2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 40

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 13:12:19.42 ID:jl/+mvwYp.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレ立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる―!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/
・アニメ公式Twitter:@dq_dai_anime

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 39
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1605680466/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 18:30:16.06 ID:JSvubTfB0.net
>>832
全国放送してないのが一番でかいよなぁ
ネットでも無料公開してないから子供への人気以前の問題だわ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 18:32:22.91 ID:YRk0nMih0.net
>>800
演技指導者が悪いだけなのに草

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 18:37:11.25 ID:Vh5dDKRv0.net
仮に深夜で放送するとなったら
うしおととらやからくりサーカスみたいに物凄い巻きで最後までやるか
覇弓封神みたいに凄まじく中途半端な形で終了だろうな
それで作画は崩壊しまくりと

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 18:38:40.16 ID:+TnNNCDhd.net
いや配信してるやん

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 18:44:25.37 ID:JSvubTfB0.net
>>839
無料で配信してる所あったっけ?

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 18:45:47.22 ID:FOtLvUQR0.net
無料無料って金払えよ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 18:47:28.47 ID:JSvubTfB0.net
サブスクで見てるんだけど
俺が言いたいのは無料での全国放送でないと子供が見る機会が減るってこと

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 18:54:44.20 ID:dUXEofJq0.net
床に大穴開けるダイのメラって壁に焦げ跡を作るだけの真バーンのカイザーフェニックスより強くね?

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 19:00:29.50 ID:vaJ0bMOk0.net
そうだよ
ポップのメラゾーマ250ダメージ
バーンのメラ850ダメージ
カイザーフェニックス8500ダメージ
ダイのメラ10000ダメージ
作中の比較と描写からこんなものかと

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 19:02:47.39 ID:CGgWtFRM0.net
>>831
録画率はトップなんだとか

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 19:04:38.26 ID:Qk2xL8Ww0.net
>>835
当時30円で今は80円位だっけ?
鬼滅の方はビックリマンチョコ大流行の当時を彷彿とさせるようなオマケだけ抜いて菓子捨てる奴が出てきてるらしいが、当時の倍以上の価格なのによくやるわな

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 19:05:06.41 ID:O71hkcwrr.net
ワニさんクソ雑魚扱いされてるけど
紋章付きで倒されてるし
紋章無しで負けたヒュンケルフレイザードと大差ないんでないの

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 19:05:20.22 ID:QX5o0jRHd.net
>>834
ブラス出すまでもなく王様でいいよなw

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 19:05:46.59 ID:CGgWtFRM0.net
全国ほぼカバー出来てるのに知名度今一つのアニメもあるのがつらい

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 19:06:44.87 ID:CGgWtFRM0.net
>>847
まだ6〜7話の方が本気出してたすらある

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 19:09:48.99 ID:BM4GmokM0.net
>>822
うちの県放送無いけど最近近所のスーパーでチョコ売り始めた
なんか全然売れてないみたいだけど
あとゲーセンコーナーも何度か通るけどダイの所で子供が遊んでる所見たこと無い
本気でグッズ売りたいならテレビ放送なんとかした方が良いわな
なんぼ有料サブスク配信やってても配信は元々興味が無ければ見ないし
そもそも配信のランキングも低いからランキング順で見る人の目に止まらない

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 19:16:43.51 ID:BM4GmokM0.net
>>801
竜闘気…青
暗黒闘気…紫
光の闘気…光(白)
普通の闘気…ピンク(ワニ)とか赤(大地斬)

今のところ映像で確認できたのはこれで合ってるかな?
監督やPのインタビューにある技の参考設定ってのを見てみたいな

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 19:18:42.24 ID:Vtw0+5coa.net
>>846
オープン価格かもしれないけど、1個105円やったで
だから、からあげくん1個とチョコ2個で比べたんだけどw

今は転売とかあーいうのクソ流行ってるらしいからね

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 19:25:45.27 ID:UuR6gVG90.net
>>853
公式ページのニュースに載ってたところではオープン価格(想定小売価格100円)やて

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 19:27:58.30 ID:wBioG14Z0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2314787.jpg
とりあえずプロデューサー自身は子供にも届けたいとは言っている

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 19:32:36.58 ID:pBhmVIjG0.net
今の子供達はアニメよりも選択肢多過ぎてとくにテレ東のアニメなんて見る機会なさそう
俺ら世代しか見てない説あるよなw

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 19:33:30.33 ID:9od9TKmN0.net
しか見てない
ってことはないだろ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 19:35:46.76 ID:dUXEofJq0.net
深夜はどうか知らんが朝夕方に一番多くアニメやってるのは今もテレ東だろ?

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 19:36:34.47 ID:9od9TKmN0.net
pixivにダイ大絵上げるとおじさんからのブクマもあるけど
10代20代からのブクマも付くから
親兄弟から教えてもらったんだなって感じ
親世代が子供と一緒に見てるパターンもある

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 19:39:02.11 ID:I5rCtz/i0.net
>>859
なんでおっさんって分かるんだよ
pixivのアイコンなんて写真の奴いねーだろ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 19:44:38.26 ID:gI91X+Bcd.net
パーティの中で若い女が1人だけとかエロすぎやろ…
薄い本はよ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 19:46:43.61 ID:9od9TKmN0.net
>>860
年齢欄があるんで…

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 19:56:09.82 ID:JSvubTfB0.net
なんとなくつけてたテレビで流れてたのをなんとなく見出してハマる事はあるからな
友達から聞いて見たいと思ってもその家がサブスク契約してなきゃ詰むし

>>855
プロデューサーから東映へ放送地域拡大してくれるようにリクエストするしかねえな

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 19:58:29.26 ID:CGgWtFRM0.net
今どきの子供って自分からハマるとしたらやっぱり鬼滅になるんだろうか
ドラクエ自体も今の子供からはウケがあまり良くないから原作を知ってもらう機会にもなったのかも知れないと思うとかなりの痛手なんじゃ…

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 19:58:34.10 ID:YGDJWysJ0.net
偽勇者ってメンタルの弱さがなければ魔王軍といい勝負しそうだよな

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 19:58:54.88 ID:I5rCtz/i0.net
>>862
あんなの宛にならねえ
俺は18歳女で登録してるし

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 19:59:32.08 ID:CGgWtFRM0.net
>>856
そもそもアニメ=テレ東って訳でもないからねぇ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:00:35.98 ID:9od9TKmN0.net
そりゃふつうはリアルタイムで連載されてる漫画やアニメにハマるだろう
周りだってそれの話題してる奴が多いんだから
子供からしたらダイの絵って古ってなるだろうし

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:00:43.69 ID:CGgWtFRM0.net
個人情報はでたらめに入れるものだよねー
バレたら色々まずいし情報流出とかも怖いし

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:00:47.63 ID:FtLsYNgE0.net
>>847
むしろフレイザードよりかは強いまである
大体相手が悪い

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:01:22.09 ID:+asyZkwE0.net
そもそも鬼滅だって元々は打ち切り候補とか人を選ぶとか万人には受けないとか散々言われた作品だし
アニメ化してからも19話ぐらいまではパッとしなかったしな
当然単行本もミリオンなんて行ってなかったし

まぁ今のあれだけの売れようの潜在力秘めた作品が週刊ジャンプに載ってたのに
アニメ化まで全くパッとしなかったのはジャンプを見る人がかなり減ったってのもあるんだろうけど

ジャンプにのってるの全部読む縛りの自分としては1話から読んでるけど今の鬼滅の爆発ぶりには驚いてる
昔からおもしろい作品とは思ってたけどここまでか?っていうか

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:02:47.70 ID:9od9TKmN0.net
>>866
なんのために18歳女で登録してんだよキメーな
30歳〜40歳位でその年齢が好きなんだろうなってブクマばっかしてる正直者も多いんだよ見てるとな

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:03:23.91 ID:Vtw0+5coa.net
>>865
あいつがあの強さで勇気があったら早死にしそう
自分より強い奴と戦わないからこそ生き延びれた部分もあると思うし
(ダイと別行動で)まともに魔王軍に向かって行ったら強い奴に殺されちゃうよ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:03:25.85 ID:uSPFKMnn0.net
OKで80円くらいだったから3つ買ってきた
開封した順にブラスじいちゃん、おばけキノコ、ヒュンケルだった

うん、メイン格が2人当たったから当たりの部類なんだろうけどだからこそなお引き立つおばけキノコの存在感

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:03:37.74 ID:nXa87jTkr.net
知り合いの5歳児は俺が鬼滅Tシャツ着てただけで
「いちのかたー」とか言って抱きついてきたぞ
鬼滅がその年齢層に受けるとは思えないんだが
実際キャラや技だけは知っててストーリーは見てないパターンだったが・・
ダイもドラクエ自体が流行ってればワンチャンキッズ受けしたかもしれん

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:03:53.62 ID:gI91X+Bcd.net
勝った!ダイの大冒険完!
ヘタレのポップがハドラーとタイマン張るシーンがあったきがするが早くあそこまで行ってほしいな

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:04:38.41 ID:tvt6eibud.net
普通に子供のいるような年齢のおじさんが
今の子供はどんなアニメをみるだのなんだの妄想してんのは痛いよな

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:05:02.28 ID:CGgWtFRM0.net
>>871
鬼滅は電通案件臭い部分あるからなぁって思う
話としては作りやすい話ではあるしアレで人気に火がつくとなったら沸点低過ぎる気がする

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:06:41.06 ID:YGDJWysJ0.net
鬼滅は原作の絵がイマイチな部分除けば面白かったよ
アニメで化けたな
あとはメディアを見方につけたのが良かった

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:06:56.26 ID:uSPFKMnn0.net
電通案件で流行るんならサムライ8 は爆死していません

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:07:05.55 ID:Qk2xL8Ww0.net
オッサンの癖に18歳女と偽るとか草生えるわ
それって面倒臭くなるだけだと思うんだけど
同じような歳のオッサンからのセクハラ受けるのどういう気持ち?

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:07:30.68 ID:9od9TKmN0.net
ダイ大見てた頃に
デビルマンとか鉄人28号にハマってたかって話だ
デビルマンと鉄人28号は適当に言っただけ他意は無い

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:08:29.91 ID:dUXEofJq0.net
数年前にヒットした君の名はも鬼滅もモノローグがやたら多いからな
日本人の読解力低下がそれだけ深刻だってことだろう

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:11:52.85 ID:6SqxTr4Ip.net
>>882
太陽の使者鉄人28号もダイ大の10年前だからなぁ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:12:01.43 ID:Vtw0+5coa.net
>>882
デビルタカマンや鉄人28号FXなら…じゃね?
初代の奴だったら、見る機会もないものハマるわけもないから、そういう意味だと思うが

まぁ、普通に見てたら子供だったらオリジナルが何年前とか知らないし、普通に楽しめる
タカマンも、FXも
今と当時と同じ状況かはわからないが、普通に見れるんだったら見ると思うし楽しいと思うよ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:12:40.51 ID:Vtw0+5coa.net
ダイに近いんだったらFXの方だろうがよ……

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:14:11.55 ID:9od9TKmN0.net
ダイ大見てた頃は並行してドラゴボ見てたし
数年後には幽白やスラダン見てた
今の子も流行ってる鬼滅好んでる
それだけ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:14:32.85 ID:sUESm4qD0.net
>>883
君の名は。はあれでも何起こったか理解できない奴がいるからな
あれでわからないのはさすがに脳がヤバイと思う

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:14:46.56 ID:YGDJWysJ0.net
ドラクエは漫画やアニメ化するとなぜか爆発的ヒットしないジンクスがあるからな
俺はダイ大もロト紋もアベル伝説も好きだったけど

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:16:00.13 ID:6SqxTr4Ip.net
君の名はは別に理解できないわけじゃなかったけど
何でこんなもんが大ヒットしたのかは理解できなかった

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:17:52.47 ID:AqSlsKOoa.net
君の縄?

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:17:54.53 ID:HdKTDW1V0.net
旧作のダイの夏休み朝の再放送見ながら鉄人28号FXで超電動パンチやジェノサイドバスター見ていたの思い出した

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:23:02.49 ID:PxHcQkBr0.net
親に強制的に見せられるのはよくない

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:23:41.47 ID:kkU/20qi0.net
鬼滅の19話ってこれ?
https://www.youtube.com/watch?v=k4qxqM6Lh58
エフェクトごちゃごちゃで見づらいだけじゃねーの
これが神扱いされてるの?
これならダイ大でも簡単に超えれるだろ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:24:23.11 ID:ZlxbIKV5a.net
子供は新鮮な気持ちで見てるし自分は懐かしい気持ちで見てる
こんな日が来るとは思わんかったわ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:25:01.01 ID:T0BA/HUA0.net
>>889
漫画に関して言えばダイ大もロト紋もかなり売れてる方
>>890
新海は単館映画専門の中では飛びぬけて売れてたからな
映像の評価は昔から高かったし そこにコミカルなエンタメ要素と東宝のバック加わったわけだから
そこまで不思議でもないと思う

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:25:11.13 ID:qxQru46K0.net
別に強制的に見せているわけじゃないと思うぞw
親が好きだったから試しに見せてみた、あるいは見てみたら嵌ったってだけだろ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:27:25.21 ID:FtLsYNgE0.net
>>896
つか、ああいう恋愛映画は好き嫌いがかなり分かれる
あの作品は音楽と映像が合ってるから、そういう意味で劇場映えして劇場で観る価値も発生するが
大概見栄えあるアクションか音楽か
劇場で観る価値が微塵も無いと、幾ら芸術性やテーマ性があろうが2時間の映画鑑賞はキツい

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:27:26.53 ID:hRJR2QbHd.net
>>888
君の名は。見に行った時、隣の奴らが
あんなにすぐ忘れるの頭悪いよねーwとか言ってたわ…

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:30:02.12 ID:59Y5JXzG0.net
>>894
もう完膚なきまでに負けたんだから足掻くな

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:30:53.79 ID:FtLsYNgE0.net
>>900
正直コンテもそんな好きでもないし、原作加味すると設定崩壊状態だからアレ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:31:55.79 ID:mje5Axac0.net
マァムが僧侶戦士という謎職業から始まり最終的に武闘家になったのって
バトル漫画でヒーラーという役割がいかに扱いづらいかがあらわれてるよなぁ
やっぱりアタッカーの方が見栄えが良いし
作者としては緊張感なくなるから回復なんてできるだけさせたくないだろし

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:32:44.52 ID:59Y5JXzG0.net
>>901
もう完膚なきまでに負けたんだから足掻くな
二度も言わせるなよ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:32:59.29 ID:FtLsYNgE0.net
>>902
猫の手も借りたい状態でもない限りサマルトリアはイラネ
という現実

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:33:48.55 ID:dUXEofJq0.net
鬼滅信者そういうとこだぞ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:33:53.55 ID:89Exxgd00.net
外で百獣魔団の猛攻を抑え切ったロモスの軍事力は素晴らしいな

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:35:07.16 ID:HXgihw5wM.net
>>900
負けるも何も最初から競う気もなかったろ
低予算で適当に作ってあわよくば単行本売れたらいいなくらいの低能なスタッフで作ってる

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:35:07.61 ID:PxHcQkBr0.net
>>894
これはアニメの出来は雲泥の差がありますね・・・

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:36:42.85 ID:6SqxTr4Ip.net
>>902
一方ジョジョは4部から3作連続でヒーラー主人公を採用した

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:36:46.99 ID:HXgihw5wM.net
>>908
何しろ30年前の旧作の足元にも及ばないからな
声優もBGMも効果音も演出も
それが日本アニメ史上塗替えた鬼滅様と比較するのもおこがましい

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:37:12.43 ID:T0BA/HUA0.net
ドラクエ2の配色で言えばサマル役はポップなのに…
マァムは転職ネタ入れたかったのもあるだろうな 

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:37:42.13 ID:yqTK4V0i0.net
>>894
鬼滅のアニメはじめて見たけど別に普通だな
キラーマシン戦のほうがよく出来てるんじゃないの?
炭治郎の声も合って無さすぎてひどい

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:37:47.57 ID:FtLsYNgE0.net
>>905
正直、原作の長所だった会話のテンポの良さが死にまくってるあの不幸な漫画に比べれば、
現状のダイ大は丁寧に作って貰っててマシですわ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:38:19.25 ID:HXgihw5wM.net
もう打ち切りでいいよ
マジで
寧ろ子供達におじさんはこんな幼稚なアニメ好きだったの?とか言われ方が辛いわ…
鬼滅流行ってる今にこんな低レベルなダイは見たくなかった

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:39:24.60 ID:HXgihw5wM.net
>>912
お前のようなのが新ダイのファンなのかね?
こんなクソレベルを理解する見る目すらないのか

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:40:34.02 ID:Qss2lUtL0.net
ベホイミって弾にはつめてなかったよな
僧侶戦士っていってもほぼ脳筋プレイだったし
ヒュンケル以降は捕まってばかりでほぼ役立たずなポジション

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:41:22.14 ID:tvt6eibud.net
虎の威を借る狐ってやつか

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:41:25.29 ID:AqSlsKOoa.net
>>916
詰めといてもいいのにって思うけどね

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:42:33.77 ID:PxHcQkBr0.net
>>910
いやまったく
1回目のクロコダイン戦もこのクオリティーでやってほしかったな
海波斬、大地斬、流血しながらすごい形相で睨みつけるシーンとか
原作で印象的だったコマが全部カットされてるからなぁ・・・

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:43:22.76 ID:FtLsYNgE0.net
>>916
レオナのベホマですら長時間かけ続けないと効力発揮しないくらいにじわじわ回復する類の魔法だから、
バーン並の魔法力による即効性でも無い限り、弾に詰めて撃っても意味無い

それに、たった二つしょぼい魔法詰めただけで崩壊するから、最終段階のポップのくらいの魔法力込めたら
武器が崩壊するだろう

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:45:07.85 ID:UuR6gVG90.net
>>909
傷の治療以外にもかなり応用がきくのと自分の傷は治せないという縛りは大きかったな

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:45:43.12 ID:PxHcQkBr0.net
いうても竜の騎士のベギラマだしな
デルムリン島でハドラーのメラゾーマ防いだ時も
俺よりすごい呪文っていってるし
あのベギラマもベギラゴンクラスの威力があったんじゃなかろうか

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:46:03.48 ID:+asyZkwE0.net
君の名はって途中まではめっちゃ面白かったのに終盤恋愛方向に話が進んでつまらなくなったな
隕石関連の話をもっとやって欲しかったわ

どうやって助かったのかをちゃんと描けてたら神アニメになってただろうに

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:47:08.74 ID:T0BA/HUA0.net
>>920
ベホマは昔はすぐ回復してたぞ 効果が効くの遅いのは暗黒闘気や竜闘気で受けたダメージだと
回復呪文が効きずらいという後付け設定のせい

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:49:16.45 ID:aWbZZaza0.net
>>765
スライムの目は、襲われて死んだ溶けた人間の目だからな公式設定は

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:49:21.43 ID:FtLsYNgE0.net
>>924
マリンが顔焼かれた時もそれなりに魔法かけ続ける必要があったし、レオナ曰く
「自分のベホマじゃ傷と体力は同時に癒せない」と言ってる以上、完治まではそれなりに長時間かけ続ける必要がある

少なくとも、マァムのべホイミを詰めたところで焼け石に水にすらならねえ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:50:39.70 ID:qxQru46K0.net
>>924
真・バーン戦前もダイが回復を受け付ける状態になったら速攻で回復したな

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:51:07.68 ID:3Cua4xed0.net
男の魔法使いってだけでも最近では貴重な存在だな

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:52:48.50 ID:aWbZZaza0.net
>>795
分かる!ちょっとした衝撃だったな

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:53:26.23 ID:tvt6eibud.net
>>928
ブライ以来いないような気がするが

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:53:42.39 ID:FtLsYNgE0.net
>>927
そら「おっかしーなー?何で効かないんだろ」とか言いながら、
長時間に渡って延々と重ね掛けした状態のべホマが、堰を切ったように一気に発動しとるからな

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:56:20.01 ID:svoSoX8c0.net
>>931
逆手に取って3分おきに先付けでベホマをかけておくのはどうだろう

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:59:01.89 ID:tvt6eibud.net
>>932
どうもこうもあの状況だからそうなっただけで

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:59:19.63 ID:T0BA/HUA0.net
>>926
ギガブレイク受けたダイとおっさんはベホマですぐ復活してたぞ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 21:01:06.91 ID:PxHcQkBr0.net
超魔ハドラーのヘルズクローで腹貫通された時も
なかなかベホマで回復しなかったな

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 21:03:02.99 ID:FtLsYNgE0.net
>>934
ダイは湖の中でしばらく間ベホマをかけ続けて、クロコダイン達が会話で時間を稼いだ
それでも、
レオナ「"体力だけなら"全快よ!」
傷までは完全には癒えていない。クロコダインも同じ

総レス数 1001
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200