2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 37

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 13:27:40.92 ID:gIVx29640.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレ立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる―!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/
・アニメ公式Twitter:@dq_dai_anime

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 36
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1605108592/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 08:04:07.68 ID:CTXdDnj30.net
久しぶりにドラクエ3やりたくなった

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 08:07:14.70 ID:zuiqTv9Fr.net
ドラクエの勇者のコンセプトはずっとこれだし
https://i.imgur.com/jaAxal9.jpg

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 08:08:55.49 ID:acEIzu7W0.net
マァムは村を守れるレベルという、本人が求めてるレベルに達したから卒業なんだろ
魔弾銃を見てこんなおっかない武器要らないというくらいの女の子に
アバン流杖殺法を習得するまでは卒業させません、という人間でもあるまい

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 08:18:15.02 ID:DfJ5lNMBa.net
マァムを育てた経験が美少女育成ゲームの開発につながりアバンは伝説の勇者の他にオタクのカリスマの肩書きも手に入れるのですがそれはべつのおはなし

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 08:24:41.81 ID:1T92y6JO0.net
アバンでちゃんと修行してたのはヒュンケルだけ
だろ?あとはにわか3日や押しかけやっかい偽弟子
と親が元仲間だったから義理で教えてた弟子なもん
だろw

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 08:27:49.93 ID:hV6lJui/0.net
ヒュンケルも本格的に育てたのはミストバーンだけどな

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 08:40:39.21 ID:kcShk3gJ0.net
メラを投げるならヒャドは相手の口の中に放り込んでキーンとさせるとかアリだな

>>472
あれを目撃したマァムはアルビナスのサウザンドボールを蹴り返すことを思いつくのであった

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 08:50:19.23 ID:lBOewdSk0.net
アバン曰く最短で卒業はレオナ・・・いいのか、あれ卒業扱いでw

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 09:05:10.79 ID:L7XeBlBWd.net
その、村を守れるってレベルがあの程度でいいってのもおかしな話だよな
クロコダインが近くにいるわけで、百獣団だっけ?の構成員モンスターが気まぐれに村を襲うかもしれんし
1人で村を守ろうってんなら少なくともクロコダインとタメ張れるくらいじゃないと

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 09:06:06.81 ID:IlVkueGh0.net
>>436
原作後に暇だからと
アバンの書で武芸究めるヒュンケル

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 09:07:48.65 ID:ZAVhLg3ja.net
>>491
レイラさんの戦闘力込みで

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 09:19:57.42 ID:ly6chwr0a.net
魔王軍最近出て来たから仕方ないけどねそのクロコダイン倒しに行くわけだし
レイラさん他のアバンパーティのメンバーの事考えるとメチャクチャ強い可能性もあるし

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 09:24:11.13 ID:ly6chwr0a.net
>>471王道少年漫画の教科書とか言われてるしかなりの名作だから楽しんでくれ

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 09:30:01.38 ID:QJ0x1ydx0.net
ポップの口元のシワみたいなやつが気になって集中出来ない
漫画ではそんな気にならなかったのになんでや

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 09:36:28.24 ID:ioGy4PKZ0.net
>>489
ルードの口の中にベギラマ食らわせるのならポップがやったな
その飼い主には顔面イオ食らわせてたし

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 09:38:09.04 ID:CsPKfIjY0.net
ダイはデルムリン島でもモンスター同士のいざこざの仲裁に入ってたんだろうな
実質リーダーのじいちゃんの後継だったし

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 09:39:09.54 ID:tj98bdnu0.net
久しぶりにマンガを読んで思ったのは
魔族は耳デカだけど、人間も微妙に耳デカだなー
っていう

気になりだすと、けっこう気になった

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 09:49:47.78 ID:EuU7r1/Px.net
今さらだがデルムリン島のモデルは大隅薩摩半島だったのか

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 09:50:24.57 ID:IlVkueGh0.net
>>499
ドッジ弾ぺいや爆走兄弟の作者は、もっとでかいよ
そして、人間は長生きすればするほど耳がでかくなるんや

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 09:52:07.04 ID:rAmvEv+s0.net
つくづく思うにハドラー倒したアバン組の装備してた伝説級装備とかないのかな?
みんな生活費の足しに売ったのか? もしあればレイラのはマァムに、ロカのはダイに、プロキーナのはマァムに、マトリフの他の装備はポップに譲られて楽出来てた。
アバンの伝説級装備はあちこちのダンジョンや城、バーンパレス宝箱の中

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 09:54:04.55 ID:OqLIOPJaM.net
パプニカ王国は四国

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 09:56:36.04 ID:RTQiY/J20.net
あの勇猛なクロコダインが逃げの一手をうつとは…

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 09:58:24.22 ID:kmqWax/L0.net
マァムのお母さん、年寄り過ぎだな

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:00:41.20 ID:42/KBGsB0.net
しかし出てくる敵キャラがことごとく声で失敗してるのは
声優を選ぶ側に何か問題があるんじゃなかろうか?
バーン → クロコ → ザボエラ と酷過ぎるわ
ハドラーも決して良くは無いしな

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:01:50.73 ID:lBOewdSk0.net
マァムのハンマースピアは本来戦士用らしいからロカの遺品じゃないかな?
マトリフもポップに装備渡しているよね?

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:02:42.70 ID:plfkIddZ0.net
>>505
折笠さん、今期のアニメでほぼマダム役

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:03:42.18 ID:vZroysKP0.net
>>505
まだ33歳という。アバンがまだ31歳

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:04:26.56 ID:RTQiY/J20.net
声は慣れるからそんな問題ないと思う
作画というか描写がちょっと気になるかな
改変はいいけど悪くなってるのがおおい

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:04:44.66 ID:ioGy4PKZ0.net
>>506
6f-は今週はそれを毎日言いに来るのか

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:05:20.51 ID:ioGy4PKZ0.net
>>505
旦那に先立たれたし色々と苦労したんだろう

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:06:15.41 ID:awo/L3K70.net
ストーリー後編のキャラ付けに意識寄せ過ぎて
初見の印象おざなりになってね?とはまあ、思わなくもない
評価はトータルでと思ってるから現時点でどうこう言う気も無いが

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:06:43.84 ID:/f6tTyjJ0.net
>>511
いちいち他人の書き込みを細かくチェックしてるのは工作員か何か?

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:08:24.81 ID:/STzuJlP0.net
このアニメ原作最後までやりそうですか?

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:09:07.30 ID:42/KBGsB0.net
>>510
マズイ飯になれちゃったら人間は終わりだよ
クロコなんて所々声優の素の声が出ちゃって酷いもんでしょ
ザボエラはイワンコフの時から下手なのになんで起用したのか
声質も全く合ってないし

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:09:37.43 ID:ioGy4PKZ0.net
>>514
チェックもクソも全く同じ事しか言わない6f-がいれば嫌でも目につくだろ、まさかその自覚もないのか
工作員という言葉もそっくりそのままお返しするよ

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:09:49.53 ID:RTQiY/J20.net
>>515
前回バランで終わってるから今回その先やらなかったらまるで意味なくなるからやるんじゃない?

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:09:58.20 ID:lBOewdSk0.net
>>515
目指しているのは間違いない
ただやれるかどうかは今後次第

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:10:59.19 ID:q2QtvJZ60.net
>>489
メレブかな

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:13:52.37 ID:plfkIddZ0.net
>>510
他の人も言ってるが
悪いけどまだ見せ場じゃないから
予算抑えて作ってるんだよ
クロコダイン編ならロモス城での決戦
ヒュンケル編なら地底魔城での決戦

みたいにここぞの場面がこけないようにする為に。
そうであってほしいw

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:14:54.15 ID:ioGy4PKZ0.net
まあ山場の回なら5話くらいはやってくれるはず、多分

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:17:51.00 ID:rAmvEv+s0.net
>>507 マトリフしか後継に装備あげてないからなあ。

大魔王バーンが倒されて数百年、今再び新たな魔王が現れ世界制服を開始した! 勇者ダイの血をひくパプニカの王子は父王より棍棒と50ゴールドを下賜され運命の仲間、三人のケンオウを探す旅に出た!
とか来たら、え?ダイの剣どこー?てなるやん?
でダイの剣は何故か朽ち果てたバーンパレスの廃墟、バーンの子孫の近くの宝箱にあんの

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:18:20.91 ID:vQmT3e0pd.net
>>507
呪いのベルトね
なんかの付加効果があるのかと思ったけど結局わからなかった

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:18:39.65 ID:42/KBGsB0.net
>>517
最初の期待値が大きすぎたから
ことごとくその期待を裏切られてガッカリしてるんだよ
で、ちょっとその期待値を下げて見てみると
さらにそれを上回る劣化ぶりで言葉も無いんだよ
いくら何でも作ってる人無能過ぎるだろと
主に決定権を持ってる人な

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:21:59.24 ID:G6vRcWuT0.net
ことごとくキャスティング外してるのは訳わからん
全員フレイザードやキルバーンやっててもおかしくない面子だろ

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:24:02.20 ID:y5tHiVQ00.net
>>506
お前の感想をまるで事実のように言われてもな
確かに不満も多少はあるがお前みたいに酷すぎるとは思わんわ

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:24:22.35 ID:42/KBGsB0.net
ほんとこのアニメは音で足を引っ張ってる
第一話のOPエピソードだって、予告編でボイスが無い状態で見た時は
とても素晴らしい出来だったのに
ボイスが付いた瞬間、微妙な出来になっている
ちょっと資質が無いんじゃなかろうか?

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:25:00.46 ID:q2QtvJZ60.net
>>523
ダイ以外がダイの剣使えんの?

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:25:45.32 ID:lBOewdSk0.net
>>523
ダイの剣はダイ専用装備だから引き継ぎようがないような。
ダイが死んだ時点で宝玉の光も消えて死ぬんでしょ、あの剣は

>>524
マントと杖も一応貰っているな。
ポップに関しては装備は終始貰い物だけなきがする

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:26:19.27 ID:RTQiY/J20.net
ダイの剣はダイ専用装備だからな
ダイの後継者ならダイの剣が使用許可する可能性はある
もしくは子孫か

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:26:52.57 ID:G6vRcWuT0.net
>>528
一話二話辺りは高クオリティに演出等にも熱を感じて楽しみだったんだが
アバン登場辺りから明らかに質が下がった
絵としてでは無く、動きの質が下がってて退屈なシーンだらけになってる

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:27:02.76 ID:OqLIOPJaM.net
ダイの剣はダイが死んだら作り直すしかないだろうな

竜の騎士なら誰でも扱えるのが真魔剛竜剣

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:27:32.45 ID:hV6lJui/0.net
つってもゴロアがダイのけんを普通に使ってましたが…

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:27:38.94 ID:MjHHng2fa.net
OPが段々聞いてるうちに馴染んできたってか好きになってきた

いや、歌詞の内容はあいかわらず合ってる気もしないと俺は思ってる派だし好感も感じないが
ただ、意味なんか気にせずざっと聞き流してる分には
曲とか雰囲気が
最初(あぁ、新ダイってこんな感じなのねー。今風なのね)って、とくに好きとか嫌いとか何も感じなかったんだが、
先週ぐらいから段々好意的に感じ始めてきて

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:28:09.65 ID:8KPMzK0P0.net
>>527
出てくる敵キャラのボイスを次から次へと外してるのは酷過ぎるだろ
わざとやってるんじゃないかと思えてくるレベル
ちなみに味方キャラはおおむね良い
ポップやマァムは明らかに旧作を上回ってるし
ダイやアバンも悪くない
アバンは次回予告の淡々とした喋りが不満だったが
今回のは感情がこもっていて良かったよ
(「百獣総進撃!」のところ)

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:28:09.99 ID:rAmvEv+s0.net
>>529 不自然な展開の話であってそこは別にどうでもいいかな。最初はダイの剣を抜けないパプニカの王子が最後らへんで抜けるようになったら熱いし

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:28:44.58 ID:RTQiY/J20.net
>>534
ダイの剣が重いとか言ってたから普通に使えてたわけじゃないでしょ多分

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:30:28.82 ID:riGSCYb70.net
BGM叩き厨と声優合ってない厨は聞き飽きた
何回同じ事言うねん 放っとくと最終回まで言ってそうだ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:31:53.43 ID:42/KBGsB0.net
>>535
あれは別に曲が悪い訳じゃないんだよ
世界観に合ってないのが問題なだけで
曲自体はそこそこいい曲
ただ現代風の作品に合った曲でしょってだけ

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:32:07.36 ID:jVnkKcmA0.net
一般的な兵装で戦ってラスボスだと思ってたハドラーを倒したらお役御免は自然だと思うけど
アバンのパーティって伝説級の装備使ってたの?

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:35:18.33 ID:RTQiY/J20.net
>>541
アバンは装備にあまりこだわりなさそう
家庭教師になったとはいえ古道具屋で買った安物の剣使ってたりするし
マトリフはわざわざ装備取っといたくらいだからそれなりにいいやつなんだろうな

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:35:19.99 ID:oVmebzWj0.net
これが現代的に解釈されたダイの大冒険なんだよ
文句言ってる人は感性が古い少数派
時代において行かれてるってことに気づきな?

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:36:24.36 ID:vux+dd+Y0.net
というか伝説の剣が強いと思ってるのがアホなんだけどな
2000年前の隕石で作った選ばれた人しか使っちゃいけない伝説の剣より
Amazonで売ってる1万円の包丁の方が遥かに強い

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:37:24.22 ID:tj98bdnu0.net
ダイ、ノイエテーゼェ…

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:39:54.85 ID:MjHHng2fa.net
…しかし、声優の演技って当代風ってこんな感じ…?
ダイ以外に現行作ってアニメとか全然見てないんでわからないが

前々から、うっすら思ってた、今週ではっきり感じたんだけど、
妙にやや棒読みっぽい抑揚のなさ&早口気味

まぁ、こうも品定めするみたいな視線で見てたら、楽しむものも楽しめないんだが
ついついこんな視線で見てしまう
戦前の講談やガチリアル音声風とか、60年代風、70年代風…各年代それぞれ雰囲気や特色違っても
それはそれでどれも楽しんできたんだが
初っ端のクロコダインとかブラスとか、ついつい気になって出てくると結構視聴がしんどいぞ

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:40:31.62 ID:L/REDPRC0.net
>>539
じゃあBGMと声優以外のことについて言うと、
OPムービーの出だし、「ダイの大冒険」という題字が出るところ、
文字が色々変化する演出は今一つだなと思った
あれもやや現代調の演出で、世界観を軽視してるんだなと思った
これ言うと必ず「新規を意識してるから」って言う奴が出てくるんだけど、
それを得るために従来のファンを大量にアンチにさせて
トータルで見ればただただマイナスでしかないというな
新規云々の前に、まずは作品の質を高めることから考えないといけない
その結果として新規が生まれる訳だし数字もついてくる
順番をはき違えちゃいけないってことだな

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:42:05.31 ID:riGSCYb70.net
何だかんだでマトリフの輝きの杖、最後まで壊れなかったな
ポップの装備は旅人の服は丈夫なかわりに、杖の方は壊れまくる事で有名だが

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:43:21.09 ID:rAmvEv+s0.net
思えば昔のRPGは主人公以外は市販の高級品装備でラスボス戦てのが大体だったかなあ?
各キャラごとのレア最強装備なんてダイ大の時代にはまずなかった。サマルトリアなんざシドー戦に鉄の槍

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:43:25.38 ID:RTQiY/J20.net
>>548
ブラックロッドでさえ粉砕されたしな

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:45:30.90 ID:ryPlUlIz0.net
>>543
そういうのは結果がついてきてから言いな
「ダイの大冒険」という100年後も残る不朽の名作を手掛けてる割には不満な数字じゃないの?

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:46:01.49 ID:MjHHng2fa.net
>>540
>ただ現代風の作品に合った曲でしょってだけ
そうか
それ自体は、俺はとくに大きな抵抗はなくてな
あー今だから今風なんだなーって
自分の好みの年代とか曲調風とは違っても

ただなんかじわじわ段々、愛着か何か感じ始めてきたような感覚だわ

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:46:56.74 ID:hV6lJui/0.net
ブラックロッドとか鎧の魔剣とかもったいないよな
あれドラクエのゲームで言ったら
30000ゴールドくらいする装備だろ

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:47:09.26 ID:lBOewdSk0.net
>>547
あなたの言う『従来のファン』は原作ファンではなくて旧作ファンなんだよなぁ
原作ファンはいっぱい知っているけどほとんどの人には今のところ好評だし、新規にも好評みたいだぞ
文句を言っているのは旧作と同じじゃなきゃ嫌だと言っている奴ばっかり

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:49:14.46 ID:hRoJPDcD0.net
ドラクエのイントロが無いのは残念
ザボエラの声が変
意外とガキだな発言が無いのが残念

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:49:49.08 ID:/WRTqY6F0.net
>>534
あれはゴロアさんがダイを完封する=バラン以上の実力者だからしょうがないのだよ
マキシマムと違って真のバーンパレス守護神なのがゴロアさんだから

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:50:05.84 ID:GbdABM340.net
>>546
ブラスは誰かも言ってたけど、
アバンが死ぬ回で所々口をはさむ説明口調が
その都度流れを断ち切って不満だったな
(声が野太いだけに…)
半面、第1話で幼いダイを背中に抱いてしゃべるシーンなんかは
とても良かったんだけども

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:52:32.03 ID:q2QtvJZ60.net
文字が変化するとなぜ世界観を軽視してることになるのかさっぱりわからないんだけど

ロトシリーズじゃないのにロトシリーズのイントロ使ったり別の作品のために使われた楽曲を流用したりするのは世界観を軽視してるとは言わないの?

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:52:47.08 ID:ISV7MwuJ0.net
>>554
一番怒ってるのは原作ファンでしょ
こんだけ素晴らしい素材を糞味噌で味付けして客に出してる感じ

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:53:05.21 ID:MjHHng2fa.net
>>549
ダイ大の時代にはなかった……て、あれ結構連載長かったしなぁ
アバン先生の時代のイメージのDQ1、2だとさすがにそうなんだが
もう90年ごろには各種の装備に伝説級や最強装備があった気がするが(FF3が90年)
92年ごろにはもう既に各キャラとか各武器系統に最強やレアアイテムが定番化してたような気がするぞ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:53:33.17 ID:rAmvEv+s0.net
旧作アニメは良いとこも悪いとこもある
ドラクエの音楽を使えるのはいいが必要無いところまで使うのが高級食材に頼りきりの料理みたいでゲンナリする
規制が緩いのはいいが原作連載中だったので妙な引き伸ばしもある
キャスティングは今後のキャラの成長も見据えると今のがいいがマァム母に先代マァム使うとか配慮はしろよ

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:54:50.62 ID:EPADHiyK0.net
>>549
>サマルトリアなんざシドー戦に鉄の槍

光の剣買わなかったん?

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:55:49.80 ID:q2QtvJZ60.net
>>562
それ装備できるようになるのリメイク版からなんや

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:56:54.22 ID:OsnFGO5u0.net
>>552
あの曲は10回前後聞いた時に「あーいいな」と思えるように作られている
初見のインパクトは薄い代わりにな

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:57:11.92 ID:lBOewdSk0.net
>>559
いや、原作ファンの大部分は喜んでいる人が多い
壊していると思うのはあなたの感性であり、他の人に無条件で適用されるものではない
旧作が最高峰なわけではないんだぞ? 模倣をするのではなく原作を見たうえで
まぁ、予算や最後までやる場合の尺の都合なんかも含めて作るわけだろ?
旧作の原作に追いつかないようにのんびりとオリジナルも入れながらと一緒にしてはいけない

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:57:27.22 ID:yDYbDcNH0.net
>>541
アバンのパーティは一般的な兵装だったと思う
ドラゴンも相手にしてたからナマクラでは無かったと思うけど

>>562
光の剣はリメイク版にしかないのよ
元祖のFC版サマルトリアの最強装備は鉄の槍だったはず

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:57:27.98 ID:y5tHiVQ00.net
>>536
だからそれ自体が単なるお前個人の感想だろが
俺は少なくともハドラーには文句ないしクロコダインやザボエラもちょっと違和感あるが
そのうち慣れるだろってレベルで許容範囲だわ

まあバーンやバランは今のところ出番が少なすぎて判断できんけどな
ブラスについては声質や普段の演技は文句ないが緊迫時にも淡々としすぎなところだけは許せん
出番が少ないキャラだからそのうちどうでもよくなるだろうが

>>554
正確には旧作ファンじゃなくて旧作至上主義者だな
旧作もいい所ばかりじゃなく色々と粗は多いのに思い出補正で見えなくなってるんだろうけど

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:58:39.61 ID:2WTWnbOE0.net
マァムのおっぱい揉む画が無かったことがけしからんかった、それ以外は別に問題ないな

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:01:02.54 ID:hWn5NjnD0.net
マァムの胸やケツに関しちゃちょっと俺はうるさいからね
このセリフはカットしないでほしいな

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:01:10.26 ID:y5tHiVQ00.net
>>559
原作ファンだけど別に怒ってないが
むしろ旧作じゃ見られなかった中盤以降が今のアニメ技術で見られるってだけで楽しみでならんぞ?

主観だけでごちゃごちゃとイチャモンつける奴の方がよっぽど腹立たしいわw

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:01:13.82 ID:oVmebzWj0.net
文句がある人は最初に自分を疑ったほうがいいよ
斜に構えた見方をして減点方式で作品を評価したらそうなるよ
旧作はもう関係ないんだから比べても意味ねーよ

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:01:15.10 ID:31rvbpab0.net
>>558
変化すること自体じゃなく、その中身について言ってる訳だが?
あとロトのテーマは、シリーズ毎に色んなアレンジが加わってるんだぞ?
俺はドラクエの曲は数千曲持ってるから分かるけど、
一見同じに見えても実は色々と違う

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:01:42.03 ID:D4+ru4Jt0.net
>>544
ファンタジー系の創作でそれを言うのは野暮よ
スレイヤーズではそれを逆手に取ったギャグが出たことがあったけど

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:01:48.41 ID:MjHHng2fa.net
クロコダインはマジでなんかちょっと適性や才能がある素人みたいな感じに聞こえる
そこそこ演技出来てるから、そこそこ馴染んでるけど、素人の人ががんばって読んでるときみたいな
しゃべってるというより、ものすごい読んでる感

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:04:36.98 ID:yFL/P25N0.net
>>565
俺は旧作信者じゃないんだが?
旧作云々抜きに言っても、クロコとかザボエラとかバーンの声は酷いわ
あと散々言われてるが、ドラクエのBGMが無いのはドラクエの魂を置いてきてるようなものだし
ほんと、作ってる人の感性を疑うわ
決定権を持ってる人のな

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:04:56.42 ID:0F5xv0U/d.net
>>573
DQ2のロトのつるぎのガッカリ感よ、、、

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:05:50.77 ID:/WRTqY6F0.net
6f-はいい加減しつこいな
不満を書くなとは言わないが同じようなことばっか書き過ぎなんだろ
その原作ファンのだいたいは許容範囲として見ているんだから
100点じゃない100点じゃないと言いたいだけなら
【ダイの大冒険を完璧にするためのスレ】でも立てたらどうだ

あと毎回長文過ぎ
あと埋め立て荒らししたのお前なら謹慎期間設けて自粛しろ

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:05:56.65 ID:MjHHng2fa.net
>>573
霊験や魔力が実在する世界観だと、
武器にもそれが反映されるって自然に認識してしまうがなー


現実に布都御魂や天叢雲剣をまともに武器として使うなんて恐ろしくて出来んが、霊験がある世界観だと超強いだろうなーって自然にイメージできる

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:06:43.62 ID:plfkIddZ0.net
>>574
というかあの中の人、他作品で
カフェの金髪イケメン店長とかやってたからクロコダインのあの声の時点で俺はびっくりしたわ
合ってる合ってないかで言ったらまだ辛そうに聞こえるけど

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:08:02.88 ID:oVmebzWj0.net
このアニメはドラクエじゃなくてダイの大冒険だからね
ドラクエのBGMにこだわっている人はドラクエが好きなだけでダイの大冒険は好きじゃないだろ
ゲームの曲の使いまわしなんて漫画の原作に対して愛がなさすぎる

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:08:17.78 ID:sRS48HQG0.net
>>563
旧作の話か

>>566
旧作にもあるにはあるぞ

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:09:52.61 ID:MjHHng2fa.net
>ほんと、作ってる人の感性を疑うわ

自分自身の感性も、まず少し疑ってみた方がいいと思うんだよね
初見であれ?て思ったり、馴染まないものはあっても、
一般的にはそれ止まりなんだよね
こうもこうだと、偏執的で妙にこだわってるのはむしろ特殊な方で、自分の感性を疑った方がいい

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:11:29.40 ID:hWn5NjnD0.net
俺は別に新作にドラクエ曲拘ってる訳じゃないが
流石にゲーム曲使いまわしが愛がなさすぎるは言い過ぎだわ
アレンジ加えて流してんだしガキ時に心躍ったもんだぞ

総レス数 1001
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200