2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 40

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 13:12:19.42 ID:jl/+mvwYp.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレ立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる―!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/
・アニメ公式Twitter:@dq_dai_anime

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 39
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1605680466/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 21:14:10.60 ID:Ln5Ey5jN0.net
>>431
ここに詳しいことがあるよ
https://wikiwiki.jp/dqdic3rd/%E3%80%90%E3%82%88%E3%81%8F%E4%BD%BF%E3%81%8620%E6%96%87%E5%AD%97%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A%E3%80%91

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 21:14:26.07 ID:ajY4f6b90.net
>>432
不意をつかれただけだ
恥をしれ恥を!

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 21:14:48.16 ID:L8BrlBdx0.net
水系っていうか魚とか海で生きるタイプはどの軍団所属なんだろ

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 21:17:14.85 ID:tJ6PSuUo0.net
>>436
原作を書いた時点では3までのモンスターだったように思う
アニメだとどっちに組み込まれるのかはよくわからない

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 21:17:33.01 ID:nZ+sSLHS0.net
ふたりの♂ライデイン

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 21:17:35.70 ID:LDEq7JICa.net
>>408
旧版アニメの襲撃だと
スライムがロモスの兵隊にまとわりついてるシーンがあった

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 21:18:24.85 ID:Topzd6h80.net
スライムがまとわりつくとかえっちじゃん

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 21:19:47.00 ID:4PhhRBN90.net
次回は未完成アバンストラッシュを放って、クロコダインに当たる前に終わりか?

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 21:20:14.35 ID:ajY4f6b90.net
十六歳の健康な少年が殺される可能性があると考えるとスライム結構怖い

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 21:20:20.87 ID:YL+atew7d.net
ロモス兵がたいして強くなさそうな百獣魔団のモンスターに苦戦してるのを見ると、アニオリでアバン先生がモンスターに襲われてる街を「あれくらいなら兵士でもなんとかなるでしょう」って見捨てたのは余計に思えてくるな

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 21:21:03.92 ID:tJ6PSuUo0.net
さまようよろいは中身がないんで派手にやられても問題はないんだが
ドラゴンが頭吹っ飛ばされるというのもダメな気はする

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 21:21:28.01 ID:GrPcuorJ0.net
>>436,442
ドラクエ3まではドラゴン系ってかわいいのがいなかったからな…
ドラゴン系に限らず、4以降はスタイリッシュな敵が増えたのも、4や5のモンスターは魔界のモンスターって設定がいい感じに働いた気がするわ

逆に言うように、ドラゴンキッズやコドラとか出しにくそうだね

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 21:21:35.05 ID:nZ+sSLHS0.net
>>383
とりあえず、脚本にテコ入れされる様だから今後に期待やな。

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 21:23:00.22 ID:m7od8+fw0.net
対モンスター用の訓練を死ぬほど積んできたプロの兵士ならともかく
村々からかきあつめた男を、適当に武装させただけっぽい兵士ではなぁ…

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 21:23:23.28 ID:GrPcuorJ0.net
>>449
ガルダンディーのペットがやられるシーンって少しグロいよな…
アニメでどーすんだろう?

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 21:24:23.94 ID:tJ6PSuUo0.net
>>451
テコ入れというかサンライズ系のアニメで千葉さんが隅沢さんとの仕事が多いんで
その縁で呼ばれたんだと思うけどね

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 21:24:56.82 ID:an3Hv6L90.net
目玉飛び出すとかの描写にしなきゃいいだけ
ルードのことペットなんて呼ぶとあの鳥野郎怒り出すよ

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 21:25:11.75 ID:o6PcXsgv0.net
クロコダインがロモス城に総進撃した時宿屋に泊まってたダイ達がなんだって窓開けてその時マァムの服装白ノースリーブに白パンだったのにオレンジのノースリーブとハーフパンツに下方修正入ってる

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 21:26:22.92 ID:ajY4f6b90.net
ボラホーン出たらちょっとだけ話題になりそうだな

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 21:27:20.96 ID:m6PERUqI0.net
>>448
アバン先生はカール騎士団の出身で兵士としての訓練を受けた人物だからな。
ロモス城下では兵士が不足していて近くの村の男の寄せ集めのにわか兵士では…

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 21:27:28.82 ID:4PhhRBN90.net
ボラホーンさんって登場してからやられるまでの旬が短い

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 21:27:32.90 ID:1pDQRgRT0.net
>>436
成獣で大型のドラゴンは超竜軍団、幼獣や小型のドラゴンは一人前のドラゴンと見なされず百獣軍団

ごめん適当に考えた

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 21:29:18.48 ID:vLH4z63v0.net
>>421
まあバピラスなんかモロ翼竜なのに百獣魔団だしな

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 21:29:27.34 ID:1pDQRgRT0.net
×百獣軍団
◯百獣魔団

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 21:32:01.63 ID:CkttD6yb0.net
個人的にはガルダンディーは結構好きだな
ダイ大の中では異彩を放ってる
残酷で悪趣味な一面がある一方で、ルードを大切に想って泣くような一面もあって
何か一人だけ富樫義博の漫画に出てきそうな、業や狂気を感じさせる
両極端な部分のあるキャラ

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 21:34:51.66 ID:YL+atew7d.net
>>463
ガルダンディーは特に作者に優遇されることもなくあっさり死んだからいいけど、ハンタは罪のない者を平気で傷つけるような輩に感情移入させるような描き方をするから好きじゃないわ

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 21:36:04.28 ID:aMYD2sAs0.net
ダイはマァムがロモス城に来た時に「ポップはどうしたの?」と
聞かなかったのは何故だろう

クロコダインを倒す事で頭一杯で気にする余裕が無かったのか
前にも逃げ出したから今回も逃げたんだろうなと思っていたのか

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 21:37:32.30 ID:C4ljuJES0.net
>>451
隅沢さんはセラムンや犬夜叉のファンから評価が高い→女性に定評がある
パプニカ編にそこを当てたという意味ではテコ入れなのかもね

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 21:37:56.46 ID:AR4zB7uR0.net
普通に考えて、10代のとき
マァムが、あんな服装で
同じ部屋で寝てたら、俺は寝れないわ。

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 21:38:47.42 ID:vLH4z63v0.net
>>453
真っ赤な背景にシルエットだけで済ませるとか

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 21:41:49.54 ID:+g9dZgdF0.net
>>441
海モンスターもその属性で各軍団に分かれるんやろね
骸骨船長は不死騎団、ネーレウスなら妖魔師団、ダイオウイカは百獣団みたいな

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 21:44:04.23 ID:NVHrQrcE0.net
もともと幼稚園児でも北斗の拳や天津飯の腕切断だの散々見てきてるのに
今になってたかがスカイドラゴンの頭爆発すら規制か?とか勘弁してくれ
ネットでそういう事いちいち言いまくるから作り手側がビビるんじゃねーのと
むしろ二次元の軽度グロなら適度に見せといた方がいいわ

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 21:44:43.83 ID:VrMIrbKc0.net
隅沢さんって旧作劇場版1作目の脚本の人じゃん
こうやって新旧両方のスタッフでバラン編の続きを作っていくのは良いものだ

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 21:45:01.13 ID:yaz/4fEK0.net
>>432
偽勇者なんかに騙される連中なんだから察しろ
ロモス王国は、オリハルコン入手場所と心得よ

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 21:45:21.39 ID:/8N6XsVk0.net
>>349
マ○カ○ー○隠すための伏線でしょ杖砕いてるし

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 21:45:24.71 ID:02l8DcXh0.net
兵士が一番役立ったのがここ
https://i.imgur.com/2Bufp7r.jpg

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 21:47:55.80 ID:CkttD6yb0.net
ロモス王無能とまた言われ続ける予感
ダイを一番最初に勇者と認めてくれてブラスじいちゃん護衛兵と船もくれる人なのだが、
覇者の剣問題とか色々あるしなあ

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 21:51:16.72 ID:yUL/OpnFd.net
>>474
罵倒されるピンクワニに草

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 21:51:19.32 ID:/ItFF6FRr.net
昔みたいに劇場版もやってくれるよな?
オッサンだが喜んで観に行くぞ

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 21:52:49.49 ID:CkttD6yb0.net
>>470
作り手側がビビってるのは、本当に極々一部のクレーマーによるもの
後はただの自主規制だよ
作り手側はこんなとこは覗かないしな

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 21:53:00.88 ID:C4ljuJES0.net
前々から思ってたけどブラスじいちゃんの護衛に当たった人は勝ち組だよなw
まぁ、飲む打つ買うの大人の遊びは出来ないかもだけども

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 21:55:30.21 ID:an3Hv6L90.net
あんななんの娯楽もない島で野糞しながら過ごすのが勝組なのか

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 21:56:56.26 ID:CqUMnkly0.net
人気でて地上波アニメ完走したら劇場版でバラン編だけでもいいからリメイク商法やってくれ

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 22:00:52.15 ID:C4ljuJES0.net
>>480
攻めてこられたらほぼ負ける戦争やってる中で戦いのない場所に配属されるのは勝ち組よ

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 22:01:17.79 ID:tWAy2jhs0.net
魔界編を劇場版で見れる可能性

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 22:03:54.74 ID:CkttD6yb0.net
ダイ大は劇中時間でわずか三ヶ月なので、実は島への滞在はそこまで長期間じゃない件
魔王軍との戦いにかり出される事なく世界が平和になってくれたから
モブ兵士としては一番の勝ち組 

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 22:08:40.86 ID:tJ6PSuUo0.net
だがマホカトールを破ってくるような相手では兵士に勝ち目はない

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 22:12:10.14 ID:4PhhRBN90.net
ダイの大冒険の主菜は人間ドラマとはいえ
鬼滅の刃の人気の秘訣がグロと言われるとちょっと
グロも入れたほうが良い気がしてくるな

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 22:17:49.38 ID:tJ6PSuUo0.net
べつにグロはいらないけどなぁ
あったって構わないけど嫌いな人もいるし
絶対にグロが必要な作品でもないからな

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 22:18:05.72 ID:u9eR2llEd.net
ドラクエの絵柄がマイルドだからわかりにくいかもしれないが、本当は進撃の巨人とかベルセルクとかあそこらへんのグロが展開されてんだからな?
人類が負けた所は

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 22:19:33.99 ID:an3Hv6L90.net
ダイ大のグロ☆シーンってワニの目流血
モズの早贄マァムルード爆死ホルキンスの遺体位しか無い気がする
マリンの顔面焼きをリアルにやるとか?こえーよ

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 22:21:03.55 ID:u9eR2llEd.net
ゾンビ軍団に攻められてるパプニカはゾンビ映画そのまま

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 22:22:13.31 ID:4PhhRBN90.net
血がドバドバ出血大サービス、頭プシューとかやれってわけじゃなくて
たとえばダイがロモス王のところに駆けつけるところで
一切ナイフを振るわなかったからさそこまで徹底しなくてもと思ったのさ

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 22:23:00.23 ID:iNHLbo+G0.net
スカイドラゴンの目玉ポーンは幼心に結構ショッキングだった

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 22:23:16.80 ID:vVLrhENX0.net
>>466
半妖の夜叉姫でメインでシリーズ構成やってるのか
あっちはほぼオリジナル展開で原作者はあんまり関わってないようだけど評判どうなんだろうな

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 22:23:18.89 ID:02l8DcXh0.net
原作でも旧アニメでも素手でやっつけてましたが

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 22:23:24.64 ID:u9Raeidp0.net
鼻血すら規制するのはちょっとどうかと思うよ

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 22:24:12.97 ID:HWcXtyLL0.net
ブラス人質は1回やっちゃったからなんでまたやらないんだろってぶっちゃけ思ったりはする
特にバラン編終わってのなりふり構わないハドラーザボエラとかやってもよさそうなのに

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 22:25:52.24 ID:HWcXtyLL0.net
マリンの顔面焼きをリアルにやると呪術廻戦のナナミンみたいになるからなw
ってかバイトばっくれ事件のファミレス店員客全員焼死はかなりエグくアニメ化されてたし
ナナミンもちゃんとやりそう感ある

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 22:26:13.84 ID:ksVXqq6g0.net
ブラスは後からは護衛に守られていたからな
魔王軍には手が出せなかった

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 22:27:30.92 ID:tJ6PSuUo0.net
>>496
またポップにマホカトールかけられたら同じことの繰り返しになる
それより魔香気で眠らせて暗殺する方が確実と思ったんだろ

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 22:28:11.92 ID:YL+atew7d.net
ダイが百獣魔団のモンスター相手に素手で戦ってたのは島の友達と同族だからじゃないの
グロ規制とかじゃなくて

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 22:32:50.33 ID:y1902O1x0.net
背景でカラスが、しゃれこうべを掴んだまま飛んでるのシュール

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 22:32:54.12 ID:HWcXtyLL0.net
メタ的に考えて1度やったからつまらんってだけで戦略上はやる意味あると思うんだけどな
ブラスの護衛って言ってもモンスター数匹いれば殺せる程度の兵士でザボエラからブラス守れるとは思えんし

そもそも動いたらブラス殺すって人質作戦でいいわけだし

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 22:34:42.89 ID:yaz/4fEK0.net
ブラスじいちゃんの中に魔族が入っているのは、秘密なんじゃ

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 22:38:52.18 ID:tJ6PSuUo0.net
>>502
ブラスの人質作戦がなかった場合あそこまでダイが怒ることもなく
紋章も発動しないなら控えめに言っても五分五分の戦いになると思われ
結果論だがザボエラが余計なことをしたから負けたとも言える
ダイに嫌がらせをすることが目的ならそれでいいが
紋章を発動したダイを殺すことが目的では同じことをしても意味がない
マホカトールを使えるやつがいないから成立した作戦

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 22:46:17.08 ID:ioxHcXCH0.net
ヒュンケルがワニが負けたのはザボエラがくだらん入れ知恵したからと言ってた

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 22:46:46.99 ID:Ujn32nJO0.net
>>504
ヒュンケルは本質を見抜いていたんだな

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 22:51:22.09 ID:emUgTwou0.net
マァムに詰られ兵士に煽られて
黙れと怒鳴った直後に
なんとでも言うが良いというクロコダインさん

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 22:51:52.75 ID:uR9grmul0.net
最低限マァムとロモス兵に責められた時の動揺はもっとキッチリ描いてほしかったな
目に見えて動揺して冷や汗をかき落ち込むぐらいしてほしかった
あれだはただの怒鳴って黙らせただけで自責の念がないかのようだった

あんな雑魚たちのありがちな奇麗ごとですらかなり動揺するあたりが
クロコ本来の武士道精神と、それでもなりふり構っていない状況
でもちょっとした一言でも動揺するほど強い負い目と繊細な心を持ち合わせると分かるシーンだったから
今後のクロコの印象に少し関わるんじゃないかと

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 22:54:21.72 ID:vLH4z63v0.net
>>491
>たとえばダイがロモス王のところに駆けつけるところで
>一切ナイフを振るわなかったからさそこまで徹底しなくてもと思ったのさ
ナイフも抜かないのは原作のままだし、更に言えばそこは珍しく原作の方が簡単に2コマで済ませてるぐらいなんだが…
ただでさえ原作から所々カットされたりマイルド調整されてるのにそんな原作にない戦闘シーンを追加はしないでしょ
https://i.imgur.com/6e1DhPI.jpg

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 22:56:58.62 ID:CkttD6yb0.net
>>508
そこら辺の葛藤は、たぶん来週でポップの姿を見たときのリアクションの方に全振りしてるんじゃないかね
今回は目が完全に血走ってるクロコダインのアップのカットが迫力あって満足

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 22:57:18.15 ID:BJdWbzxUM.net
書き込み減ったなぁ
同じ奴らしかいない

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 22:58:09.15 ID:L8BrlBdx0.net
>>508
怒鳴って黙らせるのが動揺してる何よりの証じゃん
マァムや兵士達の罵倒もグヌヌしながら聞いてるし
クロコダインも不本意なやり方だってのはちゃんと分かるよ

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 23:01:07.48 ID:02l8DcXh0.net
旧アニメでは煽られまくるクロコダイン
https://www.youtube.com/watch?v=JYK6fnvmscM

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 23:01:43.50 ID:Ujn32nJO0.net
クロコダインの動揺描写が控えめだったのは
「鬼にならねばならん」って決心した場面を重視したのか?

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 23:03:43.37 ID:l7k8Ycbo0.net
>>486
グロいからって理由で鬼滅が売れたわけではなく
キチンと原作の良さを100%以上引き出したから評価されたのだと思うよ

それはそれとしてダイ大の場合は表現規制に加えて
時間的な制約とか、とにかく先に進めたいって制作の意図もあって
原作の良さを鬼滅程には引き出しきれてない面はあるかなぁと
個人的には70〜80%くらいな感じ
まぁ原作が面白いから今の水準キープできるならそれで上出来だわ
原作の魅力を半分も出せないようなアニメがあることを思えばw

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 23:05:23.38 ID:PFJOrymC0.net
自分のやってることが間違ってると思うからこそクロコダインは激昂しているわけだしな
正しいと思っていることを非難された場合は
理論を振りかざしたときのフレイザードのような態度になる

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 23:08:20.79 ID:tJ6PSuUo0.net
魔王軍の軍団長ってそんなに守りたい地位かねぇ

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 23:08:28.45 ID:HWcXtyLL0.net
単純にブラス人質にするだけならマホカトールにしてもダイが怒って紋章発動するにしても関係なくない?
ブラスを見殺しにするか相手の死角から奪還するかでないと解決しないんだから

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 23:11:23.51 ID:PFJOrymC0.net
>>502
人質作戦はむしろ危険だろう
敵が逆らってこないと思うと隙が出てしまうし
ミストバーンも老師を人質にしたときに思わぬポップの動きに
フェニックスウィングを使わないと凌げないような危ない展開になった
人質に刃を向ける行為は最も危険な賭けと言える
下手すれば「俺を殺してくれ」といってるような策になりかねない

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 23:12:39.04 ID:GrPcuorJ0.net
>>506
ネタだけどザボエラが人間軍最大の功労者説あるからなw

ザボエラがいなかったらクロコダインが勝ってた可能性もあり、勝ってたらその場で終わり、クロコダインが負けても
クロコダインはダイ側に寝返らないし、ポップも脱落していただろうからヒュンケル戦で詰む

仮に何らかでヒュンケルが仲間になっても、炎魔塔で詰む

>>512
まあそうなんだけど、原作はもっとわかりやすくきょどってるじゃんw
ギクッって効果音が出たり、だっ…だまれぇって感じでどもったりとか
同様ってかもうちょっと負い目がある感じはちゃんとやってほしかったよ

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 23:14:11.25 ID:AF7gEwkM0.net
「勝ったー!」じゃないよ

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 23:15:45.30 ID:tJ6PSuUo0.net
むしろ何であれほど強力な魔香気があるのに今まで使わなかったのかという話ではある
ドラクエ的には眠らせてタコ殴りというのはポピュラーな戦法だが
卑怯だとか言われるのは敵に使われるラリホーのイライラを表現したんだろうか

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 23:19:30.22 ID:CkttD6yb0.net
>>518
ロモス編の時とは比べもんにならんほど相手の戦力が増えてる以上、やっても意味が無いよ
人質というのは敵も切り札として使ってる以上、死なれては困るので丁重に扱う必要がある
もし死なれでもしたら、相手の怒りに油を注ぐだけになる
竜の騎士の力を恐れてるなら余計に

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 23:21:41.68 ID:PFJOrymC0.net
富樫は人質というものの考え方が上手い作者だったな
シマネキ草が初登場したあの戦いはもちろんのこと
「マニュアル通りの洗脳を使った心理作戦も結構だが人間何がきっかけで強くなるかわからない」
「上手い、あえて人質を解放するチャンスを与えることで心理的動きを抑えた
人質に刃を向けて刺激するよりも相手の行動が読みやすくなる」
「バカかお前は、人質は無事だから意味があるんだ」
「黄泉なら人質は取らずに脅迫する手段をとる」

人質というものに関しては良い勉強になる

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 23:24:36.99 ID:HWcXtyLL0.net
その辺は人質を見捨てる覚悟があって成立するものだと思うんだけどな
そもそも悪魔の目玉がある以上遠方からブラスが殺されかけてるのを映像で見せるって手もあるし

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 23:25:25.89 ID:Ujn32nJO0.net
人質作戦で勝った場合
クロコダインはバランとヒュンケルから軽蔑されフレイザードには煽られ
ザボエラに対するバーンとハドラーの評価だけが上がる結果になりそう

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 23:26:28.76 ID:Ujn32nJO0.net
あ、バーンはダイのことまだ知らんかったな

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 23:28:35.09 ID:02l8DcXh0.net
自分に泣きついて最強の鎧に縋ってイキったフレイザードを踏み潰したミストバーンも軽蔑するだろうな

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 23:29:26.45 ID:PFJOrymC0.net
幽白の電話みたいな通信機で「オレが合図したらそのガキを殺してしまえ」と言ったら
「もうあんたの命令は聞けねえよ」と返信されて「なんだと!おい!もしもし、もしもし!(人がゴミのようだ)」
というやり取りは笑えたな

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 23:31:02.25 ID:L8BrlBdx0.net
>>521
勝ったー!の表情も良いよな
全然喜んでないもん

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 23:33:49.19 ID:L8BrlBdx0.net
>>524
ハンターハンターでも人質交換のやり取りが面白いよな
人質を監視役にして逆に敵の行動を縛る手管は流石

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 23:36:02.69 ID:tJ6PSuUo0.net
>>525
手を考えるとそのパターンもあるかもしれんがな
それより後の魔香気の有効性を考えるとそっちでいいと思う
仮に魔香気が効かなかった場合は一時撤退すればいいが
元軍団2人とダイまで眠らせることができ
なぜかポップに効かなかったという想定外の問題を現場で片付けてしまえば
たしかに確実に全員を暗殺できた
ダイのみならず勇者一行を全員確実に暗殺できるという
あの頃のハドラーが聞いたらいかにも食いつきそうな作戦だろ

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 23:38:37.34 ID:PFJOrymC0.net
フレイザードみたいにターゲットに逃げるという選択肢を取らせない
期間を限定して敵を誘い込むとかで使うなら人質も有効だろうな
るろ剣も闇の武が自分の地の利のある陣地に抜刀斎を誘い込む狙いで巴を人質に使った

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 23:39:47.20 ID:Ujn32nJO0.net
ザボエラの言いなりになってダイを討ち取ったことで誇りを失ったクロコダイン
後に軍団長を続けていく意欲もなくなり魔王軍からひっそりと失踪

とか会い得るな

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 23:41:55.77 ID:ajY4f6b90.net
そもそも痛恨撃カス当たりにしか見えんw

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 23:44:40.15 ID:02l8DcXh0.net
>>534
そしてバーンが地上をふっ飛ばすのに巻き込まれて一生を終えるのか……

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 23:46:56.44 ID:CkttD6yb0.net
>>533
フレイザードの人質の使い方は上手かったな
あくまで敵をおびき寄せたかっただけだし
フラグにしかならない、動くとこいつの命は無いぞ〜のテンプレを使わなかった

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 23:47:01.08 ID:iNHLbo+G0.net
まあどうなっても誰かの捨て駒扱いで戦没しそうだ

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/21(土) 23:51:46.47 ID:PFJOrymC0.net
>>537
敵戦力の分断と行動が手に取るようにわかるから
ハドラーもそれに便乗してバラン以外の軍団長を動員させて総攻撃だもんな
まさに人質が助かる方法というのを提示して相手がそれに飛び込むところを叩く

総レス数 1001
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200