2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 37

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 13:27:40.92 ID:gIVx29640.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレ立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる―!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/
・アニメ公式Twitter:@dq_dai_anime

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 36
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1605108592/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 14:23:49.28 ID:W7+IhT4up.net
>>778
関ハドラーとかそういういい意味で裏切られた例だしな
魔王っぽくはないが魔軍司令ハドラーには合ってた

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 14:27:19.39 ID:xunRpgkha.net
>>771
あー確かにノヴァの方が合ってる気がする

岡本信彦使うとしたらザムザがいいかな

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 14:28:25.12 ID:nvpqDmmN0.net
>>779
メガンテ耐えて高笑いしてるとことか吹っ切れた演技ですごく良かった。
あれなら後半の演技で泣いちゃうわ俺

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 14:31:19.31 ID:WttTaUbv0.net
ザボエラの声カマっぽい声するな
あれワンピースのイワンコフがちらつく

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 14:31:52.15 ID:/WRTqY6F0.net
ロン・ベルクは普通に井上杉田あたり想像してるけど
真魔剛竜剣だとぉぉ!!は確かに小山力也あたりでも想像できる

七つの大罪じゃないけどバラン編あたりからおまけコーナーとかNG集みたいなネタ入れてほしいわ
ひのきの棒だとぉぉぉ!!

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 14:34:25.81 ID:/SLSJ+A/0.net
クロコダインは最強
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org679623.jpg

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 14:35:19.47 ID:MLR6AgiW0.net
ダイの小(笑)冒険みたいなのBD特典にあってもいいよね

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 14:35:23.15 ID:EKDvsB0R0.net
>>783
ポップの親父ならロンベルクにひのきの棒も作らせそうだな
武器屋の売れ筋だろうし

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 14:38:30.02 ID:zuiqTv9Fr.net
魔界編ではヒムを鎧化できるようになって、ヒュンケルの鎧になるんだろ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 14:38:42.48 ID:6fEtpL7V0.net
杉田はキルバーンとか合いそうだが。サプライズで田中さんになったら感動で泣く。
あとフェンブレンは若本。

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 14:40:35.60 ID:4t2OGFioa.net
据え置きゲームのサブゲームに「アバン先生の破邪の洞窟」付けてほしいな
期限中にできるだけ深く潜るほどパレス以降の戦いが有利になる感じで

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 14:40:37.34 ID:zuiqTv9Fr.net
>>788
杉田はシグマ
フェンブレンは大塚芳忠
キングは若本規夫

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 14:43:11.95 ID:/SLSJ+A/0.net
杉田は前世代のいじられキャラで
そのポジションは松岡に奪われたし

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 14:44:00.05 ID:MLR6AgiW0.net
>>788
田中さんそこに使ってしまうと
多分発狂する連中多数
というか旧作レギュラー陣はほぼ関わらないと思う。音楽もそうだけど一新してる印象

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 14:52:23.81 ID:xMq2gnC4M.net
なんでこんな声オタって詳しいの?

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 14:52:58.83 ID:rjT33hZw0.net
今の全体進行度は鬼滅でいうところの矢印鬼と戦ってるあたりか

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 14:54:58.79 ID:vux+dd+Y0.net
声優なんかより
美術設計の人や色彩担当のほうが
遥かにアニメに大事なのに
「声優!声優!」って…
アニメの出来なんか本当はどうでも良くて声優なんて端役のアイドル追っかけてればいいんだろうな
気持ち悪い

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 14:55:00.59 ID:Z7Z7dOL70.net
キアリクの発音が変
ワニの目に一撃食らわす原作のカッコイイ絵をなぜ無視する?理解不能、マヌケか
血がダラダラでダイを睨むカットも無しかよ
ザボエラの声が合ってない
クロコの声は気にならなくなってきたから、ザボエラも慣れるかも

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 14:57:22.32 ID:W7+IhT4up.net
流血については表現規制もあるからあんまり露骨にやるのも難しいんだよ
むしろ隻眼にしたこと自体かなり危うい

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 14:59:18.45 ID:6fEtpL7V0.net
血の表現に関しては規制しない方針ってディレクターのインタビューがあったけど、
さすがにナイフで眼球切りつけるのは「モンスター相手だからセーフ」にはならなかったか。

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:01:38.78 ID:yQLUvd1v0.net
>>788
というか櫻井が一番ぴったりの役どころがキルバーンだと思ってるw
旧作リスペクトの兼ね役してもいいのよ?

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:02:06.19 ID:lBOewdSk0.net
時代が変わって出来るようになったこともあれば出来なくなったこともある
そこはもうしょうがないの範疇だろう

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:02:44.33 ID:C8lS24xr0.net
>>785
第一話みたいな冒険に出る前のダイを描いた話か

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:03:54.06 ID:C8lS24xr0.net
>>798
多分動物虐待の判定が入っちゃうからなんですかね…

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:04:52.86 ID:C8lS24xr0.net
敵だからセーフだとは思うんだけどな
抹殺しろって司令から言われてるんだし

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:06:12.41 ID:D4+ru4Jt0.net
同じ東映で朝アニメだったゲゲゲの鬼太郎では時代がら厳しいと言われた話も
色々工夫して放送したりしてたけど流血描写は意外に少なかったかな

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:06:35.46 ID:1LUaTTBB0.net
放映時間が悪いんだろうな
朝から流血とかちょっとって人多いだろうし
夜やってるドラマとかは普通に血がでたりしてるしな

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:07:58.73 ID:psio5lPj0.net
>>659
あれはキルトラップで炎と一緒に魔界に送られちゃったんだよね残念でしたねウッフフ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:09:40.01 ID:MLR6AgiW0.net
>>805
ひぐらしなんかその最たるものだよねw
朝と夜でこれだけ違うのかと

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:10:58.22 ID:oWyVs0Hud.net
漫画読んでるとき脳内で聴こえる声ってあるけど、いまいち説明しづらい

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:23:55.69 ID:+22ca6N+0.net
>>499
耳を大きく描くと可愛らしい印象になる
多分幼児性とかそんなんを想起させられる感がある

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:24:30.44 ID:kcShk3gJ0.net
>>769
そこもそうだし「この場は見逃してくれいっ!!!」ってハッキリ命乞いしてるなw

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:24:51.62 ID:EuU7r1/Px.net
>>805
旧作はゴールデンタイム夜7時だったぞw

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:25:01.35 ID:xMq2gnC4M.net
ファミチキ下さいみたいなやつね

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:25:28.76 ID:QpNFsP4e0.net
1話単位のクオリティを追及するなら深夜でやるのが一番なんだけど(お色気やグロ規制が緩いので)

深夜で3クール以上確保するのはかなり難しいからね

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:30:18.00 ID:GtCHTeB10.net
>>789
破邪の洞窟ってトルネコの大冒険が元ネタだったりするのかな??

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:32:02.78 ID:W7+IhT4up.net
>>814
明言されてはいないが連載時期的に恐らく間違いない

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:33:13.06 ID:+22ca6N+0.net
>>789
射撃階でスタプラとワールドのDISCを合成するアバン先生か…

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:33:17.10 ID:W7+IhT4up.net
>>811
ゴールデンで乳首も出せた時代すらあるんだよなぁ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:34:02.23 ID:1LUaTTBB0.net
ハドラーはごり押しでマホカトール突破はわかるんだけどザボエラはどうやったんだろうな
魔力がどうこうな話じゃないと思うんだけど

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:36:19.99 ID:FZTG53aMa.net
>>818
ポップがフェニックス分解したみたいに魔法力を構成する術式を分解して結界無効化したとか何とかかんとか

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:36:56.83 ID:dcar5OaX0.net
>>799
後の展開を知ってるならあの兼ね役はないよなぁ
兼ね役って昔のアニメには多かったけど今は積極的にやる理由はないな
キルバーンの声は自分の中では宮野か福山潤だけど
人を小馬鹿にしたような態度と嗜虐性に底の知れない不気味さと道化師を合わせた雰囲気と
いろんな要素を持ってるキャラだから意見は分かれるだろう
なんにせよまだ先の話だがな

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:37:50.66 ID:lBOewdSk0.net
>>818
ポップのマホカトールをクロコダインが破れなかったわけだし
魔法技術的な何かか抜け道的なものかだと思うんだがなぁ。
ハドラーが来た時に綻びでもできたか?

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:38:05.46 ID:rjT33hZw0.net
あのマホカトールは地中にまで到達していなかったのだ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:38:22.18 ID:W7+IhT4up.net
>>818
邪悪な存在が出入りできないなら邪悪でない存在と認識されるように偽装すればいいんだよ
ハドラーみたいに力押しで入ってきたんなら相当な衝撃が来るはずだから魔力でゴリ押しという手段ではないことはまず間違いない

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:40:19.74 ID:D4+ru4Jt0.net
>>818
「ワシの妖魔力を持ってすれば」というセリフからすると魔力関係だろうけど
マホカトールを突破する魔法的な技術とか何かあるんでないの?

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:42:07.51 ID:W7+IhT4up.net
>>816
店番役は誰が適任だろうな
星皇剣ぶん回すロンベルクやらアムドしたマァムやらブラックロッド装備のポップやらに追い回されるんだろうか

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:42:28.59 ID:PwT5/0oe0.net
>>814
三条さんがトルネコの早解きキャンペーンに応募して認定証をもらうくらいハマったみたいだしおそらくそうだろうね

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:42:34.19 ID:1RtJ5tH4a.net
>>819
なんか掴んじゃったみたいじゃ、やっぱ天才だったりしてなワシ

でも実際超魔ハドラー拘束したり数千の毒を調合したりすごいことにはすごいからな

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:43:25.37 ID:ioGy4PKZ0.net
>>797
隻眼ってなんかマズいのか?

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:45:23.49 ID:W7+IhT4up.net
>>828
ダメージ描写としてもかなり深刻で刺激的な部類だし
障害を負う描写はアレな団体に目をつけられがち

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:45:35.78 ID:MLR6AgiW0.net
>>826
それはすごいw

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:48:00.99 ID:tjVsu07k0.net
>>785>>801
そういうアニオリ小話欲しいねぇ

円盤の映像特典ってどんなのがあるんだろう
OPEDのノンクレジットはあるとしてそれ以外だと絵コンテとか?
完全新規映像はあるかなぁ

13話の本放送日と円盤の発売日がかなり近いから修正とかは無さそう
2話のバロンのイオで洞窟の穴に落ちるシーンとか直して欲しいとこ色々あるけど

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:48:19.26 ID:gUiiSfIqa.net
>>820
俺は逆に、キルの中身がまだ決まってない段階で、
もしかしたら今後、中身がアバンって場合もありえること見越して、
もしくは、中身がアバンというのも展開の候補としてあがっていたのではないか?……と予想した


実際は=アバンにはならなかったが、
この構想が、後の展開の構想のベースになったのでは…?とも
(中身がアバン→アバンは操られてるだけの操り人形状態でピロロが本体→中身アバンパターンはともかくピロロが本体ってパターンってイケてね!?→キルはお人形さんへ)

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:48:28.95 ID:W7+IhT4up.net
キル戦で発覚した武器の腐食現象もローグライクあるあるだからな

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:50:26.98 ID:hV6lJui/0.net
真魔剛竜剣+99が
真魔剛竜剣+98になって困ることなんて無いと思うが

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:50:43.45 ID:2VHUO33vM.net
やっぱBGMって大事だよな
バラエティで、芸人がドラクエごっこしてたが、ドラクエの戦闘BGM流すだけでそれっぽく見えるもんな
新作はBGMが糞すぎて締りがない
オリジナルでも勇者ヨシヒコくらいのセンスあるBGMなら違ったろうけど、この作曲家は寝ぼけたような曲しか作れない
才能がない
死神くんのドラマでも印象的な口笛のイントロがすぐに浮かぶが新作ダイは曲が寝ぼけ過ぎてぼやけてるから浮かばない

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:52:24.85 ID:lBOewdSk0.net
あの手の一見本体に見えないやつが本体って言うのは厄介だからなぁ・・・ラヴォスとか

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:54:45.93 ID:gUiiSfIqa.net
>>831
直しがあるんだとしたら、ダイが紋章の力発動させるカットなんかも手を入れてほしいわ
あれ本人、自覚無し、使ってる間のことも記憶しっかりしてないくらいなのに
原作漫画版でも大ゴマを使って、普段となんか違うぞってキリっとして相当雰囲気変わるのに

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:55:34.23 ID:D4+ru4Jt0.net
>>836
似たようなネタは昔から色々な作品で使われてきたけどね

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:56:06.73 ID:2VHUO33vM.net
>>837
BGMが糞すぎてそんなカット入れても無駄だろうな…
旧作は紋章発動する時のBGMが良くてめちゃくちゃ盛り上げてたが

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:56:30.06 ID:MLR6AgiW0.net
>>831
アバン先生ボコられてる時の顔が予告と本放送で微妙に修正入ってたから円盤での修正は結構入りそう
穴落ちるシーンは直さないとヤバイレベルだと思うわw

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:57:27.55 ID:w5JfB7mL0.net
連載当時、鳥山明はどう思ってたんだろうな
自分のデザインしたキャラを使って他人が描く漫画が
同じ雑誌に載ってるってどんな気持ちだったんだろうか

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:00:07.70 ID:hV6lJui/0.net
鳥山明「へー、こういうポーズとかデザイン僕には出せないなぁ、いいね」
くらいにしか思ってないでしょ
余程酷くない限りそこまでアレンジに狭量な人でも無いぞ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:00:47.78 ID:lBOewdSk0.net
デザインしたと言っても雑魚モンスターたちだけだからなぁ
ダイの大冒険はそこまで雑魚モンスター出てきてないだろう
そこまで気にならないんじゃないか? 多分に過ぎないが

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:01:49.91 ID:bQWFvsO60.net
>>841
鳥嶋が決めた事だから仕方ないと割り切ってたんじゃない?

ダイ大連載はアベルアニメ化の交換条件だったから

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:04:07.79 ID:tjVsu07k0.net
>>837
漫画よりも迫力無くなったシーン多いねぇ
新アニメはカメラ引きがちで演出効果音薄味なのは監督の好みなのか
もっとハッタリ聞かせて思いっきりやってもいいと思うんだけど
なんかインタビュー見てると監督がそれを抑えてるっぽい

まぁその辺どういう意図でやってるかも円盤特典の冊子で語られるっしょ
だからみんな円盤予約しようぜ!

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:06:44.75 ID:dcar5OaX0.net
>>832
キルバーンの正体は最初から決めていたと三条さんが言ってる
だから稲田さんにもそれを伝えて本体はこっちだからなるべく・・・ということでやっていたとのこと
アバン復活はキルバーンに対抗させるためのものなので兼ね役になったのは
アニメスタッフと原作サイドのコミュニケーション不足によるものだろう

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:09:22.89 ID:C8lS24xr0.net
スタッフにキャラ愛がない
そんな所かなぁ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:12:42.60 ID:DfJ5lNMBa.net
ずっとBGMいってるやつおるな
文句つけながら見てるのなんなん(´・ω・`)
毎週ひきつけられてるならその想いを述べたほうがようないか
楽しく見てる人に共感できる書き方と批判的な目を持てないのならアンチスレでやったらどないですか

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:13:32.30 ID:1LUaTTBB0.net
多分もう言われてると思うけど最初からキルバーンの正体決まってるなら要所要所で独り言ブツブツ言う痛い子にしちゃったのはまずかったかもな
ミスリードにしても

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:13:32.65 ID:H9OGx2Hj0.net
スタッフみんなダイ大ファンて言うけど本当かな
声優をスタッフに聞いてもらって決めたとか絶対ウソだろ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:15:23.54 ID:4YcHQB0fM.net
>>231
子供の頭叩くのは虐待
国によっては犯罪行為以上のタブーだからかも

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:16:35.22 ID:dHPZGUVA0.net
ロト紋だったらロトシリーズとの関係もあって歴代ドラクエ音楽が合うけど
ダイ大だったらドラクエ各シリーズの音楽でなきゃならない訳でもないんだよな
ダイ大に合わせた、すぎやまこういち描き下ろしのダイ大オリジナルドラクエ曲を作ってくれるってのがベストではあるけど

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:18:15.38 ID:lBOewdSk0.net
別にすべてのファンが同じ発想するわけでも同じイメージなわけでもないしな
スタッフやっているファンのイメージの総意を平均するとああなったってだけだろ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:21:02.30 ID:gUiiSfIqa.net
>>850
みんなってのは言い過ぎのブラフにしろ、
こだわりや思い入れを持っている人はいるだろうな、て印象



ただ、ファン的心理を持っていたとしても、
製作サイドのこだわりや思想と、視聴者の思う部分が噛み合わないことってあるんだな……と
最近、そんなズレを感じる某アニメ映画があったんでちょっと思ったけど
845とか、ちょっと(えぇ……)て思ったわ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:21:37.79 ID:W7+IhT4up.net
>>852
これ
結局作中BGMってのはいわばその作品専用に特注で作られたものなんだからよっぽど深い繋がりがない限り同じBGMを使えというのはおかしい
旧アニ厨のいう「ドラクエの曲」なんてもんは最初からほとんど存在しない

ただマトリフのベルトが外せないシーンはぜひとも呪いのモチーフやってほしい
あれ自体カットされなければだが

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:25:15.89 ID:bIU9pQLHd.net
ダイ大はメインキャラクターが最後まで好感持てるままで良かった

何がとは言わないけど長期連載だと途中で人間味の無いキャラに変わってることあるから…

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:25:23.01 ID:gUiiSfIqa.net
>>852
思う思う
ダイの漫画を読んでるときのBGMに、
同じドラクエの曲だから、“代わり”にDQの曲を聴きながらってのはいいと思うけど、
それはDQ1〜3の曲で、ダイの曲ではないっていうか、いや、ダイの曲でもあると見なすこともできなくはないんだけど

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:28:26.55 ID:UPiKYqvc0.net
何かの記念で鳥山明と三条さん稲田さんの会談をやって欲しいわ
というか鳥山絵のダイ大キャラ見てみたい(大体イメージつくけど)

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:29:46.31 ID:W7+IhT4up.net
そういやジャンプラの復刻連載ってどっちも月曜日だな

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:33:15.74 ID:dcar5OaX0.net
そもそも権利的に難しいところをようやく最近になってコラボとかできるようになってきて
その気が熟したところで新作ができるようになったし
その流れで旧作のソフトも出せるようになったんで
旧作を出すことで旧作を見たいという声にもこたえているわけで
個人的なかつての美しかった思い出と違うからと新作に攻撃的になるのは筋違いだよな

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:35:42.78 ID:tjVsu07k0.net
>>854
はじめは情熱持ってる人たちにやってもらえるのは嬉しかったけど
情熱云々よりも純粋に経験とか能力の方が大事なんだなぁと最近しみじみ思う
まぁ今更言ってもどうしようもないんで完走するまでは食らいつく
ハードル下げて見れば今のアニメもそんなに悪くはない
アニオリ追加シーンはファンならではのアイデアで割と良い感じなのもある

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:36:15.35 ID:ms5ilY/40.net
OPの「本音が弱気になったな」と「逃げないことが強さになった」って意味つながってなくね?

すげーもやもやするんだけど、

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:37:15.89 ID:W7+IhT4up.net
>>862
本音が弱気になったことで「強さ」のハードルが落ちたって意味だから矛盾はしていない

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:37:24.90 ID:DfJ5lNMBa.net
リメイクとかリブートってのは「こんなの○○じゃない!」の声が大きくなるのは織り込み済みで評価せんといかん

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:37:52.94 ID:6/86/Wdap.net
なぜ新作アンチは「見ない」という選択をしないのか。
声優クソ、音楽もシナリオカットもクソならバラン編入るまで旧作見とけばいいじゃん。

どんだけ糞か見届けてやる!じゃねーよ。
旧作という聖典があるんだからそっち見とけ。

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:38:47.30 ID:W7+IhT4up.net
だがサンチェさんの見せ場をカットした挙句ショウアン戦で俺たちの戦いはこれからだしたアレは絶対に許さない

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:42:20.86 ID:ms5ilY/40.net
今最新話見たけど、レオナの声とマァムの声、逆のほうがいいなw

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:48:47.64 ID:RJrsyjBfr.net
クロコダインってドラゴラムで倒せそうな感じ?

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:50:54.43 ID:r/fHhzzZ0.net
>>820
他の魔王軍キャストと比べると宮野福山だとちょっと見劣りするな
もう少し上の世代だと思う

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:51:22.42 ID:lBOewdSk0.net
>>868
どうだろ? あの世界の呪文が魔力とかによって大きく威力が変わるから
使い手次第というのが正解かもなw

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:52:44.83 ID:Eb3rNg6c0.net
>>869
子安の相棒だからみきしんよ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:54:22.35 ID:hV6lJui/0.net
>>868
毎ターン30ダメージでどうやってクロコダインを倒すんだよ…

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:54:38.19 ID:dcar5OaX0.net
>>861
それはそれでいいけど、この前の土曜の演出は旧作にも参加してた人だがな

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:00:52.51 ID:ms5ilY/40.net
最新話見終わった。
今回まったく中身がなくて退屈だった。
この話から見た人は、次は見ないだろうな。
話をブッタ切る箇所の構成が下手すぎる。

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:04:18.23 ID:ms5ilY/40.net
少なくともロモスが襲われてるところまでこの話でやるべきだった。

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:07:43.61 ID:ioGy4PKZ0.net
>>829
ワンピのゾロとか銀魂の九兵衛とか星矢Ωのハービンジャーとか
比較的最近の朝や夕方のアニメでも戦いや暴行が原因で隻眼になったキャラもいて、その経緯まで描写してるしそれくらい問題ないでしょ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:09:08.83 ID:tj98bdnu0.net
旧アニと被るし、続きから作ってもよかったのに

おれだったら後半開始であろう24巻の
マザードラゴン体内のシーンから始めるかな

あそこ、なろうの転生っぽいし

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:10:38.68 ID:DfJ5lNMBa.net
ロモスはバトル回で動かさないといけないから、溜め回おいてリソース確保してるんでしょう
一クールアニメだと捨て回みたいのは悪に捉えられがちだけど、長丁場アニメの経験豊富な東映の采配はこういう感じでいい
ドラマも描いて単なる「動かない回」じゃないしね

総レス数 1001
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200