2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 アンチスレ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/23(水) 10:05:09.68 ID:Ku4hHxrw.net
勇者とは勇気ある者!
そして真の勇気とは打算なきもの!
相手の強さによって出したり引っこめたりするのは本当の勇気じゃないっ!
なんてな
ワシのセリフじゃないぞ?
ワシに魔法を教えてくれた師匠がいつも言っとった言葉じゃ ←かなり削られる
ワシもな、若い頃は正義の魔法使いになりたくって修行をしとったんじゃよ
けど、あかんかった
自分より強いモンスターに出会うと、どーしても踏ん張れなくなっての ←削除
仲間を見捨てて逃げるなんてザラじゃった
そんなモンスターが来た日にゃあ、すぐに尻尾をまいて逃げておったわ(ん〜) ←削除
今のお前さんと同じじゃ ←削除
まっ、お陰で今はこんな有り様じゃ
お前さんを見るとな、昔の自分を見とるようで放っておけん気になってのう(ん〜) ←削除
ちと、おせっかいをしに来たんじゃよぉ ←削除
ほっほっほっほっ ←削除
ほら、僧侶のずるぼんが「人間にはそれぞれ役割がある」と言っておったじゃろう? ←削除
勇者になる者と、ワシらのようにその周りで悪戯なことをやる者と ←削除
あれは違うな ←削除
初めから役割なんぞ決まっておらん ←削除
このワシだって、あの時もう少し勇気を持っていればと悔やむことは何度もある ←削除
そしたら、もっと違う人間になっておったかもしれん ←削除
それぞれの状況でどんな選択をしていくかで人間は決まっていくんじゃ ←削除
さっ、行くがいい ←変更
まだ間に合うかもしれん
胸に勇気のかけらがひと粒でも残っているうちに ←変更
小悪党にゃなりたくなかろう? ←削除

新作は大事なところを削除しすぎ
削っていいものと悪いものの区別がつかないとはな
しかも「小悪党にゃなりたくなかろう?」まで削るのはどうかねぇ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/23(水) 10:05:58.73 ID:Ku4hHxrw.net
>>769は旧作のまぞっほのセリフです

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/23(水) 10:07:03.01 .net
「そうです
小悪党と違って日本第一党こそが正義の党なんです」

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/23(水) 11:42:42.09 ID:nnr8qGFi.net
声優も音楽もまったくの論外レベルでとてもじゃないが見れないレベルだわ

ここのアンチもさ。イラつくだけだから見ないことをお勧めするよ。変に見るからイラつくわけで。俺のようにいっそ見ないようにすればいいぞ。マジで

DVD借りてきて「正真正銘の本物のダイ大」を見るほうがいいね

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/23(水) 11:52:22.37 ID:kRt8O9v/.net
その正真正銘の旧ダイの大冒険は原作改悪してバラン編最初で終るんですけれどねw
新作は最後までやるらしいよw
どちらが本物かねぇw

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/23(水) 11:59:39.72 ID:p6j1nLwS.net
変な煽りは無駄だよ
悪名高いアニメの数々だって「最後まで」やった上で言われてきただろ

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/23(水) 12:10:43.96 ID:nnr8qGFi.net
残念だが、旧作と今のとじゃ声優と音楽が比べようもない程に劣化したからなあ

旧作の声優とBGMは神レベルだったから。そういうの見てきてるから悪いが偽物は通用しないんだよ。悪いが

生まれて初めて見るダイが今のなら、「ああ、ダイ大はこんなショボイアニメなのか」と思うだけの話で特段なにも思わんだろうよ。

コミックはいいよな。声優も音楽もないからな。コミックで最後まで読みなおそうかな

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/23(水) 12:15:16.90 ID:nnr8qGFi.net
つまりバラン編まで本物である旧作を見て、それ以降はコミックを読むのが正解であり最強ということ。今のダイなんて糞で見る価値微塵もなし

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/23(水) 16:06:22.95 ID:np+O3ITm.net
jack pot

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/23(水) 16:55:50.23 ID:TJ5czTXz.net
わたし、わたしね、アンチスレって『正しい』こと書くべきだと思うの

だって、そうでしょう?
『こんなところに書き込む』ということは、それを見て「理解」や「共感」を示してもらいたい
……そういうことなんじゃないですかね?

アンチスレということは作品に対して否定的なんです
その前提がまずあって、そこに説得力や正統性が示されるのが大前提なんですよ

つまり根拠薄弱なまま、枝葉末節の「どうでもいいようなこと」に拘泥しているようでは、すごくつまらない
「論理だっておらず、ただ言葉汚なにけなしているだけ」―そんな姿では、
主張を通すということ、議論をかわすということ、楽しみがない
低次元過ぎる



正しいことを書くべきだ、そう考えてください

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/23(水) 17:01:40.20 ID:TJ5czTXz.net
769とか、本当にダメな一例です
アンチとはまともな主張もない、細かなとこばかりチクチクあげつらうだけだ
そういうようにしか見えません

見る方にもつらい
脳タリン、能無しにつらつらバカのように全部書き出す
そんなものをいちいち見てられるか


大事なことは心に響くかどうかなんです
言葉のいちいち一つ一つをあげつらってこねくり回すことじゃないんですよ
どこに感動したか、どうして共感できなかったのか、どうあるべきか、そう考えるべきなんです

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/23(水) 17:09:28.70 ID:tX2a0t4a.net
>>779
769への評価は妥当かと思いますが、
ここが5チャンネルという大前提をお忘れではありませんか?

貴方の理想のスレは「考察スレ」として

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/23(水) 17:19:49.15 ID:tX2a0t4a.net
780続き
新たに設けるべきではないでしょうか。

貴方の心の美しさには敬意を表します。

ただ、1に細かい規則が明記されてない
以上、
広義の意味でのアンチがやってきます。
どなたかが仰ったように、アンチといっても
同意見にはならないのです。

また、貴方の意見に同意される方がいるなら、
現状のようにはなりません。
皆にお利口にするようにと言うよりも、
自分と違う意見はスルーが共存できる
可能性が高いように思いますが、いかがでしょう。

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/23(水) 17:25:05.27 ID:TJ5czTXz.net
そうなんだよね、結局それ
わたしには目障りでも、そうしたい人らもいるって
それはそれとして、そういう人らもいるんだよなぁ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/23(水) 18:13:39.75 ID:Y0PAnEIH.net
>>782
まるでここに来たての頃の自分を見ているようで、
思わずレスしてしまいました。
自分も初めは貴方と同じように思っていて、
同様の事を書いた事もあったかと思うのですが、
確かその時は完全無視だったような気がします(笑)
いや、自分はただ「原作をもっと面白く表現してよ!」って
愚痴を聞いて欲しかっただけかな…

アンチスレももう少し好みに合うスレがあれば良いのですが、
乱立は好まれませんし、
そもそも出入りを制限出来ませんからね…

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/23(水) 18:18:54.01 ID:TJ5czTXz.net
感情的なものを書くと本当に『あんまり面白くない』
なんでや、て


その面白くない理由をごちゃごちゃ理屈だって書いても鬱陶しいだけなんだけど、
ただとにかく視聴感として、『あんまり面白くない』、面白いと感じない

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/23(水) 18:20:42.04 ID:TJ5czTXz.net
>いや、自分はただ「原作をもっと面白く表現してよ!」って

それ
それも、やたら気持ち悪い書き方する奴がいてなぁ
それはおかしいって奴
心情的にすごくやりづらい

もっと面白いはずだろ!?て感情はあるんだけど

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/23(水) 18:47:53.56 ID:Y0PAnEIH.net
>>784
ああ〜、その感情、すごく分かります。
でも、>>785みたいな事をやらかしてないとも
言いきれないな(笑)
自分は細かい所も声優も気になってしまうので…

自分は原作が好きで、改変には不満があるものの、
旧作にはおおむね好意的な新作アンチというスタンスです。
そうでない人の意見に傷つくことはあるけど、
逆に自分が意見を言った時は不快に思う人もいるだろうと思って、
なるべく怒らないように気をつけています。

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/23(水) 21:05:51.97 ID:Z5mR9kQy.net
> 769への評価は妥当かと思いますが、

だわなぁ…

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/23(水) 23:54:56.22 ID:oi7YZ5AK.net
>>787
その方のダイ大の好みは自分に似ていて、
本来なら毎週彼の話を楽しみに、
ここへ来ていただろうと思うのです。
でも、ちょっと住人への配慮の無さというか、好みに合わない人や読む人への冷たさを感じるので…

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/24(木) 00:08:05.65 ID:jjYTxE5t.net
クロノクルセイドみたいな
ttps://www.youtube.com/watch?v=VPm2po5JxtU

ガチで酷い原作レイプに比べれば大抵のアニメが許せるけどな・・・
リアルタイムで放送してた時はネットが炎上しまくってたし
ラスボス復活で主人公たち犬死とか酷い終わり方だった

原作の感動返せよ
ttps://nek654-yurulife.com/wp-content/uploads/2018/01/20171224133319.png
ttps://blog-imgs-74.fc2.com/m/a/n/mangakikou/1420035247865s.jpg

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/24(木) 00:36:25.13 ID:zcr6RKel.net
>>789
原作への思い入れとアニメの経験値の違いでは
アニメをほとんど見ない自分からすれば
原作をきちんとなぞるもんだと思ってた
原作で面白いと思ったものを
書き換えられるのは言い気はしないな

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/24(木) 04:40:33.54 ID:/QyVv7sj.net
ID:TJ5czTXzは木造の成りすましでしょ
>>1に従ったらダメな例ってアホかと
自分でダメな例を作ってるだけ
長文書けばまともになると思わない事ですね

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/24(木) 04:44:44.15 ID:/QyVv7sj.net
>>772
特に木造とかいうのは見ない方がいいですね
すぐに発狂するから

音楽ダメ、声優ダメ、セリフもダメ、作画もダメのダメダメづくしのダイ爆死

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/24(木) 07:05:50.57 ID:UAMaEV4a.net
>>763
マァムが牢屋を蹴破るときは言ってるんだよね。どっちなんだよ

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/24(木) 07:13:10.65 ID:SEpCWFiI.net
【悲報】
もろ複数のアンチから愛想をつかされた旧声優おじさん、ついに ID:TJ5czTXz にまで木造認定証を授与へwwwwwwwwwww

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/24(木) 07:16:17.85 ID:SEpCWFiI.net
TJ5czTXzってau回線だな
本スレにも書いてるじゃん
これからは彼が書くたびに発行してやらないとダメだよ旧声優おじちゃん

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/24(木) 11:06:24.30 ID:dypbGC32.net
最初>>535が木造だと思ったから触らなかったんよ

そしたら後で旧声優おじさんだと分かってさ

やってることも口調も木造そっくりなのに
自分で気づいてないとか

永遠に罵り合ってろよ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/24(木) 12:27:52.40 ID:/QyVv7sj.net
>>793
その辺もいい加減なのかねえ
あと木造がまた自演してます笑

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/24(木) 12:39:26.43 ID:Ixko/HkH.net
小屋で製鉄できないと思ってる無知がいるのはここか
適当にググってもすぐ出てくるし…
恥ずかしいから日本語喋ってくれるな
砂鉄集めて火力さえありゃいけそうって
誰でも想像できそうなもんだが…義務教育の敗北か

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/24(木) 12:47:36.57 ID:SEpCWFiI.net
>>797
ID:TJ5czTXz に続いて>>796にも木造認定証発行ってことなんですかQさん

周囲には自演自演言いまくるのに
どうしてQさんと同じファミワイのUAが声優板全土で何件あるか答えてみてくれないんですか(´・ω・`)

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/24(木) 12:49:18.81 ID:SEpCWFiI.net
製鉄の話っていうと
例のQおじの主張の画像見てくれた人なのかなw

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/24(木) 16:36:50.06 ID:2EiwYkyS.net
サイボーグ009ってあるよな?

あの昔、まだ白黒時代だった奴と、誰がために戦う〜♪ってやつの80年代版
俺はどっちも世代じゃないんだが、どっちも多分、人気根強いと思うが

あれってどうなん?
やっぱどっちかのファンがもう片方叩いたりとかしてたりしたんかな…?
や、旧版が多少粗があったり白黒だったりしても、
それはもう時代が違うんだし、同じ水準で比べる方がそもそも間違いだとわかりそうだが
新版が旧と違うっても、その時代に合わせた作風で高水準だって評価されそうだが



あぁいうふうにはいかんもんかね
古い方は古い方で古いなりのクオリティだけどその時代風の味があって、
新しい方は新しい方で当代風に変わってるけど、それはそれでいい!すごくいい!て思えるクオリティ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/24(木) 17:26:34.07 ID:/QyVv7sj.net
>>801
そのいいクォリティがないのが新ダイやろ
木造とかいう狂信者は自演して暴れてるけどな

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/24(木) 17:33:55.27 ID:SEpCWFiI.net
>>802
QちゃんQちゃん
>>801って明らかにID:TJ5czTXz の人だけど
12時間前には木造認定証あげてたのに
もうその設定変えちゃったん?

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/24(木) 18:05:19.99 ID:2EiwYkyS.net
>>803
せやで
009みたいに、新も旧もどっちもかっこえぇ!やったらえぇのになぁ…
けど、ダイの新は好きになれんわ、て

>>804
コテハン以外は特定せんとこうやーー
誰や誰やグダグダやん

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/24(木) 18:14:47.16 ID:2EiwYkyS.net
せやけど、009の新旧どっちもえぇやん!て、見えるのは、どっちも世代じゃないぼくから見ての話で、
どっちかに思い入れのあるリアルタイムの人やったら、片方こき下ろしたかったりするんやろか……?思って

でも、やっぱあれはかっこえぇよ、サイボーグ戦士誰がために戦う〜〜♪
金田風全盛期のアニメーション演出も最高にツボや!
せやけど、古い方のメロディーもワクワクや、赤いマフラ〜 なーびーか〜ぁせて〜〜♪
60年代っぽいシンプルラインと実写寄りの画面作りも最高にツボや!


ぼくやっぱえぇもん見れたらかっこえぇーー!て素直に言いたいもん
けど、ならんのやなぁwwwwほぼほぼほとんど、そんなならんのやなぁwwwwならんwwwww

まぁ、やから、ぼくは心情旧寄りだから、
白黒009みたいに、旧ダイも古いは古いけど違う良さがある!って思える作品だって遠い未来においても思われてたらえぇんやけどなぁ…て

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/24(木) 18:17:21.03 ID:SEpCWFiI.net
特定できてしまうもんは仕方ない
原作スレなんて特定すらできない状態で脱糞が悪さしまくってたぐらい

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/25(金) 08:29:08.78 ID:GGKsAIP+.net
523 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b16-sA+C)[sage] 投稿日:2020/12/25(金) 04:21:00.50 ID:ms4bWGs/0
令和版の見てハマってU-NEXTで旧版が今月末まで見れるから一気に見てるがストーリー忘れてるから面白いわ
キャラが全員良い
令和版も楽しみになった



こういう意見には心洗われるな
なぜ、俺にはこんな風に見えないんだろう
他者を恨めしく思う前に、自分が何か間違えていないのか……しかし、それは一体

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/25(金) 13:24:42.87 ID:/KQYywJa.net
匿名掲示板で不確かな情報を元に認定するのは→妄想性人格障碍
自分が攻撃を受けているように思い込むのは→妄想性人格障碍の被害妄想
他の書き込みを下に見て優越感を得ようとする→人類の不完全性
スレタイが読めないのは→読字障碍・言語障碍・意識障碍・神経障碍・注意欠如多動性障碍など
信者の書き込みに毎回反応する→過敏性反応・緊張の持続・自立神経系・神経障碍など

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/25(金) 16:05:30.12 ID:kOGMSvNx.net
妄想性人格障害…つまり木おじ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/25(金) 16:16:15.19 ID:Ma65QuLQ.net
>>809
今日は日課やらなかったけどスマホの故障でもしちゃった?
それともクリスマスだから周りのリア充に重圧されちゃった?

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/25(金) 18:27:56.35 ID:9SJ5v1kE.net
マァムの腰の捻りを僅かに操作してパンチラ回避するとかポリコレ陣営も相変わらずやる事が姑息だな
女の子が何の為にミニスカ履いてると思っているんだ
お股ポイントをアピールするためだぞ
それがなかったら女の子には何にもないぞ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/26(土) 06:48:25.89 ID:/35FXdj5.net
>>811
武道家になってもタイツ履くから
あまり期待しない方がいいぞ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/26(土) 06:58:40.86 .net
しかしオッサンがパンチラにそこまでこだわっているのがキモいっていう煽りはたまに見たけど
アラフィフがしきりに拘っているのを想像するのは確かにアレだわ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/26(土) 12:39:28.13 ID:TTHidMJ1.net
バルトス酷いなぁ
俳優渡辺いっけいは好きだから
どんなもんかと期待してたげど
ただの渡辺いっけいだった

ハウルのキムタクとか
ゲド戦記の岡田とか
ただの有名人に声優さすな
舞台にしろ時代物にしろ
物によって求められる芝居の色は違うだろ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/26(土) 13:05:25.88 ID:kTdaE3Sd.net
渡辺いいな
たしかに違和感
実写や舞台でやってる本物の俳優の演技だわ
くっさいアニメしゃべりじゃない役者の芝居

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/26(土) 13:14:29.98 ID:+Hogjiri.net
ダイの人が下手すぎて他はあんまり気にならん

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/26(土) 13:15:33.01 ID:kTdaE3Sd.net
しかし、シーンにBGMがはっきり負けてるな
剣に炎をまとわせた!おぉっ!?て所で、おぉって感じにBGMのテンションは上がってこない

BGMの存在感云々よく言うけど、これは(シーンに自然に馴染んで)存在感がないんじゃなくて、
はっきり負けてるってレベルだわ
作曲家の問題じゃなくて、音響のセンスの問題の気もするけど

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/26(土) 13:32:44.33 ID:kTdaE3Sd.net
しかし、その後の聖母だ、とかのシーンでは結構BGMいいんだよな
シーンに負けてないし、よく馴染んでる

そういえば、以前も静かにおしゃべりしてるシーンや楽し気な雰囲気ときは結構BGMよかった記憶あるんだよね



このアニメの担当、そういう穏やかなのや朗らかなのが得意な人で、アクションとか激しいのはニガテな人…?
それとも、音響の人の影響…?
どっちだ

どっちかわからないし、どっちでもいいんだけど(見る方にはかんけーねー)、
アクションシーンでBGMが力負けにしてるのは、かなりネックだな、このアニメ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/26(土) 14:48:01.39 ID:/35FXdj5.net
だからすぎやんにしろとアレほど
あんな凶暴な声出すマァムが聖母なんか務まるかよ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/26(土) 17:04:17.51 ID:1jTmSbk+.net
セイボ(性的なボイン

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/26(土) 18:35:46.83 ID:UO/aWeSG.net
展開がとにかく早いな
あと技も勢い重視なせいで早い
早回しになってたかな?と一瞬疑う

あとフラッシュアニメ好きじゃないから
不自然なCGとかキャラの動きが
不快でしゃーない

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/26(土) 20:19:45.84 ID:KUj0FIf50.net
オタが好調とか言ってスレ立ててあちこちで暴れてるけど何かしらの数字が出たらぶっ叩かれるんだろうな
円盤もランキング的にだめだめそうだし視聴率に至ってはずっと圏外

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/26(土) 21:12:22.78 ID:54KlYxbY.net
>>822
原作までダメと言われてるようで辛いわ
良い作品だと思うんだけどな
漫画特有の良さをアニメで表現すんのは
難しいんだろうな

ポケモンだって結構良い見せ方で
ポケモンが頑張る所とか
人間との友情?主従関係?とか
大人でも感動できる所あるのに
何でダイ大はこんなになっちまったのか

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/26(土) 21:43:23.00 ID:qtF3tAWc.net
何だか作画も気持ち悪いと感じるようになった
綺麗ではあるんだけどキャラが死んでるみたいというか
声優の演技のせいもあるんだろうけど、もう少し泥臭さも欲しい気がする

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/26(土) 22:11:15.65 ID:b+oMFHM8.net
OPの敵味方が必殺技出すシーンださいな
このアニメの演出でかっこいいと思ったことがない

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/26(土) 22:32:20.55 ID:2ym08y7T.net
ハドラーが燃えてるシーンだけはかっこいいと思ったことあるよ


他はないんやが(´・ω・`)
ないんやで………

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/26(土) 23:13:37.85 ID:g2fo4W9M.net
>>826
それどこだっけ?

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/26(土) 23:15:18.14 ID:2ym08y7T.net
4話
ハドラーがまとったローブが炎に包まれるものの、炎の中から真の姿を現すという超かっちょいいシーン

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/26(土) 23:27:28.53 ID:g2fo4W9M.net
>>828
あれか!

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 09:05:13.75 ID:wMDduboC.net
いやダサいだろアレ

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 09:20:20.64 ID:c/Zh2G5e.net
存在そのものがダサいQちゃんが言うと逆の法則になっちゃう

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 10:26:17.42 ID:Z2Xghnw8.net
今回の戦闘シーンマジでぶち切れそう
炎とかは仕方ないけどキャラの動かし方が
不自然過ぎる

戦闘以外は、

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 10:30:57.97 ID:Z2Xghnw8.net
832続き
変な間があったりで別の意味で不自然だし
力入れてるのマジで戦闘だけなんだな

膝枕も唐突だしさー
改変するならヒュンが無理やり上体起こそうとする→
倒れそうな所をマァムが庇ってそのまま膝枕の形になる
膝を入れる
とかの方が自然だったんじゃね

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 10:32:24.38 ID:Z2Xghnw8.net
>>833
下から二行目の膝を入れるは要らんな

庇ってるのか攻撃してるのか分からんくなった

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 22:35:54.65 ID:A6gToKKz0.net
マァムの聖母の顔酷すぎじゃね
漫画と全然違うだろ
ニカっとしてるようにしか見えない

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/28(月) 00:36:57.57 ID:ZFO1f7CV.net
>>835
そもそも目の形が違うからな
漫画は綺麗なマァムというか
結構気合いが入ってた
唇の形だけは踏襲してるようだが

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/28(月) 14:39:56.54 ID:OunHIqs8.net
宮本絵美子がキャラデザなのになぜなのか

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/28(月) 15:16:02.97 ID:PnpMA8lB.net
新で好きじゃない所の一つと言えば予告だな
あの荘厳な風のBGMと静かな語り口はテンション下がる
予告は期待値テンション↑↑↑の方が好き

好みの問題だけどね

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/28(月) 16:05:23.17 ID:R81jOrLa0.net
>>835
全く同じこと思った。あんな目を見開いたキメ顔で聖母って言われてもなぁ
漫画版みたいに優しく自然な感じで表現してほしかったわ

フレイザードも声が若すぎて合ってないしなんか最近微妙だわ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/28(月) 16:53:08.86 ID:PnpMA8lB.net
最近よりはクロコのときやアバンの時の方がずっと微妙だったよ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/28(月) 17:28:11.78 ID:PnpMA8lB.net
しかしやっぱ、漫画版おもしれーな
ジャンプ+で無料公開のペースに合わせておっかけてるけどよ

今回はメドローア修得
爺さんの年齢でも数えるほどしか使ってない「おっかねぇから」て台詞、深みがあるなぁ…

これなんだよね、漫画にあって新アニメにない深み感
今と同じペースだったら、アニメ化されても、
今、俺が漫画で感じたような深みや奥行感じれないまま流されそうだ――そんな危惧

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/28(月) 19:06:16.51 ID:VjSJMjlC.net
「オレは魔王軍の不死騎団長ヒュンケルなのだあああああ」
「オレは魔王軍の不思議団長」に聞こえたわ
ワーラー軍団かとオモタ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/28(月) 19:58:09.00 ID:J9CaOtUi.net
>>842
自分もちょっと聞こえたw

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/28(月) 20:12:55.78 ID:PnpMA8lB.net
スピルバン…?

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/28(月) 21:44:44.58 ID:PnpMA8lB.net
本スレでやるよかこっちでやりゃいいのにな

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/28(月) 21:45:56.00 ID:PnpMA8lB.net
ま、あっちもあっちで漫画の話ばっかしててどうかとは思うが

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/28(月) 21:56:22.83 ID:PnpMA8lB.net
本スレでネガティブなこと書くよかこっちでやりゃあいいのになぁ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/28(月) 21:57:54.06 ID:V6Fn/aTc.net
てすとp

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/28(月) 22:49:24.19 ID:9nmkRl5X.net
https://youtu.be/Z3FvCiMoKN4?t=1590
やっぱ音楽と演出が違うと別物だな
新ダイには無い戦闘の差し迫った感じがあるし純粋にかっこいい

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/28(月) 22:54:47.79 ID:DJMOIHa7.net
ポップの作者加護感が大嫌いだから
みなくてよかった

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/28(月) 23:58:21.06 ID:+8ttLFxf.net
>>850
今の所ポップ贔屓は薄めだよ
鬼太郎顔にされてるし

まあこれから贔屓が加速してくだろうから
気にならないなら見ないが正解

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/29(火) 06:53:10.56 ID:1z1Fjbfa.net
声が豊永だし
見る価値ないからね

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/29(火) 07:25:39.04 ID:qOsMopCD.net
またQちゃんが豊永憎しを発散させてるぅ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/29(火) 09:04:27.11 ID:REH3OQ4/0.net
声優陣は全体的に残念な感じだからなぁ
ポップはまだマシな方

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/29(火) 09:16:19.78 ID:zGdswOYf.net
ワイはアバンとクロコダインがとくに嫌やけど、
粘着しとる奴はポップ、レオナ、ダイ、ヒュンケルなんよなー
意見が合わん
とくにダイは女にしか聞こえんってかなりしつこいが、俺にはそうは聞こえん
が、アンチ同士で言い争ってものう

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/29(火) 09:17:59.68 ID:zGdswOYf.net
ダイに関しては絵柄やキャラ設定の時点で、
若干原作より大人しいいい子ちゃんな方向強めに脚色されとるんかな、いう気がする

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/29(火) 09:55:57.09 ID:1z1Fjbfa.net
粘着してる奴は豊永マンセーやで

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/29(火) 10:04:01.45 ID:qOsMopCD.net
でも豊永ガ〜といいチョッパリピースガ〜といい
アンチの中でも際立って孤立してるじゃんQちゃん

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/29(火) 10:19:50.34 ID:1z1Fjbfa.net
事実だから仕方ねーよなw
チョッパリピース別名タピオカ店脅しのピース(笑)

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/29(火) 10:29:30.49 ID:qOsMopCD.net
だがいざ吹聴するやこう言われてしまうのだった
https://i.imgur.com/iZoSJmA.png

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/29(火) 10:35:26.45 ID:zGdswOYf.net
ぼくは個人的な好き嫌いや確執と、出来不出来の評価は分けて考えるべきだと思うんです


それはだって、
好き嫌いというのは個人の嗜好であり、他者が否定も肯定もするものでなく、共感するかどうか
――俺もお前と同じように嫌いだぜ・お前は嫌いらしいけど俺は好きだぜ
しかしながら、
評価というのは、その評価が妥当か否かが先に立つまったく性質の異なるものなんです


ですから、わりと、誰それが嫌い……それはそれで結構なんですけど、
それを作品評価に拡大させたり、作品に関して論じたいときに結び付けられると結構目障りなんですね
お前が嫌いなのはそれはそれでいいよ、それ以上の発展を感じませんし
演者個人でなく作品に関して論じるのであれば、どちらかと言えば、演技の巧拙を問うべきでないでしょうか

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/29(火) 11:20:02.12 ID:gWJTZcOx.net
声はアバンもクロコダインも当然不満だぞ
アバンは陰キャみたいだしクロコダインはガラガラ声が不快
けど、そいつらよりダイらメインキャラに不満が集中するのは当たり前

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/29(火) 11:31:46.74 ID:eF8UdWGL.net
ダイ ヒュンケル クロコダインは上手い下手は別としてキャラに合った演技をしようと声優が努力してるし他作品見てたら声変えてるのもわかる

アバンとレオナにはそれが全く感じない
特にレオナ
この2人が一番ないと個人的に思ってる

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/29(火) 11:39:56.24 ID:Qlbc/vrx.net
>>861
ではそのようにお語りください
プロの評論家さん

自分がしてないことを
人に強要するのはどうかなぁ

抽象的で人に正しく伝えようとする気がない文は
荒らしの次に目障り

「つまらないけどどうつまらないか言えない」
これじゃ問題点も改善点も見いだせない

一番発信しちゃいけないやつだよ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/29(火) 11:41:41.51 ID:REH3OQ4/0.net
まぁまぁみんなここは俺に免じて落ち着いてくれよ(´・ω・`)

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/29(火) 12:11:38.15 ID:Mlf4Sm/L.net
>>861
お前が2ちゃんに合わない合わせられない不満を
オレらにぶつけられてもなぁ…

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/29(火) 12:12:19.37 ID:Mlf4Sm/L.net
>>865
悪かった

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/29(火) 13:44:28.51 ID:zGdswOYf.net
いや、ただの親切のつもりなんやで
嫌い嫌いもえぇけど、それだけやとそれで終わりで面白ないから、
もっと楽しくしよーね!(´^ω^)――て、お花畑なやつ


そもそも、ぼく自身、自分の心にウソをつくより、
嫌いなものは嫌いって素直に言う方がキモチイーー!て、メンタルでこっちお邪魔させてもらったし

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/29(火) 14:23:43.25 ID:iKL32wO2.net
>>868
後半の方がいいじゃんか
それでいったらいいのに
そっちの方がこっちも好印象だよ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/29(火) 14:42:46.41 ID:zGdswOYf.net
まぁ、声の話絡みが多いのと、
それが、合うや合わんやの個人の嗜好、主観が作品よりも声優個人に寄ったものが多くて、苦々しく感じてたんや
それよりも作品の枠で考えた方が楽しいんとちゃうか?て

もちろん、嫌いというネガティブな感情を吐き出してそれを共有しあうのも、アンチの場やしいいと思うんよ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/29(火) 15:00:13.74 ID:iKL32wO2.net
>>870
ここに来るような人は
ダイ大の原作は好きって人が多いから
脳内イメージとの違いによる不満を
吐き出したい奴が多いんじゃないか

結局は声が合わない、演技が下手、
絵のイメージが違う、CGが気に入らない、
展開が早い・遅い、原作・旧作と違う、
ドラクエ曲じゃない、主題歌が合わない、
こんなようなののループになるだけ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/29(火) 15:05:53.67 ID:iKL32wO2.net
でも、アンチスレはそれでいいとオレは思ってる
誰かも言ってたけど、ガス抜き場でいいんじゃねぇか

「あれが不満!」「分かる〜」で満足して
アンチだけで完結したら結構じゃねぇか
不満が爆発して京アニみたいになったら
そっちの方が怖い

それに例えどんなに良い話が出たとしても
制作側がアンチスレを見る訳ないから
建設的な存在にはなりようがないしな

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/29(火) 15:14:22.78 ID:zGdswOYf.net
そやな
ワイの知っとる・思っとるダイ・ハドラーと違う!言うたらそれまでやし

ワイはやっぱりマンガ読むときはハドラーの声は青野武の声で読んでるよ
よく言う超魔のハドラーかて
超魔のハドラーには青野武の声は合っとらんは大分、気にくわんなぁ……
青野武の声大好きやからなwwwwwめちゃくちゃ個人の嗜好の話なんやけど
まぁ、合わん言うんもそれもまた別の人の好み、嗜好なんやけどさ

やから、そんな好み、個人個人好きにやってて押し付け合わんでえぇやん
なんと言うても、ワイは青野武好きやし、このイメージや記憶は上書きしたくないなぁ……思うとる
永遠レジェンドやで

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/29(火) 15:28:25.89 ID:iKL32wO2.net
>>873
青野ハドラーオレもすげぇ好き
確かに人間で30代の声か?って言われたら
ちょっと上すぎるかも知れんが
あの声だから元魔王の威厳があるっていうか
マトリフと演り分けてるのも凄いよな

オレは声優の話をするのは許して欲しいなぁ
本スレでも声優とBGMの批判すると
めっちゃ怒る奴いて出来ないんだよ
まあ意見にいちいち文句つける奴はここにもいて
いい加減辟易してはいるけどな

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/29(火) 15:29:54.06 ID:zGdswOYf.net
付け加えると、
>やから、そんな好み、個人個人好きにやってて押し付け合わんでえぇやん
言うんは両方の意味でな

青野がえぇと思うからって関を否定せんでもえぇと思うし、
関がえぇとと思うからって、青野を否定せんでもえぇと思うんよ

先では青野否定に憤慨を感じた書いたけど、
逆に青野氏が好きやからって、関氏を否定するのもおかしなことやって

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/29(火) 15:37:20.61 ID:zGdswOYf.net
そやね
本スレは半ばタブー化とか排除的傾向あるやね
段々ワイも悟ってきたけど
嫌なことは素直に嫌や言うた方が気持ちえぇやんって


それに、結局2ちゃんやから、ワイがどう言うた所でどうにもならんやで
許すも許さんもないし、そんな権限も何もないやで

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/29(火) 15:48:26.78 ID:iKL32wO2.net
>>875
>逆に青野氏が好きやからって、関氏を否定するのもおかしなことやって

まあ、確かになー
反対側を蛇か蠍の如くけなす奴はいるな
そうでもないと思ってる奴には不愉快かもな

ただ、新旧関係なく、どうしても
「そのイメージじゃない!」とかあるんだよなぁ
許容範囲なんてそれこそ人の数だけあるから
そこら辺はお互い寛容にならないと
何も書けなくなっちまう

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/29(火) 16:31:29.06 ID:kAuIt4dv.net
>>864 >>861
 アニメを見て考察せずに
 他人を見て非難する
 2ちゃんねるの伝統

「空気に合わせろ」は日本人の悪い同調圧力
「俺に合わせろ」は論外

他人の書き込みを自分に合わす強制や禁止命令する権限はだれにもおへん
言語能力や作文能力は個人差があります
不快やったらはよいね(*^_^*)

WEB無料配信が皆無な時点でもうお察し
ジョーシンのテレビ売り場へ行かな考察できひんアニメやぞ
1年後にアベマあたりでやることもないやろし

>>950
次スレ立てる際にできたらスレタイに連番入れてもらえますか

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/29(火) 16:56:49.69 ID:iKL32wO2.net
まとまりそうな流れだったのに
自分の事を言われてると思ったやつが暴れ出した
いつもの流れか

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/29(火) 18:01:59.95 ID:zGdswOYf.net
もうちょっとしゃべろうかな

ダイは……好きではないな
ただ、あくまで好みの範囲で、具体的に役者の力量や演技についてダメというものは感じん

個人的な主観で言うと、少なくとも原作のダイとは別人に感じる
大分、大人しいいい子ちゃんタイプのキャラクターにリデザインされたな、という印象
声から受ける印象も別人だし、絵柄もリデザインされてる、そもそもが根本的に多少リデザインされた別人だぞ、と
それだけに声ばかりに執着した粘着質なバッシングは辟易とするな

ただ、原作なり旧作なりに触れると、あぁこれだよ、これが俺が知ってるダイだ!というのは強烈に感じる
少しさびしい

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/29(火) 21:09:25.78 ID:rpp00cEV.net
ダイの声優さ、ポップがヒュンケルに殴られて吹っ飛ばされたときに、
「ポップ!」って言うけど、心の底から心配するような動揺や焦りが感じられなかった。
脚本で死なないのが分かり切ってるからか?ただ名前を呼んだだけに聞こえた。

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/29(火) 21:10:26.00 ID:rpp00cEV.net
そうなくてもヒュンケルがライデインで死んでなかったという驚きのあるシーンのはずなのに。

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/29(火) 21:15:46.93 ID:gWJTZcOx.net
生きるか死ぬかの戦闘の緊張感とか必死さを演技で表現できないから仕方がない
デルムリン島でモンスターと遊んでるだけのガキだった頃と一人前の戦士になった今とですら何も変わらんし

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/29(火) 22:24:44.31 ID:iKL32wO2.net
>>880
ジャンプ黄金時代の正統派ヒーローの上
12年も野生児だったっていうのに
大人しすぎるよな
コミュ力が異常な程高いのは
まあ原作通りっちゃ通りなんだけど
何なら良い家庭良い村に恵まれた
ポップやマァムより良い子なんだけど
オレ的にはもうちょっと暑苦しさがあっても良かった

それも最近は諦めが入って観てた
でも、怒られるかも知れないけど
「アバンストラーーッシュ」のシュだけ言い直すのがさ、
すんごい違和感があって
あれだけでも何とかして欲しいんだよな…

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/29(火) 23:27:09.45 ID:rpp00cEV.net
まぁそれを言ったら、デルムリン島の言葉が通じないモンスターに人間の言葉で話しかけてるのがおかしいけどな。

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/30(水) 00:07:54.38 ID:qADeP0pZ.net
>>885
言葉が通じるのがじいちゃんだけなんだよなー
ゴメちゃんほか多種族とも意思疎通がとれて
ぶっちゃけ常人ではないわな
それであんなに人間とのコミュ力の高い
良い子になるんだからすげぇ

原作は大好きだけど
結構無理じゃね?て設定も少なくないなw

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/30(水) 00:11:49.15 ID:Z1aUu32i.net
叩きたくなるのもわかる
おれはしないけど

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/30(水) 01:07:41.87 ID:qADeP0pZ.net
地上波で見られない所って結構あるんかな?
オレは無料だから嫌と言いつつ見てるけど、
有料だったら途中でやめてたかも

金払って見て気に入らん出来だったら、
そんで原作や旧作への思い入れがあったら、
ブチ切れるのは分からんでもない

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/30(水) 07:43:59.96 ID:GX1AA1NT.net
>>881
女性声優が少年声やるとよくあることなんじゃないかと思う
作った声を出すことに気を取られて演技に完全には集中できない傾向があるんじゃないかと
何だったかは覚えてないが、違う声優で2回はそういうことがあってすごく↑みたいに思うようになった

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/30(水) 07:44:24.95 ID:L7Cx0xhE.net
大悟ちゃんマンにダイの声をやってもらった方がいいかもね

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/30(水) 12:43:24.01 ID:YqqOmE4P.net
>>875
ここは新ダイのアンチスレだから関智ハドラーは批判してもええんやで
関智自体の批判はダメ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/30(水) 13:19:48.86 ID:VmZ6o9vp.net
>>888
ブチ切れる言う程言う程、ひどい気はせんなぁ…

ただもうちっと、ここ微妙やなぁ…とか、
もっと〜〜な方がいいんだけどな、みたいなのは普通に色々、人それぞれ感じる部分あるんやないかな、て

正も負も、どっちの意見も冷静に話し合おうという空気ならいいけど、そうでもないんだよね
だから、ここ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/30(水) 17:22:06.19 ID:Kat7X3C2.net
>>892
もし有料で見て面白くなかったら、って話さ
オレもそんなブチ切れるって程ではないよw
声優とか演出とかは人それぞれ好みが違うから仕方ないとは思ってる
まあ、後はお前を見倣ってあんまり悪口みたいにならないよう気を付けるわ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/30(水) 17:25:20.65 ID:cY+kJf7E.net
そりゃまぁ冷静に話し合うなんて無理な場所だと思うよ
旧おじなんてチョッパリピースとか本気で言い出しちゃうレベルでヤバい男だし
本人は自分がアンチのリーダーみたく思ってたようだけど

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/30(水) 18:48:40.72 ID:YqqOmE4P.net
チョッパリピースマンセーの木造が気持ち悪いだけ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/30(水) 18:57:17.95 ID:cY+kJf7E.net
な?

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/30(水) 20:29:06.00 ID:V8UGT9ln.net
ダイの大人しい良い子ちゃん演技は演技指導でそうなってる可能性もあるが…
個人的には声優の実力だと思ってるけど
どちらにせよ鬼滅に触れてしまったキッズはこんなもんでは響かないだろうな

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/30(水) 22:58:30.46 ID:Kat7X3C2.net
>>897
今年来年のアニメには災難だよな
アニメへの意識が変わるってプラスもあるけど
いちいち比べられるってマイナスはでかいな

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/30(水) 23:15:55.13 ID:xC9gOTJX.net
鬼滅アニメ見たことないんだけど、やっぱりCG使ってるん?
ダイ大との特に戦闘シーンの比較を聞いてみたい
オレは炎はともかくキャラの動きがCGっぽいのって
個人的な好みなんだけど好きじゃないんだ
雨雲もあんまりCGすぎてさ…
コストや手間がかかるんだろうけどさ…

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/30(水) 23:23:53.79 ID:VmZ6o9vp.net
雨雲は俺は好感に感じたな
それこそもっともっと古い時代だったら、水槽に塗料でも流して撮ったりしてそうだなぁ、この効果、なんて

こういうアニメの中でアニメっぽくない表現されるのは結構好きだな

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/30(水) 23:38:48.90 ID:xC9gOTJX.net
そっかー
CGを好きな奴もいるんだな
炎だけはなぁ、オレもいいかなとは思うんだよな
それをフレイザードの片側に使ってほしかった

あんまりボーボーしてたら
見た目的にやかましいか

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/30(水) 23:47:49.69 ID:VmZ6o9vp.net
悪い。
CG自体はそんなに好きじゃねぇw

炎とかビームみたいな実体ないものを絵的に表現してぐにぐに動かしてんのがスゲー(;゚Д゚)て



基本、趣味が古いんやな、ワイ(´・ω・`)

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/30(水) 23:48:33.68 ID:V8UGT9ln.net
>>899
鬼滅は3Dモデルなんか使ってない
東映はドラゴンボールの映画でも3Dの戦闘シーンやるけど正直苦笑モノだわ

ダイ大の戦闘で良かったと思うのはクロコダインの斧から出たバギのエフェクトくらい

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/30(水) 23:56:15.61 ID:xC9gOTJX.net
>>902
いや、オレもだw

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/31(木) 00:02:53.14 ID:c89k79mp.net
>>903
うわー今日録画を消しちまったとこだ
どこかで比較動画があるかな

3Dモデルっていうのかあれ
そういう技術を
ドラゴンボールでは見たくないな

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/31(木) 06:14:12.83 ID:s3NTZ2xb.net
>>897
ヒロインやると普通に上手い人なんだけどね種崎は
グラブルのビカラの声とか聞くとわかるよ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/31(木) 06:25:11.36 ID:NZIm8c/t.net
>>903
いやいやいや
鬼滅はCG、3Dを使って褒められてる作品やで
ドラゴンボールにしたって超ブロリーのバトルが凄くて
決して苦笑ものではない

苦笑ものなのはダイ爆死の方や

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/31(木) 06:33:21.61 .net
そういや旧おじブロリー好きだったな

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/31(木) 06:38:50.69 ID:NZIm8c/t.net
いや大半が好きだろ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/31(木) 07:30:22.68 .net
えっ別に嫌いじゃないけど3作目あたりでさすがにしつこいって思ったり
脚本家のコメントがちょっとうざいって思ったけど

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/31(木) 09:03:48.04 ID:RXHfOgON.net
やっぱり今のアニメには
そういう技術が普通に使われてるんだなぁ
ジブリ(古い方)、ディズニーと子供向けしか見ないから
時代に全然ついていけない

お尻探偵をたまに見るんだけど
フラッシュっぽいのと普通のアニメっぽいの
回によって違ったりするんよ
今回のダイ大はちょっと前者っぽくて違和感があった
傀儡掌に捕まるダイの表情なんかは
こだわってるなとは思うけど

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/31(木) 16:49:19.50 ID:xoSsaOdh.net
IDなしはなんなの?粘着荒らし?一々反応しててウザイな

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/31(木) 16:55:25.85 .net
旧声優おじさんが
IDなしで書き込んでいたのを真似し始めただけです

ちなみにID出せって言われれば別に出すけどID無しの方がNGに登録しやすいぞ
旧おじは「ID無しをNG登録なんかできない」とか何とか言ってたけど

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/31(木) 21:36:12.71 ID:xoSsaOdh.net
本物の基地外だった

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/31(木) 23:19:10.49 .net
>>914がチョッパリピースとか言ってる基地外にどんな感想を持つのかに期待するか…

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/31(木) 23:52:00.64 ID:XOBf4Zz7.net
悔しそう(笑)

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/01(金) 07:56:15.92 .net
なんだやっぱり旧おじだったんか

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/02(土) 01:05:46.83 ID:5rnEtb5b.net
山路さんがマトリフってバカなん?
まーたミスキャストやないか

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/02(土) 10:44:35.48 ID:krprQAbM.net
旧作の声優さんを起用しないのが悲しいな。
鬼籍しているのは仕方ないけど現役でやっている
人達もいるんだから。緑川、久川、難波、銀色、富永
の方々を起用してほしかった。別の役でもいい

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/02(土) 10:47:29.13 ID:5rnEtb5b.net
あと田中も

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/02(土) 11:13:55.94 ID:UtMAwXYd.net
>>919
それすごい思うわ
緑川とか今もそんなに年寄り声じゃないから
どこかで使えそうなのに
ところで銀色って銀河のこと?

922 :919:2021/01/02(土) 11:23:21.76 ID:krprQAbM.net
銀河万丈だったお。入力ミスだったゴメン。田中秀幸さんの1人二役
も見たかったアバンvsキルバーン対決とかね。まぁ、今の現状だと
無理だろうね。

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/02(土) 12:06:25.70 ID:yBgJcqZf.net
>>922
前のキャストのままなら同声対決になってたね
前の制作サイドはまさかアバンが復活すると思わなかったから
田中さん続投したのでは
演じ分け大変そう

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/03(日) 00:17:32.41 ID:WAqKBMaM.net
やっぱ、あんまおもしろくねーよな

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/03(日) 13:34:00.47 ID:8wawWPNa.net
フレイザードの声優や演技はアレだけど
すんげー生意気でムカつく感じにはなってるw

ハドラーが生んでから一年足らずって言ってたから
一歳どころかンヶ月児なんだよな
それで軍団長に抜擢されるんだから
すげえ実力の持ち主だよなぁ
(ハドラーのゴリ押しでなきゃ)

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/08(金) 19:24:04.73 ID:Kw+B5nML.net
コメントで知ったけど、アベマでダイの大爆死やるらしいな
考察用に助かるわ\(^o^)/
ここの考察スレッドの1話の内容を伝えたら、みんなわろてたで

>>950
次スレ立てるときは、前前スレURLと通し番号入れといてください

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/09(土) 11:39:53.36 ID:GUbHZD4k.net
ダイ爆死は普通にネット配信してるけどアベマでも爆死するんだなw
第2話は特にオススメ

相手に刃を向けてナイフを渡すレオナとか
原作にあった応急処置をしないダイもどきとか
イオ唱えたのにアイキャッチではイオラ扱いとか
ベギラマ口パクとかツッコミどころ満載

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/09(土) 12:05:04.36 .net
しかし普通に評価する普通のアンチならともかく
毎度これを書いてるのが旧声優おじさんだっていうのが他のアンチのモチベーション下げてるだろうな
しかも爆死爆死言ってるのにいまだ赤字ソース出してくんないし

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/09(土) 12:34:16.84 ID:nQFZfvaK0.net
フレイザードの火傷描写も改変されたらしいがほんとアホみたいだな

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/09(土) 15:10:00.46 ID:UUO/dNoO.net
うむ爆死もいいとこだな

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/09(土) 15:57:36.48 ID:N3+gnmt9.net
>>927
毎回同じことばかりウザいしつこい
何度も書くほどのことじゃない

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/09(土) 16:43:26.06 ID:Zc+Ea55k.net
フレイザードがマリンをつかんでポイの場面
絵面は燃やす描写がないだけで顔はつかんでた
台詞が「女の顔に…」→「マリンに…」以下
女に関係ない台詞に変わってた
原作を知ってると無理矢理だが
不可とまでは思わんかな

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/09(土) 17:39:51.25 ID:cmiktdqm.net
昔から思ってたけど
フレイムとブリザードと爆弾岩しか部下がいないのに軍団長って言えるのか?

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/09(土) 18:57:40.74 ID:2DV+iE11.net
>>933
多分軍団長の数を揃えるのが先で、
モンスターの分類は後付けなのでは
ミストんとこの影とかと
存在自体は似てるよな
ライド系はど

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/09(土) 19:04:14.49 ID:Zc+Ea55k.net
すまん失敗した
ライド系は上と下どっちの分類なのか難しいし
ヒュンケルの所もミストの所に吸収でも
問題ないと思う
まあザボエラの所は後方のが向いてるから
種族で分類・

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/09(土) 19:08:26.67 ID:Zc+Ea55k.net
すまん不安定すぎる
種族で軍団分け、軍団で作戦執行てのが
そもそも失敗だった

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/09(土) 19:41:41.60 ID:/cuEGDFy.net
L字の大雪情報うっとうしいわ
フレイザードが暴れてやがる

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/09(土) 20:28:08.44 ID:mVT+CFbG.net
信号弾の爆発から、気球が来るの早すぎるわ

ちゃんと間を取れよ間を

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/09(土) 23:16:17.55 ID:pzBGA0AH.net
五指烈断は真保管田で跳ね返せないの?

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/10(日) 00:29:46.85 ID:4xWRZS2P.net
レオナ相変わらずババ臭いな
エイミはガキっぽい感じするしダイポップマァムも相変わらず馴染めない
ダイは女くさいしポップも変わらず下手
フレイザードも最初は雰囲気良かったんだけどあれだと人間臭いチンピラってイメージしかないわ
アポロバダックマリンはうまいと思った

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/10(日) 03:28:25.84 ID:Fpa1G+ZQ.net
キャラの目が男女みんな同じで個性がないな
前作や原作はもっと顔に違いがあったぞ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/10(日) 06:58:34.08 ID:nfpafKfC.net
笑わせるな ここは戦場だ、誰であろうが関係ねえ 強い奴が生きて弱い奴は死ぬんだよ
傷つくのが嫌なら戦場に出てくるんじゃねえ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/10(日) 09:37:08.17 ID:LoDX+0XG.net
この作品の配役した人、ちょっとおかしな感じするな
コネ優先かな

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/10(日) 09:47:52.62 ID:dQV9HXCe.net
個人的に好き嫌いじゃなくて
単純にキャラと声が合ってないんだよな

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/10(日) 10:38:55.06 ID:dRCIl24c.net
早見って人、魔入りました入間くんってアニメの
女傑生徒会長は良かったのにな
レオナのイメージとは違うんだよ…

エイミとマリンの声は逆が良かった

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/10(日) 10:45:44.80 ID:VPodjX9Z.net
ヒュンケルは女を殺さないのが礼儀みたいに言ってたが
殺意をもって向かってくる女には
別にそんなこと思う必要ないと思ってる

そっちは残すのに今回のフレイザードは改変
だったら「顔」ってだけ取れば良かったのに
上を残すなら「女に何て事」で良くね?
「マリンに何て事を」が唐突で滑稽になってる
フレイザードからしたら「知らねぇよw」だよな

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/10(日) 12:49:45.09 ID:qp9BFPO+.net
一時期のアメリカ映画だと、女も男と同じように殴られてないと逆に差別って騒いでたわ
今はまた違うのかな

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/10(日) 12:54:10.24 ID:j/klOn7D.net
マァムの声優がレオナやって、ダイの声優がマァムやればよかった。

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/10(日) 13:05:54.28 ID:j/klOn7D.net
火炎大地斬がすごい威力だとしても、あんなにきれいに瓦礫が吹き飛ぶかよ。
このアニメ作ってる奴らどんな感性してんだ。

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/10(日) 13:08:56.65 ID:j/klOn7D.net
エイミの声聞いたけど、これまさにレオナの声じゃん

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/10(日) 13:15:05.42 ID:j/klOn7D.net
なんか全体的に鎧の色とか気持ち悪いな。色彩担当の配色センスおかしい。

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/10(日) 13:17:14.12 ID:j/klOn7D.net
食料取り合ってるシーンで兵士3人しかいないのおかしいだろ。
他にもっと兵士がいる中での話じゃないのか。
想像力足りなさすぎるのかモブを描く手間もケチってるのか。

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/10(日) 13:22:48.14 ID:Np0qffnB.net
基本的なこと聞くけどさ
原作のセリフをこれだけ改変して問題は起きないの?

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/10(日) 13:24:48.53 ID:j/klOn7D.net
肌の影の色とかほんと気持ち悪い。

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/10(日) 17:45:02.25 ID:VPodjX9Z.net
>>953
武闘家マァムにはタイツ履かせるようだし、
女性()と未成年()に配慮して改変しますってことは
事前に大まかには通達してるだろうな

まあ、ここまで細かい揚げ足取りみたいな改変に
作者さん達が嫌な思いをしてないか心配だが
例え嫌な思いをしてても意見できる立場には
いないんじゃないだろうか

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/10(日) 17:57:52.76 ID:xSO39afw.net
アベマ 1−13話一挙 ちょっと見た

主題歌が素人レベルの糞タイアップ
3DCGが不自然&ヌルヌルすぎ
ヒュンケルに梶裕貴は声があってない
レオナも演技の幅が狭い早見沙織。人気声優を集めただけ
ゴメちゃんの声は演技がうまかった
彩度や輝度が高い色彩設定
間がほとんどなくて駆け足で原作を消化している感じ
原作愛がない&ゲーム誘導の金儲けのにおいがプンプンする

コメント欄でおかしいと思ったもの
暴力殺人なのに「かっこいい!」「良かった」「面白かった」
初見でアニメの感想を書いたら個人非難してくる人が多い。5ちゃんねると同じ質
「これを楽しめないってかわいそう」「アンチはなんで見てるの?」のたぐい

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/10(日) 18:12:58.64 ID:ti/VfTu+0.net
新ダイ信者は攻撃的な人多いイメージあるわ
まぁ全てに文句つけて懐古しすぎるのも害とは思うが

信者が無駄に盲信して攻撃的なコンテンツは円盤とか全然売れないから一巻の売り上げ楽しみだわ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/10(日) 18:19:38.22 ID:yAwkBgwb.net
個人的に作品の出来は可もなく不可もなくという感じだけどやたら持ち上げる人に攻撃的というかなんかヤバい人多いのは尼レビュー見てたらわかる。批判する奴はごみみたいなスタンスでレビューしてる人にも攻撃してるし。公式のいいねやRTの数の圧倒的な少なさ見るに本当にごく少数の人が持ち上げてるんだろうな

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/10(日) 18:28:50.65 ID:xSO39afw.net
「ヒュンケルが梶?w」
ていう反応をした人は、
新ダイを未視聴かつ旧作を知ってて、声優の名前と声に詳しいのがわかる

この反応は普通だと思った
妄信者の人は、好き嫌いで動くでしょ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/10(日) 21:33:40.69 ID:qZVaJOXE.net
ぼくの考えたドラゴンクエストでしかないんだよなあ。

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 01:56:39.81 ID:JzGQjjow.net
はじめにこれまでのあらすじが入ったから
主題歌なり絵なり変わるかと思ったら特に変わってなかった
何がしたかったw一週休んだだけなのに

原作では兵士が奪い合う食料をレオナが叩き落とすという場面
新では外に落とす真似だけして説教に改変
食料を粗末にする描写がダメなんだろうけど
何か「落とすわよ、いいの?」みたいな
安い脅迫っぽくて嫌 レオナはそんな娘じゃない

>>946
アポロのあのセリフ改変はおかしかったね
自分も「知らねーよw」ってなったわ
女に何するんだで良かったじゃんね
ヒュンケルはフェミニスト(エセ)にしてるのに

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 02:05:37.56 ID:JzGQjjow.net
あ、主題歌の最後に無理矢理ヒュンケル入れてたわ
これ死んでないってネタバレじゃ?
梶が一生懸命ツイで死んだふりしてなかったっけか
死ぬ前に改心して本当の仲間になったとか
思う人いるんだろうか
そしてあんなに身体張ったのに
入れてもらえないクロコダイン…

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 08:29:17.47 ID:ueSCaZ3x.net
確かに信者が共通してキチガイが多い
https://i.imgur.com/I1D4jj6.png
これなんて強要、レビュー者に対しても懐古厨やら害悪やら一方的に言ってて頭おかしいな
普通にネット依存症のキチガイって感じだし一般人から見たらドン引きだろ

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 08:40:02.25 ID:KPMnbZpU.net
>>962
アバンの使徒じゃないクロコの席ねーから!ですか

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 11:49:30.39 .net
でも旧おじが必死に目のカタキにして
木造だ!木造だ!って認定してるエリエール氏のコメントって
1500件以上も賛同押されてるすごいベストレビューなんだよね
続くものも次点ですら700超えで軒並み高いものばかりという

勿論不満点は多かれ少なかれみんなあって当然なんだけど
こういうトコロで自称一般人を名乗る旧おじが異常者な証左がまたひとつ増えてしまったという

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 16:12:18.83 ID:QoKBMpey.net
そういう話はもういいから

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 23:19:28.91 ID:3z9sdT6f.net
ヒュンケルにフェミニズム教えたバルトスも自己満足なクズだなあ
ヒュンケル産んだ母親状況的に魔王軍に殺された可能性高いのに
侵略者の手先が捨てられたと決めつけて哀れんでんじゃねーよ
母親はモンスターから逃げ切れない絶望的な状況で赤ん坊だけ物影に隠して殺されたんじゃね

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 23:27:40.33 ID:S5zqOsrJ.net
>>967
あのシーンに人間の死体はなかっただろ。
魔王軍は襲ってこない人間を殺したりしてないよ。

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 23:32:09.00 ID:3z9sdT6f.net
>>968
赤ん坊隠した母親は自分が囮になって少し離れた場所で殺されたんじゃね?
魔王軍が刃向かわない人間殺してない描写なんてあったっけ?

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/12(火) 01:06:45.16 ID:DCmQcuI1.net
仮に親は見捨てて逃げてたとしても
そもそもお前らが来なければ親子平和に暮らせてたよなって

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/12(火) 01:34:02.00 ID:q/+n6UpP.net
今まさにレオナが殺されそうな場面のわりにダイのセリフに怒りがこもってなかったなあ

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/12(火) 02:40:31.69 ID:ttmbBd6q.net
>>970
ほんそれ
逃げたかも知れないし瓦礫の下敷きになってるかも知れない
どちらにしろハドラーの地上を自分のものにしたいっつー
我が儘の犠牲になって、バルトスはそれを手伝った
アニメでもおかしいと思われたから捨てられたって表現を
カットしたのかもな

そもそも地獄門の門番が表に出て戦ってていいのか
赤ん坊がいるんだからどこかの街ってことだろ?

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/12(火) 03:20:03.52 ID:6O1/t/q4.net
あの地獄門って、城内のハドラーの間の前の門だろ?

よくある普通のお城の中と外を隔てる門じゃなくて、
城の中でとくに特別な区画だけを隔てる門(門の前のアバンの周囲がすでに迷宮内だったから)

て、ことはつまり、
あの門の警護は城内でおくつろぎ中のハドラーの警護が目的
ハドラーが出かける場合は、そのまま無人の玉座か、ハドラー自身を守るか…で、
この場合は、出かけたハドラー自身をういていく形式だったんでしょう

よく出歩くハドラーなので、このときもバルトスらを率いてハドラー自身が出陣したのでしょう
そして、すでに戦闘も決着した後の街の様子だったので、
あとはお前ら好きにヒャッハーしていいよって、お楽しみ自由時間だったのでないでしょうか

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/12(火) 03:23:09.14 ID:6O1/t/q4.net
誤字った
→ハドラー自身についていく形式

てか、何なら門番とか命じたけどめんどいから、お前落としてきてってパシらせてもいいし、
そんなのハドラーの好きにしたらいいと思います

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/12(火) 03:31:36.90 ID:ttmbBd6q.net
>>974
そうだった、ハドラーは自ら前線に行く奴だったわ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/12(火) 18:31:54.25 ID:VGYwXcDm.net
アベマで一挙あったけど、企業CMがなかった
テレビ朝日の税金対策で連結決算とはいうものの
ダイのゲーム会社くらいCM出稿しなかったのか

関係ないGYAOでダイのゲームのCMは流れたことはある

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/13(水) 21:45:44.37 ID:FVIIsFRK.net
ダイの声優さんの決め台詞に迫力ない
前作は少年声優のベテランだけあって
ドスのきいた声がここぞで出せてたぞ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 03:50:56.88 ID:i+6zuUWj.net
なんか優等生な声だよね
もうちょっと野性味のある人の方が良かったと思う

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 14:22:23.13 ID:iNKjSwWb.net
優等生かね?
おどおどしてて迷いがあって発声に一貫性もないから頭悪そうに見えるけど
キテレツは知的に見える

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 16:09:07.22 ID:vf+wGa+2.net
なんか原作改変だらけで見る気無くなってきたから本格的に切っても良いな
最初から期待はしていなかったがその通りの出来とはね

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 16:59:43.91 ID:iNKjSwWb.net
ああ最初にした作画で既に怪しかった
評判とか全く気にしない頭固い世代なんでしょ制作者ら
結果見えてるのにチャンスを捨てるなんてしょうもない
プリキュア路線とか誰の案か知らないけどもう二度はないだろうな

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 18:11:50.79 ID:Go1wiVrV.net
覇気のないキャラデザに覇気のない声で合ってるとも言える
新ダイの作画だと藤田淑子は違和感あるかもね

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 18:53:57.10 ID:tXnzmOMD.net
これにてアンチスレ 完
~さらば老害たち~

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 19:04:14.18 ID:AMVPQwzo.net
そういえば次スレはどうする?
アニメアンチ板と合わせたスレ数にするの?
それともここはここで別にする?

自分的には向こうとは別で
これがアンチスレ1、新しいのが2で
仕切り直しでいいんじゃないかと
思ってるんだけど

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 19:28:10.63 ID:gICpYWcs0.net
家族が最初は面白いと見てたがヒュンケル出てきたあたりでもう飽きてたな
やっぱ新規はつきにくいか

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 21:50:11.91 ID:tFXao1HL.net
原作にはある「冒険してる感」がないのが致命的だと思う。
世界観が伝わる演出があんまりなくて人ばっかり代わる代わる出てくる感じ。

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/15(金) 04:09:38.99 ID:Vf6iRJPX.net
>>984
個人的にはアンチスレの連番継続がいいと思う
次は4スレ目だったかな
ちょっと調べてみてください

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/15(金) 07:36:12.78 ID:84KoLSpJ.net
>>987
いまアンチ板に6がある
これが7になるなら次は8
申し訳ないが自分はちょっと立てられない
××0番踏んでないし

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/16(土) 10:34:17.06 ID:r1ffzOZr.net
すべからく演技へただし、野暮ったいキャラデザだし
真に迫ったものがないし何だかな

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/16(土) 11:49:16.03 ID:qj/zMF84.net
すべからくの使い方間違ってるぞ

991 :!id:ignore:2021/01/16(土) 12:15:25.95 ID:Q+SSqISw.net
アニメアンチスレなんて最低でも5000レス以上QOGとかの無駄口だけで
実質このスレでしか住人の会話なんて存在してないのに連番継続すんの?
望んでるの本人しかいないと思うけど

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/16(土) 15:48:36.52 ID:K1OYmFUF.net
>>991の意見はともかく
時系列的にはこのスレが糞アニメスレ6になるはずなのに
飛ばされて新しい6が作られてる訳だから
もうあっちとは別物と考えていいと思う
糞アニメスレ自体「木おじと旧声優」

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/16(土) 15:49:25.32 ID:K1OYmFUF.net
…の罵り合い専用スレみたいなもんじゃん

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/16(土) 16:20:22.63 ID:n0580cpC.net
http://itest.5ch.net/rosie/test/read.cgi/anime/1610780921

次スレ立てる人がいるか分からんからこんなん立てた
初めて立てたから失敗したわ
好みに合わんとか連番希望の人は新しく立ててくれな

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/16(土) 19:55:29.66 ID:Ppc1mzpw.net

無難な方向だな

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/16(土) 20:05:05.31 ID:Ppc1mzpw.net
ところでフレイザードの目付きが原作より細いように思う

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/16(土) 20:42:42.55 ID:n0580cpC.net
>>996
ありがとう 久しぶりにここに来たら
アンチ同士でも言い争いがあったようだし
0(信者)か100(完全アンチ)かだけの住み分けは無理があるのかと思ったんさ
んで誰も次スレ作らないし、特に思い入れがないなら自分が、と…
でも需要があるのかちょっと後悔もしてる

フレイザードの目は原作確認したけど
確かにもうちょっと大きいな
あと頭ももっと大きい印象
スタイル良くなりすぎちゃう

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/17(日) 06:54:24.25 ID:0p1auSkR.net
誰とかではないけど木おじ?が執念深いんだよ
信者のくせに住み着いてる方がおかしい

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/17(日) 10:30:08.48 .net
「俺から攻撃するのはOK お前から攻撃するのは許さない」

お前がそんな幼稚園児だから誰もついて来ないんだよw

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/17(日) 10:35:03.30 ID:Dri+A8Rk.net
メルルのうんこ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
310 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200