながびくんじゃないかな

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 06:49:49.84 ID:sZLz7kmMd.net
この作品で不満なのは防具の描写がない
刃の鎧とか水のはごろもとかそういうの見たいんや

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 06:54:20.33 ID:AJQhZPn10.net
そういうのはロト紋だな

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 07:01:13.08 ID:vNyXmxgV0.net
ゲームと同じことやってもしょうがないってコンセプトだからだろうな

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 07:11:25.16 ID:JG//Xvba0.net
勇者ダイは
剣王ヒュンケル、
堅王クロコダイン
拳王マァム
賢王レオナを揃えなければバーンは倒せない

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 07:14:54.24 ID:ehizQWb1d.net
クロコダインの痛恨撃破ゲームなら

1ターン「クロコダインは相手の動きを見ている!」
2ターン「クロコダインは腕に力を集中した!」
3ターン「クロコダインの獣王痛恨撃!」

って仕様になりそうだな

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 07:56:03.34 ID:yLggpEVI0.net
>>864
レイラ、マトリフとブラロキーナin北の勇者で勝てる。

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 08:17:04.34 ID:vIarK3XEF.net
なんでダイばかりメディア化されて
ロトの紋章はシカトされてるの?

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 08:20:22.70 ID:tPKcAlfa0.net
アベル伝説が失敗に終わってるから

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 08:22:47.80 ID:6UkSmT6f0.net
>>874
ロト紋つまらないし人気も無いゴミだから

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 08:29:30.28 ID:BCwUUqLX0.net
続編がゴミだったからな

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 08:29:47.11 ID:S4bHX/CV0.net
>>864
本当に死んだならそれならそれで新キャラが出てきて仲間になるでしょ、そんでまた死んだりするんだろうけどね

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 08:57:24.95 ID:ebIgSLnc0.net
旧もビィトも、いまいち当たらなかったし、かなり高い確率で
これも同様の結果だろう

ロト紋やってた方が成算はあったと、おれは思う

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 09:02:55.53 ID:SXzEgrTs0.net
>>858
ない

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 09:03:54.01 ID:S4bHX/CV0.net
まーた旧アニメの打ち切りの経緯を知らないのがテキトーこいてる…

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 09:06:47.95 ID:Ss6zvztxa.net
今なら吉崎のモンスターズ+のアニメとかの方が見たい

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 09:08:00.99 ID:BZi0PDBXF.net
ダイはドラゴンクエストを上手くジャンプ漫画に落とし込むことが出来たからヒットしたんじゃないかと分析する

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 09:10:01.08 ID:+a7g/YRE0.net
>>874
真顔で言うなら知名度の問題かな。同じドラクエでもダイ大は黄金期の週刊誌連載だったし、それに比べれば月刊誌連載はどうしても認知度低いのでは。
多分刊行数にも差があるだろうし
あとは版権かな。今回の放送が東映主導で実現したものだったら、一回権利化してる方が断然整理しやすいし

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 09:39:08.83 ID:SXzEgrTs0.net
今どきのアニメのノリでやるとバーンがサボエラが寝返ったヒュンケルとクロコダインを操ってむりやり敵に戻すとかありそうだったから今期ダイ大は原作準拠で良かった

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 09:39:36.21 ID:SXzEgrTs0.net
>>885補足
バーンが→バーンか


887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 09:44:06.63 ID:fe7Jgs1Td.net
>>864
ドラクエだって死んだら生き返るだろ。
そういうことよ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 09:53:13.27 ID:tPKcAlfa0.net
そういやダイ大って補助呪文ほとんどでてこなかったな
フバーハとかあったけどスクルトはおろかスカラすらなし
ドラクエって補助呪文結構重要だと思うんだけどな

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 09:57:33.82 ID:FtOwFRl20.net
ゲームとしては重要だけど
話作る場合は使いづらいよ
ザオリクやベホマにも言えるが

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 10:00:28.25 ID:mX5p0fHo0.net
バフ系呪文は漫画だと相性が悪くて使いづらいのよ
一度使ってしまうと、何で使わないの?ってツッコミが入るし
バイキルトやスクルトかかった状態で敵を圧倒したり、互角の戦い繰り広げたりすると
素で強いのか弱いのかよくわからなくなるし

ま、逆にバフ系を使いまくってる作品がロト紋なんだが・・・

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 10:12:28.56 ID:SXzEgrTs0.net
バフ呪文が結構活躍してる魔法系作品ってガッシュくらいしかイメージがない

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 10:15:36.90 ID:Ss6zvztxa.net
ロト紋は事前に色んな補助呪文掛けまくる煩わしさを
合体呪文で解決してるからなぁ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 10:15:43.07 ID:6UkSmT6f0.net
ドラゴンボール
界王拳もスーパーサイヤ人もバフ系だよ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 10:27:52.97 ID:euwTRHSea.net
敵は氷炎結界呪法でデバフ使ってくるな

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 10:29:59.35 ID:SXzEgrTs0.net
呪文ですらないw
まぁガッシュのアレもデバフなんですけど

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 11:12:46.31 ID:ANwvrFXha.net
ロト紋も好きだけど派手さとかキャラの濃さが足りない気がする。続編はさらに地味過ぎて序盤でリタイアした

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 11:17:18.23 ID:mX5p0fHo0.net
藤原カムイの漫画って毎回そんなんだし・・・
絵は超絶的に上手いのに、話に覇気が無い人の典型

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 12:03:42.59 ID:iMdnZgJZp.net
>>893
つまり闘気関係がそのまんまバフになっちゃってるからな
そしてバイキルトの類との決定的な違いとして自前でできるか他社にやってもらうかの違いがある
後者だとどうしても描写が冗長になる

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 12:06:31.40 ID:iMdnZgJZp.net
てか紋章全開な上にさらにバイキルトなんてかけようものならダイの剣や真魔剛竜剣だって耐えられなくないか?

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 12:20:45.57 ID:sGzjz5ZOd.net
ミストバーンて最初はミストだったのに改名してミストバーンにした
素顔晒した時に逆上してたけど改名したせいでなおさら正体バレるんじゃね

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 12:24:32.47 ID:xhVfdyrba.net
バイキルトと魔力かくせいを同時発動して界王拳

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 12:25:17.38 ID:DUoN4ElVa.net
ミスト@バーン様LOVE勢

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 12:30:27.32 ID:euwTRHSea.net
武器の強度まで考えないとな
ダイにバイキルトかけたら序盤のはがねのつるぎ辺りは攻撃したときに折れそう

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 12:30:44.87 ID:tPKcAlfa0.net
ミストバーンとキルバーンは最初から何かバーンと関係あるよなって名前から想像できるよな

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 12:30:55.67 ID:sGzjz5ZOd.net
痛恨撃とか激烈掌は闘気を放たずにそのまま殴ったらどのくらいの威力なんだろ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 12:31:19.26 ID:+2kV73qsd.net
>>782
一番最初の映画見てないから見てみたいなぁ
あれって確かテレビ放映前の上映作品で
ハドラーが今と違う姿だったんだよね?

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 12:44:00.66 ID:A6bdF2Uf0.net
ロト紋はアニメ化するなら15禁くらいにしないと・・・・なシーンが多すぎる
だいたいゴルゴナのせいだが

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 12:52:37.90 ID:x4CrNB1q0.net
そう言えば初見さんでダイの竜の紋章をハドラーがそう呼ぶまではロトの紋章だと思ってた人がいたなw
そう言う勘違いはありありだけど・・・ロトの紋章は額には浮かばんだろうという気もするw

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 13:02:15.93 ID:f5wG71250.net
全然違うやん

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 13:06:16.26 ID:kwBgJ+MAd.net
何をどう見たら竜紋がロト紋に見えんのよ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 13:13:52.94 ID:DUoN4ElVa.net
ロトもよく知らん令和生まれなんでしょ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 13:15:05.56 ID:f5wG71250.net
令和生まれとか草

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 13:16:50.72 ID:MPUFcD64a.net
なんか知らんけど、名前だけ聞いたことある、あれがロトの紋章っていうやつ?て程度なんじゃないかなー

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 13:18:50.24 ID:x4CrNB1q0.net
まぁ、その人は毎回複数枚の絵付きで感想書いてくれるぐらいには嵌ってくれたみたいだからw
DQ世界で紋章で伝説っぽいっていうのはロトだろうと思っていたらしいです
とりあえず今はダイの世界ではロトではなくて竜の一族が伝説の一族って認識みたいですが

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 13:36:32.82 ID:SUChU1XA0.net
バフだとやっぱアバンの印よ
ロト紋はロトシリーズ自体が一部のファンサになってるしなぁ…
あとごめん。俺、あれが流行る姿がダイ以上に全く想像できない

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 13:44:54.71 ID:Ys6XWl3e0.net
まあ、あっちはゲームに寄せすぎてなんかなあ・・・
芯がないっていうかただの二次創作なんだよな
ダイはドラクエに頼らずに自立してる感じ

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 13:55:04.70 ID:0OHS5JYr0.net
>>905
何気にブラッディースクライドは闘気無し攻撃であの破壊力。

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 14:06:44.27 ID:A6bdF2Uf0.net
どっちも全巻あるし好きだが
ポップのようなヘタレの自力急成長も
敵との因縁もあんまなくシーンや会話劇はともかく物語として淡々としてるから盛り上がらなさそう

ダイの剣の完璧なお披露目回に対し
アルスの剣のびみょーさよ・・・・

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 14:12:03.53 ID:euwTRHSea.net
剣が意思をもってて本当に必要な時じゃないと抜けないって面白い設定だよな
しかも最後はその設定を活かして自分の意思で敵に刺さり続けるという

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 14:12:49.71 ID:aM27nZjr0.net
>>918
ダイの剣は本当にカッコいいよな
俺だって目の前であんなことされたら、各国王のようにはしゃぐよww

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 14:14:49.44 ID:JG//Xvba0.net
獣の槍みたくダイの髪が伸びて使い過ぎると竜魔人になるとかはどうだろうか

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 14:17:26.70 ID:GiTHh/WBa.net
バーンって暇つぶしで地上侵攻してるなら
バランと小細工しないで戦ってやりゃ良かったのにな
ヴェルザーに勝った相手に完勝したら気持ちいい気がするんだが

意外にキルバーン的な嗜好なんだろうか

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 14:19:53.57 ID:A6bdF2Uf0.net
>>922
バーンとダイの第二戦を100回読もうぜ😎

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 15:17:32.94 ID:JG//Xvba0.net
ダンジョンで見つけた魔法の筒をデルパしてみたら謎のOパーツ、大量のカップ麺が出てきて試しに食べてみた結果、カップ麺大好きになるマァムが見たい

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 15:29:42.14 ID:UbQ9/nWp0.net
>>924
レオナと違ってマァムはそう言うの好きそうではあるけど、大量にたって限りはあるだろう?
その後に誰が・・・ってポップかアバンならば魔法駆使して複製できそうだなw
んで、それ目当てでポップの家に通ううちに・・・ってポプマ好きでもそんな食い物目当てのは嫌だなww

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 15:33:55.19 ID:qfSszpNx0.net
バランになんとなく薔薇をくれそうなおじさま感が漂っている
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2020/1126/daicover06_08.jpg

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 15:37:26.28 ID:mQfGOqDbM.net
ダンジョンで見つけた魔法の筒をデルパしてみたら謎のOパーツ、ドラクエ11の呪文、特技体系が出てきて試してみた結果、無双するレオナが見たい

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 15:38:02.97 ID:vNyXmxgV0.net
ダイ大世界の気候がようわからん
10月くらいの感じなのか
レオナのドレスいつも寒そう
ポップはガチガチに長袖

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 15:38:27.93 ID:MPUFcD64a.net
がん患者かなんかみたいやな…

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 16:19:33.14 ID:0OHS5JYr0.net
>>928
気候というかデルムリン島やロモス、パプニカは南国。
オーザムやリンガイアは北国として描かれているな。

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 16:25:04.13 ID:0OHS5JYr0.net
日本地図と照らし合わせるとポップの故郷ランカークスは
ギルドメイン山脈(飛騨山脈=日本アルプス?)の近くにあるので長野県あたり。
テラン(京都)の東、リンガイア(青森)の南にあるので位置的にも間違っていないはず。

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 16:25:47.73 ID:9O/y6Jwh0.net
>>926
後期絵のやたら長かった顎は治ってるっぽいのはいいね でも今度は顔が横長になったのか…
皆いまいち気が抜けた表情なのが何とも…

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 16:39:56.79 ID:0OHS5JYr0.net
ダイ大の地名だけど由来が判っているもの
オーザム(北海道)→大寒
リンガイア(青森)→リンゴ
テラン(京都)→寺
ベンガーナ(大阪)→でんがな
カール(広島)→広島カープ
読み切り時代のロモス、パプニカは由来はなく語感で決めただけということ。

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 16:51:03.22 ID:gR7F3vbW0.net
>>926
一番右のダイがビィトにしか見えん……
>>933
パプニカはどう考えてもパプリカが元だろw
四国と同関係あるのかは知らんが

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 16:58:44.09 ID:MPUFcD64a.net
でんがな王国とか馬鹿にされすぎじゃないっすかね

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 17:01:26.39 ID:MaH8FGNN0.net
>>893
どっちも体への負担半端ないってデメリットがあるからな
界王拳とか時間制限ドーピングみたいなもんだし

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 17:04:10.34 ID:0OHS5JYr0.net
>>935
王様の名前からしてクルテマッカだし…w

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 17:04:52.68 ID:GUIMt698d.net
ボラホーンって水色だったんだ。。

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 17:09:05.56 ID:vNyXmxgV0.net
昔から水色ですがなにか
稲田先生の色彩センスって独特だよな
https://i.imgur.com/EJjnSYK.jpg

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 17:13:19.52 ID:0OHS5JYr0.net
そういえば火炎大地斬でやらかしたダイが小さくなるシーンどうするんだろう?
今のご時世でタバコはご法度だし…
原作ではマイルドセブンライト、旧アニメでも銘柄は書いていないがタバコと書かれた箱だったw

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 17:16:30.71 ID:26DUNhDD0.net
別に比較対象になれば何でもいいんだからタバコでなくてもいいんじゃねとは思うけどな
ジュースとかでもあれぐらいのサイズのやつあるだろ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 17:22:27.47 ID:NGFE+87sd.net
タバコの絵を出すくらいは問題なかろうし
そもそも比較対照なんかなくても問題ないし
なんなら改変してごめんねテヘペロで済ませてもシーン自体カットしてもいい

タバコで思い出したがワンピのサンジって今でもくわえタバコなんかな

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 17:24:44.24 ID:S4bHX/CV0.net
>>938
グレートオーラスも水色だし違和感なかったな

>>940
まあタバコ無しで小さくなるとかそんなじゃないか?
顔崩したりとかかなり控えてるから、ひょっとしたらそれすら無くなるかもしれんけど…

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 17:25:46.35 ID:S4bHX/CV0.net
>>942
こないだの回でみ人相書き(手配書)見ながら普通に喫煙してたよ

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 17:26:04.48 ID:Fr9ndRwW0.net
別に小さくなるシーンくらいあってもなくてもどっちでもいいよ…

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 17:30:00.12 ID:OoXWx2rVa.net
外国だとタバコはアメに修正されるんだっけか

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 17:31:43.39 ID:MPUFcD64a.net
たまに炎やオーラをアニメ絵表現でやってくれたらおっさんはうれしいです

ドキドキプリキュアぐらいまでしかもうアニメは見てない、あの頃はまだやってたが、
今はあぁいうのはもうやらんのか?

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 17:34:37.85 ID:o6bG9W7Ia.net
>>932
何か成人男性の顔がリアル寄りになった感じがする
レオナはやたらイケメンになったが

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 17:36:42.00 ID:S4bHX/CV0.net
>>946
銃の使用もNGだってよ、銃社会なのにな

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 17:39:01.98 ID:q6KhHg9kd.net
>>938
トドマンは黄色だもんな
色違いのグレートオーラスなら青いけど

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 17:42:09.88 ID:26DUNhDD0.net
>>949
マァムが魔弾銃を貰ったところでは少しざわめきがあったようだぞw
俺たちは大人にならないと手に入れられないのに幼女が手に入れてしまったぞとw

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 17:42:42.11 ID:xt2DSsBax.net
関係無いがAppStoreトップにウォーク版のダイがあった

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 17:46:55.92 ID:vNyXmxgV0.net
ファンタジー世界の描写にまでどよめくなよと言いたいその癖すぐ散弾銃事件とか起こすんだから矛盾してる

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 17:50:10.64 ID:OoXWx2rVa.net
かなり重要な武器で変更のしようがないしな
外国の少年少女にしっかり「力なき正義と正義なき力」
についてのアバン先生の教えが伝わることを願うしか

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 17:50:49.59 ID:jl4+uaCp0.net
>>952
これ良いな
しかし思いっきりメガンテがネタバレしとるw

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 17:51:38.64 ID:gR7F3vbW0.net
しかし通り魔とかはともかくテロリストは自分なりの「正義」に基づいて犯罪を行うので危うい

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 18:02:10.79 ID:JG//Xvba0.net
Apple Store見てきたらドラクエウォークとのコラボか。ダイそのもののゲーム早くやりたい。

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 18:15:17.48 ID:S4bHX/CV0.net
>>951
ああ、やっぱり…

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 18:17:46.50 ID:26DUNhDD0.net
>>957
俺もウォークは興味ないが、コラボでダウンロード数大幅UPならばいろいろ期待できるなw
アニメも来週の予約数が全TV番組の中でトップを記録したらしいし
スマホで出るていうほうのダイゲームは多分俺もやるなw

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 18:25:08.12 ID:26DUNhDD0.net
>>959
あ、ごめ。録画予約数トップは来週じゃなくて今週だった
みんな次回がとんでもないってことはわかっているんだな

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 18:28:38.08 ID:qfSszpNx0.net
https://pbs.twimg.com/media/EnuqDqmUUAIRXdW.jpg
アバターなのをいい事に公式で女体化をやってしまったか(´・ω・`)
いいぞもっとやれ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 18:30:08.22 ID:QQ0mMZ2x0.net
>>961
ダイにしては頭身高いぞ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 18:31:17.17 ID:vNyXmxgV0.net
女体化っていうかダイコス着てるだけでダイじゃないんだろ

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 18:31:57.79 ID:0jDhMRhwr.net
>>961
ダイはもともとソアラ似みたいだから女装しても結構サマになるかもしれんw

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 18:33:49.24 ID:MPUFcD64a.net
なんだこの8等身みたいなキモーいの

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 18:34:13.09 ID:xt2DSsBax.net
>>961
成長しているな
何年後だろう

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 18:36:47.63 ID:xcXX91pJ0.net
アバン先生がマァムに銃を渡したのは
アバン先生はマァムが実質的に大人であると認識しているということ
つまり、あの時点でマァムは真のアバンストラッシュで貫通済であったと考えられる

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 18:39:26.48 ID:5ia+Vspwa.net
ゲーム主人公のダイ風スキンでそ

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 18:42:50.18 ID:qfSszpNx0.net
>>963
もちろんDBヒーローズの悟空そっくりさんとかと同じかと
だがこれはヒュンケル似の美女や女勇者版アバン先生のようなものが出る可能性が無きにしも非ず
ただし俺の願望

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 18:43:49.80 ID:sjf35N1bd.net
ダイ本人じゃなくてダイのコスプレをした別人なんですが

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 19:01:23.17 ID:JG//Xvba0.net
ダイ子ちゃんでやる場合ならレオナは男か!?
例のキスシーン?のヤバさが増すな!ww

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 19:03:16.88 ID:MPUFcD64a.net
あれハグやろ
キスとは思わんで

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 19:05:51.78 ID:qfSszpNx0.net
次スレ立ってないけど>>950居ないのかな

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 19:18:16.71 ID:q6KhHg9kd.net
>>973
ごめん失敗した…orz

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 19:21:06.96 ID:q6KhHg9kd.net
もっかいチャレンジしてみたら出来た
テンプレはお願いします

https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1606385977/

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 19:21:56.39 ID:e8irDUkKa.net
ウオークのダイ大コラボ、オープニングムービーが
ドラクエの序曲から始まるの良いな。

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 19:26:52.29 ID:q6KhHg9kd.net
ごめんなさいテンプレも貼れた
何やってんだ自分…

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 19:34:48.76 ID:H0Aq/bFh0.net
>>919
これ多分元ネタはミヒャエル・エンデの果てしない物語に出てくるシカンダやな
最近の作品にはよくあるけどやっぱ良い設定だよね

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 19:37:03.20 ID:MPUFcD64a.net
>>975
変なとこで規制食らうからわけわからんよねー


980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 19:38:59.26 ID:QQ0mMZ2x0.net
>>978
剣が意思を持ってて必要な時しか抜けないと言うならアヌビス神とか

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 19:40:19.84 ID:H0Aq/bFh0.net
>>980
もっと全然古いのあるのなw
普遍性を感じるね

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 19:43:10.41 ID:MPUFcD64a.net
(それ多分、エジプトの神話の話じゃなくてジョジョの奇妙な冒険の話のことやと思うで…)

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 19:45:26.20 ID:sGzjz5ZOd.net
>>917
じゃあ終盤アバンストラッシュ打てるだろう状態で
闘気を上乗せして放てば良かったのに

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 19:49:35.53 ID:QQ0mMZ2x0.net
>>982
もちろんw
半ばネタで書いたので>>981のようなレスされてどう返そうかと思ったわ

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 19:57:09.59 ID:Efulq7ko0.net
>>949
銃社会だからこそ分別のない子供にホイホイ銃を扱うのを奨励するような作品を見せてはいけない、という考えがアメリカにはあるらしい

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 20:03:56.76 ID:VcMPnPgC0.net
死ぬ死ぬ詐欺な漫画とは言われるけど
北斗の拳みたいに魅力のある味方キャラが登場したと思ったら
とことごとく死別して終盤、これといった目立った
派手なキャラがいなくなる状態とトレードオフだな

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 20:08:19.11 ID:nF8+5WGTr.net
改心後のヒュンケルがアバンストラッシュ使わなかったのって
何か主義があってのことなのかな
作中で言及あったっけ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 20:09:51.01 ID:MPUFcD64a.net
いや、あれもラオウで終わってたら、
ことごとく派手なキャラが死に絶えた末の、最後の二人の最終決戦って、全然問題なかったはずよ
派手なキャラがいなくなる状態なんかじゃなくて

死んだままにして悪い状態になっというよりは、あれは引き延ばしたせいでそうなっただけで別問題

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 20:12:54.13 ID:XP2t0UaMa.net
ドラクエとFF共存アニメやってほしいわ単発でいいからw呪文対魔法の撃ち合い見たいし、まぁ召喚がチートだけど

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 20:14:36.74 ID:XP2t0UaMa.net
メラミ対ファイラとかドルクマ対ホーリーみたいな対決ってことかね、ファン同士が叩きあいになりそうどっちかが強いと

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 20:15:06.55 ID:g55OnzoY0.net
ダイ好きTVに作曲家の人出てるけどすぎやま先生の事には触れるのかな

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 20:16:04.65 ID:MPUFcD64a.net
スラキっさんとギルガメッシュあたりにギャグ時空にして誤魔化してもらおう

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 20:16:11.29 ID:SUChU1XA0.net
>>987
当人がアバンの後継者としてダイがふさわしいからって自重してた

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 20:18:04.59 ID:VcMPnPgC0.net
ドラクエとFF夢の共演を東映がしても

悟空VSルフィ夢の共演みたいにどっちのファンも
傷つけない逆に言うと面白くない共闘のさせ方をするのがオチ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 20:22:48.75 ID:sGzjz5ZOd.net
>>987
アバンストラッシュは正義の技で
悪に染まった自分には使う資格は無いってコミックかジャンプのおまけかなにかで読んだ
作中では明言されてないと思う

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 20:23:17.00 ID:26DUNhDD0.net
>>987
コミックのコーナーでその質問に本人の回答があるなw
使おうと思えば使えるだろうがアバンストラッシュはダイにこそふさわしい技
今後も使うことはないだろうし、使うとしてもアバンストラッシュとは呼ばないと

>>989
ゲームではいたストで共演したことあるけどなぁ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 20:29:53.94 ID:hHzZYbXl0.net
>>989
ワールドトリガー単行本オマケの某キャラ解説で「ドラクエの世界で
メガフレアを連発してくるようなぶっ壊れキャラ」ってのがあったな

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 20:31:21.60 ID:JG//Xvba0.net
>>1000ならヒュンケルがパラディンに転職して勇者になる

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 20:33:22.83 ID:MPUFcD64a.net
1000ならスラキっさん&ウルフくんゲスト出演

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 20:33:50.42 ID:26DUNhDD0.net
2次創作で良ければハーメルンで
ダイの大冒険の世界でFFの魔法と特技使って戦うオリジナル女主人公(転生者にしてダイの義理の姉)
って言うのが今連載しているけど・・・

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
260 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200