2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

デジモンアドベンチャー : 選ばれし子供15人目

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 07:15:57.52 ID:a9d6dCc8M.net
デジモンには止めてくれる原作者いないし絶望的だけどな

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 07:46:14.85 ID:eFL3ZPcHd.net
1話は良かったと思うんだけど…キャラが薄っぺらくて魅力なさすぎるし話つまんないし良いところなくて追うのが苦痛になってきた

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 09:06:29.78 ID:XTFZgBsnM.net
小学生の頃からの付き合いであるデジモンが今こんなことになっててつらい

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 09:10:56.14 ID:QTxOMaL3d.net
OPの太一さんはそこそこ人間味ある感じなのに

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 10:37:49.38 ID:/Miyvqxu0.net
無印の電車で寝る回での心の声とか結構生々しかったからな
光子郎なんてずっと皆と一緒は疲れる的なこと思ってるしw

というかすぐデジタルワールドの謎知って、子供達の目的も決まってて、現実世界にも影響が出ているこの状況でそういう回出来ないのが問題だと思うわ
無印で言うならいきなりヴァンデモン編から始まってるようなもんだし

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 10:44:39.66 ID:dp5xLhHC0.net
デジタルワールドとは何ぞや?に関してはほとんどノータッチじゃね?
どういう事情から人間世界にも影響が出てるのか、についてちょっと説明があったくらいで

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 11:32:36.31 ID:JLKyJ79fd.net
>>743
原作者が自らぶっ壊す例もあるから…

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 11:42:02.64 ID:Sgks3aUc0.net
>>748
ヴァロドゥルモン以外は真理を話すキャラがいまだにでなく
今の情勢を語るのがメインだしな

パタモンは覚えてる感じはあるが踏み込んだ話はしないし

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 11:42:35.63 ID:hoc4H9JJa.net
>>749
それこそがDB超だな

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 12:56:18.26 ID:c1RLYQ6f0.net
東京壊滅の危機を解決したと思ったらすぐまた東京壊滅の危機って、太一たちにはデジタルワールドやら古代戦争の話を長々と聞いてるような余裕がいつも無いってのが問題だな

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 13:07:45.91 ID:/Miyvqxu0.net
>>748
無印←ゲンナイに合うまで子供たちがいる世界がデジタルの世界ということすらわかってない(光子郎が怪しんでる程度)
今作←太一がいる世界が2話でデジタルの世界と認識、4話でデジタルワールドを認識、5話で選ばれし子どもたちの目的を認識、その後現実世界との時間差まで把握

デジタルワールドの謎っていうか子供たちがいる世界の正体(デジタルの世界)を認知してるかどうかってことを言いたかったスマヌ

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 14:27:51.18 ID:zdjnkB9A0.net
中華のラスエボ20億おめ
コンテンツ畳む最後のご祝儀ってとこか?
少なくともアニメは:が最期やろう

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 18:37:30.18 ID:ZyQbLQga0.net
プロデューサーがラスエボの続編はありますか?って質問にみなさんからの声が大きければみたいな事言ってたよな やめてほしいわ

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 18:48:46.28 ID:L1TAB0+I0.net
ラストなんだから終わりでいい

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 18:49:10.77 ID:Ucxk1hqA0.net
>>733
マメモンは風船って言う設定ができたな

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 18:52:24.64 ID:Ucxk1hqA0.net
>>745
こんなことなんて今はじまった話では無いしな

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 18:56:06.47 ID:zdjnkB9A0.net
デジモン自体もう賞味期限切れとるんや
ここらでコンテンツ畳時やろ
少なくともアニメはもうええやろ

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 19:00:27.77 ID:Ucxk1hqA0.net
>>753
世界の説明なんて光子郎がここはデジタルワールドですとかなんの謎解きもなしに言うからな今作
無印の話知ってる前提で作ってるとしか思えない

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 19:24:25.77 ID:L1TAB0+I0.net
まあアグモンが太一にここはデジタルワールドって言ってたけどな

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 19:48:20.80 ID:zdjnkB9A0.net
>>760
どうすんのこの赤っ恥馬鹿

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 21:06:30.70 ID:bLHq3ll50.net
>>743
旧作で原作サイドだった人間がノリノリで声優してるのがコロンだから……

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 21:08:53.90 ID:bLHq3ll50.net
デジモンアドベンチャー系だと
旧作スタッフの中でも種付け家業が忙しくて脚本の仕事がなく、過去作見返したり丁寧に脚本作ってそうな大和屋さんが参加した
ラスエボ以上のものはムリポだと思う

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 21:15:21.25 ID:UyGZ/APya.net
この作品のローテ脚本って別に他の作品で壊滅的な脚本ばかり書いてるわけじゃないんだよな

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 21:36:01.22 ID:PhHHM6mAa.net
脚本書いてる奴はデジモンに恨みでもあるのか?
もっと丁寧に子供達の心と成長を描いてほしい

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 22:32:02.49 ID:bLHq3ll50.net
>>765
新人研修かと思ったらそうでもないし
プロデューサーに対するストライキにしかみえない脚本

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 22:35:41.11 ID:HBWL8ADW0.net
>>766
メイン脚本と構成の人はポケモンやバトスピにも参加しててキャリアもあるんだけど
こんなに雑だったか?とむしろ困惑してるぞ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 23:10:36.61 ID:q4ziAC+x0.net
オーガモンに指し示されて二手に分かれて進んだ頃の方がキャラが立ってた希ガス
タイチとヤマトが合流すると強すぎてピンチが怖くない
アグモンがタイチを食われて暴走進化したのは面白かった

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 23:11:42.15 ID:vMnpoHTV0.net
クソ岡はポケモンではかなり雑にやってるぞ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 23:16:29.49 ID:zdjnkB9A0.net
旧作踏襲する必要もないが単にやる気もないし出来も悪いだけっていう

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 23:24:01.09 ID:HBWL8ADW0.net
デジモンサヴァイブこそが真のデジモン
とでも言えるような状況になってるけど、あっちもあっちで毛色が結構違うんで不安ちゃあ不安
コレジャナイ意見が多く出そうではある

>>770
よく知らないので詳しく教えて欲しい

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 23:38:30.27 ID:bLHq3ll50.net
冨岡さんはコンテンツにおんぶしてもらってるとこあるとしても
サブライターの十川誠志さんとか山口さんとか古怒田健志さんとか参加してこれだから

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/24(火) 23:44:35.98 ID:8AP31u1yd.net
へボットの人と言われればまあ納得できる感じの脚本

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 00:18:17.19 ID:mEe+cTRx0.net
漫画原作でもないのに引き伸ばしみたいなバトルばっかりで
物語や人間関係が進展しないのがつまらなさの原因だから
各話の脚本家の問題じゃなくて
無言キャラとのバトル偏重の作風を推している人物が悪いんじゃないかな
ゲストキャラと交流したりキャラを動かして各話を作っていいよと言われたら
もっと伸び伸びした脚本を書いてくれただろうね

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 00:21:51.69 ID:mEe+cTRx0.net
>>774
ヘボットは意味不明ではあっても1話の中で話が動きまくってたよ!
ゲストキャラは喋るしメインキャラも交流しまくり
台詞量なんて新無印の2,3倍あるんじゃないか

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 01:06:08.34 ID:MLHEUEcc0.net
ヘボット好き結構おるよな……突き抜けてたのは確かだが

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 01:31:26.77 ID:MNvKWpLPM.net
結局監督とシリーズ構成によるとこがでかい

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 01:58:14.10 ID:mmD5e3p60.net
ヒカリちゃんほったらかしで可哀想
せめて空の隣に座らせてあげてよ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 02:42:22.57 ID:i341woto0.net
そごまさしゾイドやポケモンもやってたのか…
ttps://ameblo.jp/2002ssgg/entry-12411818542.html?frm=theme

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 04:33:42.60 ID:y4EcOBpC0.net
話数によっては1レス内に台詞全部書けそう

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 06:05:35.98 ID:LO46h1i70.net
ヘボットはそもそもギャグアニメだし、多少雑でも許される作風を作っていたと思うわ
デジモンでその作風を作るのは無理があるだろうな

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 06:25:43.20 ID:i341woto0.net
デジモンでへボットみたいな事やったら別方向で伝説になるわw

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 09:37:44.69 ID:LmJIangw0.net
>>733
なんで戦うことになったのか謎だわマジで

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 11:28:49.40 ID:ffW2YBPR0.net
>>773
山口はアイカツスターズでかなりやらかしてばかりいたからなぁ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 12:21:40.09 ID:4wcBCztwd.net
あれだけの数の完全体が1カ所にいた理由となぜか成長期並の力しかなかった理由は今後の重要な伏線になるから覚えておけよ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 12:27:47.72 ID:QtPMWRWF0.net
マジでTVシリーズ最低のつまらなさかもしれない
他のやつもほとんど流し見で内容あんまり覚えてないんだけど、それでももうちょっと見所あった気がする
タケルが参戦して即旧ピエモン戦ばりの覚悟完了してたのには渇いた笑いしか出なかった

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 12:34:56.77 ID:mmD5e3p60.net
現実世界の危機とか繰り返しすぎてもうどうでも良くなってきたな
これで元通りだろ!→まだピンチです!→今度こそ!→まだでした!→エンドレス
どうせ引っ張るならいちいち解決せずに一つの問題をずっと継続させとけよ
タイムリミット設けてその間にデジタルワールドを旅する最初の頃は良かったんだけどな

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 14:30:03.27 ID:ZAL1savG0.net
デビモン編とエテモン編でデジタルワールドを冒険
ヴァンデモン編から子供達の使命に立ち向かう無印の構成って考えられてたんだなって

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 14:38:55.87 ID:WyWDswH70.net
無印って戦闘シーンは迫力があったってわけじゃなかったけどストーリーが良かったから今でも語り継がれてるんだよ
:はただでさえストーリーが微妙過ぎるのに戦闘シーンまで迫力無くなったらマジで救いようがなくなるぞ...

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 15:14:04.86 ID:RjE5lKEoM.net
そう考えるとやっぱ普通に無印のリメイクでよかったな
戦闘シーンが迫力あってデジモンたちがよく動く無印とか最高じゃん
しかも進化バンクは最新のCGで見ることができるし

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 16:31:27.50 ID:fbgNst9Ja.net
初代はシーンに相応しい音楽で気持ちを盛り上げてくれたのが良かった
進化の時声あり声なしで勝利できるか撤退するか変わったりしてドキドキさせてくれたのめっちゃ好き
:はただ義務的に音楽鳴らしてるだけで見てる人の事考えてない
音楽で盛り上げたかと思うとブツ切りにしてCMいくから萎える

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 16:37:54.46 ID:66ftdGufM.net
さっさと今のトラブルを解決して光子郎の家庭環境編を1クール使って丁寧に描写しろ

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 21:38:16.56 ID:OTNg9a130.net
>>783
でもヘボット監督が目指していた脚本家はデジモン初代の方にいるけどな

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 22:16:45.50 ID:dhSoM5RP0.net
初代持ち上げやめろ
痛々しい
これの出来が悪いのは当然だけど
初代なんて映画と細田とバタフライ以外は凡作なんだからな

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 22:37:22.64 ID:EdlJE4jU0.net
そう思い込みたいんだね
可哀想に

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 23:00:35.05 ID:dhSoM5RP0.net
普通のキッズアニメやろ初代
過剰に美化されとるだけや
今みたらつまらんかったし

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 23:10:10.49 ID:u452TQrz0.net
後発のフロンティアとかセイバーズ辺りの体たらくゆえにどんどん神格化されていったんだからしょうがない
まぁそれにしたって作品として優れた部分が存在することが前提だけど

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/25(水) 23:51:02.12 ID:YGVFmQo5M.net
光子郎を生み出したアニメなんだし神格化されて当然だろ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 00:27:49.99 ID:Mp9hChNw0.net
つまり監督が全ての元凶…?

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 01:07:38.04 ID:awAMbNJI0.net
無印を再利用するんならやはりデジモンアドベンチャー改にすべきだったんだろうな
ただバトルシーンを肉付けしようにも尺を捻出できるのかが怪しいが

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 04:21:34.74 ID:Zh3K1nap0.net
セイバーズ面白かったけどなあ…
正直無印テイマーズの次に好き

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 05:27:53.24 ID:Mp9hChNw0.net
>>801
新約Zや紅桜篇よろしくしれっと戦闘シーンを追加しておけば良い

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 09:05:34.88 ID:SXzEgrTs0.net
監督というか東映Pのせい

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 09:06:35.13 ID:SXzEgrTs0.net
ゴボと違ってボイスの録り直しきかないのがなぁ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 09:40:34.22 ID:fRpxR/V+0.net
>>802
セイバーズはキャラデザ変わったのと、作風が完全に少年漫画だからな。
ストーリーは普通に面白かったけど、好きなキャラがいなかったわ。

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 09:49:49.26 ID:D/auhWN8d.net
セイバーズは暗いし地味だし不快なキャラが多い

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 11:03:17.85 ID:gN2h1eIOd.net
不快なキャラって倉田とナントカ長官くらいだろ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 11:28:11.82 ID:RXXXb9Hn0.net
まだフロンティアやセイバーズやクロスウォーズを認められないのか?
そんなアホ無印原理信者がトライと:でしっぺ返しくらってるのが笑える
散々威張りちらしてきた因果応報やw

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 11:48:33.34 ID:mnMaK4Pj0.net
いくら笑っても無印以上の作品がないのは事実だからなあ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 14:21:35.22 ID:Iitnfi2Y0.net
デジモンアニメの場合、人間の子供が等身大でなおかつ舞台となる現実世界も限りなくリアルに近いものでないと
デジモンの異質な感じとか非日常性が引き立たないんだよな
ジュブナイルっていうんかなそういうの

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 14:28:55.04 ID:UKRVX2Dy0.net
人間世界パートは重要よな

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 14:38:09.65 ID:Mp9hChNw0.net
プロデューサー交代してもらえるように署名するべきだろうか

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 16:31:44.99 ID:aF+ZYLiJa.net
同じ事の繰り返しに誰も異議を唱えないのが怖すぎる
唱えられないほどワンマンなの?

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 16:59:04.36 ID:pzQY6Eex0.net
ムーンミレニアモンとミレニアモンはほぼ確か

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 17:04:05.93 ID:5Omq7dfq0.net
>>815
ムーンがくるならズィードにも進化しそうではある

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 17:08:03.21 ID:xLI/lYD3a.net
無印を凡作だのなんだの言ったところでその辺の作品群が傑作になるわけじゃないからな

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 17:31:02.05 ID:RXXXb9Hn0.net
凡作無印は思い出補正で過大評価されてるって事実は変わらんぞ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 17:39:53.70 ID:UKRVX2Dy0.net
召喚の儀みたいになってて草

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 18:35:17.19 ID:xwZExtLE0.net
不快な人間キャラ対決
倉田VS謎の男

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 18:53:26.56 ID:MPieyajTa.net
今年のニコ生一挙で初代見たけどやっぱ良いもんは良いよ
初代は神

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 19:03:55.76 ID:gN2h1eIOd.net
事実事実って叫べば本当になると勘違いしてる馬鹿がいるな

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 19:18:21.38 ID:RXXXb9Hn0.net
見直せばわかる話だからな
初代の出来が凡作なのは
戦闘に迫力ねーわエフェクトしょぼいわ紙芝居同然のヘボ作画だった
ぶっちゃけ20年前当時でも相当しょぼいだろこれ
好きな人に悪いけど当時に相当思入れないときっつい

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 19:27:47.50 ID:lGAEBG7B0.net
作画の話しかしてなくて草
深夜アニメ見始めた中高生かな

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 19:32:35.89 ID:UKRVX2Dy0.net
まるで他は丁寧な作画だったとでも言いたげだがそれこそ見返してみれば事実が露見するだけだろうな

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 20:59:11.22 ID:/4eAm2sld.net
テイマは進化バンクだけで毎週お腹いっぱいになれるから…

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 21:39:47.78 ID:4Yo09dUc0.net
初代が凡作だとしても相対評価してコロンの方がシナリオよくできてないし……

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 22:04:47.18 ID:Y49zRYl7d.net
>>664
リアルタイムで観ただけだからうろ覚えだけど、天使デジモンのシルエットのシーンにレナモンがいなかった?

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 22:06:31.06 ID:5Omq7dfq0.net
そのフォルムだとラジエルモンじゃない?

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 22:44:52.49 ID:h4KhV8DcM.net
>>826
タカトのマトリックスエボリューションはガン見しちゃうよね

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 22:46:26.44 ID:5Omq7dfq0.net
>>830
最終的には全国放送になる究極進化過程

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/26(木) 23:13:22.01 ID:zr+aAX/z0.net
>>827
作画なんてよほどひどくなければ基本気にしないもんな。
結局シナリオ(脚本)に足を引っ張られてるのがコロンの現状。

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/27(金) 00:19:01.88 ID:k7ZNCXnD0.net
太一とヤマトの絵書いてあるやんけ

https://i.imgur.com/2m0tZsj.jpg
https://i.imgur.com/6YGOyzT.jpg

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/27(金) 00:36:22.84 ID:umHqAf650.net
>>832
コロンは作画面はそこそこ安定してると思う
たまにやらかすのは同意だが

>>833
ブリッツグレイモンとクーレスガルルモンに進化するのではと言われてるが、さて
わざわざ完全体にモードチェンジ用意してきた辺り本当にやりそうな気配はあるが…

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/27(金) 00:42:33.52 ID:7SpYdhDt0.net
それで何かが確定するわけじゃないんだよねぇ
劇中で実際に出てきたらカードは本編にちゃんと合わせていたんだねと言えるけど
現状では何とも
ブリッツに進化するとしても面白味のある展開を伴っていなければ
モードチェンジと同じで無駄な寄り道ということになるし

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/27(金) 02:04:12.89 ID:SVykNuQq0.net

https://twitter.com/sagittaright/status/1331979166938402816?s=19
(deleted an unsolicited ad)

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/27(金) 02:14:11.07 ID:SVykNuQq0.net
ミレニアモン、オメガモンAlter-S、ペガスモン
このデジヴァイス:今発売するべきものでは無かったろ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/27(金) 02:20:40.44 ID:0UPb8NoRd.net
無印の作画は動きっていう意味ではバトルシーンは弱かったが
デジタルワールドの背景の水彩画みたいなモヤモヤした異世界感とか、東京の子供目線での建物の大きさとかリアル感は凝ってたと思う
背景の書き方はとにかく独特だった
コロンは初めてデジタルワールド行ったときは背景キラキラさせたりしてたけど、最近はもうやめちゃったね

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/27(金) 02:21:16.20 ID:7SpYdhDt0.net
>>836
画面の外を光が駆け巡るのカッケェな…アニメの描写より派手じゃん
これ店頭にあったら買いたいわ 無いけど

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/27(金) 03:39:15.02 ID:5SqgakZbH.net
>>833
ブリッツになるなら青メタグレからにしてもらいたいけどな。
黄メタグレからだったらホントにあり得ない

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/27(金) 06:20:58.92 ID:kU1OPlYWd.net
>>836,839
最初は馬鹿高い値段の割に発光ギミック入れただけの復刻版か…と思ってたが実物見ると意外といい感じに見えるから不思議かつちょろい自分

>>837
コロナの影響無ければ今頃アニメに出てた可能性はある

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/27(金) 07:31:00.06 ID:HZNS7xSH0.net
アルターSは亜種でもあるからなぁ…オリジナルが2話で出たってこともあるし隠しルートとして出したんだろう
ただアルターSのイルミパターンなんでノーマルオメガと同じなんだよw

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/27(金) 08:18:45.32 ID:tCs+zpRjp.net
おっかけで見始めて12話
進化はやっぱBraveHeart以外認められない

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/27(金) 08:48:04.02 ID:PPAwQCiMd.net
>>829
教えてくれてありがとう。ラジエルモンは知らなくてか調べてみたけど天使型の狐獣人ってとこかな。
可愛らしいキャラだし、アニメで見てみたい。

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/27(金) 09:23:01.87 ID:MuqoKnr8d.net
>>840
なんで?
なんか今までそういう設定あったか?

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/27(金) 10:19:48.90 ID:qECwQsjX0.net
ブリッツグレイモン、アルターSのフィギュア増えるかもしれんのか?
カードでもすでに人気やろこいつら
はやくだせ
もうノーマルオメコモンなんて見飽きてんだよw

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/27(金) 10:42:59.80 ID:HZNS7xSH0.net
サプライズ枠なんじゃねえの

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/27(金) 11:00:27.91 ID:uRCOJv4b0.net
Artaはウイルス種の他にデータ種もでないかな?3すくみ的にも

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/27(金) 11:02:46.94 ID:TjKuPS/Ra.net
>>845
ブリッツとクーレスはウイルス種
だから同じメタグレ青を上げたんだと思うぞ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/27(金) 11:46:59.10 ID:gQ/mlEAyd.net
>>849
なるほどなー
初出も後続のゲームもオレンジからの進化だから何言ってんだこいつ?って感じだったわ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/27(金) 11:50:56.58 ID:R/F5Fjkca.net
初出はウィルス種から進化だよ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/27(金) 11:55:22.20 ID:HZNS7xSH0.net
Alterな
オルタナティブって代替って意味だからノーマルオメガになれない時の代打扱いなのかもとは思ったけど,アニメ的には進化先を変えるのって難しいしAlter-S→暗黒進化枠とした場合データ種版を作ったところで立ち位置が無くなるのがなぁ…
ワクチン種が敵役で出れば出番になるくらいか

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/27(金) 11:57:13.78 ID:uRCOJv4b0.net
>>850
初期ギアは青だけどな
アニメ以降ペンデュラムMEから橙が主流になったんだよ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/27(金) 12:00:22.65 ID:gQ/mlEAyd.net
>>851
ほんとだごめんなさい

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/27(金) 12:11:38.67 ID:uRCOJv4b0.net
>>852
打ってから気づいた、アルターで打ってればよかった

ガチで敵役を作りたいならBを使えばいいな

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/27(金) 12:31:42.45 ID:OCF/dHN/0.net
ノーマルとアルターSの腕武装を切り替えるオメガモンでいいよ
両腕ソードとか両腕キャノンとかさ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/27(金) 12:55:57.80 ID:t8tEt+sxa.net
ブラックウォーグレイモンはよ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/27(金) 13:57:30.13 ID:qECwQsjX0.net
https://pbs.twimg.com/media/EnzXzTfUYAIWH6K?format=jpg&name=large
もうオメガモンなんか催促してる空気じゃないでしょこれ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/27(金) 15:15:40.33 ID:T2fHof+kM.net
ここでまさかのカオスモン!!

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/27(金) 16:04:17.80 ID:shY57S3va.net
力は互角でできる事が大きく変わる訳でもないalterと進化使い分けする理由ないのがな
これまでの:の脚本の出来みるにそんな事どうでもいい
と言わんばかりに出してきてもおかしくない...か?

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/27(金) 16:22:58.18 ID:ujo9FE2Aa.net
>>859
アルティメットカオスモン

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/27(金) 17:56:42.76 ID:HZNS7xSH0.net
進化の役割って基本バトルだし
成熟期は乗り物にされがちだけどそれもデカさ考えると2〜3体で十分
究極体なら尚更でしょう?

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/27(金) 18:03:12.92 ID:HZNS7xSH0.net
んなことはどうでもいいのでポイしておくとして
>>860
今頃スタッフは「また東京に危機ぶつけちゃお!そうだ!!カウントダウンも用意して…」とか考えてるんだろうなぁ…はぁ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/27(金) 18:18:01.27 ID:qECwQsjX0.net
オメガモンにウォグレメタガルブリッツクーレスの腕4つつけりゃいいんじゃねえか?

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/27(金) 18:23:05.39 ID:XRKWRQh60.net
ガオレンジャーのロボット思い出すわw

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/27(金) 18:26:53.29 ID:kU1OPlYWd.net
>>863
そう思ったのなら愚痴でもお問い合わせ宛に送っていい加減脚本の質上げてと懇願しとけ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/27(金) 18:59:04.67 ID:qECwQsjX0.net
あー通常アルターSの両方の力をもった上位オメガモンはありそうだなぁ
瞬時に腕を切り替えできる形態
サンライズならともかく今の東映アニメにそんなの演出できる気がしねえわ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/27(金) 20:30:51.45 ID:FUlo8h2Aa.net
今の東映というか昔の東映も映画なら力入れるくらいやろ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/27(金) 21:21:45.62 ID:HZNS7xSH0.net
>>868
まぁTVシリーズで全力投球したことは今までにはないね
頑張りを見せてたのはクロウォ位?でも終盤手抜きだしなぁ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/27(金) 21:32:31.03 ID:32TbnlHEp.net
戦闘シーンも昔のは必殺技撃って即終了で肉弾戦なんか皆無だったしな
02やテイマの成熟期がちょっと肉弾戦してたぐらいの記憶しか無い

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/27(金) 21:37:29.88 ID:1xPF4/uPa.net
アルターSはかなりデザインかっこ良くなってて好きなんだけどな
というか普通のオメガはなんかカッコよかったりアニメで微妙だったり

https://i.imgur.com/pNg17g7.jpg
https://i.imgur.com/vLPLWSb.jpg
https://i.imgur.com/04LjY1y.jpg
https://i.imgur.com/JrLy9Dj.jpg

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/27(金) 21:40:45.35 ID:uZfV9Kr+0.net
>>870 確かに02成熟期は乗り物特化のアーマーの後なだけに肉弾戦向きな部分が目立った感はあるかな
: は乗り物感があるわけでもない成熟期に太一たちが乗ってるせいか接近戦を見ても危なっかしくて仕方ない

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/27(金) 21:45:05.40 ID:uRCOJv4b0.net
>>870
グラウモン(プラズマブレイド)とガルゴモン(ダムダムアッパー)は接近用の必殺技もあるからな

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/27(金) 22:13:22.10 ID:U7H4zPf2r.net
今度から東映とフジテレビへのお問い合わせURLもテンプレに載せて欲しい

>>872
:が乗り物乗り物言ってるけど旧作のOPの時点で思いっ切りデジモンに乗ってるんだよなぁ…

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/27(金) 22:47:14.12 ID:OCF/dHN/0.net
無印はOPでデジモンに乗ってるけど本編で乗る場面って殆どないんだよなぁ
基本的に戦闘時には後ろに下がってて移動するときや逃げるときに乗ってる 

アポカリモン戦でガッツリ乗ってるがあれもガルダが必殺技放つときには空をアトラーに一旦預けてたり、リリが必殺技放つときはミミを一旦空に放り投げるとかしてるんだよ
デジモンの攻撃を頭の上でまともに食らうとかしてないんですわ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/27(金) 23:08:33.16 ID:7SpYdhDt0.net
今更だけどオメガモンでバリエーション展開しようとするのがナンセンスなんだよな
オメガモン自身のX進化やモードチェンジはまだいいとしても
オメガモンはウォグレとメタガルの組み合わせありきの存在なんだから
別の種のデジモンを組み合わせたらオメガモンとは別のデジモンになるのが筋なのにさ
カオスモンにしとけ

>>867
両方の力を得るとしたら
通常オメガモンとアルターSのスライドエボリューションで使い分けるという線も有り得るかな
まずアルターSが本当にアニメに出るのかどうかが怪しい段階だが

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/27(金) 23:27:20.29 ID:SVykNuQq0.net
そもそも善を望む人々の強い意志が必要な訳で、
どれだけ聖なるデジモンやらデジヴァイスやらで合体したところで、本来のオメガモンに比べたらクソ雑魚もいいとこなんだよねぇ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/28(土) 00:21:10.89 ID:GI173U4A0.net
それはまあ、有象無象の気を集めた元気玉より切迫した現場のフュージョンの方が力強いんやろ…たぶん

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/28(土) 07:54:17.41 ID:4gbsC0/q0.net
元気玉も出る時は苦肉の策なんですが…

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/28(土) 08:06:33.56 ID:nso4y4/mp.net
ディア逆、tri.、ラスエボの影響かオメガモンはやられる印象が強くなってる気がする
まあ02のパイルドラやインペもピンチに陥る印象が多いしジョクレス自体がそこまで切り札感無くなってるのかもな
と言うか02はベリアル戦で真っ先に戦い行ったのがエクスブイモンだから尚更だわ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/28(土) 09:21:52.53 ID:VeC9q6pu0.net
ジョグレスは合体する都合上各々の進化前の出番を喰っちゃうのが勿体ない気がする
ウォグレやメタガルを十分活躍させてからのピンチでオメガを出すからこそ映えるし
02はエクスブイモン・スティングモンになって3話もしないうちにジョグレスしたから尻すぼみ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/28(土) 10:24:18.02 ID:4gbsC0/q0.net
>>881
ウォグレメタガル→オメガはテレビじゃなくて映画たったからこそ許された演出でもあるしな
テレビで大活躍してた2体でも勝てない…正真正銘の大ピンチ!からの合体
これはとても必然とは言い難い

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/28(土) 12:43:48.01 ID:0VztyHCGp.net
>>881
エクスブイモンもスティングモンもピンチや敗北が無いままジョクレスしたもんなあ
今作のオメガはピンチに陥ってから進化してるけど取って付けたような窮地だし微妙

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/28(土) 14:31:02.73 ID:IYj3YHSK0.net
マグナモンとキメラモンの激闘をやった上でまた成熟期のいざこざに戻ってもあれだからパイルドラモンまでのテンポは良かったというか
:のオメガモンが究極体とやり合ったあとに成熟期やら完全体やらメインに戻るのを見ててるとそっちの方が良かった気も

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/28(土) 14:31:30.99 ID:arjdelFe0.net
>>871
やっぱアルターSクーレスブリッツの方がオメガウォグレメタガルより格好ええわ
クソアニメ、せめてこいつらちゃんと出して商品化の可能性を高める役割くらいは果たせや

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/28(土) 14:44:14.05 ID:kY+/Ymg50.net
そういえばオメガモンはソードとキャノンが逆になったVERもあるだっけ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/28(土) 15:26:36.76 ID:E7bgA54zp.net
>>884 まあパイルドラモンまでのテンポは良かったけどアーマーにしろ成熟期にしろ1体の進化先が多岐なせいで出番が半端になったなとは思う
いっそのこと序盤の通常進化不能展開は無しで初っぱなから成熟期で良かった
今作も分岐進化とかされたらますますメイン2組と他メンバーとの出番に差が出るだろうからあんまりやらんで欲しい

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/28(土) 16:36:33.60 ID:4gbsC0/q0.net
>>886
それがアルターシリーズ
上のレスで出てたやつだよ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/28(土) 17:12:44.45 ID:dY9eHsLt0.net
>>887
あとだし情報とすでに知ってる違いもでかいな
マグナモンは今でこそ究極体級って判明してる(当時でも完全体か究極って情報はあった)が今はお手軽オメガモンでピンチの敷居を無理矢理縮めてるわけだし

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/28(土) 18:32:57.28 ID:bDOvoIvnM.net
テリアモンを出せ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/28(土) 21:38:32.67 ID:06A7A3Xd0.net
>>762
特に謎解きなしにデジタルワールドの解説したのは光子郎だろ?間違ってるか?

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/28(土) 21:45:22.43 ID:06A7A3Xd0.net
>>783
デジモンだとヘボットはクロスウォーズだろ?

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 09:12:15.17 ID:jMC1mqOa0.net
現実世界は幸四郎だけいればいいんじゃないの?(´・ω・`)
軍事システムハッキングして信号送るとかお前何者だよ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 09:16:30.35 ID:Z9q2nCg/0.net
なんでいつまでも乗ってるんだよw
水の中にいても乗ってるのかよw

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 09:24:03.95 ID:/CvSrM1G0.net
太一とヤマトの成熟期舐めプに目をつむれば面白かったな

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 09:27:39.55 ID:zqxz7QuP0.net
今回は面白かったな

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 09:29:53.18 ID:bgFRApni0.net
陸上でシードラモンズに挟み撃ちにされた場面だけどさ
森の奥に逃げればよかったんじゃね

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 09:31:24.70 ID:i054PNNta.net
ズドモンの甲羅って生えてるんじゃなかったのか

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 09:35:26.69 ID:bgFRApni0.net
一体誰から奪ったんだろう
アーケロモン?

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 09:35:58.98 ID:OpZha0580.net
すごい、クソ回が来るたびにこれ以下はないだろうと思うのに匹敵する話が何回も出てくる
メガシー、ワルシーの謎のコンビネーションは悪くないが

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 09:40:03.30 ID:kEJEmxTp0.net
ヒカリちゃん来ちゃった

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 09:40:27.75 ID:uDACgy+d0.net
>>893
元々チートっぽいところはあったと思うんだが…もはやワイズモン並

関プロデューサーが関わってないと良くも悪くもノリが異なる気がする

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 09:50:25.42 ID:bgFRApni0.net
サメやピラニアみたいに集団で同じ獲物にたかり
シャチみたいに海岸付近に乗り上げることができ、水中では一方的に太一らを蹂躙する
実在する海洋生物じみた恐ろしさはあった

瘴気がないあたり彼らは先週のマメモンみたいに中立な立ち位置か

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 10:05:35.40 ID:QIrrgm6np.net
成熟期舐めプと言っても今まで成熟期の出番が少なかったからここで戦わせようって魂胆だろうしそこはまぁ許容範囲
怪獣プロレスで噛みつきや爪を使って密着技に持ち込んでるのは見応えあるんだけど
腹を刃で貫かれかけたグレイモンが全然苦しそうじゃ無かったのが緊迫感足りなくてよろしく無い

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 10:13:10.08 ID:bgFRApni0.net
基本その場にいるだけで攻撃に加勢するときですら頑なに言葉を交わさないファルコモンにワロタ
職場での俺かよ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 10:13:59.91 ID:eCmDA1H+0.net
>>893
20年前の時点で世界中のメールを全部ディアボロモンに送り付けるという荒業をやってるからなあ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 10:21:56.51 ID:4RLbdKj10.net
>>906
でもそれってメールを転送する事自体は小学生でもできるじゃん
今も昔も軍事システムにハッキングできる日本人小学生なんていないだろ

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 11:09:42.31 ID:5L5pZ4ei0.net
光子郎のせいでデジモン感0の展開になるのホント草

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 11:44:55.66 ID:5dSaNl9v0.net
放送直後なのに過疎りすぎてて草も生えない
俺も色々と言いたいことはあるけどもういいや

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 11:47:06.55 ID:rGyeebZ0K.net
>>900
2体で息を合わせてグルグル回り出したのはちょっと笑った
あんな合体攻撃有ったんかよって

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 12:11:53.07 ID:HfVsBEXy0.net
同じ体格で色違いだからか、たまに同じ配色?って怪しい部分があったなメガワル

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 12:14:28.33 ID:BuDHwC0B0.net
>>909
ずっと戦闘の繰り返しで視聴者も疲れてきたんやろな
相変わらず突っこみどころが多いし

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 12:24:36.76 ID:+kx5x8R+M.net
>>908
ただの糞脚本を光子郎のせいにしてんじゃねぇよ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 12:31:13.74 ID:tA6cjAPz0.net
光子郎も脚本の一部だろうがw

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 12:43:09.85 ID:SX/vJLjS0.net
えぇ… 今日放送日なのに酷いなこれは

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 12:45:30.15 ID:mmaNP32Td.net
放送当時のフロンティアスレを思い出すよ

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 12:53:51.36 ID:nnvfeAA/0.net
日常回いくつあったってレベルだな
疲れを知らなさすぎ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 13:24:49.64 ID:PaTokShYa.net
トレンドにデジモンアドベンチャーってあったから見てみたらみんな初代の話してた
:は心に残らないまま消えていきそう

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 14:14:25.23 ID:JCWLOOGId.net
海から襲われてるのに森に逃げず何故か海岸線を走って逃げるヤマト

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 14:45:57.02 ID:lG8aVlhM0.net
2匹仕留めるガルダモン強すぎる

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 14:52:03.16 ID:E04ClyzI0.net
八島コンテのバトルは見てて楽しいわ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 19:01:51.21 ID:8V2+BQcr0.net
デリート描写ほんと多いな今回

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 19:19:41.97 ID:vqKQpjd+0.net
東映アニメはそんなにデジモンが嫌いなのか?

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 19:39:35.41 ID:MHep2UdYa.net
>>923
トドメ刺すために初代キャラを使ってやってるのなら辻褄が合う

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 19:39:37.88 ID:0XqfLM2hd.net
嫌いというか次のアニメの為の繋ぎで放送しているって感じ
フジも鬼滅をこの時間帯に持っていきたい感がある

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 19:53:00.20 ID:fdOQ0Kkqd.net
幸四郎パートほんとつまらんしヒカリをハブにしてんのも胸くそ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 19:56:51.87 ID:HfVsBEXy0.net
そりゃ状況も読めない(1部の事情は知ってるが)パートナーもいない子を巻き込むわけにもいかないだろう

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 20:19:07.12 ID:iLCQU3oVM.net
太一たちもそうだけど、ここ最近の現実世界パートクソにもほどがあるでしょ
光子郎がパソコンいじってほかの奴らは見てるだけとか何が面白いの

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 20:41:45.87 ID:seM4MkJo0.net
久々に見たけど、挿入歌結構いいな。

ただこれやっぱり2周目な気がする。成長期のままでも割とやりあえてたし。

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 20:52:25.87 ID:5L5pZ4ei0.net
>>928
前回までデジモンで闘ってたのに急に作戦変更だからな
太一たちだけあんな描くんだったら退場させろって思ったわ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 21:10:19.06 ID:wJIQWO84d.net
BGMだけどうにかしてくれ
なんか聴いてて鬱々してくるわ

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 22:50:56.15 ID:kEJEmxTp0.net
海から襲われたんなら後ろの森の中へ逃げちゃダメなの?

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 23:30:36.48 ID:JCWLOOGI0.net
次回の30秒予告を見ると3クール目のボス枠はダークナイトモンっぽいな
戦闘自体は無印02の頃より見られるがそろそろ意思疎通してくれる敵が出てきてくれてもいいんだがなあ

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 23:33:23.95 ID:6mDLNX8J0.net
>>932
森も別の敵が潜んでいるとか?

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 23:52:05.11 ID:djCu7FeP0.net
意地でもデジモンから降りない
意地でも超進化しない
無言で爆弾を投げ続ける鳥
しかも味方もろとも爆撃

今日は笑いどころが多かったな

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/29(日) 23:55:53.54 ID:8VI1/mjq0.net
>>933
比較対象が20年前……

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/30(月) 00:04:18.30 ID:xpy9jRl0d.net
>>936
言ってもアニメは年数経てばクオリティ上がるわけじゃないし…

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/30(月) 00:26:20.28 ID:6lV6LIdV0.net
ヘブンズゲート?
https://i.imgur.com/EYengVj.png
https://i.imgur.com/kscM4xa.png

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/30(月) 00:33:14.26 ID:kWOkB6h50.net
敵が喋らないのはたしかに問題だな
デビモンが色々語ってくれるかと思ったのにあの体たらくだし

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/30(月) 00:35:32.18 ID:yUFLw2vO0.net
>>938
進化演出かもな
予告でもパタモンがエンジェモンの翼をだしてるし

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/30(月) 00:35:59.51 ID:tGm7yE4gp.net
バトル中技名言うのと言わないのがいるのは何なんだろうな
技名どころか気合こえや被ダメ声すらいわなこったtri.よかマシだけど物足りん

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/30(月) 00:36:35.97 ID:1fUGVB4x0.net
一方、仮面ライダーセイバーの方は退場劇が早すぎると言われていた

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/30(月) 00:41:23.60 ID:rcecCLCop.net
>>939
02のカイザーや及川一味みたいに常に主人公の前に立ちはだかって会話する分かりやすいのがいれば良いんだけどな
まぁそうは言っても02のときは会話だけで敵としてカイザー・スティングモンがエクスブイモンと戦うとか無かったから要はバランスだわな

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/30(月) 00:46:28.60 ID:mgtGoVHS0.net
セイバーは何がおこってるかわからないうちに退場
こっちは何も語らないうちに退場

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/30(月) 01:21:14.34 ID:JSfxcs54a.net
次のボスはダークナイトモンでもええけど、
あのロボットみたいな喋り方だとリアクションも取れないし単純に聞き取りにくいし、そこはクロウォ準拠で良かったんじゃないのかねぇ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/30(月) 05:16:09.05 ID:bFRsXXIn0.net
スパーダモンはたまにちょっと喋るけどファルコモンはなぜ喋らないんだろうか
別に喋ったからなんだって話ではあるんだけどさ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/30(月) 06:38:08.31 ID:ojr4cBh70.net
>>927
ここで空が「太一は私達が探してあげるからヒカリちゃんは家に帰って待ってて。」などとヒカリを上手く丸め込んで自宅に
帰ってもらったり暇してるヒカリの遊び相手をする位の事をやっていれば辻褄が合ってたけどね。

普通の子だったら兄の行方が数日も分からない事態に「お兄ちゃんどこ〜?」と泣き出す
→その場に居た親や兄の友人・知人達が妹を宥めて事態を収拾させる
流れになるだろうけどヒカリが太一の行方に関して気にも留めておらず黙って見てるから
家を数日空ける事はよくある事だったんだろう

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/30(月) 06:50:41.92 ID:3mqvLUuw0.net
太一潜水能力高過ぎワロタ
本当に人間かコイツ?

丈先輩は今日初めて頼もしく見えた

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/30(月) 07:34:01.26 ID:42V6muIg0.net
>>948
もともと身体能力化け物級だし

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/30(月) 08:17:35.07 ID:O0puxVVWp.net
>>946
もともとコロナモンとして登場予定だったけど急遽変更になってファルコモンのオリジナル声優にアポ取れなかったからじゃないの
当初はレオ、スパーダ、コロナと獅子系で統一予定よ

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/30(月) 08:24:14.21 ID:t4klmVIPd.net
>>950
なるほどそういう事情あるのか
まあそれならしょうがないね

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/30(月) 08:27:24.27 ID:57loSzAfp.net
よくデジモンに乗ってたVテイマ太一や02大輔ですら戦闘中は降りて応援してたのに:太一はヤベーな
まだブイドラモンやエクスブイモンみたくグレイモンが大ピンチならないから良いものの危なっかしい
まあヤマトはダンデビモンのフレア直撃してたけど

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/30(月) 11:09:49.73 ID:e7QYm1RTM.net
ポリゴンショックみたいだな
コロナモンは何も悪くないけど

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/30(月) 11:49:59.94 ID:42V6muIg0.net
単なる風評被害なんだよなぁ…
てか公式もネタにするくらいなら育成ギアとかで出してやればいいのに

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/30(月) 12:29:03.06 ID:Iu8NfRcf0.net
そのうち今までより大したことないように思えることで大怪我する回とかくるんだろうな
レーザー銃で瀕死になった悟空さの話みたいなナニソレ?って違和感丸出しの描写してくるだろ
東映アニメなんだからよ

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/30(月) 12:47:18.37 ID:yUFLw2vO0.net
>>954
風評被害は間違いないな
コロナルナは太陽と月だし

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/30(月) 13:17:30.64 ID:42V6muIg0.net
>>956
コロナウイルスのコロナも太陽から来てるし
こりゃあ某給湯器メーカーと風評被害コラボするしかない!

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/30(月) 15:32:30.03 ID:P5afFs9Ca.net
ビール会社「俺も混ぜろよ!」

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/30(月) 16:06:51.58 ID:4O8ffcVha.net
すでにある単語からじゃなく新しい名前でもつけておけばこんな事には...

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/30(月) 16:26:01.83 ID:42V6muIg0.net
>>959
ポケモンだってそのまんま付けてる奴居るし被るのは避けられないだろ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/30(月) 18:39:33.86 ID:1fUGVB4x0.net
ユリ・ゲラーから訴えられたりとポケモン側にもトラブルが結構あるからな

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/30(月) 18:49:02.32 ID:XIC6l0dAd.net
モチーフなんかそこらじゅうにあるんだし考慮してたらキリがないわ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/30(月) 18:59:44.72 ID:4O8ffcVha.net
>>960
いやウィルスの方にコロナってつけなければなぁって
昔の人もこんな風評被害が生まれるとか思わんだろうけど

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/30(月) 19:41:31.37 ID:42V6muIg0.net
コロナウイルス自体はずっと昔からある
https://www.niid.go.jp/niid/ja/kansennohanashi/9303-coronavirus.html
今はやってるのは「新型」コロナウイルス

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/30(月) 19:47:46.20 ID:42V6muIg0.net
そもそもCovid-19流行以前から公式はコロナモンの系譜は冷遇され続けてきていたのでもし仮にCovid-19の流行がなかったとしても公式がアニメ等にコロナモンの系譜を出せた可能性は変わらないかもしれない

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/30(月) 20:03:33.22 ID:42V6muIg0.net
>>963
まぁ名前付けたの外国の人だからそこまでは気にしなかったんだろうな
でもこういう風評被害って日本の話だけではないからなぁ

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/30(月) 20:21:04.90 ID:Iu8NfRcf0.net
謎のデジヴァイス:からの光パワーって結局何なのか
あれもうデジカにあるデジバーストって名前にして逆輸入すればいいじゃん

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/30(月) 22:29:14.31 ID:2QulC+Iop.net
TVCMでは割とデジカの販促してるけどデジカとアニメではあんまり連動した展開にはなってないよな
アニメが2ヶ月遅れなのもあるだろうけど

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/30(月) 22:40:05.76 ID:Iu8NfRcf0.net
連動って収録でいいのならダンデビ、ニーズヘッグ収録されるし一応してるぞ

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/30(月) 22:59:13.61 ID:2QulC+Iop.net
次回から新OPか
無印ならヴァンデモンの城、02ならアルケニモン登場らへんだし節目っちゃ節目だな

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/30(月) 23:00:01.67 ID:1fUGVB4x0.net
むしろプレバン受注のペンデュラム Zとデジヴァイスの方が連動してる

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/30(月) 23:00:47.83 ID:JjPoFLgu0.net
次スレ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1606744802/l50

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/30(月) 23:41:52.95 ID:b1N/HpZtM.net
太一達と合流しちゃったから光子郎の出番というか見せ場が減らないか心配

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/01(火) 06:43:47.59 ID:PePeu9dn0.net
>>968
新作アニメで取り込むべき新規層ポカンな昔のアニメキャラの収録とかしてるしな
他はともかく無印から繋がる02は無印とキャラだけ同じ:やってる時に出すのはほんとわけわからん

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/01(火) 13:11:17.06 ID:dWInVuqaM.net
ハナから新規獲得なんて眼中にないんだろうなこのアニメ
内容と商品展開見りゃ一目瞭然
かといって懐古にウケてるわけでもなくむしろ怒りを買ってるレベル
誰が得するんだこのアニメ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/01(火) 13:40:34.73 ID:k4D04vUk0.net
今思えばテイマーズってめちゃくちゃ面白かったんだなと再確認した
今やってるやつよりテイマーズやフロンティアの再放送をやる方がいくらかマシまである

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/01(火) 13:43:05.75 ID:qK/K7x8P0.net
バンダイがもう次の新作準備しててワロタ
VBとは?

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/01(火) 13:56:15.45 ID:VXgnWQkx0.net
>>977
おもちゃの方な
コードネームはウイルスバスターを連想させるが

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/01(火) 14:06:28.77 ID:gQ7YEpxZd.net
>>975
その割には商品展開ガンガンやってる辺り、意外と販促としては上手くいってるのでは…と思わんでもない
というか、このスレ内だけでも子供が見てると言ってる人いなかった?

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/01(火) 14:13:04.38 ID:xX3zoUt40.net
アニメ放映が2ヶ月遅れなせいかもうウォグレとメタガル、エンジェウーモンの玩具も : の名目で出てるんだよな

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/01(火) 14:22:42.69 ID:cSLGUBDAp.net
そうなるとあと8話もしないうちにウォグレやエンジェウーモン登場か
まだテイルモンすら登場してないけど序盤並みに進化テンポ上がりそうだな

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/01(火) 14:27:14.76 ID:lFpf5zrxr.net
究極体まで進化したら後は何をやると言うのだろうか

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/01(火) 14:30:53.34 ID:qOTrJyVR0.net
アニメの展開とキャラクター商品展開のミスマッチはいまだにコロナの影響が尾を引いてる部分もありそうだな

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/01(火) 14:32:47.41 ID:dF7+/DmF0.net
デジヴァイス:の収録デジモン見るにそれぞれに複数進化あるっぽいからなぁ

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/01(火) 15:02:37.01 ID:OIY5a8mYd.net
>>979
子供が見てるなんて言うだけなら誰でもできるし、本当だとしてもたまたま見てるのがいたから何なのって話
視聴率死んでるのは事実だし話題の少なさを見ても完全な空気アニメ

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/01(火) 15:23:57.07 ID:R4O+SmwJ0.net
>>984
分岐進化って02がいい例だがアーマー、通常、ジョグレスと分岐し過ぎてそれぞれの出番が少なくなるんだよな
ましてや今作はメインデジモン8体だし02と同じ轍を踏むどころかさらに出番の個体差が広がりそう

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/01(火) 15:24:54.08 ID:Rc8BmAqgd.net
初代を東京タワーの話まで見返したけど;は話が淡々と進んで盛り上がるところとか考察に入るところがほぼ無いのよな
作中でもギャグ描写無いからワンパターンばっかだし

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/01(火) 15:44:38.23 ID:gicqVmpYp.net
>>986
もういっその事アグモンカブモンのメイン2ペアだけ優遇でも良いんじゃないかね
無印も02も風呂もラスエボそうなんだし全員満遍なく出番与えて話が薄くなったら本末転倒

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/01(火) 17:00:59.56 ID:Us6XuUXGK.net
>>986
そこでスライドエボリューションですよ!
別の分岐先の進化ツリーの枝に直接ジャンプして2つの姿を行き来が出来まっせ
スピリット必要だけどな

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/01(火) 18:05:58.09 ID:qK/K7x8P0.net
スライドエボリューションなんて今更フロンティアと同じ設定で再現する意味とは
スピリットエボリューションもバイオなんちゃらエボリューションも一緒じゃないですか

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/01(火) 18:18:52.01 ID:vk6847naa.net
最近のムゲンドラモンとかはデジヴァイスを通さないから突風進化感があったな

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/01(火) 18:47:29.88 ID:+hCw/AI3d.net
>>988
すでに優遇されてるじゃないですかー

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/01(火) 19:10:17.68 ID:70Z0GXn2a.net
ミミを優遇しょう!

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/01(火) 19:22:51.19 ID:qK/K7x8P0.net
うめ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/01(火) 19:26:24.03 ID:9OXo6/aKM.net
脇役削って光子郎の出番増やせ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/01(火) 19:56:11.05 ID:PePeu9dn0.net
光子郎も昔は何でも知ってて一歩も動かず物事を解決するようなつまらんキャラじゃなくて、知らない世界で知らないことだらけだからそれを知りたいそのために頑張れるキャラだったのになあ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/01(火) 20:43:57.05 ID:qZysu4Vyd.net
もしかしたら現代っ子は:みたいな感じなのかもしれない

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/01(火) 20:45:11.89 ID:PLKNFrEL0.net
現代っ子はデジタル耐性があるからデジモンの攻撃が耐えられる

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/01(火) 23:01:44.73 ID:qK/K7x8P0.net


1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/01(火) 23:06:19.13 ID:qK/K7x8P0.net


1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/01(火) 23:07:01.86 ID:qK/K7x8P0.net
>>1001なら東映アニメ赤字転落

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200