2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 37

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 13:27:40.92 ID:gIVx29640.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレ立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる―!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/
・アニメ公式Twitter:@dq_dai_anime

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 36
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1605108592/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:42:28.59 ID:PwT5/0oe0.net
>>814
三条さんがトルネコの早解きキャンペーンに応募して認定証をもらうくらいハマったみたいだしおそらくそうだろうね

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:42:34.19 ID:1RtJ5tH4a.net
>>819
なんか掴んじゃったみたいじゃ、やっぱ天才だったりしてなワシ

でも実際超魔ハドラー拘束したり数千の毒を調合したりすごいことにはすごいからな

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:43:25.37 ID:ioGy4PKZ0.net
>>797
隻眼ってなんかマズいのか?

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:45:23.49 ID:W7+IhT4up.net
>>828
ダメージ描写としてもかなり深刻で刺激的な部類だし
障害を負う描写はアレな団体に目をつけられがち

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:45:35.78 ID:MLR6AgiW0.net
>>826
それはすごいw

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:48:00.99 ID:tjVsu07k0.net
>>785>>801
そういうアニオリ小話欲しいねぇ

円盤の映像特典ってどんなのがあるんだろう
OPEDのノンクレジットはあるとしてそれ以外だと絵コンテとか?
完全新規映像はあるかなぁ

13話の本放送日と円盤の発売日がかなり近いから修正とかは無さそう
2話のバロンのイオで洞窟の穴に落ちるシーンとか直して欲しいとこ色々あるけど

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:48:19.26 ID:gUiiSfIqa.net
>>820
俺は逆に、キルの中身がまだ決まってない段階で、
もしかしたら今後、中身がアバンって場合もありえること見越して、
もしくは、中身がアバンというのも展開の候補としてあがっていたのではないか?……と予想した


実際は=アバンにはならなかったが、
この構想が、後の展開の構想のベースになったのでは…?とも
(中身がアバン→アバンは操られてるだけの操り人形状態でピロロが本体→中身アバンパターンはともかくピロロが本体ってパターンってイケてね!?→キルはお人形さんへ)

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:48:28.95 ID:W7+IhT4up.net
キル戦で発覚した武器の腐食現象もローグライクあるあるだからな

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:50:26.98 ID:hV6lJui/0.net
真魔剛竜剣+99が
真魔剛竜剣+98になって困ることなんて無いと思うが

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:50:43.45 ID:2VHUO33vM.net
やっぱBGMって大事だよな
バラエティで、芸人がドラクエごっこしてたが、ドラクエの戦闘BGM流すだけでそれっぽく見えるもんな
新作はBGMが糞すぎて締りがない
オリジナルでも勇者ヨシヒコくらいのセンスあるBGMなら違ったろうけど、この作曲家は寝ぼけたような曲しか作れない
才能がない
死神くんのドラマでも印象的な口笛のイントロがすぐに浮かぶが新作ダイは曲が寝ぼけ過ぎてぼやけてるから浮かばない

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:52:24.85 ID:lBOewdSk0.net
あの手の一見本体に見えないやつが本体って言うのは厄介だからなぁ・・・ラヴォスとか

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:54:45.93 ID:gUiiSfIqa.net
>>831
直しがあるんだとしたら、ダイが紋章の力発動させるカットなんかも手を入れてほしいわ
あれ本人、自覚無し、使ってる間のことも記憶しっかりしてないくらいなのに
原作漫画版でも大ゴマを使って、普段となんか違うぞってキリっとして相当雰囲気変わるのに

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:55:34.23 ID:D4+ru4Jt0.net
>>836
似たようなネタは昔から色々な作品で使われてきたけどね

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:56:06.73 ID:2VHUO33vM.net
>>837
BGMが糞すぎてそんなカット入れても無駄だろうな…
旧作は紋章発動する時のBGMが良くてめちゃくちゃ盛り上げてたが

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:56:30.06 ID:MLR6AgiW0.net
>>831
アバン先生ボコられてる時の顔が予告と本放送で微妙に修正入ってたから円盤での修正は結構入りそう
穴落ちるシーンは直さないとヤバイレベルだと思うわw

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:57:27.55 ID:w5JfB7mL0.net
連載当時、鳥山明はどう思ってたんだろうな
自分のデザインしたキャラを使って他人が描く漫画が
同じ雑誌に載ってるってどんな気持ちだったんだろうか

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:00:07.70 ID:hV6lJui/0.net
鳥山明「へー、こういうポーズとかデザイン僕には出せないなぁ、いいね」
くらいにしか思ってないでしょ
余程酷くない限りそこまでアレンジに狭量な人でも無いぞ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:00:47.78 ID:lBOewdSk0.net
デザインしたと言っても雑魚モンスターたちだけだからなぁ
ダイの大冒険はそこまで雑魚モンスター出てきてないだろう
そこまで気にならないんじゃないか? 多分に過ぎないが

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:01:49.91 ID:bQWFvsO60.net
>>841
鳥嶋が決めた事だから仕方ないと割り切ってたんじゃない?

ダイ大連載はアベルアニメ化の交換条件だったから

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:04:07.79 ID:tjVsu07k0.net
>>837
漫画よりも迫力無くなったシーン多いねぇ
新アニメはカメラ引きがちで演出効果音薄味なのは監督の好みなのか
もっとハッタリ聞かせて思いっきりやってもいいと思うんだけど
なんかインタビュー見てると監督がそれを抑えてるっぽい

まぁその辺どういう意図でやってるかも円盤特典の冊子で語られるっしょ
だからみんな円盤予約しようぜ!

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:06:44.75 ID:dcar5OaX0.net
>>832
キルバーンの正体は最初から決めていたと三条さんが言ってる
だから稲田さんにもそれを伝えて本体はこっちだからなるべく・・・ということでやっていたとのこと
アバン復活はキルバーンに対抗させるためのものなので兼ね役になったのは
アニメスタッフと原作サイドのコミュニケーション不足によるものだろう

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:09:22.89 ID:C8lS24xr0.net
スタッフにキャラ愛がない
そんな所かなぁ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:12:42.60 ID:DfJ5lNMBa.net
ずっとBGMいってるやつおるな
文句つけながら見てるのなんなん(´・ω・`)
毎週ひきつけられてるならその想いを述べたほうがようないか
楽しく見てる人に共感できる書き方と批判的な目を持てないのならアンチスレでやったらどないですか

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:13:32.30 ID:1LUaTTBB0.net
多分もう言われてると思うけど最初からキルバーンの正体決まってるなら要所要所で独り言ブツブツ言う痛い子にしちゃったのはまずかったかもな
ミスリードにしても

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:13:32.65 ID:H9OGx2Hj0.net
スタッフみんなダイ大ファンて言うけど本当かな
声優をスタッフに聞いてもらって決めたとか絶対ウソだろ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:15:23.54 ID:4YcHQB0fM.net
>>231
子供の頭叩くのは虐待
国によっては犯罪行為以上のタブーだからかも

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:16:35.22 ID:dHPZGUVA0.net
ロト紋だったらロトシリーズとの関係もあって歴代ドラクエ音楽が合うけど
ダイ大だったらドラクエ各シリーズの音楽でなきゃならない訳でもないんだよな
ダイ大に合わせた、すぎやまこういち描き下ろしのダイ大オリジナルドラクエ曲を作ってくれるってのがベストではあるけど

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:18:15.38 ID:lBOewdSk0.net
別にすべてのファンが同じ発想するわけでも同じイメージなわけでもないしな
スタッフやっているファンのイメージの総意を平均するとああなったってだけだろ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:21:02.30 ID:gUiiSfIqa.net
>>850
みんなってのは言い過ぎのブラフにしろ、
こだわりや思い入れを持っている人はいるだろうな、て印象



ただ、ファン的心理を持っていたとしても、
製作サイドのこだわりや思想と、視聴者の思う部分が噛み合わないことってあるんだな……と
最近、そんなズレを感じる某アニメ映画があったんでちょっと思ったけど
845とか、ちょっと(えぇ……)て思ったわ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:21:37.79 ID:W7+IhT4up.net
>>852
これ
結局作中BGMってのはいわばその作品専用に特注で作られたものなんだからよっぽど深い繋がりがない限り同じBGMを使えというのはおかしい
旧アニ厨のいう「ドラクエの曲」なんてもんは最初からほとんど存在しない

ただマトリフのベルトが外せないシーンはぜひとも呪いのモチーフやってほしい
あれ自体カットされなければだが

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:25:15.89 ID:bIU9pQLHd.net
ダイ大はメインキャラクターが最後まで好感持てるままで良かった

何がとは言わないけど長期連載だと途中で人間味の無いキャラに変わってることあるから…

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:25:23.01 ID:gUiiSfIqa.net
>>852
思う思う
ダイの漫画を読んでるときのBGMに、
同じドラクエの曲だから、“代わり”にDQの曲を聴きながらってのはいいと思うけど、
それはDQ1〜3の曲で、ダイの曲ではないっていうか、いや、ダイの曲でもあると見なすこともできなくはないんだけど

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:28:26.55 ID:UPiKYqvc0.net
何かの記念で鳥山明と三条さん稲田さんの会談をやって欲しいわ
というか鳥山絵のダイ大キャラ見てみたい(大体イメージつくけど)

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:29:46.31 ID:W7+IhT4up.net
そういやジャンプラの復刻連載ってどっちも月曜日だな

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:33:15.74 ID:dcar5OaX0.net
そもそも権利的に難しいところをようやく最近になってコラボとかできるようになってきて
その気が熟したところで新作ができるようになったし
その流れで旧作のソフトも出せるようになったんで
旧作を出すことで旧作を見たいという声にもこたえているわけで
個人的なかつての美しかった思い出と違うからと新作に攻撃的になるのは筋違いだよな

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:35:42.78 ID:tjVsu07k0.net
>>854
はじめは情熱持ってる人たちにやってもらえるのは嬉しかったけど
情熱云々よりも純粋に経験とか能力の方が大事なんだなぁと最近しみじみ思う
まぁ今更言ってもどうしようもないんで完走するまでは食らいつく
ハードル下げて見れば今のアニメもそんなに悪くはない
アニオリ追加シーンはファンならではのアイデアで割と良い感じなのもある

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:36:15.35 ID:ms5ilY/40.net
OPの「本音が弱気になったな」と「逃げないことが強さになった」って意味つながってなくね?

すげーもやもやするんだけど、

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:37:15.89 ID:W7+IhT4up.net
>>862
本音が弱気になったことで「強さ」のハードルが落ちたって意味だから矛盾はしていない

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:37:24.90 ID:DfJ5lNMBa.net
リメイクとかリブートってのは「こんなの○○じゃない!」の声が大きくなるのは織り込み済みで評価せんといかん

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:37:52.94 ID:6/86/Wdap.net
なぜ新作アンチは「見ない」という選択をしないのか。
声優クソ、音楽もシナリオカットもクソならバラン編入るまで旧作見とけばいいじゃん。

どんだけ糞か見届けてやる!じゃねーよ。
旧作という聖典があるんだからそっち見とけ。

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:38:47.30 ID:W7+IhT4up.net
だがサンチェさんの見せ場をカットした挙句ショウアン戦で俺たちの戦いはこれからだしたアレは絶対に許さない

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:42:20.86 ID:ms5ilY/40.net
今最新話見たけど、レオナの声とマァムの声、逆のほうがいいなw

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:48:47.64 ID:RJrsyjBfr.net
クロコダインってドラゴラムで倒せそうな感じ?

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:50:54.43 ID:r/fHhzzZ0.net
>>820
他の魔王軍キャストと比べると宮野福山だとちょっと見劣りするな
もう少し上の世代だと思う

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:51:22.42 ID:lBOewdSk0.net
>>868
どうだろ? あの世界の呪文が魔力とかによって大きく威力が変わるから
使い手次第というのが正解かもなw

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:52:44.83 ID:Eb3rNg6c0.net
>>869
子安の相棒だからみきしんよ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:54:22.35 ID:hV6lJui/0.net
>>868
毎ターン30ダメージでどうやってクロコダインを倒すんだよ…

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:54:38.19 ID:dcar5OaX0.net
>>861
それはそれでいいけど、この前の土曜の演出は旧作にも参加してた人だがな

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:00:52.51 ID:ms5ilY/40.net
最新話見終わった。
今回まったく中身がなくて退屈だった。
この話から見た人は、次は見ないだろうな。
話をブッタ切る箇所の構成が下手すぎる。

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:04:18.23 ID:ms5ilY/40.net
少なくともロモスが襲われてるところまでこの話でやるべきだった。

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:07:43.61 ID:ioGy4PKZ0.net
>>829
ワンピのゾロとか銀魂の九兵衛とか星矢Ωのハービンジャーとか
比較的最近の朝や夕方のアニメでも戦いや暴行が原因で隻眼になったキャラもいて、その経緯まで描写してるしそれくらい問題ないでしょ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:09:08.83 ID:tj98bdnu0.net
旧アニと被るし、続きから作ってもよかったのに

おれだったら後半開始であろう24巻の
マザードラゴン体内のシーンから始めるかな

あそこ、なろうの転生っぽいし

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:10:38.68 ID:DfJ5lNMBa.net
ロモスはバトル回で動かさないといけないから、溜め回おいてリソース確保してるんでしょう
一クールアニメだと捨て回みたいのは悪に捉えられがちだけど、長丁場アニメの経験豊富な東映の采配はこういう感じでいい
ドラマも描いて単なる「動かない回」じゃないしね

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:10:40.62 ID:zuiqTv9Fr.net
>>793
お前はオタクをなんだと思ってんの?
オタクってのはその道のプロフェッショナルだぞ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:10:53.36 ID:ioGy4PKZ0.net
>>834
並みの相手ならともかく、ハドラーくらい実力が切迫した相手だと
その些細な差が影響したみたいな事をキルバーンが言ってたな

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:11:01.33 ID:Eb3rNg6c0.net
>>877
なんか無茶苦茶言ってるけど
旧作何年前だって話だし、そもそもTV局違うけど

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:11:36.76 ID:hV6lJui/0.net
>>877
さすがセンスないだけあるな
土朝になろうってw

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:12:16.98 ID:zuiqTv9Fr.net
>>795
すべて合わさって作品が出来てるのに、何が一番需要かとか論じてる時点で話にならんよ
お前みたいな勘違い野郎は引っ込んでろ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:13:17.84 ID:1LUaTTBB0.net
旧作から繋げちゃうとCG使いまくりの今のアニメと違いすぎちゃうからな

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:14:39.59 ID:C8lS24xr0.net
>>877
大量の初見さんが困惑する図が見える見える

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:14:43.67 ID:gUiiSfIqa.net
旧作のそのまま続きって意味じゃなくて、どこからアニメ化するかって話でしょ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:15:50.16 ID:C8lS24xr0.net
>>884
流石にガンダム→Z位のスパンだったら許されるけど数十年越しはちょっとね

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:16:48.71 ID:ioGy4PKZ0.net
>>831
>>840
あれは本当に直ってほしいけど東映ってそういう事をするイメージはあんまりないし、難しいかもな

>>865
俺が楽しくないものをみんなが楽しく見てるのが許せないから嫌がらせしに来てるんだよ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:17:06.58 ID:jfZE7jWY0.net
>>869
藤原啓治さんがご存命だったら、キルバーンに起用されていたかも。

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:17:46.42 ID:vux+dd+Y0.net
>>883
監督とモブのおじさんの声優の作品の良さにおける重要度が
本気で同じだと思ってるならお前がキチガイなだけだよ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:18:58.03 ID:ioGy4PKZ0.net
>>877
それ言ってる奴何人か見てきたけど、一回も同意された所見た事ないわ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:20:01.16 ID:DfJ5lNMBa.net
藤原啓治はロンベルクがいいなあ(*´ω`*)

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:21:12.19 ID:zuiqTv9Fr.net
>>890
お前に作品を語る資格は無い
お前はここにいる誰よりも下劣だ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:22:30.42 ID:vux+dd+Y0.net
>>893
な?w
答えられない
下劣なのはお前だよ
現実に目を背ける平等共産主義キチガイ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:22:49.03 ID:lBOewdSk0.net
>>877
原作も旧作も知っている身からしてもそんな中途半端なことしてほしくないな。
まして、知らない人から見たらナニコレ状態だろうにw
あそこまで積み上げてきたものがあるから先があるんだからな。
これが1〜2年ぐらいの間だったら続きからもわかるけどさ、今からやるなら最初からしかない

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:23:27.86 ID:dcar5OaX0.net
ロンベルクって275歳だから意外に若いんだよな
人間でいうと27歳にして魔界一の名工の名をとどろかせている

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:24:11.89 ID:99r2PjFt0.net
ぱふぱふ知ってるか?がカットされた?

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:24:21.24 ID:zuiqTv9Fr.net
>>877
これだけ間が空いてのリメイクなんだから1から作り直しでいいよ
ただ、封神演義みたいなことにはならないようにして欲しい

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:24:48.49 ID:tjVsu07k0.net
今回はこれ以上削れる所も無いし逆に増やしてもテンポ悪くなるから
ほぼ原作通りの展開で良かったと思う
EDへの入りもここ何話かの中では一番違和感無かった
Cパートで百獣魔団が動き出すシーン入れたりは出来たかもしれないけど
すぐに次回予告入るから意味ないよね

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:25:17.83 ID:1LUaTTBB0.net
>>896
そもそも産まれて10年かそこらで剣を極めてるんだろ
普通にバケモンだよ
鍛冶なんか趣味で始めたようなもんだし

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:26:07.80 ID:DhwDEDZZ0.net
>>872
ドラクエ3を100時間やってから出直してこい!

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:28:26.59 ID:USKPWaJ2r.net
キルバーンは速水さんが良かったなぁ
バランは玄田さん
ザボエラの岩田とハドラーの関は合ってないなぁ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:30:11.40 ID:d1GUxUEoa.net
長野は3位で終わるから心配すんな

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:33:32.02 ID:8znT2K640.net
>>892
森川さんでも割とハマりそう

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:34:07.97 ID:L/REDPRC0.net
>>854
>>861
船頭多くして船山に上る
烏合の衆がいくら集まったところで
きちんとした答えにたどり着くことは出来ない
どんなにセンスを持った人が居ても
その他の無能によって阻害されてしまうから

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:38:10.07 ID:R5ngZNhi0.net
>>855
>>857
お前、年がら年中同じこと言ってるなw
それはお前がドラクエの音楽やすぎやんに対する認識が浅いから
すぎやんは最近は積極的に曲の使い回しを指導している
使いようによっちゃあ、オリジナル時よりも
場面にあった使い方が出来ると自ら実証している
DQ11をやってみれば、その辺のことがよく分かるぞ?

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:42:18.41 ID:fJwVw/9o0.net
醜い氷河期おじさんの戦いが見れるスレ

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:42:55.45 ID:H9OGx2Hj0.net
ロンベルクは魔族ではかなり若い方だから若い声の方がいいと思う

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:45:51.36 ID:lBOewdSk0.net
>>907
人間好き嫌いがあるのはしょうがないんだけどなぁw
万人が納得するイメージどうりの作品なんてあるわけないのに妙にはハードル上げているというか
大体イメージどうりで原作に比較的忠実で楽しめる、これで十分だと思うけどな

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:47:18.71 ID:dcar5OaX0.net
単純にドラクエのアニメ化なのか、ダイの大冒険のアニメ化なのか
旧作はたまたま同じだった新作は違う
そんだけの話でしょ?

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:47:31.84 ID:p/dcF/CYd.net
レオナの髪色って茶髪らしいけど自分には薄ピンクにしか見えない
色盲なのかな

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:48:10.65 ID:q2QtvJZ60.net
>>897
された
おっぱい好きなんてガキだな発言ももちろんカット

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:48:14.76 ID:H9OGx2Hj0.net
>>902バラン玄田はさすがに声が太すぎる
ザボ ハドラーが合ってないのは同意 とくにハドラー
ダイ ポップ マァムがいまのところ違和感ないのは救い

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:49:14.07 ID:maVyG7MDa.net
>>858
竜魔人VS超魔ハドラーの肉弾戦はちょっとドラゴンボールっぽかった

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:51:26.12 ID:i/DfL9vk0.net
>>907
レイラ「私の娘なんだもの、仕方ないわよね」
で10代半ばの一人娘を旅立たせる母親
夫を若くして亡くした未亡人であるにも関わらず
今また娘の旅立ちも許可する肝っ玉おばはん
ちなみに一人娘のお供は若い男2人
「妊娠しても仕方ないわよね、私の娘なんだもの」
「これで私も安心して浮気できるわね、仕方ないわよね私なんだもの」

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:51:26.64 ID:VAxat/XQ0.net
ロンベルクは何で地上にいたんだろうな
バーンにそのうち滅ぼされてしまうのに
あいつフレイザード辺りまでなら一人で倒せるだろ

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:53:28.99 ID:dcar5OaX0.net
>>916
魔界にいてもつまんないから

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:54:39.05 ID:H9OGx2Hj0.net
バーンに仕えてた頃が一番自分が腐ってた言ってたしな
魔界つまんねってなったんだろう

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:56:07.07 ID:lBOewdSk0.net
そもそもロンベルクってバーンの目的知っているのか?
地上を消滅させる気だったとまでは思っていないと思うが

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:57:02.31 ID:/X9teZou0.net
>>909
好き嫌いとかの次元で収まってれば誰も文句は言わないと思うんだよな
それってのは、ある程度対等のもの同士で生じる価値観であって
一方が圧倒的に劣る場合は「好き嫌い」という言葉では済ませられないんだわな
今回で言えばザボエラとクロコは残念ながら旧作の圧勝
「好き嫌い」じゃなくて、はっきりとレベルが違う
ポップとマァムについては新作の方が優るけど、これは圧勝とまでは言えないから
この場合は「好き嫌い」という言葉を使ってもいいと思う

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:58:15.85 ID:gXgBS3SW0.net
あの糞脚本家つれてこない限り
さすがにふぁっきゅーみたいにはならないだろ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:59:25.35 ID:qt353UEna.net
クロコは同意するけど、ザボエラは超キモくていいと思ったぞ

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:59:26.27 ID:C33s1VaY0.net
ここで合わない合わない言っててもTwitterなどの表では結構声優は好評なんだよな
正直自分のイメージと合わないって人が数人言い続けてるだけだろ
クロコダインはともかくザボエラは結構反応良かったぞ
それ以前に出てたキャラ達に関しては演技力もあって慣れたの声が大きい
クロコダイン前野だって今回分を何回か見直してたらまあまあ慣れた

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:59:46.94 ID:TAPC8ypW0.net
>>910
ドラゴンクエスト ダイの大冒険

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 18:00:14.21 ID:dcar5OaX0.net
完全な主観を事実のように言われても反応に困る

総レス数 1001
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200