2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 32

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 20:50:35.00 ID:Hcc2Ex1j0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレ立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる―!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/
・アニメ公式Twitter:@dq_dai_anime

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 31
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1604230066/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 00:06:04.84 ID:ykhe/4Si0.net
予告のBGMけっこう好き

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 00:38:34.22 ID:n9on8Hb5d.net
マァムってそこまで乳デカくないけどやたらと乳強調してるよね

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 00:45:09.60 ID:fHnCz3hqM.net
>>540
結局ダイが作りたくて選んだんじゃなくて、少年ジャンプで人気あって子供向けに放送できそうなものって探してダイを選んだ感じだよね?
だからドラクエミュージックを簡単に切り捨てられた
ダイに思い入れのある制作会社なら絶対そんなことできないだろう

ジャニーズ主演のドラマは、ドラマに合わせるのではなく、ジャニーズタレントに合わせてドラマ探すのとおんなじだ…
だからここまでクオリティ低いんだよ

旧ダイは大人も視聴できるように作られていたが、新ダイは完全にキッズ向けだな

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 00:47:00.16 ID:g64BJRHn0.net
>>537
良い奴と言うより、アバンに対しては敬意を抱いて軽視していないことと
アバンの憂いを晴らしてやった上で完璧に勝ちたいという意地が窺える

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 00:47:19.35 ID:fHnCz3hqM.net
>>542
なんか無駄に大げさな音楽な気がするな…
大冒険は続くってナレーションが余計に陳腐に感じさせる

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 00:48:40.74 ID:1n4VtJaMa.net
>>544
思い入れのある制作会社って新も旧も東映アニメーションだぞ(´・ω・`)

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 00:49:09.26 ID:fHnCz3hqM.net
>>537
トランプと同じだよ
バイデンのスピーチを首を横にかしげながらニヤリと聞いてる
勝者の余裕ってやつだよ
メイクアメリカグレイトアゲイン!

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 00:51:29.01 ID:fHnCz3hqM.net
>>547
会社は同じでもスタッフも変わり方針も変わったのかもな
しかし考えてみたら深夜アニメじゃないんだよな
ドロロやうしおととらと違う
曲がりなりにも東映なのにここまでレベルが落ちるとは…

東映のレベルの昔より落ちてるのかね?
最近はワンピースも見てないから東映アニメのレベル知らないんだが

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 00:52:52.70 ID:6p5/2IXGa.net
おまいらの各話の満足度ってどんな感じなの?と

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 00:53:49.01 ID:/keG5PEq0.net
>>550
1話90点
他、80点

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 00:54:18.87 ID:g64BJRHn0.net
>>550
5話が90点程で他は80点前後だな

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 00:54:54.97 ID:6p5/2IXGa.net
ひえー!高水準!
でも1話が最高評価なのは俺も一緒www

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 00:55:21.70 ID:ap54YQkzd.net
さあ6話は二人の旅立ちになるわけだが、樹の影から覗いてるアバン先生っぽいシルエット演出とかはあるかな

ま、ぶち壊しだからまず無いだろうけども…w

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 00:56:16.38 ID:fHnCz3hqM.net
どんだけ点数が甘いんだよ…
旧作10点としたら、新作は1点だわ
煽り抜きにそのくらいの品質
音楽は高揚しない
声優は下手
必殺技やっても興奮しない
こんなの1点だわ

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 00:57:17.83 ID:/keG5PEq0.net
細かい演出ではダメになってるけど
大まかな変更は原作超えてると思うよ
1話の大改編とか、ハドラーが待ってあげるのに軽く首で返事をするんだとか

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 00:57:52.17 ID:qvxurNIjp.net
>>555
いつ死ぬんだ、お前は?死ぬのが嫌ならアンチスレに行け。

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 00:59:00.05 ID:6p5/2IXGa.net
まぁ、出来不出来じゃなくて個人的な満足度なので

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 00:59:39.09 ID:zPtENewRp.net
当時リアルタイムで観てた時も別に最初の方は大して面白い作品と思ってなかったからな
個人的にクロコダインが出てきて仲間になったあたりで、え?こいつが仲間になるんですか?って衝撃を覚えたあたりから好きになった
当時ドラクエ5も出てなかったし、モンスターが仲間になるという概念すら新鮮だったから

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 01:01:40.07 ID:fHnCz3hqM.net
>>556
細かい点が良くても根幹がだめなんだよ
理屈抜きにダイがアヴァンストラッシュする時に興奮したらいいわけだ!
そしたら多少の細かいところは目を瞑る
旧作だって細かいところいえば欠点はあるよ
でも冒険の旅が流れ!藤田淑子が吠えて!アヴァンストラッシュ炸裂すればみんな泣いて興奮する!

これが新作にない
だから見直す気も起きない
ワクワクしないから
分かりやすくいうと、旧作はドラゴンボールZで、
新作は超ドラゴンボールだ
昔のZは何度見てもワクワクするが、超は糞つまらなかったろ?

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 01:09:10.19 ID:ap54YQkzd.net
バルジ島のマトリフ登場からが本番

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 01:09:15.19 ID:7IE/+yUh0.net
急作のいいとこなんて声優が合ってるの多かったとこくらいだろ
雑な絵
変なテンポ
ダサイBGM
途中で終わる
クソだろクソ

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 01:26:29.46 ID:/8PYMBYn0.net
>>560
Zはガタガタ震えてる場面ばっかりだったイメージがある
あの「あ、あ…あ…あ」をマネするのが流行ったぐらいだ
改はそういうのは殆どカットしてた気がする
超は割と楽しめてたけど

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 01:26:30.03 ID:+SyFG4u30.net
>>550
各話では無いが良かった点
偽勇者一行の良い味感
キラーマシン関連
ポップの安定感
格闘描写が割とリアル
ハドラーの暴れっぷり(色んな意味で)

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 01:40:07.25 ID:n9on8Hb5d.net
ポップの泣くシーンでもらい泣きしちまったよ……

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 01:43:53.79 ID:85u2cQMqM.net
>>562
ダイの肉付きの良さと小ささは旧作の方が良く表現出来てると思うぞ

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 01:43:56.17 ID:uGwlD3ciM.net
1話100点
2,3話40点
4話90点
5話99点
ハドラーの顎クイは素晴らしい改変

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 04:57:23.38 ID:mhnj+ikM0.net
>>518
罵られてプライドが傷ついても報復、やり返しという発想にいかないクロコダインさんまじ聖ワニ

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 04:57:45.39 ID:i1/jQXRY0.net
>>560
そろそろ死んで来い

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 05:02:48.01 ID:mhnj+ikM0.net
>>554
絶対ないと思う
じいちゃんが「アバンどのが亡くなっても聖なる守りはそのままなんじゃな」的なことを言っただけで充分
普通は術者が亡くなれば効果は消えるよな

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 05:20:43.48 ID:2yJS0GWy0.net
色んな作品で見かけるよね。急に生き返ってこず死んでたままの方が美しいキャラ

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 05:56:45.60 ID:EBViXOlu0.net
旧作は旧作でリアル当時は結構不満だったけどな
ドラクエのアベル伝説のアニメに比べて作画が雑でキャラデザも微妙だったし
アベル伝説は良かった

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 06:17:15.73 ID:vPTJ4/Wi0.net
ヒュンケルが助けに来るシーンを改めて見たが
やはりピンチになるまでスタンバイしてるようにしか
見えなかった

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 06:29:55.21 ID:e/GmIk18d.net
生ける演出家
ヒュンケル

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 06:34:32.71 ID:mZ0zerT60.net
全話50点くらい、キラーマシンだけ70
OPとBGMで-30点のデバフが常時かかってるのが痛いな

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 06:36:29.62 ID:I25NBCE6d.net
>>560
おじいちゃんいつまでも発狂してると血圧上がるよ
とりあえず東映オハコの作画崩壊も無いしCGや演出はきれいな方だと思うし好きだった漫画の再アニメで最後までやってくれる予定ならありがたく見続けるよ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 06:45:35.25 ID:MVQx+2nf0.net
>>174
新は上手くもなく下手でもない
人間の爺さんて感じ
田の中さんほどうまい人いないだろ
旧は魔物感あってうまかった
現代でもうまく見えるような演じ方してる
>>283
お前の耳がおかしい
種アはメゾソプラノで藤田さんはアルトだぞ
新作厨がいかにもおかしいこと言ってるのがハッキリわかるな

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 06:46:59.29 ID:7IE/+yUh0.net
>>283
意味がわからない
逆ならともかく

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 07:02:56.46 ID:gPGz0yaI0.net
新作から入って旧作見たけど旧作見るのしんどいぞ。引き伸ばしだらけじゃねーか。ベギラマとか早く打てってなったぞ

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 07:11:45.47 ID:GKpICh9e0.net
>>544
害虫オイコラごときが俺に安価つけるな

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 07:12:37.22 ID:bpX8rdpnd.net
あっさりしてるしテンポが良い。
俺が求めてたのはこういう作品なんだ。

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 07:14:54.77 ID:2yJS0GWy0.net
前のやつはアバンハドラー戦でプロレス始めたのは笑った

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 07:51:18.18 ID:i2YTY9Mur.net
>>579
旧作絶対の連中に言わせるとそれは必要なタメらしいけどなw
タメが必要っつっても限度があるわな
まあ新作にタメが足りないと思える部分も確かにあるが

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 07:54:53.15 ID:EV0fe6/Kp.net
旧作は現行の連載に追いつかないように引き伸ばす必要があった
新作は尺が限られてるからダラダラした展開は出来ない
どっちにも事情はあるんだよね

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 08:01:41.96 ID:mgHh+t5Y0.net
新作のスレで新作厨とか何言ってんの
ほんと邪魔

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 08:02:56.71 ID:dJ5g7niK0.net
新見る前に旧を尼プラで一気見したけど結構酷いとこあるぞ
作画が不安定だったり場面とBGMが合わない所結構ある
それと処刑BGMとして熱くなるとは言え「勇者の挑戦」の多様とか

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 08:04:40.50 ID:GKpICh9e0.net
>>584
とはいえ旧作は元々4クールの予定でスタートして
延長が決まったのが後からだからなぁ
まあその延長も上から潰されて結局4クールになっちゃったんだけど…
制作進行の人がどういう調整をしてたかは知る由もないけど最初から結構間延びした感じだよな

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 08:14:59.92 ID:2yJS0GWy0.net
ダイには特に関係ないけど白箱二期見たいなあ。あの連中がダイ大のグロス受けて宮森他若い子たちがダイ大を知るとか面白そうだ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 08:17:56.59 ID:oTqvAqJh0.net
このスレのアンチでも突発的に他板でスレ立てられて新ダイ馬鹿にされがちのスレでも
ポップの声優だけは文句ほぼないのなw
発表会の第一声からポップじゃん言われてたもんな

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 08:36:33.04 ID:gPGz0yaI0.net
>>583
「うぉぉおおおおwwwwうぉぉおおおおwwwwうぉぉおおおおwwwwベーギーラーマー!」

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 08:46:31.97 ID:GKpICh9e0.net
はよ撃てw

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 08:47:53.73 ID:aLINnOTW0.net
溜めと引き延ばしを理解できる脳がないと旧を理解するのは難しいと思う
演出的な溜めをなんでもかんでも引き延ばしと叩く程度の奴が多いから最近

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 09:08:52.80 ID:0nREatGaK.net
>>570
アバンのマホカートルが解けなかったのは生きている伏線だったのか…。禁呪でさえ呪者が死ぬと解けるしなあ。アバン復活は決まっていた。

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 09:11:40.17 ID:aLINnOTW0.net
正式にアバン復活決めたのはキルバーン出てきた後のことだからあの時点ではまだ決まってないぞ
アニメだとそれを逆手にとって伏線に利用したのだろうけど

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 09:17:22.88 ID:1n4VtJaMa.net
難波圭一ポップも素晴らしいが難波圭一感つよいのだ

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 09:18:20.50 ID:I2ilJIM40.net
>>573
まあいきなり考えなしに割って入るより
不意を突けるようにタイミングを見計らった方が効果的だからな
実際ある程度様子を伺うのは正しかったりする

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 09:34:42.14 ID:eWLkLNV/0.net
>>595
旧作見返してるけどアクが強すぎて笑ったわ
ギャグシーンはめちゃノリノリでやってるしアドリブぶっ込みまくってるし
新作のポップは崩すとこは崩して全体的にはかっこよくなってる感じ

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 09:37:46.22 ID:oNbMv3LnM.net
>>597
ヒュンケルはもっと淡白でスマートな感じと思ってたけど、旧作見返したらアクが強かったわ
フェニックス一輝みたいな感じ

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 09:40:35.60 ID:gO3cXGm2M.net
伏線といやクロコ戦も近いし
ポップが勇気の使徒だった事も伏線ぽく演出するかもな
原作のままでもそれっぽいが

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 09:44:08.54 ID:YHi+Dwzq0.net
>>570
あ、あの「マホカトールの効果が持続してる」というアニオリの説明シーンは
アバン先生が生きてるという伏線も兼ねてるのか そうだとしたら良く考えてるなあ

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 09:44:46.83 ID:oZMOx0yo0.net
アバンのしるしをキラリとさせるくらいの演出は入りそう
5話でダイがアバンストラッシュ撃つときみたいな感じで
入っても不自然じゃないし、先を知ってる人はニヤリとできるし

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 09:45:45.11 ID:sCldDGun0.net
新アニメのスタッフは色んな制限(表現の規制や尺等)の中、すげえ頑張ってると思う

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 09:47:25.64 ID:sCldDGun0.net
>>601
そうだね
俺の仲間を傷付ける奴は絶対に許さねえぞぉ!って
クロコダインに啖呵切るシーンは光ると予想

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 09:54:16.86 ID:YHi+Dwzq0.net
ロモス王が覇者の剣持ってるのにクロコダイン倒した時にダイにくれなかった問題は
何か説明入るんだろうか 

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 09:54:23.59 ID:oZMOx0yo0.net
>>603
直前に「アバン先生、オレに勇気を分けてください…!」ってモノローグもあるし、ちょうどいいよね
マァムが慈愛を示すシーンとかヒュンケルが闘志を燃やすシーンとか、ちょいちょい入れてくると面白い
あんまり何度もやられると萎えるけど

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 09:57:21.22 ID:zFbKT879a.net
>>601
いいと思うけど一回だけにしてほしいな
マァムが慈愛見せるたびヒュンケルが闘志燃やすたびにイチイチ光ってたら鬱陶しいわw

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 09:57:37.40 ID:yTnA+DiEd.net
あそこは人質いたから不利だった訳で、武器の問題ではないから平気じゃないかな

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 10:01:50.58 ID:sCldDGun0.net
>>606
先生を想って、それぞれの力を発揮するシーンなら良いと思う
ダイは先生の技がどれだけ〜だし
ポップは先生俺に勇気を〜だし
ヒュンケルはこの不出来な弟子に〜

でもそうなるとマァムが難しくなるかなw

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 10:05:07.10 ID:oZMOx0yo0.net
象徴するシーン各1回やってくれたら良いわ
マァムは聖母シーンでしょ、原作でも光ってるように見せてるし
ヒュンケルはミストバーン戦で光の闘気に目覚めるとことか?

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 10:06:10.41 ID:0nREatGaK.net
>>604
覇者の剣は錆びていて使い物にならない状態だったとかすれば、言い訳できるか。ザボエラの息子に直してもらって、そいつの意見で武闘会開催とか。
まあ、アニメでも無能王と呼ばれるんだろうけど。

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 10:07:12.43 ID:sCldDGun0.net
>>609
ラーハルトのカウンターグランドクルスは?

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 10:09:41.52 ID:kLn+WlcSa.net
>>609
マァムの聖母シーンで手に持って光ってるのはヒュンケルのだけどなw

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 10:13:10.46 ID:sCldDGun0.net
ヒュンケルは慈愛の戦士だった

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 10:28:28.91 ID:YHi+Dwzq0.net
>>610
ロモス王ってメタ的に観るとシナリオのツッコミ所の煽りを受けまくった気の毒な人ではあるなw
ロモス奪回時に鋼の剣をダイにやった時は、覇者の剣持ってる設定なんておそらく無かったろうし

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 10:28:48.72 ID:I2ilJIM40.net
ダイは純粋じゃなくて勇気とか正義とかでもしっくりくるし
マァムが純粋に当てはまっても違和感なかったり

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 10:33:10.57 ID:4SYIdBfL0.net
>>609
あそこはよくある宝石がキラーンと光る表現なだけやろう
原作だとダイ純粋 ポップ勇気 マァム慈愛 レオナ正義 ヒュンケル闘志
当時も読んでてうまいこと違う色5つ集まったなと思った

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 10:35:54.63 ID:oTqvAqJh0.net
マァムはともかくダイはそらしっくりこないとポップがダイは勇気だと思い込む→自分は何なんだ?にも繋がらんし
自分もドラクエの主人公だし勇者で勇気っての全然疑わなかったし

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 10:43:08.74 ID:9vdAjGUi0.net
マァム(根性)でいけそうなのがなんとも

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 10:45:14.83 ID:orVXQ+Mt0.net
>>604
あげても良かったけど、たかが軍団長一人だけ倒しただけだからな。

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 10:59:49.54 ID:R67eugOwr.net
>>619
魔王軍の軍団長を倒して国を救うのと武術会で優勝するのでは後者のほうが価値が高いの?

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 10:59:55.94 ID:5bdGQv+Sd.net
そのたかが軍団長ワニを倒せる人材がいないんだよなあ

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 11:02:41.75 ID:kLn+WlcSa.net
ロモス王の評価としては
武術大会優勝>でろりん逮捕>ワニ退治
なんだろ

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 11:14:36.78 ID:tuyN+n7ta.net
ワニじゃ武術大会勝ちのこれないからな

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 11:18:03.60 ID:o4nY4Zct0.net
ダイは中盤までずっと
世界にとっては何人もいる勇者候補の1人に過ぎない

これ分かってない馬鹿が結果論で語ってるよね

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 11:21:56.98 ID:9vdAjGUi0.net
城の地下倉庫で忘れられててザムザが発掘した説

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 11:35:09.55 ID:rK/5/yLZ0.net
>>104
わかる
新ダイの印象は一言「ちぐはぐ」
これに尽きる

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 11:35:51.42 ID:orVXQ+Mt0.net
>>620
頭固いなw そん時の状況違うだろ。

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 11:39:20.10 ID:x77+GCbs0.net
逆にダイ達の方が辞退したというのも考えられないかな
ダイからしたらもう冠をもらっているわけでまた国宝級の代物を受け取るのも気が引けたんだろう

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 11:44:55.24 ID:oZMOx0yo0.net
いっそのことザムザが持ち込んだ設定にすりゃいいんじゃないの
何か矛盾する?
>>624
そりゃそうだけど軍団長をほぼ一撃で倒して国救ってくれた鬼強い勇者だぞ
あげないだけならまだしも、その後あっさり景品にするから突っ込まれてるんだって

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 11:46:58.03 ID:YHi+Dwzq0.net
>>628
落としどころとしてはその辺が上手いかもね
原作がすでに完結してるのを利用した、こういう伏線の見直しとかは
再アニメ化最大の利点なので大歓迎

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 11:57:29.30 ID:I2ilJIM40.net
世界中に何人も居る勇者って
作中で明確に勇者扱いされてるのって
アバンノヴァダイの三人だけじゃね

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 12:00:30.04 ID:x77+GCbs0.net
戦力として見るならでろりんレベルだって決して侮れるもんじゃないしな

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 12:03:34.51 ID:x77+GCbs0.net
>>629
オリハルコン製の剣があるんだったらヒュンケル辺りに持たせとけよってなるし
何よりロンさん覇者の剣のこと知らない様子だったし

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 12:03:36.02 ID:9vdAjGUi0.net
ワニ打倒後
ロ王「勇者を名乗るがよい」
ダイ「まだいいっす」
ロ王(勇者辞退されたし覇者の剣は渡せぬか。鋼の剣でいいかな。)

これでも景品にしたのは言い逃れできねえ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 12:07:19.03 ID:EV0fe6/Kp.net
ロモス王「そうじゃ武術会!それならきっとダイ君も来てくれるはず!堂々と覇者の剣を授けることができるぞ!乗った!」



ロモス王「ダイ君来てくれなかった……」ショボーン

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 12:12:58.41 ID:DvG/D662a.net
>>598
中の人、一輝だしな
さすがにシュバルツ・ブルーダー感はないが、剣桃太郎感はある

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 12:13:18.67 ID:I2ilJIM40.net
>>621
アバンとかノヴァだったらクロコダインくらいは倒せるだろう
ヒュンケルもまあ倒せるしフレイザードはノヴァは無理だがアバンは倒せるはず
バランは二人掛かりでも無理だが

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 12:14:57.65 ID:o4nY4Zct0.net
ハドラーも倒せないアバンに
ヒュンケルが倒せるはず無いだろ…
アホすぎ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 12:15:22.72 ID:1ANx/FSud.net
新作見てないけどアバンの印を授賞式感動できた?
旧作はBGMとアバン先生の声優の演技もあって泣けたけど

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 12:15:53.23 ID:DvG/D662a.net
>>604
サイズ的に大柄なハドラーでぴったりサイズなので、ダイが振るには大振り過ぎて、もう少し大きくなったら渡す気だったのかもしれない。
冠はサイズが合っていたのであげたとか。

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 12:20:19.90 ID:1n4VtJaMa.net
>>639
オラは泣けたけど新作はBGMも違うし田中秀幸の演技もないからあなたは泣けないと思うから見ないほうがいいよ

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 12:21:42.87 ID:n9on8Hb5d.net
アバンのしるしネックレス高すぎワロタ
自作した方がよっぽどいいな

総レス数 1001
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200