2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 41

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 21:30:44.28 ID:6/7Gd2Tn0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレ立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる―!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/
・アニメ公式Twitter:@dq_dai_anime

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 40
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1605931939/

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 17:17:01.82 ID:Kl1OTAw60.net
>>312
なぜ??

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 17:20:42.72 ID:Kl1OTAw60.net
まともに話出来なくて草

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 17:21:36.83 ID:auA9G67w0.net
細かいことに不満抱えて見てる人わりといるんだなw
毎週楽しくみてるけどなぁ

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 17:24:56.97 ID:fgr/XjVz0.net
視聴率もゲームや玩具の売上もソース無いよね?
爆死って言っている人は何を根拠に?

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 17:27:39.34 ID:U9FnvA/L0.net
>>262
多分クロコダイン的にはヤケクソで言ってる感あると思ってる

そしたら前に逃げた臆病者が敵わないのに現れて、仲間見捨てるなんて死んでも嫌だね!って言われて
俺どうかしてるぜっ!ってなる訳だし

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 17:30:12.51 ID:U9FnvA/L0.net
こんだけ卑怯な手を使ったんだ勝って当たり前だこんちくしょー的なね

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 17:31:04.64 ID:7D5psImF0.net
>>274
丁寧にやられると前にみたいに途中打ち切りがありそうで、少しでもやってないところをやってほしいので、サクサク進めてほしいって思ってしまう
せめて1回目バーン戦まではやらんとね
1回目バーン戦まで行ければバランの話を完全に昇華は出来る
最終決戦までやれればハドラーとアバンの見せ場があるけどさ

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 17:32:36.43 ID:5fxOmjNBp.net
アンチ的には視聴率悪くて子供人気もなくてグッズはだだあまりでないと困るからな。

このスレ子持ちとかおらんからざっくりと「鬼滅は人気だがダイは見向きされてない」とか夕刊フジソース的な話しか出来ない。

一応録画率が上位みたいな情報はみた気がするが。客観的なソースがない。

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 17:34:17.68 ID:nMacc34c0.net
>>315
ほとんど因縁つけてるようなもんだけどな

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 17:36:53.51 ID:7D5psImF0.net
>>320
既に一回打ち切りしているから、また打ち切りかよってなったらファンはがっかりするよ
どうしてもその不安があるからさっさと進めてほしいと思ってしまうんだな
確かに鬼滅のアニメはとてもカッコいいと思うのですが、それレベルを再現出来るのかとなるととても厳しいと思うのでね

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 17:38:30.77 ID:Vqvliu+g0.net
普通に面白いわ

324 :ニート :2020/11/23(月) 17:39:07.11 ID:Vqvliu+g0.net
ひとかけらの勇気が楽しみ
まぞっほの

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 17:39:21.65 ID:6WIhCvR60.net
>>315
まぁなんでもマイナス評価人間の言うことなんて聞くことねーべ
いいとこ探しより悪いこと探しに躍起になってる時点でロクな生き方じゃないんだし

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 17:40:33.00 ID:Vqvliu+g0.net
B9頑張れ

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 17:42:26.63 ID:7D5psImF0.net
>>293
主題歌に関しては前作の勝ちなのはわかる
勇者よーの前作の歌の方が好き
ダイ大はダイとポップの成長ものが見所の一つなんだから、前作の勇者よーの成長を期待させる歌の方が合ってた

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 17:42:52.23 ID:fgr/XjVz0.net
ってか、8話までのクオリティの平均値で最後までやってくれたらかなりの名作になるでしょ
9話もクオリティ高そうだしマジで楽しみだわ

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 17:44:37.43 ID:7D5psImF0.net
>>295
なんでこんな歌詞にしたんだろうね?
勇者の成長物語っぽい前作の歌の方が好き

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 17:48:52.83 ID:5plSfTsu0.net
>>327
旧作はEDは文句ないけどOPは絶対嫌だわ
曲としての盛り上がりが初っ端に来てそこからどんどんダウンしていくのが我慢できん
古臭い歌詞は置いとくとして、曲調に関しては出だしの部分だけなら文句ないんだがね

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 17:55:28.15 ID:s6Xjdekc0.net
細々気になるところはあるけど力入れてる回は
よくできてると思うよ
どうしても原作ものは期待値上がっちゃうからなぁ

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 18:01:10.02 ID:svrFtY1o0.net
旧OPは何気に絵がかっこいいんだよな 作画の動きもいいし

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 18:02:13.82 ID:vtDnY+TN0.net
OP曲は新旧どちらもイマイチ

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 18:14:07.18 ID:snKNMN+aa.net
かっこいい所をはいかっこいいですよ!てわざとらしいくらい、バーーンて見せてくれるのは超気持ちいい
止めの技法ってやつかな
絵の動きと音楽との同期がバシっとハマってるのもいい
めちゃくちゃヒロイック


そこから転調、「君は倒れた敵に〜」の所で一瞬がくっとくるんだけど、
しばらく続けて、「おぉ勇者よ〜」のあたりになると、伸びやかなメロディーとアップテンポなリズムでがんがん盛り上がっていくところが超気持ちいい
アニメーションのカットも ゴ メ ち ゃ ん の 顔 が ブ サ イ ク すぎて、曲が躍動感を盛り上げつつ、
視覚的にも笑わせにきてあげにくるので、めっちゃくちゃ楽しくなれる
このへんは古い作品の得な所だね、ダメなところもネタとして愛せる

90年代という時代を偲ぶに恰好の出来だよ

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 18:18:37.17 ID:0Ps0HTNEa.net
はあああ祈祷師かわいい

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 18:19:31.60 ID:u5h9OvgC0.net
このスレの人らなんでこんなにレスが刺々しいの
アニメに肯定的にしろ否定的にしろめっちゃ煽り入れてて怖いよ
サボテンボールかよ

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 18:23:18.78 ID:0Ps0HTNEa.net
>>336
まあ、5chなんて元々便所の落書き扱いされてるのに加えて拗らせた高齢ファンも多いから空気淀みがちなのよ
前向きに楽しく語りたいならファンの多く集まってるまとめサイトとかの方がいいと思う

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 18:23:54.74 ID:GhfzuK7X0.net
いやいや自分も煽ってるよそれ。深淵に飲まれたか

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 18:31:14.37 ID:ze3N6KW+p.net
このAmazonレビューをテンプレに入れようぜ↓

時代に取り残された懐古厨ばかりで参考にならん
レビューを見れば懐古厨がBGMどうだの展開が早いだの文句タラタラ言ってますが
明らかに30年前のアニメより高クオリティだし迫力も比べ物にならない位凄い

BGMだって素人に指摘されなくても色々交渉したけど権利的に無理だったんだろ
大人がレビューしてるのにそこも理解出来ず評価下げるとか害悪すぎる

内容も原作を最後までアニメ化するなら昔のテンポで序盤ダラダラ描いてたら何年かかるんだよ
現代はアニメが何十本も放送してる中生き残れるわけないだろ

ま た 打 ち 切 ら れ る ぞ

そもそも今さらダイの大冒険をアニメ化するなんて相当情熱を持った人達のおかげで見れるようになったんだから懐古厨は大人しく見てなさい

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 18:35:55.78 ID:svrFtY1o0.net
>>337
こういう自覚ないのが一番荒らしだと思う

341 :337 :2020/11/23(月) 18:37:17.59 ID:0Ps0HTNEa.net
俺の事か?
>>337は自分も含め自戒込めて書いただけなんだが

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 18:39:23.84 ID:HhyuVTSgM.net
>>332
俺は冒頭のドラクエのテーマから、「きみよー」って入るところが神ってると思う。
さすが、すぎちゃん!

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 18:45:17.55 ID:nCoOmzB5a.net
ブルーレイ一巻 18000円と聞いて
買った...!とならずに二度見したが、13話収録なのか

2話ずつで4000-5000円がデフォとすると安い、のか?
マァムの寝巻き原作のパンツに変更とかきて欲しい

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 18:50:52.52 ID:+TgFfVfw0.net
演技ってのは基本的に現場任せであって脚本の領域じゃないからなぁ
三条さんの脚本形式の原作にも演技指導が書かれていたとは思えないし
直前まで誇りなど捨てたと目を血走らせて逆ギレしているということは
自分のやっていることに後ろめたさはあるもののこの段階では迷っていないのだから
獣王痛恨撃を出した後になって急にトーンダウンしてもヘンな話ではある
まあ解釈の違いでどっちが正解とも言い切れるほどのものはないだろうがな

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 18:55:56.67 ID:yoH81Euo0.net
>>343
とりあえず俺は即効で予約したが、そこらへんは人それぞれだしね
13話で特典が付きならそこまで高くはないし+続いてくれるようにお布施って感じかな?

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 18:58:16.98 ID:BZ96EJ4m0.net
ポップのうんのよさ100に笑った
遊び人よりひでーや
ダイなんて30w

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 18:58:58.90 ID:HkkmI4rW0.net
「大冒険は続く……」がまた何ともテンション下げる

名作は予告でもグッと心をつかんで来るものだ

まあぜんいつだってOPで刀抜いてるし、ネタバレがどうこうとは言わないけど

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 19:00:11.34 ID:GhfzuK7X0.net
ヒュンケルを、打ち負かすシーン全然違ったよな

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 19:01:42.43 ID:EhAcRAbIr.net
>>346
ひょっとして最終決戦の時ポップがバーンに瞳にされなかった理由は…

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 19:02:16.77 ID:ehy9kRara.net
新アニメが原作に忠実!って言ってる奴いるけどどこが原作に忠実なの?

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 19:02:39.77 ID:yoH81Euo0.net
>>346
ダイはまだましな方だぞw
最終決戦前のステータスだと各運の良さ
ポップ  :256
ダイ   :142
マァム  :142
レオナ  :72
ヒュンケル:39
だからなww

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 19:06:22.59 ID:Pp2I8rRd0.net
>>311
ウルトラマンもダイも数字が出ていない=数字が出た他のアニメより下ということ
10月からしか知らんがテレ東のアニメは何一つ載っていない

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 19:07:56.82 ID:Uk578/ITr.net
>>351
ヒュンケルさんはともかくレオナさん低いな

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 19:08:07.50 ID:0Ps0HTNEa.net
>>351
ミストに拾われて暗黒闘気叩き込まれたおかげで不死身の肉体を獲得できたヒュンケルはもっと運良くていいと思うんだがなあ

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 19:09:10.06 ID:s6Xjdekc0.net
限凸してるポップは置いとくとして悪運強いタイプなんだろなヒュンケル

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 19:15:54.48 ID:5RKQ7y3v0.net
運よく溶岩に落ちても助かる
運よく目覚めて勃起したらハドラーの心臓グサー
運よく魔剣を失っても代わりの武器が手に入る
運よく鬼岩城から落ちても助かる
運よくブレイクくらっても助かる
運よく光の闘気がパワーアップする機会到来
運よくピンチに最強キャラが助けてくれる

運の良さ39

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 19:18:38.37 ID:g4AtLioy0.net
>>352
ウルトラマンってこれか
https://i.imgur.com/Qvkz2h3.jpg

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 19:20:44.44 ID:qis9vXm80.net
ヒュンケルほど死にかけてるキャラはおらんよな

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 19:21:16.72 ID:ehy9kRara.net
>>356
多分運のよさがカンストして表示がバグってて下2桁しか表示されてない説

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 19:27:37.99 ID:zZOhbnZA0.net
>>358
掲載誌もあってフェニックス一輝とイメージは被るかな
旧作同士だと中の人も同じはず

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 19:29:16.46 ID:snKNMN+aa.net
……溶岩に落ちたりグサーされたり、武器ロストしたり、むちゃくちゃ運悪いんじゃないんですかね…?
どんだけ運悪くひどい目にあっても、(幸運に助けられたとかじゃなくて)ただ本人がひたすら頑丈すぎるから助かってるだけで

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 19:32:37.80 ID:DoZCBdz+p.net
運がいい人は心臓にメラゾーマ流し込まれたりしないと思う

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 19:32:44.31 ID:DAOa4MJ00.net
ヒュンケルは不幸せだから幸運低くても納得だろ

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 19:33:44.72 ID:Pp2I8rRd0.net
>>357
おうSSSSグリッドマンの世界ではな

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 19:39:56.61 ID:Bj0m9hNY0.net
死なずに済むのが幸運ならドラクエ5の主人公だって
あれだけひどい目に遭っても生きてるのが幸運になってしまう

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 19:40:56.27 ID:yoH81Euo0.net
まぁ、ポップはポップで力46なんていう最弱だけどね
力の順位だと
ヒュンケル:170
ダイ   :158
マァム  :145
レオナ  :63
ポップ  :46
になる。ちなみにポップのレベルは51に対してレオナのレベルは30しかない

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 19:41:20.44 ID:hNjSmkr80.net
まあゲームのドラクエだとうんのよさとか殆ど役に立たない死にステだけどな

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 19:42:42.76 ID:Bj0m9hNY0.net
>>351
ポップはしるしが光らない件でコンプレックスになってたようだけど
普通に生まれて普通に育って自分から弟子入りしてという段取りは
運命に振り回されている面々にしてみればすごく幸せだなと思うわ

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 19:43:50.94 ID:K8SnjDwzM.net
プラス爺ちゃんとバルトス、ヒュンケルのやりとりに泣きそうになった…

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 19:44:50.44 ID:wXck9768d.net
>>369
誘導
【三条陸】ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王【芝田優作】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1603345703/

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 19:47:48.01 ID:uAResrSea.net
>>370
Vジャン民じゃないから単行本待ちだわ

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 19:56:16.45 ID:UJO8c+0Da.net
バーンのセリフをよくよく読んでみたら別に力は正義とは言ってないのよな
力ほど純粋で単純で美しい法律はないと言っているだけで
ダイが勝手にそれを拡大解釈して義憤してる

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 20:08:40.59 ID:+ENgE1E20.net
>>372
それは昔から思ってるけど力を法律と言ったうえで完全に肯定してるし
ダイがバーンが力=正義と言ったと言っていることに作中の誰も異議を唱えないから
作中でのバーンのセリフはそういう意味だと考えていいだろう

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 20:13:54.39 ID:GAOxowzW0.net
ステータス詐欺定期

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 20:25:48.05 ID:Bj0m9hNY0.net
元々神々の大きな力によって人間に地上を与えられて魔族は魔界に押し込められてしまい
魔族は神々の力で抑圧されてきたわけだから「大魔王の力は神々を超えた」今となっては
こっちも大きな力で抑圧から反抗してひっくり返していいはずだという主張なんだよな

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 20:31:40.11 ID:+ENgE1E20.net
マザードラゴンはもはや竜の騎士の力でも悪を止められないとか
竜の騎士に対抗してこれだけの力になったのかもみたいに言っていたけど
バーンは数千年前の時点でそれだけの力を身につけていたわけだよな
魔力についてはその後変動もあったかも知れないが

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 20:33:52.68 ID:rMxXjSpYr.net
素早さが高そうな奴もあんまおらんな
ラーハルト1択

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 20:35:57.89 ID:wXck9768d.net
魔界編があったら単に悪を倒して終わりじゃなくて、魔界と地上の間に交流が結ばれて行き来が自由になるような終わり方がいいな

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 20:36:11.25 ID:Atqisk6b0.net
しかし幾ら後付け設定とはいえ、あのバランがハドラーに敬語使うってのが分からん
バランも良くハドラーの部下なんてポジションに甘んじたもんだ
ダイを部下にしなくたってバラン一人だけでも老バーンに匹敵する強さなのによ
ハドラーがバランの部下になるのを恐れてるってのはどう考えても強さ的に無理があるわ
あの時のハドラーなんかバランから見れば使い魔レベルなのによ

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 20:38:52.46 ID:5RKQ7y3v0.net
バランは指揮官として他人の手足を動かすよりも
自分の手足を動かしたいタイプなんじゃね?

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 20:41:03.26 ID:s/K/GXso0.net
視聴率どんなもんなんだろ
あの日にちであの時間帯にしてはいいのか悪いのか

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 20:45:01.98 ID:0Ps0HTNEa.net
そういやクロコダインが焼けつく息使ったのって前々回とノヴァのマヒャド解凍以外にあったっけ?
どうも斧と会心撃(痛恨撃)ばっかのイメージが強くて困る

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 20:46:05.93 ID:Atqisk6b0.net
>>380
敢えて部下になったって所までは良いとしても、ハドラーに敬語まで使う必要はないと思うわ
ミスとバーンだってタメ口だったし
バーンはどう考えてもハドラーをからかって遊んでたよな
ダイの存在関係なくハドラーの部下にしたんだから

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 20:47:07.51 ID:snKNMN+aa.net
どんなに良かろうが悪かろうが、放送してない我が県では0%

……放送してなかったら0%で合ってるよな?

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 20:48:20.43 ID:ywG1j0xr0.net
>>379
いや、バラン一人じゃ老バーンに歯が立たんがな

それに、正直人間を憎み切れてる訳じゃないから心優しき母子なんてのを見かけたら
手心加えて見逃すくらいはやらかすだろうし、竜を統べる力はあっても魔物全てを統率する
魔物使いとしての適性はバランには無いから
あくまで戦士であって魔軍司令の器じゃない

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 20:48:59.78 ID:GAOxowzW0.net
>>384
放送してないエリアは測りようがないだろう

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 20:50:15.67 ID:snKNMN+aa.net
くそう…!
でも放送してなくてもマンチョコは売っとるんや……どうしろと(´・ω・`)

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 20:52:42.72 ID:Atqisk6b0.net
>>385
そうか?
老バーンは竜魔人とは戦いたくないとまで言ってるから近い強さだと思うけど
まぁ確かにぶっち切れてアルキード王国の人間を皆殺しにしたけど、普段のバランだと情けをかけそうだもんな
魔軍司令の器じゃないかもしれん

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 20:54:02.93 ID:DAOa4MJ00.net
>>388
そうだよ
バーン「敵ではない」とも言ってるんだが
ちゃんと読もう

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 20:54:14.77 ID:UJO8c+0Da.net
放送している地域だけどサブスクで見直してるわ

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 20:55:26.05 ID:Atqisk6b0.net
>>389
戦って負ける相手ではない『だろう』が
って言ってるんだけど
ちゃんと読もう

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 20:58:00.10 ID:5RKQ7y3v0.net
双竜ダイが竜魔人バランと互角であることを考えると
まぁ援護なしだと老バーンが僅差で勝つでしょう

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 20:58:02.52 ID:ywG1j0xr0.net
>>388
アバンと同じ評価
「竜魔人相手だろうが敗けることはまず有り得ない。が、ああいう熟練の戦士は
思いがけない嫌な手を使って着そうだから、進んで戦いたくは無い」

それと、先輩のヒュンケルがダイを導くみたく、必死に頑張る上司に感化されて、
優秀な補佐がそれを盛り立てる。という形が理想。ハドラーが粉骨砕身働く前提だがな

バランが魔軍司令になると、「まあいざとなりゃ魔軍司令殿が何とかしてくれるっしょ(ハナホジ」
となって、皆が腑抜けてサボる

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 20:59:16.70 ID:ywG1j0xr0.net
>>392
元々、攻撃力だけなら紋章一つの時で既に竜魔人並だから
双竜紋の時は「どれだけ低く見積もっても」竜魔人並

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 21:00:12.73 ID:27gLm3wWa.net
他の奴と違って承認欲求とかないだろうから軍団長にして好きにやらせておけば反逆しないだろうけど、間違って性格に合わない妖魔士団長とかにしたら暴れそう→バラン

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 21:02:06.82 ID:Atqisk6b0.net
>>393
なるほど、バランが頑張ってるんだから自分たちも頑張らないとって思うようになる、と
まぁどっちにしてもハドラーはバーンに遊ばれてたよね
ダイを連れてこようがこまいが魔軍司令にする気ならとっくにやってたんだから
ただ、あの時はハドラーは失態ばっかだったから本気でバランを魔軍司令にするつもりだったかもしれないけどw

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 21:03:20.51 ID:s/K/GXso0.net
最後は両手だけじゃなくて額にも紋章が出る参竜紋になると思ってたあの頃

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 21:03:48.42 ID:Nki/0/xT0.net
初めてマンチョコを(売れ残ってた最後の2個)買ってみた
バラン&紋章ダイの親子が当たった

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 21:04:31.86 ID:5RKQ7y3v0.net
3つ目の紋章がでたら完全にキングギドラだな

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 21:04:47.39 ID:Bj0m9hNY0.net
バランはかなり大人だよハドラーの企みがわかった上でハドラーを上司として立てて
次は私がダイと戦うと立候補までしている(この時点ではハドラーが隠し事をしていることを暴露していない)
一方のハドラーは子供みたいに取り乱して「ダメだダメだ」とバランの厚意を無視
その結果自分がやっていたことがどんどん露呈してしまい
周囲にも魔王軍メンバー(ザボエラ)やキルバーンがいるのに上司としてみっともない醜態を晒す
中間管理職が会社でそんな姿を見せたら明日から会社行けないよ

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 21:06:30.95 ID:+ENgE1E20.net
ハドラーは内心でバランの方が実力が上であるとわかっていたからこそ自分の地位を脅かされるのを恐れていたのだろうとは思う
自分の方が上だと本心から思っていたらあそこまで恐れないだろう
といって野心や虚栄心、権力欲が強くて魔軍司令の地位を明け渡すのも嫌だったからああなったと

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 21:14:40.20 ID:Bj0m9hNY0.net
魔軍司令の地位に執着した結果
降格処分以上に厳しい処刑処分の危機に立たされるハドラーであった
バランとダイの戦いが最悪の結末になり13巻の指を折る話の件では
命の危険を感じているハドラーが哀れすぎる

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 21:17:42.70 ID:8fW2XJq+0.net
アマプラ使えや

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 21:18:17.86 ID:Hf8oWb7VM.net
>>352
テレ東凋落してるよな…
エヴァの放映権も他局に売っちゃうし
勇者ヨシヒコの再放送やってて、最終回から数回はネットフリックスで見ろってなって放送しなかった時は流石に殺意が湧いたよ
こんな姑息なことやるよか?って
そういうお金のことしか考えない姿勢がアニメ制作にも現れてるよな

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 21:18:41.71 ID:Atqisk6b0.net
バランは兎も角、ハドラーはミストバーンが自分の地位を脅かすとは思ってなかったのかね?
唯一呼び捨てのタメ口してくるミストバーンが自分より強いと思った事はないのかね?
信頼度から考えればバランよりもミストバーンの方を警戒する筈なんだけどな

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 21:19:09.18 ID:svrFtY1o0.net
内心てかドラゴン騎士知ってるならバランの強さなんてわかりきってるだろ
ヴェルザー倒したのもおそらく知ってるだろうしな

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 21:19:41.65 ID:Nki/0/xT0.net
>>402
自分より遥かに実力のある部下に冷や汗流しつつ、絶対的な上司の圧力に涙目になる中間管理職・・・
宿敵であるはずのダイがバランに勝ってくれる事を祈りだすあたりは
もうダメやこいつ感w 

この頃はもう作者はハドラーに興味無くなったんだなとマジで思った

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 21:21:56.22 ID:s/K/GXso0.net
ハドラーは超魔になるまでは小者すぎてな
クロコダインとアバンは上司にいてほしい

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 21:23:32.99 ID:DAOa4MJ00.net
バーン軍はブラック企業だけど
ダイのこと黙っててバランを離反させダイも完全に敵にしちゃったことはマジで
死刑にされても仕方ないわ
よく許したよ、偉いよバーン様

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 21:33:42.78 ID:3FjwWzqd0.net
>>351
毎回毎回、とんでもない敵と戦う事になるワニさんは2くらいだと思う

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 21:34:36.12 ID:s/K/GXso0.net
レオナなんて王家に生まれた時点で運よすぎだと思うんだがな

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/23(月) 21:35:11.59 ID:Hf8oWb7VM.net
このスレは完全に原作懐古スレになつてるね
アニメ視聴者は入りにくい雰囲気だわ
全然アニメの話題してねぇしw
ヌワーって感じだわww

総レス数 1001
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200