2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 38

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 18:24:33.22 ID:qt353UEna.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレ立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる―!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/
・アニメ公式Twitter:@dq_dai_anime

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 37
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1605328060/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 21:38:37.53 ID:nGysW1yQd.net
どたまかなっちだけは無くすな

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 21:39:02.96 ID:nGysW1yQd.net
すみません
どたまかなづちです…

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 21:39:42.34 ID:9hUNlOHR0.net
>>724
https://i.imgur.com/mkqbqtJ.png
これです

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 21:40:25.96 ID:ZitIv4Rt0.net
チウがいないと魔王討伐後ヒムの居場所が確保できなくなるやん
ただの一匹狼のチンピラになっちゃうからチウカットはあかんぞ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 21:42:22.44 ID:AwCN6Sn40.net
外国の旧作信者もこのリメイクにはBGMが欠落しているって言ってますやん
やっぱそこは万国共通の認識なんだよな
杉山さんの音楽は他のアニメにはない個性だったもんな

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 21:48:46.82 ID:G7kIPCDR0.net
削れといわれるのはマキシマムじゃないか

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 21:49:34.61 ID:WaqDZg+6a.net
>>729の直前のかっこいいカット
https://imgur.com/JVLMEeF

うろ覚えだったけど、こんなにコマ数使ってたっけ!?丸々2ページも使ってたのにワロス

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 21:52:01.49 ID:MBaUj5gE0.net
>>731
そこらへんは個人の感性だから何ともな。DQBGMが必要と思うものもいれば不必要と思うものもいる。
個人的にはあってもいいけど旧作は少し目立ち過ぎってイメージだった
当時のゲームならばあれでいいんだけど、アニメは動きやセリフが目立つべきでBGMは盛り上げ役。邪魔をしちゃいかんだろうと
ま、あくまでも俺はそう感じたというだけだけどな

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 21:54:56.76 ID:WaqDZg+6a.net
>>726
アバンとハドラーのやりとりにたっぷり尺使った4話はよかったけど、5話はしんどかったぞ
ほめてる人も多い反面、ダイの大冒険ってこんなもんだっけ、古いし仕方ないよねーって覚めた反応も

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 21:55:01.66 ID:NcLPQow40.net
リメイク版始まった時BGMが本家DQじゃないの残念だったけど今では気にならなくなった
少なくともオープニングとエンディングはタイアップで良かったわ
今風でキャッチーな曲で良い

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 22:01:01.50 ID:vWY0bitiF.net
メラのキックのカット追加した意味がよく分からん
それなのにその前のメラぶん投げっていはタメなくさらっとやっちゃうし
何か魅せ方が下手だなぁ
もしかして予告で釣るためだけの追加なのか

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 22:01:13.42 ID:WaqDZg+6a.net
>>734
必ずしも必要とは思わないって派もいるよな

俺もなー
新は新で周囲の環境・時代も違うし、(OP,EDのことも含めて)違う空気感出してるし、
旧と同じ物を求めるのは違うやろ、てずっと思ってる
まぁ、逆にDQ風のBGMを使うなとも言わんけど
(作品内の空気に合うように編曲すればいいだけだし)
いや、そもそも作ろうとしてる空気感違うよね!?てずっと思ってる

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 22:05:58.66 ID:cNlheQVyp.net
>>732
俳優大塚明夫の出番を奪うな!

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 22:13:19.56 ID:IF0hFAkA0.net
>>731
しょうがない
作ってる人に資質が足りないんだから

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 22:17:51.44 ID:llNBExKX0.net
ハドラーの時もクロコダインの時もBGMなしでぬるっと戦闘入るせいで
メガンテや覚醒シーンまでにテンションが上がりきらないんよ
特にハドラーなんかまさにラスボスな絶望的な曲入れても良いのに

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 22:20:15.52 ID:TH+z6Hoop.net
>>731
すぎやんを「杉山」と表記してる時点でにわかなんだよなぁ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 22:22:20.60 ID:DBL2MgHb0.net
>>729
可愛い 
抱きしめたい

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 22:23:47.20 ID:TH+z6Hoop.net
>>738
使うにしてもシリーズを通して使われてる曲だよなって思う
呪いのモチーフとか

そもそもそういうシリーズを通して使われる「ドラクエになくてはならない曲」というのが数えるほどしかない上にその大半がほとんどSEな時点で
「ドラクエの曲」とやらを求めている奴の言い分は一切聞く価値がないと判断している

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 22:24:00.09 ID:zM1kSqAE0.net
海外のドラクエ人気的に、ダイは見ててもゲームはやってなさそうな気がするのよな
そんなにゲームBGMの引きが強いとは思えんw

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 22:25:53.10 ID:TH+z6Hoop.net
アニメのBGMはあんまり良くないと思う→分かる
すぎやん起用して欲しかった→分かる
ゲームのBGM使え→アホかこいつ

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 22:25:57.07 ID:WaqDZg+6a.net
でもぼく、劇伴で1番好きなのは、キカイダーやZやってた頃の宙明さんやねん(´・ω・`)

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 22:27:12.96 ID:rD9jhV+z0.net
>>722
だからってナレーションをキャラのセリフに置き換えて、みんなキャラに言わせるのはもっと嫌だぞ
トリコが実際それやったが見れたもんじゃなかった

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 22:27:39.04 ID:Wt6DNNL90.net
>>744
ゴジラ映画の新作が作られた時にゴジラのテーマ曲流せ!と言うのとは
ちょっと事情が違うからなあ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 22:29:26.42 ID:AwCN6Sn40.net
BGMが目立つことが悪いことみたいになってるけど俺はそうは思わない
アニメのBGMは演出の一部で映像の効果を高めるために使うべき
キャラクターの心情表現だったり、不気味な音楽で恐怖感を増大させる、かっこよくて壮大な音楽で死闘感をだすとか

>>742
呼び方に正解も不正解もあるかい
すぎやんて友達じゃねんだから

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 22:31:43.42 ID:zv9OXYmj0.net
小学生の時にダイ大やアベルからドラクエのゲームに入った自分には
やっぱゲームBGMは使ってほしい
海外でダイがヒットすれば、それが切っ掛けでドラクエの
ゲームも売れるようになるだろうし、勿体ないよ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 22:32:30.51 ID:rD9jhV+z0.net
>>731
椙山な、信者気取るならそれくらい抜かるなよクソ間抜け
別にこっちだってゲームのBGMなんかなくてもいいなんて微塵も思ってないし、駄目だったんだなって受け入れているだけだ
ここまできてまだ駄々こねて騒ぐ馬鹿がいる事に驚きと呆れを禁じ得ないわ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 22:34:46.60 ID:TH+z6Hoop.net
>>750
そもそめ本名は「椙山」であって「杉山」ではないのよ

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 22:36:18.43 ID:dO0fFNZM0.net
音楽のことをちょっとでも批判されると
突然どっと擁護のレスが湧くのがこのスレの気持ち悪い所だなw

ちなみに俺の理想は

バラン=勇者の挑戦(=DQ3ゾーマ)旧作のアレンジバージョンで
老バーン=生死を賭けて(=DQ11ニゼゼルファ)ゲーム音源で
マトリフ=オーレ!シルビア!(=DQ11シルビア)特にエロシーンで
超魔ハドラー=大聖堂のある街(=DQ8大聖堂)戦闘風にアレンジして
メルル=ジプシーの旅(=DQ4第4章フィールド)

だな
あくまで一例だけども

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 22:39:06.52 ID:2q/B/qB30.net
>>754
打ち間違った
ニ「ズ」ゼルファね

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 22:41:40.76 ID:7USirOti0.net
か、椙山…

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 22:41:53.21 ID:rD9jhV+z0.net
ニゼゼルファは草

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 22:42:35.79 ID:WaqDZg+6a.net
>>750
すぎやまさんの是非はともかく主張には俺も同意ンゴよ
仮面ライダーが活躍してるとき、Zが苦戦してるとき、キカイダーが苦戦してるとき、
暴れん坊将軍が刀を振るうとき、スケカクが大暴れしてるとき、
星矢の小宇宙が燃え上がるとき、悟空が激しい攻防をしてるとき、プリキュアのかっこいいシーン…etc,etc…
どれもBGMが浮かぶンゴよ

すぎやまさんのことはただの誤変換つっこむのも野暮な上げ足かと思ったけど
けどしかし。
すぎやまさん、椙山で杉山さんではないんゴよ……あとは、表記はずっとひらがなでやってる人のはず
イデオンとか白黒じゃない新しい方のサイボーグ009とかで見かけたことがあるはず…?

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 22:43:06.17 ID:2q/B/qB30.net
>>757
それを言ったら>>753なんて「そもそめ」だぞ?

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 22:45:20.23 ID:MB9ERrIQ0.net
>>685
この前コロナったな

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 22:46:42.74 ID:WaqDZg+6a.net
>>754
わりとめいめい意見や所感を述べてるだけだと思うよ

別にDQ曲じゃなくてもいいじゃん?擁護派の俺でも、
他の擁護派、旧作くどいとかBGM目立つな派とは対立関係感じてるし

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 22:46:47.46 ID:WcYlaBB50.net
>>739
マキシマムごときに明夫はかっこよすぎるだろ
若本でいいよ若本で

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 22:48:16.48 ID:TH+z6Hoop.net
さて、参考なまでにドラクエでシリーズを通して使われてる曲

序曲(ゲームのCMとかで使われてるアレ)
冒険の書を選ぶ画面の奴
呪いのモチーフ(冒険の書が消えてしまいました)
レベルアップ
教会で蘇生するときのやつ
⚪︎⚪︎が仲間に加わった

せいぜいこれくらいだろ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 22:50:18.77 ID:rD9jhV+z0.net
宿屋の曲もだな、DQ1とDQB1は違うけど

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 22:50:31.95 ID:2641gyrB0.net
俺ドラクエ6しかやったことないからOPの竜に乗るとことムドー戦の曲が超印象強い
あと迷子になって延々と船で彷徨ってたから海の曲も耳にこびりついてる

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 22:51:18.35 ID:WaqDZg+6a.net
>>763
> 冒険の書を選ぶ画面の奴

これ上手に使われたら一気に郷愁引きずり込まれる自信あるわ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 22:53:25.90 ID:2q/B/qB30.net
>>761
>別にDQ曲じゃなくてもいいじゃん?

あなたがそう思うのは全くの自由だと思う
でももし製作者も同じ認識だったなら、
ダイという不朽の名作を手掛けるだけの
資質が無かったってことだろうな
俺は再三言ってるが、スクエニが使用料を出すか
すぎやんが「いいですよ」と言うべきだったと思うけどな

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 22:53:46.71 ID:WaqDZg+6a.net
そのせいぜい、一撃でめちゃくちゃ強力じゃないですか
しかもクドくないし

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 22:54:08.83 ID:TH+z6Hoop.net
ぶっちゃけ前回マァムが旅にくっついてきた時に
てってーてってってってって、てってーてってってってって、てれれれてれれれてれれれてれれれてってってってってー♪
って流れてたら絶対笑っちゃってたと思う

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 23:01:22.07 ID:2q/B/qB30.net
>>765
海の曲は良曲が多いが、中でもDQ6「エーゲ海に船出して」は
シリーズ屈指との評判やぞ
ムドーの島に挑む時の心細さや得体の知れない不安をうまく表現している
すぎやんは全体的に心細い系の曲を作るのがすごくうまい

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 23:05:52.41 ID:MBaUj5gE0.net
>>767
個人がそう思うのが自由であるように制作者がどういう意図をもって作るかも自由さ
だって原作にこの場面はこのBGMを脳内でかけて読んでくださいなんて指針無いもの
自分の感性が絶対で、その完成どうりに作らなかったら資質がないというのは自信過剰じゃないか?
見る側も作る側もいろんな感性の人がいる。だから自分にとって完ぺきなんてものは他人の手からは作られない
こうであった方が好きだと思うのも言うのも自由だが、こうでなくては資質がないというのは違うと思うぞ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 23:06:22.42 ID:TH+z6Hoop.net
>>751
ゲームのBGMってあくまでそのゲーム専用にオーダーメイドされた曲だから
全く別の作品に持ってきても馴染むどころか元作品のイメージがノイズになってしまう危険性が高いんだよ

旧アニメで処刑用BGM代わりにゾーマ戦の曲が乱用されて「ラスボス戦何回やってんだよ」とネタにされるのとか良い例

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 23:06:54.92 ID:R+EQSt5a0.net
ワイルドアームズのヴァージニアに聖剣伝説のリース、ダイの大冒険のマァムと
レトロな作品の女キャラは小松未可子が声やる事が多いな・・・・

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 23:09:34.75 ID:WaqDZg+6a.net
処刑用BGMえぇやんけーーー!

…俺はドラクエはダイやアベルから入ったから、ゲーム原理主義者には評判悪いのは察する

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 23:09:57.56 ID:Wt6DNNL90.net
乗り物の曲といえば、一番凄いのがDQ4の「のどかな熱気球の旅」だよな
容量が限られてるFCの曲なのに1ループに2分40秒かかる
変拍子の嵐でDQ史上一番難解で狂ってる曲 全然のどかじゃない件
すぎやんに何があったのか・・・

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 23:11:50.45 ID:HAre3FwD0.net
>>775
戦闘曲やジプシーダンスみたく、アップテンポで威勢の良い曲もあったし、ちょうど熟れてた時期なんじゃ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 23:14:17.95 ID:2q/B/qB30.net
>>771
>自信過剰じゃないか?

当たり前よ
俺はドラクエの曲は何千曲と聞いてきたんだ
ゲームだって500回以上はクリアしている
ダイの単行本も何十週も通読してるんだ
その辺の雑魚とはドラクエに対する年季が違うんだわ
だからそれだけのことを言う資格があるし、
ドラクエのことは誰よりも理解してるんだわ
その俺から見て、今回のアニメは絵はいいが音は失敗
それだけは断言できる
むろん全てを否定してる訳ではなく、林って人の曲も
凄くいいんだけども、使い方が静か過ぎて残念なんだわな
OPEDも曲としては悪くないが、
やはりダイやドラクエの世界観には合っていない
つまり、個々の材料の問題ではなく、
それを使いこなす側の人間に資質が足りないって言ってるの
もうダイがリメイクされることは我々の生きてる間には無いだろうから
本当に残念な部分が多いと感じるわ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 23:15:58.90 ID:Wt6DNNL90.net
>>776
DQ4ってフィールド曲だけで6曲もある、贅沢にも程がある作品だから
一番すぎやんの才気が爆発した頃なのかね

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 23:17:35.61 ID:qlNT35E/0.net
4はトルネコのフィールド曲が一番好き

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 23:17:48.68 ID:2q/B/qB30.net
>>775
才気が旺盛だった初期のすぎやんにしては
珍しく大こけだったな、「のどかな熱気球の旅」

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 23:18:44.72 ID:WaqDZg+6a.net
でも、あれはDQ1〜4の楽曲をモチーフにダイ用に編曲された「別物」と理解するべきだと思うの
俺は魔王軍の不穏なシーンのとこのBGMとかすごく印象残ってるけど、元曲戦闘曲だし

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 23:20:27.47 ID:mtnq971J0.net
ダイの大冒険のテーマとか壮大で好きだったな
祠のアレンジが若干入ってるが

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 23:21:23.10 ID:MBaUj5gE0.net
>>777
曲数は数えたことないが、それぐらいのことは俺だってやっているし、他にもやっているの結構いるんじゃないか?
で、どれだけ好きでどれだけ聞いたり読んでいてもあくまで一ファンの感想であなたの感性に過ぎないんだよ
他人の作品に口を出す権利なんていうものはない。それこそできるのは金だしているパトロンやらスポンサーだけで
俺たちが出来るのはここは気に入った、ここは気に入らないの個人の好き嫌いを言う程度が関の山だよ

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 23:22:15.77 ID:DBL2MgHb0.net
アベル伝説の楽曲はOPの未来を目指してとEDの夢を信じてと虹の都しか覚えてないわ
劇中のBGMや挿入歌は忘れたっつーか印象にない

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 23:22:20.59 ID:NuVdD/4Y0.net
まあDQの曲じゃなくてもいいが処刑曲は欲しい
予告の壮大で古めかしい奴も好きだけどもう少し攻撃力高めのやつ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 23:22:42.02 ID:Wt6DNNL90.net
ちなみにタイトルが熱気球なのに、
DQ4の気球は「ガスのつぼ」使ってるからガス気球だろ
とかツッコミには事欠かない

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 23:23:10.80 ID:5uTj0sWZa.net
新作アニメで唯一ゲームの曲が使われたのがポップがマトリフのベルトを装備するシーンだったら面白い

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 23:23:20.72 ID:2q/B/qB30.net
>>782
あれは神曲でしょう
ポップがひとかけらの勇気を振り絞って
クロコダインの前に現れた時にあの曲が流れて、使い方も神がかっていた

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 23:24:59.09 ID:MBaUj5gE0.net
>>787
それは確かに笑うww
そして笑っていいシーンだw

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 23:25:32.42 ID:2q/B/qB30.net
>>783
>それぐらいのこと

ほう、「それくらい」と表現できちゃうってことは
まるで想像力が無いんだと理解が出来る
実際に自分で試してごらん、
どんだけ高いハードルかが身に染みて分かるから

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 23:25:33.63 ID:Wt6DNNL90.net
もうBGMに関しては皆がダイの帰りを待つ最終回で
旧アニメオマージュで「この道わが旅」を流してくれればそれでいいよ
大号泣する自信あり

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 23:27:19.69 ID:WaqDZg+6a.net
じつはあいかわらず6fが暴れてるだけなんだぜ
もう俺も覚えたんだぜ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 23:27:48.55 ID:2q/B/qB30.net
>>784
他に「Long Way Home」とか「THE BATTLE」があるな

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 23:29:56.68 ID:MBaUj5gE0.net
>>790
だからすでに『やっている』と書いているんだが?
想像とかじゃなくて普通に体験しているから
ちなみにゲームの方はシリーズ全部合わせるなら約700回
原作だって最初から読み始めるでも100回ちょい読んでいるぞ?

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 23:30:35.59 ID:2q/B/qB30.net
>>792
さっ、行くがいい
まだ間に合うかもしれん
胸に勇気のかけらがひと粒でも残っているうちに…
6f みたいにゃなりたくなかろう?

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 23:32:03.81 ID:2q/B/qB30.net
>>794
>だからすでに『やっている』と書いているんだが?

いや、それは100%嘘だと分かってる
すぎやんが作った曲が何曲あるかすら知らないで書き込んでるんだから

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 23:34:01.09 ID:mtnq971J0.net
アベル伝説の主題歌はよく覚えていたけど
BGMはどっかの二次創作動画がそれを使っていてそんなのあったなと思い出した程度だな

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 23:35:15.50 ID:MBaUj5gE0.net
>>796
それを勝手に決めつけないで欲しいんだがなw
作品が隙ならば曲数が知っている? それこそあなたの思い込みだ。
さて、これ以上は迷惑以外の何物でもないから返事はしないのであしからず

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 23:35:16.99 ID:CgrQkvBt0.net
さっきから不毛な言い争いしてる二人がひょっとして
30代〜40代のおっさんなのかと想像するとキモイ‥

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 23:36:01.29 ID:KizoCfvY0.net
>>542
主題歌歌ってるグループとアニメ番組が音楽以外のコラボグッズ売るって珍しくない?
それともよくある事なのかな?

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 23:37:15.33 ID:Wt6DNNL90.net
>>799
二人じゃ無くて全部一人の可能性もあるので、くれぐれもザボエラに惑わされてはいかん

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 23:38:23.47 ID:2q/B/qB30.net
>>798
すぎやんが作ったドラクエの曲って500曲もないんだぞ?
そこをまず理解している?
で、俺は数千曲も聞いてきたんだと言っている
お前に一体どうやって「同じこと」が出来たんだろうね(笑)
まるで分かってないで書き込んでるのがバレバレなんだわ

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 23:38:32.84 ID:SS4Xm+/r0.net
ミッキー吉野の方が格上のような
気がしなくもない

ファミコン児との世代の違いを感じるところ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 23:39:36.93 ID:CgrQkvBt0.net
>>801
ブラスじいちゃんみたいに魔法の筒に
閉じ込められた気分w

そんな事より来週の、まぞっほが楽しみw

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 23:41:38.42 ID:CgrQkvBt0.net
来週じゃなくて今週かw
来週でクロコ撃破か‥

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 23:41:43.66 ID:MBaUj5gE0.net
>>804
すまん、とりあえず同一人物ではないが
これ以上奴の相手はしないことは約束するから許してほしい

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 23:41:51.55 ID:WaqDZg+6a.net
>>791
「夢を信じて」は望みないっすかね!?
俺、こっちの方が好きなんやが…

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 23:44:48.73 ID:2q/B/qB30.net
>>798
700回とかもまるで大嘘なのがバレバレなんだわ
そりゃ「トルネコの大冒険」みたいなのを入れれば簡単に行くが
普通にやって700回なんて不可能なんだよ
(途中ですぐやめたのを含めれば可能だが)
なにせ500回を実践した俺は5万時間以上かけてるんだから…
ましてや700回なんて一体どうやってやったのか
この時点で大嘘つきだと分かるんだわ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 23:46:20.24 ID:WaqDZg+6a.net
>>803
だって、その方関わってたの、別の番組の方ですやん…

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 23:46:37.33 ID:2q/B/qB30.net
>>806
で、すぎやんはドラクエの曲は何百曲かしか作ってないんだが
一体どうやってお前は数千曲も聞いてきたの?
知ったかぶって大嘘をこいて、
他人の助け舟に乗ってとんずらかな?w

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 23:46:43.79 ID:tIOX4iZ/0.net
暇な人がいるもんだ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 23:49:19.20 ID:G7kIPCDR0.net
ヒュンケルは味方になってからの方が強いのは有名だが
クロコダインもかなりレベル上がってるんだよな

下手すると軍団長時代はボラホーンより弱かったり?

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 23:49:53.01 ID:2q/B/qB30.net
>>811
人生は死ぬまでの時間つぶしですよ(アバン・デ・ジニュアール)

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 23:51:43.00 ID:WaqDZg+6a.net
>>805
来週=次回かと思って>>5を確認してしまったぞ
びびった

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 23:56:55.67 ID:MBaUj5gE0.net
>>805
まぞっぽの話と城に向かうポップぐらいまでは今週行ってくれないかなぁというのが個人的な思い
マァムの最低よ! 発言で放置されるとさらにポップの評価が新規さんの中で下がりそうでw

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 23:59:51.44 ID:X35oixeO0.net
>>815
知ったかぶって大嘘こいてとんずらしたんじゃなかったのかな?
曲数も知らずに「俺だってそのくらいのことしてる」とかね

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/18(水) 00:07:04.07 ID:WlFoqExd0.net
6fのDQ500回クリアのイタさがハンパないけどどんな特殊環境なんだこいつ…
手首しか動かせず病院のベッドでゲームする以外許されていない全身不随とかかな

ドラクエの事を誰よりも理解してるくせに
当時のドラクエBGMの共通曲なんてOPとアレフガルドぐらいしかない事は記憶から消えてるらしい

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/18(水) 00:08:56.29 ID:wukjQkWn0.net
>>807
「夢を信じて」は望みをかけること自体がまず筋違いだろ
ドラクエという元ネタが共通してるだけの別作品だぞ?
普通の2頭身ビックリマンでスーパーフェニックス〜光の世界へ〜を使用してほしいって言うようなもんだろ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/18(水) 00:11:35.80 ID:0fF3fAlr0.net
>>817
共通曲とか言ってるのお前だけだから
誰も同意してないのに、しつこく「共通曲」「共通曲」
あわれ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/18(水) 00:13:40.88 ID:BDJPlL6J0.net
8話「百獣総進撃」→ロモスへ〜クロコダインの獣王痛恨撃が決まるまで?
9話「ひとかけらの勇気」→ポップが駆けつける〜クロコダイン撃破まで?

こんな感じじゃね 年内はヒュンケル撃破までかな…

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/18(水) 00:14:09.91 ID:0fF3fAlr0.net
>>815
知ったかぶって大嘘こいて他人の助け舟に乗って逃走か
まぞっほ「ワシの若い頃と一緒じゃ」

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/18(水) 00:16:39.98 ID:WlFoqExd0.net
>>819
誰と勘違いしているのか知らないが俺が共通曲とこのスレで言ったのはおそらく初めてだぞ
そしてそれが事実だから仕方ない
その現実から目を背けているのがお前なのも仕方ない

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/18(水) 00:16:52.15 ID:zAPLQYf7a.net
>>726
ハドラー戦は良かった
ていうか基本的にバトルシーンはすごく良い

反面、原作と比べてマァムのシーンが色々ガッカリだった…

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/18(水) 00:18:03.29 ID:m9Qo2qyur.net
昔のアニメ見てたけどガチで子供だったから毎週楽しかったっていう思い出ぐらいで声だの演出だのの詳細とか覚えてないんだが
その辺こだわったり比較したりしてるマニアな人達ってやっぱり大人になってからも何回も見返してるの?

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/18(水) 00:18:08.89 ID:XtYVnSdCa.net
>>818
……狙いすましたようなチョイスすぎる
ありえないとか筋違いだけど、でも、絶対喜ぶやつってわかってて言ってるよな!?
はい、スーパービックリマンも大好きです(^q^)

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/18(水) 00:20:44.36 ID:0fF3fAlr0.net
>>822
ドラクエのBGMの話題が出ると「共通曲」しか言わないけど
だーれも同意してくれんかった…
今のお前さんと一緒じゃ(笑)

総レス数 1001
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200