2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 37

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 21:49:35.34 ID:sFgQclNY0.net
ダイの台詞のいたる所にアバンの使徒としての使命みたいなものが感じられて
10代前半の子供が言ってるのかと思うとなんか切なくなるな

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 21:51:14.56 ID:LBXEOuqja.net
>>316
ヤッてる最中にレイラが「ロカ好きロカ好き」言ってたらうっかり「ザキ」って言っちゃったんじゃね?

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 21:52:47.54 ID:Y+yg2STla.net
どんな夫婦だww

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 21:53:21.24 ID:+BfR5kLk0.net
主題歌はOPEDともにアニメサイズならかろうじて擁護できなくも無い
でもフルサイズで聴くとアニソンとしてはとても評価できない代物
アニメに無関係なら個人的には好きな部類だけど

同じ会社ならUNISON SQUARE GARDENが
実績あるからやってほしかった
世代的にはギリダイ大世代だし
それかマァムの声優に歌わせるか
上手いか知らんけど

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 21:53:41.04 ID:6dz7TY7/0.net
ダイはただ単に憧れで
勇者になりたい!
って言ってたところから
アバン先生の想いや意志を受け取って
明らかに成長してるよね

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 21:54:40.66 ID:jabU3wTQp.net
>>314
ユピーッ!?

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 21:54:43.72 ID:+BfR5kLk0.net
>>318
嫁がイッて旦那が逝ったのかw
最低な発想すぎるぞw

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 21:59:23.07 ID:ImBJi5Q60.net
いまみたがザボエラの声これはこれでいい感じ
いまはただの外道だがそのうちクズだのダニだのカスだのドブネズミだの言われることになるんで楽しみ

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 22:00:08.33 ID:Md7NxHjq0.net
やっぱりクロコみたいな役は三宅健太だし
フレイザードとかも存命だったら藤原啓治だったよなあ

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 22:00:46.39 ID:++K2dueIa.net
「さん」をつけぬかワニ助ェ!

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 22:04:34.40 ID:jabU3wTQp.net
>>316
腎虚

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 22:06:10.14 ID:AvZ8YjIh0.net
フレイザードはツダケンのイメージだった

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 22:09:32.03 ID:3SPOe1Tr0.net
新フレイザードの人はジョジョ3部でいい演技してたな
キャラ名忘れたけど
フレイザードもあってそう

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 22:10:07.83 ID:LBXEOuqja.net
自分でも書いといてアレだが腎虚とか腹上死とか妻が僧侶なんだから回復させろよって話だよな
回復→再戦をMP尽きるまで繰り返した末なのかもしれないが

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 22:10:55.96 ID:vR84PbK1a.net
マァムがエロいよね

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 22:13:20.27 ID:nSLDUDHt0.net
中身は色恋沙汰ド天然なんだけどな

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 22:14:22.27 ID:gIVx29640.net
>>274
魔王討伐の旅の最中に16歳の少女に犯される硬派な元騎士団長

これはこれで酷いな

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 22:14:25.65 ID:zgdDdrH20.net
>>317
聖闘士星矢とかも10代だからな
黄金聖闘士ですら20歳前後が多い

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 22:20:00.13 ID:C08Njk910.net
マァムのかーちゃんの若かりし頃の僧侶タイツ姿
露出してないのにエロイ
そりゃ、ロカがエロか事しても仕方がなかバイ

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 22:26:15.99 ID:SH6YYObr0.net
フレイザードはジョジョでの演技を聴いた印象ではよい凶暴演技をしてもらえそう

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 22:26:33.75 ID:UbNU1DEz0.net
王女救出の旅に出たのに僧侶犯してリタイアした戦士がいるらしい

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 22:27:09.16 ID:++K2dueIa.net
童虎「実質二十歳だからセーフ」

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 22:27:58.50 ID:vR84PbK1a.net
ポップの大泉洋感…

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 22:28:23.72 ID:KI9KFroW0.net
ミスト役の子安って昔KOFで矢吹真吾演ってたんだったな
ここ最近は聖闘士星矢のラダマンティスとかジョジョのDIOみたいな威圧的な役のイメージ濃くなってるけど

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 22:33:17.54 ID:2O1Mp7y6d.net
今思うと魔王倒す為に旅してたのに子供作ってパーティー離脱するカップルって
故郷戻ったら裏で陰口言われててもおかしくないよな

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 22:34:34.47 ID:gIVx29640.net
おい紫ターバン

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 22:37:02.11 ID:nSLDUDHt0.net
>>341
しかもその後、約1歳の娘を置いて再び戦いの旅に・・・
こう書くとろくでもない親に思えるなw

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 22:37:37.78 ID:xN7MtsMo0.net
>>341
恥をしれ恥を!

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 22:40:46.45 ID:Amfi8A/i0.net
>>178
初期のポップは何かとアテにできないから?とか、弾にして撃った方が収束されるのでは?とか色々考察されてたな

>>211
これは本当にそうした方がいいかも
と思うが、律儀にテンプレ読むようなやつはこんな事聞かないよなとも思う…

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 22:41:50.97 ID:TjuqM0qW0.net
今日も見たけど作画と声優はいいのにBGMがイマイチだ。
音量が声優さんの方が大きいからBGMが静かに聞こえる。
むしろ声優さんよりもBGMの音量をでかくしていい。
今のBGMじゃ宝の持ち腐れ状態で全然、生かされていない

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 22:41:51.48 ID:C08Njk910.net
>>341
終末感ある世の中だから
そこまで文句出ないんじゃない?
レイラは一般人だし
ロカは職務中に何やってるんだ!
終末の世の中最後に村娘を孕ませ騎士(ナイト)
じゃないんだぞ!!
とか言われたであろう

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 22:42:03.15 ID:HVEJ5G9L0.net
>>317
当初は純粋に勇者に憧れる少年だったのに前半はアバンの仇討ち、中盤からは出生に悩み、終盤は竜の騎士として戦い
「お前を倒してこの地上を去る…!!」とまで悟ってしまう哀しみ

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 22:44:49.19 ID:JJE/ZQGj0.net
それも3ヶ月間での出来事

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 22:47:25.91 ID:F8Wusj9F0.net
>>340
子安って人はDQ8のドルマゲスの演技が今一つだったからちょっと心配してるんだよなあ
ミストだけじゃなく若バーンも演じるんでしょ?

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 22:47:44.55 ID:xiHdKslfa.net
>>347
さすがにあの2人は退職してるんじゃね

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 22:48:08.86 ID:xiHdKslfa.net
あの2人=ロカとアバン

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 22:49:24.30 ID:nSLDUDHt0.net
ロカは退職したうえでついて来ているはず
当初はアバン一人で行く予定だった

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 22:50:24.57 ID:5FY2CRVa0.net
>>346
これな
どんないい材料も料理する人の腕によってゴミと化す

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 22:52:52.62 ID:5ccP1W9l0.net
子安はゲームのアフレコだとイマイチなイメージがあるな
適当な想像だけど掛け合いで役を作っていくタイプなんじゃないか?

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 22:53:39.14 ID:Amfi8A/i0.net
>>218
弾を補充できる術者さえいれば誰でも使えるのは確かに脅威だな
そういや壊れるまでやらなかったがライデインを詰めとけばお手軽にライデインストラッシュができたのかな

>>231
たかがこんな事で涙まで流して恨み節を書き込める異常さにただただ引くわ
って上と同じ奴かよw

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 22:53:42.07 ID:ursBWCZC0.net
>>342
紫ターバンの人は子供が勇者だから

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 22:57:11.92 ID:Md7NxHjq0.net
思えば、マァムってあの当時にしては
奇乳キャラの走りみたいなキャラだったんだよな

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 22:58:38.76 ID:Amfi8A/i0.net
>>239
でもザオリクやベホマズンを弾にできたらかなり便利だと思う
まあダイ大世界にこれらを使える術者は最後まで出なかったが

>>272
昔の漫画だから許してほしい

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 23:00:40.40 ID:gIVx29640.net
ベホマラーすら登場しなかったからなぁ

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 23:01:19.23 ID:uauqyDw20.net
肝心な二人が子作り離脱
ジジイ二人に頼るのは仕方ないね

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 23:02:54.23 ID:nSLDUDHt0.net
紫ターバンは結婚してからのはずだし、あの時は母親探し&故郷探しじゃなかったか?
ロカとレイラはまちがいなくあの時点では結婚はしていないぞw

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 23:05:14.97 ID:hXEpc3HQ0.net
つよきすの子安はよかったよ

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 23:16:10.76 ID:LBXEOuqja.net
>>361
ジジイなら子作りする心配ないからな
ブロキーナはまだ現役だったかもしれんが

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 23:16:33.15 ID:2O1Mp7y6d.net
>>272
あれ竜王インスパイアだから

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 23:17:32.74 ID:Dq2KDT5la.net
ザボエラさんはもっとちゃんと「キィ〜ッヒッヒッヒ」って笑うべきだと思った
なんというか、「キィ」が足りないんだよ「キィ」が

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 23:21:22.71 ID:gIVx29640.net
>>366
グルグルのおまけ漫画思い出したわ

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 23:22:38.99 ID:HVEJ5G9L0.net
旧アニメのクロコダインとザボエラとか
https://www.youtube.com/watch?v=_JSF_6x63xg

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 23:25:53.08 ID:JBkDdopOd.net
ザボエラはちょっと声が低かったな

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 23:27:47.17 ID:lLOn53oWd.net
折笠って、前マァムか前レオナだったっけ?

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 23:31:27.26 ID:C08Njk910.net
>>364
腰なんちゃ病じゃなかった?

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 23:32:08.44 ID:JBkDdopOd.net
>>371
お尻ピリピリ病だな

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 23:34:35.47 ID:lSuSTh3IM.net
>>370
マァムはカツオ
レオナはケロベロス

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 23:36:46.23 ID:gIVx29640.net
>>372
ジャンプラのコメ欄で癌が全身に転移してるから場所があちこち変わるみたいな説があったな

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 23:38:54.41 ID:qZlk/GyC0.net
冬のアニメ一覧にダイがないけどさすがに2クール目あるよな・・・?

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 23:43:02.31 ID:JBkDdopOd.net
>>374
だから咳してたのか

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 23:44:21.82 ID:+nCvA/qy0.net
>>375
あれは新しく始まるアニメしか載らないから

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 23:44:34.42 ID:99YPuvC10.net
>>375
日本語でおk

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/14(土) 23:58:29.48 ID:mg2eb67Z0.net
>>228
ダメジャー2のノゴローの妻清水は40オーバーで口にシワなんて無いロリっ子なのに、
マァムのオカンは33歳で50代のフケっぷり

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 00:02:27.30 ID:H/B6ZvNd0.net
>>379
フローラと四歳しか違わないのに…

この差って何ですか?
https://i.imgur.com/f7YXNMB.jpg

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 00:08:12.40 ID:lBOewdSk0.net
まぁ、王女様→女王様と英雄とは言え田舎の村に住む村娘とじゃ
美容にかけられるものが全く違いそうだが

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 00:10:15.61 ID:Kl536jyJ0.net
二次元だと40代でも美人とかザラ

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 00:11:33.11 ID:IlVkueGh0.net
そういえば
モブモンスターとモブ村人の目が死んでいた

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 00:12:26.38 ID:8ltNw9/60.net
農業とかで外の作業が多くて紫外線で肌をやられたんだろうな、マァムオカン

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 00:17:15.33 ID:ioGy4PKZ0.net
>>372
くるぶしつやつや病もなかったっけw

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 00:18:32.74 ID:I1v+6cHwM.net
つまらな過ぎてアンチすら来なくなったみたいだね
書き込み少ないねぇ

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 00:21:02.54 ID:aaGugQvY0.net
ザボエラ曰く
ヒュンケル「獣王クロコダインは小僧の首ひとつ満足にとれんうつけ者であったのか」
フレイザード「獣王クロコダインは小僧の首ひとつ満足にとれんうつけ者であったのか」
バラン「獣王クロコダインは小僧の首ひとつ満足にとれんうつけ者であったのか」
ミストバーン「獣王クロコダインは小僧の首ひとつ満足にとれんうつけ者であったのか」

ヒュンケル「奴(クロコダイン)が負けたのは貴様(ザボエラ)のくだらん入れ知恵のせいだろうよ…!!」
フレイザード「この傷をつけたヤツが本当にまだガキだとしたらそいつぁとんでもない化物」
「どんな怪力でもクロコダインの鋼鉄の身体をここまで破壊する事はできないはず」
バラン「恐るべき相手のようだ」
ミストバーン「まだ少年にもかかわらず力・技・闘争心…あらゆる点で我が軍の軍団長を凌駕する素質をそなえております…」

実際にクロコダインをうつけ者と思っていたのはザボエラだけだし、もしザボエラの手を借りてダイを討ち取っても
「天下の獣王が子供相手に人質まがいの手を使って討ち取るとは」って逆に軽蔑されそう(特にヒュンケルとバラン)
ていうか魔の森の時点では獣王最強の秘技・獣王痛恨撃をまだ使ってないんだから正々堂々戦ってもいい勝負したと思う

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 00:21:59.76 ID:lEb/XO6dd.net
>>384
なんで農家やってんだろうな。
世界を救った勇者のパーティーなんだからいくらでも職はありそうなのに

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 00:23:52.61 ID:Kl536jyJ0.net
ナンバリング最新作の主人公も
勇者で亡国の王子だけどなんか村に戻っちゃったし

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 00:25:18.12 ID:W7+IhT4up.net
宇宙最強の超サイヤ人も農家やってるし

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 00:25:50.77 ID:rjT33hZw0.net
仮にも世界を救った勇者様一行の一人なのに
こんな何もない小さな村で静かな暮らしをしているとか・・・
もっとこう魔王退治の報酬とかでロモス城下にお屋敷とか貰えなかったのでしょうか?

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 00:26:38.25 ID:lBOewdSk0.net
>>386
まぁ、これだけネタバレ放題だから初見さんは来ないだろうw
ツイッターの方では結構書き込みあるし、
今回も良かった、特にザボエラの声優が上手いの声であふれてたから大丈夫だろw

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 00:27:44.33 ID:Kl536jyJ0.net
>>387
そうだろうな
ザボエラは口先でクロコダインを惑わせたってこと

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 00:28:45.31 ID:I1v+6cHwM.net
>>392
お前センスなさすぎじゃね?
ザボエラまんま山里じゃん
山ちゃんが声出してるのかと思ったよ
修行シーンも端折りすぎるからチートになってるし

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 00:28:48.68 ID:xJKqZG900.net
世界を救うほどの戦いを経験しちゃったからあとはゆっくり暮らしたいと思ったのかも
子供だっているし

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 00:29:12.35 ID:30NSSAAu0.net
久しぶりにクロコダイル見たら萌えちまった
ワニが鎧ってwww

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 00:30:49.02 ID:W7+IhT4up.net
魔王を倒した上に世界を股にかけた海賊王が漁師見習いだったりするしなぁ

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 00:32:46.93 ID:lBOewdSk0.net
>>394
別に俺が言っているわけじゃないからなw
ツイッターでそう言う意見が多いってだけ。
旧作に縛られていない層から見ればあれでいいってことだよ。
ようは旧作を神聖視する人たちがイメージと違うって反発しているだけ

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 00:33:20.72 ID:vZroysKP0.net
クロコダインの目から血出てなかったんだな、失明するほどのケガなのに

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 00:36:12.55 ID:W7+IhT4up.net
旧作の方が好きというのを否定する気はないが
旧作を見習えとか真似しろとかいうやつはさすがにお帰りくださいとしか言えませんわな

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 00:37:48.91 ID:Kl536jyJ0.net
マトリフは一旦普通に良い地位に収まったけど
結局周囲の嫉妬やらでギスギスして隠居を選んだな

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 00:39:10.59 ID:ioGy4PKZ0.net
またオイコラミネオか

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 00:40:06.57 ID:+flCX/1nd.net
>>384
加えてシングルマザーで大変だし
時々セクハラ爺は遊びに来るし

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 00:41:05.70 ID:awo/L3K70.net
世界を巡って見聞を広めてたのなら
殊更俗世から身を遠ざけるという選択肢も解らなくは無いかな

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 00:41:16.94 ID:ny6X/3xf0.net
みかこし、やっぱダイもオーディション受けてたんだな

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 00:42:03.55 ID:lEb/XO6dd.net
ザボエラ→声低い
ピンクワニ→声高い


うーん……

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 00:42:41.20 ID:qEQM/tWn0.net
>>387
と言うか、精神根性補正が戦闘力を左右する漫画だから、正々堂々戦っていれば
まだ勝ち目は十分あっただろう

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 00:42:42.41 ID:6rR9uFQqa.net
>>387
ヒュンケル「獣王も堕ちたな(ガチ)」

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 00:44:35.77 ID:lBOewdSk0.net
>>400
うん、続編とか声優死去などのための途中交代じゃないからなぁ
原作に当然声なんてないんだし、昔はこういう声色だったから新作もそうでなければいけないなんて理由はないんだ
原作が最後までいっているからこそ当時は出来なかった変化を見越しての採用もなんかもあるだろうしな
旧作もいいけど、新作もまた別の味があると思えないものかな

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 00:45:12.57 ID:pnh6WM67p.net
>>394
オイコラネコミミ死ね

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 00:46:13.44 ID:Kl536jyJ0.net
>>407
ダイは最終的に
ブラスを人質にとったり仲間を酷い目に遭わせたクロコダインに
憤った形で紋章の力を発動させたからな

ザボエラの策に乗らない方が勝ち目があった説は一概に否定できない

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 00:47:54.79 ID:W7+IhT4up.net
>>387
他団長達からのおっさんの評価軒並み高いから尚更だな

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 00:48:51.17 ID:rjT33hZw0.net
爺ちゃんの素早さ半減メラミがないと
切り札の獣王痛恨激もちゃんとヒットしていたかどうか

まぁ、この漫画の獣王痛恨激は命中率100%で
作中で避けられたやつは誰一人いないけど

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 00:52:41.82 ID:pnh6WM67p.net
国王会心撃は来週か

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 00:53:10.11 ID:C/vrqm2f0.net
サノス だって農業やっていたからな
アメリカ様がいうには殺しを続けると物を育てる仕事をし始めるとか

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 00:55:12.21 ID:/WRTqY6F0.net
ブラスが旧魔王軍の四天王だったことが明確になった今
魔王軍の六団長で同じ魔導系のザボエラが迫る様子は
子会社の部長職だった人に親会社の部長が威圧しにきたようなプレッシャーみたいなものを感じる

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 00:56:02.24 ID:pjw75WIir.net
>>398
そいつただのキチガイアンチだから日本語なんか通じないぞw

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 00:56:39.99 ID:Kl536jyJ0.net
>>416
なんかわかるw

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 00:57:06.92 ID:aaGugQvY0.net
味方になってから異常な不死身っぷりを発揮するヒュンケルが地底魔城で戦ったときにダイたちに敗れたのは
マァムの慈愛に絆された+父の死の真相を知って自身の「正義」がガタガタだったからだろうしなぁ
>>407の言うこともあながち外れてもいないはず

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 00:58:37.08 ID:W7+IhT4up.net
つまり「恥を知れ恥を」が最大級の決定打だったと

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 01:06:19.56 ID:pnh6WM67p.net
>>413
次週はクロコダインの必殺技を現代風にアレンジするらしいぞ

https://youtu.be/dq5r_dMXxts

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 01:07:07.27 ID:3sl5w+9w0.net
犯罪者集団のたつき真理教徒でもあるオイコラミネオは論外として
新キャラが登場したらまず声優にケチをつけようってスタンスの奴は何なんだろう
ポップ大評判の時も必死に叩いてたから変だなとは思ってたがどうやら原作ファンじゃないっぽいし
これからずっと続けるのか?

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 01:10:50.29 ID:vZroysKP0.net
マァム仲間になった途端先輩風ワロタ

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 01:12:23.00 ID:aaGugQvY0.net
クロコダインはクロコダインで自分に合わない卑怯な手を使っていたことで精神的に迷いがある中でポップの自己犠牲を見せられて
メンタルガッタガタになったところに紋章ダイのアバンストラッシュ食らったからこそ致命傷になったと思われる
メンタルガッタガタでなければ(レオナのベホマによる助力ありといえど)バランのギガブレイクを2発も耐えられるんだからな

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 01:12:51.71 ID:w5JfB7mL0.net
今回のクロコダインは原作準拠のカラーだからピンクワニというよりはオレンジワニ

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 01:15:15.44 ID:gXgBS3SW0.net
ザボエラが余計なことしなければ勝ってた可能性高かっただろうし
倒されても裏切ることはなかったかもな

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 01:17:04.27 ID:Z7Z7dOL70.net
>>209
普通これだよ

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 01:18:39.42 ID:QjF4MHaG0.net
>>423
アバンの使徒の兄弟子だから

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 01:19:23.44 ID:aaGugQvY0.net
姉弟子では…?兄弟子はヒュンケル

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 01:19:58.16 ID:zVunKpp60.net
かつての仲間の子供たちには平和に過ごして欲しいとかはなかったのか

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 01:23:47.63 ID:vaYUZcn/0.net
ドラクエの戦士=ピンクだからな マァムも僧侶戦士だからピンク ワニも戦士だからピンク バダックさんもピンク
まあダイ ポップ マァムの3人はドラクエ2を意識したのだろうけど

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 01:23:50.62 ID:w5JfB7mL0.net
家庭教師と言いつつヒュンケルは拾い子みたいなものだし
マァムは友人の娘だし、ポップは家出少年だからタダ働きだったんだろうな
ダイだけはパプニカ王家からお金もらってただろうけど

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 01:24:18.83 ID:lEb/XO6dd.net
マァム最初は戦力だったのにインフレについてこれなくて最後はお色気要員になっちゃったからな…

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 01:25:41.89 ID:W7+IhT4up.net
インフレについて来れなかったというか強力すぎるワザ身につけちゃったせいでピンポイントメタをぶつけられまくったというか

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 01:25:43.67 ID:RW2s8cYA0.net
今回のアニメが好評なら、「魔界編」までやる可能性ってあるよね?

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 01:27:26.68 ID:26O1N1Xga.net
師の技を受け継げなかったのはよく言われるがヒュンケルも悪い
槍はもちろんなんなら鎧なくてもマァムより強いしバトルマスターだろあいつ

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 01:36:47.67 ID:lEb/XO6dd.net
ヒュンケルは生身になってからが本気だから……

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 01:37:16.25 ID:Z7Z7dOL70.net
>>435
ぜひやってほしい
ビィトってもう終わったのかな?

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 01:41:56.37 ID:Kl536jyJ0.net
原作の範囲だと
ヴェルザー=裏ボス、破邪の洞窟深層=隠しダンジョンみたいな認識になってる

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 01:43:54.86 ID:c7TOCeYp0.net
メンタルがパフォーマンスに影響するのって漫画に限った話じゃないけどな
スポーツやったことあるならわかるはず

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 01:47:34.45 ID:wGabl8vOd.net
マァムはアルビナスとキルバーンとラーハルトとヒム倒してるんだが?

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 01:48:18.54 ID:knnmpalF0.net
>>438
ビィトはまだ終わっていない
強敵になりそうなのが何人も残っているし回収されていない伏線もたくさんありいつ終わるかわからない

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 01:55:09.28 ID:Z7Z7dOL70.net
>>442
まじかー

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 02:02:48.74 ID:pnh6WM67p.net
>>441
半分はミストさんの功績じゃん

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 02:07:01.97 ID:26O1N1Xga.net
>>440
逆じゃない?
むしろ現実での方が良くある話で漫画がそこを流しがちなんだと思う

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 02:12:45.23 ID:mZZwIMo7a.net
フィクションの強者は曖昧な理由での負けを許されない

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 02:39:21.04 ID:lEb/XO6dd.net
>>441
アルビナスくらだろまともに倒したのは

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 02:44:21.72 ID:I1v+6cHwM.net
>>399
いきなり目がなくなっててワロタw
コンプラ惨過ぎ
鬼滅も子供に見せるのは残酷とか言われてるらしいね
くだらねぇ
俺らの頃は北斗の拳を見てたっての!

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 02:45:33.97 ID:I1v+6cHwM.net
>>435
魔界編どころかバラン編まで行く前に終わりそうだ
このクソクオリティでは

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 03:03:28.68 ID:THNCSLS90.net
ロカの死因って戦死?
単行本だと不明って書いてあったような
のちの公式ファンブックには書いてあるのかな

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 03:05:20.63 ID:7tL9oR6Ua.net
ダイの声がエロすぎる

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 03:11:54.63 ID:oVmebzWj0.net
俺は小学生の時にはバイオハザードやってたのによー
背を向けている青白い人間が振り向きざまに顔面食われた死体を落とすシーンは怖かったね
今の子供がそんなの見たら失神するんじゃねーのw

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 03:34:22.49 ID:Ub5WcfBia.net
>>450
俺は戦後に3年ほどアルキードに駐留任務があった説をずっと唱えてる

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 03:37:12.43 ID:Fzpl4Ac3a.net
もうちょっと話進んだらダイの声少しは男らしくというか
変化つけるのかな
マァムの棒読みもなんとかしてくれー

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 03:57:58.56 ID:oOWpWKwh0.net
>>452
こちとら小1かそこらの頃にはだしのゲンじゃ〜

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 04:00:38.52 ID:TKy8VDzA0.net
この頃からダイってめっちや空気読んで気づかいをする少年だったんだよな
先生はピンピンしてますとかとっさに嘘ついてしまうくらいには
単に元気な男の子だったのって1話くらいかね

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 04:03:19.49 ID:8nVCq3F6a.net
>>397
勇者カタストロフ…あれは魚屋か

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 04:17:21.76 ID:c7TOCeYp0.net
ふと思ったんだけどEDの女々しさとナルシズムはポップってよりビィトのキッスっぽい気がする

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 04:25:45.90 ID:d2bGZljrd.net
>>456
最初の頃も天真爛漫ではあるけど爺ちゃんの教育の賜物か礼儀はそれなりに備えてると思う

序盤の良い子ダイを考えるとこの先ただの良い子でいられ無くなるの辛いなぁ

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 05:23:04.80 ID:2WAefC2j0.net
>>440
クロコダインにポップを殺したくない気持ちが芽生えてしまったからな
ザボエラもマヌケで「魔法使いなど放置してダイを殺せ」と言えば
そっちはまだ躊躇が少なかったと思う
この時点ではハドラーによる抹殺指令対象はダイだけだった
ザボエラは自慢の策を破られた個人的怒りがポップに対してあったと思われる
個人的感情に流されるとは軍師気取りが聞いてあきれるものである

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 05:26:34.94 ID:2WAefC2j0.net
>>432
修行の中断もなく円満に卒業できたのがマァムだけなんだな

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 05:38:26.08 ID:DfJ5lNMBa.net
ここにいるおじさんたちが昭和のザンコクマンガに触れてこんな人間になったというならザンコク描写の規制もやむなしというところか(´・ω・`)

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 05:41:44.56 ID:uO6j+Oiq0.net
>>461
円満に卒業したはずなのに仮卒業の連中より遥かに弱い・・・

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 05:52:08.32 ID:hV6lJui/0.net
アバンは別に戦闘で即戦力の強い人間を育てようとしてた訳じゃないと思うぞ

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 05:52:25.89 ID:hV6lJui/0.net
というかアバンって実は誰一人ろくに戦力を育てられてないんだよな

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 06:13:52.04 ID:wGabl8vOd.net
>>465
マァムは天職が武闘家だった
ポップはマトリフの修業で花開いた
ダイは素がチート…

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 06:23:14.27 ID:2WAefC2j0.net
ダイ以外の3人は深く教え込まれたもう一人の師が居るんだな
ヒュンケルはミストバーンだけど

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 06:25:57.06 ID:8y7/QHL00.net
このスレのノリおっさん臭がキツ過ぎる
仕方ないけど

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 06:27:33.75 ID:2WAefC2j0.net
完成された卒業生なんて実はいないんだよな
基礎を教えて応用はそれぞれが学んでくださいという感じで
個人個人の適した型は自分で見つけるものだという意味では亀仙人に近い
教えている対象が少年少女であることも大きい

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 06:31:32.76 ID:7AeQfd/dd.net
>>468
どうせ貴方もおっさんでしょ

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 06:35:04.00 ID:Ct2Ee7Sk0.net
このアニメ見て見たけど
鬼滅くらい面白くてビックリした!
インスタでもけっこう話題になってる
それにしても先生しんじゃって悲しい

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 06:36:10.91 ID:vZroysKP0.net
メラを蹴るダイw

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 06:36:44.49 ID:cdEzJDUe0.net
面白くなるのはこれからやで
まだ序盤の種蒔いてる段階

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 07:03:25.93 ID:zuiqTv9Fr.net
真バーンは森川智之さんがいいかな

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 07:09:24.00 ID:EdEZEhZ00.net
>>471
先生は人気投票でも死んでたんですよ

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 07:27:54.72 ID:qUuEUCMX0.net
>>228
レイラも全然一線で戦えるだろ。

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 07:28:35.63 ID:ZAVhLg3ja.net
>>391
マトリフのようなエピソードがあったかも。

ロカがもし生きてたらクロコダイン倒せたかも、倒しても今度は超竜軍団が来てたかもしれんが

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 07:37:51.94 ID:1T92y6JO0.net
マァムのおっぱいしか見てない
あれで16とか凶悪過ぎんだろ

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 07:41:10.70 ID:D4+ru4Jt0.net
>>469
亀仙人も弟子にかめはめ波とか正式に教えなかったけど
アバンもヒュンケルにもマァムにも卒業時点では教えようと思えばまだ教えられることありそうだな

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 07:49:44.58 ID:EhU+6UjJ0.net
 正義なき力が無力であるのと同時に 力なき正義もまた無力なのですよ
懐かしい台詞だわ

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 07:52:21.46 ID:ORjezdRt0.net
アバンは勇者育成と銘打ってたけどポップマァムヒュンケルに対してもそんなこと言ってたのかな
あれはあくまでもダイだけなのかな。ポップが勇者になるために修行するとは思えんし、マァムは卒業まで行ってる割には錬度微妙だし
それぞれに対して適材適所の育成を施していったってことかな。
実際、アバンの教えが強く反映されるのは前衛組みのダイとヒュンケルだけだし。

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 07:53:34.19 ID:hV6lJui/0.net
>>466
マァムの天職が武闘家だと見抜けなかった時点で
指導者として無能な気が

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 08:04:07.68 ID:CTXdDnj30.net
久しぶりにドラクエ3やりたくなった

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 08:07:14.70 ID:zuiqTv9Fr.net
ドラクエの勇者のコンセプトはずっとこれだし
https://i.imgur.com/jaAxal9.jpg

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 08:08:55.49 ID:acEIzu7W0.net
マァムは村を守れるレベルという、本人が求めてるレベルに達したから卒業なんだろ
魔弾銃を見てこんなおっかない武器要らないというくらいの女の子に
アバン流杖殺法を習得するまでは卒業させません、という人間でもあるまい

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 08:18:15.02 ID:DfJ5lNMBa.net
マァムを育てた経験が美少女育成ゲームの開発につながりアバンは伝説の勇者の他にオタクのカリスマの肩書きも手に入れるのですがそれはべつのおはなし

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 08:24:41.81 ID:1T92y6JO0.net
アバンでちゃんと修行してたのはヒュンケルだけ
だろ?あとはにわか3日や押しかけやっかい偽弟子
と親が元仲間だったから義理で教えてた弟子なもん
だろw

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 08:27:49.93 ID:hV6lJui/0.net
ヒュンケルも本格的に育てたのはミストバーンだけどな

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 08:40:39.21 ID:kcShk3gJ0.net
メラを投げるならヒャドは相手の口の中に放り込んでキーンとさせるとかアリだな

>>472
あれを目撃したマァムはアルビナスのサウザンドボールを蹴り返すことを思いつくのであった

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 08:50:19.23 ID:lBOewdSk0.net
アバン曰く最短で卒業はレオナ・・・いいのか、あれ卒業扱いでw

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 09:05:10.79 ID:L7XeBlBWd.net
その、村を守れるってレベルがあの程度でいいってのもおかしな話だよな
クロコダインが近くにいるわけで、百獣団だっけ?の構成員モンスターが気まぐれに村を襲うかもしれんし
1人で村を守ろうってんなら少なくともクロコダインとタメ張れるくらいじゃないと

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 09:06:06.81 ID:IlVkueGh0.net
>>436
原作後に暇だからと
アバンの書で武芸究めるヒュンケル

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 09:07:48.65 ID:ZAVhLg3ja.net
>>491
レイラさんの戦闘力込みで

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 09:19:57.42 ID:ly6chwr0a.net
魔王軍最近出て来たから仕方ないけどねそのクロコダイン倒しに行くわけだし
レイラさん他のアバンパーティのメンバーの事考えるとメチャクチャ強い可能性もあるし

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 09:24:11.13 ID:ly6chwr0a.net
>>471王道少年漫画の教科書とか言われてるしかなりの名作だから楽しんでくれ

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 09:30:01.38 ID:QJ0x1ydx0.net
ポップの口元のシワみたいなやつが気になって集中出来ない
漫画ではそんな気にならなかったのになんでや

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 09:36:28.24 ID:ioGy4PKZ0.net
>>489
ルードの口の中にベギラマ食らわせるのならポップがやったな
その飼い主には顔面イオ食らわせてたし

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 09:38:09.04 ID:CsPKfIjY0.net
ダイはデルムリン島でもモンスター同士のいざこざの仲裁に入ってたんだろうな
実質リーダーのじいちゃんの後継だったし

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 09:39:09.54 ID:tj98bdnu0.net
久しぶりにマンガを読んで思ったのは
魔族は耳デカだけど、人間も微妙に耳デカだなー
っていう

気になりだすと、けっこう気になった

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 09:49:47.78 ID:EuU7r1/Px.net
今さらだがデルムリン島のモデルは大隅薩摩半島だったのか

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 09:50:24.57 ID:IlVkueGh0.net
>>499
ドッジ弾ぺいや爆走兄弟の作者は、もっとでかいよ
そして、人間は長生きすればするほど耳がでかくなるんや

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 09:52:07.04 ID:rAmvEv+s0.net
つくづく思うにハドラー倒したアバン組の装備してた伝説級装備とかないのかな?
みんな生活費の足しに売ったのか? もしあればレイラのはマァムに、ロカのはダイに、プロキーナのはマァムに、マトリフの他の装備はポップに譲られて楽出来てた。
アバンの伝説級装備はあちこちのダンジョンや城、バーンパレス宝箱の中

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 09:54:04.55 ID:OqLIOPJaM.net
パプニカ王国は四国

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 09:56:36.04 ID:RTQiY/J20.net
あの勇猛なクロコダインが逃げの一手をうつとは…

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 09:58:24.22 ID:kmqWax/L0.net
マァムのお母さん、年寄り過ぎだな

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:00:41.20 ID:42/KBGsB0.net
しかし出てくる敵キャラがことごとく声で失敗してるのは
声優を選ぶ側に何か問題があるんじゃなかろうか?
バーン → クロコ → ザボエラ と酷過ぎるわ
ハドラーも決して良くは無いしな

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:01:50.73 ID:lBOewdSk0.net
マァムのハンマースピアは本来戦士用らしいからロカの遺品じゃないかな?
マトリフもポップに装備渡しているよね?

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:02:42.70 ID:plfkIddZ0.net
>>505
折笠さん、今期のアニメでほぼマダム役

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:03:42.18 ID:vZroysKP0.net
>>505
まだ33歳という。アバンがまだ31歳

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:04:26.56 ID:RTQiY/J20.net
声は慣れるからそんな問題ないと思う
作画というか描写がちょっと気になるかな
改変はいいけど悪くなってるのがおおい

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:04:44.66 ID:ioGy4PKZ0.net
>>506
6f-は今週はそれを毎日言いに来るのか

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:05:20.51 ID:ioGy4PKZ0.net
>>505
旦那に先立たれたし色々と苦労したんだろう

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:06:15.41 ID:awo/L3K70.net
ストーリー後編のキャラ付けに意識寄せ過ぎて
初見の印象おざなりになってね?とはまあ、思わなくもない
評価はトータルでと思ってるから現時点でどうこう言う気も無いが

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:06:43.84 ID:/f6tTyjJ0.net
>>511
いちいち他人の書き込みを細かくチェックしてるのは工作員か何か?

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:08:24.81 ID:/STzuJlP0.net
このアニメ原作最後までやりそうですか?

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:09:07.30 ID:42/KBGsB0.net
>>510
マズイ飯になれちゃったら人間は終わりだよ
クロコなんて所々声優の素の声が出ちゃって酷いもんでしょ
ザボエラはイワンコフの時から下手なのになんで起用したのか
声質も全く合ってないし

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:09:37.43 ID:ioGy4PKZ0.net
>>514
チェックもクソも全く同じ事しか言わない6f-がいれば嫌でも目につくだろ、まさかその自覚もないのか
工作員という言葉もそっくりそのままお返しするよ

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:09:49.53 ID:RTQiY/J20.net
>>515
前回バランで終わってるから今回その先やらなかったらまるで意味なくなるからやるんじゃない?

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:09:58.20 ID:lBOewdSk0.net
>>515
目指しているのは間違いない
ただやれるかどうかは今後次第

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:10:59.19 ID:q2QtvJZ60.net
>>489
メレブかな

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:13:52.37 ID:plfkIddZ0.net
>>510
他の人も言ってるが
悪いけどまだ見せ場じゃないから
予算抑えて作ってるんだよ
クロコダイン編ならロモス城での決戦
ヒュンケル編なら地底魔城での決戦

みたいにここぞの場面がこけないようにする為に。
そうであってほしいw

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:14:54.15 ID:ioGy4PKZ0.net
まあ山場の回なら5話くらいはやってくれるはず、多分

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:17:51.00 ID:rAmvEv+s0.net
>>507 マトリフしか後継に装備あげてないからなあ。

大魔王バーンが倒されて数百年、今再び新たな魔王が現れ世界制服を開始した! 勇者ダイの血をひくパプニカの王子は父王より棍棒と50ゴールドを下賜され運命の仲間、三人のケンオウを探す旅に出た!
とか来たら、え?ダイの剣どこー?てなるやん?
でダイの剣は何故か朽ち果てたバーンパレスの廃墟、バーンの子孫の近くの宝箱にあんの

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:18:20.91 ID:vQmT3e0pd.net
>>507
呪いのベルトね
なんかの付加効果があるのかと思ったけど結局わからなかった

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:18:39.65 ID:42/KBGsB0.net
>>517
最初の期待値が大きすぎたから
ことごとくその期待を裏切られてガッカリしてるんだよ
で、ちょっとその期待値を下げて見てみると
さらにそれを上回る劣化ぶりで言葉も無いんだよ
いくら何でも作ってる人無能過ぎるだろと
主に決定権を持ってる人な

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:21:59.24 ID:G6vRcWuT0.net
ことごとくキャスティング外してるのは訳わからん
全員フレイザードやキルバーンやっててもおかしくない面子だろ

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:24:02.20 ID:y5tHiVQ00.net
>>506
お前の感想をまるで事実のように言われてもな
確かに不満も多少はあるがお前みたいに酷すぎるとは思わんわ

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:24:22.35 ID:42/KBGsB0.net
ほんとこのアニメは音で足を引っ張ってる
第一話のOPエピソードだって、予告編でボイスが無い状態で見た時は
とても素晴らしい出来だったのに
ボイスが付いた瞬間、微妙な出来になっている
ちょっと資質が無いんじゃなかろうか?

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:25:00.46 ID:q2QtvJZ60.net
>>523
ダイ以外がダイの剣使えんの?

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:25:45.32 ID:lBOewdSk0.net
>>523
ダイの剣はダイ専用装備だから引き継ぎようがないような。
ダイが死んだ時点で宝玉の光も消えて死ぬんでしょ、あの剣は

>>524
マントと杖も一応貰っているな。
ポップに関しては装備は終始貰い物だけなきがする

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:26:19.27 ID:RTQiY/J20.net
ダイの剣はダイ専用装備だからな
ダイの後継者ならダイの剣が使用許可する可能性はある
もしくは子孫か

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:26:52.57 ID:G6vRcWuT0.net
>>528
一話二話辺りは高クオリティに演出等にも熱を感じて楽しみだったんだが
アバン登場辺りから明らかに質が下がった
絵としてでは無く、動きの質が下がってて退屈なシーンだらけになってる

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:27:02.76 ID:OqLIOPJaM.net
ダイの剣はダイが死んだら作り直すしかないだろうな

竜の騎士なら誰でも扱えるのが真魔剛竜剣

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:27:32.45 ID:hV6lJui/0.net
つってもゴロアがダイのけんを普通に使ってましたが…

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:27:38.94 ID:MjHHng2fa.net
OPが段々聞いてるうちに馴染んできたってか好きになってきた

いや、歌詞の内容はあいかわらず合ってる気もしないと俺は思ってる派だし好感も感じないが
ただ、意味なんか気にせずざっと聞き流してる分には
曲とか雰囲気が
最初(あぁ、新ダイってこんな感じなのねー。今風なのね)って、とくに好きとか嫌いとか何も感じなかったんだが、
先週ぐらいから段々好意的に感じ始めてきて

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:28:09.65 ID:8KPMzK0P0.net
>>527
出てくる敵キャラのボイスを次から次へと外してるのは酷過ぎるだろ
わざとやってるんじゃないかと思えてくるレベル
ちなみに味方キャラはおおむね良い
ポップやマァムは明らかに旧作を上回ってるし
ダイやアバンも悪くない
アバンは次回予告の淡々とした喋りが不満だったが
今回のは感情がこもっていて良かったよ
(「百獣総進撃!」のところ)

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:28:09.99 ID:rAmvEv+s0.net
>>529 不自然な展開の話であってそこは別にどうでもいいかな。最初はダイの剣を抜けないパプニカの王子が最後らへんで抜けるようになったら熱いし

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:28:44.58 ID:RTQiY/J20.net
>>534
ダイの剣が重いとか言ってたから普通に使えてたわけじゃないでしょ多分

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:30:28.82 ID:riGSCYb70.net
BGM叩き厨と声優合ってない厨は聞き飽きた
何回同じ事言うねん 放っとくと最終回まで言ってそうだ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:31:53.43 ID:42/KBGsB0.net
>>535
あれは別に曲が悪い訳じゃないんだよ
世界観に合ってないのが問題なだけで
曲自体はそこそこいい曲
ただ現代風の作品に合った曲でしょってだけ

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:32:07.36 ID:jVnkKcmA0.net
一般的な兵装で戦ってラスボスだと思ってたハドラーを倒したらお役御免は自然だと思うけど
アバンのパーティって伝説級の装備使ってたの?

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:35:18.33 ID:RTQiY/J20.net
>>541
アバンは装備にあまりこだわりなさそう
家庭教師になったとはいえ古道具屋で買った安物の剣使ってたりするし
マトリフはわざわざ装備取っといたくらいだからそれなりにいいやつなんだろうな

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:35:19.99 ID:oVmebzWj0.net
これが現代的に解釈されたダイの大冒険なんだよ
文句言ってる人は感性が古い少数派
時代において行かれてるってことに気づきな?

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:36:24.36 ID:vux+dd+Y0.net
というか伝説の剣が強いと思ってるのがアホなんだけどな
2000年前の隕石で作った選ばれた人しか使っちゃいけない伝説の剣より
Amazonで売ってる1万円の包丁の方が遥かに強い

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:37:24.22 ID:tj98bdnu0.net
ダイ、ノイエテーゼェ…

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:39:54.85 ID:MjHHng2fa.net
…しかし、声優の演技って当代風ってこんな感じ…?
ダイ以外に現行作ってアニメとか全然見てないんでわからないが

前々から、うっすら思ってた、今週ではっきり感じたんだけど、
妙にやや棒読みっぽい抑揚のなさ&早口気味

まぁ、こうも品定めするみたいな視線で見てたら、楽しむものも楽しめないんだが
ついついこんな視線で見てしまう
戦前の講談やガチリアル音声風とか、60年代風、70年代風…各年代それぞれ雰囲気や特色違っても
それはそれでどれも楽しんできたんだが
初っ端のクロコダインとかブラスとか、ついつい気になって出てくると結構視聴がしんどいぞ

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:40:31.62 ID:L/REDPRC0.net
>>539
じゃあBGMと声優以外のことについて言うと、
OPムービーの出だし、「ダイの大冒険」という題字が出るところ、
文字が色々変化する演出は今一つだなと思った
あれもやや現代調の演出で、世界観を軽視してるんだなと思った
これ言うと必ず「新規を意識してるから」って言う奴が出てくるんだけど、
それを得るために従来のファンを大量にアンチにさせて
トータルで見ればただただマイナスでしかないというな
新規云々の前に、まずは作品の質を高めることから考えないといけない
その結果として新規が生まれる訳だし数字もついてくる
順番をはき違えちゃいけないってことだな

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:42:05.31 ID:riGSCYb70.net
何だかんだでマトリフの輝きの杖、最後まで壊れなかったな
ポップの装備は旅人の服は丈夫なかわりに、杖の方は壊れまくる事で有名だが

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:43:21.09 ID:rAmvEv+s0.net
思えば昔のRPGは主人公以外は市販の高級品装備でラスボス戦てのが大体だったかなあ?
各キャラごとのレア最強装備なんてダイ大の時代にはまずなかった。サマルトリアなんざシドー戦に鉄の槍

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:43:25.38 ID:RTQiY/J20.net
>>548
ブラックロッドでさえ粉砕されたしな

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:45:30.90 ID:ryPlUlIz0.net
>>543
そういうのは結果がついてきてから言いな
「ダイの大冒険」という100年後も残る不朽の名作を手掛けてる割には不満な数字じゃないの?

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:46:01.49 ID:MjHHng2fa.net
>>540
>ただ現代風の作品に合った曲でしょってだけ
そうか
それ自体は、俺はとくに大きな抵抗はなくてな
あー今だから今風なんだなーって
自分の好みの年代とか曲調風とは違っても

ただなんかじわじわ段々、愛着か何か感じ始めてきたような感覚だわ

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:46:56.74 ID:hV6lJui/0.net
ブラックロッドとか鎧の魔剣とかもったいないよな
あれドラクエのゲームで言ったら
30000ゴールドくらいする装備だろ

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:47:09.26 ID:lBOewdSk0.net
>>547
あなたの言う『従来のファン』は原作ファンではなくて旧作ファンなんだよなぁ
原作ファンはいっぱい知っているけどほとんどの人には今のところ好評だし、新規にも好評みたいだぞ
文句を言っているのは旧作と同じじゃなきゃ嫌だと言っている奴ばっかり

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:49:14.46 ID:hRoJPDcD0.net
ドラクエのイントロが無いのは残念
ザボエラの声が変
意外とガキだな発言が無いのが残念

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:49:49.08 ID:/WRTqY6F0.net
>>534
あれはゴロアさんがダイを完封する=バラン以上の実力者だからしょうがないのだよ
マキシマムと違って真のバーンパレス守護神なのがゴロアさんだから

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:50:05.84 ID:GbdABM340.net
>>546
ブラスは誰かも言ってたけど、
アバンが死ぬ回で所々口をはさむ説明口調が
その都度流れを断ち切って不満だったな
(声が野太いだけに…)
半面、第1話で幼いダイを背中に抱いてしゃべるシーンなんかは
とても良かったんだけども

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:52:32.03 ID:q2QtvJZ60.net
文字が変化するとなぜ世界観を軽視してることになるのかさっぱりわからないんだけど

ロトシリーズじゃないのにロトシリーズのイントロ使ったり別の作品のために使われた楽曲を流用したりするのは世界観を軽視してるとは言わないの?

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:52:47.08 ID:ISV7MwuJ0.net
>>554
一番怒ってるのは原作ファンでしょ
こんだけ素晴らしい素材を糞味噌で味付けして客に出してる感じ

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:53:05.21 ID:MjHHng2fa.net
>>549
ダイ大の時代にはなかった……て、あれ結構連載長かったしなぁ
アバン先生の時代のイメージのDQ1、2だとさすがにそうなんだが
もう90年ごろには各種の装備に伝説級や最強装備があった気がするが(FF3が90年)
92年ごろにはもう既に各キャラとか各武器系統に最強やレアアイテムが定番化してたような気がするぞ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:53:33.17 ID:rAmvEv+s0.net
旧作アニメは良いとこも悪いとこもある
ドラクエの音楽を使えるのはいいが必要無いところまで使うのが高級食材に頼りきりの料理みたいでゲンナリする
規制が緩いのはいいが原作連載中だったので妙な引き伸ばしもある
キャスティングは今後のキャラの成長も見据えると今のがいいがマァム母に先代マァム使うとか配慮はしろよ

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:54:50.62 ID:EPADHiyK0.net
>>549
>サマルトリアなんざシドー戦に鉄の槍

光の剣買わなかったん?

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:55:49.80 ID:q2QtvJZ60.net
>>562
それ装備できるようになるのリメイク版からなんや

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:56:54.22 ID:OsnFGO5u0.net
>>552
あの曲は10回前後聞いた時に「あーいいな」と思えるように作られている
初見のインパクトは薄い代わりにな

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:57:11.92 ID:lBOewdSk0.net
>>559
いや、原作ファンの大部分は喜んでいる人が多い
壊していると思うのはあなたの感性であり、他の人に無条件で適用されるものではない
旧作が最高峰なわけではないんだぞ? 模倣をするのではなく原作を見たうえで
まぁ、予算や最後までやる場合の尺の都合なんかも含めて作るわけだろ?
旧作の原作に追いつかないようにのんびりとオリジナルも入れながらと一緒にしてはいけない

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:57:27.22 ID:yDYbDcNH0.net
>>541
アバンのパーティは一般的な兵装だったと思う
ドラゴンも相手にしてたからナマクラでは無かったと思うけど

>>562
光の剣はリメイク版にしかないのよ
元祖のFC版サマルトリアの最強装備は鉄の槍だったはず

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:57:27.98 ID:y5tHiVQ00.net
>>536
だからそれ自体が単なるお前個人の感想だろが
俺は少なくともハドラーには文句ないしクロコダインやザボエラもちょっと違和感あるが
そのうち慣れるだろってレベルで許容範囲だわ

まあバーンやバランは今のところ出番が少なすぎて判断できんけどな
ブラスについては声質や普段の演技は文句ないが緊迫時にも淡々としすぎなところだけは許せん
出番が少ないキャラだからそのうちどうでもよくなるだろうが

>>554
正確には旧作ファンじゃなくて旧作至上主義者だな
旧作もいい所ばかりじゃなく色々と粗は多いのに思い出補正で見えなくなってるんだろうけど

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 10:58:39.61 ID:2WTWnbOE0.net
マァムのおっぱい揉む画が無かったことがけしからんかった、それ以外は別に問題ないな

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:01:02.54 ID:hWn5NjnD0.net
マァムの胸やケツに関しちゃちょっと俺はうるさいからね
このセリフはカットしないでほしいな

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:01:10.26 ID:y5tHiVQ00.net
>>559
原作ファンだけど別に怒ってないが
むしろ旧作じゃ見られなかった中盤以降が今のアニメ技術で見られるってだけで楽しみでならんぞ?

主観だけでごちゃごちゃとイチャモンつける奴の方がよっぽど腹立たしいわw

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:01:13.82 ID:oVmebzWj0.net
文句がある人は最初に自分を疑ったほうがいいよ
斜に構えた見方をして減点方式で作品を評価したらそうなるよ
旧作はもう関係ないんだから比べても意味ねーよ

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:01:15.10 ID:31rvbpab0.net
>>558
変化すること自体じゃなく、その中身について言ってる訳だが?
あとロトのテーマは、シリーズ毎に色んなアレンジが加わってるんだぞ?
俺はドラクエの曲は数千曲持ってるから分かるけど、
一見同じに見えても実は色々と違う

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:01:42.03 ID:D4+ru4Jt0.net
>>544
ファンタジー系の創作でそれを言うのは野暮よ
スレイヤーズではそれを逆手に取ったギャグが出たことがあったけど

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:01:48.41 ID:MjHHng2fa.net
クロコダインはマジでなんかちょっと適性や才能がある素人みたいな感じに聞こえる
そこそこ演技出来てるから、そこそこ馴染んでるけど、素人の人ががんばって読んでるときみたいな
しゃべってるというより、ものすごい読んでる感

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:04:36.98 ID:yFL/P25N0.net
>>565
俺は旧作信者じゃないんだが?
旧作云々抜きに言っても、クロコとかザボエラとかバーンの声は酷いわ
あと散々言われてるが、ドラクエのBGMが無いのはドラクエの魂を置いてきてるようなものだし
ほんと、作ってる人の感性を疑うわ
決定権を持ってる人のな

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:04:56.42 ID:0F5xv0U/d.net
>>573
DQ2のロトのつるぎのガッカリ感よ、、、

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:05:50.77 ID:/WRTqY6F0.net
6f-はいい加減しつこいな
不満を書くなとは言わないが同じようなことばっか書き過ぎなんだろ
その原作ファンのだいたいは許容範囲として見ているんだから
100点じゃない100点じゃないと言いたいだけなら
【ダイの大冒険を完璧にするためのスレ】でも立てたらどうだ

あと毎回長文過ぎ
あと埋め立て荒らししたのお前なら謹慎期間設けて自粛しろ

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:05:56.65 ID:MjHHng2fa.net
>>573
霊験や魔力が実在する世界観だと、
武器にもそれが反映されるって自然に認識してしまうがなー


現実に布都御魂や天叢雲剣をまともに武器として使うなんて恐ろしくて出来んが、霊験がある世界観だと超強いだろうなーって自然にイメージできる

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:06:43.62 ID:plfkIddZ0.net
>>574
というかあの中の人、他作品で
カフェの金髪イケメン店長とかやってたからクロコダインのあの声の時点で俺はびっくりしたわ
合ってる合ってないかで言ったらまだ辛そうに聞こえるけど

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:08:02.88 ID:oVmebzWj0.net
このアニメはドラクエじゃなくてダイの大冒険だからね
ドラクエのBGMにこだわっている人はドラクエが好きなだけでダイの大冒険は好きじゃないだろ
ゲームの曲の使いまわしなんて漫画の原作に対して愛がなさすぎる

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:08:17.78 ID:sRS48HQG0.net
>>563
旧作の話か

>>566
旧作にもあるにはあるぞ

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:09:52.61 ID:MjHHng2fa.net
>ほんと、作ってる人の感性を疑うわ

自分自身の感性も、まず少し疑ってみた方がいいと思うんだよね
初見であれ?て思ったり、馴染まないものはあっても、
一般的にはそれ止まりなんだよね
こうもこうだと、偏執的で妙にこだわってるのはむしろ特殊な方で、自分の感性を疑った方がいい

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:11:29.40 ID:hWn5NjnD0.net
俺は別に新作にドラクエ曲拘ってる訳じゃないが
流石にゲーム曲使いまわしが愛がなさすぎるは言い過ぎだわ
アレンジ加えて流してんだしガキ時に心躍ったもんだぞ

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:11:37.85 ID:D4+ru4Jt0.net
>>553
鎧の魔剣は早い段階で出た割にもったいないくらい高性能だったな
ブラックロッドはゲームだと魔法使いの魔力を消費することと
魔法使いは本来呪文を使うことが多いことを考えるとその値段は高いと思う

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:12:26.27 ID:L/REDPRC0.net
>>571
旧作云々とか関係なく酷いだろ
それが分からないのは無能だからなのか工作員だからなのか

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:13:12.86 ID:y5tHiVQ00.net
>>583
その逆も同じだけどな
何でドラクエのBGMを使わなけりゃ「ドラクエの魂を置いてきてる」ことになるのかさっぱり分からん
こういう奴の感性こそ疑いたくなるわ

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:14:08.25 ID:nuInnX1q0.net
>>574
あの声は酷いよな
ガラガラ声は萎えるし、時折出る声優の素の声もまた萎える
なんであの人選なのか
ザボエラもそうだが

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:14:28.28 ID:CsPKfIjY0.net
鎧の魔剣はプライスレスで2の水の羽衣的なやつでドンモハメさんに材料持っていって作る系のやつだな

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:14:42.20 ID:uTd0ZwxO0.net
ドラクエの曲は使わなくてもいいから
もっといい作曲家にして欲しい
今の人は実力が低すぎる

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:14:59.42 ID:lBOewdSk0.net
>>575
原作にはBGMなんてなかったしなぁ。旧作では「へ〜、使えるんだ」とは思っていたけど
旧作で使ったからと言って新作で使わなければいけない理由はない。それこそ旧作を持ち上げすぎの引きずられすぎ
声だって原作にはなかったからな? どんなアニメだって自分のイメージとは少し違うなって言うのはそりゃあるだろうさ
ところがダイの場合は一度音声付で出したというだけでそのイメージが強固になりすぎていないか?
何度も言うが新作である以上は旧作と同じでなければいけない理由はない

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:15:11.08 ID:vQmT3e0pd.net
>>544
実際にラスダン付近の町の店で売ってる剣とかが伝説級の武器と同じか、それ以上の攻撃力っていうのかドラクエなんだけどね

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:15:43.88 ID:y5tHiVQ00.net
>>585
答えは簡単
「旧作云々とか関係なく酷い」ってのが単にお前の主観からくる叩きに過ぎないからだよ
それが分からないのはお前が無能だからか?

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:15:46.57 ID:oVmebzWj0.net
そもそもゲームの曲をアニメに使うってのがバカげてる
ゲーム音楽はゲームに合うように作られてるのよ
それを無理やりアニメに使いまわしたら、それはそれで文句が出るだろう

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:16:13.48 ID:LJ4ifpRG0.net
>>577
>その原作ファンのだいたいは許容範囲として見ているんだから

これがお前の主観なんだよなあ
端から見て決して今作は成功してるとは思えないがどーなんだ?

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:16:29.29 ID:myguVD0T0.net
>>580
「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」だからドラクエなので
無問題。と言うよりもドラクエの派生作品なのが「ダイの大冒険」
ドラクエの主人公(プレイヤー)を漫画化した作品。

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:16:50.41 ID:MjHHng2fa.net
>>580
>ゲームの曲の使いまわしなんて漫画の原作に対して愛がなさすぎる

話を混ぜ返すようで悪いんだけど

ゲームの世界の魔法は?モンスターは?
2Dのドットでしか感じれなかった世界が現実に見える形になったような世界は?
ゲームのモチーフを想起させるような様々なイベントは?

原作のこれらはゲームの〇〇の使いまわし、愛のないことなのか?
俺は違うと思う
ドラクエ本編に対するリスペクトや、それが好き!て感覚はダイそのものが持ってる重要な要素だよ
もしも仮にゲームで使われてる音楽を用いた劇伴があったとしても、
それをそのような評価をすることは絶対おかしい

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:17:26.38 ID:q2QtvJZ60.net
じゃあドラクエIの曲を使ってないドラクエIIはドラクエの世界観を壊してるし
さらにまた違う曲にしてるドラクエIIIはもはやドラクエと呼ぶのも憚られる代物なのか
んな馬鹿な

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:17:31.02 ID:ve1gyVY2M.net
ガキに言葉遊びは不要
ドラクエイントロでうおおお
ドラクエBGMでうおおお
ガキってそんなもんだ
だけど今のガキ向けなんだしドラクエ曲知らんのだからまあしゃーねだろ
シーンに合う合わないあるだろし

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:18:08.39 ID:WG823uyF0.net
>>580
「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」なんだよ
ドラクエの呪文やモンスターや装備をふんだんに使っといて
その言い分は無理がある

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:18:22.55 ID:7r5WgEKK0.net
現行の声優ダメだとして、誰ならいいの?(旧作のキャストは除いて)

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:19:06.74 ID:ioGy4PKZ0.net
>>577
まあ6f-はわざと極端な事言ってスレ住人を不快にさせたいだけの気違い荒らしだからな
こないだみんなに言い負かされてキレて埋め立て荒らしと化したのが何よりの証拠
これをした時点でこいつの主張はスレを汚すクソと何一つ変わらんよ

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:20:01.78 ID:q2QtvJZ60.net
そもそも「ドラクエの曲」って何だよ
ドラクエでシリーズ通して使われてるのなんてOPと宿屋とレベルアップと冒険の書が消えたときのアレくらいだろ

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:20:37.78 ID:J1r3G4WX0.net
>>582
え?
もしかしてクロコやザボエラの声合ってると思ってるの?
大部分の人は今一つに思ってるんじゃないのか?
それなら俺の感性は間違っていない訳だが?

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:22:21.70 ID:tj98bdnu0.net
ヒットするかしないか、という結果でしか分からないことだが
私感では厳しい…
視聴率かなり低いそうだし客観的にも

あっけなく打ち切られた前作だって大概だから
コケても、それほど恥じゃないが

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:22:26.70 ID:MjHHng2fa.net
>>601
>わざと極端な事言って

それなんだよ
あんまり言葉汚すぎる
まともな完成してたら、まともに取り合いかねる
あれは人の感性どうこう言う前に、まず自分の感性はどうなんだか疑った方がいい

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:22:46.28 ID:/X9teZou0.net
>>586
例えば鳥山さんのデザインしたスライムってのはドラクエの魂なんだよ
それと同じく、すぎやんの作った曲もまたドラクエの魂でありアイデンティティなんだよ
これは言っても分からない人には永久に理解が出来ない

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:22:49.70 ID:EhU+6UjJ0.net
ダイは自分で武器屋で買うってのはなかったな
パプニカも2本貰い物だし、鋼の剣もロモスから、ドラゴンキラーは借り物その後の剣もレオナに買ってもらったやつ、最後は鍛冶屋に作ってもらったやつ
どたま金槌も買わなかったし

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:23:23.05 ID:yDYbDcNH0.net
>>584
鎧の魔剣ってオリハルコンの次に固い金属で作られてる設定だからな
原作初期に登場した割にはダイの剣や真魔剛竜剣の次くらいの位置付けの強さっていう

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:23:47.57 ID:2WAefC2j0.net
>>591
やり込むと市販の吹雪の剣が一番強いという作品もある
ラスボスも裏ボスもその武器に弱いというそっちが伝説級じゃないのかと
思うような性能で

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:23:49.35 ID:q2QtvJZ60.net
>>604
前作が打ち切られたのは不評だったからじゃないってこれ何回説明すりゃいいのよ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:24:52.82 ID:wFQossGk0.net
>>592
主観と言うが、お前はザボエラの声合ってると思ってるの?
クロコの声はどうだ?
もし合ってると思ってるなら、お前も才能が無いってことだよ

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:26:09.46 ID:acEIzu7W0.net
せめてコロコロするのやめればいいのに…

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:26:53.89 ID:dcar5OaX0.net
ザボエラの声についてはこういうアプローチかと思って感心したというかなるほどなぁって思ったな
旧作の龍田さんのアプローチでもいいんだけど、よく考えるとあの声に対してダニだのカスだのいうのはちょっとかわいそうかなと
ヘタすりゃ本当に非力な老人イジメになってしまう
その点岩田は老人感は不足しているが小物的なカス感はすごく出てる
これはやはり原作が終了しているかいないかの違いが大きいだろうな
旧作の段階ではザボエラもまだ化ける可能性はあったが、本当にカスのまま終わるなら、あの声で合ってる
その外道ぶりもキルバーンとかフレイザードとかと違って
それなりに能力があるのに他人を利用することしかやらず
やがて誰からも相手にされなくなるという情けないカスなので

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:27:36.51 ID:WG823uyF0.net
>>590
お前が一方的に旧作と結び付けてるだけじゃねーか
原作に声が無いのは事実だが、いくら何でもこの人選は無いだろっていう
許容の範囲はあるだろ

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:27:40.81 ID:oVmebzWj0.net
文句を言っている人は楽しむ努力をしな?
自分にはない感性を持った人たちが作品を作っているって受け入れろ
それが無理なら去ったほうがいい
その方が有意義な時間の使い方をできる

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:28:05.47 ID:MjHHng2fa.net
>>603
おおよそ
曲に対する違和感も声に対する違和感も、別段思ったなら思ったで妥当
同じく思う人もいるだろうし、そうでない人もいるだろうし
俺としてはクロコの声は素人っぽい、ザボエラはよくわかんねーや

ただ、それに対して偏執的なまでにこだわっているのじゃないか?
幾分、ヒートアップしすぎなのかなんなのか…まともと呼べるラインから足を踏み外してないか…?
人の感性を問う前に、自分の感性を疑った方が良いとは横からつっこませてもらいたく思うな

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:28:16.79 ID:y5tHiVQ00.net
>>606
ドラクエの魂ってことなら呪文、モンスター、勇者辺りの世界観を取り入れてるだけで十分だろ
ドラクエBGM使われてないからって個人が勝手にガッカリするのは勝手だが、たかがそれだけの理由で
作品その物を腐したり作ってるスタッフを無能呼ばわりしたりは人として終わってるわ

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:28:32.77 ID:kcShk3gJ0.net
>>497
工夫で補って呪文を命中させるにはって話ね
ポップは普通に呪文撃てるでしょ

ポップのあれは状況で変化させただけだし

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:28:59.61 ID:+VI5gmny0.net
ジョジョのアニオリは大好評だったし原作を補完するアニオリやってもいいかも♪

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:29:21.72 ID:riGSCYb70.net
どたまかなづちのシーン、映像化楽しみだー
DQのナンバリング作品に登場するのを待ってるんだがな

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:29:28.75 ID:q2QtvJZ60.net
一体誰のせいで声やBGMに対する文句がNGなんて風潮になっちゃったと思ってるんですかねぇ
誰かさんが散々旧作のコピーを求めてたりさえしなきゃその辺少しは自由に物も言えたというのに

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:30:19.00 ID:9p7NZLcy0.net
ロトの鎧と同じブルーメタルなのかな
ビルダーズにもブルーメタル出てきたしドラクエ世界全般に存在してそうだけど・・・

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:30:34.01 ID:D4+ru4Jt0.net
>>608
その上鎧はデイン系以外の通常攻撃呪文無効で物理防御力も高いという
竜の騎士には竜闘気があるから本作ではあまり問題にならないが
ゲームだと場合によってはダイの剣や真魔剛竜剣よりもありがたい装備

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:30:41.60 ID:UZH9n9TN0.net
>>535
俺も
最初はOPを今風にしたのね…でEDは歌詞の内容的にもっと後でもよかったんじゃね?ぐらいの感想だったけどなんか好きになってきた
EDが頭の中リピートしてる時もあるw

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:30:42.17 ID:O/2gQq940.net
>>593
使いまわしを否定するのはおかしい
今はすぎやん自ら使い回しの指導をしてるし
DQ11では使い回しが見事に場面にマッチしてる例が多い
過去のイシの村で流れる回想とか、
ベロニカの死の時に流れる悲しみを胸にとかな

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:30:51.88 ID:y5tHiVQ00.net
>>611
クロコダインもザボエラも今のところ多少の違和感はあるが旧作の内海バーンや青野ハドラー、堀ヒュンケルよりは
個人的には遥かにマシだと思ってるよ

んでお前が叩かれてるのはそうやって価値観の合う合わないの話を才能がどうとかにすり替えてるからだ
お前の好みを他人に押し付けてんじゃねーよカス
オマケにIDまでコロコロしやがって本当に面倒くさい奴だな

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:31:31.43 ID:q2QtvJZ60.net
マァムが仲間に加わった時にあのSE流れなかったことには文句言わないのかな?かな?

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:31:39.03 ID:/WRTqY6F0.net
>>594
お前がそう思うんならそうなんだろう(AA略

そしてやはり埋めたて荒らしはお前らしいな
一切擁護できないし延々叩きたいだけならとっととアンチスレにでも行け
そのアンチスレはまだ実質1スレも消化していなくて片手の指未満の常連しかいなかったがね

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:32:03.62 ID:ntQ8qeIMr.net
来週もうワニと再戦なの?
いくら何でもはしょりすぎじゃない?
何でこんなに飛ばしてんの?
このままだと下手すると年内にヒュンケル編まで消化するぞ

ワニとヒュンは丁寧に描くべき逸材なのに…

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:32:21.30 ID:4m4ocUmz0.net
>>597
違う曲でも根底に同じモチーフを用いてるんだぞすぎやんは意図的にな

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:32:26.14 ID:MjHHng2fa.net
>>621
ほんまや!
普通に見てて、普通にそういう感想が出るの自体は普通なはずだろうになー

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:32:31.25 ID:acEIzu7W0.net
鳥山明のデザインがドラクエの魂だ!というならダイ大はせいぜい親戚くらいだ
実際、デザインを流用したまがいモンだ!あんなの認めん!と30年前に言ってたやつはいたよ

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:33:07.97 ID:7fx0aKmm0.net
>>629
ワニとヒュンは仲間になってからが本番やん

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:33:32.33 ID:4m4ocUmz0.net
>>598
新規を意識し過ぎたあまり、従来のファンを大量に失ってる構図

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:35:04.74 ID:ntQ8qeIMr.net
>>633
だからこそ敵の時代が貴重なんじゃないか

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:35:28.25 ID:7fx0aKmm0.net
>>621
ドラクエの曲普通に好きなのに
何十回とつべのリンク貼られたら好きなもん汚された感すごいわ
本当にすぎやま先生のファンならやらないよね

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:36:04.77 ID:IZBIhVDW0.net
>>616
>ただ、それに対して偏執的なまでにこだわっているのじゃないか?

偏執的なまでにこだわっているのは、ここの擁護している工作員だと思うぞ?
すぐ複数IDが沸いて同じことを言い出すからよく分かる

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:36:12.78 ID:vQmT3e0pd.net
>>623
ダイ大世界では呪文は術者の技量で破壊力が大幅に違うから、無効ってわけじゃない。
無傷状態の鎧ならハドラー級の呪文もほぼ防いでしまう壊れ性能ではあるけどさ。

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:36:19.79 ID:MjHHng2fa.net
>>632
後半、すごくよくわかる
当時視線でまがいもん、ぱちもん判定がつくのめちゃわかる

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:37:52.53 ID:R5ngZNhi0.net
>>617
「たかがそれだけ」と言ってる時点で、資質が決定的に欠けてるんだよ
これを世に「無能」と呼ぶ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:38:38.64 ID:q2QtvJZ60.net
>>636
すぎやんこういうの大嫌いな人だもんなぁ

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:38:40.15 ID:D4+ru4Jt0.net
>>629
サブタイから考えると9話か遅くても10話前半でクロコダインと決着じゃないかな
その後ヒュンケル編に入ると考えると年内に放送できるのは12,3話までだろうから
多分年内にヒュンケル編は終わらないと思う

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:38:40.75 ID:yDYbDcNH0.net
>>629
新版に期待されてるのはバラン編以降だから、そこまではペース早めでも構わないかな
そこからが今回のアニメ化の真価を問われる

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:39:17.86 ID:awo/L3K70.net
DQゲームのブランド力凄かったからなー当時
ゲーム人気にあやかろうと姑息な真似しやがってみたいな手厳しい声もあったし

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:39:54.31 ID:MjHHng2fa.net
>>637
あまり相手をしたくないけれど…

>偏執的なまでにこだわっているのは、ここの擁護している工作員だと思うぞ?
>すぐ複数IDが沸いて同じことを言い出すからよく分かる

完全に統失の症状じゃねーか!
悪いことは言わん
差別や罵倒でなく、どうか親切心からのものであると理解してくれ
おまい、それ病気
ダイがムカつきすぎたせいなのかどうなのかはわからんが、こじらせすぎて病気と同じ状態になってるぞ

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:40:05.50 ID:UZH9n9TN0.net
>>626
これ
全体的に旧作の声より今作の声のほうがいい
これは好みによるんだろう
だからこればっかりは俺の好みとお前の好みは違うんだろうって話にしかならんよね

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:40:18.40 ID:PwT5/0oe0.net
ザボエラの声に狡猾感がないな
フレイムABの役でも違和感ないくらいだわ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:40:36.15 ID:vQmT3e0pd.net
前スレでも聞いたんだけど
覇者の剣って最後どうなったけ?

答えてくれた人がちょうどザムザの話してるタイミングだったからハドラーが持っていったと答えてくれたんだけど、俺が知りたいのはその後のことなんだ。

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:40:48.59 ID:y5tHiVQ00.net
>>629
巻いてるのは確かだけどファッキュー封神みたいに大きく削られたところはないから、
それぞれ山場(クロコダインならポップ覚醒&ロモス城での戦いとか)をきっちりと
丁寧にやってくれたら個人的には許せる

>>637
自分と意見の違う奴が大勢いるっていうごく当たり前のことに思い当らないんだな
IDコロコロに言われちゃおしまいだw

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:41:12.96 ID:ioGy4PKZ0.net
>>634
6f-ごときがファンを語るな、お前はスレを荒らすしか能のない害虫だ

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:41:38.03 ID:2WAefC2j0.net
次回予告で痛恨撃を撃っているからそれを撃って「勝った」と言うところで終わりかも

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:41:43.86 ID:lBOewdSk0.net
>>614
そりゃ許容範囲はあるよ?
俺だってダイの声が野太かったり、ザボエラの声が十代の少年みたいだったり、クロコダインが女声だったら文句言うさ
でも別アプローチをするのを悪いとは思わないし、ザボエラもクロコダインも受け入れられないというほどイメージから剥離はしていない
同時に旧作の声優だって俺のイメージどうりの声だったかというとそうではない。
そんなものは個人の感性に過ぎないよ。全員の頭の中覗いて声のイメージ決めるなんてできないし、人ぞれぞれ違うんだから

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:43:40.95 ID:yDYbDcNH0.net
>>644
連載開始当時ってDQが今で言う鬼滅並の社会現象になってた時期だしな
連載開始よりは少し前だが、DQ3人気過ぎて買えない子が沢山出たりDQのカツアゲが横行したりな

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:44:09.95 ID:UZH9n9TN0.net
ただマァムは慣れが必要かもしれない…怒ってるとマジ話し方キツいw
穏やかに喋ってる時は良かったので慈愛シーンは心配してないけど

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:44:48.85 ID:ioGy4PKZ0.net
>>648
ハドラーの物になった

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:45:18.68 ID:KMqlLxkf0.net
>>626
よほど才能が無いと言われたのが心に響いたと見える
ふぉっふぉっふぉっふぉ

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:45:31.75 ID:7fx0aKmm0.net
>>648
ハドラーが生命のつるぎ出す前に折れてなかったか

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:45:44.98 ID:riGSCYb70.net
>>648
ダイのアバンストラッシュXを食らって破損した
その後ハドラーがその折れた剣を触媒に生命の剣を作り再勝負
最後はギガストラッシュを食らって砕け散り消滅

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:45:51.53 ID:xunRpgkha.net
覇者の剣って最後ハドラーと一緒に灰になっちゃったのか
倒したあとハドラーの腕から引きずり出しておけばよかったのにもったいない

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:46:07.94 ID:TCHAhLtHa.net
久しぶりに見てるがやっぱり面白いな

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:46:42.82 ID:y5tHiVQ00.net
>>640
世間じゃお前みたいな奴のことをなんて呼ぶか知ってるか?
「キチガイ」っていうんだぞ覚えとけ

>>643
ホントこれ
バラン編の記憶喪失まではファッキューの二の舞にならない程度にサクサク巻いてくれて構わない
ただ要所要所はきっちり押さえてほしいけどね

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:46:53.95 ID:EPADHiyK0.net
>>613
さすがに苦しい擁護だな
単純に合ってなくて下手
選んだ人のセンスを疑う
これでいいじゃないか

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:46:55.26 ID:MjHHng2fa.net
>>652
わりと初見でこいつこんな声なの!?て驚くことはあるよなー
その上げてる例のようなよっぽどでもない限り、最初驚いても演技力で全然普通に聞けるようになるんだけど
(旧ブラスは初見ちょっとかなり驚いた)



演技自体が棒読みじゃね?尺の都合で早口で"読んでる"?みたいのには擁護できないが

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:47:50.66 ID:hV6lJui/0.net
>>659
ホントこれ
覇者の剣をハドラーから取り出してバーン戦で使ってたら
もっと楽に戦えてたのに
そもそも神々の遺産の覇者の剣がもったいない

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:48:02.15 ID:ioGy4PKZ0.net
>>653
4の頃は4を貸してもらえないからって家に放火したアホもいたな、ググったら出てくるはずだよ

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:48:04.64 ID:EPADHiyK0.net
>>652
「別アプローチ」っていう次元じゃ無いんだな、これが
そのレベルにも到達していない

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:49:09.80 ID:xBhuXB6B0.net
>>655
貴様っ!
>>658
ありがとう

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:49:21.12 ID:q2QtvJZ60.net
>>664
神々(なにを血迷ったのか竜の騎士に生殖機能をつけた3バカ)

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:49:24.99 ID:MjHHng2fa.net
>>654
俺、怒ってるときの方が好き(*´Д`)ハァハァ

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:49:58.14 ID:EPADHiyK0.net
>>615
>自分にはない感性を持った人たちが作品を作っているって受け入れろ

それはつまり「無能」って解釈でいいのかな?
あるいは「資質が無い」とも言うが

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:51:17.63 ID:DhwDEDZZ0.net
・自分の考えとは違う気に入らないレスを見かけたら無視

・荒らしに反応している奴は、実は同一人物
荒らしが自演して自分にレスしていると決めつけて無視


はい、これで皆幸せ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:51:38.06 ID:EPADHiyK0.net
>>645
統失って言う奴が実が一番統失だって覚えておいた方がいいよ

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:51:58.65 ID:xBhuXB6B0.net
オリハルコン剣って覇者と剛竜刀とダイ剣しかないのにね

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:53:15.06 ID:Ijjym57n0.net
>>661
あーあー
感情的になっちゃって…

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:53:22.93 ID:q2QtvJZ60.net
剛龍剣も最後はバラバラだもんなぁ

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:55:28.88 ID:MjHHng2fa.net
合う合わんは置いといて。

ザボエラの声キモいなwwwwww

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:56:07.53 ID:D4+ru4Jt0.net
>>664
仮に覇者の剣があったとしてバーン戦でそんなに楽になったかな?
瞳にされなかったメンバーで剣を使うのはダイ以外ではアバンしかいないけど
使う剣が変わったくらいでは天地魔闘の構えで撃退されて終わりだろう
強いて言うならバーンにダイの剣を刺した後覇者の剣を拾って使えば
竜魔人にならなくてもバーンが鬼眼王になるところまで追い込めたくらいか?

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:57:32.34 ID:OqLIOPJaM.net
>>675
剛竜剣はほっとけば元に戻る

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:57:54.12 ID:EPADHiyK0.net
>>632
30年前に言ってた奴はいたって、それただのお前の知人だろ
まだネットも無い時代に「〜〜が居た」って言うこと自体が無意味

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 11:59:23.67 ID:amnCNxuP0.net
>>650
人に害虫言う奴が実は害虫

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 12:01:20.07 ID:amnCNxuP0.net
>>643
>新版に期待されてるのはバラン編以降だから

それはただの逃げ口上
開発者がその程度の覚悟で作ってるのだとしたら
このアニメは絶対期待以上の数字は出ない

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 12:02:51.75 ID:EPADHiyK0.net
>>653
鬼滅なんかとは次元が違うよ
鬼滅はただのゴリ押しであって実際は大して面白くない

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 12:02:55.31 ID:xBhuXB6B0.net
>>668
竜の神「最強の身体を創るで!」
魔族の神「俺はMP最大値にする」(ついでに魔族との交配も出来るようにしとこ)
人の神「心かぁ……、心ってもねぇ……」(人と交わればなんか目覚めてくれるかもしれんか、交配出来るようにしとこ)

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 12:04:29.37 ID:awo/L3K70.net
兵器としては心なんて無い方が安定するだろうけど上振れに欲目が出たのかね

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 12:06:26.26 ID:PZkOVVLc0.net
鷹の爪団みたいな声したガキいて草

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 12:06:52.35 ID:vg7UFifq0.net
>>676
ワンピースのイワンコフを演じてる時から今一つだと感じてたけど
なんであの人選なのかって思う
クロコも酷いし、悪役が今回は総じて酷い

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 12:07:06.75 ID:MjHHng2fa.net
しかし新アニメ、テンポはぇーな
マイペースに読める漫画と違って、サクサクすぎてついていくのがしんどいくらいだ
OP除いたらわずか6分くらいで、クロコ後半戦、デルムリン島、気付いたらもう村の中でアバン先生の若いころの姿が……
バラン出るくらいまでちょっと俺はお休みするかもしれんなぁ…

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 12:08:17.25 ID:MjHHng2fa.net
……ザボエラがキモいって誉め言葉じゃね?

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 12:08:57.28 ID:TCHAhLtHa.net
ザボエラの声は気にならんわ
レオナの声は変だけど

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 12:09:20.47 ID:EPADHiyK0.net
>>15
>省エネ作画だったしな

それは思った
特にクロコダインやザボエラの作画が今一つに感じた
特にザボエラは初登場回なんだから
もっと気合い入れて描いてやれよと思った
オマケに声も今一つだし
このアニメは敵の声がイマイチなのが多いな
味方はそこそこいいのに

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 12:10:04.66 ID:EPADHiyK0.net
>>104
龍田さんのザボエラはあまりに偉大だったな
あれがDBのウーロンと同一人物だというんだから、
熟練した声優はほんと凄いと思ったものだ
それに比べると今作のザボエラはゴミみたいに感じる
あの人、ワンピースのイワンコフの時から今一つだなと思ってたけど
そういう人をどうして今回採用したのだろうか?

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 12:11:40.81 ID:ioGy4PKZ0.net
>>689
俺は逆だな、ザボエラはもうちょっと高めのイメージだった
キッヒッヒと笑う声はもうちょっと高めにしてほしいかなって思う
まあ、先代のイメージを引きずってるのかもしれんけどね

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 12:12:12.83 ID:EPADHiyK0.net
>>527
出てくる敵キャラのボイスを次から次へと外してるのはひど過ぎるだろ
わざとやってるんじゃないかと思えてくるレベル
ちなみに味方キャラはおおむね良い
ポップやマァムは明らかに旧作を上回ってるし
ダイやアバンも悪くない
アバンは次回予告の淡々とした喋りが不満だったが
今回のは感情がこもっていて良かったよ
(「百獣総進撃!」のところ)

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 12:12:30.63 ID:hrZpy0QiM.net
もう指摘されてるかも知れんが、マァムの「キアリク」のイントネーションに違和感があった

旧作のマァムの「キアリク」は想像通りだった

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 12:12:55.95 ID:EPADHiyK0.net
>>539
じゃあBGMと声優以外のことについて言うと
OPムービーの出だし、「ダイの大冒険」という題字が出るところ、
文字が色々変化する演出は今一つだなと思った
あれもやや現代調の演出で、世界観を軽視してるんだなと思った
これ言うと必ず「新規を意識してるから」って言う奴が出てくるんだけど、
それを得るために従来のファンを大量にアンチにさせて
トータルで見ればただただマイナスでしかないというな
新規云々の前に、まずは作品の質を高めることから考えないといけない
その結果として新規が生まれる訳だし数字もついてくる
順番をはき違えちゃいけないってことだな

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 12:13:36.86 ID:EPADHiyK0.net
>>546
ブラスは前スレで誰かも言ってたけど、
アバンが死ぬ回で所々口をはさむ説明口調が
その都度流れを断ち切って不満だったな
(声が野太いだけに…)
半面、第1話で幼いダイを背中に抱いてしゃべるシーンなんかは
とても良かったんだけども

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 12:13:40.78 ID:MjHHng2fa.net
個人的には、ポップの次くらいにザボエラは好き
クッッッッッソキモいwwwwwwww

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 12:14:07.62 ID:ioGy4PKZ0.net
6f-は今度は自分のレスをコピペし始めたか
埋め立て荒らしの次はコピペ荒らしかよ

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 12:14:32.73 ID:lEb/XO6dd.net
今さらだけどブラスじいちゃんなんで灰色なの?

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 12:15:40.72 ID:ioGy4PKZ0.net
>>699
むしろ何色なのかと、きちんと原作通りなんだけど
ブラス爺ちゃんがオレンジ系なのは旧アニメだけだぞ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 12:15:56.10 ID:dcar5OaX0.net
>>676
聞いていてニヤニヤするくらい腹が立つ声だ
いい意味で

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 12:16:42.40 ID:EPADHiyK0.net
>>700
旧アニメの色はゲームでの色を意識している

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 12:16:48.28 ID:lEb/XO6dd.net
>>700
そうだっけ?
ずっとオレンジだと思ってた

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 12:17:50.83 ID:hrZpy0QiM.net
櫻井孝宏が苦手だからアバン&予告役で残念や

ベルセルクの新作でグリフィス役やって映画を台無しにしたから嫌いになった
いつもあの鼻声で演技に幅がない

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 12:18:47.83 ID:q2QtvJZ60.net
>>699
ゲーム版きめんとうし→マゼンタ
原作→くすんだ水色
旧アニメ→オレンジ
新アニメ→灰色

新アニメ版の色は原作漫画に近い

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 12:19:09.52 ID:ioGy4PKZ0.net
>>703
まあ、きめんどうし本来の色から離れた色してるから一見旧アニメの方が正しく見えるのも無理はないし
実際同じ事言ってた人は1話の時点でかなりいたよ

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 12:19:42.01 ID:q2QtvJZ60.net
ザボエラの声めちゃくちゃ不快だと思いました(褒め言葉)

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 12:21:02.70 ID:GX0IVgrV0.net
ムートンムートン

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 12:21:59.25 ID:hrZpy0QiM.net
リアルタイムにジャンプ掲載を読んでたおっさんだけど、若い人に受けるのかね?

ぶっちゃけ王道中の王道のストーリーだから退屈じゃないかな

新しい敵現れる
  ↓
怒りパワーで解決

この繰り返しだからね

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 12:22:15.29 ID:MjHHng2fa.net
>>704
じつは俺も、あれ好きじゃないって思ってた

旧作厨が暴れてるって言われても嫌でなかなか言えないけど、単純にアバンの演技嫌いだなーって

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 12:22:53.60 ID:lEb/XO6dd.net
>>707
声低すぎじゃね?

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 12:23:58.02 ID:vux+dd+Y0.net
>>709
これな
最強の王がボスになったあとなのに
100分の1の強さも無い雑魚がボスになっていく深いハンターを見習って欲しい
インフレバトルださいわ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 12:24:52.59 ID:MjHHng2fa.net
>>707
ザボエラ、ほんと気持ち悪いよなー!(誉め言葉
あのぬめーっとしたしゃべり方!ほんと気持ち悪い!!!(誉め言葉
気持ち悪すぎて気持ちいい(;´Д`)ハァハァ

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 12:25:10.83 ID:W7+IhT4up.net
申し訳ないが完結前に作者が漫画家として終わった時点でNG

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 12:26:17.47 ID:lvz/dXFEM.net
はじゃのかんむりって使わないんだっけ?なんかもったいないなレジェンドアイテムなのに

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 12:28:04.05 ID:1T92y6JO0.net
>>710
俺は何とも思わないけどいい役かなり貰ってる
から需要が高いんでしょ
女からも結構嫌われてるのに不思議な人って
イメージだ

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 12:28:55.54 ID:MjHHng2fa.net
>>715
使わない
島に置き去りにして忘れてる

あんなにもらったとき喜んでたのに………
でも後で思い出して取りに来るから!
潰 し て 素 材 に す る た め に

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 12:29:29.71 ID:lBOewdSk0.net
>>715
覇者の冠ね
あれはダイの剣の材料になっただろう

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 12:30:10.45 ID:D4+ru4Jt0.net
>>715
覇者の冠は後でダイの剣の材料になるという重要な役割を果たすけど
はじゃのかんむりというアイテムは本作で出てきたかな

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 12:30:27.30 ID:C8lS24xr0.net
っていうかアニメ開始と同時にグッズ展開デカデカとやっちゃう時点で「宜しかったらアニメもどうぞ」的なニュアンスなのが見え見えな件
アニメが主体ならもうちょっと手を入れてくれ

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 12:30:33.69 ID:hV6lJui/0.net
はじゃの冠ももったいないよな
あれがあったら
ヒュンケルもフレイザードも楽勝だったのに

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 12:31:10.80 ID:ORQFnZSK0.net
グッズ爆死が今作の出来を物語ってるな

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 12:31:25.58 ID:lEb/XO6dd.net
>>721
重くて扱いずらいって言ってなかったっけ?

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 12:31:53.31 ID:lEb/XO6dd.net
>>722
ダイコレは欲しいけど

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 12:35:44.41 ID:W7+IhT4up.net
言うてもあの形じゃ防具としての機能には期待できないし
実家に置いとくのは正解じゃね?

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 12:38:18.13 ID:amnCNxuP0.net
覇者の冠っていうのは
当時先行情報で人気を集めた覇者の剣(DQ4)
を意識して作られたアイテムだからな
それまでゲーム中盤で絶対的なポジションを誇ってた
鋼の剣を上回るアイテムとしてギラ付きで名前もかっこいいと
一躍人気になったアイテムだからな
作者がその名前を拝借したのもよく分かる

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 12:39:47.54 ID:8BLf0+no0.net
>>724
買えば?
このスレでも事ある毎にステマで
グッズをアピールしてる謎の勢力が居るから
お情けで買うべし

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 12:40:50.97 ID:gXgBS3SW0.net
ドラクエの防具はそれほんとに守れるの?ってやつが多いから形状なんてのは問題ではない
どたまかなづち使ってみたいわ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 12:40:51.10 ID:hrZpy0QiM.net
>>716
櫻井の演技苦手だけど、櫻井は司会進行やラジオとかのコメンテーター役としては上手いと思う
話すのが上手い

アニメ企画側としたら話すことが上手い声優なら2次的な収入も見込めるから
、他の声優と差別化出来て今の地位があるんだと思ってる

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 12:41:09.66 ID:lBOewdSk0.net
>>726
それ覇者(はしゃ)の剣じゃなくて破邪(はじゃ)の剣・・・

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 12:43:38.57 ID:hV6lJui/0.net
冠を冠として使わなくてもいいだろ
武器として使うだけで
魔剣も折れるし覇者の冠でヒュンケルフレイザードあたりは楽勝で倒せたよ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 12:44:07.14 ID:gM6uRa7+0.net
>>484
ジョジョなら暗闇の荒野を駆ける者だな

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 12:45:42.65 ID:EPADHiyK0.net
>>730
だからそこから取ってるって意味だよ

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 12:51:22.50 ID:riGSCYb70.net
俺も当時は覇者の剣と破邪の剣を混同してたw

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 12:52:48.19 ID:1LUaTTBB0.net
>>728
昔の赤い人は言いました
当たらなければどうということはないと

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 12:52:57.68 ID:W7+IhT4up.net
>>731
いくら持ち手があると言っても武器としてもかなり使いづらくないかアレ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 12:53:14.88 ID:pnh6WM67p.net
>>607
ベンガーナで鎧買っただろ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 12:53:54.48 ID:RgI47gCI0.net
>>734
混同…む?

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 13:04:59.91 ID:xunRpgkha.net
クロコの皮膚を剥いで武器や防具に加工したら結構強そうじゃね?

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 13:06:24.67 ID:D3/XEbZD0.net
劇中では登場しなかったが覇者の鎧も存在してたのかな

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 13:07:43.24 ID:lBOewdSk0.net
ヒムを砕いて回復してオリハルコンゲットは誰でも考えることだよなw

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 13:13:38.37 ID:BaquYktNM.net
本体(コア)から離れたらしばらくするとただの石になりそうだ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 13:15:29.49 ID:1LUaTTBB0.net
生命体になったから切り離しちゃうと使いもんにならなくなりそう
でもラーハルトが腕持って殴りかかってたし使えるのかな

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 13:17:47.90 ID:xunRpgkha.net
ヒムが戸愚呂兄みたいに変形できたら便利なんだけどな

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 13:18:09.70 ID:DhwDEDZZ0.net
>>739
これ以上は勘弁してやれ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 13:27:17.04 ID:lEb/XO6dd.net
>>727
どこに売ってるんだ?
ビレバンにはなかった

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 13:28:30.87 ID:ioGy4PKZ0.net
>>725
加工できる人もおらんしな

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 13:30:01.30 ID:PwT5/0oe0.net
>>729
演技力は置いといて実際櫻井目当てでダイ大アニメ見てハマったという人もいるし
梶ヒュンケルもそういう需要はあるだろうな
子供と原作読んできた大人以外の層を取り込めるから悪くはないと思う

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 13:31:56.99 ID:gvVZztTK0.net
>>709
基本バトル漫画なんか全部そんなもんだろ
ワンピとかは過去回想沢山やってメリハリつけようとしてるけど

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 13:32:14.54 ID:hV6lJui/0.net
>>748
だな
キムタクに橋本環奈も声優に使って
AKBも主題歌に使って
人気もっと出して欲しい

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 13:34:24.77 ID:riGSCYb70.net
貴重な兜を材料として使って別の貴重品を作るって事で
DQ8で錬金釜でふしぎなタンバリンを作った時は真っ先にダイ大を思い出した

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 13:34:43.15 ID:b5faaunQ0.net
ドラゴンキラーも新しい方に描き直しかな?
旧デザインって持ちにくそう……何であんな形状してるんやw

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 13:34:48.43 ID:uD9App390.net
>>749
ハンターハンターだと
・お互い交渉をして決着なし
・主人公が卑怯な手でボスをハメる
・主人公が最強のボスを遠くから一目見ただけ
とかちゃんとあるんですが

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 13:35:35.43 ID:PwT5/0oe0.net
>>748
専門外とか明らかに世界観が違うものをタイアップに使うのは論外

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 13:36:18.31 ID:PwT5/0oe0.net
>>754>>750へのレス

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 13:41:25.06 ID:5RYmuw/2d.net
マァムいらんくね?妊活してろや
まあダイの大冒険はポップの成長を楽しむ物語やからな
はよベギラゴン見てえわ

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 13:49:14.52 ID:hRoJPDcD0.net
>>588
水の羽衣ってリアルにすると中スケスケに成るよね
https://i.imgur.com/1prBV1g.jpg

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 13:50:49.23 ID:MLR6AgiW0.net
>>686
フレイザードは多分大丈夫そう

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 13:55:19.34 ID:1LUaTTBB0.net
>>757
ドラクエの4コマかなんかでシースルーとかネタにされてたな

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 14:02:06.43 ID:C8lS24xr0.net
>>750
だーめ
それ東映じゃ悪手だから

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 14:03:23.60 ID:6fEtpL7V0.net
4コマでの水の羽衣ネタでは「飲むな!」が好きだったな。

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 14:06:10.69 ID:lBOewdSk0.net
>>759

ルーンブルクの王女が着ているのをローレシアとサマルトリアの王子がじっと見て
店の人にシースルーじゃありませんよって言われるやつだなw
俺も覚えている

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 14:07:23.54 ID:Djqodv4ra.net
>>727
どこに売ってるんだ?
ヨドバシの玩具コーナーでさえ売ってない。

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 14:08:13.35 ID:tjVsu07k0.net
今視聴完了
たしかにザボエラの声微妙だなと思ったけど
まぁどうせザボエラだしどうでもいいかと深く考えないことにするw
最期の最期に思いっきり惨めったらしい命乞いをしてくれればそれで良い

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 14:10:57.77 ID:/SLSJ+A/0.net
あぶない水着は修正されてあぶなくない水着になります
マァムのアムドも股間アーマーが追加されます

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 14:11:49.29 ID:hV6lJui/0.net
ザボエラは最後に命乞いなんかしてないぞ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 14:12:50.96 ID:tjVsu07k0.net
>>748
梶って今でもそんな人気あるんか?
誰それと付き合っただなんだで同性から結構叩かれてたし
今は既婚だから女性人気も落ちてると思ってた

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 14:13:26.26 ID:cDDNCL4Q0.net
>>757
着色されているから大丈夫

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 14:14:18.03 ID:D4+ru4Jt0.net
>>766
「ま 待ってくれぇッ!!クロコダイ……」とは命乞いではないのか?

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 14:15:52.23 ID:b5faaunQ0.net
未出キャラの声優予想でもしとくか
ラーハルトは細谷佳正、ヒムは岡本信彦でどうだ
チウは勝平にでもやらせとくか
ロンベルクは旧ヒュンケル役の堀秀行が合いそう
(まあぶっちゃけ真魔剛竜剣だとぉ!?をいい声でやってくれれば誰でもいいが)

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 14:17:04.99 ID:W7+IhT4up.net
梶はどっちかというとノヴァっぽいキャラのイメージはあった

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 14:19:57.94 ID:MLR6AgiW0.net
>>748
おそ松声優出せばそれなりに取り込めるパターンあるけど
アバン先生が回想しか出ないレアキャラみたいになったから付いてきてくれるか心配w

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 14:21:07.30 ID:MLR6AgiW0.net
>>770
ロンさん、井上和彦か小山力也辺りはどうだろう

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 14:21:12.24 ID:tjVsu07k0.net
>>769
俺それのこと言ったんだけど命乞いで合ってるよね?
命乞いの意味検索しちゃったわ

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 14:21:38.73 ID:acEIzu7W0.net
>>770
ラーハルトとヒムが逆なイメージだな〜細谷と関智一はちょっと似てる
ロンは諏訪部かな。これ割と当たりそうだと自分では思ってるんだけど、中井とかもありそう

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 14:21:56.17 ID:hRoJPDcD0.net
真の勇者はボクだけでいい

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 14:22:02.89 ID:MLR6AgiW0.net
>>770
だとぉ!?を言わせるだけなら石川英郎でもいいけどw

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 14:22:23.76 ID:lBOewdSk0.net
まぁ、声優に関しては聞いてみないと何とも言えないところもある
合わなさそうと思っていた人が、えっ、こんな声も出せるのってケースもあるからなぁ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 14:23:49.28 ID:W7+IhT4up.net
>>778
関ハドラーとかそういういい意味で裏切られた例だしな
魔王っぽくはないが魔軍司令ハドラーには合ってた

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 14:27:19.39 ID:xunRpgkha.net
>>771
あー確かにノヴァの方が合ってる気がする

岡本信彦使うとしたらザムザがいいかな

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 14:28:25.12 ID:nvpqDmmN0.net
>>779
メガンテ耐えて高笑いしてるとことか吹っ切れた演技ですごく良かった。
あれなら後半の演技で泣いちゃうわ俺

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 14:31:19.31 ID:WttTaUbv0.net
ザボエラの声カマっぽい声するな
あれワンピースのイワンコフがちらつく

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 14:31:52.15 ID:/WRTqY6F0.net
ロン・ベルクは普通に井上杉田あたり想像してるけど
真魔剛竜剣だとぉぉ!!は確かに小山力也あたりでも想像できる

七つの大罪じゃないけどバラン編あたりからおまけコーナーとかNG集みたいなネタ入れてほしいわ
ひのきの棒だとぉぉぉ!!

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 14:34:25.81 ID:/SLSJ+A/0.net
クロコダインは最強
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org679623.jpg

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 14:35:19.47 ID:MLR6AgiW0.net
ダイの小(笑)冒険みたいなのBD特典にあってもいいよね

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 14:35:23.15 ID:EKDvsB0R0.net
>>783
ポップの親父ならロンベルクにひのきの棒も作らせそうだな
武器屋の売れ筋だろうし

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 14:38:30.02 ID:zuiqTv9Fr.net
魔界編ではヒムを鎧化できるようになって、ヒュンケルの鎧になるんだろ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 14:38:42.48 ID:6fEtpL7V0.net
杉田はキルバーンとか合いそうだが。サプライズで田中さんになったら感動で泣く。
あとフェンブレンは若本。

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 14:40:35.60 ID:4t2OGFioa.net
据え置きゲームのサブゲームに「アバン先生の破邪の洞窟」付けてほしいな
期限中にできるだけ深く潜るほどパレス以降の戦いが有利になる感じで

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 14:40:37.34 ID:zuiqTv9Fr.net
>>788
杉田はシグマ
フェンブレンは大塚芳忠
キングは若本規夫

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 14:43:11.95 ID:/SLSJ+A/0.net
杉田は前世代のいじられキャラで
そのポジションは松岡に奪われたし

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 14:44:00.05 ID:MLR6AgiW0.net
>>788
田中さんそこに使ってしまうと
多分発狂する連中多数
というか旧作レギュラー陣はほぼ関わらないと思う。音楽もそうだけど一新してる印象

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 14:52:23.81 ID:xMq2gnC4M.net
なんでこんな声オタって詳しいの?

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 14:52:58.83 ID:rjT33hZw0.net
今の全体進行度は鬼滅でいうところの矢印鬼と戦ってるあたりか

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 14:54:58.79 ID:vux+dd+Y0.net
声優なんかより
美術設計の人や色彩担当のほうが
遥かにアニメに大事なのに
「声優!声優!」って…
アニメの出来なんか本当はどうでも良くて声優なんて端役のアイドル追っかけてればいいんだろうな
気持ち悪い

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 14:55:00.59 ID:Z7Z7dOL70.net
キアリクの発音が変
ワニの目に一撃食らわす原作のカッコイイ絵をなぜ無視する?理解不能、マヌケか
血がダラダラでダイを睨むカットも無しかよ
ザボエラの声が合ってない
クロコの声は気にならなくなってきたから、ザボエラも慣れるかも

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 14:57:22.32 ID:W7+IhT4up.net
流血については表現規制もあるからあんまり露骨にやるのも難しいんだよ
むしろ隻眼にしたこと自体かなり危うい

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 14:59:18.45 ID:6fEtpL7V0.net
血の表現に関しては規制しない方針ってディレクターのインタビューがあったけど、
さすがにナイフで眼球切りつけるのは「モンスター相手だからセーフ」にはならなかったか。

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:01:38.78 ID:yQLUvd1v0.net
>>788
というか櫻井が一番ぴったりの役どころがキルバーンだと思ってるw
旧作リスペクトの兼ね役してもいいのよ?

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:02:06.19 ID:lBOewdSk0.net
時代が変わって出来るようになったこともあれば出来なくなったこともある
そこはもうしょうがないの範疇だろう

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:02:44.33 ID:C8lS24xr0.net
>>785
第一話みたいな冒険に出る前のダイを描いた話か

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:03:54.06 ID:C8lS24xr0.net
>>798
多分動物虐待の判定が入っちゃうからなんですかね…

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:04:52.86 ID:C8lS24xr0.net
敵だからセーフだとは思うんだけどな
抹殺しろって司令から言われてるんだし

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:06:12.41 ID:D4+ru4Jt0.net
同じ東映で朝アニメだったゲゲゲの鬼太郎では時代がら厳しいと言われた話も
色々工夫して放送したりしてたけど流血描写は意外に少なかったかな

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:06:35.46 ID:1LUaTTBB0.net
放映時間が悪いんだろうな
朝から流血とかちょっとって人多いだろうし
夜やってるドラマとかは普通に血がでたりしてるしな

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:07:58.73 ID:psio5lPj0.net
>>659
あれはキルトラップで炎と一緒に魔界に送られちゃったんだよね残念でしたねウッフフ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:09:40.01 ID:MLR6AgiW0.net
>>805
ひぐらしなんかその最たるものだよねw
朝と夜でこれだけ違うのかと

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:10:58.22 ID:oWyVs0Hud.net
漫画読んでるとき脳内で聴こえる声ってあるけど、いまいち説明しづらい

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:23:55.69 ID:+22ca6N+0.net
>>499
耳を大きく描くと可愛らしい印象になる
多分幼児性とかそんなんを想起させられる感がある

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:24:30.44 ID:kcShk3gJ0.net
>>769
そこもそうだし「この場は見逃してくれいっ!!!」ってハッキリ命乞いしてるなw

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:24:51.62 ID:EuU7r1/Px.net
>>805
旧作はゴールデンタイム夜7時だったぞw

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:25:01.35 ID:xMq2gnC4M.net
ファミチキ下さいみたいなやつね

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:25:28.76 ID:QpNFsP4e0.net
1話単位のクオリティを追及するなら深夜でやるのが一番なんだけど(お色気やグロ規制が緩いので)

深夜で3クール以上確保するのはかなり難しいからね

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:30:18.00 ID:GtCHTeB10.net
>>789
破邪の洞窟ってトルネコの大冒険が元ネタだったりするのかな??

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:32:02.78 ID:W7+IhT4up.net
>>814
明言されてはいないが連載時期的に恐らく間違いない

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:33:13.06 ID:+22ca6N+0.net
>>789
射撃階でスタプラとワールドのDISCを合成するアバン先生か…

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:33:17.10 ID:W7+IhT4up.net
>>811
ゴールデンで乳首も出せた時代すらあるんだよなぁ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:34:02.23 ID:1LUaTTBB0.net
ハドラーはごり押しでマホカトール突破はわかるんだけどザボエラはどうやったんだろうな
魔力がどうこうな話じゃないと思うんだけど

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:36:19.99 ID:FZTG53aMa.net
>>818
ポップがフェニックス分解したみたいに魔法力を構成する術式を分解して結界無効化したとか何とかかんとか

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:36:56.83 ID:dcar5OaX0.net
>>799
後の展開を知ってるならあの兼ね役はないよなぁ
兼ね役って昔のアニメには多かったけど今は積極的にやる理由はないな
キルバーンの声は自分の中では宮野か福山潤だけど
人を小馬鹿にしたような態度と嗜虐性に底の知れない不気味さと道化師を合わせた雰囲気と
いろんな要素を持ってるキャラだから意見は分かれるだろう
なんにせよまだ先の話だがな

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:37:50.66 ID:lBOewdSk0.net
>>818
ポップのマホカトールをクロコダインが破れなかったわけだし
魔法技術的な何かか抜け道的なものかだと思うんだがなぁ。
ハドラーが来た時に綻びでもできたか?

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:38:05.46 ID:rjT33hZw0.net
あのマホカトールは地中にまで到達していなかったのだ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:38:22.18 ID:W7+IhT4up.net
>>818
邪悪な存在が出入りできないなら邪悪でない存在と認識されるように偽装すればいいんだよ
ハドラーみたいに力押しで入ってきたんなら相当な衝撃が来るはずだから魔力でゴリ押しという手段ではないことはまず間違いない

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:40:19.74 ID:D4+ru4Jt0.net
>>818
「ワシの妖魔力を持ってすれば」というセリフからすると魔力関係だろうけど
マホカトールを突破する魔法的な技術とか何かあるんでないの?

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:42:07.51 ID:W7+IhT4up.net
>>816
店番役は誰が適任だろうな
星皇剣ぶん回すロンベルクやらアムドしたマァムやらブラックロッド装備のポップやらに追い回されるんだろうか

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:42:28.59 ID:PwT5/0oe0.net
>>814
三条さんがトルネコの早解きキャンペーンに応募して認定証をもらうくらいハマったみたいだしおそらくそうだろうね

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:42:34.19 ID:1RtJ5tH4a.net
>>819
なんか掴んじゃったみたいじゃ、やっぱ天才だったりしてなワシ

でも実際超魔ハドラー拘束したり数千の毒を調合したりすごいことにはすごいからな

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:43:25.37 ID:ioGy4PKZ0.net
>>797
隻眼ってなんかマズいのか?

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:45:23.49 ID:W7+IhT4up.net
>>828
ダメージ描写としてもかなり深刻で刺激的な部類だし
障害を負う描写はアレな団体に目をつけられがち

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:45:35.78 ID:MLR6AgiW0.net
>>826
それはすごいw

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:48:00.99 ID:tjVsu07k0.net
>>785>>801
そういうアニオリ小話欲しいねぇ

円盤の映像特典ってどんなのがあるんだろう
OPEDのノンクレジットはあるとしてそれ以外だと絵コンテとか?
完全新規映像はあるかなぁ

13話の本放送日と円盤の発売日がかなり近いから修正とかは無さそう
2話のバロンのイオで洞窟の穴に落ちるシーンとか直して欲しいとこ色々あるけど

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:48:19.26 ID:gUiiSfIqa.net
>>820
俺は逆に、キルの中身がまだ決まってない段階で、
もしかしたら今後、中身がアバンって場合もありえること見越して、
もしくは、中身がアバンというのも展開の候補としてあがっていたのではないか?……と予想した


実際は=アバンにはならなかったが、
この構想が、後の展開の構想のベースになったのでは…?とも
(中身がアバン→アバンは操られてるだけの操り人形状態でピロロが本体→中身アバンパターンはともかくピロロが本体ってパターンってイケてね!?→キルはお人形さんへ)

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:48:28.95 ID:W7+IhT4up.net
キル戦で発覚した武器の腐食現象もローグライクあるあるだからな

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:50:26.98 ID:hV6lJui/0.net
真魔剛竜剣+99が
真魔剛竜剣+98になって困ることなんて無いと思うが

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:50:43.45 ID:2VHUO33vM.net
やっぱBGMって大事だよな
バラエティで、芸人がドラクエごっこしてたが、ドラクエの戦闘BGM流すだけでそれっぽく見えるもんな
新作はBGMが糞すぎて締りがない
オリジナルでも勇者ヨシヒコくらいのセンスあるBGMなら違ったろうけど、この作曲家は寝ぼけたような曲しか作れない
才能がない
死神くんのドラマでも印象的な口笛のイントロがすぐに浮かぶが新作ダイは曲が寝ぼけ過ぎてぼやけてるから浮かばない

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:52:24.85 ID:lBOewdSk0.net
あの手の一見本体に見えないやつが本体って言うのは厄介だからなぁ・・・ラヴォスとか

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:54:45.93 ID:gUiiSfIqa.net
>>831
直しがあるんだとしたら、ダイが紋章の力発動させるカットなんかも手を入れてほしいわ
あれ本人、自覚無し、使ってる間のことも記憶しっかりしてないくらいなのに
原作漫画版でも大ゴマを使って、普段となんか違うぞってキリっとして相当雰囲気変わるのに

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:55:34.23 ID:D4+ru4Jt0.net
>>836
似たようなネタは昔から色々な作品で使われてきたけどね

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:56:06.73 ID:2VHUO33vM.net
>>837
BGMが糞すぎてそんなカット入れても無駄だろうな…
旧作は紋章発動する時のBGMが良くてめちゃくちゃ盛り上げてたが

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:56:30.06 ID:MLR6AgiW0.net
>>831
アバン先生ボコられてる時の顔が予告と本放送で微妙に修正入ってたから円盤での修正は結構入りそう
穴落ちるシーンは直さないとヤバイレベルだと思うわw

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 15:57:27.55 ID:w5JfB7mL0.net
連載当時、鳥山明はどう思ってたんだろうな
自分のデザインしたキャラを使って他人が描く漫画が
同じ雑誌に載ってるってどんな気持ちだったんだろうか

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:00:07.70 ID:hV6lJui/0.net
鳥山明「へー、こういうポーズとかデザイン僕には出せないなぁ、いいね」
くらいにしか思ってないでしょ
余程酷くない限りそこまでアレンジに狭量な人でも無いぞ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:00:47.78 ID:lBOewdSk0.net
デザインしたと言っても雑魚モンスターたちだけだからなぁ
ダイの大冒険はそこまで雑魚モンスター出てきてないだろう
そこまで気にならないんじゃないか? 多分に過ぎないが

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:01:49.91 ID:bQWFvsO60.net
>>841
鳥嶋が決めた事だから仕方ないと割り切ってたんじゃない?

ダイ大連載はアベルアニメ化の交換条件だったから

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:04:07.79 ID:tjVsu07k0.net
>>837
漫画よりも迫力無くなったシーン多いねぇ
新アニメはカメラ引きがちで演出効果音薄味なのは監督の好みなのか
もっとハッタリ聞かせて思いっきりやってもいいと思うんだけど
なんかインタビュー見てると監督がそれを抑えてるっぽい

まぁその辺どういう意図でやってるかも円盤特典の冊子で語られるっしょ
だからみんな円盤予約しようぜ!

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:06:44.75 ID:dcar5OaX0.net
>>832
キルバーンの正体は最初から決めていたと三条さんが言ってる
だから稲田さんにもそれを伝えて本体はこっちだからなるべく・・・ということでやっていたとのこと
アバン復活はキルバーンに対抗させるためのものなので兼ね役になったのは
アニメスタッフと原作サイドのコミュニケーション不足によるものだろう

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:09:22.89 ID:C8lS24xr0.net
スタッフにキャラ愛がない
そんな所かなぁ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:12:42.60 ID:DfJ5lNMBa.net
ずっとBGMいってるやつおるな
文句つけながら見てるのなんなん(´・ω・`)
毎週ひきつけられてるならその想いを述べたほうがようないか
楽しく見てる人に共感できる書き方と批判的な目を持てないのならアンチスレでやったらどないですか

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:13:32.30 ID:1LUaTTBB0.net
多分もう言われてると思うけど最初からキルバーンの正体決まってるなら要所要所で独り言ブツブツ言う痛い子にしちゃったのはまずかったかもな
ミスリードにしても

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:13:32.65 ID:H9OGx2Hj0.net
スタッフみんなダイ大ファンて言うけど本当かな
声優をスタッフに聞いてもらって決めたとか絶対ウソだろ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:15:23.54 ID:4YcHQB0fM.net
>>231
子供の頭叩くのは虐待
国によっては犯罪行為以上のタブーだからかも

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:16:35.22 ID:dHPZGUVA0.net
ロト紋だったらロトシリーズとの関係もあって歴代ドラクエ音楽が合うけど
ダイ大だったらドラクエ各シリーズの音楽でなきゃならない訳でもないんだよな
ダイ大に合わせた、すぎやまこういち描き下ろしのダイ大オリジナルドラクエ曲を作ってくれるってのがベストではあるけど

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:18:15.38 ID:lBOewdSk0.net
別にすべてのファンが同じ発想するわけでも同じイメージなわけでもないしな
スタッフやっているファンのイメージの総意を平均するとああなったってだけだろ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:21:02.30 ID:gUiiSfIqa.net
>>850
みんなってのは言い過ぎのブラフにしろ、
こだわりや思い入れを持っている人はいるだろうな、て印象



ただ、ファン的心理を持っていたとしても、
製作サイドのこだわりや思想と、視聴者の思う部分が噛み合わないことってあるんだな……と
最近、そんなズレを感じる某アニメ映画があったんでちょっと思ったけど
845とか、ちょっと(えぇ……)て思ったわ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:21:37.79 ID:W7+IhT4up.net
>>852
これ
結局作中BGMってのはいわばその作品専用に特注で作られたものなんだからよっぽど深い繋がりがない限り同じBGMを使えというのはおかしい
旧アニ厨のいう「ドラクエの曲」なんてもんは最初からほとんど存在しない

ただマトリフのベルトが外せないシーンはぜひとも呪いのモチーフやってほしい
あれ自体カットされなければだが

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:25:15.89 ID:bIU9pQLHd.net
ダイ大はメインキャラクターが最後まで好感持てるままで良かった

何がとは言わないけど長期連載だと途中で人間味の無いキャラに変わってることあるから…

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:25:23.01 ID:gUiiSfIqa.net
>>852
思う思う
ダイの漫画を読んでるときのBGMに、
同じドラクエの曲だから、“代わり”にDQの曲を聴きながらってのはいいと思うけど、
それはDQ1〜3の曲で、ダイの曲ではないっていうか、いや、ダイの曲でもあると見なすこともできなくはないんだけど

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:28:26.55 ID:UPiKYqvc0.net
何かの記念で鳥山明と三条さん稲田さんの会談をやって欲しいわ
というか鳥山絵のダイ大キャラ見てみたい(大体イメージつくけど)

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:29:46.31 ID:W7+IhT4up.net
そういやジャンプラの復刻連載ってどっちも月曜日だな

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:33:15.74 ID:dcar5OaX0.net
そもそも権利的に難しいところをようやく最近になってコラボとかできるようになってきて
その気が熟したところで新作ができるようになったし
その流れで旧作のソフトも出せるようになったんで
旧作を出すことで旧作を見たいという声にもこたえているわけで
個人的なかつての美しかった思い出と違うからと新作に攻撃的になるのは筋違いだよな

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:35:42.78 ID:tjVsu07k0.net
>>854
はじめは情熱持ってる人たちにやってもらえるのは嬉しかったけど
情熱云々よりも純粋に経験とか能力の方が大事なんだなぁと最近しみじみ思う
まぁ今更言ってもどうしようもないんで完走するまでは食らいつく
ハードル下げて見れば今のアニメもそんなに悪くはない
アニオリ追加シーンはファンならではのアイデアで割と良い感じなのもある

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:36:15.35 ID:ms5ilY/40.net
OPの「本音が弱気になったな」と「逃げないことが強さになった」って意味つながってなくね?

すげーもやもやするんだけど、

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:37:15.89 ID:W7+IhT4up.net
>>862
本音が弱気になったことで「強さ」のハードルが落ちたって意味だから矛盾はしていない

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:37:24.90 ID:DfJ5lNMBa.net
リメイクとかリブートってのは「こんなの○○じゃない!」の声が大きくなるのは織り込み済みで評価せんといかん

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:37:52.94 ID:6/86/Wdap.net
なぜ新作アンチは「見ない」という選択をしないのか。
声優クソ、音楽もシナリオカットもクソならバラン編入るまで旧作見とけばいいじゃん。

どんだけ糞か見届けてやる!じゃねーよ。
旧作という聖典があるんだからそっち見とけ。

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:38:47.30 ID:W7+IhT4up.net
だがサンチェさんの見せ場をカットした挙句ショウアン戦で俺たちの戦いはこれからだしたアレは絶対に許さない

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:42:20.86 ID:ms5ilY/40.net
今最新話見たけど、レオナの声とマァムの声、逆のほうがいいなw

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:48:47.64 ID:RJrsyjBfr.net
クロコダインってドラゴラムで倒せそうな感じ?

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:50:54.43 ID:r/fHhzzZ0.net
>>820
他の魔王軍キャストと比べると宮野福山だとちょっと見劣りするな
もう少し上の世代だと思う

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:51:22.42 ID:lBOewdSk0.net
>>868
どうだろ? あの世界の呪文が魔力とかによって大きく威力が変わるから
使い手次第というのが正解かもなw

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:52:44.83 ID:Eb3rNg6c0.net
>>869
子安の相棒だからみきしんよ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:54:22.35 ID:hV6lJui/0.net
>>868
毎ターン30ダメージでどうやってクロコダインを倒すんだよ…

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 16:54:38.19 ID:dcar5OaX0.net
>>861
それはそれでいいけど、この前の土曜の演出は旧作にも参加してた人だがな

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:00:52.51 ID:ms5ilY/40.net
最新話見終わった。
今回まったく中身がなくて退屈だった。
この話から見た人は、次は見ないだろうな。
話をブッタ切る箇所の構成が下手すぎる。

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:04:18.23 ID:ms5ilY/40.net
少なくともロモスが襲われてるところまでこの話でやるべきだった。

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:07:43.61 ID:ioGy4PKZ0.net
>>829
ワンピのゾロとか銀魂の九兵衛とか星矢Ωのハービンジャーとか
比較的最近の朝や夕方のアニメでも戦いや暴行が原因で隻眼になったキャラもいて、その経緯まで描写してるしそれくらい問題ないでしょ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:09:08.83 ID:tj98bdnu0.net
旧アニと被るし、続きから作ってもよかったのに

おれだったら後半開始であろう24巻の
マザードラゴン体内のシーンから始めるかな

あそこ、なろうの転生っぽいし

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:10:38.68 ID:DfJ5lNMBa.net
ロモスはバトル回で動かさないといけないから、溜め回おいてリソース確保してるんでしょう
一クールアニメだと捨て回みたいのは悪に捉えられがちだけど、長丁場アニメの経験豊富な東映の采配はこういう感じでいい
ドラマも描いて単なる「動かない回」じゃないしね

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:10:40.62 ID:zuiqTv9Fr.net
>>793
お前はオタクをなんだと思ってんの?
オタクってのはその道のプロフェッショナルだぞ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:10:53.36 ID:ioGy4PKZ0.net
>>834
並みの相手ならともかく、ハドラーくらい実力が切迫した相手だと
その些細な差が影響したみたいな事をキルバーンが言ってたな

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:11:01.33 ID:Eb3rNg6c0.net
>>877
なんか無茶苦茶言ってるけど
旧作何年前だって話だし、そもそもTV局違うけど

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:11:36.76 ID:hV6lJui/0.net
>>877
さすがセンスないだけあるな
土朝になろうってw

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:12:16.98 ID:zuiqTv9Fr.net
>>795
すべて合わさって作品が出来てるのに、何が一番需要かとか論じてる時点で話にならんよ
お前みたいな勘違い野郎は引っ込んでろ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:13:17.84 ID:1LUaTTBB0.net
旧作から繋げちゃうとCG使いまくりの今のアニメと違いすぎちゃうからな

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:14:39.59 ID:C8lS24xr0.net
>>877
大量の初見さんが困惑する図が見える見える

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:14:43.67 ID:gUiiSfIqa.net
旧作のそのまま続きって意味じゃなくて、どこからアニメ化するかって話でしょ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:15:50.16 ID:C8lS24xr0.net
>>884
流石にガンダム→Z位のスパンだったら許されるけど数十年越しはちょっとね

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:16:48.71 ID:ioGy4PKZ0.net
>>831
>>840
あれは本当に直ってほしいけど東映ってそういう事をするイメージはあんまりないし、難しいかもな

>>865
俺が楽しくないものをみんなが楽しく見てるのが許せないから嫌がらせしに来てるんだよ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:17:06.58 ID:jfZE7jWY0.net
>>869
藤原啓治さんがご存命だったら、キルバーンに起用されていたかも。

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:17:46.42 ID:vux+dd+Y0.net
>>883
監督とモブのおじさんの声優の作品の良さにおける重要度が
本気で同じだと思ってるならお前がキチガイなだけだよ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:18:58.03 ID:ioGy4PKZ0.net
>>877
それ言ってる奴何人か見てきたけど、一回も同意された所見た事ないわ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:20:01.16 ID:DfJ5lNMBa.net
藤原啓治はロンベルクがいいなあ(*´ω`*)

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:21:12.19 ID:zuiqTv9Fr.net
>>890
お前に作品を語る資格は無い
お前はここにいる誰よりも下劣だ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:22:30.42 ID:vux+dd+Y0.net
>>893
な?w
答えられない
下劣なのはお前だよ
現実に目を背ける平等共産主義キチガイ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:22:49.03 ID:lBOewdSk0.net
>>877
原作も旧作も知っている身からしてもそんな中途半端なことしてほしくないな。
まして、知らない人から見たらナニコレ状態だろうにw
あそこまで積み上げてきたものがあるから先があるんだからな。
これが1〜2年ぐらいの間だったら続きからもわかるけどさ、今からやるなら最初からしかない

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:23:27.86 ID:dcar5OaX0.net
ロンベルクって275歳だから意外に若いんだよな
人間でいうと27歳にして魔界一の名工の名をとどろかせている

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:24:11.89 ID:99r2PjFt0.net
ぱふぱふ知ってるか?がカットされた?

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:24:21.24 ID:zuiqTv9Fr.net
>>877
これだけ間が空いてのリメイクなんだから1から作り直しでいいよ
ただ、封神演義みたいなことにはならないようにして欲しい

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:24:48.49 ID:tjVsu07k0.net
今回はこれ以上削れる所も無いし逆に増やしてもテンポ悪くなるから
ほぼ原作通りの展開で良かったと思う
EDへの入りもここ何話かの中では一番違和感無かった
Cパートで百獣魔団が動き出すシーン入れたりは出来たかもしれないけど
すぐに次回予告入るから意味ないよね

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:25:17.83 ID:1LUaTTBB0.net
>>896
そもそも産まれて10年かそこらで剣を極めてるんだろ
普通にバケモンだよ
鍛冶なんか趣味で始めたようなもんだし

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:26:07.80 ID:DhwDEDZZ0.net
>>872
ドラクエ3を100時間やってから出直してこい!

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:28:26.59 ID:USKPWaJ2r.net
キルバーンは速水さんが良かったなぁ
バランは玄田さん
ザボエラの岩田とハドラーの関は合ってないなぁ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:30:11.40 ID:d1GUxUEoa.net
長野は3位で終わるから心配すんな

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:33:32.02 ID:8znT2K640.net
>>892
森川さんでも割とハマりそう

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:34:07.97 ID:L/REDPRC0.net
>>854
>>861
船頭多くして船山に上る
烏合の衆がいくら集まったところで
きちんとした答えにたどり着くことは出来ない
どんなにセンスを持った人が居ても
その他の無能によって阻害されてしまうから

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:38:10.07 ID:R5ngZNhi0.net
>>855
>>857
お前、年がら年中同じこと言ってるなw
それはお前がドラクエの音楽やすぎやんに対する認識が浅いから
すぎやんは最近は積極的に曲の使い回しを指導している
使いようによっちゃあ、オリジナル時よりも
場面にあった使い方が出来ると自ら実証している
DQ11をやってみれば、その辺のことがよく分かるぞ?

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:42:18.41 ID:fJwVw/9o0.net
醜い氷河期おじさんの戦いが見れるスレ

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:42:55.45 ID:H9OGx2Hj0.net
ロンベルクは魔族ではかなり若い方だから若い声の方がいいと思う

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:45:51.36 ID:lBOewdSk0.net
>>907
人間好き嫌いがあるのはしょうがないんだけどなぁw
万人が納得するイメージどうりの作品なんてあるわけないのに妙にはハードル上げているというか
大体イメージどうりで原作に比較的忠実で楽しめる、これで十分だと思うけどな

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:47:18.71 ID:dcar5OaX0.net
単純にドラクエのアニメ化なのか、ダイの大冒険のアニメ化なのか
旧作はたまたま同じだった新作は違う
そんだけの話でしょ?

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:47:31.84 ID:p/dcF/CYd.net
レオナの髪色って茶髪らしいけど自分には薄ピンクにしか見えない
色盲なのかな

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:48:10.65 ID:q2QtvJZ60.net
>>897
された
おっぱい好きなんてガキだな発言ももちろんカット

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:48:14.76 ID:H9OGx2Hj0.net
>>902バラン玄田はさすがに声が太すぎる
ザボ ハドラーが合ってないのは同意 とくにハドラー
ダイ ポップ マァムがいまのところ違和感ないのは救い

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:49:14.07 ID:maVyG7MDa.net
>>858
竜魔人VS超魔ハドラーの肉弾戦はちょっとドラゴンボールっぽかった

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:51:26.12 ID:i/DfL9vk0.net
>>907
レイラ「私の娘なんだもの、仕方ないわよね」
で10代半ばの一人娘を旅立たせる母親
夫を若くして亡くした未亡人であるにも関わらず
今また娘の旅立ちも許可する肝っ玉おばはん
ちなみに一人娘のお供は若い男2人
「妊娠しても仕方ないわよね、私の娘なんだもの」
「これで私も安心して浮気できるわね、仕方ないわよね私なんだもの」

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:51:26.64 ID:VAxat/XQ0.net
ロンベルクは何で地上にいたんだろうな
バーンにそのうち滅ぼされてしまうのに
あいつフレイザード辺りまでなら一人で倒せるだろ

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:53:28.99 ID:dcar5OaX0.net
>>916
魔界にいてもつまんないから

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:54:39.05 ID:H9OGx2Hj0.net
バーンに仕えてた頃が一番自分が腐ってた言ってたしな
魔界つまんねってなったんだろう

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:56:07.07 ID:lBOewdSk0.net
そもそもロンベルクってバーンの目的知っているのか?
地上を消滅させる気だったとまでは思っていないと思うが

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:57:02.31 ID:/X9teZou0.net
>>909
好き嫌いとかの次元で収まってれば誰も文句は言わないと思うんだよな
それってのは、ある程度対等のもの同士で生じる価値観であって
一方が圧倒的に劣る場合は「好き嫌い」という言葉では済ませられないんだわな
今回で言えばザボエラとクロコは残念ながら旧作の圧勝
「好き嫌い」じゃなくて、はっきりとレベルが違う
ポップとマァムについては新作の方が優るけど、これは圧勝とまでは言えないから
この場合は「好き嫌い」という言葉を使ってもいいと思う

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:58:15.85 ID:gXgBS3SW0.net
あの糞脚本家つれてこない限り
さすがにふぁっきゅーみたいにはならないだろ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:59:25.35 ID:qt353UEna.net
クロコは同意するけど、ザボエラは超キモくていいと思ったぞ

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:59:26.27 ID:C33s1VaY0.net
ここで合わない合わない言っててもTwitterなどの表では結構声優は好評なんだよな
正直自分のイメージと合わないって人が数人言い続けてるだけだろ
クロコダインはともかくザボエラは結構反応良かったぞ
それ以前に出てたキャラ達に関しては演技力もあって慣れたの声が大きい
クロコダイン前野だって今回分を何回か見直してたらまあまあ慣れた

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 17:59:46.94 ID:TAPC8ypW0.net
>>910
ドラゴンクエスト ダイの大冒険

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 18:00:14.21 ID:dcar5OaX0.net
完全な主観を事実のように言われても反応に困る

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 18:01:28.77 ID:lBOewdSk0.net
>>920
いや、それこそ個人の感想だろう?
俺は普通に今のクロコダインやザボエラの方がイメージに合っているんだが
あなたは旧作版が好き、俺は新作が好き・・・ただの好き嫌い。好みの差だろう。
別に俺はあなたが旧作の方が好きだというのを否定する気はないぞ? 自分のイメージはこうだというのは問題視しない
逆に俺が新作の方を好きだというのも否定してほしくないし、かってに圧倒的に劣っているなんて断定してほしくもないんだが

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 18:01:43.61 ID:tjVsu07k0.net
>>921
U-NEXTの配信で新ダイ大見終わった後におすすめされるアニメが
旧ダイ大とアベルとふぁっきゅーで草生える
あれを思えば今のダイ大はよーやっとる

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 18:01:52.97 ID:y5tHiVQ00.net
>>920
まだ言ってんのかコイツ
一方が圧倒的に劣るなんてのがただのお前の主観でしかないと何度言えば理解するんだ?
無能ってのはお前自身のことだぞ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 18:02:25.74 ID:qt353UEna.net
クロコは今回見ていても半分素人の棒読みみたい聞こえて、
いつかのスレの950がやってたみたいに、
素人の俺がやった方がまだうまいんじゃ…!?(実際はそんなことない)みたいな気にさせられた

ほんとに素人でも、俺の方がまだ上手にできるんじゃ…?て感じるくらい素人演技に聞こえる

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 18:02:29.40 ID:Wir1Uve40.net
今回コンテの角銅博之は、旧作にも参加していて、初代デジモンのSDも務めた大ベテランやぞ

サトジュン「それにしても「HUGプリ」と「鬼太郎」とでは全然違う演出スタイルでコンテを切れる角銅さん、本当にすごいですね。その作品が、誰に見せて何を面白がってもらうためのものかをきちんと意識して演出できるのは、簡単そうでなかなか難しい事です。 #プリキュア」

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 18:03:13.05 ID:H9OGx2Hj0.net
個人の感想で言ったらツイッターだって5chだって所詮個人の感想だからな
そんでわざわざ多数派の意見に合わせる必要もない ただの感想なんだから

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 18:03:37.16 ID:/X9teZou0.net
>>913
ザボエラとハドラーは龍田さんと青野さんが素晴らし過ぎたからな
誰を持ってきてもその2人よりは劣るだろうけど
それにしても選びようはあったと思う
今のザボエラは、イワンコフのあの演技を見てどうして使う気になったのかが謎

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 18:05:57.09 ID:GbdABM340.net
>>928
え?まさか今のザボエラがいいと思ってる?
それこそ自分に見る目が無いのを「主観」という逃げ口上で誤魔化してるだけだぞ?

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 18:06:30.33 ID:qt353UEna.net
うっかり油断したら6fがごろごろ混じるからしんどいな

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 18:08:01.48 ID:dcar5OaX0.net
>>931
多数に合わせる必要はないが主観を事実のごとく語られてもなって感じ
たとえばザボエラでいえば龍田さんからは老人感はあるがゲス感はない
岩田さんからはムカつく声だが老人感は感じない
そういう違いはあるという話ならわかるんだがね

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 18:10:34.07 ID:tkZY1kLe0.net
>>923
クロコはたまに声優の素の声が出ちゃってるからなあ
声が合わないだけでなく、力量的にもどうなのだろう?
ザボエラについては、あれがいいという人も
世の中一定数いるから理解はするけど
現場のプロが人選を間違えちゃいけないわなあ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 18:11:14.09 ID:y5tHiVQ00.net
>>933
クロコダインやザボエラは旧作の方がいいけど今のザボエラも別にそこまで酷いとは思わん
ハドラーは完全に旧作より今の方がいい

>それこそ自分に見る目が無いのを「主観」という逃げ口上で誤魔化してるだけだぞ?

それこそ単なる自分の主観を他人に「お前は見る目が無い」と押し付けてるだけだが?
お前もいい歳こいたオッサンだろうにこんな簡単なことも分からんとはやはりとんだ無能だな
何度も言うが単なるお前の好みを他人に押し付けんなカス

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 18:11:42.27 ID:C33s1VaY0.net
>>926
同じくザボエラは新作の方が好きだな
ポップとハドラーとマァムも今作の方が個人的にイメージに合ってる
アバンとレオナは旧作の方が好き
クロコダインはこれから成長していくだろうし下手ではないと思った
意見なんてそんなもんなのに一々自分の感想=全ての代表みたいに豪語するから反感買うんだよなあ
鼻につくっつーかさ
とにかくマイナス意見言っとけって感じで

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 18:13:15.08 ID:tkZY1kLe0.net
>>925
反応に困るのはお前の目が肥えていないだけ
主観と感じるのは、お前に絶対的な見る目が無いだけ
世の中、相対的な価値観で誤魔化すのは簡単だけど
それだといつまで経っても本当の見る目は育たないわな

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 18:13:30.14 ID:qt353UEna.net
そもそも声がいちいち自分のイメージに合うかどうかって品定めするのが前提の時点でキモい
自分自身そんな視点になりかけたけど、
こんな普通普段、何かの作品を見るときにいちいち思いながら見たりしない

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 18:15:00.10 ID:i+8XWt4q0.net
>>937
俺がいつ押し付けた?
俺は自分の意見を言ってるだけで、人に強要はしていないが?

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 18:16:18.24 ID:qt353UEna.net
なんか、ここの人たちは異様にこだわってる感というか、
自分の持ってる作品評価・主観・願望の押し付けで、
素直に作品を見てこう思ったとかの感想じゃない

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 18:16:21.02 ID:VtYpgxzY0.net
>>772
ヲタは予告で声聞ければいいみたいよ。個人的には前の人よりイケボ杉て懐の深い声ではなく冷たい声のアバンになった気がした。旧作のニセアバンならピッタリだったと思う

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 18:16:22.27 ID:EPADHiyK0.net
>>929
あなたは見る目があるよ
なかなかいい

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 18:16:38.88 ID:H9OGx2Hj0.net
自分の意見に合わないからって攻撃的になってるやつも大概だよな
それこそ押し付けだと思うが

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 18:17:50.99 ID:98Tr8nY30.net
>>934
そこがこのスレの醍醐味なんじゃないか

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 18:18:05.48 ID:H9OGx2Hj0.net
>>942
あんたも相当気持ち悪いぞ
結局自分の意見が正しいと他人に認めさせたいだけにしか見えない

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 18:20:03.85 ID:y5tHiVQ00.net
>>941
理解できないなら病気
ただの自分の主観を絶対的にそれが優れていて理解できない奴が劣ってると
上から目線で断じてる時点で主観の押し付けも同然

呑気に土曜朝のアニメなんか見てねーで病院でも行け

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 18:20:04.30 ID:C33s1VaY0.net
>>945
無能とか見る目が無いと煽る奴は自分がどれだけプロ()だと思ってるんだろうな
色々とお寒いぜ

ずっと見てると毎週日曜夜になると声優大否定大会が始まるな
レスのやり取り見るにコロコロIDしてる奴がいくつも書き込みしてるくさいが
せっかく変えても前のIDへのレスに反応したら意味ないだろうに…

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 18:20:23.71 ID:8KPMzK0P0.net
>>938
鼻に付いたらダイの単行本でも読み返しとけ!
いざという時に備えてな
もしかしたらコロナで主要声優が死んだり
肺を痛めて声を出せなくなることだってあり得るんだ
その時こそお前の出番だ!
さあいけ!心に勇気の欠片がひと粒でも残ってるうちにな!

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 18:21:46.13 ID:tkZY1kLe0.net
>>940
次スレたのむ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 18:22:13.72 ID:qt353UEna.net
ふぁ!?40に変わったんか。やってみる

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 18:23:05.55 ID:ORQFnZSK0.net
>>948
なんだ、やっぱ押し付けてねーじゃん
自分で分かってるじゃん
それをそう感じてしまうお前の方こそ何とやらだな

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 18:24:17.11 ID:tkZY1kLe0.net
>>952
さあ早くいけ
心に次スレのかけらがひと粒でも残っているうちにな
小悪党にゃなりたくなかろう?

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 18:24:57.97 ID:C33s1VaY0.net
> もしかしたらコロナで主要声優が死んだり
> 肺を痛めて声を出せなくなることだってあり得るんだ

さすがに不謹慎すぎてビビるわ
とドン引きしてたら6f-集団のうち1人か良かった

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 18:25:45.28 ID:H9OGx2Hj0.net
次スレは>>950だぞ
踏んだのが荒らしだから立てる気皆無で嘘ついてるだけ

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 18:26:00.11 ID:gXgBS3SW0.net
次スレは>>950だぞ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 18:26:26.99 ID:1LUaTTBB0.net
もう次スレ立ってるぞ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 18:26:43.52 ID:xPCFgqJ60.net
>>952
>>4に注意な

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 18:29:27.81 ID:C8lS24xr0.net
次スレもうあるんだけどなぁ…

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 18:32:11.58 ID:/SLSJ+A/0.net
クロコダイン 俺にメラは通用しない
         たとえそれが大魔王のカイザーフェニックスであってもだ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 18:32:40.56 ID:/MjiWNr40.net
>>961
天津飯かよ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 18:32:52.59 ID:VtYpgxzY0.net
>>716
今回はアバンとヒュンケルを会社から受ける様に言われたらしい

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 18:35:49.74 ID:tkZY1kLe0.net
>>955
いや普通にあり得るでしょ
スペイン風邪の時は3人に1人が感染したんだから…
肺をやられれば、声優が今まで通りの声を出せなくなるなんて
想定の範囲内じゃないとおかしい
それこそクロコのガラガラ声みたいになるぞ?
年配の声優に至っては命の心配だって当然出てくるわな
そもそも声の収録ってどうやってるんだろ?
今まで通りだと感染のリスクが高いと思うが、
何か仕切り板でも設けてやってるのかな?

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 18:36:18.73 ID:lBOewdSk0.net
>>939
世に絶対的な価値観なんてないぞ?
酒でも果物でも何でもいい。高いものは当然ある。それは味や貴重性などから来るものだが万人が高いものを好むわけじゃない
だからと言って安い酒や果物を好む人が味音痴なわけではない。ただその人の趣向に合わないというだけだ

絶対の価値観があるならば死後になって有名になるなんて画家はないよ
生前作品をほとんど発表していなかったとかなら別だが全体の評価が変わったから絵も評価も変わった
当時から良いと思っていた人もいるだろうし、いまでもよくないと思う人もいるだろう。
それをどっちが正しいなんて言っても意味がないのさ

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 18:36:37.14 ID:acEIzu7W0.net
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 38
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1605432273/

ちゃんと誘導する

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 18:39:58.48 ID:qt353UEna.net
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 38
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1605432273/

>>211も盛り込みたかったが、ひとまずここまでで

旧が番組改編の煽り
(1年放送の予定→人気により企画を延長→番組改編で延長やっぱなし!→突然打ち切り展開へ)
新がスタッフ的にやる意気込み、堀井雄二氏の「今度はちゃんと完結」発言などはあるが、
何分、長くなる先のことまでは不透明
(いくらやる気でも商業的にこけたら…)なので、おまいらお布施シル!
――とか、ある程度のことはわかるんだが……

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 18:40:43.99 ID:tkZY1kLe0.net
>>965
世の中に完璧なものを一つだけ見つけたぜ
それは正義超人の友情です

夢のザボエラタッグ編(完)

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 18:41:23.86 ID:qt353UEna.net
>>966
すまん、考えてる間に少し遅くなった

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 18:44:48.72 ID:dcar5OaX0.net
>>956
リアルで最低の人格ってのは引くよな
これがいい歳こいた大人だと思うとなおのこと

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 18:48:25.74 ID:MLR6AgiW0.net
できないならできないで
素直にお願いすればいいのに
キャラの台詞に被せてくる辺り最低

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 18:48:35.07 ID:tkZY1kLe0.net
>>970
>>950が立てられない場合は指名するんじゃなかったんか?
キエッヘッヘ
悪いことは言わんよ
次スレを使え

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 18:50:45.12 ID:tkZY1kLe0.net
>>971
俺は男の価値というのは、
どれだけ次スレへのこだわりを捨てられるかで決まると思ってる
さあ行け!
心にコロナのかけらがひと粒でも残ってるうちにな!

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 18:53:14.52 ID:tkZY1kLe0.net
>>970
ワシもな
若い頃は正義のスレ立て人になりたくって修行をしたんじゃ
けどあかんかった
ザボエラやクロコの酷い声を聞くと、どーしても我慢が出来なくなっての!
旧作を褒めたたえるなんてザラじゃった
今のお前さんと一緒じゃ

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 18:55:33.81 ID:y5tHiVQ00.net
>>971
せっかくの名シーンもキチガイ荒らしに被せられちゃ台無しだなw

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 18:57:03.98 ID:dcar5OaX0.net
ただひたすらにキモいですよ

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 19:00:36.62 ID:rAmvEv+s0.net
>>966
デルムリン島を文明開拓してデパートでデルムリン島特産展とかしてお金持ちになるチウとワニが見てみたい

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 19:00:37.24 ID:tkZY1kLe0.net
>>976
ザボエラの声とどっちがきもい?

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 19:01:15.33 ID:Eb3rNg6c0.net
下4NG入れたわ

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 19:01:34.33 ID:tkZY1kLe0.net
>>975
あなたもいつでも「スペシャルハード 6f コース」に参加してもいいんですよ?

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 19:03:12.47 ID:tkZY1kLe0.net
>>979
ほっほっほ
いいでしょう
それほどまでに意地を張るのでしたら、
全宇宙一であるこの私の恐ろしさを見せてあげましょう!

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 19:04:17.67 ID:C33s1VaY0.net
もう声に感して難癖つけてるのが6f-集団(1人)と同時に現れる数人だけってのが荒らしの必死さを物語ってるな…
>>964も違うIDで返事きちゃってるしアホなのか?

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 19:09:27.30 ID:tkZY1kLe0.net
>>982
つまりそれをお膳立てしたザボエラ様の株もいっそう上がろうというもの
フッフッフ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 19:11:40.52 ID:rAmvEv+s0.net
ワニのザボエラへの恨みってぶっちゃけ八つ当たりだよねアレ。
人質案を断るという選択肢もヤツにはあった。ザボエラは自軍の勝率を高めるというアイデアを提案しただけ

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 19:17:15.46 ID:VAxat/XQ0.net
>>984
卑劣な奴ってあんまりおらんな
残忍な奴となるとチラホラおるが

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 19:18:55.18 ID:D4+ru4Jt0.net
>>984
クロコダインはザボエラの性格は否定したけど恨みをぶつけたことは無いんじゃないか?

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 19:21:41.22 ID:/SLSJ+A/0.net
ハドラーはなんか最後の方に精神的に成長したということになってるが
クロコダインはハドラーの域にとっくの昔に達しているわけだが

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 19:21:58.29 ID:x+yvt6lsp.net
どさまぎにスレ宣伝
こいつも争いの絶えない作品でスレが分かれた

【総合】ドラゴンクエスト5 天空の花嫁 Part331【DQ5/ドラクエ5】フリーダム
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1605392695/

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 19:24:27.50 ID:lBOewdSk0.net
>988
争いが絶えないって・・・
まぁ、DQ5という時点で何を争っているか大体わかるけどなw

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 19:25:11.80 ID:Eb3rNg6c0.net
>>987
まあハドラーは立場的にそうもいかないだろう
百獣魔団の部下連中は言い方悪いけど捨てられたようなもんだしw

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 19:25:58.17 ID:Eb3rNg6c0.net
>>989
杉田智和はビアンカらしいな

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 19:29:19.39 ID:H9OGx2Hj0.net
そもそも堀井がビアンカ前提でストーリー作ってるからな

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 19:30:47.87 ID:DhwDEDZZ0.net
>>981
ザボエラじゃなくフリーザ様なのでは?

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 19:30:48.84 ID:DNSesCSB0.net
ザボエラってベテランで関智とか子安より芸歴あるだろ
それでいて酷すぎるからなあ
クロコダインはまだ若手だから諦めもつくがな

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 19:33:20.32 ID:q2QtvJZ60.net
そもそも10年近く音信不通だった人とさっきその場で会ったばかりの人を選べと言われても困る

ピエールかプックルかなら悩んだ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 19:34:42.37 ID:gXgBS3SW0.net
結婚前のデータは残す
だが結局ビアンカのデータしか進めない
それはハードが変わっても変わることがなかった

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 19:35:21.10 ID:lBOewdSk0.net
>>991
カップリング関係は大抵荒れるからな。
ダイ大でいうならポプマとヒュンマの争いか?
まぁ、ポプマ派の俺が言うのなんだがちょっとポップ寄りに傾いてそうな終わり方したダイ大より
完全フリーなDQ5の方が根が深いだろうからなぁ

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 19:35:39.95 ID:VAxat/XQ0.net
1000ならポップはハゲない

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 19:35:43.59 ID:c442w12Ta.net
声豚が害悪すぎるw

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/15(日) 19:35:59.38 ID:c442w12Ta.net
声豚しね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
284 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200