2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 33

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 13:16:14.58 ID:sKHC8szo0.net
ライオンヘッドのベギラマで、やばいレベルの森林火災が起きてたが
次週では無かったことになってたの変だったからな

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 13:16:45.71 ID:MddNd03+0.net
>>502
なんでや! スパロボUXで結婚報告のコメントをいじられたご夫婦関係ないやろ!!

ガルダンディーの魔法力吸い取るあの羽根は黒の核晶にも有効だと思います。
あいつに竜の血で蘇生できる精神力さえあったら最後大活躍やったのに。
マヒャド級のブレスを持つボラも。

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 13:16:53.28 ID:xXKqYDsya.net
>>531
F91のときはいい声してた記憶がある

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 13:19:18.43 ID:AONAvJsm0.net
>>560
というかあのシーンは魔弾銃が主役だからな
技発動中に起こる謎の浮遊程度に考えようや

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 13:19:20.25 ID:kjIyz3UWd.net
中々いい身体だ思ったより使えそうだな(意味深)
https://i.imgur.com/PKilw6m.jpg
謎の光が入りそう
https://i.imgur.com/QWDhOJj.jpg
https://i.imgur.com/MKmvJGE.jpg

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 13:20:03.40 ID:rB2ZO7PZ0.net
マァムはすぐピンチになるところがいい

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 13:20:39.19 ID:E15y/CJz0.net
>>519
上の監督インタビューにあるけど
ヒュンケル編での聖母マァムと初期のキツめの演技もできるキャスティングにしたらしいから
そこはちゃんとできると思ってるわ

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 13:20:42.36 ID:unjt3R0S0.net
クロコダインの左腕の手甲がダイに破壊された直後なのに
元に戻ってる作画ミスあったわ

そう言えばちょくちょく破壊されても元に戻ってるクロコダインの鎧は何物なんだ…

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 13:21:15.28 ID:azGd7GV/0.net
>>561
ベジータみたいにポップはダイの力に劣等感なんかないし
むしろ「弾除けは多い方がいい」「大魔王を倒すのは勇者と相場が」
とあくまでパーティの仲間として勇者をサポートする役に徹してるしなぁ
何よりダイ自身があの名シーン後に「最高の友達」と評してる
友達か親友、せめて単に仲間と言ってくれたら良かったのにな

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 13:24:22.07 ID:V96xZr4I0.net
>>164
俺はむしろハドラーが一人で意気揚々と解説して悦に浸ってるのを見て
「誰に言ってるんだよwwwwwwww」って突っ込みたかった
オッサン親切だけどなんかあっさりしててちょっと不満

>>372
長くっていっても放映は2年か3年くらいだろうし半分建前じゃないかと思う
キャラソンだのイベントだのに若めの声優使わないと厳しいのって毎度のことだし

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 13:29:47.35 ID:2qtTOtA60.net
クロコダインの声合ってなくない?
あの見た目ならもっと低く野太い声の人が適任だと思うんだけど(今なら三宅健太とか安元洋貴とか)
ハドラーみたいにバーンの力で途中で若返るならあれでいいかもしれないけど

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 13:31:53.37 ID:pp/reZmbM.net
クロコダインの声酷いな…
なんだよあの迫力のない咆哮は

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 13:32:53.58 ID:pp/reZmbM.net
>>573
全然あってねぇ
ハドラーの声も軽すぎるから二人で会話してるのを画面見ないで聞いてると若者が会話してるように聞こえたわ

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 13:32:55.40 ID:pg1DbRI+a.net
鬼滅で鈴村キャラと花澤キャラが今生で結ばれることがなかったから
このカップリングが出るアニメが有れば妄想で楽しめるのに意外とないなって言ったら
なんか怒り出した人がいて
鈴村健一の妻は坂本真綾ですごく夫婦仲がいいんだからそういうのやめてとかなんとか
声優オタの人はみんなこんな感覚なのか?

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 13:33:33.35 ID:1SaFvnUk0.net
クロコダインの声に迫力がなさすぎ&軽すぎ&高すぎの三重苦で俺がやったほうがマシなレベルでガチで萎えたわ・・・・・・もう見るのやめようかな

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 13:33:46.37 ID:46SuxInl0.net
>>561
マシリトは持ち上げられすぎだろ
実際担当してたのなんてピッコロ大魔王編辺りまでなのに
その後も全部マシリトが考えたみたいになってる

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 13:35:56.52 ID:gTwdGYkq0.net
100日後に死なないワニ

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 13:37:39.67 ID:Wi4b/cr90.net
>>576
まあ中の人ネタと中の人ファンが混同するのは割とあるから
野良犬とでも思って次いこ

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 13:39:48.60 ID:azGd7GV/0.net
鈴村健一と坂本真綾の場合は夫婦競演でしかも仲良い役多いからまあ特別だろうけどな
FF7のエアリスとザックス、空の境界のコクトウと両義式、FGOのロマニとダヴィンチ

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 13:40:48.46 ID:AONAvJsm0.net
なぜかガンダムは入ってない

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 13:40:56.80 ID:x7JxBkrX0.net
ここまで全く面白いないな
どこが見所なんだこれ?

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 13:42:00.00 ID:pp/reZmbM.net
マァムの声は良かったけどね…
でもエロシーンは何やってるか分からないし
朝ドラで授乳シーンなのに顔しか写さないで何やってるのか分からなかったの思い出しだわ

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 13:42:09.98 ID:sKHC8szo0.net
がんばってガラガラ声を作ってることが分かるから、なんか苦しい

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 13:42:48.87 ID:V96xZr4I0.net
>>393
こういう本当は忠実にしたいんですっていう意志を見せるのは良いことだ

>>578
いや流石に冗談だよw
ただドラゴンボールは初期も打ち切りの危険性があった
で、マシリトが立て直した。かなりの立役者なのがわかる。以下は本人の発言

>そうなんだよ(笑)。で、どこに問題があるのかを徹底的にチェックしたら、悟空のキャラが立っていないのが原因だと分かったんだね。
>そこで、もう既に出ていた亀仙人だけ残して、全てのキャラクターを一度鳥山さんに捨ててもらった。それで、悟空と対照的なキャラとしてクリリンというのを引っ張りだして、3人で修行をさせるところからやり直したの。

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 13:42:50.11 ID:pp/reZmbM.net
>>583
完全に失敗作だな
唯一ポップとマァムの声はマシくらいか

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 13:44:09.66 ID:pp/reZmbM.net
>>393
無理じゃねぇんだよ
それはキッズ用に放送してるから無理なだけで
ジョジョはエロシーンも健在だった 
こんな子供だましならやらない方がマシだわ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 13:44:38.73 ID:8qCeCsP70.net
>>564
キャプテンアース放送時のニコニコで鈴村キャラと坂本キャラがキスしてて
「家でやれ」って突っ込まれてたのは吹いた

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 13:44:51.71 ID:azGd7GV/0.net
>>584
でもプニッと2回目のマァム怒→ポップが胸の近くから手を遠ざけるでまあ分かったけどな
でも1回目のプニっはマァム自分からポップの指に当たりに行っただろと思ったわw

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 13:47:20.88 ID:wt4npFWq0.net
おっさんからこういわれてるっことは今のアニメが正解ってことだな。最初から眼中にないし

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 13:48:36.86 ID:pp/reZmbM.net
>>591
おっさんが評価するアニメはレベル高くてヒットするぞ
鬼滅は親父にも評価高いしな

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 13:48:44.42 ID:Wi4b/cr90.net
ミネオは相変わらず遅いなあ

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 13:49:11.47 ID:0tGGAsgf0.net
>>590
だな
あれマァムからポップの指に当たりに行ったようにしか見えなかったw

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 13:49:24.52 ID:pp/reZmbM.net
逆に親父からボロクソに言われてるワンピースの人気も明らかに陰り出てるだろ
鬼滅に完全に抜かれたしな

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 13:50:42.25 ID:VoHHS4Oc0.net
>>572
それでも、クロコダイン、フレイザード、ヒュンケル以外の
魔王軍キャストはベテラン、大御所クラスを持ってきているから、
それなりにバランスを考えていると思う。

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 13:51:38.57 ID:jf0m/Z440.net
>>567
メルルのまほろ感

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 13:51:40.93 ID:pp/reZmbM.net
>>594
せめてエロシーンくらいやってくれたらクソアニメでもまだ見所あるのになぁ
これだとパフニカ3賢者も期待できないし
大体ガキに配慮する必要あるの?
今のガキはスマホで無臭性動画や写真を見まくってるだろ!
俺らの頃は辞書でエロ単語調べて興奮するほど純情だったけどw

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 13:54:26.53 ID:Wi4b/cr90.net
>>598
ガキに配慮とか浅慮すぎんだろ
口うるさいのと金出すの誰だと思ってんだw

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 13:54:36.85 ID:83bYk2Z2d.net
メルルは名前の由来が、「目がウルウルしてるのでメルル」という単純極まりないもんだが
初登場時の絵柄はウルウル目というより宇宙人目だったので
今回のキャラデザは気になる

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 13:56:19.95 ID:BobBzDtT0.net
>>567
この子衣替えする度に露出増やしてるんだよなあ
そして呆れた顔してる姫様もベンガーナのデパートでは自らビキニ着て出てくる恥じらいのなさで
人のことは言えない

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 13:56:28.54 ID:MzkQvxx20.net
前野と関智一が合ってなさすぎる、、、

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 13:56:49.61 ID:O3KbdHr/0.net
>>263
技として全然アリだからアレンジとしては駄目な気がする
https://img.pokemonbbs.com/upl/27/1258807-1595906511_1.gif

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 13:57:08.74 ID:NPU4cPgP0.net
クロコダインの声、軽いねぇ

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 13:57:58.36 ID:Wi4b/cr90.net
>>600
子供の頃はちょっと怖かった感
でも人気もあったと思う
ブラス爺ちゃん見てると原作に忠実にして来そうではあるしどやろね

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 13:58:17.75 ID:nzdRHBy4p.net
>>533
鎧の魔斧の出番か

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 13:59:19.45 ID:MzkQvxx20.net
てかマァムとクロコの声優
リアルで夫婦さん、、えっちだ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 14:01:10.10 ID:a7nhJpb40.net
牛歩だけど座組が良くなってきてるな
新クロコダインはちょっと若いからもう少し落ち着いてくれたらちょうどいいかな
歴戦の武人ってなかなか難しいとは思うけど頑張って欲しいねえ

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 14:01:22.21 ID:Y2yEt1NU0.net
製作スタッフも昔ドハマりした世代だろうから楽しいかもな。エロを取ったらマァムじゃないし

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 14:01:31.40 ID:nzdRHBy4p.net
>>578
鳥山さんは自分が描いたももしろしろを覚えていなかったくらいだから。

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 14:01:53.83 ID:2qtTOtA60.net
昔のアニメだとクロコダインは誰だったの?

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 14:03:28.87 ID:VoHHS4Oc0.net
>>611
銀河万丈さん。

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 14:04:45.94 ID:sKHC8szo0.net
6軍団を紹介するところは文字も入れるべきだった

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 14:05:09.56 ID:H2CBkOFp0.net
マァムとおっちゃんの声が素人臭い!以上!

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 14:07:14.10 ID:ZX7NO/U10.net
ワニ、ハドラーより強くないか?
あの一撃を受けたらハドラーも真っ二つだろ

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 14:07:39.47 ID:Wi4b/cr90.net
マァムが冨永み〜なさん

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 14:07:53.62 ID:nzdRHBy4p.net
>>570
魔界の名工ロンベルク作、鎧の鎧

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 14:08:33.71 ID:83bYk2Z2d.net
>>615
台詞にもあっただろ
「力だけならハドラーより上だ!」って

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 14:08:55.34 ID:IGW0hoTdd.net
エロンベルクに見えてしまった

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 14:09:02.92 ID:2qtTOtA60.net
>>612
何でそんな渋い人がやってたのにそこまで低音でもない前野なのか謎すぎる
結果的に素人目にしても無理してるのが感じ取れるし

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 14:12:27.82 ID:nzdRHBy4p.net
>>598
ジジイキモいんだよしね

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 14:12:41.19 ID:pp/reZmbM.net
>>620
だから今回の制作はすげぇ適当だよ
BGMもオリジナルカットで 
声優もまともに選んでない
事務所のバーターで適当に選んでるんだろう
やる気が感じられないよね
熱量が低過ぎる
これいうとアンチ扱いされるけどさ
ファンのが熱量大きいよね!
だからガッカリしてるんだよ

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 14:13:00.22 ID:cv4seSTe0.net
>>577
>俺がやったほうがマシなレベル

ちょっとやってみて

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 14:13:11.16 ID:pp/reZmbM.net
>>621
ぱふぱふ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 14:14:38.34 ID:Wi4b/cr90.net
ガッカリしつつもう見るのやめようかなと宣言するヤツは視聴継続するので問題無いな

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 14:14:44.73 ID:wW8TTrJnp.net
>>263
足元に落ちてしまうメラならこっちの方が合理的ではあるしなんなら投げるより強そうだからなぁ

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 14:14:53.77 ID:O3KbdHr/0.net
おっぱい触るシーンは映さない方向性なんかな
中華一番もシロウのセクハラはカットだったし

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 14:15:45.86 ID:0Fw3LqW1M.net
>>577の物真似がうpされると聞いて来ました

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 14:15:57.38 ID:wW8TTrJnp.net
>>586
でもマシリトの言う通りに悟空とブルマにラブコメやらせてたら間違いなく終わってましたよね?

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 14:17:48.32 ID:OyBIiaMK0.net
>>607
どの辺が?

>>611
ドラゴンボールのボラの人

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 14:18:31.23 ID:X0sm+c7k0.net
んー、原作5話分も詰め込んだせいで今週はちょっと評価が悪いぞ

・あのおっぱいで男と見間違うのは無理があるでしょ
・ゴメちゃんが入ってる袋そこで開けるんかーい
・クロコダインの声が原作と違う、声優が悪いんじゃなく、もっと合う人がいたでしょ、稲田徹とか安本とか
・獣王の雄叫び、しょぼくね・・・?
・ライオンヘッドくんの出番、半分以上カット、悲しい
・6大軍団の説明をクロコダインがするのはいくらなんでも無理があるでしょ
・大地斬が軽すぎる、もうちょいヒットストップ的な演出はできなかったのか・・・
・海波斬も軽すぎる、初見さんだとまともに技が入ったことすら理解できないと思う
・おそらくは今週の見せ場であるおっぱい揉むシーンが、あんな描写じゃ何がおこったのかわからん
・変なところで終わるな

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 14:19:06.91 ID:V96xZr4I0.net
>>590
マァムはゴーグルつけてたのと
相手がわざわざ胸の位置に指をもってきたのが既にそれ狙いとみたということでなんとか

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 14:19:12.60 ID:nzdRHBy4p.net
>>611
ドラゴンクエストヒーローズで獣王快進撃をパクって国王快進撃を使ってた人

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 14:19:37.59 ID:NeKq1SSk0.net
HP1状態でもなかなか死なない男

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 14:20:58.53 ID:83bYk2Z2d.net
>>631
旧キャストと比べて云々ならまだわかるが
「声が原作と違う!」という珍ワードを真面目に言う人まだいたのか

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 14:22:09.68 ID:d+b/Tvqv0.net
弱虫ペダルの福富の声でしょ
合ってるとか何とか考える前にもう慣れた

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 14:23:29.97 ID:IGW0hoTdd.net
銀河万丈っていつも最初にダイバスター思い出してしまう

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 14:23:51.14 ID:XTslLZ6L0.net
雄叫びは加工するかSEでもよかったんじゃないかとは思う

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 14:25:08.64 ID:d+b/Tvqv0.net
ちょっと展開遅いよね
これ以上削るとこないから仕方ないが
このペースで最後までいけるのか

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 14:25:26.73 ID:V96xZr4I0.net
>>629
ドラゴンボールにも入れようとしてたの?
ごめんなんかソースあったら教えて
てか悟空とブルマじゃラブコメじゃなくて無自覚ハレンチじゃないかと思うが

アニメではヤムチャブルマクリリンにラブコメ要素結構追加あったな。天津飯にすら

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 14:27:54.97 ID:NeKq1SSk0.net
ダイたちは おどろきすくみあがっている!
ってならなくてよかったな

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 14:29:50.47 ID:e+7Dz1Hn0.net
今の若い声優て本当に渋い声できる人いないのかね
洋画の吹き替えでも需要ありそうなのに

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 14:30:15.79 ID:pp/reZmbM.net
>>629
いや入れた方が良かったと思うよ
ドラゴンボールはバトルしてるだけだから深みがなかった
今でも面白かったが感動したとか名作言う奴は皆無だしな

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 14:30:34.19 ID:6W61XlTV0.net
おっさんのローアングルえちえちすぎだろ
パンモロどころじゃねえぞ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 14:30:35.20 ID:uSYfb0eDa.net
変な終わり方に関しては所見の人に「え!?何でダイを撃つの!?わけ分からないよー!」と思わせたかったんでしょうな

今時そんな手で引っ張れるかは別として

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 14:31:44.83 ID:EUPGCX3+0.net
ピンクは誰が男と言った?女かもしれんだろ?
夫はボラホーンな

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 14:32:00.82 ID:V96xZr4I0.net
「おお 魔軍司令どのか!」
「腰抜けばかりで強いヤツなど一人もおらんわ」
「百獣魔団のモンスターで充分」
このへん充分うまいと思ったがなぁ

ぶっちゃけハドラーも最初は違和感しかなかったけど今回でもう気にならなくなった

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 14:33:25.42 ID:d+b/Tvqv0.net
こうしてあらためてみてみるとダイって本当に人間ができてるよな
このころから精神的に大人だったんであのキャラデザで正解

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 14:33:27.68 ID:83bYk2Z2d.net
お前らたまにはマァムの事も…

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 14:33:53.43 ID:thD4JDQq0.net
何か叩かれ方が日テレ版ハンターと丸被りで泣けるわ
あれも声優、主題歌、BGM、構成とか叩かれまくってたけど、中盤からは巻き返すかの様に評価上げてったからダイもそうなればいいな‥

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 14:34:04.67 ID:0tGGAsgf0.net
>>649
だってマァムってビッチじゃん

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 14:35:54.33 ID:d+b/Tvqv0.net
>>645
いいか悪いかは別として終わり方は原作通り
魔弾銃を撃つ直前で終わってるか撃った後で終わるかの違い

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 14:36:02.28 ID:Opcu6bRP0.net
>>631
ハドラーがブツブツ独り言呟いて説明するよりははるかにマシだろ??
原作でのあの場面は不自然極まりなかったからクロコダインに説明させた方がよほど無理がない

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 14:37:42.52 ID:NeKq1SSk0.net
クロコダインとボラホーンを配合したらどうなるの、っと

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 14:37:58.36 ID:Opcu6bRP0.net
>>639
今回は原作の第15話から第19話まで一気にほぼ5話分進んでるけどな
ちょっと展開遅いどころかめちゃくちゃブーストかかってるぞ

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 14:39:14.62 ID:d+b/Tvqv0.net
魔王軍の組織解説についてはカットされても仕方ないとは思っていたが
入れるんならクロコダインに説明させるのが自然ではある

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 14:40:29.46 ID:unjt3R0S0.net
>>646
ボラホーン本で男だぞって言ってるんだよなぁ

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 14:41:04.12 ID:ppPGCYQvd.net
>>616
六軍団長はどこか一つでもハドラーを上回っている部分がないとなれない。

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 14:42:25.63 ID:s51x8Qgt0.net
>>642
個人の主観だから有無は置いといて
普段の役柄を考えてもミスキャストに感じたな

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 14:43:39.37 ID:d+b/Tvqv0.net
>>655
クロコダイン撤退までいくのかと思っていたが
さすがにこれ以上は削るところがないから仕方ない
魔王軍の組織解説はバッサリカットかもと思っていたが
まあ入れてくれるんならその方がいいだろう

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 14:44:03.46 ID:Bd8tLpS70.net
>>572
ゲームやグッズの展開を考えてる所はあるあもよ
ソシャゲがゲームとして面白ければずっと続くかも知れないしね

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 14:44:16.22 ID:0tGGAsgf0.net
>>658
フレイザード定期

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 14:44:53.26 ID:xjtdkHnqd.net
マァムって気が強いけど絶対Mだよね

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 14:46:26.48 ID:vz8SpkXm0.net
>>563
そういやそうだった、あれ結構ヤバい感じの火災だったのに放ったらかしだったなw

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 14:47:07.68 ID:d+b/Tvqv0.net
>>649
マァムね
あんた!まさか仲間を見捨てて逃げたんじゃないでしょうね!?
あの罵り声でワニの方もお願いしますって感じ

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 14:48:56.94 ID:0NrvK45e0.net
>>344
ボラホーンだらけだな

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 14:50:20.41 ID:p2VrfyeG0.net
>>263
烈蹴紅球波

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 14:51:29.87 ID:Wi4b/cr90.net
>>662
フレイザードはメラ系とヒャド系のいわゆる氷炎はハドラー超えてんじゃに?
炎はフィンガーあるし氷もコフィンあるし

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 14:51:36.66 ID:6W61XlTV0.net
パンツじゃないから恥ずかしくないもん!

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 14:52:05.90 ID:h4/YWzhDa.net
たしか禁呪法を使うためには警察の許可がいるって別のジャンプ漫画にあったような

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 14:52:06.79 ID:unjt3R0S0.net
>>662
でもハドラーとフレイザードが戦ったら
多分ハドラー勝てないぞ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 14:52:27.88 ID:thD4JDQq0.net
>>659
声質的にハドラーは関よりか小西克幸、クロコは前野より星野貴紀や武内俊輔辺りのがまだ合ってたよな

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 14:53:44.61 ID:uT8V5ij70.net
そういやクロコダインは30歳だったな。ならあの声でいいわ

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 14:54:15.30 ID:e+7Dz1Hn0.net
フレイザード生み出したのハドラーだからコアの場所くらいは把握してるんじゃね

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 14:54:36.60 ID:d+b/Tvqv0.net
もはやハドラーは関以外には考えられん

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 14:54:56.16 ID:e+7Dz1Hn0.net
ギレンも30代だぞ

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 14:56:40.55 ID:d+b/Tvqv0.net
>>673
弱虫ペダルで安元と2人でおっさん声でやりあってたんで割と普通に入ってきた

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 14:58:33.22 ID:Opcu6bRP0.net
>>660
削り過ぎたらホントにダイジェストになっちゃうからな

>>664
それでライオンヘッド1回目のシーンはカットしたのか
言われてみれば腑に落ちるな

>>670
珍遊記のウロタトモカーオだったっけな
作者(かみ)が降臨して「禁呪はそれを使わなければより大きな被害が出る場合は使うことが許されるという
設定があったことを忘れたのかあっ!?」とか何とか言ってたのが記憶に残ってる
結局使ったのかどうかは知らないけどw

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 14:59:03.71 ID:NeKq1SSk0.net
連載当時の30歳像と現在の30歳像ってだいぶ変わったように思える

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 15:00:37.06 ID:zeKkqeVH0.net
マァムたんのおぱいを揉むシーンは地上派では画面アウトしてたけどブルーレイではちゃんと画面インであるんだよね?信じてるぞ
今回のアクションシーンはまあまあ良かった
ハドラーのアクションの絵面がひどかっただけか

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 15:00:59.72 ID:xMHkw1j70.net
ダイって生まれてこの方島から出てないのにコミュ障感や世間知らず感あまり無いよな

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 15:01:59.37 ID:zifliAQ10.net
マァムの声も合ってないな・・・
レオナと言い何で女性陣は老け声なんだ?

男性陣は敵も迫力不足だし

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 15:02:29.05 ID:xjtdkHnqd.net
https://shikorina.net/category/%e3%83%80%e3%82%a4%e3%81%ae%e5%a4%a7%e5%86%92%e9%99%ba
エロ同人最近なんだな出たのって

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 15:02:44.16 ID:T7/qWI3Rd.net
>>672
小西はないわ
更にイケボってか若ボやん

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 15:06:17.08 ID:ow+A1fCB0.net
エロを求めてって意味ではないけどマァムが素足じゃないのに違和感がある
ずっと素足のキャラデザで頭に入ってるからってのが大きい
僧侶戦士時代はまだいいけど武道家になってからもこれだと違和感かなり凄いことになりそう

エロいといえばクロコダインの何も履いてない股間はエロかった

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 15:06:55.08 ID:vz8SpkXm0.net
>>577
こいつ毎週同じ事言ってんな

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 15:08:46.46 ID:T7/qWI3Rd.net
安元も同じ人なのか話題に出す人がたまにいるけど滑舌悪すぎて嫌だな演技特別上手くもないし
あれになるくらいならまだ周りと合わなくても銀河さんにやってほしい
前野は今の無理してるような声の出し方が慣れてきたらハマるかも
今の時点では確かに違和感はあったからこれからに期待

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 15:10:16.12 ID:EYIpUaxbr.net
わざわざアバンの使徒の説明までするクロちゃんw
どんだけw

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 15:10:17.61 ID:d+b/Tvqv0.net
>>681
基本的にめっちゃいい子だな
旅立ちの場面であんな退屈な島にいたくないだけだと言われてもニッコリ微笑み返す
仲間が逃げてもそりゃないよと言うだけで怒らない
むしろマァムの方が怒ってる

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 15:10:37.06 ID:vz8SpkXm0.net
>>603
わざわざ屈んで手で投げるよりは隙もなく効率的だろ

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 15:12:20.69 ID:zifliAQ10.net
アバンが大魔王バーンの存在知ってるとか
クロコダインがいろいろ説明するとか
萎える要素が多すぎる

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 15:13:05.54 ID:unjt3R0S0.net
>>685
おらよ
https://i.imgur.com/TENzNH2.jpg
https://i.imgur.com/awVglSQ.jpg

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 15:14:49.50 ID:1ZHP/U4A0.net
セクハラNGは分かるけど
流血NGってのはいつ頃からの配慮なんだ?
つい最近?

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 15:15:43.46 ID:bHjUA57hd.net
>>685
何度か出てるけど、初期服は普通にパンツルックだってば
原作でもカラーページを見ればわかるし、白黒だけ見てても「私も行くわ!」と合流するシーン、
あれ生足だったらノーパンでケツ丸出しってことになる

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 15:16:22.76 ID:s51x8Qgt0.net
>>687
銀河万丈さんはコロナだからどっちみち無理だな
症状は軽いらしいけど

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 15:16:24.33 ID:gxfSdlqK0.net
>>525
1日の遅れも辛いけど
実況で盛り上がれないのも辛い
なんとか深夜帯でBSでやってほしいなぁ

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 15:17:06.93 ID:Wi4b/cr90.net
>>688
「アバンの使徒」の名付け親やぞ!w
>>692
出番の長さの問題だろうけど
旅立ち前はズボン着用って知らない人多いね

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 15:17:12.48 ID:wJf4mDXQp.net
>>693
流血NGはタイガーマスクが再放送禁止されたあたりからだと聞いている

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 15:18:51.67 ID:d+b/Tvqv0.net
>>695
銀河さんも普段の役柄からは随分と低音にしてたけどなクロコダインに関しては

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 15:18:57.63 ID:zifliAQ10.net
>>696
何で見逃し配信とかしないんだろうな?
地方人見れないのに
有料サイトで金取る為か?

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 15:21:18.48 ID:EUPGCX3+0.net
重大なことに気付いて
フローラって29.30歳でもバージンなんだろ?
自分の指で慰めてたと思うけどそそるもんがある

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 15:21:54.94 ID:46SuxInl0.net
>>671
仮にフレイザード側が分裂してもイオナズンとかで一気に消滅させれば勝てるんじゃね
元々自分が作り出した存在だから魔力を奪って殺す…とかも出来そうだし

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 15:22:00.26 ID:d+b/Tvqv0.net
東映って基本的に見逃し配信はないんじゃない?
他の東映作品も同じじゃないかな多分

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 15:22:33.14 ID:26/hDxUu0.net
覇者シリーズを気軽に人にやってしまうような迂闊さのせいで無能イメージがあるロモス王だが
少女兵みたいなダサい服装だったマァムを自然な流れでミニスカ姿に誘導したその功績は
もっと認められていい

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 15:24:02.40 ID:vz8SpkXm0.net
>>678
>珍遊記のウロタトモカーオだったっけな
芸術的爆発呪文だなw
あれ確か使うかどうするかで散々引っ張って、結局使ったけどあんまり効かなかったんじゃなかった?

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 15:24:06.58 ID:prVHALbK0.net
>>692
原作と服が違うように
改変されてるのか…

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 15:25:15.92 ID:zifliAQ10.net
>>703
ワンピースは配信してるぞ?

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 15:25:31.22 ID:a7nhJpb40.net
>>642
アニメ方面の声優事務所は手っ取り早く売れる人を所属にして売り出すからね
一応洋画の吹き替えでは渋い若手の人いるけど、こっちは吹き替え方面の事務所の縄張り
基本事務所の利権争いみたいな感じだからお互いから引っ張ってこれないのよね

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 15:27:17.11 ID:d+b/Tvqv0.net
>>707
そうなの? だったら東映の問題じゃないのか
テレ東に問い合わせればいいんじゃね?

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 15:31:07.40 ID:zeKkqeVH0.net
今回の話の展開良かったと思うが
一話目とかの改編よりマシだな
マァムのおちちロケットみたいに尖ってないかw

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 15:31:23.30 ID:unjt3R0S0.net
>>706
アニメOPのこのシーンの衣装はクロコダイン戦の後に代わるやつや

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 15:32:23.31 ID:V96xZr4I0.net
>>691
>アバンが大魔王バーンの存在知ってるとか

おまえは なにを いってるんだ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 15:33:45.28 ID:vz8SpkXm0.net
>>691
勝手に萎えてろw

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 15:34:24.50 ID:ZZxRSU1X0.net
>>691
アバンはバーンなんて知らないぞ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 15:35:00.24 ID:ZZxRSU1X0.net
クロコダインといいハドラーといい
魔王軍は自分たちのことペラペラ喋りすぎじゃないか?

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 15:35:54.85 ID:mfEucML10.net
>>709
よく知らんけど制作会社は依頼されてアニメ制作するだけじゃねーの
そういう判断は放映権を持ってるテレビ放送局が判断するもんかと

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 15:36:03.67 ID:Wi4b/cr90.net
ハドラーが自慢げに話してたじゃんね……

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 15:36:48.21 ID:zifliAQ10.net
>>712-714

こいつらが同一人物で何もわかってないことがよくわかったw

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 15:36:54.24 ID:uT8V5ij70.net
>>691
ちゃんと見た?

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 15:37:18.15 ID:V96xZr4I0.net
>>714
おまえは
なにを
いってるんだ

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 15:37:24.51 ID:Opcu6bRP0.net
>>705
漢字表記だと確か芸術的爆発地獄だったような
俺あの辺しか読んでないからその後使ったのかどうか知らないんだよねw

>>706
原作でも最初期は今回のアニメで放送されてた服と同じだよ
クロコダインを倒してロモスのピンチを救って英雄と認められた時に
ロモス王から褒美として貰ったのがOPで出てくる黒ベースの生足ミニスカ服

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 15:38:05.04 ID:zifliAQ10.net
>>719
第1話見てないのか?w

IDコロコロ変えて何回書き込んでんだw

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 15:38:54.68 ID:unjt3R0S0.net
>>722
なんだこいつ
赤くしたれ

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 15:39:47.09 ID:Opcu6bRP0.net
>>718
何も分かってないのはお前じゃね?
ハドラーがデルムリン島で思いっきりネタばらししてたしそれまではアバンも知らなかった
第3話と4話もっかい見直してきた方がいいぞw

725 :風の鋳Jの名無しさん=落タ況は実況板bナ :2020/11/07(土) 15:41:16.49 ID:pp/reZmbM.net
>>715
それはヒーローもののお約束だからw
仮面ライダーの頃からの伝統だよ
俺たちはショッカートレーニングキャンプで鍛えられたのだ!

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 15:42:45.96 ID:zifliAQ10.net
>>724
原作ではそうだが
今回のアニメではアバンが語ってただろ・・・

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 15:45:23.20 ID:mfEucML10.net
ハドラー
「俺は大魔王バーン様によって復活したのだ」
「今の俺はバーン様の下で六大軍団を束ねる魔軍指令ハドラーよ」

ってバトル中にも関わらず糞丁寧に説明してくれてたじゃんよ

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 15:46:14.63 ID:V96xZr4I0.net
(ワッチョイ 6165-L1wp) ID:zifliAQ10

お前さんなんか別のアニメ見とらんか?

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 15:46:48.02 ID:unjt3R0S0.net
ふと思ったがハドラーがまともに戦って勝てる軍団長ってクロコダインくらいしかいなくね?

バラン→勝てない
ミストバーン→勝てない
フレイザード→かなり怪しい
ヒュンケル→実際負けてる
ザボエラ→戦ったら勝てるが十中八九卑怯な手を使われて終わり

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 15:47:32.36 ID:Opcu6bRP0.net
>>726
少なくともハドラーがバーンの存在を明かすまでにアバンがバーンについて言及する場面は
一切なかったはずだが
もしそんな場面があるならそれこそ実況スレやこのスレで総ツッコミ受けてただろうよ

いや語ってたとどうしても言い張るならその場面がどこか教えてくれよ
お前の言う通りなら潔く間違いを認めるからさ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 15:48:18.64 ID:Wi4b/cr90.net
>>729
まあ司令だし実働部隊より弱くても一応は問題無いし

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 15:49:37.67 ID:V96xZr4I0.net
あ、>>714は「4話でハドラーに会うまでは知らない」の意味で突っ込んでやってるってことかな
アンカーミスとかではなく

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 15:49:58.90 ID:a7nhJpb40.net
>>726
とりあえず何話の何分何秒のシーンか言った方がいい
論より証拠ってやつよ

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 15:50:45.56 ID:mfEucML10.net
力ならヒュンケルのほうが上だ
魔法だってザボエラにゃ敵わねえ
なんでもできる反面なんにもできないのが魔軍指令って人種よ

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 15:50:58.44 ID:rqCxaClEF.net
>>729
ヒュンケルはあの鎧さえなければハドラーの勝ちなんだがなぁ
鎧の魔剣が強すぎんだよ本当に

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 15:51:31.06 ID:wrtNcg6X0.net
クロコダインやザボエラって15年前は何してたんだろう
ハドラーの侵略は知らんぷりで魔界でゴロゴロしてたのかな

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 15:53:31.43 ID:2PQL93OFa.net
雑魚モンスターの絵が雑なのが気になる
全く動かない絵も含めてもうちょっと丁寧に描いてほしいわ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 15:55:36.58 ID:0Xz7oahO0.net
>>615
あのバランですら恐れてるからな

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 16:01:29.23 ID:uSYfb0eDa.net
>>729
クロコダインも肉を切らせて骨を断つ作戦でかかっていけば斧で殺られると思う

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 16:03:25.42 ID:46SuxInl0.net
超魔化以前のハドラーはこれはって一発技がないのが弱点だな
最大火力がイオナズンじゃちょっと乏しい

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 16:03:30.18 ID:V96xZr4I0.net
>>735
魔軍司令はアークデーモンさんの尊い犠牲がないと死んでいた可能性が大きいので
鎧無くてもヒュンケル優勢

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 16:04:05.91 ID:KYRd474t0.net
小柄な少年主人公
長身の兄貴分
えっちなお姉ちゃん
パーティー構成がグレンラガンに似てる

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 16:06:57.26 ID:mfEucML10.net
少年マンガにはよくある定番構成かと

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 16:07:19.88 ID:IHD1yZXzd.net
>>736
ザボエラは多分魔王時代のハドラーには興味がなかったが
バーンがトップの軍の魔軍司令ということで従うことにしたんだと思う
中小企業であるハドラー地上侵攻社の社長から
巨大企業のバーングループの営業本部長の方が
ザボエラには魅力的にみえた
なんにせよハドラー個人じゃなくて肩書きにしか興味がない

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 16:11:14.78 ID:+UMzVuew0.net
元が研究者気質だから
予算潤沢な大魔王軍に入る意味は分からんでもない

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 16:11:28.71 ID:sKHC8szo0.net
ワニの股ばっかり注目しやがって、リカントもノーパンだぞ

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 16:11:44.00 ID:IHD1yZXzd.net
>>741
最初のイオナズンやイオラの連打が効いていれば結果は違うと思う
どっちかといえば魔軍司令時代のハドラーの戦闘は呪文主体

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 16:11:52.85 ID:prVHALbK0.net
そもそもハドラーを倒した時のヒュンケルは
暗黒闘気が弱まって弱体化してる

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 16:12:03.80 ID:xjtdkHnqd.net
>>744
(株)魔王軍よりもバーンホールディングスのがそりゃ給料も肩書き凄いからな。

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 16:12:52.24 ID:6W61XlTV0.net
アクア様とめぐみんもびっくりなノーパンアニメだな

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 16:17:30.40 ID:prVHALbK0.net
それな
ハドラーが弱いんじゃなく
鎧の魔剣が強いんだよ
鎧の魔剣があれば俺でもザボエラを倒せる

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 16:18:42.07 ID:F7Jz1HdRa.net
演出ほんとどうにかしてほしい
内容つめつめ駆け足はしかたないから
バァーン!ダァーン!ガァーン!!みたいなゴテゴテしたSEと効果ビシバシ使って欲しい
子供向け冒険活劇なんだから淡々とするのやめてくれ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 16:18:42.36 ID:uSYfb0eDa.net
マァムのエロが無理っぽいので、せめておっさんでやろうというスタッフの決意を感じる

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 16:19:06.80 ID:+UMzVuew0.net
ライオン→クロコダインの流れは変えて欲しく無かったな

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 16:19:33.90 ID:46SuxInl0.net
ポップはクロコダインに攻撃した時
どうしてメラゾーマじゃなくてメラを撃ったのか
メラゾーマなら多少はダメージ与えたかも知れないのに

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 16:21:43.05 ID:F7Jz1HdRa.net
>>754
どうせライオン出すならクロコダインにびびる展開も欲しかったな
クロコダインがどんだけ怖いか伝わらない

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 16:22:19.28 ID:jAH7wmVb0.net
>>755
弱い魔法の方がサッと出しやすいのでは

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 16:24:10.73 ID:prVHALbK0.net
ポップがメラを打ったのは
後でメラゾーマで不意打ちするためだろ

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 16:24:24.43 ID:+UMzVuew0.net
なんつうか演出周りどうにかならんのかな
漫画より動いてねえぞ

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 16:25:58.66 ID:prVHALbK0.net
アニメが漫画より動くわけじゃないぞ
漫画より動かないアニメなんてざらにある
単に媒体の違いだ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 16:27:38.17 ID:kX0DUey+a.net
森が燃えてるまでのくだり全カットとはwメチャメチャ駆け足だなwゴメも追いつけるだろあそこで発見ならww

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 16:27:39.20 ID:8B+PsssW0.net
>>755
いざとなればアバンが助けてくれるデルムリン島と違って、何時抜け出せるか分からん森の中だから
侮ってる相手に対しては省エネを心掛けるだろう

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 16:29:04.23 ID:jAH7wmVb0.net
戦闘以外そんな動かんでいいから工夫したカットや顔アップ、ハラハラする音とかほしいわ
やっぱドライすぎる音や演出の問題かと

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 16:32:07.15 ID:BBCQC3/P0.net
>>640
鳥山明「めずらしくわしがマジメにかたるDr.スランプのヒミツ その(6) センベエさんとミドリさんの結婚」『Dr.スランプ 第16巻』集英社〈ジャンプ・コミックス〉、1985年1月15日、ISBN 4-08-851196-4、130頁。

wikipediaによると一次ソースはこれっぽい

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 16:33:15.82 ID:+UMzVuew0.net
キャラの棒立ちと顔ドアップ多用しすぎ
長話中でもほんの少し体勢を整えて様子を見る動きさせれば締まるのにさ
単純に省エネ回なのかは知らん

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 16:34:12.18 ID:6qczo+BEd.net
>>755
ヘイト管理だな
メラゾーマなんて撃ったら驚異とみなされて優先的に狙われるが
メラ程度ならダイを優先するだろ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 16:34:56.76 ID:vz8SpkXm0.net
>>761
原作じゃあの火事は完全に放置してなかった事にされたからカットして正解だわ、あのまま原作再現されたら余計なケチが付いた

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 16:38:41.18 ID:vz8SpkXm0.net
で、散々好き放題暴れた>>726はどこに行ったんだ?

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 16:40:19.87 ID:IHD1yZXzd.net
>>766
口だけは威勢がよく
戦おうと思えばそれなりに戦えるはずなのに
様子見のメラだけ撃ってこりゃ無理だと簡単に仲間を見捨てて逃げ出す
それを女に咎められたら違う違うと言い訳する
このころのポップは本当に最低だ
そりゃ編集者にはこいついらないから殺せと言われる

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 16:40:51.01 ID:yIRUkRve0.net
>>566
せめてもうちょっとマシな補完考えてくれよw

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 16:40:57.63 ID:nn+vDow00.net
>>755
まずは牽制というか、とりあえず攻撃してみた感じ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 16:41:51.95 ID:F7Jz1HdRa.net
せっかくいい感じに注目浴びてるからギャグ顔とかしっかり再現して音楽まわりなんとかしてほしいな〜
OPED最低評価だし効果音ふくめひとつも耳に残らない

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 16:41:56.32 ID:Opcu6bRP0.net
>>768
散々周りから突っ込まれて自信満々に3話と4話見直した結果自分の方が間違ってたことに気付いて
恥ずかしくて出てこれなくなったんじゃね?

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 16:42:24.86 ID:LBw6N+iQ0.net
クロコの声聞いてて苦しくなる
なんだこのだみ声は

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 16:45:21.34 ID:IHD1yZXzd.net
>>772
ダイがアバンストラッシュ撃った時の効果音覚えてない?
竜の紋章が輝くときのヒィィィンって音
あれは旧作にもないが絶対に必要な音でしょ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 16:45:32.94 ID:8B+PsssW0.net
>>766
と言うか、とっておきがいよいよ通用しなかったら無能のレッテルを貼られてしまう
という半端な躊躇いから全力を出さずに小出しにして、事態が余計に悪化する
どっかの魔軍司令のようなメンタル

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 16:45:47.20 ID:zeKkqeVH0.net
フレイザードのマァムぱんちらシーンは360度回転でじっくり描いて欲しい
まじ頼むわあのシーンまで削られたら萎えるわまじで

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 16:48:34.24 ID:IHD1yZXzd.net
>>777
あれは無理だ
三条さんもお宝としてセル画を保存してる

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 16:48:46.77 ID:a7nhJpb40.net
銀河万丈だってダミ声だろ
また原作の声と違うとか言う馬鹿かね

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 16:48:50.09 ID:F7Jz1HdRa.net
>>775
確かにあれはいいね

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 16:51:39.99 ID:vz8SpkXm0.net
>>765
1クールかそこらで終わるそこらのアニメと違って長丁場のアニメはそういう事はままある
5話が山場でかなり動いたから余計にそう感じたのかもな、でも今回だってポップが殴られた後からの戦闘シーンは結構よく動いてたぞ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 16:55:03.08 ID:8B+PsssW0.net
>>781
と言うか、1クールアニメですら3話辺りから息切れ起こすのは珍しいことではない

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 16:57:42.93 ID:jJXCgI3jr.net
>>755
昔、漫画板かなんかのスレでそのツッコミに対して

ポップ「ガーゴイルだ、そこそこつええ、よし!メラゾーマ」
ポップ「ワニなんてメラで十分だろ、ワニだし」

みたいなレスあってワロタw

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 16:58:31.12 ID:1Y93C7+n0.net
むしろ作画は割とクオリティ高くね
このクオリティちゃんと維持してくれるのか不安だわ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 16:59:14.09 ID:prVHALbK0.net
クロコダイン初戦でメラだったから
2戦目でメラゾーマで不意を打つことが出来たんだぞ?

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 16:59:45.68 ID:jAH7wmVb0.net
戦闘は全話キレイだから他は棒立ちでいい
声優も全体的にすごく頑張ってると思う
ストーリー駆け足も許容範囲
でもなんかメリハリがうまくないというか…今後良くなるといいなぁ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 17:02:59.76 ID:vz8SpkXm0.net
>>782
そういうもんか
1クールで終わる深夜アニメとかは見ないからそういうもんだと思ってたが、3話で息切れとは…

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 17:04:40.60 ID:IHD1yZXzd.net
今回追加された原作になかったセリフとしてはデルムリン島からの旅立ちで
ポップのいいのかよ・・・ってセリフとブラスの無事を祈っとるぞというセリフくらいかな
いいのかよ・・・ってのは原作ではダメがニコッと微笑んで終わりだけど
たしかにポップからしてみたら、つまんない島だの魔王軍なんか倒しにいかないだの言ってんのに
微笑みだけで返されるんだから言った方がバツが悪くなる
細かいところだがなるほどなぁと思った場面

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 17:07:07.36 ID:feXLZWkua.net
クロコダインがそんなに悪くなかっただけにダイが相変わらず下手で改めて萎えた
萌えアニメしか出たことのない奴に任せたのは大失敗だったな

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 17:07:44.44 ID:CGmvJ+x5M.net
マァムの声が絶望的
レオナも酷かったがそれ以上のミスキャスト

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 17:08:00.64 ID:Wi4b/cr90.net
あとは原作だと空から見たから〜の魔の森で迷うくだりは
ダイが任せとけと言って魔の森で迷った感じに
まあここは大差ないのでええんかな(アニメだとロモス初めてだし

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 17:09:49.97 ID:yIRUkRve0.net
クロコダインよりマァムの方があーみかこしだなって感じで・・・

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 17:09:53.37 ID:LRs3iXHCd.net
>>789
クロコダインが一番酷かったような

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 17:10:17.95 ID:Bd8tLpS70.net
見せ場が渋滞してるせいで、島を出発する時の友情の手繋ぎの印象が薄いなw

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 17:11:40.27 ID:kX0DUey+a.net
ならマァムだれがいいのよw声優

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 17:13:28.54 ID:p2VrfyeG0.net
花澤?

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 17:13:32.58 ID:QFlxJ4dT0.net
マァムは気にならなかった
むしろ冨永みーなより良いくらいだ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 17:13:48.94 ID:XO1uqVENM.net
ゲームだと最大呪文覚えたら後はカスって感じだけどさっと軽い呪文撃ったりしてなかなかいいね

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 17:15:00.09 ID:VoHHS4Oc0.net
>>789
自分はクロコダインは無理して声を出しているなと思ったけど、
ダイはすんなり耳に入ってきている。

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 17:16:17.70 ID:IHD1yZXzd.net
マァムはいまんところいい感じ
聖母感だったりイケメンに弱い演技だとまだわからない

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 17:18:53.91 ID:NpKPPB7s0.net
細かいことだが、デルムリン島からの旅立ちはOP前で良かったよな
旅立って海へ、次のシーンで森の中って
原作通りとはいえ、原作では週跨いだりしてたろ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 17:20:31.86 ID:PHChoCHi0.net
リザードマンって、ワニ男って意味あったのか…?
トカゲってイメージが…

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 17:22:07.26 ID:a7nhJpb40.net
ところで、いつもながら劇中のあのテロップはもうちょっとどうにかできなかったのだろうか
あれだけ妙に現代的で異質すぎるんだよ
せめて枠を取っ払ってフォントをSDガンダム外伝みたいな感じのにして欲しい

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 17:24:25.19 ID:RbiyhCcTM.net
近所のイオンモール来たら
ダイ大チョコ全然売れてなかった、、、
メッチャ悲しい、、、
悔しいから箱買いする

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 17:24:39.84 ID:Opcu6bRP0.net
>>801
とはいえOP前に本編の一部を流す演出はこれまで使ってないからなあ

まあ原作通りとはいえ船出の次にいきなり魔の森で「あれ?」って感じはしたから
間に何がしかのシーンを挟んだ方が唐突感はなくせたかもな

>>803
てかアイキャッチの時の呪文とか必殺技紹介で使ってるフォントでいいよね
細かいとこだけど残念な点ではある

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 17:26:28.24 ID:Wi4b/cr90.net
>>805
あーあのフォントは良いよね
古い伝記風の感じがして良い

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 17:27:22.24 ID:8qCeCsP70.net
>>804
鬼滅マンチョコと被るって最悪のタイミングだからな…

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 17:27:52.87 ID:A7ly9IsC0.net
フォントだけで笑われるラノベアニメもあるんだから
まぁ地味に重要だよな

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 17:28:01.69 ID:PHChoCHi0.net
アニオリでは、ロモス側の船で一話が展開されたからな

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 17:28:48.30 ID:FF/E0qmi0.net
アマプラで1話から5話まで見た。
アニメとしては悪くはないけど仕方ないけどやっぱり鬼滅と比べると色々まだ子供向けだなって感じた。
旅に出る理由が今一弱い。鬼滅は家族惨殺された挙げ句妹まで鬼にされたからなんだけど、ダイはなんか冒険行ってきまーすだもんね。
アバン先生も師匠キャラとしてはキャラ弱い。鱗滝さんと比べて。

後は鬼滅に比べて各種必殺技が幼稚に感じた。音とかがしょぼい。

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 17:30:41.60 ID:IHD1yZXzd.net
>>810
そりゃ大人向けの作品ではないからなもともとが

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 17:30:54.60 ID:E15y/CJz0.net
>>804
えらい。それでこそ大人だ
うちは田舎だから売ってすらないという・・

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 17:32:02.21 ID:17oTy1ti0.net
城で一般人いるところにモンスター暴れさせるのは不味いから船にしたのは悪くない

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 17:32:16.23 ID:RbiyhCcTM.net
>>807
作品的には全く劣らないと思うんだが、、、
クロスブレイドやって帰るわ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 17:33:35.36 ID:XO1uqVENM.net
プリキュアなりきりセットみたいに鎧の魔剣なりきりセットくれ
十万くらいしそうだけど

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 17:33:38.05 ID:urO9fJApd.net
>>701
それ言ったらダイなんて童貞どころか精通もしないまま行方不明だぞ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 17:34:21.28 ID:Opcu6bRP0.net
>>806
原作だとミストバーンが喋る時に使われてたせいか妙に威圧感あんのよねあのフォントw

>>810
大魔王を倒さないと大事な育ての親や島の仲間が正気を失ってトチ狂ったままだし
仲良くなったお姫様も危ない
旅に出るには十分すぎる理由だと思うが

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 17:35:38.42 ID:Wi4b/cr90.net
>>810
師匠を語る上で大抵の作品は生きてる間に語らせるけどダイは逆ってのはある
3-5話の間じゃほとんど語られないから印象としてはそれで正しいんだよ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 17:35:42.40 ID:Fuc07b2kd.net
フローラってアラサーだったのか
見た目からして35〜40くらいだと思ってた

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 17:36:09.33 ID:8B+PsssW0.net
>>810
炭次郎は最悪妹封印して震えながらすっこんでても一生を過ごせるが、ダイの場合は
ストーカーと化した魔軍司令様がどこまでも追い掛けて来るから、ダイの方から出向いて
大魔王ごと倒さない限りは安寧が訪れない訳だが

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 17:36:21.52 ID:JRo99iekd.net
鬼滅でマウント取りたいだけなんだからスルーしとけよ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 17:37:53.14 ID:d7U/8bDi0.net
鬼滅信者ってあちこちのスレでこんな感じだからそのうち無茶苦茶アンチ生まれそうだわ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 17:38:49.38 ID:Fuc07b2kd.net
キメハラって呼ばれてんな

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 17:39:04.03 ID:HkLjeb4fa.net
ポップだけどさぁ
実写版は藤井聡太でどうよ(´・ω・`)

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 17:39:11.70 ID:BBCQC3/P0.net
鬼滅も鬼滅で好きな身からしたら迷惑この上ない

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 17:39:21.87 ID:Wi4b/cr90.net
まあただの鬼滅アンチだろ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 17:39:32.78 ID:Opcu6bRP0.net
>>819
そんなこと言ったらレオナとマァムに「失礼なことゆーな!!」って
地面にめり込まされるぞ・・・

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 17:39:47.86 ID:8qCeCsP70.net
>>814
あっちはチョコですらニュースになるぐらい売れてるからな…
こっちは作品的に盛り上がるのがまだ先だししゃーない
まぁそのうち第二弾とかやるだろ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 17:39:50.81 ID:fP4/UA460.net
>>602
それは声優が悪いんじゃなくて、選んだ人が悪いんだよ
それしか選択肢がなかったはず無いんだから

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 17:40:13.62 ID:1Y93C7+n0.net
あらゆるスレで鬼滅使って他作品貶してる奴だらけだから便乗アンチだろうな

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 17:40:22.75 ID:Wi4b/cr90.net
>>824
唐突になぜ実写の話題にしたw

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 17:40:26.60 ID:RbiyhCcTM.net
>>812
なるほど、、
こちらは東京だから恵まれてるんだやはり

今クロスブレイドやりに行ったら先客がいて
嬉しかった

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 17:41:24.05 ID:BBCQC3/P0.net
>>827
よしじゃあ言ってくるわ

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 17:41:24.60 ID:a7nhJpb40.net
>>810
子供向けの何が悪いんだ?
アニメは大人だけのもんじゃないんだぞ
見てるのがお前の年代だけとは思わない事だ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 17:42:33.77 ID:V96xZr4I0.net
>>764
なるほど本当に悟空とブルマが対象みたいだな
ありがとう
確かにその要素に読者が食いつくかはわからんw

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 17:44:00.59 ID:8B+PsssW0.net
>>829
正直、大魔王バーンは旧作だと声を加工して誤魔化してたから済んでたが、いざ出したら
万丈の声に完全に貫禄敗けして微妙な事態になってたのは目に見えてたし
おまけに、ピッコロ大魔王と言い青野は友蔵感が出杉て、圧されてる時の演技は上手いが
他は「357歳=人間換算で35歳程度」という、まだ若いハドラーの年齢には絶望的に合ってなかったから

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 17:44:16.72 ID:v0bpTG3ya.net
>>810大魔王が復活したのにそんなに軽い理由に見えるのが凄いな
技は基本がドラクエでまだ序盤だからある程度はしゃーない

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 17:44:36.87 ID:nzdRHBy4p.net
>>835
ブルマ16歳で悟空12歳か。児童ポルノだな。(原作初期は14歳だったが、悟空が11の次は14だと思ってたと天下一武道会の司会者に発言)

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 17:46:42.57 ID:xjtdkHnqd.net
>>804
イオンに行けばあるのか
さすが田舎のオアシス

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 17:47:12.73 ID:elEbEAaW0.net
>>654
バイコーンが生まれる

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 17:47:42.67 ID:NC/I0/w1p.net
誰だよお色気なんてないていったの
おっさんエロすぎじゃねーか

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 17:48:15.65 ID:PoLu+z6+0.net
>>810
昔の少年漫画だからねぇ
戦う理由もアバン先生に頼まれたからと言う理由は性格的にダイらしいと思うしそれにそれがダイに定められた使命なんだよね最終回まで観れば分かるかも
アバン先生は今後もみんなの記憶のなかで登場してくるし段々評価上がる
ぜひ最後まで観てね

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 17:49:37.75 ID:mMR/ptNT0.net
少なくともアバン先生が鱗滝より薄いってのはありえないと思うんだが……

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 17:51:18.00 ID:QFlxJ4dT0.net
実際今の時点ではそこまで印象深く無いと思うよ
このあと回想シーンとかで何度も登場して味わい深いキャラになる

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 17:54:33.30 ID:RbiyhCcTM.net
>>839
東京の多摩地区のイオンモールだが
6箱くらい手つかずで残ってた、、、
ゲーセンにはクロスブレイドあるし
最近土日は通ってる

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 17:56:57.54 ID:IHD1yZXzd.net
>>842
バーンに一度破れてなお周囲から勇者として扱われ自分なんか本当にすごくないんだと逃げ出す話がある
あそこでポップが戦う理由について語る
それを読むと最初からとんでもない宿命とか使命を背負ったわけでもないが
常に誰かのために戦ってきた
だけど今はそれだけが戦う理由じゃないはずだって言ってるな
戦う理由なんて設定でガチガチに固めるまでもない
人間なんて流されるもんだし自分で決めたわけでもなくても
結果がそうなってんのには変わりがないから

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 17:57:43.78 ID:53tTLogQ0.net
ワニの声、モブみたいで悲しい・・・絵とかがんばってんのにもったいない

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 17:58:00.36 ID:fWfMozr4d.net
何が鬼滅だよ
ダイ大のほうが面白いわ
グロ=面白いと思ってねえか

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 17:59:22.01 ID:fP4/UA460.net
>>797
これな
マァムは旧作よりも上だと思う
おっさんとバーンは酷いが

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 17:59:37.38 ID:yIRUkRve0.net
ぶっちゃけ鬼滅の序盤と比べればダイの方が面白いわ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:02:08.53 ID:46SuxInl0.net
新しい方のミーナ結構可愛いじゃん
ポップもミーナにセクハラしとけば良かったのに

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:02:28.49 ID:1ZHP/U4A0.net
>>810
これやたら鬼滅を使って対立煽ってくる
ワッチョイ16のおじさんやん

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:03:35.04 ID:xjtdkHnqd.net
>>848
ほんとそれ
鬼滅の何が面白いのか全くわからない

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:05:26.11 ID:mMR/ptNT0.net
>>850
ダイはいきなり魔王が攻めてくるからインパクトも緊張感もあるけど、鬼滅の序盤は修行だの試験だのダラダラやってるだけだからな

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:06:53.08 ID:pkdbRHPTd.net
鬼滅はとりあえずキャラに暗い過去を背負わせてグロく殺しておけばいい的な所があるからなw

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:06:59.82 ID:UuTMWBFha.net
鬼滅無視したほうがいいよ、キリないし

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:07:00.98 ID:pJPjnNZ30.net
この世で一番面白い漫画はタフだと思う

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:07:42.43 ID:DfXkJwOM0.net
>>792
むしろ旧マァムは後にカツオをやってしまったので
女性キャラとして聞けなくなったわ
田中真弓のカンナくらい絶望的に

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:08:39.92 ID:OyBIiaMK0.net
>>841
おっさんの下からカットの静止時間がちょっと必要以上に長く感じたな
あからさま過ぎて逆に萎えた
オマケにあのアングルにする必然性がどこにも無かったからな
ちょっとふざけ過ぎと思う
そういう姿勢だから、音楽関係でボロクソに叩かれてるんだろうな
不朽の名作に携わる覚悟が足らんと思ったよ今回のスタッフは

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:08:40.16 ID:IHD1yZXzd.net
>>849
バーンって何か気になる部分ってある?

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:09:58.30 ID:v0bpTG3ya.net
銀河万丈さん現役だしクロコダインやってほしかったな
新しい人頑張ってるのはわかるんだけど下位互換みたいな印象が拭えない

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:10:19.98 ID:prVHALbK0.net
バーンは声が酷いぞ
貫禄が無いアホなじじい

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:10:41.20 ID:pJPjnNZ30.net
クロコダインの中の人ってジャンプ漫画大好きなのに、今まであまりジャンプ系作品の役に恵まれてなかったら、
クロコダイン役貰えて大はしゃぎだろうなw

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:11:47.41 ID:mad3RRoA0.net
>>848
>>853
鬼滅はただのゴリ押しだから
ダイとは作品の価値がまるで違う
ジャンプがワンピースの超絶劣化で後が無いから
無理にでも売れてるように見せてるだけだからな

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:12:15.75 ID:BidLBsWe0.net
鬼滅ブームなんてアナ雪ブームの時と一緒だろ
ゴリ押しし過ぎて鬼滅ファンの一部もうんざりするレベルでもはや宗教の勧誘だよあれは

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:13:03.58 ID:yIRUkRve0.net
>>861
それは賛成でもあるんだけどもしクロコダインだけ万丈さんだったら、
他のキャストも昔のままにしてくれよ欲が強まって、変わったキャストへの違和感をずっと感じるという悪夢になりそう

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:13:06.74 ID:wW8TTrJnp.net
ゴリ押しだけで売れるんならサムライ8は空前絶後の大ヒットだってそれ一番言われてるから

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:13:11.52 ID:RbiyhCcTM.net
>>861
同じ事思ってたがコロナだもんなぁ
ご回復を心から祈ってる

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:13:45.45 ID:8B+PsssW0.net
>>861
今万丈がやると、人間換算年齢30歳のワニに合うか微妙な上に貫録つき杉て他が浮きまくる

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:14:21.12 ID:83bYk2Z2d.net
無意味な他作品下げ、および対立厨はお帰り下さい
そして話題に乗らないようお願いします

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:14:38.45 ID:ywg9QuxRr.net
他作品下げも色々面倒になるからやめとけ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:16:42.81 ID:+JSvyzfTx.net
>>806 >>817
ダイナフォントの古印体が近い感じだがわずかに違うようだ
ttps://designpocket.jp/dl_font_category/detail.aspx?bid=25813

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:17:14.48 ID:mad3RRoA0.net
>>860
ドラゴンボール旧作のナレーションの声にしか聞こえない
あれじゃあ威厳が感じられないよ
あと何よりも、老人と分かる声なのがいけない
ハドラーが老人と知って驚いた場面が控えてるんだから、
今の時点では老人臭を感じさせちゃいけないでしょう
読者(視聴者)&ハドラーにお披露目する場面で
初めて老人と明かしてる訳だから
今の段階ではそれを感じさせない演出が欲しかった

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:17:18.23 ID:ahIBpAJxd.net
それよりも乳揉みが大幅カットされるとマトリフはどうなるんだ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:18:35.87 ID:wW8TTrJnp.net
>>874
スタッフとしてはそのまんまはまず無理だろうが可能な限り入れたいらしい
今回みたいに妥協点を探りながらってところだろうな

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:18:45.07 ID:2v9y7lvka.net
マトリフは死ぬ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:20:13.41 ID:8B+PsssW0.net
>>874
触ってる場面をモロには描かないが、ポップがどこを触っていたかは示唆する
という方向性になってるから、何故かマァムの後ろでかがみ続けてるマトリフに対して
マァムが怒る
とかそういう直接は描かないが何やってるかは分かる方向性の演出でやっていくんだろう

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:21:59.93 ID:IHD1yZXzd.net
>>873
では誰にやれと?

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:26:59.41 ID:DPJykoXG0.net
>>878
誰にと言うよりも、とにかく老人臭を感じさせない人じゃないと駄目でしょう
正体を見せるまではね
それプラス威厳のある声を出せる人
その条件に合うなら特定の誰かでなくても良いよ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:27:25.58 ID:s51x8Qgt0.net
序盤から中級上級の呪文が飛び交ってるからよくわからんが、今のダイ、ハドラー、クロコダインの強さってどれくらいなんだ?

ダイは紋章出てる時に大幅パワーアップしてそうだけど

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:28:13.13 ID:LaJoe15q0.net
クロコダインの声が無難で安心した

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:29:00.08 ID:Bwds8M0L0.net
>>857
お、おまえ変なクスリでもやってるのか…

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:30:18.73 ID:ow+A1fCB0.net
この世で一番面白い漫画はワールドトリガーだと思う

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:30:35.58 ID:IHD1yZXzd.net
>>879
ハドラーのセリフはカットしても何の問題もないが
その一点に

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:31:20.72 ID:X0sm+c7k0.net
>>880
紋章ダイ>ハドラー>アバン先生>クロコダイン>マァム>ダイ>ライオンヘッド>ポップ

今のところ、ざっくりこんな感じでいいと思う

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:31:56.91 ID:GsG4uUYw0.net
もういい加減馴れてきたけど、もっと高笑いとかオーバーなくらい感情を出して欲しいな

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:32:29.67 ID:8B+PsssW0.net
>>880
レベル設定は個体差もあるからフレーバー程度の役割だが、それぞれのレベルは
ダイ18、クロコダイン25、ハドラー40、アバン36

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:35:04.61 ID:kkgdnJKd0.net
今回のクロコダインって、原作に比べて顔が横長に感じたが
何か意図があってそうしてるんだろうか?

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:35:12.28 ID:IHD1yZXzd.net
ハドラーが感じたまさかこれほどの御老体だとはってセリフってそんなにこだわることかね?
正直、優先順位が違うと思う
あくまで老バーンとして動かした時に声が合ってるかどうか
まずはそこでしょ?

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:35:24.67 ID:Wi4b/cr90.net
>>880
通常状態だと大地斬、海破斬、未完成アバンストラッシュ、くらいだしなあ
ただこれでも鉄製のものは砕けるし、息系は斬れるからゲームベースだと大分強い
さまようよろいとかヒートギズモ辺りは倒せそう

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:36:00.24 ID:ow+A1fCB0.net
一応アバンはMP大量消費後だしダイ達庇って手傷も負ったし
ハドラーと互角ぐらいじゃないかなって思う

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:38:19.24 ID:c6OfKZbGa.net
マアムのパンチラ、全カット確定なんだよなあ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:39:15.34 ID:46SuxInl0.net
アニオリするならロカが何で死んだかサラっと語ってもらいたい
病死とか誰かを庇って死んだとかそんなもんで良いから

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:41:33.84 ID:83bYk2Z2d.net
>>893
そこは確かに気になるな
一番謎の残る人だった
今やってるコミカライズ版でも語られるだろうけど

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:41:42.84 ID:LaJoe15q0.net
>>888
ただの作画のクセじゃない?

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:43:10.33 ID:7zA2XZdz0.net
>>889
ハドラーだけじゃなくて読者(視聴者)に対しても意表を突いた意味があるんやで?
それが分からないなら、そもそも資質が足りないってこと

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:44:49.03 ID:I9KG4cuV0.net
>>810
アニメ見ると炭治郎は一家惨殺された次の日には笑ってるサイコパスにしか見えませんね
ふつうあんな事件あったら最低でもひと月は寝込むと思うね

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:46:51.06 ID:IHD1yZXzd.net
>>896
それは漫画の文法だよ
完結してる作品の映像化で重視する問題ではない

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:48:21.61 ID:2v9y7lvka.net
>>894
ハドラー戦後、軍事顧問か特使的にアルキードに3年ほど単身赴任してた説を推したい

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:49:03.37 ID:X0sm+c7k0.net
ダイはメンタル強いから
悩んだり、歩を止めることはないんだ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:50:24.56 ID:IHD1yZXzd.net
>>900
メンタル弱いとは言わないがけっこうポッキリいくときはいく

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:52:57.37 ID:fP4/UA460.net
>>898
言っても分からんもんはしょうがないね
今の時点で老人臭を感じさせちゃあ
原作の改変に近いものがあるんだけど
お前さんが一視聴者なら何の問題も無い
もし制作者なら絶望的に才能が無いから
交代した方がいいと思うけどね

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:53:13.96 ID:s51x8Qgt0.net
>>885
紋章ヤバいね
ゲームだったらいきなり終盤の強さになるわけか

>>887
ダイも現時点で結構高いね
終盤なったらレベル60とか出そう

>>890
見てて序盤にしてはかなり強いなとは思ってた

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:53:21.39 ID:xjtdkHnqd.net
>>901
バーンに負けた時はかなり参ってたよな

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:53:46.43 ID:17oTy1ti0.net
普通に何度か悩んだりしてたろ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:56:28.65 ID:I9KG4cuV0.net
後半のダイは12歳にしては達観し過ぎやしなんか冷めてる

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:57:24.85 ID:prVHALbK0.net
ダイは精神力高いだろ
むしろ悩んだ局面で悩まなかったら異常者だよ

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:57:59.44 ID:Gh3+SDry0.net
おっさんに各軍団の宣伝させるくらいならその時間でライオンヘッドが咆哮しビビるシーン入れて欲しかったな

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:58:02.88 ID:IHD1yZXzd.net
>>902
原作者にも声は確認してもらってるけどな
バーンの正体が老人を感じさせないように若々しい声でミスリードする
その一点にだけ異常にこだわる意味は少ない
まったくないとはいわないがあくまで老バーンとして動かして声があうかどうか
旧アニメではバーンが正体を明かさぬまま終わったから結果オーライだが
内海さんのラオウの声で老バーンを動かしても、それはそれで問題がでる
だったら最初から老バーンとしてキャスティングして
発生方法の似てる子安さんと交代してもいいように考えたんじゃない?

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:59:16.20 ID:UuTMWBFha.net
構想の魔界編では17歳になってるけどその頃のダイはソアラと出会ったころのバランみたいになってるだろうな

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 18:59:49.63 ID:nzdRHBy4p.net
>>897
団次郎は歌声も古臭いし、ロクでも無いな

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:00:15.87 ID:46SuxInl0.net
今旧アニメ版見たけど
そこでもクロコダインが各軍団のことを語ってるな

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:00:17.86 ID:prVHALbK0.net
バーンはネテロみたいな筋肉もりもりの爺さんを想像してたら
普通に華奢なおじいさんでビックリしたんだろ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:03:07.88 ID:wJf4mDXQp.net
これ、コロコダインは絶対「ぐわああああ!!」の演技力で決めてるだろw

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:03:33.41 ID:BBCQC3/P0.net
>>906
そりゃ普通の12歳が経験するはずのないような経験を立て続けに積まされてるしなぁ

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:04:09.70 ID:6oRySTLxr.net
>>903
このスレ人は多いけどネタバレも多いから気をつけるんだぜ
というかネタバレしかないぜ

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:04:42.32 ID:prVHALbK0.net
ダイの経験したこととか
むちゃくちゃ精神が強いやつでも折れてうつ病になって引きこもってるよね、普通

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:04:54.73 ID:wwzUeiyX0.net
>>879
これはわかるな
「ハドラーより強い大魔王!?どんなやつなんだ!?」と想像させておじいちゃんが出てくるから意外性あるわけだし

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:05:40.19 ID:sYsBg81Q0.net
>>481
ロモス王宮での再戦時に新調している。
あと、ヒュンケル戦でもヒュンケルが「いくら真新しい鎧をまとっても〜」と言っている。
魔王軍を離反してからの調達は謎だがw

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:06:07.12 ID:wJf4mDXQp.net
>>911
帰ってきたウルトラマンじゃねーしw

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:06:11.17 ID:E15y/CJz0.net
>>892
やっぱ黒いスパッツ履くんだろうな
それでもお子様には刺激が強そうだが

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:06:12.00 ID:nn+vDow00.net
>>914
ワニさんのセリフの8割強はぐわあああああああああ!だからな
そう考えると悪くないのかもしれない

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:06:42.34 ID:sYsBg81Q0.net
>>656
クロコダイン「我が魔王軍は怪物の性質によって百獣、氷炎、不死、妖魔、魔影、超竜の6つの軍団に分かれておる!」
「オレの軍団は恐れを知らぬ魔獣の群れよ!!」
ハドラーは「不死、氷炎、妖魔、百獣、魔影、超竜」の順で言っていた。
アニメ版では統合して「不死、氷炎、妖魔、魔影、超竜、百獣」にしていたな。

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:06:42.79 ID:jwiFuGaN0.net
マァムのお色気シーン不自然なカットだよな深夜アニメじゃないのか?

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:07:10.70 ID:46SuxInl0.net
じゃあいっそ子安武人が老人時の声もやれば良い
丁度今老人役でアニメ出てるし

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:07:14.85 ID:VoHHS4Oc0.net
>>909
確かに土師さんをキャスティングしたのは別声優が演じる
若バーンへの切り替えを検討した結果なのかもしれないな。

偶然かもしれないけど、旧作のバーン様がラオウ役の内海賢二さんで、
新作のバーン様がトキ役の土師孝也さんという北斗の拳つながりなんだな。

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:07:37.31 ID:sYsBg81Q0.net
>>685
原作、旧アニメでも初期はタイツ、僧侶戦士になってから生足になっていた。

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:08:44.16 ID:inQencXma.net
>>734
力ならクロコダインやヒュンケルの方が上だ
魔法だってザボエラやフレイザードには敵わねえ
おまけに立場すらミストの方が上だしバランにはなにひとつ敵わねえ
なんでもできる反面なんにもできないのが魔軍司令ってやつだ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:09:45.60 ID:nzdRHBy4p.net
>>909
ナルト戦法でトビ(うちはオビト)みたいに声優を高木渉→内田直哉→高木渉と交代させるという手はある。

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:10:12.02 ID:93yrwuLu0.net
>>909
原作者はアニメの声優の人選にまでうるさく口を出したりしないだろ
一部出してる某人気作家もいるが、あれこれ口を出すお陰で
アニメ制作者との関係は悪化してるからな
だから少なくとも原作者云々はここで言っても意味が無い
バーンに関しては今は秘密のベールに包まれてるんだよ
それによって、ダイ達が得体の知れない相手に挑んでる感が出ている
だからバーンに関する情報は、序盤は必要最小限にとどめる必要がある
(カーテン越しにしか姿を見せないのもそのため)
声に関してはミストに何十年も黙らせるくらいに気を使ってるし、
あからさまに老人と分かる声じゃあ今までの演出が全て無駄になってしまうんだよ
一部の細かいことだと思うのが才能の無い証で、それによって
作品全体に整合性の合わない部分が波及してしまうから問題なんだよ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:10:39.94 ID:Bwds8M0L0.net
>>906
おっぱいに全く興味ないしな

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:10:48.46 ID:I9KG4cuV0.net
マァムの初期服元からタイツなのに勝手な脳内補完と過去の曖昧な記憶で生足じゃないフンガーって言ってる爺さん多過ぎィ
単行本表紙でも黄色いタイツ穿いてんのに…

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:11:13.78 ID:jwiFuGaN0.net
精通してないからな

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:14:52.47 ID:prVHALbK0.net
>>933

俺は精通する前の5歳から
おっぱいもマンコも大好きたったんですが…

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:15:22.24 ID:VaphGse40.net
>>931
レオナには興味あるのにな

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:15:44.59 ID:83bYk2Z2d.net
デルムリン島育ちの12才じゃなあ
連載スタート時の悟空と同じや

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:16:12.88 ID:IHD1yZXzd.net
>>930
これ以上言っても平行線なんだろうが、そこのミスリードにこだわる意味はまったくないとはいわないが少ない
老バーンとして正体を明かした後の方が話としては長いのだから
さらに若バーンまで交代までみすえたキャスティングするのは当然のことだと思うよ
当然アニメは完結させるつもりで作っているので

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:16:27.98 ID:jwiFuGaN0.net
>>934
5歳からまむこ好きとかやべーな

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:17:43.67 ID:VaphGse40.net
>>928
禁呪法で命を生み出せるだけで価値ある魔軍司令

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:17:52.51 ID:nzdRHBy4p.net
>>914
監督はクロコダイン好きらしいからな。

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:18:43.12 ID:ow+A1fCB0.net
>>934
俺も精通する前から雄っぱいやちんちんが大好きだったわ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:19:40.78 ID:83bYk2Z2d.net
レオナがダイを(男として)好きなのははっきり伝わるけど、
ダイがあんな感じだから最後までカップルというよりは仲の良い姉弟感が強かったな

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:19:58.10 ID:c6OfKZbGa.net
>>921
黒いスパッツが時代を感じさせるわな
まあ、CCさくらや初代ぷりきゅあでも黒スパだったから
20年前にはもう厳しくなってたか

フレイザードに持ち上げられて黒スパかあ

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:20:03.20 ID:xjtdkHnqd.net
>>892
フレイザードさん涙目だな……w

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:21:29.27 ID:s51x8Qgt0.net
>>916
ドラクエ好きな関係でどうやっても防げない状況もあるから、詳細は見ないようにしてる…

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:22:09.65 ID:v8KfYLfj0.net
前作でアニメ化されなかったとこに絞ってアニメ化すれば尺に余裕もって作れるのに
どうせ今の時代ならいつでも前作配信で見られるんだし

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:23:45.09 ID:83bYk2Z2d.net
マァムが咄嗟に機転効かせて、魔弾銃の弾を投げつけた時には
「あの女、可愛い顔してやりやがる」と言ってたので
フレイザードはあんなんでも女の顔の良し悪しがわかるという…

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:23:49.56 ID:4yTFrnbJ0.net
>>937
問題の本質が違うんだよな
「人選」の問題ではなく、今老人と分かる声にするかどうかの問題
言うなれば「演出」の問題
今老人の声を明かす位なら、そもそもカーテン越しにする必要は無く
最初から姿を明かせよという話になる
ダイ達がこの先幾多の激闘を演じてきて、
やっと魔王軍の上層部に近いところまで接近していって
そこで初めて老人と明かされるから、ああ今まで苦しめられた
本当に手ごわいこいつらの親玉がまさかこんな老人だったとは!
という感慨が読者(視聴者)に大きな演出効果を生むんじゃないか
だから今の時点で老人と明かすのとは天と地の差があると言っていい
上で誰かが言ってたけど、老バーンや若バーンとは
違う声優を使うのも一つの選択肢としてはあったと思うけどな
加えて人選の面で言っても、今のバーンのしゃべり方には威厳が感じられないけども
これはこの先の改善を期待するしか無いわな

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:24:09.19 ID:ow+A1fCB0.net
ずっとカットしながら進むんじゃなくて前作部分はある程度はやめにすすめるだけで
バラン編からはしっかりやってくれると今でも信じてるわ

似たような感じの遊戯王、ハンタ−、ハガレンとかも前作部分はカットとか多くて展開早かったけど
そこ過ぎればじっくりやってくれたしな

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:25:43.84 ID:1SaFvnUk0.net
>>623
>>628
>>686
ちと咆哮やってみたわw
https://www.dropbox.com/s/tgtmfyullxeqoly/%E5%92%86%E5%93%AE%E3%81%97%E3%81%9F.aac?dl=0

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:26:03.80 ID:83bYk2Z2d.net
>>946
そりゃ発想ボケすぎだ
旧作アニメから何年経ってると思ってる
古すぎてまともに観れるもんじゃないよ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:28:03.44 ID:2v9y7lvka.net
>>951
悲しいけど、本当に思い出補正抜きでは見れたものではない、ていうのは受け入れてほしいよね
補正込みで見て、いいものではあるけど

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:28:06.50 ID:ow+A1fCB0.net
旧作は絵はあれだけどBGMがいいからわりと見れるんだよな

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:29:54.52 ID:xjtdkHnqd.net
>>950
0点

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:29:54.73 ID:cWMm6huM0.net
ビィトはパンツ丸出しで戦う奴がいるからアニメ化できないのか

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:30:14.90 ID:BBCQC3/P0.net
>>931
赤ちゃんじゃないんだから

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:30:22.24 ID:nzdRHBy4p.net
「ゴメちゃん」でグクるといきなり壮大なネタバレが目に入る。

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:30:42.22 ID:vz8SpkXm0.net
>>876
死なないが

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:31:09.65 ID:OVX4l6hT0.net
>>928
魔法は一部(ギラ系とかイオ系)ならザボエラやフレイザードより上な感じ
やっぱりああ見えてかなり魔法寄りなんだよねハドラー

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:31:26.87 ID:Opcu6bRP0.net
>>946
そんなことされたら旧作部分と絵の不整合が大きすぎて気持ち悪さしか残らんから
最初から作り直しでいいわ
オマケに旧作は最後の最後を改変してオリジナルと全然違う終わり方にしてるから
そこから無理矢理原作の流れに戻そうとしたらこれまた不自然になるしな

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:31:29.44 ID:V96xZr4I0.net
>>950
明らかに近所に響き渡ってないような小声じゃないですかー
やり直して

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:33:02.56 ID:1SaFvnUk0.net
>>960
賃貸なんだよ追い出されちまうww

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:33:35.70 ID:prVHALbK0.net
ハドラーってまず魔法で勝負して
魔力が無くなるか、効かなかったら仕方なく格闘で戦うからね
魔法使いだよ、基本的に

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:33:38.07 ID:IHD1yZXzd.net
>>953
BGMはゲーム音楽のアレンジだからドラクエ感はあるのだが
たとえばアバンがメガンテかけたあとのシーンで
ドラクエ4のライアンのテーマが流れたりする
あのまったり平和感さえあるライアンのテーマをアバンのメガンテの後に流されて
まあずっこけたよ

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:34:06.29 ID:xjtdkHnqd.net
>>962
カラオケ行って再チャレンジ

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:34:27.73 ID:VaphGse40.net
>>951
未来少年コナンの再放送もそこそこ視聴率でたし大丈夫だろ

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:34:38.17 ID:vz8SpkXm0.net
>>950
スレ立てよろ

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:35:51.77 ID:vz8SpkXm0.net
>>946
お前が旧アニメの続きから見ればいいだけだぞ

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:36:09.17 ID:oEF5rsbE0.net
>>953
スクエニが関わってるのにドラクエのBGMが使われないのが本当に残念だよな
金がかかるというのなら、そこはスクエニが負担すべきだったと思うわな
作品の完成度が高まれば、スクエニにも十分見返りはあったと思うけどな
むろん今作のBGMも悪くはないと思ってる
OPEDはなかなかの良曲だと思う
ただダイやドラクエの世界観と合ってないのが問題なだけで…
現代風の作品にあった曲でしょう、どう見ても
それと作中に流れる曲も好曲が多いと思うけど、いかんせん静か過ぎるのと
ドラクエの曲でないというガッカリ感が上回ってしまうのよな

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:36:41.13 ID:83bYk2Z2d.net
新劇場版:序の制作時に、当初は95年当時の映像を再編集しようとして当時の映像を観たら、
あまりにも古すぎて観れたもんじゃないという結論になって
一から新規でデジタル制作で作り直す事を決めた庵野監督はまともな感性って事だな

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:37:49.85 ID:BBCQC3/P0.net
作品ごとならともかくドラクエのBGMなんて存在しない定期

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:37:56.90 ID:inQencXma.net
>>950
本当にやっただけでも評価する
次スレよろ

>>959
まあ肉弾戦だってそれだけでもヒュンケルとやりあえるくらいだしな
バランだけは「部下のラーハルトですら俺より強い」のフレーズが忘れられんが

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:38:56.04 ID:X0sm+c7k0.net
新エヴァが全部新規作画にしたのは
劇場版Zガンダムの失敗のせいもあると思う

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:40:47.53 ID:inQencXma.net
>>965
カラオケで隣室に962がいたらすぐわかりそうだな

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:41:07.27 ID:2v9y7lvka.net
>>950
マンションの中でセーブ気味なのと、頑張ってる感は伝わったw
よくやるわw

>>972を見なかったら、わざわざ開かんかったよ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:41:38.96 ID:pkdbRHPTd.net
>>948
お前がバーンの正体が老人だって事をを知っているからそう聞こえるんじゃねぇの?
俺には威厳があるおっさん位にしか聞こえねぇけどな
逆にもっと若々しかったり、再現VTRみたいな加工声になった方が変だろ

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:42:13.76 ID:1SaFvnUk0.net
スレ立てってやったことないんだけどこれでいいんかな?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/kitchen/1604745705/l50

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:42:25.05 ID:R1gA7gxt0.net
大昔に旧アニメを見ていただけなので記憶が不確かだけど、ポップってもっと人をイラつかせるようなキャラクターじゃなかったっけ?
今作では、腰抜けで卑怯でお調子者で性欲だけは強い描写がマイルドになっている?

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:43:33.19 ID:dJi5JXAK0.net
あんなもんだし初見なら十分苛つくと思うわ

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:44:24.62 ID:lS2IKJs30.net
そういうヘタレキャラが今は増えすぎて、昔ほどイラつかなくなっただけとか

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:45:29.23 ID:inQencXma.net
>>963
ドラクエ6好きだったから僧侶戦士のマァムと武闘魔術師のハドラーは最初違和感だったな
普通パラディンか魔法戦士だろ、と

>>977


982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:46:06.03 ID:ow+A1fCB0.net
子供だったらイライラするかもしれんな

大人になってみればあんなヤバい状況であんな若い子が逃げない方がどうかしてると客観的に見れるので
ポップにイラついたりとかはあまりないかねお調子者ではあるけど

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:46:14.12 ID:X0sm+c7k0.net
>>977
アウト!

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:46:41.28 ID:mMR/ptNT0.net
>>976
加工声バーン様「あの人(クロコダイン)は忠誠心が高くて……(魔王軍を)裏切るような人には見えませんでしたね」

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:47:41.79 ID:iL/JGlko0.net
>>963
超魔生物として覚醒する前の中間管理職ハドラーは呪文通じない連中(ダイ、ヒュンケル)ばかりと相手させられてて泣ける

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:47:43.86 ID:L3HOpVbbr.net
>>950

まあ具体例もなく難癖つける奴よりは何倍もマシ

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:48:05.41 ID:DPJykoXG0.net
>>976
いや、先入観なしに聞いても、あれは老人の声に聞こえるぞ?
これは言葉で説明するのが非常に難しいんだけどもな
むしろ前作のようにリクームみたいな声にして
正体を明かしたら違う声優を使うってのもありだと思うけどな

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:50:18.91 ID:amapLEr+0.net
俺の中でリクームボイスで脳内変換されてたのはマキシマムだったな

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:51:17.15 ID:8qCeCsP70.net
>>977
板違いだぞw

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:51:27.12 ID:pkdbRHPTd.net
>>987
耳鼻科いけ
ベールの奥にいる時と、顔を見せた時で声優を変えるの?
そっちの方がおかしいだろw

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:55:05.08 ID:yTUqhw+G0.net
>>990
いいんじゃないの?
カーテン越しなんだから…
今の段階で老人と明かすよりはずっといいと思う

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:55:52.84 ID:8qCeCsP70.net
みんな黙ってワロタ
スレ立てぐらいしようぜ
とりあえず行ってみるから書き込むの待ってくれ

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:56:24.51 ID:prVHALbK0.net
バーンは1回パッと話しただけだから
気づいてない人多いけど
ほんと声わるい意味で酷いぞ
アニメ楽しみに見てる俺でもこれだけは不安

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:56:46.94 ID:6W61XlTV0.net
無理だったら俺立てるから教えてくれよ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:56:47.30 ID:AL6aUpFt0.net
>>988
マキシマムはまさにリクームがピッタリだな
原作を読む時はいつも読み飛ばすけどw

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:57:51.73 ID:7HlDmCXM0.net
>>993
もう二回しゃべってるよ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:58:24.64 ID:8qCeCsP70.net
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 34
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1604746636/
とりあえず立てた
てか重複しとるやないかーい

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:59:19.77 ID:8B+PsssW0.net
>>972
設定的にはハドラーがレベル40でラーハルトはレベル35でしかないから
実は部下のラーハルトよりかは俺のが一応強い状態

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 19:59:41.79 ID:X0sm+c7k0.net
>>997
宣言して建てたし、さすがにこっちでいいんだろう

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/07(土) 20:00:19.47 ID:fsWxfETGr.net
バーン様の正体は子供で女の可能性もあるわけだが

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
261 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200