2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【完全新作】ひぐらしのなく頃に 業 お持ち帰り55回目

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/20(金) 21:36:53.01 ID:NP8BQ58xd.net
〈各編共通〉
・今回は鷹野は善人で、雛見沢症候群を治療するために全力を注いでいた。富竹も全面的に協力していた。しかし東京の利権争いの結果、入江診療所の閉鎖が綿流しの夜に決定し、急いで診療所へ向かったが、東京に買収された山犬に始末される。
・診療所の閉鎖により、沙都子は投薬を受けられないためレベル5を発症する。

〈鬼騙し〉
・罪滅ぼし編と同じく、レナはリナと鉄平を殺害した(がんばり物語という発言より)。

〈綿騙し〉
・人形をもらって圭一への想いを深めた魅音は、悟史の悲劇を繰り返さないよう、オヤシロ様の祟りの殲滅を誓う。そこから村の因習に不信感を強め発症、御三家頭首を祟りの首謀者と信じこみ殺害。詩音は圭一を危険な目にさらさせたため殺害。
・梨花は今回も詩音が犯行を犯すと予想し、入江と山犬に詩音(今回は実際には魅音だが)の確保(治療)を指示した。直後に魅音に殺害されたが。
・魅音の「誰の手先か知らないけど面白い」は、確保に来た入江に対しての発言。入江が戻らないため、山犬も園崎家に突入(カメラに写っていたのはそのため)。

ちょっと考察してみた。
沙都子が毎回死ぬ(誰かと殺し合うor自殺?)のが謎だが、祟騙しで沙都子の行動原理や悟史、入江の登場の仕方に注目かな。

総レス数 1001
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200