2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 40

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 02:11:04.73 ID:92lRLXV6M.net
>>585
荒しって俺は正論しか言わない
新作でも面白ければ褒めるしつまらなかったらつまらいと批判する
俺が正論だから怖いんだろ?

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 02:12:46.88 ID:Le603/RUa.net
>>586
批判しかしないやつはアンチスレ行けって個とよ

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 02:14:15.14 ID:l2dUfhke0.net
自分で正論と言ってる時点で正論ではない
正論ってのは他人にそうだと評価してもらって初めて正論になるんだ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 02:16:22.57 ID:cytpo2rVd.net
ドラキー多すぎワロタwww
こいつがいても役に立たんだろwww

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 02:39:07.95 ID:aWbZZaza0.net
>>589
ドラゴラム覚えるから

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 02:41:31.93 ID:rE6Fn/hg0.net
>>580
そこのオイコラミネオはレス乞食の気違い荒らしだよ

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 02:43:46.41 ID:uCuPQ5Nu0.net
ほんと良いアニメに仕上がってるけど自称ファンは是が非でも難癖つけるんだなっと
スレ読んでるとそこは毎週呆れる、低能丸出しでファッキュー云々言ってるあたり
新アニメ封神演義を貶してたのも同種の屑と確定、定期的に湧く陰湿さが臭すぎる
そういやあれも難癖キモかった、原作エピを原作通りにやってる回をオリジナル認定とか平気で捏造してたしな

つか放送枠の長短はPの仕事で脚本も演出も悪くないのに叩くため「スタッフがオリジナルで好き勝手やってる」と大騒ぎ
騙されたアホが悪評拡散していまだに「ハンバーグの回はアニオリ」って勘違いしてる人もいるしな
脚本家の人間性に問題あるからあんな酷い話が作れるんだ!酷い台詞を言わされる声優さんに謝れ!
って藤崎竜が全部被弾してるのに叩かれるのはアニメスタッフというチグハグだったし
どこでもファッキュー喚くゴミはダイ大も似た事にしたいのかね、脚本家のアンチってマジ成長しないのな

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 02:54:48.98 ID:Zr468rq/0.net
妲己が突然包丁振り回して伯邑考殺したハンバーグ回が原作通りとな?

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 03:05:48.26 ID:Njtv3mnk0.net
ドラクエで僧侶の要素持ってる女って何故かみんなおっぱいでかくてエロいよな

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 03:13:08.60 ID:YGDJWysJ0.net
別にバランまでは好き勝手やってもらって構わないぞ
本当に見たいのはその先からだしな

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 03:15:36.90 ID:1yM+BA2Jd.net
4ホイミン人間バージョンてあれ男だったのか女だったのかどっちだろ?

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 03:40:32.19 ID:ySpzQpLk0.net
>>596
1章で仲間になってる時にステータスを観ると「せいべつ:おとこ」だから
そりゃ男じゃない?

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 03:42:46.67 ID:3dEKG0rM0.net
バラン手前までは「これまでのダイの大冒険」としてダイジェストにするのもありだったのでは
そしたらマカロニほうれんそうもグチグチ言われんかったかもしれん

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 03:51:10.99 ID:l2dUfhke0.net
そんなことしたら新規が入ってこれねーだろ
老害のために作ってんじゃねーぞ

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 04:04:10.52 ID:3dEKG0rM0.net
巻きで進めたいあまりに丁寧さを捨てるなら新規は入ってこんと思わん?
今のよりも再放送で声だけ吹き替えた方が面白いぞたぶん

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 04:05:31.40 ID:ySpzQpLk0.net
30年近く前に終わった旧アニメ版や原作を「世間の共通認識」のような感覚で話して
バラン編からやれば良いのに、などとのたまう人がたまに現れるけど
ウケ狙いで言ってるのかマジボケなのか不安になる
本気の発言じゃない事を祈るよ

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 04:28:30.27 ID:i6YeXS5g0.net
今思うと偽勇者のパーティが4人同じ部屋で寝てて寝起きの僧侶がエロ下着なのはめちゃくちゃエロいな
勿論修正されてたが

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 04:44:17.48 ID:Ii7GDhjcd.net
一回やったこともう一回やる意味ないでしょ。バラン編途中からでいいわ。

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 05:34:19.29 ID:5Wp+nXvP0.net
ポップのダメっぷりがいいよなあ
覚醒するのはこの後すぐだったっけ

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 05:38:36.37 ID:rcpTuYzod.net
ドラクエで使われてたキャラが仲間に入る時の音楽、あれ欲しいよな。
前回マァムが仲間に入る時に鳴って次にポップがちゃんと仲間に入る時にあれかかんの

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 05:49:21.34 ID:+RkOqjRS0.net
クロコダインにメラミ撃とうとしたマァムに「じいちゃんに当たる!」と止めたダイ
すぐ近くにロモス王がつかまれてたのにメラを放った人物の言う事か?w

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 05:49:26.96 ID:YWqn2HIv0.net
メラで動揺するクロコダインw

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 05:53:18.14 ID:iv+E+doga.net
メラで石畳(?)に大穴空いたらビビるでしょ。メラゾーマかと思うわ

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 06:14:39.98 ID:kYR5caXPa.net
放送から半日程度の間すら、単なる感想よりも変な流れが多いのがこのスレしんどいな

>>600
>巻きで進めたいあまりに丁寧さを捨てるなら新規は入ってこんと思わん?
それは思う
時々ちょくちょく、〜〜のシーンや〜の前に溜めがほしいと思ったとかに対して、
尺がないんだよ!巻きでやってるんだよ、て擁護(?)する人いるけど、
結局じゃあ、かけ足展開ということ自体は認めていると…?
新規には、先に展開進めることよりも、その時その時を面白く見れる方が大事なんじゃ…?とか思ってた

>今のよりも再放送で声だけ吹き替えた方が面白いぞたぶん
多分、それ面白いのは面白いけど、
そういうの言うと旧作信者ってて、まともに取り合えなくなるよ
無駄にこじれる

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 06:17:16.06 ID:kYR5caXPa.net
あの床の大穴、メラで空いたのか
俺の脳は、なんかわかんないけど、気付いたら大穴開いてるってメラで空いてるとは理解ができなかったわ

えぇ…先週までひょろん、ぽとんだったのに、威力変わりすぎじゃないっすかね

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 06:26:01.22 ID:kYR5caXPa.net
でも、今週はクロコダインそんなに追い詰められてたっけ…?て、一瞬ちらっと感じたくらいで、
ほぼほぼ違和感なかったんだよなー
普通に見てる分には、普通に見れたら全然OK

これ多分、俺の時はアバンだったけど、
旧作とか原作と比較してって問題よりも何より
自分のひいきのキャラ、好きなキャラをもっと丁寧に描写してほしいって心情が下敷きにあるよね
多分だけど

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 06:32:27.34 ID:8EmMHm/O0.net
今のマァムよりレイラの方が数倍強いだろうな。

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 06:38:30.31 ID:rE6Fn/hg0.net
>>598
これを言った奴が一回でも賛成された所を見た事がないわ

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 06:41:10.42 ID:yqTK4V0i0.net
魔王ハドラーより遥か雑魚のレイラに
夢見てるキモオタきもすぎ

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 06:44:17.66 ID:3dEKG0rM0.net
すまんな、ご新規が楽しめて来週も楽しみだと思ってるなら安心できるんだが
漫画は盛り上がりがあって面白かったけどアニメは淡泊に進むのでいっそのことと思ってしまう

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 06:48:04.12 ID:Le603/RUa.net
>>614
キモオタに粘着するキモオタさんだー

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 06:48:14.75 ID:kYR5caXPa.net
盛り上がりや迫力にはたしかに欠けるなと思うが、
もう今更気にしても、楽しく見れないだけ
いい加減8話もやってりゃ慣れるでしょ

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 06:53:41.98 ID:D3WYYv8e0.net
どうしてここってないものねだりするガキみてぇな奴が多いの?

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 06:56:45.67 ID:kYR5caXPa.net
その方が楽しいんだよ
まぁこんなもんだよねーってさらっと流しててもそれはそれで温度低すぎるべ
熱中してるんでしょうよ

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 06:58:52.88 ID:hIs94lxMr.net
マァムのおっぱいもパンツも無いとか…
ふ......ふざけるなよ....!
戦争だろうが....
改悪の可能性を臭わせてるうちはまだしも、それを実行したら......戦争だろうがっ......!
戦争じゃねえのかよっ....!
https://i.imgur.com/z6FCZvk.jpg

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 07:05:39.74 ID:lF+WRwH/a.net
何か文句言ってる人もいるけど、原作ファンだけどさすがに記憶はおぼろげな俺はおおむね満足してるわ

>>620
素晴らしい形のおおむね

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 07:13:41.35 ID:JZbMvV2n0.net
>>610
投げた分通常のメラより威力があるのかもな

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 07:15:58.45 ID:D3WYYv8e0.net
>>619
だからといっていい加減しつこいよ

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 07:18:01.57 ID:vaJ0bMOk0.net
あんな破壊力のメラ喰らえば
さいだいきゅうのアフリカ象でもミンチだぞ
1000ダメージはある

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 07:49:12.39 ID:Hhde9SPc0.net
>>624
原作もメラで大穴開いてた

魔力依存だからだろうな
11基準ならカミュがメラ使えれば、1000ダメージ越えそうだが

メラゾーマであの威力ならともかくメラでだからワニもそりゃ驚くよ

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 07:51:12.25 ID:VxPw47u60.net
>>585
非表示NGにしてるけど
全くスレ進行に影響無くて草
殆どの人NGかシカトしてるんだろうね

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 08:01:23.27 ID:UveQxdCi0.net
ジャンプのゲームでダイの声聞いたけど
あれ旧作の声優さんなんでしょう?
正直、声のハリもないし誰がやってるんだこれって思ったし全然合ってなかった
30年前の続きとか誰が観るんだよ
やめてくれ

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 08:01:30.91 ID:sVHOqjoga.net
htt
youtube.com/watch?v=5dj5kQTPBk4

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 08:03:56.50 ID:VxPw47u60.net
>>627
そういってやるな
死ぬ間際なのに30年前のキャラに特別に声あててくれたんだ

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 08:07:27.91 ID:kYR5caXPa.net
さすがにそれは同情する
もうご老人を引っ張り出してきてる方が悪いのに
声自体は、うわー、めっちゃ年寄りやん…とは思っても
それが本当に遺作とか、間を置かずに亡くなってる例とか見ると
それを責めるのはあまりに非情すぎる

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 08:09:06.04 ID:Hhde9SPc0.net
>>627
闘病中だかららしいよ…

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 08:09:24.84 ID:4EKwN4wNM.net
ゲームの声ってジャンプフォースか?
ならしゃーねーよ
マジで死ぬ前だしハリもそりゃなくなっとるわ
一休さんやキテレツ、北斗のマミヤとかやってたベテランだし
生きてたら70歳だった

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 08:10:51.60 ID:ySpzQpLk0.net
あのジャンプのゲームが出た頃は新アニメ化の企画はまだ無かったし
原作が出てた頃はDQの版権の問題でジャンプのゲームには一切登場出来なかったので
まあ時期が時期だからしょうがないな 

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 08:11:51.12 ID:/8NGOvjw0.net
普通は10年たつと昔の声は出せないという現実を思い知らされる
そして10年たっても同じ声が出せる人がいかにバケモノか思い知らされる

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 08:12:20.14 ID:wAIT5jFi0.net
>>625
ダイが使ったあのメラはポップのメラゾーマより威力高くないか?

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 08:12:20.90 ID:rE6Fn/hg0.net
>>627
あの時はもう抗ガン剤打ったりしてヤバかった頃だから言わんといてやって

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 08:15:11.70 ID:hIs94lxMr.net
>>623
お前はこのスレに来ない方がいい

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 08:16:02.44 ID:MEbLVMln0.net
>>634
御歳84のでえベテランの事かー!

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 08:20:11.78 ID:F0zT2+ko0.net
>>615
完全初見の人にアニメだけ観てもらったが面白いって言ってたよ
原作を読み込んでいるから漫画と比べてって感じるんじゃねーかな
クロコダインが登場した時にこんなやつ楽勝じゃねーのと言ってた。ダイとハドラーの戦いをみた後だったので
そしたらすぐポップが同じこと言ってたのは笑った
ハドラーすらおれたちがコテンパンにしたのに、おまえなんかで相手になるかってやつな

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 08:25:44.75 ID:Hhde9SPc0.net
>>635
ダイの正体を思うと、潜在的な魔力の高さとダイの成長スピードの速さがでているとか?
何だかんだで最終話まででの成長速度はダイが頭一つ抜けてたと思う

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 08:27:57.03 ID:hIs94lxMr.net
>>627
遺作やぞ
松来未祐さんもそうやが、死の間際まで頑張ってくれたんや

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 08:33:43.76 ID:F0zT2+ko0.net
>>640
というかダイのメラの使い方がおかしいんだと思う
本来火球を投げつける呪文じゃないので意図しない効果になってんだろ
あの使い方だと普通はイオだからな

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 08:35:31.64 ID:kYR5caXPa.net
もしかしてメラとか言いつつ、ほぼほぼ腕力じゃないんですかね…?それ

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 08:40:55.59 ID:Z4FnL1W60.net
>>209
一方マァムのメラミ止めるダイ
まあ王様は助けられる目算があったんだろうけど

クロコダインが王様(お年寄り)を放り投げたらどうしようとちょっとハラハラした
うまくごまかされてた

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 08:41:13.82 ID:VxPw47u60.net
>>643
魔法剣ならぬ魔法拳かな
あれ、ヒートナッk

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 08:41:33.69 ID:Le603/RUa.net
ジャンプフォースに真バーンも出してやれば良かったのに

DLCで可能性はあるか、子安さんに声当ててもらって

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 08:42:06.33 ID:Z4FnL1W60.net
>>220
あそこだけ鳥山感

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 08:51:01.24 ID:VxPw47u60.net
そういや全然世代では無いけど
キャプテンハーロックがスパロボ出て
井上真樹夫さんが特別に声あててくれたのはなんか嬉しかったな
その後暫くして亡くなった報道見て
何かを悟ったから受けた仕事だったのかなーと思った。

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 08:52:00.86 ID:Z4FnL1W60.net
>>294
剣の修行をしようとは思わなかったのかな
まあマァムに刃物は似合わんが

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 08:53:38.30 ID:Z4FnL1W60.net
>>308
かます前にマァムのことにもちゃんと触れてるしな

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 09:07:28.66 ID:wY8P7OYkr.net
メラで大穴開けたのはドルオーラの伏線だろう
双竜紋ダイのそれは核兵器なみの威力だし

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 09:18:40.45 ID:oHmkOsoi0.net
まあ他の人も言ってるがメラの威力にビビってるんじゃなくて
前回は呪文自体使えなかった小僧の成長速度にビビってる

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 09:26:32.32 ID:kYR5caXPa.net
もうそろそろもうすぐネット組の時間が来るなー

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 09:27:26.36 ID:wAIT5jFi0.net
>>652
でも逆にメラであの威力が出せることにも驚けよと思わなくもない

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 09:29:47.28 ID:Le603/RUa.net
竜の騎士の話のワンダーライドブック

あるわけないか

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 09:29:51.95 ID:wc1WTZumM.net
あの程度の交戦でダイの戦法の全てをわかった気になってるクロコも謎だけどな
実際紋章除けばあれが全てとは言え

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 09:30:12.84 ID:aIaU5pCVF.net
なんかメラと獣王会心撃が同格みたいだな

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 09:34:24.84 ID:wGkbVOE9d.net
>>540
ファミコン時代はみんなやってた

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 09:35:55.26 ID:YWqn2HIv0.net
>>589
おおがらすもたくさんいたなw
百獣魔団は色々いていいな、スライム系はいなかったようだが

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 09:36:49.93 ID:Vh5dDKRv0.net
でろりんのメラも複数の魔物を一気に倒してたからな
勇者のメラは特別なのかもね

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 09:52:49.32 ID:sZ3k/rJx0.net
メラゾーマじゃない伏線にしよう。

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 09:53:33.83 ID:Z4FnL1W60.net
>>370
がっつりいたよ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 09:55:22.71 ID:uSPFKMnn0.net
>>660
原作じゃギガンテスも倒してたという

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 09:58:05.73 ID:i+goauyT0.net
まぞっほ「メラ! いまのはメラではない。ベギラマだ」(ボケてる)

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 10:02:59.97 ID:sZ3k/rJx0.net
>>560
すまん。旧作観てた時に、あの時代だから曲の使い回しにぐらいしか思ってなかった。

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 10:03:38.16 ID:Z4FnL1W60.net
>>491
ダイからすればデルムリン島系のモンスターは斬り倒す対象じゃないかもな
どついて終わりな描写だったね

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 10:08:25.99 ID:i+goauyT0.net
まぞっほとかさあ、アイツら他人の家のタンスとか漁ってるけどアレってドラクエ的に悪業なのかな?

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 10:09:12.28 ID:uSPFKMnn0.net
むしろゲームをシリーズでやってればアニメにゲームの音楽使うのがどんだけ異例なことなのか馬鹿でも分かると思うんだがな
ゲーム同士ですら滅多なことでは使い回さないものをなぜアニメだと使わなきゃいけなくなるのかそっちの方が理解できん

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 10:09:43.37 ID:uSPFKMnn0.net
>>667
真の勇者なら盗みなどしないはずだ

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 10:11:26.42 ID:BM4GmokM0.net
>>609
この人の意見が自分の感覚と割と近いかも
俺みたいな原作信者は今の駆け足展開でカットされる所があっても脳内補完できるけど
完全に新規の人や子供達が真っ白な状態で見て面白いものになってるかは分からない
制作陣もスピード上げることと面白さのバランス取りに苦労してるのかもね

個人的には時間の制約があるのは仕方ないけど
効果音とか絵でのダメージ表現はもっとクオリティあげられるでしょ?って思う

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 10:15:16.94 ID:350pdSPbd.net
>>18
溜めてほしかったのともう少し迫力が必要だと思った

クロコダインのセリフが聞こえやすいように後ろの効果音消すとか
技名を筆文字で出すとか

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 10:15:59.71 ID:uSPFKMnn0.net
逆も言えるからなぁ
俺らは飛ばし過ぎで新規の人ついて来れるのかって不安でも
新規の人は案外問題なく楽しめてたりもするし

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 10:16:06.06 ID:Z4FnL1W60.net
>>611
わかる
初見さんの意見はまた違うんじゃないかなと思う

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 10:17:19.04 ID:i+goauyT0.net
>>669 盗みじゃないよ?
あれは魔王を倒すために各ご家庭やお城の主が寄付のために宝箱なりタンスなりに物を入れてくれてんだよ @ @

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 10:21:02.07 ID:vaJ0bMOk0.net
>>674
なんで直接わたさないの?
色々と不便な気が

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 10:24:52.00 ID:BM4GmokM0.net
今回割とBGMが効果的に使われてて良かった
音量上がったのかな?
あとダイとマァムの涙声が良かった
特にダイは2話くらいの時は演技に疑問符ついたけど
段々良くなっていってる
マァムの涙目のアップもその前に口を震わせるシーンもgood
前話の涙目の所よりも作画良くなってる

ブラスがメダパニかけるシーンはなんかもっさりしてて微妙
メダパニかけられた兵士視点の演出は良い
ロモス王は1話でブラスと会ってるんだから、
筒からブラスが出た時もっとリアクションして欲しかった

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 10:26:33.42 ID:wAIT5jFi0.net
>>675
照れくさいからだろw
似たような感覚で昔クロノトリガーで他人の弁当を貰ったら罪に問われたな

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 10:28:04.01 ID:uSPFKMnn0.net
ポケモンですらあなをほるのわざマシンをネコババしてるからな

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 10:28:23.14 ID:Vh5dDKRv0.net
原作ある深夜アニメなんか見ると
変な改変されてたり話を省略されまくってるのが当たり前だからなあ
飛ばし気味に見えるけどちゃんと原作の流れを沿ってるこのアニメは良くやってる方

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 10:32:34.17 ID:uSPFKMnn0.net
サンチェさんのスッポンスープカットは絶対に許さない

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 10:35:34.24 ID:YWqn2HIv0.net
>>667
ゲームではファミコンのドラクエ4からタンス調べてアイテム拾えること出来るようになった
ちょうど同時期か

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 10:47:26.08 ID:/mNUc3XPd.net
ドラクエ4でタンスからアイテムを取ったら幽閉されるイベントがあったような…

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 10:53:04.20 ID:i+goauyT0.net
というか味方陣営の城や家から窃盗して罪に問われるRPGのが珍しいよね。ゾーマなんかアイツ敵の勇者のために賢者の石なんて便利アイテムを城に置いてくれてる太っ腹

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 10:56:26.47 ID:vaJ0bMOk0.net
勇者のために賢者の石とか伝説の装備を置いてるんじゃなくて
なるべく最後まで使えないように保管してるんだぞ

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 11:16:26.34 ID:d/0HQ7EK0.net
アベル伝説の宝石モンスターという設定は
うまいことゲームの不条理を合理化したもんだと
当時、感心した

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 11:18:38.88 ID:7hclD/TL0.net
痛恨激外して「勝ったァー!」にわろた
おっさん・・アンタ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 11:18:53.20 ID:dUXEofJq0.net
>>684
オルゴデミーラはラーの鏡を手元に置いてたな

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 11:26:32.62 ID:+RkOqjRS0.net
ドラクエ11で過去の自分の家に戻った主人公が
自分の子とわからない母親に「出て行かないと人を呼ぶよ!」と言われてたが
他人の家にひょいひょい出入りしてもなんとも言われないのに
自分の母親から強盗のように追い出されたのは納得いかんかった

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 11:27:38.68 ID:OtA4C07N0.net
※来週のまぞっほがダイの大冒険のピークです。

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 11:29:11.02 ID:ZzHzaAs0d.net
>>688
そんなイベントあったのか
ドラクエは8で止まったるが11は神作品らしいね

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 11:32:02.34 ID:bP8MV99gp.net
クロコダインの声が1番違和感あるわ
合ってなくても大抵は聞いてれば慣れるけど、クロコダインは合う合わないの以前に無理して低い声出してるように聞こえるからセリフが入ってこない
詳しくないけどドスの利いた低い声出せる声優って少ないのかな?

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 11:33:46.61 ID:ZzHzaAs0d.net
>>691
稲田徹

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 11:33:49.11 ID:Hhde9SPc0.net
>>690
FC世代的には、ドラクエに似た別ゲー。音楽、シナリオその他使い回し多い新鮮味足りないゲーム 神とは違うかな

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 11:34:55.99 ID:cmxdqvfn0.net
>>691
前に監督だかの言葉にあった
ダイの大冒険を長く愛される作品にする為に比較的若めのキャスト陣で固めてるらしい
つまり前野さんには喉潰してもらおうw

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 11:36:20.44 ID:ZzHzaAs0d.net
>>693
ラスボス戦で勇者の挑戦かかるらしいじゃん

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 11:40:02.27 ID:vNvIskDSp.net
ちょっとポリティカルコネクトネスに配慮した改変が鼻に付きすぎる
もう東映動画はプリキュアとか作んなや
アニメと現実の区別が付いてない奴にアニメ製作する資格なしだわ

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 11:45:18.38 ID:Qk2xL8Ww0.net
>>694
新版のキャストの是非は置いといて、長い目で見ればその判断は間違ってはいないと思う
声優の体調問題によるキャスト変更のリスク減るからな
長く続ければ続ける程、途中でキャスト変更されると違和感大きくなるから

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 11:46:26.77 ID:vNvIskDSp.net
>>694
もうね
>ダイの大冒険を長く愛される作品にする為に比較的若めのキャスト陣で固めてる
始まる前から負ける事を考えてるのがバレバレだわ
6話迄のダイジェスト公開の際にも感じたけど、この監督は悪い意味で配慮力があり過ぎる
無駄に優しい男だと思う
ちと許せない改変が多過ぎて

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 11:47:07.21 ID:ZzHzaAs0d.net
ピンクワニは声高過ぎ
ザボエラは声低すぎ

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 11:48:35.05 ID:J2bE118I0.net
>>696
クレーマーという不条理モンスター対策なんだぞ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 11:48:37.12 ID:ZgDIG6qz0.net
部屋もう少し大きくして獣王痛恨激の跡もデカめにとって威力アピールしてほしかったな

次回予告でポップがどう動くかかなりバレバレ……

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 11:52:08.19 ID:JSvubTfB0.net
クロコダインの演技にもう少し葛藤とか追い詰められた焦りがほしかったけど今回も良かった

>>696
例えばどのへんが?キャラクターの性格とか設定が変えられたら問題だけど
しっかり現代に合わせた表現に留まってるから気にならないわ

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 11:59:03.69 ID:Hhde9SPc0.net
>>695
音楽の半分以上は過去作品の曲じゃないかなと思うくらいのレベルの使い回し率

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 12:02:47.45 ID:Cu/v+KIN0.net
円盤が発売された時に加筆修正とかしてくれないかなぁ
クロコの目の流血とか今週ならメダパニ兵士に
切りつけられた相手の血とかさ
セクハラ要素も原作にあったの位は入れて欲しいんだが

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 12:04:20.59 ID:tHvVGT/y0.net
ドラキーも祈祷師達もめっちゃ可愛い
ぬいぐるみとかないんかアイツら

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 12:05:15.59 ID:vNvIskDSp.net
>>700
製作陣の欲が深過ぎてクレームモンスターにマホカトールを張らないのが問題だと思うのよ
女がポリコレバリアーはるのはパートナーを選別する権利を確保する為であって、男よりも下位見られる風潮が嫌な訳じゃない
本当に嫌なら制服をミニに改造したりしない
製作陣はそこを最初から議論して真っ直ぐに認識すべきだわ
マァムの貞操の距離感を表現する為の宿屋パンツくらい見せられないでこの先どうすんだよって話だわ
失望させやがって

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 12:09:38.28 ID:Hhde9SPc0.net
11と言えば、ギカブレイクがダイのモーションじゃんってテンション上がったわ

ダイのギカブレイク好きだったんだよ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 12:10:19.06 ID:uSPFKMnn0.net
>>705
ドラキーならあるよ
あいつなんだかんだスライム系に次ぐマスコット枠だからな

きとうしはさすがにわからん、デザインが複雑でぬいぐるみにしにくそうだしな

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 12:11:43.26 ID:vNvIskDSp.net
>>702
この先、ポップがマァムを気に掛ける切っ掛けになる最初は男の子だと認識していたのが、男の子→ゴリラ女←可愛い面もある→守りたい→好き→大好きとどんどん認識を改めていく過程が全部カットされてる

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 12:13:15.33 ID:qxQru46K0.net
>>706
やってたらすげーなとは思うけど
やってなくてもやっぱそうだなで終わりだわ、そのシーンはw
別にマァムの恋愛の鈍さはこの先いくらでも表現できるレベルのが出てくるし
子供向きアニメで貞操の話まで持ち出すなよww

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 12:16:16.78 ID:qxQru46K0.net
>>709
いや、ポップ自身も言っているがポップが隙になったのは別に無防備さからじゃないぞ?
ポップが好きになったのは殴ってでも自分を正しい道に引き戻してくれるところ
・・・つまりは今週書かれていたあの『最低よ』のぶん殴りだからなw

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 12:17:23.68 ID:uSPFKMnn0.net
やっぱりドMじゃないか(歓喜)

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 12:19:23.15 ID:d/0HQ7EK0.net
性的だったセーラームーンよりも、とっくにプリキュアの方が格上だし
サービスを入れない方が売れると証明されてる

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 12:22:58.29 ID:I5rCtz/i0.net
セラムンどこが性的だったの?
まんげとか入ってた歌くらいじゃね?

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 12:25:04.73 ID:9od9TKmN0.net
キッショ

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 12:25:20.04 ID:Vtw0+5coa.net
ていうか、「今の視点」で見てあきらかに浮いてるもんはマイルドに修正してくれて全然かまわん
違和感なく自然に見れる方がいいよ

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 12:25:50.18 ID:UP2HNYXB0.net
>>600
流石にそりゃないわ
今となっては作画が古すぎるし、何より再放送って時点で序盤最大の山場すら迎えることなく
俺たちの戦いはこれからだEND確定なのに面白いもクソもないじゃん

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 12:28:22.64 ID:Vtw0+5coa.net
うーん、でもキャラの表情はマイルドすぎるなぁ
90年代っぽいクソダサ崩し顔の話じゃなくて

ブチ切れてるとか、必死になってるとか、鬼気迫ってるときの表情

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 12:32:16.62 ID:cmxdqvfn0.net
一番いい顔してたのはバロン

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 12:32:52.61 ID:8c21eygka.net
>>704
原作のクロコの目の流血シーンは旧アニメでも表現してないぞ。
つまりそう言う事だ。

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 12:33:54.45 ID:BM4GmokM0.net
前野さんが選ばれた経緯が知りたいんでライブドアニュース見たいんだけど
まだ今週は更新されて無いな
あれって前回までは毎週土曜更新だったのに

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 12:36:36.19 ID:F0zT2+ko0.net
>>716
宿屋で男だらけの中で下着でいるのは明らかに違和感だわな
事態がものすごく緊迫してんのにパンツだ短パンだの議論に終始するのもおかしな話
おじさんにとっては下着であることにこだわりがあるのかもしれないが
時代に取り残されすぎてるよね

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 12:36:55.74 ID:Vtw0+5coa.net
>>717
もっとシンプルな話だと思うよ
見ていてそのとき面白いかどうか
ダイがレオナを救うまでの話とか、アバンが自爆するまでの話、クロコダインとの戦い
絵は古いけど、どっちが見ていて面白いかなーって
結局絵が古いから、ネタとして受け入れられるかどうかってのがあるけど

お話としては、苦しいとこ溜めて、ここぞって派手に演出してくれる方がノれるべ


まぁ、結局、古い絵でも問題なく見れるおっさん限定の話だけど
若い子だと絵の時点で、どうこう論ずる以前の問題だよね
てか、絵だけそのまま声だけ吹替はそうとう見るだけ苦痛……

多分、物の例えで言いたいことは違うと思うよ
まずい表現してるなぁ…て引っかかったけど

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 12:37:19.15 ID:4EKwN4wNM.net
新じゃあんまり少年らにとってのご褒美シーンもないのでガキらにとっちゃ原作以上に興味薄れるキャラかもしれんなマァム
逆にセクハラがマイルド化してるのに暴力で返すのはそのままなんでヘイト溜めるかもしれん
ただでさえ恋愛だ慈愛だと少年らにゃ面白みに欠けるキャラで戦闘も目立たなかったせいか終盤レオナにも人気抜かれたし

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 12:41:00.65 ID:UP2HNYXB0.net
>>718
それは同感
原作中盤以降の絵柄もそんな感じで、敵も味方も黒目が大きくてキラキラしてるせいか
鬼気迫る系とか怒髪天を衝く系の殺気とか怒りみたいなのがイマイチ感じられない
だから原作終盤で「あの野獣のような殺気に満ちた目」とか言われても正直なところ
全然そう思えなかった

他の表情はいいだけにそこだけはつくづく残念
アニメでその辺何とかならんかなーと思うけど厳しいかな

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 12:41:46.92 ID:Vtw0+5coa.net
でも、おっさんが思ってるより、
わりと普通に、お話で言いたいことそのまま素直に額面通り受け取ってくれてるから、
もっと〜〜した方がいいんじゃ……て、全然杞憂や余計なおせっかいっぽいんだよね

旧作なり原作なり、もしくは何もなかった期間長々ネットで語り継いでいた時間、
それらの思い入れが強すぎるから、もっと〜〜を見たい、て思うだけで、
何のバックボーンもなくニュートラルなとこから見てる人には何も問題ないっぽい

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 12:42:29.41 ID:+asyZkwE0.net
昔はセクハラとその後のお返しの暴力で1セットだったから読後感問題なかったんだけど
セクハラ描写が問題になってセクハラだけを止めて暴力女だけが残った結果

とても読後感の悪い理不尽糞暴力女だけがいるっていう状況に一時期なってたんだよな

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 12:44:59.50 ID:BM4GmokM0.net
>>718
キャラの必死さが絵で表現されてない事多いよね
多分絵がちゃんとしてれば声優の演技ももっと熱くなるはずなんだけど
なんか監督か誰か知らんけどそういう熱さを抑えてるのかね
血が出せなくたって、もっとボロボロに汚れている感じにしたり
歯を食いしばってる表情にする事はできると思うんだけど
ハドラーに地面に叩きつけられたダイがキレイ過ぎたりとかなんかなぁ

ただ今日のダイとマァムはいい顔してたから
戦闘以外のシーンは今後期待できそう

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 12:45:40.19 ID:cg05NE/q0.net
ポップはやれば出来る子
やるまでが時間掛かるだけ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 12:46:17.10 ID:qxQru46K0.net
>>724
エロ担当と言われてたのは知っているが、俺は当時からそう言う目でマァム見てなかったしなぁ
マァムの魅力ってあまりにも素直に出る喜怒哀楽だと思うんだよな。まぁ、怒はほぼポップ限定な気がするがw
レオナやポップが冷静であろうとするところを仲間を心配して泣く姿とかそういうところ
それはレオナにもポップにもダイにも・・・勿論ヒュンケルにもありはしないところだろうって俺は思ってた

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 12:46:48.18 ID:F0zT2+ko0.net
>>726
古きよき時代のお茶の間で7時くらいにやってたアニメと違うから新規は入ってこないと勝手に決めつけてんだよな
初見の人に聞いたわけでもないだろうに

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 12:46:58.22 ID:YaH3eJHtp.net
そもそもここにいるの全員物語終わりまで知ってる人ばっかりで、新規がいないのに「新規に受けない」「話飛ばし過ぎてあかん」とか言っても意味ないわ。

ターゲットは子供、特に3040代が親で、ダイを見てて子供と親子2代で見ることを前提にしてるのに独身でタダ見してるおっさんが愚痴愚痴言ってもしゃーない。

むしろ前番組のウルトラマンが子供見てるのかの方が気になる。仮面ライダー以外の特撮とか今子供見るんか?

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 12:49:57.35 ID:7iqKNizR0.net
王様にメラ当たったらどうするんだよ

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 12:51:47.28 ID:uSPFKMnn0.net
>>732
セブンガーのソフビが生産追い付かないほど売れたらしいが、子供に受けてるからなのかはちょっとわからんな

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 12:58:23.17 ID:Zf+vLBj60.net
さっき見返してて初めてOPの歌詞が「何気ないことが強さになった」ではなく「逃げないことが強さになった」であったことに気付いた
それだけ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 13:12:16.06 ID:uts9NrCr0.net
>>721
どう聞いても他に合う声優いたと思うけどね なんでわざわざ声高い奴にやらせたのか

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 13:14:05.49 ID:i6YeXS5g0.net
ダイのメラは最初から床狙った目眩しでしょ
この作品は結構簡単に壁とか言わずとか天井とか壊れるんだよね
クロコダインも天井割って登場したし、ダイもナイフで大岩真っ二つだし

ロモス城ハリボテ説もあるが

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 13:15:00.49 ID:6SqxTr4Ip.net
穴の底が見えないほどって相当やばい

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 13:16:15.64 ID:CGgWtFRM0.net
藤田さんだっけ?

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 13:17:14.39 ID:8c21eygka.net
物語に不必要なお色気シーンカットは正解だわ。
親子で見るのに変な空気流れなくて安心して見せられると歓迎されてるからね。
今回全世界配信対応だから、クレーム多そうな韓国でも放送されてるそうだし
色々配慮してるんだろう。

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 13:17:35.88 ID:CGgWtFRM0.net
>>737
ファンタジーに強度を求めて良いのはロボットアニメだけだから気にしちゃいけません

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 13:24:52.31 ID:1Y1sLtIKd.net
マジレスすると今後ポップのセクハラシーンカットされるならマァムの暴力も一緒にカットされるでしょ
そもそも今回殴ったのはポップの逃げ癖についてだし

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 13:29:25.06 ID:FtLsYNgE0.net
>>701
むしろあのビーム砲状態以上に強化すると今後の描写がえらいことになるので

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 13:29:38.86 ID:rTygTFt60.net
>>672
昔のひぐらしは原作ゲームやってる人からは端折りすぎと叩かれてたけど自分は楽しめたなぁ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 13:29:50.74 ID:uts9NrCr0.net
マトリフどうすんだろうな 普段スケベだから真面目なシーンが引き立つのに
今の時代だと亀仙人もアウトになりそう

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 13:29:51.82 ID:oHmkOsoi0.net
まあよーく考えたらグーパンはやりすぎだよなw

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 13:31:08.45 ID:uts9NrCr0.net
>>744
テキスト紙芝居ゲーは全部アニメで再現してたらキリがないからな
シュタゲもかなり削られてたし

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 13:31:24.81 ID:qxQru46K0.net
そもそも実のところポップのセクハラってもうほとんどないしなw
着替えや特訓を覗いたのとマァムの服の中に隠れていたゴメちゃんつついたぐらいだろ?
前者は気が付かれていないし、後者はその後の軽口で叩かれている
後は再会時に本物かどうか確かめようとしてもあるけど、あれはチウに殴られているしなw
触ったとか覗いたじゃなくて照れ隠しでマァムがカチンとくる一言を言うから殴られるだけで

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 13:34:20.55 ID:uts9NrCr0.net
>>746
仲間見捨てようとしてるのだからむしろグーパンの方がいい
あそこでビンタじゃ温い

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 13:36:42.95 ID:rTygTFt60.net
>>746
壁壊れてたしポップがムチウチにならないか心配だわ

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 13:38:01.21 ID:Vtw0+5coa.net
おっさんだと腰痛めてないかマジで心配になる

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 13:46:03.57 ID:XK+8EaFR0.net
キャプテン翼で酒飲みの吉良監督が常にお茶飲んでる位の改変されるだけだよ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 13:47:17.94 ID:Qk2xL8Ww0.net
今回も結構端折られてた部分あるけど、次回だけは原作一切端折らずにやって欲しい
まぞっほの説得→ポップ覚醒→クロコダインに挑んで起死回生のマホカトール
この辺りは原作屈指の名台詞揃いで熱い展開だからどれ一つとして端折って欲しくない

スタッフに原作愛があるなら端折っていいシーンと絶対に端折っちゃダメなシーンの区別は付くだろうし解ってると思いたいが
次回の描き方が新版スタッフに対しての試金石になるな

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 13:52:26.53 ID:UFCqEzZia.net
大したことことじゃないが壁に穴空いてないから
まぞっほが隣の部屋からくるシーンは改変確定なんだろうな

あと火事場泥棒も今のご時世的にカットで逃げる前にちょっと話してくるくらいのマイルドな描写になりそう

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 13:57:03.48 ID:svoSoX8c0.net
アングルが違ったりコマ単位で飛んでる所は多少有るけど、今週のはほとんどカットはしてなくないか?
デカい改変はパンツくらいだろ

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 13:59:36.92 ID:yqTK4V0i0.net
今週はクロコダインのしっぽの動かし方がダメだったな
直立不動でしっぽだけで兵士あしらうのが実力差を表してるのに
全身で兵士を薙ぎ払ってるところで
改悪になってた

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 14:02:21.56 ID:PxHcQkBr0.net
最新話の感想
・マァムが下着じゃない・・・
・偽勇者、部屋の中でもフル装備なのか
・底が見えないほどの穴が開くとか、メラの威力じゃないよな
・いっぽうでメラミはあんまり痛そうに見えない
 せめてもう少し火傷っぽく見せられなかったのだろうか
・ハドラー様の謎のサービスシーンいる?
・まだダイが移ってるカットで
 「君、ワシはもういい、ダイを助けてやってくれ」と王様がしゃべるけど
 編集ミスだよな
・クロコダインとザボエラの声はだんだん慣れてきた
・OPは慣れない
・次回予告、ポップの姿は遠くにあったと言いながら
 ポップが戦ってる映像流すのか・・・

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 14:04:09.01 ID:Z4FnL1W60.net
>>752
吹いた
確かに

昔のジャンプ漫画はそんなおじさんゴロゴロいたけどな
ロベルトも酒飲んでるし

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 14:07:51.90 ID:d/0HQ7EK0.net
紫色の毒沼に浸かってたけど、レトロ的には緑色であるべき

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 14:11:52.96 ID:6SqxTr4Ip.net
緑だとただの濁り湯の温泉になっちゃうじゃん

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 14:12:19.20 ID:mje5Axac0.net
クロコダインの闘気はミストバーンに言わせると「微弱」
それも光とか暗黒とか属性のついてない「ただの闘気」

それであの威力

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 14:13:53.90 ID:rE6Fn/hg0.net
>>700
君の相手にしてるそいつもまさにソレだぞ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 14:21:54.37 ID:rE6Fn/hg0.net
>>722
こんな気持ちの悪い奴らをおじさんで一括りにされてはおじさんが迷惑だろう

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 14:23:59.12 ID:XK+8EaFR0.net
男子三日合わざれば刮目してみよとか張り子の虎とかこういう諺使うキャラって今やほとんど見なくなったから新鮮だった

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 14:24:19.76 ID:tmLCjjoK0.net
ここ3040代が多いかわからんが昔外人が勇者演じてたドラクエ実写版をテレビで見たことあんだけど見たことある奴いる?ドラキーとかスライムがマジ恐かった思い出がある

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 14:24:29.18 ID:Vh5dDKRv0.net
マァムは今改めて見ると正論多くて若干ウザい所あるな
良くも悪くも優等生気質と言うか

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 14:27:09.06 ID:Vtw0+5coa.net
>>765
なんか切られたスライムが溶けるのがやたらグロかったの記憶にある
なんだっけ……

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 14:30:19.48 ID:8QXrHrMga.net
とにかくテンポがいいな。エロシーンは原作で楽しんでくれやって感じだが今後
マトリフがただのダンディオヤジになりかねんのが不安だわな。

そんなマトリフはみたくねえ、井上和彦がCVなら笑うしかねえ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 14:31:28.68 ID:qxQru46K0.net
>>766
マァムはバリバリの優等生タイプだろw
だからこそ最後に自分の気持ちも他人の気持ちも実は全くわかっていなかった
という欠点が出てくるわけで
ある種ダイと同じでこれが正しいと思う道を迷うことなく、迷うような出来事にもほとんど会わずに突き進んでいたって感じ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 14:34:35.11 ID:QX5o0jRHd.net
風呂上がりのハドラーは全裸マントかな?
後ろに控えてたガーゴイルはマントしか持ってなかったし

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 14:39:02.37 ID:Z4FnL1W60.net
>>760
バス○リンからオファーがきますね

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 14:39:39.53 ID:uts9NrCr0.net
バスマジックリンか

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 14:41:19.59 ID:Z4FnL1W60.net
>>770
島からガーゴイルが戻らなかったからハドラーさん来ちゃったのか

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 14:52:47.63 ID:63U8QOXY0.net
予告見るかぎり次回作画はよさそうね
大事な回だから期待

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 14:52:50.44 ID:tmLCjjoK0.net
>>767
それ、夜に森で野宿してるとこにスライムが襲ってきて勇者が剣で応戦したら焚き火の鍋の中にスライムが落ちて溶けるんだよ、、マジやばかった、実写だとリアルな怪物っぽいし容姿が

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 14:58:14.21 ID:i6YeXS5g0.net
新装版買ってるんだがバラン編前までがアバンの使徒編という大きなくくりらしい
最初のクールはそこまでなんだろね

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 14:58:23.89 ID:FtLsYNgE0.net
>>761
そらミストバーンは指一本でブラッディースクライドを止めるバーン様基準で物事を評価してるから

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 14:59:24.68 ID:pe0tQYiKM.net
獣王痛恨撃完璧に外れてるよな

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 15:01:28.12 ID:PxHcQkBr0.net
あれがブラディースクライドなら間違いなく死んでいた
獣王痛恨撃は弱い

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 15:03:11.12 ID:Qq8OUg+qr.net
というかクロコダインにも人質を作戦効きそうだよな
ガルーダ辺りを生け捕って脅したったらええねん

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 15:07:38.79 ID:uts9NrCr0.net
ガルーダいつの間にか出なくなったよな パレス行く時もバピラスだったし

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 15:15:19.96 ID:YxT49Gx40.net
旧アニメはテンポが悪すぎだな
同じ場面でもう16話だぜ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 15:18:29.41 ID:Vtw0+5coa.net
>>775
探してみた
1988年に発売された「ドラゴンクエスト ファンタジア・ビデオ」というらしい

外人のも見た気するけど、それはCMの映像か何かと記憶を混同してるような気がするなー

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 15:23:53.25 ID:CGgWtFRM0.net
デルイルをダイ達の中で一番使ってる印象

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 15:27:49.95 ID:l2dUfhke0.net
>>778
直撃してたらバラバラやで
衝撃波だけで大ダメージよ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 15:28:41.64 ID:svoSoX8c0.net
旧アニメは一週飛ばしても前回の予告と次回の回想で合わせれば半分は回収できるのが小学生に優しい設計なのですよ(割と真面目に)
ビデオが普及してなかった頃の名残

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 15:33:54.87 ID:Vtw0+5coa.net
>>786
あぁ。
昔のってそういう…
そういや毎週確実に見てたとは限らんな

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 15:43:40.39 ID:IGp+CsUvM.net
>>601
旧作の再放送やってからバラン編以降やればいいんじゃね?
まぁこのクオリティじゃ厳しいか

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 15:48:36.61 ID:j8bG7pXQ0.net
>>711
ポップも好きだとちゃんと認識するのはマアムとの別れ位なんでないの?
それまではケンカップルで俺はこんな女好きでないみたいに意地張ってたよ
ヒュンケルの登場で動揺してたけど、まだ意地はってそう

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 15:50:59.21 ID:rE6Fn/hg0.net
>>782
前回のあらすじや回想シーンの積み重ねがそうやって差になるんだな

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 15:51:47.14 ID:j8bG7pXQ0.net
>>788
旧作の不満はバラン編以降やってないというのに尽きるからね
それ以降のメドローアもアバン復活もミストの正体もバーンとの決戦も何もアニメでやってないのが一番の不満なんだよ
だから龍騎衆登場までは巻で終わらせてそれ以降をちゃんと今回はやってほしい

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 15:56:11.94 ID:IXc9cZtG0.net
>>779
勝った!→直撃していない。
終わった→反射的に上体を反らせて直撃を免れた。

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 15:58:11.51 ID:qxQru46K0.net
>>789
自覚・認識するのと後から思い出して好きになったのはあの時とは別なんだよねw
ポップの場合はマァムのアバントの昔話の涙で異性として認識して、
あそこで殴られながらの涙に後々考えれば、自分が好きになったきっかけはあそこだったと思っているわけ
自覚したのは相当遅いけど、実はであって間もない時から特別視してたと気が付いたなんて話はかなりあるぞ

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 15:58:33.76 ID:IXc9cZtG0.net
直撃を免れたといってもプロテクターが抉れたように破壊され
鎖帷子を着ていたとて出血は免れないダメージなのに…

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 16:05:12.62 ID:oHmkOsoi0.net
>>794
あの鎖かたびらだかプロテクターだかが抉られて血が滴ってるシーン割と怖かった
プロテクター部分がダイの肉えぐれてるみたくなってるし

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 16:12:28.47 ID:IXc9cZtG0.net
>>795
アマプラで旧アニメのそのシーン見たら、プロテクター部分がひしゃげたようになっていたな。

>>786
確かに本編前の3分ほどでこれまでの話をまとめていたw

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 16:28:22.01 ID:N9cNtKnd0.net
>>227
ダイナソー

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 16:29:27.82 ID:IGp+CsUvM.net
>>227
ダイソン

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 16:38:38.87 ID:h8pYosVid.net
痛恨撃って渦状の闘気だから
炎魔塔みたく静止している物体じゃないと
中心から外れたら吹き飛ばしダメージしかないよな

激烈掌は逆回転の渦ぶつけるからやばそうだが

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 16:39:22.47 ID:E+ny505Na.net
日笠のふざけ演技マジでむかつくな
こういうのでもふざけた演技しかしないからこいつ嫌いなんだよな
ギャグ=ふざける演技って思ってそう
実際は下手くそなだけなのに

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 16:48:49.09 ID:mje5Axac0.net
・竜闘気
-竜の騎士(ダイ、バラン)専用
-呪文を弾くドラゴニックオーラや国一つ消し飛ばすドルオーラなど、攻守とも最強
-回復呪文無効(?)

・暗黒闘気
-バーンやミストバーン、ヒュンケル等が使用
-敵拘束やアンデッド操作など潜在的にはかなり応用力がある
-回復呪文無効(?)
-ハドラーやフレイザードは生命力を削って威力を出すという暗黒闘気の一種「魔炎気」を使う

・光の闘気
-アバンやヒュンケル、昇格ヒムが使用
-闇の闘気に強く、アバンストアッシュやグランドクルス、オーラナックルといった必殺技にも使われる

・ただの闘気(?)
-クロコダインやノヴァが使用
-獣王激烈掌やノーザングランブレードなどの必殺技にも応用される 威力は…

光の闘気の習得条件って何なんだろう

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 16:55:26.54 ID:uSPFKMnn0.net
複数の闘気は併用できないって設定あったけど実質的に光の闘気と暗黒闘気にしか適用されてないよね
つまりそもそも闘気ってのは3種類しか存在しない、だからただの闘気というのは光の闘気なんじゃね?

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 17:00:24.31 ID:UP2HNYXB0.net
>>801
暗黒闘気が回復呪文無効ってのはヒュンケルやミストバーンが断言してる
あと魔炎気は単に炎の暗黒闘気とされているだけで生命力を削って威力を出すなんて設定は
少なくとも作中には一切出てこないぞ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 17:03:06.77 ID:UP2HNYXB0.net
あ、回復呪文無効って断言してたのはミストバーンじゃなくて真バーンだったわ
(ミストバーンも言ってたかもしれんが)
ちょっと記憶がごっちゃになってるな

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 17:05:08.96 ID:zMJK/5eJ0.net
>>182
グランドクルスとかマァムが習得すべきだったなこの変なハンマーも丁度十字だし

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 17:10:21.33 ID:IWruCu5yM.net
>>786
小学生に優しくしたというより原作に追い付かないための試行錯誤の賜物だと思うw
ドラゴンボール程露骨ではなかったけと

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 17:11:04.13 ID:9soVAilOd.net
>>800
声優に親でも殺されたか
その辺にしとけ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 17:11:25.41 ID:pBhmVIjG0.net
マァムの下着見せられない変わりにおぱい、でかくして
とどめはハドラー様のNYシーンか
胸熱だな、、、なわけねーだろ
パンツ見せろや

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 17:14:49.81 ID:HdKTDW1V0.net
女性キャラのお色気シーンは隠したり削ったりしてるけど
クロコダインの下からのアングルやハドラー様の入浴シーンのサービスはしっかりとやる健全なアニメ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 17:15:55.02 ID:UFCqEzZia.net
光と暗黒はメラとヒャドみたくプラスとマイナスの性質なだけじゃない?
強さは別のベクトルで一定以上越えると回復無効

クロコダインみたいなのは光にも暗黒にも染まってなくてゼロに近いから無属性

魔炎気や竜闘気は+αの付与属性なイメージ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 17:17:26.02 ID:R1epBTWqr.net
>>799
ゲームだと痛恨の一撃は勇者でいう会心の一撃なわけだが敵に耐えられたならまだしも
攻撃して会心の一撃が出たのに外れたら悔しくない?

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 17:24:35.14 ID:FtLsYNgE0.net
>>803
ミストバーン「今のお前は魔炎気となった。お前のように命を削る執念で以て力を発揮出来る暗黒闘気だ」
フレイザード「こりゃSugeeeee」

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 17:25:18.86 ID:qxQru46K0.net
>>811
ダメージは入っているから完全なミスではないだろ?
会心が必中なはずだというのならばゲームでは必中な呪文も避けれるのは何故だし
会心は防御無視のはずだならば(ただしランダム幅は結構大きかった)、呪文だってこの頃はダメージほぼ一定だったろ
ただ単にゲームと漫画・アニメでは違うってだけの話じゃないの?

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 17:26:30.24 ID:ldnkeEIiM.net
>>812
命がけで戦ってたのにミストバーンに使い捨てられたフレイザードかわいそう

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 17:28:25.47 ID:UP2HNYXB0.net
>>812
そんなセリフ一切ないけど

「これはわが魔影軍団最強の鎧・・・お前が炎の暗黒闘気すなわち魔炎気と自らを化す決意があるなら与えてやろう」
「何!?そりゃお前の部下になるってことじゃねえか・・・そんなのオラァ御免だぜ」

だけでそれ以降ミストバーンは大したこと喋ってないし

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 17:29:22.18 ID:l2dUfhke0.net
ゲームの痛恨の一撃は防御無視と防御力の影響を受けるただの強化攻撃と固定ダメージの3種類あったりするから
あと最近の痛恨の一撃って普通に避けられたり

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 17:33:24.39 ID:MEbLVMln0.net
>>812
台詞捏造しすぎワロタ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 17:34:11.11 ID:CGgWtFRM0.net
>>801
…善落ち?

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 17:38:31.08 ID:R1epBTWqr.net
>>813
ゲームと漫画が違うのはその通りだろうけどこちらが書いたのは単にプレイヤーとしての心理のことね
別に真剣に議論するようなことでもないが

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 17:48:14.89 ID:IGp+CsUvM.net
>>806
スラムダンクも前回のおさらいが長かったもんなぁ
ってかおさらいだけで十分じゃね?ってくらい濃い内容
そして本編は15分しかなかった

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 17:55:03.13 ID:rNFcwW050.net
ワニって闘気を操って会心撃放つなら
ノヴァのノーザンブレスやグランドクルスも
打てるんじゃないの?

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 18:06:18.31 ID:7CWXCVTf0.net
やたらとグッズとかゲームとかで子供を引き込もうと意気込んでたけど、実際子供からの人気あんの?
知られてすらいなそうな雰囲気なんだが
見向きもされてなかったら何のために朝アニメにして表現規制しまくったんだって悲しくなるわ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 18:11:19.05 ID:PoC1/6Ef0.net
クロコ「ポップ…メドローアで来い…!!」
ポップ「なんだと!」

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 18:13:02.80 ID:FOtLvUQR0.net
アバン流刀殺法!アバンストラッシュ!!!!!!

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 18:13:27.88 ID:X2xISZPFa.net
グランドクルスは放出量の加減が難しいんじゃなかった

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 18:13:37.62 ID:+TnNNCDhd.net
>>805
反動あるからマァムじゃ危険

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 18:16:35.39 ID:Qss2lUtL0.net
小さな威力程度なら出せるかもしれないがヒュンケルのグランドクルスは無理だろ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 18:16:37.87 ID:FOtLvUQR0.net
アムドー!!!

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 18:19:34.15 ID:FOtLvUQR0.net
キルバーンはやく出てくれ。というか話数足りないだろ4分の1に圧縮は流石にきついだろ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 18:20:51.21 ID:IGp+CsUvM.net
>>691
ヒュンケルにやられるときもヌワーアアアアアアって絶叫するのかな?w
もうギャグにしかならないね

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 18:23:05.60 ID:qxQru46K0.net
>>822
さて、どうだろうな?
ツイッターみていると自分の子供が喜んでみているという発信は結構多いが
全体数はわからんからなぁ
まぁ、結構新規さんでこれからどうなるか楽しみとか、親子ともども新規で見てるとか
前番組のウルトラマンからスーパーヒーロータイムだなんて投稿もあるからそこそこには見られているんじゃ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 18:24:38.07 ID:Vtw0+5coa.net
>>822
俺の県とか放送すらしてないのに、今日はスーパーでビックリマンチョコ見かけて、どうすんだろう……て思った(´・ω・`)

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 18:26:35.42 ID:IGp+CsUvM.net
来週はマゾッホ批判殺到しそう…
この声じゃない祭りだなw

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 18:27:00.06 ID:p6UK8Tkm0.net
「かかってこい!さもなくば(コイツを殺す)」

逆だろw

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 18:29:03.55 ID:Vtw0+5coa.net
あ、チョコはやっと見かけたのでやっと買いました
1個目あけたら、最初にレオナだったのでちょっとうれしかったです

昔と違ってピーナツが入ってないとは聞いてまして、おいしくなくなってるんじゃないかと心配でしたが普通においしかったです
かなりウエハースのサクサク感強いのと、中に入ってるのもサクサク感・カリカリ感強め
そして、あの昔馴染みのいかにもロッテの味した、ふにゃっとしたチョコ
昔とは違うけど、これはこれでおいしいです
からあげくん1個買うのチョコ2個とでと比べたら、そう引けを取らない満足度で、昔と比べて高くなったと言っても悪くないと思いました

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 18:30:16.06 ID:JSvubTfB0.net
>>832
全国放送してないのが一番でかいよなぁ
ネットでも無料公開してないから子供への人気以前の問題だわ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 18:32:22.91 ID:YRk0nMih0.net
>>800
演技指導者が悪いだけなのに草

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 18:37:11.25 ID:Vh5dDKRv0.net
仮に深夜で放送するとなったら
うしおととらやからくりサーカスみたいに物凄い巻きで最後までやるか
覇弓封神みたいに凄まじく中途半端な形で終了だろうな
それで作画は崩壊しまくりと

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 18:38:40.16 ID:+TnNNCDhd.net
いや配信してるやん

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 18:44:25.37 ID:JSvubTfB0.net
>>839
無料で配信してる所あったっけ?

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 18:45:47.22 ID:FOtLvUQR0.net
無料無料って金払えよ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 18:47:28.47 ID:JSvubTfB0.net
サブスクで見てるんだけど
俺が言いたいのは無料での全国放送でないと子供が見る機会が減るってこと

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 18:54:44.20 ID:dUXEofJq0.net
床に大穴開けるダイのメラって壁に焦げ跡を作るだけの真バーンのカイザーフェニックスより強くね?

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 19:00:29.50 ID:vaJ0bMOk0.net
そうだよ
ポップのメラゾーマ250ダメージ
バーンのメラ850ダメージ
カイザーフェニックス8500ダメージ
ダイのメラ10000ダメージ
作中の比較と描写からこんなものかと

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 19:02:47.39 ID:CGgWtFRM0.net
>>831
録画率はトップなんだとか

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 19:04:38.26 ID:Qk2xL8Ww0.net
>>835
当時30円で今は80円位だっけ?
鬼滅の方はビックリマンチョコ大流行の当時を彷彿とさせるようなオマケだけ抜いて菓子捨てる奴が出てきてるらしいが、当時の倍以上の価格なのによくやるわな

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 19:05:06.41 ID:O71hkcwrr.net
ワニさんクソ雑魚扱いされてるけど
紋章付きで倒されてるし
紋章無しで負けたヒュンケルフレイザードと大差ないんでないの

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 19:05:20.22 ID:QX5o0jRHd.net
>>834
ブラス出すまでもなく王様でいいよなw

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 19:05:46.59 ID:CGgWtFRM0.net
全国ほぼカバー出来てるのに知名度今一つのアニメもあるのがつらい

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 19:06:44.87 ID:CGgWtFRM0.net
>>847
まだ6〜7話の方が本気出してたすらある

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 19:09:48.99 ID:BM4GmokM0.net
>>822
うちの県放送無いけど最近近所のスーパーでチョコ売り始めた
なんか全然売れてないみたいだけど
あとゲーセンコーナーも何度か通るけどダイの所で子供が遊んでる所見たこと無い
本気でグッズ売りたいならテレビ放送なんとかした方が良いわな
なんぼ有料サブスク配信やってても配信は元々興味が無ければ見ないし
そもそも配信のランキングも低いからランキング順で見る人の目に止まらない

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 19:16:43.51 ID:BM4GmokM0.net
>>801
竜闘気…青
暗黒闘気…紫
光の闘気…光(白)
普通の闘気…ピンク(ワニ)とか赤(大地斬)

今のところ映像で確認できたのはこれで合ってるかな?
監督やPのインタビューにある技の参考設定ってのを見てみたいな

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 19:18:42.24 ID:Vtw0+5coa.net
>>846
オープン価格かもしれないけど、1個105円やったで
だから、からあげくん1個とチョコ2個で比べたんだけどw

今は転売とかあーいうのクソ流行ってるらしいからね

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 19:25:45.27 ID:UuR6gVG90.net
>>853
公式ページのニュースに載ってたところではオープン価格(想定小売価格100円)やて

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 19:27:58.30 ID:wBioG14Z0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2314787.jpg
とりあえずプロデューサー自身は子供にも届けたいとは言っている

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 19:32:36.58 ID:pBhmVIjG0.net
今の子供達はアニメよりも選択肢多過ぎてとくにテレ東のアニメなんて見る機会なさそう
俺ら世代しか見てない説あるよなw

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 19:33:30.33 ID:9od9TKmN0.net
しか見てない
ってことはないだろ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 19:35:46.76 ID:dUXEofJq0.net
深夜はどうか知らんが朝夕方に一番多くアニメやってるのは今もテレ東だろ?

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 19:36:34.47 ID:9od9TKmN0.net
pixivにダイ大絵上げるとおじさんからのブクマもあるけど
10代20代からのブクマも付くから
親兄弟から教えてもらったんだなって感じ
親世代が子供と一緒に見てるパターンもある

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 19:39:02.11 ID:I5rCtz/i0.net
>>859
なんでおっさんって分かるんだよ
pixivのアイコンなんて写真の奴いねーだろ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 19:44:38.26 ID:gI91X+Bcd.net
パーティの中で若い女が1人だけとかエロすぎやろ…
薄い本はよ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 19:46:43.61 ID:9od9TKmN0.net
>>860
年齢欄があるんで…

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 19:56:09.82 ID:JSvubTfB0.net
なんとなくつけてたテレビで流れてたのをなんとなく見出してハマる事はあるからな
友達から聞いて見たいと思ってもその家がサブスク契約してなきゃ詰むし

>>855
プロデューサーから東映へ放送地域拡大してくれるようにリクエストするしかねえな

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 19:58:29.26 ID:CGgWtFRM0.net
今どきの子供って自分からハマるとしたらやっぱり鬼滅になるんだろうか
ドラクエ自体も今の子供からはウケがあまり良くないから原作を知ってもらう機会にもなったのかも知れないと思うとかなりの痛手なんじゃ…

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 19:58:34.10 ID:YGDJWysJ0.net
偽勇者ってメンタルの弱さがなければ魔王軍といい勝負しそうだよな

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 19:58:54.88 ID:I5rCtz/i0.net
>>862
あんなの宛にならねえ
俺は18歳女で登録してるし

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 19:59:32.08 ID:CGgWtFRM0.net
>>856
そもそもアニメ=テレ東って訳でもないからねぇ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:00:35.98 ID:9od9TKmN0.net
そりゃふつうはリアルタイムで連載されてる漫画やアニメにハマるだろう
周りだってそれの話題してる奴が多いんだから
子供からしたらダイの絵って古ってなるだろうし

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:00:43.69 ID:CGgWtFRM0.net
個人情報はでたらめに入れるものだよねー
バレたら色々まずいし情報流出とかも怖いし

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:00:47.63 ID:FtLsYNgE0.net
>>847
むしろフレイザードよりかは強いまである
大体相手が悪い

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:01:22.09 ID:+asyZkwE0.net
そもそも鬼滅だって元々は打ち切り候補とか人を選ぶとか万人には受けないとか散々言われた作品だし
アニメ化してからも19話ぐらいまではパッとしなかったしな
当然単行本もミリオンなんて行ってなかったし

まぁ今のあれだけの売れようの潜在力秘めた作品が週刊ジャンプに載ってたのに
アニメ化まで全くパッとしなかったのはジャンプを見る人がかなり減ったってのもあるんだろうけど

ジャンプにのってるの全部読む縛りの自分としては1話から読んでるけど今の鬼滅の爆発ぶりには驚いてる
昔からおもしろい作品とは思ってたけどここまでか?っていうか

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:02:47.70 ID:9od9TKmN0.net
>>866
なんのために18歳女で登録してんだよキメーな
30歳〜40歳位でその年齢が好きなんだろうなってブクマばっかしてる正直者も多いんだよ見てるとな

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:03:23.91 ID:Vtw0+5coa.net
>>865
あいつがあの強さで勇気があったら早死にしそう
自分より強い奴と戦わないからこそ生き延びれた部分もあると思うし
(ダイと別行動で)まともに魔王軍に向かって行ったら強い奴に殺されちゃうよ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:03:25.85 ID:uSPFKMnn0.net
OKで80円くらいだったから3つ買ってきた
開封した順にブラスじいちゃん、おばけキノコ、ヒュンケルだった

うん、メイン格が2人当たったから当たりの部類なんだろうけどだからこそなお引き立つおばけキノコの存在感

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:03:37.74 ID:nXa87jTkr.net
知り合いの5歳児は俺が鬼滅Tシャツ着てただけで
「いちのかたー」とか言って抱きついてきたぞ
鬼滅がその年齢層に受けるとは思えないんだが
実際キャラや技だけは知っててストーリーは見てないパターンだったが・・
ダイもドラクエ自体が流行ってればワンチャンキッズ受けしたかもしれん

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:03:53.62 ID:gI91X+Bcd.net
勝った!ダイの大冒険完!
ヘタレのポップがハドラーとタイマン張るシーンがあったきがするが早くあそこまで行ってほしいな

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:04:38.41 ID:tvt6eibud.net
普通に子供のいるような年齢のおじさんが
今の子供はどんなアニメをみるだのなんだの妄想してんのは痛いよな

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:05:02.28 ID:CGgWtFRM0.net
>>871
鬼滅は電通案件臭い部分あるからなぁって思う
話としては作りやすい話ではあるしアレで人気に火がつくとなったら沸点低過ぎる気がする

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:06:41.06 ID:YGDJWysJ0.net
鬼滅は原作の絵がイマイチな部分除けば面白かったよ
アニメで化けたな
あとはメディアを見方につけたのが良かった

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:06:56.26 ID:uSPFKMnn0.net
電通案件で流行るんならサムライ8 は爆死していません

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:07:05.55 ID:Qk2xL8Ww0.net
オッサンの癖に18歳女と偽るとか草生えるわ
それって面倒臭くなるだけだと思うんだけど
同じような歳のオッサンからのセクハラ受けるのどういう気持ち?

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:07:30.68 ID:9od9TKmN0.net
ダイ大見てた頃に
デビルマンとか鉄人28号にハマってたかって話だ
デビルマンと鉄人28号は適当に言っただけ他意は無い

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:08:29.91 ID:dUXEofJq0.net
数年前にヒットした君の名はも鬼滅もモノローグがやたら多いからな
日本人の読解力低下がそれだけ深刻だってことだろう

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:11:52.85 ID:6SqxTr4Ip.net
>>882
太陽の使者鉄人28号もダイ大の10年前だからなぁ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:12:01.43 ID:Vtw0+5coa.net
>>882
デビルタカマンや鉄人28号FXなら…じゃね?
初代の奴だったら、見る機会もないものハマるわけもないから、そういう意味だと思うが

まぁ、普通に見てたら子供だったらオリジナルが何年前とか知らないし、普通に楽しめる
タカマンも、FXも
今と当時と同じ状況かはわからないが、普通に見れるんだったら見ると思うし楽しいと思うよ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:12:40.51 ID:Vtw0+5coa.net
ダイに近いんだったらFXの方だろうがよ……

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:14:11.55 ID:9od9TKmN0.net
ダイ大見てた頃は並行してドラゴボ見てたし
数年後には幽白やスラダン見てた
今の子も流行ってる鬼滅好んでる
それだけ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:14:32.85 ID:sUESm4qD0.net
>>883
君の名は。はあれでも何起こったか理解できない奴がいるからな
あれでわからないのはさすがに脳がヤバイと思う

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:14:46.56 ID:YGDJWysJ0.net
ドラクエは漫画やアニメ化するとなぜか爆発的ヒットしないジンクスがあるからな
俺はダイ大もロト紋もアベル伝説も好きだったけど

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:16:00.13 ID:6SqxTr4Ip.net
君の名はは別に理解できないわけじゃなかったけど
何でこんなもんが大ヒットしたのかは理解できなかった

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:17:52.47 ID:AqSlsKOoa.net
君の縄?

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:17:54.53 ID:HdKTDW1V0.net
旧作のダイの夏休み朝の再放送見ながら鉄人28号FXで超電動パンチやジェノサイドバスター見ていたの思い出した

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:23:02.49 ID:PxHcQkBr0.net
親に強制的に見せられるのはよくない

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:23:41.47 ID:kkU/20qi0.net
鬼滅の19話ってこれ?
https://www.youtube.com/watch?v=k4qxqM6Lh58
エフェクトごちゃごちゃで見づらいだけじゃねーの
これが神扱いされてるの?
これならダイ大でも簡単に超えれるだろ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:24:23.11 ID:ZlxbIKV5a.net
子供は新鮮な気持ちで見てるし自分は懐かしい気持ちで見てる
こんな日が来るとは思わんかったわ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:25:01.01 ID:T0BA/HUA0.net
>>889
漫画に関して言えばダイ大もロト紋もかなり売れてる方
>>890
新海は単館映画専門の中では飛びぬけて売れてたからな
映像の評価は昔から高かったし そこにコミカルなエンタメ要素と東宝のバック加わったわけだから
そこまで不思議でもないと思う

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:25:11.13 ID:qxQru46K0.net
別に強制的に見せているわけじゃないと思うぞw
親が好きだったから試しに見せてみた、あるいは見てみたら嵌ったってだけだろ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:27:25.21 ID:FtLsYNgE0.net
>>896
つか、ああいう恋愛映画は好き嫌いがかなり分かれる
あの作品は音楽と映像が合ってるから、そういう意味で劇場映えして劇場で観る価値も発生するが
大概見栄えあるアクションか音楽か
劇場で観る価値が微塵も無いと、幾ら芸術性やテーマ性があろうが2時間の映画鑑賞はキツい

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:27:26.53 ID:hRJR2QbHd.net
>>888
君の名は。見に行った時、隣の奴らが
あんなにすぐ忘れるの頭悪いよねーwとか言ってたわ…

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:30:02.12 ID:59Y5JXzG0.net
>>894
もう完膚なきまでに負けたんだから足掻くな

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:30:53.79 ID:FtLsYNgE0.net
>>900
正直コンテもそんな好きでもないし、原作加味すると設定崩壊状態だからアレ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:31:55.79 ID:mje5Axac0.net
マァムが僧侶戦士という謎職業から始まり最終的に武闘家になったのって
バトル漫画でヒーラーという役割がいかに扱いづらいかがあらわれてるよなぁ
やっぱりアタッカーの方が見栄えが良いし
作者としては緊張感なくなるから回復なんてできるだけさせたくないだろし

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:32:44.52 ID:59Y5JXzG0.net
>>901
もう完膚なきまでに負けたんだから足掻くな
二度も言わせるなよ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:32:59.29 ID:FtLsYNgE0.net
>>902
猫の手も借りたい状態でもない限りサマルトリアはイラネ
という現実

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:33:48.55 ID:dUXEofJq0.net
鬼滅信者そういうとこだぞ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:33:53.55 ID:89Exxgd00.net
外で百獣魔団の猛攻を抑え切ったロモスの軍事力は素晴らしいな

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:35:07.16 ID:HXgihw5wM.net
>>900
負けるも何も最初から競う気もなかったろ
低予算で適当に作ってあわよくば単行本売れたらいいなくらいの低能なスタッフで作ってる

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:35:07.61 ID:PxHcQkBr0.net
>>894
これはアニメの出来は雲泥の差がありますね・・・

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:36:42.85 ID:6SqxTr4Ip.net
>>902
一方ジョジョは4部から3作連続でヒーラー主人公を採用した

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:36:46.99 ID:HXgihw5wM.net
>>908
何しろ30年前の旧作の足元にも及ばないからな
声優もBGMも効果音も演出も
それが日本アニメ史上塗替えた鬼滅様と比較するのもおこがましい

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:37:12.43 ID:T0BA/HUA0.net
ドラクエ2の配色で言えばサマル役はポップなのに…
マァムは転職ネタ入れたかったのもあるだろうな 

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:37:42.13 ID:yqTK4V0i0.net
>>894
鬼滅のアニメはじめて見たけど別に普通だな
キラーマシン戦のほうがよく出来てるんじゃないの?
炭治郎の声も合って無さすぎてひどい

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:37:47.57 ID:FtLsYNgE0.net
>>905
正直、原作の長所だった会話のテンポの良さが死にまくってるあの不幸な漫画に比べれば、
現状のダイ大は丁寧に作って貰っててマシですわ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:38:19.25 ID:HXgihw5wM.net
もう打ち切りでいいよ
マジで
寧ろ子供達におじさんはこんな幼稚なアニメ好きだったの?とか言われ方が辛いわ…
鬼滅流行ってる今にこんな低レベルなダイは見たくなかった

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:39:24.60 ID:HXgihw5wM.net
>>912
お前のようなのが新ダイのファンなのかね?
こんなクソレベルを理解する見る目すらないのか

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:40:34.02 ID:Qss2lUtL0.net
ベホイミって弾にはつめてなかったよな
僧侶戦士っていってもほぼ脳筋プレイだったし
ヒュンケル以降は捕まってばかりでほぼ役立たずなポジション

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:41:22.14 ID:tvt6eibud.net
虎の威を借る狐ってやつか

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:41:25.29 ID:AqSlsKOoa.net
>>916
詰めといてもいいのにって思うけどね

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:42:33.77 ID:PxHcQkBr0.net
>>910
いやまったく
1回目のクロコダイン戦もこのクオリティーでやってほしかったな
海波斬、大地斬、流血しながらすごい形相で睨みつけるシーンとか
原作で印象的だったコマが全部カットされてるからなぁ・・・

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:43:22.76 ID:FtLsYNgE0.net
>>916
レオナのベホマですら長時間かけ続けないと効力発揮しないくらいにじわじわ回復する類の魔法だから、
バーン並の魔法力による即効性でも無い限り、弾に詰めて撃っても意味無い

それに、たった二つしょぼい魔法詰めただけで崩壊するから、最終段階のポップのくらいの魔法力込めたら
武器が崩壊するだろう

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:45:07.85 ID:UuR6gVG90.net
>>909
傷の治療以外にもかなり応用がきくのと自分の傷は治せないという縛りは大きかったな

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:45:43.12 ID:PxHcQkBr0.net
いうても竜の騎士のベギラマだしな
デルムリン島でハドラーのメラゾーマ防いだ時も
俺よりすごい呪文っていってるし
あのベギラマもベギラゴンクラスの威力があったんじゃなかろうか

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:46:03.48 ID:+asyZkwE0.net
君の名はって途中まではめっちゃ面白かったのに終盤恋愛方向に話が進んでつまらなくなったな
隕石関連の話をもっとやって欲しかったわ

どうやって助かったのかをちゃんと描けてたら神アニメになってただろうに

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:47:08.74 ID:T0BA/HUA0.net
>>920
ベホマは昔はすぐ回復してたぞ 効果が効くの遅いのは暗黒闘気や竜闘気で受けたダメージだと
回復呪文が効きずらいという後付け設定のせい

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:49:16.45 ID:aWbZZaza0.net
>>765
スライムの目は、襲われて死んだ溶けた人間の目だからな公式設定は

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:49:21.43 ID:FtLsYNgE0.net
>>924
マリンが顔焼かれた時もそれなりに魔法かけ続ける必要があったし、レオナ曰く
「自分のベホマじゃ傷と体力は同時に癒せない」と言ってる以上、完治まではそれなりに長時間かけ続ける必要がある

少なくとも、マァムのべホイミを詰めたところで焼け石に水にすらならねえ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:50:39.70 ID:qxQru46K0.net
>>924
真・バーン戦前もダイが回復を受け付ける状態になったら速攻で回復したな

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:51:07.68 ID:3Cua4xed0.net
男の魔法使いってだけでも最近では貴重な存在だな

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:52:48.50 ID:aWbZZaza0.net
>>795
分かる!ちょっとした衝撃だったな

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:53:26.23 ID:tvt6eibud.net
>>928
ブライ以来いないような気がするが

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:53:42.39 ID:FtLsYNgE0.net
>>927
そら「おっかしーなー?何で効かないんだろ」とか言いながら、
長時間に渡って延々と重ね掛けした状態のべホマが、堰を切ったように一気に発動しとるからな

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:56:20.01 ID:svoSoX8c0.net
>>931
逆手に取って3分おきに先付けでベホマをかけておくのはどうだろう

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:59:01.89 ID:tvt6eibud.net
>>932
どうもこうもあの状況だからそうなっただけで

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 20:59:19.63 ID:T0BA/HUA0.net
>>926
ギガブレイク受けたダイとおっさんはベホマですぐ復活してたぞ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 21:01:06.91 ID:PxHcQkBr0.net
超魔ハドラーのヘルズクローで腹貫通された時も
なかなかベホマで回復しなかったな

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 21:03:02.99 ID:FtLsYNgE0.net
>>934
ダイは湖の中でしばらく間ベホマをかけ続けて、クロコダイン達が会話で時間を稼いだ
それでも、
レオナ「"体力だけなら"全快よ!」
傷までは完全には癒えていない。クロコダインも同じ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 21:03:04.80 ID:zMJK/5eJ0.net
仙豆ほどの即効性はないよな

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 21:03:32.58 ID:ZtwhES1wM.net
>>879
鬼滅は毎話コドオジコドオバの言い訳めいた鬼になった理由見せられるのがなあ
ぶっ殺されてから丹次カに慰めて貰うワンパターン
コドオジコドオバの琴線に触れるんだろな

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 21:04:35.12 ID:qxQru46K0.net
まぁ、回復役が近づけないなんて時は多いから
一発で完全回復なんてことにならなくてもベホマ弾があったら便利だったのは間違いなさそう
中盤くらいまでならマァムのベホイミ弾でも役立ちそうだな

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 21:05:26.35 ID:tvt6eibud.net
ポップがバランをベタンで足止めしようとし
その間にベホマをかけた時も一瞬では完全回復しないとレオナが言ってる

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 21:05:46.70 ID:vaJ0bMOk0.net
ていうかダイの大冒険は
効きさえすればベホイミでもラストまでめっちゃ強い魔法だぞ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 21:07:21.38 ID:Qss2lUtL0.net
雀の涙程度の回復だろうが遠距離から回復飛ばせるなら使わなきゃ損だと思うけどな

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 21:07:52.31 ID:+asyZkwE0.net
>>934
あれは傷だけなおしてるだけで体力は戻せてないんじゃないの?

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 21:10:54.08 ID:Zr468rq/0.net
回復魔法も遠距離で投射できる魔弾銃が有能すぎてやべーよね

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 21:11:08.24 ID:6/7Gd2Tn0.net
>>937
デンデのベホマの有能ぶりは素晴らしいな
「これで回復できない」までは4人回復しているわけだし

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 21:11:41.25 ID:T0BA/HUA0.net
レオナのベホマが傷と体力同時に回復できないのは竜闘気の影響じゃなくレオナの力量不足だからな
そこ勘違いしてる人が多い そもそも暗黒闘気だと回復しにくいって判明するのはバーンパレス二回目に突入した後だし

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 21:11:50.41 ID:PxHcQkBr0.net
雀の涙程度の回復でも
瀕死からアバンストラッシュ撃てるまでに回復するからな

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 21:12:14.07 ID:vaJ0bMOk0.net
魔弾銃量産してたら
一般兵でバーンに勝てるレベルだからな

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 21:12:22.73 ID:UuR6gVG90.net
でも狙いを外さないマァムの銃の腕も高いということだな

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 21:15:35.31 ID:6/7Gd2Tn0.net
ベホマラーやベホマズンはどういう原理だろとか思ってしまう
この空間内に居る者を回復させるとかかな?

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 21:16:18.08 ID:AqSlsKOoa.net
レオナはキスしながらベホマやったら傷と体力が同時に回復できるのでは

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 21:16:24.32 ID:PxHcQkBr0.net
>>946
いや、暗黒闘気だと回復しにくいって判明するのは
鬼岩城襲撃編の後だぞ

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 21:18:51.97 ID:FtLsYNgE0.net
>>948
無理っす。詰め込める容量を大幅に増やす改造をせな

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 21:20:34.70 ID:vaJ0bMOk0.net
>>953
ポップのメラゾーマで十分だよ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 21:20:45.91 ID:IXc9cZtG0.net
>>946
マァムのベホイミはブラス爺ちゃんのより効き目があるとダイが言ってるしな。
攻撃呪文もだけど回復呪文も術者の力量で効き目が違うんだろう。

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 21:20:53.95 ID:6SqxTr4Ip.net
>>951
傷は治るけど体力は逆に減りそう

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 21:21:18.97 ID:G/RuOzHM0.net
魔弾銃ってフィンガーフレアボムズとかミナカトールとかメドローアも
詰め込めるんやろか

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 21:22:10.00 ID:dUXEofJq0.net
>>948
覚えておくのだな、これがマホカンタだ……!

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 21:22:47.74 ID:IXc9cZtG0.net
>>941
さすがにアルビナス戦ではベホイミ程度では焼け石に水と言っていたな。
マァムがベホマ使えたら…

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 21:23:33.90 ID:FtLsYNgE0.net
>>957
ギラと未熟なダイのベギラマという、恐らく魔軍司令ハドラーのベギラゴンより大きく劣るだろうブツを
捻じ込んだだけで崩壊する代物だから
大きく成長した後のポップの魔法力でメラゾーマ数発分とか捻じ込んだら、余裕でブチ壊れる

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 21:24:13.36 ID:zMJK/5eJ0.net
>>957
ボムズは容量オーバー
ミナカトールは魔法陣ないから結局消えそう
メドローアは…いけたら強そう

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 21:24:32.92 ID:ySpzQpLk0.net
>>957
ベギラマ2発分でも破裂したんだから、フィンガーフレアボムズなんか入れたら
暴発して撃った奴が死ぬだろう

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 21:24:54.69 ID:6SqxTr4Ip.net
>>957
フィンガーフレアボムズは論外として
メドローアも両手を使わなきゃいけないから親指を当てて呪文を詰めるというプロセスが物理的に不可能

これはイオナズンやベギラゴンといった他の極大呪文も同じだと思われる
もちろんザオラルやマホカトールみたいな特殊なモーションや外的要因が必要な呪文も同様

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 21:24:58.90 ID:AqSlsKOoa.net
メドローア詰め込もうもんなら弾が消滅しそう

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 21:25:20.75 ID:7t18QfpC0.net
ベホマ 強すぎるから暗黒闘気や竜闘気で受けたダメージは回復しにくいことにする
ザオリク 名前こそ出てくるがチートすぎるので未登場
ここらへんはバランス取るためには仕方ないな ただ呪文がまったく効かない相手が多すぎて
序盤の呪文合戦がなくなってしまったのは残念だったな

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 21:27:04.91 ID:IXc9cZtG0.net
>>957
弾丸の魔法石を指先に当てて呪文を込めないといけないので片手で使える呪文が限界。
つまり両手で撃つベギラゴンやイオナズン、メドローアは不可。
フィンガーフレアボムズも同様の理由で不可。
マホカトールやミナカトールは地面に五星を描かないといけないので不可。

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 21:27:19.15 ID:dUXEofJq0.net
ところでそろそろ次スレ立てないとやばくない?

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 21:27:32.75 ID:AqSlsKOoa.net
魔王軍最強クラスの竜騎将バランも
ソアラ相手の夜のバトルでは

ソアラのワンサイドゲームだったんだろうな

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 21:28:09.05 ID:ySpzQpLk0.net
>>965
ただ、呪文に耐性のある敵ばっかりというのは
DQ本編の終盤戦でもたまにある現象だから納得は出来たかな
DQ2とか特に・・・

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 21:28:59.36 ID:7wQUu63n0.net
>>930
ゲームのレギュラーキャラだと確かにほとんどいないな男魔法使い
外伝だと何故か多い気がするな、ポップとかアベル伝説のヤナックとか
あいつはベホマズンが使えたのに何故か魔法使いという扱いだったが

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 21:29:41.45 ID:6SqxTr4Ip.net
>>968
ソアラに襲われた挙句一刻の王女を婚前に孕ませた罪人になっちゃったのかバランは
踏んだり蹴ったりにも程がある

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 21:30:31.12 ID:G/RuOzHM0.net
あれか
今日の放送のマァムがクロコダインに撃とうとしていたのがメラミなのも
ポップのメラゾーマだとオーバースペックなのか

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 21:31:35.19 ID:6SqxTr4Ip.net
てか次スレそろそろ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 21:32:06.71 ID:6/7Gd2Tn0.net
次スレ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1606048244/

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 21:34:18.69 ID:vaJ0bMOk0.net
魔弾銃にはメラゾーマも入らないのか
それならバーンのメラを大量の魔弾銃を量産して入れまくってもらえればバーンは楽勝で倒せる

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 21:34:22.73 ID:PxHcQkBr0.net
>>974
これが余の乙だ

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 21:34:24.47 ID:0fh/eOEaM.net
ぐわあああああああああああああ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 21:34:34.62 ID:6/7Gd2Tn0.net
>>972
あのときはマジカルブースターあってのメラゾーマだったから
上手く弾に詰め込めなかったのかもしれない

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 21:35:50.86 ID:zMJK/5eJ0.net
マジカルブースターってバーン様が使ったら超強そう

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 21:37:40.10 ID:FtLsYNgE0.net
>>975
というか、多分魔法に込められてる魔力量の問題だから、最終段階のポップだのバーンだのの魔法に
恐らく銃が耐えられない

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 21:38:44.56 ID:ySpzQpLk0.net
人々はおまえをこう呼ぶだろう・・・
・・・小さな勇者>>974乙と・・・!!

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 21:41:57.08 ID:YGDJWysJ0.net
魔弾銃ってあの時のポップレベルのメラゾーマも入れられないのか
割と低スペックだな

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 21:46:40.30 ID:n57QRbDJ0.net
暗黒闘気って回復呪文が効かないだけであって回復はできるものだよね?
でなきゃ魔王軍強すぎと思う

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 21:48:09.77 ID:FtLsYNgE0.net
>>983
基本自然治癒に任せるしかないくらいに回復魔法が有効になるまでの時間がえらいかかる

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 21:48:45.03 ID:PxHcQkBr0.net
次にポップがメラゾーマを使うのはザムザ戦までない

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 21:49:03.79 ID:YGDJWysJ0.net
魔法は無理だけど道具ならいけるよねって意味じゃないの?

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 21:49:15.92 ID:vaJ0bMOk0.net
>>985
すげぇ
気づかなかった

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 21:49:25.90 ID:fRTL1Bmc0.net
>>971
まあ当人も一代限りでどうせ子作り無理だろって思ってたし…

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 21:50:29.71 ID:YGDJWysJ0.net
ポップがギラ覚えてからギラにしばらく浮気するからな

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 21:51:25.05 ID:FtLsYNgE0.net
>>986
この作品の魔法以外の回復手段は基本自然治癒と大差無い草食う以外に無いので

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 21:51:33.09 ID:9LTUp7Ez0.net
>.985
フレイム戦で使ってるけど?

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 21:51:43.33 ID:8BRG9hop0.net
>>985
竜騎衆に使ってるが

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 21:54:27.92 ID:y/WFLENT0.net
ボラホーンに息だけで消されてたな そういやクロコダインもメラを息だけで消してたな

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 21:55:22.18 ID:6/7Gd2Tn0.net
ヒュンケルのせいでボラホーンは雑魚に見えるけど
当時のポップよりは強いんだよな

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 21:56:21.05 ID:FtLsYNgE0.net
>>994
実はラーハルトがレベル35でガンダルディーやボラホーンもレベル34くらい
格としてはほぼほぼ変わらん扱いだったりする

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 21:57:01.23 ID:ySpzQpLk0.net
ダイ大では何故か、ベギラマ>メラゾーマという扱いだからなあ
DQ1オマージュなんだろうけども

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 21:57:04.92 ID:7t18QfpC0.net
メラゾーマを真空の斧でなんとか凌いだおっさん
メラゾーマをプハッの一息で凍らせたボラホーンさん
あれ?ボラホーンの方が強くね?

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 21:57:08.02 ID:fRTL1Bmc0.net
マヒャド並みの息とパワー()もあるからな

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 21:57:55.86 ID:6SqxTr4Ip.net
>>997
そりゃブレスの性質の違いとしか
ヒートブレスでどうメラゾーマを防げと?

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/22(日) 21:57:59.37 ID:vaJ0bMOk0.net
竜騎衆はドラゴンに乗ると強いなんて説明あったけど
全然そんなことなくね?
特にボラ、ラーハルトはドラゴンを足でまといとしか扱ってなかったような

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
272 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200