2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 36

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 00:29:52.46 ID:LSdhktFK0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレ立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる―!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/
・アニメ公式Twitter:@dq_dai_anime

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 34
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1604746204/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 00:38:22.47 ID:LSdhktFK0.net
前スレは34のスレタイのまま2スレ分消化したので今回は36となります

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 00:40:33.70 ID:LSdhktFK0.net
保守とかっているの?

9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 00:41:46.66 ID:LSdhktFK0.net
クロコダインにセメダイン

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 01:14:01.06 ID:Feqko0Fx0.net
>>6
ひとかけらの勇気
演出に唐澤監督の名前、ここはガチっぽいな

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 01:19:26.16 ID:2W7cgJ/20.net
ポップ、修行で得た力というのは>>1乙するために使うのですよ

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 04:47:24.81 ID:ARr6mCuc0.net
ケンコバ x ダイの大冒険 原作者・三条陸 対談
https://www.youtube.com/watch?v=rzALUJsVBhE

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 09:20:41.09 ID:8lPD4VkX0.net
4話の演出が今のところ1番好きだから、若野さんて人もっと使ってほしいな

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 09:50:24.69 ID:GSJQe2vWM.net
面白いはずなんだけどなんかあっさりしてるなー
朝アニメだから当然だけど

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 10:34:35.28 ID:p9u9pkdz0.net
深夜アニメみたいなガチな作り込みを期待したらアカン
なんか未だにそういう過剰なものをダイ大に期待して勝手にがっかりしてる人いるが、
(分割無しで)最後まで数年放送するのが前提の長期アニメでそんなんできるわけ無い

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 11:21:36.46 ID:mxW1YVAx0.net
というか無い物ねだりが多いよな
根底として、ダイ大再アニメ化+最終決戦までの放送ほぼ確定
これよ。
これだけでこれ以上無いほど歓喜するレベル

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 11:23:47.19 ID:8vXEDVJ00.net
割と良い出来だと思うのにそこまで不満抱えるのがよくわからない
キュウサクガーおじさんは一生旧作見ててくれって話だし

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 12:11:55.55 ID:hxYiAOTmp.net
クロコダインも今は若干小物演技してて、後々武人っぽい喋り方になるかもしれん、そういう計算かも。
クロコダイン大好き監督らしいし、ほかに合う人がいたならその人にしただろうからなんか決まり手になる演技をオーディションでしたんだと思うけどね。

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 12:19:12.31 ID:ABwFtGZh0.net
とりあえずミナカトール・ドルオーラ・ギガストラッシュ・メドローアの演出が見たい!
原作からして尻上がりによくなっていく作品だし、今の段階でも十分に面白いと思うけどな

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 12:19:22.85 ID:NUjVmHfwa.net
4話のハドラーのマント燃えてく演出なんかは俺すげー印象残ってるよ

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 12:45:12.95 ID:NgKNK+gMd.net
>>18
単に監督の感性がおかしかっただけという可能性もあるけどな
それか、監督の本意ではないがコネで断り切れなかった可能性

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 12:47:37.31 ID:Le+xL+Agd.net
昼飯に暴れ牛鳥のステーキが食べたい

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 12:48:46.81 ID:ABwFtGZh0.net
原作知らない人も先が楽しみだろうけど
先を知っていても楽しみに待てる作品は貴重だと思う。
バラン編なんて知っているけど見たら絶対に泣く自信があるぞ

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 12:52:51.71 ID:ANN73lCyd.net
とりあえず、埋めてから使おうぜw

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 12:57:08.53 ID:JH+AV7XZ0.net
>>15
深夜アニメなんか大体3話も持たずに作画が崩れる方が普通だぞ
鬼滅みたいなクオリティなんて異例中の異例

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 13:12:02.12 ID:WGncgopq0.net
俺の友達には今のところ不評
これいつになったら面白くなるの?
覚醒して魔王を倒すシーンは白けた
ドラクエじゃなかったら見てないって言ってるわw

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 13:28:13.12 ID:iR3v++gS0.net
>>26
いつになったら面白くなるの?って皮肉いらつくな
面白いか面白くないかの判断はてめえでしろって感じだわ
とりあえずまぞっほのシーンで何も感じなかったらそいつにはもう見るなと言ったほうがいい

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 13:50:39.30 ID:IkQRmJOm0.net
いっちょつ
深夜アニメとかの1クールテンポじゃねえからなあ
ほぼ確4クールだか8クールだもん
1クールテンポに慣れてる視聴者には3話まで見るを
4倍の12話に延長して見る感じか

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 14:04:49.58 ID:NPOLR3zZ0.net
原作は完結してるから引き延ばしの問題はないけれど
また原作最後までやらずに終了ってならないか不安がある
公式で無料で見られるところが少ないし
グッズの売り上げとかが上々だといいんだが
今回こそは原作最後までやってほしいよ

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 14:06:50.01 ID:p9u9pkdz0.net
>>26
てめえの人生と存在より一億倍面白いからクソして寝な カス

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 14:11:56.30 ID:E4BwJowdd.net
>>27
どうせ現実に存在しないエア友達だから、まともに言っても無駄だよ

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 14:13:49.14 ID:DBT0T3/f0.net
>>29
ビックリマンチョコ大人買いするくらいなら俺でも貢献できる!

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 14:15:11.15 ID:ABwFtGZh0.net
細かいシーンやセリフは削ってもさほど問題ないものもあるけど
エピソード的に削ることのできる場面って一つもない作品だからなぁ
どうやったって相当な話数がないと終えられないから、追加は期待していない

でも最後にダイが帰ってくる、あるいは帰ろうとしている程度の一コマはあると嬉しいかも

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 14:17:30.22 ID:DCNmcssr0.net
ソシャゲってアニメと並行してやらないんだね

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 14:23:36.99 ID:WG2+3KNI0.net
>>34
PV見るとゲームでネタバレになりそうだしフレイザード編の途中くらいから始まるんじゃないかな

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 14:23:37.96 ID:8lPD4VkX0.net
今時の新規層で「ドラクエだから観る」って人はそうそういないと思うわ

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 14:28:52.30 ID:zEgbmQiM0.net
子供とか甥っ子世代に布教してるおっさんおらん?
今大学生の甥っ子はドラクエ345あたりけっこうハマってたよ
元々ゲームオタク気質はあったが

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 14:33:29.87 ID:SXrEsPPg0.net
誰に布教されたわけでもない大学生だけどドラクエのナンバリングタイトルは10以外全部クリアしたよ
10は途中で飽きたのでオススメはいらないよ

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 14:38:09.64 ID:U55Bt6o/d.net
>>22
牛だけど鳥なので攻撃力は大した事はなく

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 14:38:49.65 ID:JeqXNsfe0.net
>>36
俺の友達はドラクエだからという理由で見始めたぞ
「どうせピンチになったらドラゴンのやつが発動するから、戦闘はハラハラしないけど面白い」とか言ってる

基本ピンチになったら主人公側に何か起こって逆転するのはどの作品でも当たり前だろう(´・ω・`)

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 14:39:22.83 ID:ph5dEx340.net
ドラゴンクエストのダイは作ってる人が違うのに声優だけ続投を希望したり
文句いうのなんなの

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 14:39:30.37 ID:gQqvVZFj0.net
バランにザオラルかけて蘇生してたらどうなってたんだろ
ダイバランvsバーンと側近が見れたのか
まああの場にレオナ連れてってないけど

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 14:39:32.81 ID:9rdyLcvRa.net
>>39
お前ヒクイドリさんの前でもそれ言えるの?
ってドラクエにはひくいどりもいるんだなややこしい(´・ω・`)

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 14:42:16.70 ID:yI1YgXvM0.net
リアルタイムで漫画も読んで単行本も30周くらい読んだファンだがこのアニメは歴史に残らないわ
原作をなぞり過ぎて過剰な演出も控え気味だし、なによりこの歳になって「子供に見せたい」と思ってしまう

ジョジョにしろ鬼滅にしろ、ドラゴンボールやセーラームーンですら一般に盛り上がるアニメって直感的に子供に見せたくないって思う残酷さとか危うさを持ってるんだけどこのアニメは綺麗過ぎ
少なくとも旧版のアニメみたいに魔王軍はもっと怖く不気味にしないと強大な敵という感じがしない
書き込みを見て感じるんだけど、監督も俺らも昔からのファンはダイ達の成長を見守るママ視点でこの作品を見過ぎてると思うね

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 14:53:02.55 ID:zM5W+2RW0.net
ポップは原作みたいにもっとギャグよりにヘタレ全開に表情崩してほしい
あのアホ面があるから後半の成長ふりが映える

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 14:54:55.22 ID:V94TJPWX0.net
>>37
高校と大学一緒だった友人2人のそれぞれの小学生の息子は見てるが、両方ともアニメが始まる前にとっくに原作読破済みとの事w

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 14:56:51.85 ID:9rdyLcvRa.net
エロにしろグロにしろ「毒」が人の興味を引くのは間違いないが、三十年前の原作の味をそのまま持ってきて今のファンにブレイクするかはわからない
連載当時のダイ大の人気もトップクラスだったというわけではなく
あげられた「DB」「きめつ」「ジョジョ」「セラムン」なんかは時代は違えどいずれもダイ大をこえる作品のパワーがあったというだけではないかな

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 15:09:27.80 ID:YsA++yvvp.net
ダイもダイでひらがなでメモを取るくらいは出来るんだよな
悟空は常用漢字が読めても書けるかは怪しいし

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 15:11:16.17 ID:DBT0T3/f0.net
そういやナメック星人のピッコロさんは運転免許取得できたんだっけ?w

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 15:12:48.87 ID:zM5W+2RW0.net
DBは初期の元ネタが西遊記だし、漢字が標準語とかでは

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 15:15:45.25 ID:IkQRmJOm0.net
>>40
長い目で見れば一発逆転あるけど
敗北逃走もそれなりにあるから先々見てくと驚くんちゃうんかなw

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 15:20:11.85 ID:zM5W+2RW0.net
ダイのチートっぷりがあるからこそ、それに食いつく普通人間のポップの成長が面白いのよ

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 15:21:11.76 ID:9lKS49/Va.net
とは言え〇〇だから大丈夫だろって慢心して観てて
最後まで無傷で済むことの方が少ない気もするw

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 15:23:02.75 ID:/Vu0mrQQd.net
>>40
そのお約束が初めて覆されたのがバラン編でしかもダイが戦力外になる絶望感
それまで頼り切ってた竜の紋章パワーにしっぺ返し喰らう展開いいよね

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 15:23:39.83 ID:ABwFtGZh0.net
竜の紋章も圧倒的と言える力を発揮するのはロモスまでだもんな。
パプニカでのヒュンケル編では使っていないし、フレイザード編では戦闘では使っていない。
それ以降はもう紋章をフルに使わないと勝てない連中ばっかりだし

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 15:30:16.13 ID:vYrNVX7XM.net
悟空さは頭打つまで凶暴だったから教育できた期間はあんまり長くないんではないか

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 15:32:20.01 ID:vEzFQGcyM.net
こないだの5話の
先生の技がどれだけ凄いか受けてみろ〜!のシーンだけで涙出た俺は
このスレで辛辣な評価してる皆さんに比べたら相当緩いファンなんだろうな。

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 15:33:32.15 ID:p9u9pkdz0.net
>>54
バラン編はいわゆるSW帝国の逆襲な、
私がお前の父だ!からのダイを仲間に引き入れようとする展開、
ダイの記憶消去、魔王軍を無視したバランの暴走と
約束事を破壊するイベントの連打で、本当にページをめくる手が止まらない密度と緊張感

アニメで見るの本当楽しみよ

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 15:36:19.47 ID:zM5W+2RW0.net
バランの過去話は小学生の時に読んでガン泣きしたなぁ
じっくりやって欲しい

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 15:38:46.94 ID:p9u9pkdz0.net
>>57
その「辛辣な評価してる皆さん」は片手の指で数えるくらいしかいないから安心して良いよ
ひたすら騒いで大人数に見せかけてるだけ いつも一定の周期で荒れるし

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 15:43:41.63 ID:iIxLPZAha.net
>>26
まぁアニメなんて無理してみるもんじゃないよ
もう少し見続けたら面白いかもね、って言っといてダメだったら謝っといて

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 15:48:19.02 ID:7pDpifGW0.net
そのお約束のダイがああなって人間代表であり親友のポップのメガンテ→記憶復活後に逆襲だもんな
>>12の作者によればポップメガンテ回が7年連載の中で1番票取ったらしいし
やっぱバラン編が読者にも1番評価されてるのかな

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 15:51:24.35 ID:V94TJPWX0.net
>>57
自分が見て良かったと思うものを素直にそう言って何が悪いのか、誰にも遠慮する事なんかないぞ

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 15:53:11.10 ID:9lKS49/Va.net
そう考えるとやっぱり旧アニメは一番切っちゃダメな
とこで改変エンドだもんな…あまりにも無念

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 15:58:02.63 ID:zM5W+2RW0.net
>>64
終わらせるのなら、記憶喪失エンドで良かったと思う

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 15:59:04.49 ID:GSXogUZg0.net
>>44
>このアニメは綺麗過ぎ

これな
優等生の作ってるアニメって感じで、全体的に塩味で味気ないんだよな
音楽のボリュームの小ささにそれが表れてるし、メリハリもあまり感じられない
女がイケメンと付き合って、外見はいいんだけど面白みが無いと感じるタイプのアニメ

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 16:03:03.35 ID:2Wq4U75v0.net
バラン編辺りまでは冒険活劇
それ以降はバトル漫画
こんな感じない?

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 16:04:14.91 ID:mbKQ+0rSa.net
>>44は結構、俺も正鵠を射てるような感銘を受けたわ
>なによりこの歳になって「子供に見せたい」と思ってしまう
>一般に盛り上がるアニメって直感的に子供に見せたくないって思う残酷さとか危うさを持ってるんだけどこのアニメは綺麗過ぎ

あぁ、たしかにその感覚あるーって
俺は見せたい半分、これ見てもあんまり面白くないぞ?て見せたくない半分だけど
(原作好きだから、つまらないってしか見えないようなものであまり見てほしくない感覚)

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 16:05:06.18 ID:5OYSM9Y/0.net
>>67
途中から味方が旅とは思えない程増えるからな

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 16:07:54.54 ID:6O6ps3tXr.net
最初のアニメ化でバラン編以降もやってたらどうなってたんだろうか
コンテンツ的にもっと人気出てたのかな
でもそれだと30年経っての再アニメ化はなかったような気がするから結果的に思いがけず長く楽しめて嬉しい

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 16:08:58.14 ID:NPOLR3zZ0.net
東映だけど作画崩れずほぼ原作忠実にやってるから俺は楽しんでるわ

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 16:12:26.78 ID:mbKQ+0rSa.net
>>67
俺は親衛騎団登場以降か、対バーン戦初戦敗退以降からかな

剣を探しに大会へ田舎へってのはすごくRPGっぽいって感じた記憶
本拠地探しやどうやって突入するよなんてのも、まだまだ探索や冒険のウェイトがバトル以外にも重かった感じ

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 16:12:56.97 ID:kowgTwm+d.net
なおオッパイもみもみはカット。マトリフのセクハラも無くなるんだろうなぁ

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 16:13:40.07 ID:xnYowQ8Bd.net
朝アニメだから仕方ないね

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 16:22:17.67 ID:mbKQ+0rSa.net
>>73
それネガキャンにならんからやめた方がいいよ
言うてる奴がきもいだけにしか見えん
あってもなくても別にどうでもよくて、時代にそぐわないもんなんか、無くなっても全然ネガティブ要素じゃない
ぬ〜べ〜とかシャドーレディとか、だるるーとくんとかならまだしさぁ……

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 16:22:22.64 ID:NPOLR3zZ0.net
セクハラを匂わせるような描写はするってスタッフがインタビューで言ってたぞ

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 16:23:07.74 ID:mbKQ+0rSa.net
……だる…て他意はない、ただの誤字だ

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 16:24:36.26 ID:ABwFtGZh0.net
まぁ、マトリフをぶん殴らないとマァムの武闘家へのフラグが立たないしw

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 16:27:14.89 ID:p9u9pkdz0.net
ダイが竜の騎士だという事に気付いて事態が深刻化してからは
パッタリとセクハラしなくなるんだよなマトリフ

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 16:28:13.64 ID:Yyr9oTOh0.net
>>6
脚本千葉って人ばっかだな

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 16:31:51.99 ID:V94TJPWX0.net
>>65
流石にそれは後味が悪過ぎるw

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 16:32:12.50 ID:5OYSM9Y/0.net
そりゃシリーズ構成だし

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 16:33:29.24 ID:V94TJPWX0.net
>>73
掴んだだけでも頑張った方だろ、いい年こいて未だにこんな事でグズるなよ

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 16:35:18.01 ID:zM5W+2RW0.net
>>81
最高に後味の悪い旧作アニメのベルセルクとかあるしw

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 16:35:59.28 ID:CYMsxrjI0.net
>>73
そんなにモミモミ描写がみたけりゃ
ドラゴラムで修行してるの知らせにきたゴメちゃんがポップに揉まれてるシーンでもみてな

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 16:38:25.85 ID:ABwFtGZh0.net
どっちかというとなくなりそうなのはセクハラよりもレオナ救出後の飲酒なんだよなぁ(レオナは14歳)
あのエピソードの『レオナと呼びなさい。じゃないと私もマァムさんって呼ぶわよ』
でマァムのレオナへの敬語が取れて親友って感じになるのに

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 16:40:27.15 ID:p9u9pkdz0.net
>>86
飲酒自体は無くなりそうだけど、そのやり取りは酒がらみじゃなくても出来るから
上手い事展開を変えてくれそう

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 16:41:52.18 ID:mbKQ+0rSa.net
44を見て思ったけど、
別に血しぶきブシャーとか、グロキモイ化け物出さなくたって(人気作ってそういうのが多いけど)、
もっと悲しい、苦しい、恐ろしい、そういうのはしっかり見せてほしいんだよな

原作に忠実だけど、感情が伴わず淡々とつらつら追ってるだけみたいな
俺には、え?ダイの大冒険ってもっと面白いだろ!?なんで?全然面白くないんだけど!なによこれ!?みたいな感覚ががが

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 16:42:55.52 ID:XQSObkM9M.net
フレイザード戦後、ノンアルコールビールを飲むレオナの姿が

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 16:45:52.73 ID:vYrNVX7XM.net
バランに悲しき過去…

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 17:02:25.68 ID:AWS78uG00.net
バラン「何が出来る!実体の無い神に!何が出来るかー!」

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 17:45:21.02 ID:9rdyLcvRa.net
おいたわしや…父上…(´・ω・`)

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 17:46:57.22 ID:NmPluGc00.net
OPはマカロニえんぴつには悪いけど
リゼロみたいにカットしてくれんかな
さすがにスポンサーの手CMカットは無理だろうけど
ジョジョもCMはともかくopはカットはたまにやってたような…

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 17:52:24.90 ID:JH+AV7XZ0.net
>>52
ポップの成長は視聴者から期待され過ぎてて
いざそう言う場面見せられても素直に感動できないかも知れん

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 17:56:31.35 ID:RfHxPqlp0.net
>>32
まだしてないのか?!

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 17:57:27.73 ID:64aqjelRr.net
最新話のポップがマァムの胸つつくシーンって
マァム側から当てにいったようにしか見えないよな
「ポップがセクハラしたことにはならないように見せる」っていう精一杯の配慮なのかな?
でもそれでポップが突き飛ばされるとか理不尽さしか残らない

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 18:04:35.64 ID:YsA++yvvp.net
>>95
したくてもそもそも売ってない理不尽

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 18:05:57.66 ID:DBT0T3/f0.net
>>95
売ってないー

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 18:09:52.31 ID:Iw+Osa7L0.net
ダイの大冒険マンチョコ売ってないな
ビックリマン歌舞伎はスーパーに売ってるのに
ゲゲゲの鬼太郎グミがスーパーに売ってなくて買えなかったことを思い出す

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 18:14:00.49 ID:JH+AV7XZ0.net
お菓子コーナーはどこもかしこも鬼滅だらけだな
出前一丁とかさえ鬼滅とコラボしてて笑った

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 18:18:05.92 ID:vEzFQGcyM.net
>>60
>>63

なるほど、ありがとう。

しかし涙腺がひたすら弱くて
後半にかけてハドラーが死ぬところとか、ポップが賢者に覚醒するところとか
他にも数々の感動シーンで子供と見てても号泣しそう‥

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 18:22:41.51 ID:YsA++yvvp.net
その鬼滅チョコすらない
エヴァはやたらある

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 18:22:42.13 ID:E4ADHkM3a.net
きめつと比較マンじゃないけどコンビニきめつに席巻されてるな(´・ω・`)
イオンのスーパーが狙い目なんだっけ
混んでる休日に足を伸ばしてまでいくのはなあ
地方民はじごくだぜ

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 18:28:34.55 ID:WG2+3KNI0.net
ネットで買おうにも値段釣り上がってるもんなぁ生産数自体少なそう
これからコンビニでも売ってくれれば田舎でも買えるんだが

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 18:37:49.65 ID:p9u9pkdz0.net
>>94
大丈夫だ
ポップの成長の天元突破ぶりは本当に未だに伝説になるくらいだし
「主人公の引き立て役がちょっとサポートで役に立つようになった」を遥かに超えるからな
終盤はその期待されすぎてるレベルにも応えられる

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/12(木) 18:41:47.62 ID:8vXEDVJ00.net
>>86
らぁいじょぶよぉワインなんてお酒のうちに入らないわぁ
これ好きなんだけどな…公務中は厳しい面も見せたり、ヒュンケルに裁き下したあとの落差でレオナのキャラを強調させるシーン
でもデルムリン島で14歳って明かしちゃってるから飲酒は抜きだよな
90年代初頭でもだいぶ未成年の酒煙草描写に規制入る様になってたな〜アニメの幽助は煙草吸ってなかった気がする

総レス数 1001
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200