2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 38

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 18:24:33.22 ID:qt353UEna.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレ立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる―!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/
・アニメ公式Twitter:@dq_dai_anime

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 37
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1605328060/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 20:17:31.17 ID:z5lLxadp0.net
まあでもやっぱハドラー様は青野さん一択よ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 20:19:08.34 ID:BUEna6Apd.net
どうやら触れたらダメなやつだったようだ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 20:20:46.40 ID:nGysW1yQd.net
昔は何も気にせずロモス城で闇落ちしたブラスじいちゃんとダイのやり取りを見ていたが、
今だと優しかったじいちゃんとの思い出がある認知症の介護に苦しむ孫に見えてしまってつらい

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 20:22:06.39 ID:MBaUj5gE0.net
>>668
そんな原作にない話なんてやるわけがないだろ?
基本的にあの手の話は原作に追いつかないための引き延ばしなんだから
最後までやるために飛ばしているのに引き延ばしなんてやる余裕は今はない。
売り上げ好調なんかで余裕が生まれたら新作オリジナルの話を挟むことはあるかもだけど

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 20:23:21.75 ID:p2owjSuma.net
好調のまま完走できたら魔界編があるかもって感じだろう。

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 20:24:00.11 ID:mtnq971J0.net
ポップとアバン先生の出会い的なものはオープニングだけで充分だろ

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 20:24:21.90 ID:Wt6DNNL90.net
旧作の記憶が曖昧だが、そんなオリジナルエピソードあったのか
まあ今回の新作じゃやらないだろう
旧作みたいに劇場版が作られたら可能性はあるけど

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 20:27:02.66 ID:9hUNlOHR0.net
悪の手先と化したにも関わらず
じいちゃんにパンチできないのはダイらしい

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 20:27:08.40 ID:mtnq971J0.net
マジカルブースター持ち出して魔法を自慢してたら危ない目に遭った思い出は映画だったかな

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 20:28:37.94 ID:z5lLxadp0.net
>>673
ごめんなさい・・・

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 20:29:02.23 ID:nGysW1yQd.net
今のアニメ特典事情って知らんけど、人気が出たら三条先生監修の番外ドラマCDとか特典アニメとか作られないかなあ(希望)

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 20:29:11.96 ID:pVs8PWnr0.net
同じ四天王のバルトスはハドラー指揮下でも子供育てるくらい理性的だったのに
ブラスは理性失うってどういう理屈なんだろうか

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 20:30:49.15 ID:5uTj0sWZa.net
原作のアバン復活以降を読み返したけどミスト戦とか魔力炉のくだりとか台詞でグダグダ引き延ばしてる感すごいな
ラーハルトがダイの部下に、魔力炉のくだり全部、ミストの仮面剥がすの剥がさねーのの辺りが特に酷い
是非新作アニメではサクッとテンポ良く片付けてほしい

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 20:31:39.55 ID:cNlheQVyp.net
>>583
NGTにリザードマンが一匹いただろ。

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 20:32:08.35 ID:tIOX4iZ/0.net
>>681
ゾンビのモルグも理性的に見えたしバルトスはハドラーに作られたみたいだから
アンデッド系のモンスターは普通のモンスターとは違うんじゃない?

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 20:32:41.89 ID:z5lLxadp0.net
ごめんやっぱクロコダインは圧倒的に銀河万丈さんだわ

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 20:33:53.79 ID:WaqDZg+6a.net
新旧対立煽りみたいに持ってくのはやめてほしいよね
俺自身も見ていて口を滑らせそうになることあるから、気をつけなきゃ思うんだけど

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 20:35:21.56 ID:ioHAsDV90.net
やはりテンポが良くて演出があっさりなのは見やすいところだな。

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 20:35:55.67 ID:G7kIPCDR0.net
>>603
必ずクリティカル出せる上にパーティ最速の男が本家でもういましてね…

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 20:36:04.19 ID:BUEna6Apd.net
>>681
考えられることとしては2つくらいかな
1.ハドラーに作られた生命体だからフレイザードや親衛騎団と同じく自我がある
2.バルトスとブラスの実力に差がある。強いモンスターは魔王の邪なる威力に影響がない。クロコダインなどと同じ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 20:36:49.18 ID:Wt6DNNL90.net
>>682
魔力炉のゴロア戦はダイがドルオーラを習得するイベントなのはわかるんだが、
ラスボス戦直前としては微妙すぎてな・・・ ここは本当飛ばして欲しい

終盤は確かに伏線を怒濤のように消化する関係上、会話と台詞量が多い印象
ミストバーンの「残りの謎解きは死んでからにしてくれ」の台詞に苦笑したくなるw

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 20:38:01.79 ID:qAJAB3XD0.net
>>686
何かを貶すことで持ち上げるタイプの人は面倒だと思うわ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 20:40:31.83 ID:WaqDZg+6a.net
原作見ていて思うけど。
時々情報量すごく濃密な一コマとかあるよね

今ジャンプラで見える範囲でもそうだけど、
やっぱものすっっっごい印象的なのだとポップ自爆

漫画としてはあぁいう表現だけどあれどうすんだろ?
昔のDBZみたいに長々回想挟むとは思えないけど、だからといって一瞬で流されても見てる方の情緒が湧く間もないし

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 20:41:50.58 ID:cNlheQVyp.net
>>685
そんな奴は獣王会心撃を喰らわすぞ

https://youtu.be/dq5r_dMXxts

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 20:42:03.79 ID:C+kaMpsM0.net
ゴロア戦はバーンパレスの中枢部見せるのとバーンの魔力の強さを見せるところでもあるからな
あとフェザーほとんど取られちゃうのとゴメちゃんの伏線にもなってる

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 20:42:40.90 ID:RxWD9Mk90.net
>>691
まあでもワッチョイ見るとほぼほぼ1人2人よ未だにネチネチやってるの
そういう奴に限って何連投もするから鬱陶しいけど

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 20:42:59.75 ID:Eua3sR9O0.net
>>692
アニメでそういうのやる時は今までのシーンを0.5秒間くらいずつコマ送りみたいな技法が一般的だと思う

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 20:46:35.83 ID:H0/DytE9a.net
物語の前半と後半でCVが変わりますとかだったら笑う

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 20:47:02.33 ID:Wt6DNNL90.net
>>681
ザボエラが「島を出て『大魔王様』の魔力に影響されれば、魔王軍の尖兵に変わる」と言ってるので
バルトスの時はまだハドラーの魔力だが、ブラスの時はバーンの魔力に支配されてるので
邪悪な魔力の桁が違うと思われ

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 20:52:05.84 ID:WaqDZg+6a.net
>>687
俺はもうちょっとスローペースな方が見やすいなー
展開の変化に俺の情緒の方が追い付かん

スレの前知識なかったら、ハドラーの顎くいとかも見逃してた

好みで言っても演出や芝居はクサすぎるくらいの方が好きなくらいだけど、それは人によるか
と、言えば先週のザボエラのあの気持ち悪さったら!!!!
俺としては久々にクリーンヒットだった
もう大好き

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 20:52:51.92 ID:5uTj0sWZa.net
ダイとレオナがバーンの間へ向かう→魔力炉に捕まる→双竜紋覚醒→ドルオーラ、で6話くらい使ってるからな
アニメなら1話に纏められるだろ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 20:55:17.84 ID:rD9jhV+z0.net
>>671
そんな事1レス目から分かりきってるだろ…

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 20:59:16.52 ID:cNlheQVyp.net
>>595
このリザードマンは?
http://i.imgur.com/iV7n1Cf.jpg

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 21:04:08.58 ID:Wt6DNNL90.net
>>700
ダイが今さらゴロアみたいな奴に散々手こずって
ダイの剣取られて、悔し涙流して崩れ落ちてるのもイライラしたしな
ラスボス戦控えてるのにお前何してんねん感

バーンによる直接のトラップとかの展開ならわかるが
新アニメは上手いとこ見せて欲しい

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 21:06:54.25 ID:WaqDZg+6a.net
>>696
やっぱそんな感じかなー
濃い目のシーンは濃い目にやってほしいのー

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 21:08:41.15 ID:mtnq971J0.net
剣にも意思がある専用装備なものは特にと考えると
ゴロアなんぞにダイの剣をまともに使えることに違和感だったな
剣の方がお前なんかに使わせねえよと「装備できない」とか「重くなって持てない」とかあるもんだと思った

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 21:09:06.97 ID:9hUNlOHR0.net
>>682
あの辺からバトルも理屈理屈理屈だからな
「今から〇〇しますね」
みたいな説明が常につきまとってくる

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 21:10:14.32 ID:9hUNlOHR0.net
双竜紋もゴロアみたいな小物相手じゃなくて
もっとふさわしい相手がいたんじゃないか・・・?
みたいなのはある

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 21:11:14.92 ID:MBaUj5gE0.net
ただバーン曰く、あのまま進んでいたらまだダイは敵ではなかった
という話だから、あそこのパワーアップはむしろダイ側にとって必須だったりするんだよなぁ

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 21:13:39.58 ID:MBaUj5gE0.net
>>705
ダイの剣は重くてまともに使えないけど、無理やり持ったって描写があったと思うが

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 21:14:34.93 ID:78g6u9P60.net
>>706
ナレーションも多用するんだが、さすがに
それはポップの賭けだった・・・! みたいなのは
みりゃわかるよって話ではある

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 21:15:13.57 ID:nGysW1yQd.net
ゴロアだけなんか違う世界からきた奴みたいだよな

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 21:21:05.00 ID:QGhb0Ol90.net
そりゃゴロアって元は読者公募で作られたキャラだし

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 21:24:06.41 ID:pVs8PWnr0.net
やたらナレーション多用するってアリ戦のハンターハンターみたいだな
長くやってると回りくどい描写を好むようになるんだろうか

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 21:24:47.63 ID:i7Vzs25Bd.net
よくアニメで削れと言われる四天王

ザムザ チウ エイミ ゴロア

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 21:26:29.07 ID:Gu1XQGzYa.net
>>672
やめろ…

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 21:28:00.76 ID:TH+z6Hoop.net
マキシマムは許されたのか

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 21:29:13.76 ID:Gu1XQGzYa.net
テンポ早いのはいいんだけど見せ場をもうちょっと溜めてほしいんだよな
ドラマチックさがあまりに欠ける

声優は全然不満ないし個人的に本当そこだけが…

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 21:31:25.05 ID:5uTj0sWZa.net
ポップ「俺達に任せて先に行け!」→ミストにあっさり捕まる→ダイとレオナ引き返す→ラーハルト登場、も
ラハの見せ場作るために無理矢理な感じが強い
ポ「先に行け!」→ラハ「私も加勢しよう」で充分
レオナがホワイトガーデンの階段2往復半してるのが笑えるw

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 21:33:40.20 ID:WaqDZg+6a.net
俺、チウ自体はあまり好きじゃないけど、
しっぽふるふる我慢するとこと、頭ガードするとこ、フェンブレン相手に一生懸命がんばってるとこ、
あのへんは好き

弱い奴が弱いなりにでも一生懸命がんばってるってシーンすげー好き
チウは好きじゃないけど

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 21:34:16.30 ID:nGysW1yQd.net
>>712
そうだったのか
中盤以降は連載終わってまとめて読んでたから知らんかった

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 21:34:47.60 ID:Wt6DNNL90.net
>>714
いや流石にそれは無いだろ

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 21:35:57.02 ID:78g6u9P60.net
>>713
三条さんの筆が乗ってきてるせいなのか心情や状況説明をNでやることが後半特に多い
あれはあれで味はあるんだがアニメでやるのはちょっとないだろうな

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 21:36:05.25 ID:WaqDZg+6a.net
前半書いてて思ったけど

しっぽふるふるや対フェンブレンはともかく、
アニメだと頭ガードってさらっと流されるんだろうなー…という予感
一抹の寂寥感
漫画だと印象的なコマはすごく記憶に残るし、前後含めて目を長めに止めたり好きなペースで読めるんだけど

と書こうと思ったら。
>>717同意

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 21:36:45.33 ID:meSr1smId.net
頭ガードってなんだっけ

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 21:37:21.10 ID:9hUNlOHR0.net
かつての敵とはいえ見上げた精神の怪物だ、気に入ったぞ
君もボクの獣王遊撃隊の一員にしてあげよう

とか実力分不相応にイキリだすのが嫌い

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 21:37:51.60 ID:Wt6DNNL90.net
>>717
アバン先生とハドラ−戦は良かったでしょ 
要所要所であれくらいの演出とクォリティなら問題無しと思ってる

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 21:38:37.53 ID:nGysW1yQd.net
どたまかなっちだけは無くすな

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 21:39:02.96 ID:nGysW1yQd.net
すみません
どたまかなづちです…

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 21:39:42.34 ID:9hUNlOHR0.net
>>724
https://i.imgur.com/mkqbqtJ.png
これです

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 21:40:25.96 ID:ZitIv4Rt0.net
チウがいないと魔王討伐後ヒムの居場所が確保できなくなるやん
ただの一匹狼のチンピラになっちゃうからチウカットはあかんぞ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 21:42:22.44 ID:AwCN6Sn40.net
外国の旧作信者もこのリメイクにはBGMが欠落しているって言ってますやん
やっぱそこは万国共通の認識なんだよな
杉山さんの音楽は他のアニメにはない個性だったもんな

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 21:48:46.82 ID:G7kIPCDR0.net
削れといわれるのはマキシマムじゃないか

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 21:49:34.61 ID:WaqDZg+6a.net
>>729の直前のかっこいいカット
https://imgur.com/JVLMEeF

うろ覚えだったけど、こんなにコマ数使ってたっけ!?丸々2ページも使ってたのにワロス

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 21:52:01.49 ID:MBaUj5gE0.net
>>731
そこらへんは個人の感性だから何ともな。DQBGMが必要と思うものもいれば不必要と思うものもいる。
個人的にはあってもいいけど旧作は少し目立ち過ぎってイメージだった
当時のゲームならばあれでいいんだけど、アニメは動きやセリフが目立つべきでBGMは盛り上げ役。邪魔をしちゃいかんだろうと
ま、あくまでも俺はそう感じたというだけだけどな

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 21:54:56.76 ID:WaqDZg+6a.net
>>726
アバンとハドラーのやりとりにたっぷり尺使った4話はよかったけど、5話はしんどかったぞ
ほめてる人も多い反面、ダイの大冒険ってこんなもんだっけ、古いし仕方ないよねーって覚めた反応も

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 21:55:01.66 ID:NcLPQow40.net
リメイク版始まった時BGMが本家DQじゃないの残念だったけど今では気にならなくなった
少なくともオープニングとエンディングはタイアップで良かったわ
今風でキャッチーな曲で良い

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 22:01:01.50 ID:vWY0bitiF.net
メラのキックのカット追加した意味がよく分からん
それなのにその前のメラぶん投げっていはタメなくさらっとやっちゃうし
何か魅せ方が下手だなぁ
もしかして予告で釣るためだけの追加なのか

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 22:01:13.42 ID:WaqDZg+6a.net
>>734
必ずしも必要とは思わないって派もいるよな

俺もなー
新は新で周囲の環境・時代も違うし、(OP,EDのことも含めて)違う空気感出してるし、
旧と同じ物を求めるのは違うやろ、てずっと思ってる
まぁ、逆にDQ風のBGMを使うなとも言わんけど
(作品内の空気に合うように編曲すればいいだけだし)
いや、そもそも作ろうとしてる空気感違うよね!?てずっと思ってる

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 22:05:58.66 ID:cNlheQVyp.net
>>732
俳優大塚明夫の出番を奪うな!

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 22:13:19.56 ID:IF0hFAkA0.net
>>731
しょうがない
作ってる人に資質が足りないんだから

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 22:17:51.44 ID:llNBExKX0.net
ハドラーの時もクロコダインの時もBGMなしでぬるっと戦闘入るせいで
メガンテや覚醒シーンまでにテンションが上がりきらないんよ
特にハドラーなんかまさにラスボスな絶望的な曲入れても良いのに

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 22:20:15.52 ID:TH+z6Hoop.net
>>731
すぎやんを「杉山」と表記してる時点でにわかなんだよなぁ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 22:22:20.60 ID:DBL2MgHb0.net
>>729
可愛い 
抱きしめたい

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 22:23:47.20 ID:TH+z6Hoop.net
>>738
使うにしてもシリーズを通して使われてる曲だよなって思う
呪いのモチーフとか

そもそもそういうシリーズを通して使われる「ドラクエになくてはならない曲」というのが数えるほどしかない上にその大半がほとんどSEな時点で
「ドラクエの曲」とやらを求めている奴の言い分は一切聞く価値がないと判断している

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 22:24:00.09 ID:zM1kSqAE0.net
海外のドラクエ人気的に、ダイは見ててもゲームはやってなさそうな気がするのよな
そんなにゲームBGMの引きが強いとは思えんw

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 22:25:53.10 ID:TH+z6Hoop.net
アニメのBGMはあんまり良くないと思う→分かる
すぎやん起用して欲しかった→分かる
ゲームのBGM使え→アホかこいつ

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 22:25:57.07 ID:WaqDZg+6a.net
でもぼく、劇伴で1番好きなのは、キカイダーやZやってた頃の宙明さんやねん(´・ω・`)

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 22:27:12.96 ID:rD9jhV+z0.net
>>722
だからってナレーションをキャラのセリフに置き換えて、みんなキャラに言わせるのはもっと嫌だぞ
トリコが実際それやったが見れたもんじゃなかった

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 22:27:39.04 ID:Wt6DNNL90.net
>>744
ゴジラ映画の新作が作られた時にゴジラのテーマ曲流せ!と言うのとは
ちょっと事情が違うからなあ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 22:29:26.42 ID:AwCN6Sn40.net
BGMが目立つことが悪いことみたいになってるけど俺はそうは思わない
アニメのBGMは演出の一部で映像の効果を高めるために使うべき
キャラクターの心情表現だったり、不気味な音楽で恐怖感を増大させる、かっこよくて壮大な音楽で死闘感をだすとか

>>742
呼び方に正解も不正解もあるかい
すぎやんて友達じゃねんだから

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 22:31:43.42 ID:zv9OXYmj0.net
小学生の時にダイ大やアベルからドラクエのゲームに入った自分には
やっぱゲームBGMは使ってほしい
海外でダイがヒットすれば、それが切っ掛けでドラクエの
ゲームも売れるようになるだろうし、勿体ないよ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 22:32:30.51 ID:rD9jhV+z0.net
>>731
椙山な、信者気取るならそれくらい抜かるなよクソ間抜け
別にこっちだってゲームのBGMなんかなくてもいいなんて微塵も思ってないし、駄目だったんだなって受け入れているだけだ
ここまできてまだ駄々こねて騒ぐ馬鹿がいる事に驚きと呆れを禁じ得ないわ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 22:34:46.60 ID:TH+z6Hoop.net
>>750
そもそめ本名は「椙山」であって「杉山」ではないのよ

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 22:36:18.43 ID:dO0fFNZM0.net
音楽のことをちょっとでも批判されると
突然どっと擁護のレスが湧くのがこのスレの気持ち悪い所だなw

ちなみに俺の理想は

バラン=勇者の挑戦(=DQ3ゾーマ)旧作のアレンジバージョンで
老バーン=生死を賭けて(=DQ11ニゼゼルファ)ゲーム音源で
マトリフ=オーレ!シルビア!(=DQ11シルビア)特にエロシーンで
超魔ハドラー=大聖堂のある街(=DQ8大聖堂)戦闘風にアレンジして
メルル=ジプシーの旅(=DQ4第4章フィールド)

だな
あくまで一例だけども

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 22:39:06.52 ID:2q/B/qB30.net
>>754
打ち間違った
ニ「ズ」ゼルファね

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 22:41:40.76 ID:7USirOti0.net
か、椙山…

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 22:41:53.21 ID:rD9jhV+z0.net
ニゼゼルファは草

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 22:42:35.79 ID:WaqDZg+6a.net
>>750
すぎやまさんの是非はともかく主張には俺も同意ンゴよ
仮面ライダーが活躍してるとき、Zが苦戦してるとき、キカイダーが苦戦してるとき、
暴れん坊将軍が刀を振るうとき、スケカクが大暴れしてるとき、
星矢の小宇宙が燃え上がるとき、悟空が激しい攻防をしてるとき、プリキュアのかっこいいシーン…etc,etc…
どれもBGMが浮かぶンゴよ

すぎやまさんのことはただの誤変換つっこむのも野暮な上げ足かと思ったけど
けどしかし。
すぎやまさん、椙山で杉山さんではないんゴよ……あとは、表記はずっとひらがなでやってる人のはず
イデオンとか白黒じゃない新しい方のサイボーグ009とかで見かけたことがあるはず…?

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 22:43:06.17 ID:2q/B/qB30.net
>>757
それを言ったら>>753なんて「そもそめ」だぞ?

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 22:45:20.23 ID:MB9ERrIQ0.net
>>685
この前コロナったな

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 22:46:42.74 ID:WaqDZg+6a.net
>>754
わりとめいめい意見や所感を述べてるだけだと思うよ

別にDQ曲じゃなくてもいいじゃん?擁護派の俺でも、
他の擁護派、旧作くどいとかBGM目立つな派とは対立関係感じてるし

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 22:46:47.46 ID:WcYlaBB50.net
>>739
マキシマムごときに明夫はかっこよすぎるだろ
若本でいいよ若本で

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 22:48:16.48 ID:TH+z6Hoop.net
さて、参考なまでにドラクエでシリーズを通して使われてる曲

序曲(ゲームのCMとかで使われてるアレ)
冒険の書を選ぶ画面の奴
呪いのモチーフ(冒険の書が消えてしまいました)
レベルアップ
教会で蘇生するときのやつ
⚪︎⚪︎が仲間に加わった

せいぜいこれくらいだろ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 22:50:18.77 ID:rD9jhV+z0.net
宿屋の曲もだな、DQ1とDQB1は違うけど

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 22:50:31.95 ID:2641gyrB0.net
俺ドラクエ6しかやったことないからOPの竜に乗るとことムドー戦の曲が超印象強い
あと迷子になって延々と船で彷徨ってたから海の曲も耳にこびりついてる

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 22:51:18.35 ID:WaqDZg+6a.net
>>763
> 冒険の書を選ぶ画面の奴

これ上手に使われたら一気に郷愁引きずり込まれる自信あるわ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 22:53:25.90 ID:2q/B/qB30.net
>>761
>別にDQ曲じゃなくてもいいじゃん?

あなたがそう思うのは全くの自由だと思う
でももし製作者も同じ認識だったなら、
ダイという不朽の名作を手掛けるだけの
資質が無かったってことだろうな
俺は再三言ってるが、スクエニが使用料を出すか
すぎやんが「いいですよ」と言うべきだったと思うけどな

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 22:53:46.71 ID:WaqDZg+6a.net
そのせいぜい、一撃でめちゃくちゃ強力じゃないですか
しかもクドくないし

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 22:54:08.83 ID:TH+z6Hoop.net
ぶっちゃけ前回マァムが旅にくっついてきた時に
てってーてってってってって、てってーてってってってって、てれれれてれれれてれれれてれれれてってってってってー♪
って流れてたら絶対笑っちゃってたと思う

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/17(火) 23:01:22.07 ID:2q/B/qB30.net
>>765
海の曲は良曲が多いが、中でもDQ6「エーゲ海に船出して」は
シリーズ屈指との評判やぞ
ムドーの島に挑む時の心細さや得体の知れない不安をうまく表現している
すぎやんは全体的に心細い系の曲を作るのがすごくうまい

総レス数 1001
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200