2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 33

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/06(金) 18:40:48.96 ID:0DSzsXWta.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレ立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる―!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/
・アニメ公式Twitter:@dq_dai_anime

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 32
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1604404235/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:17:18.23 ID:ahIBpAJxd.net
それよりも乳揉みが大幅カットされるとマトリフはどうなるんだ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:18:35.87 ID:wW8TTrJnp.net
>>874
スタッフとしてはそのまんまはまず無理だろうが可能な限り入れたいらしい
今回みたいに妥協点を探りながらってところだろうな

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:18:45.07 ID:2v9y7lvka.net
マトリフは死ぬ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:20:13.41 ID:8B+PsssW0.net
>>874
触ってる場面をモロには描かないが、ポップがどこを触っていたかは示唆する
という方向性になってるから、何故かマァムの後ろでかがみ続けてるマトリフに対して
マァムが怒る
とかそういう直接は描かないが何やってるかは分かる方向性の演出でやっていくんだろう

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:21:59.93 ID:IHD1yZXzd.net
>>873
では誰にやれと?

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:26:59.41 ID:DPJykoXG0.net
>>878
誰にと言うよりも、とにかく老人臭を感じさせない人じゃないと駄目でしょう
正体を見せるまではね
それプラス威厳のある声を出せる人
その条件に合うなら特定の誰かでなくても良いよ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:27:25.58 ID:s51x8Qgt0.net
序盤から中級上級の呪文が飛び交ってるからよくわからんが、今のダイ、ハドラー、クロコダインの強さってどれくらいなんだ?

ダイは紋章出てる時に大幅パワーアップしてそうだけど

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:28:13.13 ID:LaJoe15q0.net
クロコダインの声が無難で安心した

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:29:00.08 ID:Bwds8M0L0.net
>>857
お、おまえ変なクスリでもやってるのか…

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:30:18.73 ID:ow+A1fCB0.net
この世で一番面白い漫画はワールドトリガーだと思う

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:30:35.58 ID:IHD1yZXzd.net
>>879
ハドラーのセリフはカットしても何の問題もないが
その一点に

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:31:20.72 ID:X0sm+c7k0.net
>>880
紋章ダイ>ハドラー>アバン先生>クロコダイン>マァム>ダイ>ライオンヘッド>ポップ

今のところ、ざっくりこんな感じでいいと思う

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:31:56.91 ID:GsG4uUYw0.net
もういい加減馴れてきたけど、もっと高笑いとかオーバーなくらい感情を出して欲しいな

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:32:29.67 ID:8B+PsssW0.net
>>880
レベル設定は個体差もあるからフレーバー程度の役割だが、それぞれのレベルは
ダイ18、クロコダイン25、ハドラー40、アバン36

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:35:04.61 ID:kkgdnJKd0.net
今回のクロコダインって、原作に比べて顔が横長に感じたが
何か意図があってそうしてるんだろうか?

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:35:12.28 ID:IHD1yZXzd.net
ハドラーが感じたまさかこれほどの御老体だとはってセリフってそんなにこだわることかね?
正直、優先順位が違うと思う
あくまで老バーンとして動かした時に声が合ってるかどうか
まずはそこでしょ?

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:35:24.67 ID:Wi4b/cr90.net
>>880
通常状態だと大地斬、海破斬、未完成アバンストラッシュ、くらいだしなあ
ただこれでも鉄製のものは砕けるし、息系は斬れるからゲームベースだと大分強い
さまようよろいとかヒートギズモ辺りは倒せそう

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:36:00.24 ID:ow+A1fCB0.net
一応アバンはMP大量消費後だしダイ達庇って手傷も負ったし
ハドラーと互角ぐらいじゃないかなって思う

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:38:19.24 ID:c6OfKZbGa.net
マアムのパンチラ、全カット確定なんだよなあ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:39:15.34 ID:46SuxInl0.net
アニオリするならロカが何で死んだかサラっと語ってもらいたい
病死とか誰かを庇って死んだとかそんなもんで良いから

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:41:33.84 ID:83bYk2Z2d.net
>>893
そこは確かに気になるな
一番謎の残る人だった
今やってるコミカライズ版でも語られるだろうけど

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:41:42.84 ID:LaJoe15q0.net
>>888
ただの作画のクセじゃない?

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:43:10.33 ID:7zA2XZdz0.net
>>889
ハドラーだけじゃなくて読者(視聴者)に対しても意表を突いた意味があるんやで?
それが分からないなら、そもそも資質が足りないってこと

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:44:49.03 ID:I9KG4cuV0.net
>>810
アニメ見ると炭治郎は一家惨殺された次の日には笑ってるサイコパスにしか見えませんね
ふつうあんな事件あったら最低でもひと月は寝込むと思うね

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:46:51.06 ID:IHD1yZXzd.net
>>896
それは漫画の文法だよ
完結してる作品の映像化で重視する問題ではない

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:48:21.61 ID:2v9y7lvka.net
>>894
ハドラー戦後、軍事顧問か特使的にアルキードに3年ほど単身赴任してた説を推したい

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:49:03.37 ID:X0sm+c7k0.net
ダイはメンタル強いから
悩んだり、歩を止めることはないんだ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:50:24.56 ID:IHD1yZXzd.net
>>900
メンタル弱いとは言わないがけっこうポッキリいくときはいく

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:52:57.37 ID:fP4/UA460.net
>>898
言っても分からんもんはしょうがないね
今の時点で老人臭を感じさせちゃあ
原作の改変に近いものがあるんだけど
お前さんが一視聴者なら何の問題も無い
もし制作者なら絶望的に才能が無いから
交代した方がいいと思うけどね

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:53:13.96 ID:s51x8Qgt0.net
>>885
紋章ヤバいね
ゲームだったらいきなり終盤の強さになるわけか

>>887
ダイも現時点で結構高いね
終盤なったらレベル60とか出そう

>>890
見てて序盤にしてはかなり強いなとは思ってた

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:53:21.39 ID:xjtdkHnqd.net
>>901
バーンに負けた時はかなり参ってたよな

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:53:46.43 ID:17oTy1ti0.net
普通に何度か悩んだりしてたろ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:56:28.65 ID:I9KG4cuV0.net
後半のダイは12歳にしては達観し過ぎやしなんか冷めてる

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:57:24.85 ID:prVHALbK0.net
ダイは精神力高いだろ
むしろ悩んだ局面で悩まなかったら異常者だよ

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:57:59.44 ID:Gh3+SDry0.net
おっさんに各軍団の宣伝させるくらいならその時間でライオンヘッドが咆哮しビビるシーン入れて欲しかったな

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:58:02.88 ID:IHD1yZXzd.net
>>902
原作者にも声は確認してもらってるけどな
バーンの正体が老人を感じさせないように若々しい声でミスリードする
その一点にだけ異常にこだわる意味は少ない
まったくないとはいわないがあくまで老バーンとして動かして声があうかどうか
旧アニメではバーンが正体を明かさぬまま終わったから結果オーライだが
内海さんのラオウの声で老バーンを動かしても、それはそれで問題がでる
だったら最初から老バーンとしてキャスティングして
発生方法の似てる子安さんと交代してもいいように考えたんじゃない?

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:59:16.20 ID:UuTMWBFha.net
構想の魔界編では17歳になってるけどその頃のダイはソアラと出会ったころのバランみたいになってるだろうな

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:59:49.63 ID:nzdRHBy4p.net
>>897
団次郎は歌声も古臭いし、ロクでも無いな

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:00:15.87 ID:46SuxInl0.net
今旧アニメ版見たけど
そこでもクロコダインが各軍団のことを語ってるな

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:00:17.86 ID:prVHALbK0.net
バーンはネテロみたいな筋肉もりもりの爺さんを想像してたら
普通に華奢なおじいさんでビックリしたんだろ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:03:07.88 ID:wJf4mDXQp.net
これ、コロコダインは絶対「ぐわああああ!!」の演技力で決めてるだろw

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:03:33.41 ID:BBCQC3/P0.net
>>906
そりゃ普通の12歳が経験するはずのないような経験を立て続けに積まされてるしなぁ

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:04:09.70 ID:6oRySTLxr.net
>>903
このスレ人は多いけどネタバレも多いから気をつけるんだぜ
というかネタバレしかないぜ

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:04:42.32 ID:prVHALbK0.net
ダイの経験したこととか
むちゃくちゃ精神が強いやつでも折れてうつ病になって引きこもってるよね、普通

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:04:54.73 ID:wwzUeiyX0.net
>>879
これはわかるな
「ハドラーより強い大魔王!?どんなやつなんだ!?」と想像させておじいちゃんが出てくるから意外性あるわけだし

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:05:40.19 ID:sYsBg81Q0.net
>>481
ロモス王宮での再戦時に新調している。
あと、ヒュンケル戦でもヒュンケルが「いくら真新しい鎧をまとっても〜」と言っている。
魔王軍を離反してからの調達は謎だがw

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:06:07.12 ID:wJf4mDXQp.net
>>911
帰ってきたウルトラマンじゃねーしw

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:06:11.17 ID:E15y/CJz0.net
>>892
やっぱ黒いスパッツ履くんだろうな
それでもお子様には刺激が強そうだが

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:06:12.00 ID:nn+vDow00.net
>>914
ワニさんのセリフの8割強はぐわあああああああああ!だからな
そう考えると悪くないのかもしれない

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:06:42.34 ID:sYsBg81Q0.net
>>656
クロコダイン「我が魔王軍は怪物の性質によって百獣、氷炎、不死、妖魔、魔影、超竜の6つの軍団に分かれておる!」
「オレの軍団は恐れを知らぬ魔獣の群れよ!!」
ハドラーは「不死、氷炎、妖魔、百獣、魔影、超竜」の順で言っていた。
アニメ版では統合して「不死、氷炎、妖魔、魔影、超竜、百獣」にしていたな。

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:06:42.79 ID:jwiFuGaN0.net
マァムのお色気シーン不自然なカットだよな深夜アニメじゃないのか?

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:07:10.70 ID:46SuxInl0.net
じゃあいっそ子安武人が老人時の声もやれば良い
丁度今老人役でアニメ出てるし

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:07:14.85 ID:VoHHS4Oc0.net
>>909
確かに土師さんをキャスティングしたのは別声優が演じる
若バーンへの切り替えを検討した結果なのかもしれないな。

偶然かもしれないけど、旧作のバーン様がラオウ役の内海賢二さんで、
新作のバーン様がトキ役の土師孝也さんという北斗の拳つながりなんだな。

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:07:37.31 ID:sYsBg81Q0.net
>>685
原作、旧アニメでも初期はタイツ、僧侶戦士になってから生足になっていた。

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:08:44.16 ID:inQencXma.net
>>734
力ならクロコダインやヒュンケルの方が上だ
魔法だってザボエラやフレイザードには敵わねえ
おまけに立場すらミストの方が上だしバランにはなにひとつ敵わねえ
なんでもできる反面なんにもできないのが魔軍司令ってやつだ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:09:45.60 ID:nzdRHBy4p.net
>>909
ナルト戦法でトビ(うちはオビト)みたいに声優を高木渉→内田直哉→高木渉と交代させるという手はある。

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:10:12.02 ID:93yrwuLu0.net
>>909
原作者はアニメの声優の人選にまでうるさく口を出したりしないだろ
一部出してる某人気作家もいるが、あれこれ口を出すお陰で
アニメ制作者との関係は悪化してるからな
だから少なくとも原作者云々はここで言っても意味が無い
バーンに関しては今は秘密のベールに包まれてるんだよ
それによって、ダイ達が得体の知れない相手に挑んでる感が出ている
だからバーンに関する情報は、序盤は必要最小限にとどめる必要がある
(カーテン越しにしか姿を見せないのもそのため)
声に関してはミストに何十年も黙らせるくらいに気を使ってるし、
あからさまに老人と分かる声じゃあ今までの演出が全て無駄になってしまうんだよ
一部の細かいことだと思うのが才能の無い証で、それによって
作品全体に整合性の合わない部分が波及してしまうから問題なんだよ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:10:39.94 ID:Bwds8M0L0.net
>>906
おっぱいに全く興味ないしな

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:10:48.46 ID:I9KG4cuV0.net
マァムの初期服元からタイツなのに勝手な脳内補完と過去の曖昧な記憶で生足じゃないフンガーって言ってる爺さん多過ぎィ
単行本表紙でも黄色いタイツ穿いてんのに…

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:11:13.78 ID:jwiFuGaN0.net
精通してないからな

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:14:52.47 ID:prVHALbK0.net
>>933

俺は精通する前の5歳から
おっぱいもマンコも大好きたったんですが…

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:15:22.24 ID:VaphGse40.net
>>931
レオナには興味あるのにな

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:15:44.59 ID:83bYk2Z2d.net
デルムリン島育ちの12才じゃなあ
連載スタート時の悟空と同じや

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:16:12.88 ID:IHD1yZXzd.net
>>930
これ以上言っても平行線なんだろうが、そこのミスリードにこだわる意味はまったくないとはいわないが少ない
老バーンとして正体を明かした後の方が話としては長いのだから
さらに若バーンまで交代までみすえたキャスティングするのは当然のことだと思うよ
当然アニメは完結させるつもりで作っているので

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:16:27.98 ID:jwiFuGaN0.net
>>934
5歳からまむこ好きとかやべーな

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:17:43.67 ID:VaphGse40.net
>>928
禁呪法で命を生み出せるだけで価値ある魔軍司令

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:17:52.51 ID:nzdRHBy4p.net
>>914
監督はクロコダイン好きらしいからな。

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:18:43.12 ID:ow+A1fCB0.net
>>934
俺も精通する前から雄っぱいやちんちんが大好きだったわ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:19:40.78 ID:83bYk2Z2d.net
レオナがダイを(男として)好きなのははっきり伝わるけど、
ダイがあんな感じだから最後までカップルというよりは仲の良い姉弟感が強かったな

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:19:58.10 ID:c6OfKZbGa.net
>>921
黒いスパッツが時代を感じさせるわな
まあ、CCさくらや初代ぷりきゅあでも黒スパだったから
20年前にはもう厳しくなってたか

フレイザードに持ち上げられて黒スパかあ

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:20:03.20 ID:xjtdkHnqd.net
>>892
フレイザードさん涙目だな……w

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:21:29.27 ID:s51x8Qgt0.net
>>916
ドラクエ好きな関係でどうやっても防げない状況もあるから、詳細は見ないようにしてる…

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:22:09.65 ID:v8KfYLfj0.net
前作でアニメ化されなかったとこに絞ってアニメ化すれば尺に余裕もって作れるのに
どうせ今の時代ならいつでも前作配信で見られるんだし

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:23:45.09 ID:83bYk2Z2d.net
マァムが咄嗟に機転効かせて、魔弾銃の弾を投げつけた時には
「あの女、可愛い顔してやりやがる」と言ってたので
フレイザードはあんなんでも女の顔の良し悪しがわかるという…

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:23:49.56 ID:4yTFrnbJ0.net
>>937
問題の本質が違うんだよな
「人選」の問題ではなく、今老人と分かる声にするかどうかの問題
言うなれば「演出」の問題
今老人の声を明かす位なら、そもそもカーテン越しにする必要は無く
最初から姿を明かせよという話になる
ダイ達がこの先幾多の激闘を演じてきて、
やっと魔王軍の上層部に近いところまで接近していって
そこで初めて老人と明かされるから、ああ今まで苦しめられた
本当に手ごわいこいつらの親玉がまさかこんな老人だったとは!
という感慨が読者(視聴者)に大きな演出効果を生むんじゃないか
だから今の時点で老人と明かすのとは天と地の差があると言っていい
上で誰かが言ってたけど、老バーンや若バーンとは
違う声優を使うのも一つの選択肢としてはあったと思うけどな
加えて人選の面で言っても、今のバーンのしゃべり方には威厳が感じられないけども
これはこの先の改善を期待するしか無いわな

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:24:09.19 ID:ow+A1fCB0.net
ずっとカットしながら進むんじゃなくて前作部分はある程度はやめにすすめるだけで
バラン編からはしっかりやってくれると今でも信じてるわ

似たような感じの遊戯王、ハンタ−、ハガレンとかも前作部分はカットとか多くて展開早かったけど
そこ過ぎればじっくりやってくれたしな

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:25:43.84 ID:1SaFvnUk0.net
>>623
>>628
>>686
ちと咆哮やってみたわw
https://www.dropbox.com/s/tgtmfyullxeqoly/%E5%92%86%E5%93%AE%E3%81%97%E3%81%9F.aac?dl=0

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:26:03.80 ID:83bYk2Z2d.net
>>946
そりゃ発想ボケすぎだ
旧作アニメから何年経ってると思ってる
古すぎてまともに観れるもんじゃないよ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:28:03.44 ID:2v9y7lvka.net
>>951
悲しいけど、本当に思い出補正抜きでは見れたものではない、ていうのは受け入れてほしいよね
補正込みで見て、いいものではあるけど

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:28:06.50 ID:ow+A1fCB0.net
旧作は絵はあれだけどBGMがいいからわりと見れるんだよな

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:29:54.52 ID:xjtdkHnqd.net
>>950
0点

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:29:54.73 ID:cWMm6huM0.net
ビィトはパンツ丸出しで戦う奴がいるからアニメ化できないのか

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:30:14.90 ID:BBCQC3/P0.net
>>931
赤ちゃんじゃないんだから

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:30:22.24 ID:nzdRHBy4p.net
「ゴメちゃん」でグクるといきなり壮大なネタバレが目に入る。

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:30:42.22 ID:vz8SpkXm0.net
>>876
死なないが

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:31:09.65 ID:OVX4l6hT0.net
>>928
魔法は一部(ギラ系とかイオ系)ならザボエラやフレイザードより上な感じ
やっぱりああ見えてかなり魔法寄りなんだよねハドラー

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:31:26.87 ID:Opcu6bRP0.net
>>946
そんなことされたら旧作部分と絵の不整合が大きすぎて気持ち悪さしか残らんから
最初から作り直しでいいわ
オマケに旧作は最後の最後を改変してオリジナルと全然違う終わり方にしてるから
そこから無理矢理原作の流れに戻そうとしたらこれまた不自然になるしな

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:31:29.44 ID:V96xZr4I0.net
>>950
明らかに近所に響き渡ってないような小声じゃないですかー
やり直して

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:33:02.56 ID:1SaFvnUk0.net
>>960
賃貸なんだよ追い出されちまうww

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:33:35.70 ID:prVHALbK0.net
ハドラーってまず魔法で勝負して
魔力が無くなるか、効かなかったら仕方なく格闘で戦うからね
魔法使いだよ、基本的に

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:33:38.07 ID:IHD1yZXzd.net
>>953
BGMはゲーム音楽のアレンジだからドラクエ感はあるのだが
たとえばアバンがメガンテかけたあとのシーンで
ドラクエ4のライアンのテーマが流れたりする
あのまったり平和感さえあるライアンのテーマをアバンのメガンテの後に流されて
まあずっこけたよ

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:34:06.29 ID:xjtdkHnqd.net
>>962
カラオケ行って再チャレンジ

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:34:27.73 ID:VaphGse40.net
>>951
未来少年コナンの再放送もそこそこ視聴率でたし大丈夫だろ

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:34:38.17 ID:vz8SpkXm0.net
>>950
スレ立てよろ

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:35:51.77 ID:vz8SpkXm0.net
>>946
お前が旧アニメの続きから見ればいいだけだぞ

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:36:09.17 ID:oEF5rsbE0.net
>>953
スクエニが関わってるのにドラクエのBGMが使われないのが本当に残念だよな
金がかかるというのなら、そこはスクエニが負担すべきだったと思うわな
作品の完成度が高まれば、スクエニにも十分見返りはあったと思うけどな
むろん今作のBGMも悪くはないと思ってる
OPEDはなかなかの良曲だと思う
ただダイやドラクエの世界観と合ってないのが問題なだけで…
現代風の作品にあった曲でしょう、どう見ても
それと作中に流れる曲も好曲が多いと思うけど、いかんせん静か過ぎるのと
ドラクエの曲でないというガッカリ感が上回ってしまうのよな

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:36:41.13 ID:83bYk2Z2d.net
新劇場版:序の制作時に、当初は95年当時の映像を再編集しようとして当時の映像を観たら、
あまりにも古すぎて観れたもんじゃないという結論になって
一から新規でデジタル制作で作り直す事を決めた庵野監督はまともな感性って事だな

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:37:49.85 ID:BBCQC3/P0.net
作品ごとならともかくドラクエのBGMなんて存在しない定期

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:37:56.90 ID:inQencXma.net
>>950
本当にやっただけでも評価する
次スレよろ

>>959
まあ肉弾戦だってそれだけでもヒュンケルとやりあえるくらいだしな
バランだけは「部下のラーハルトですら俺より強い」のフレーズが忘れられんが

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:38:56.04 ID:X0sm+c7k0.net
新エヴァが全部新規作画にしたのは
劇場版Zガンダムの失敗のせいもあると思う

総レス数 1001
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200