2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 32

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 20:50:35.00 ID:Hcc2Ex1j0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレ立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる―!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/
・アニメ公式Twitter:@dq_dai_anime

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 31
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1604230066/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 21:03:23.02 ID:beFLjlD40.net
>>242
それな…

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 21:03:25.77 ID:sEkjcH3zp.net
旧ダイにも新ダイにもそれぞれいいところがあって好きな人もいるのにどっちかを上位互換みたいに語ってたらそりゃ顰蹙買うというものよ

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 21:05:39.48 ID:beFLjlD40.net
>>244
逆にユーフォでやられている作品が趣味と違うっす

東映とぴえろとタツノコとサンライズとシンエイ動画で育ったから

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 21:05:42.65 ID:uM8+mwXK0.net
趣旨は違うが、対バーン戦の曲を完全新作のすぎやま氏作曲で聞いてみたいな。
〜の曲じゃなく、大魔王バーンとしての。

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 21:08:10.93 ID:7jLQEJbr0.net
旧アニメとの比較は割とどうでもいいけど原作と描写が違うのは気になるな
時代が違うと言えばそれまでなんだが

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 21:08:28.07 ID:xNn2iGlpd.net
旧作だとハドラーがプロレスみたいな関節技をアバンにかけたりしてタルいアクション
しかも懇切丁寧に技の説明をする
更にメガンテには謎の詠唱が入る
詠唱は漫画だと全くない表現だし、そんな事している間にハドラーに逃げられちゃうでしょ
新作の方が漫画の意図としている、アクションの流れでメガンテを出すテンポに合ってるよ

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 21:09:33.75 ID:VJcxTj+ga.net
>>466
いや、俺、旧作は先に見ないようにしてるから

上の方でさんざん2話の「おおおお」をこき下ろしたけど、
普通に新作単体で見ていて話の運びおかしくない?みたいな箇所が何回かあった
そういうとき、決まって旧作の方がきちんと回収されてる

ダイが十分に追い詰められてたり、じいちゃんが殺されそうだったり
アバンが既に勝ち目がないまでも身を挺する覚悟があるという空気があったり
メガンテの後の風景が変わった開けた空と一拍置いたダイ達の描写があったり
メガンテを耐え切ったもののハドラーが満身創痍ぶりをアピールしたり

普通に新作見ていて、こんな発動の仕方するの?アバン急に一方的にやられ始めてない!?とか
クソの役にも立たずに死んだようにしか見えないんだけど!?なにこれ!?
とか、めちゃくちゃ違和感あった

旧作は旧作で↑の部分のアピールが逆にクドすぎる、クサすぎるくらいに感じるくらいではあったけど

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 21:09:50.19 ID:xKcruKO90.net
>>467
三条さんも初期はキャリアが浅かったこともあるだろうし、映像化作品と漫画では方法論が違うのもあるが
たとえばメガンテかけられた後のハドラーのセリフ
くっ、それでも相当なダメージを受けてしまったようだ。早くわが城、鬼岩城に戻って傷を癒さねば
これは原作にあるが全部説明セリフなんでアニメではいらない
新アニメでは、いまいましきアバンめというセリフで済ませている
三条さんも脚本チェックしてるとは思うが、映像化ならこれでいい

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 21:09:53.24 ID:JxyDftr70.net
キャラソン発売とかあるのかな

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 21:11:35.71 ID:eR3m+XY70.net
バロンに地下に落とされるシーンは流石に描写が雑だと思った

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 21:15:09.08 ID:beFLjlD40.net
>>283
何かを超越してるわけじゃなくて思い込みが激しくて自分のこだわる部分へのこだわりが強いのがオタクです

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 21:15:20.65 ID:yOVXYFsv0.net
なんかスマホゲームの方は超魔ハドラー出てるけど、アニメも追い付いてないしオッサンしか知らないだろな

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 21:16:35.98 ID:XPgv00pgd.net
異種族レビュアーズではインキュバスは胸だけでなく下半身にもでっかい心臓ある設定だったの思い出した

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 21:19:15.77 ID:JxyDftr70.net
偽勇者一行メインのぱふぱふレビュアーズとか映像特典で

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 21:29:48.06 ID:vo7SvbKgd.net
今さらながら第5話見てきた。
ハドラー様の鼻水顔芸ちゃんとあってホッコリしたわw
関ハドラーかなり合ってるんじゃない?

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 21:32:46.53 ID:VJcxTj+ga.net
あと、ものすげーどうでもいいレベルになるけど、
キラーマシンのパネル状部分を破壊したとき
外装割れただけで内部にパチパチっておかしくね?とか思ってた

旧作見たら、なんだよ、内部までがっつり刃通ってるじゃんとか


なんか旧作と比べるまでもなく、普通に見ていておかしくね?て思うシーンが、
後から旧作と並べて見てみると、いちいち旧作の方がまともに描写できていて、これどうなんだ…?と
声とかBGMは、もう旧作の陰を追い求めてるガチ懐古だと思うけど

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 21:35:25.74 ID:wuRxG2tRa.net
へろへろってそのまま英語表記するとHero-Heroでめっちゃカッコいい名前になるんだな
英語版での名前は知らんが

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 21:37:17.89 ID:sEkjcH3zp.net
>>483
それはロボットアニメあるあるだから許してやってw
リアルロボットの代表格たるガンダムシリーズでも当たり前のように出てくる演出なんだよ

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 21:39:32.45 ID:eR3m+XY70.net
外装ダメージで何故か中の人が大ダメージ
種のイザークあたりが有名かも

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 21:40:22.73 ID:Pwx1q6Dt0.net
>>483
なんであんなバチバチ表現にしたかは簡単
原作だとパプニカのナイフがバロンの腕にまで到達して流血してる
新は流血させない為、配線のショートで感電
その必要な嘘にまでツッコミ入れるのはナンセンス

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 21:43:57.95 ID:Pwx1q6Dt0.net
ってこいつも難くせつける荒らし?
釣られたか

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 21:44:00.23 ID:2e9Zv8uWa.net
なるほど
表現規制による演出の変化はこれから他にもありそうだな
そういう比較を面白く捉えられるような心構えでいたいわ

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 21:45:06.20 ID:Pwx1q6Dt0.net
あ、ごめん
どうでもいいレベルって書いてたかw
許しておくれ

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 21:45:57.75 ID:Z3Mlqy2r0.net
>>483
旧も好きなのは前提として
キラーマシン戦は新の方が良いと思うけどな
2度ガラス部分攻撃して抜けないで3度目でやっと抜くとかキラーマシンの丈夫さが良く出てるし
あんだけ突き刺してんだから衝撃抜けたりあの部分の機械壊れてもおかしくない

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 21:55:10.63 ID:VJcxTj+ga.net
なんでどうでもいい方にばっか釣られるんだよ!?w
本命は474だから!

ていうか、ロボットアニメあるあるなの!?
種!?
おまいら訓練されすぎだよ!!!



とりあえず、なんかおかしいなー不満あるなーって思う度、旧作が疑問を解決してくれるもんだから、
なんでこんな古い作品の方がしっかりしていて新作の方ができてないんだよ!?的な
新も旧もできてないと、あー、もうこれ仕方ないもんだなーあきらめもつくけど
(レオナ地下に落とすの新も旧もどっちも不自然なのな!w)
とりあえず、新の方をフォローしとくと、そのへんの動機づけや展開への説得力はたしかに旧の方があるんだけど、
ただし過剰にクサい、クドい、という負の側面もあることはもう一度言っておくわ…。
(理想を言うと、クドすぎず展開への自然さ説得力もあるとサイコー!)

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 21:55:40.07 ID:h0JOs4Gu0.net
>>329
そっちが目的なんだからしゃーない

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 22:01:49.98 ID:Pwx1q6Dt0.net
>>492
ロボットは血や涙を流さないから
追い詰められた感が薄い
だから中の人間にダメージ受けてもらうのがお約束
本当に痛みが伝達される仕組みのロボットもあるけど
大抵はコクピット内に謎の電気走って
うわああああ、って表現

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 22:02:13.69 ID:Z3Mlqy2r0.net
新のキラーマシン戦は上で言った通りめっちゃ感動したからなwそら反応せざるを得んw
旧のキラーマシン戦は途中ダンジョンの音楽流れてあれ、こんなんだっけ?と思った
紋章発動のシーンとかは勿論旧良かったけども

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 22:05:01.98 ID:h0JOs4Gu0.net
>>385
目障りな荒らしを一通りあぼーんしたら
そいつらが書き込んだ所だけゴッソリ間が空くんだよなw
書き込むタイミングでも合わせてんのかね

>>442
人間で赤い血だとそうはいかないと思う

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 22:07:08.97 ID:s1taGU0G0.net
クロコダインはさんざん流血してるけど血の色が赤から変えられるんだろうか
あとバランが「私達と同じ赤い血だわ!」ってシーンで赤じゃなかったらおかしいことになるし、
竜魔人に変身する時に赤から青に血の色が変わるシーンとかどうすんだ

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 22:07:50.24 ID:h0JOs4Gu0.net
>>477
2話についてはしょうがないと思う
もうちょっとやりようがあっただろうと

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 22:15:57.75 ID:LvVU87Ih0.net
新旧アニメで争ってて草
なんで無駄なことをしてるのだこいつらは
元からクソだから新旧どっちもクソで終わる話やろがw

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 22:17:54.82 ID:SO8UnddV0.net
>>497
クロコダインは血も問題だが
ブラッディースクライド受けた時のあの生々しいえぐられ方よ
あれは赤い血より無理だと思うw

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 22:22:19.55 ID:h0JOs4Gu0.net
旧アニメのようには絶対できんし
あれだけの流血の量も無理だろうな

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 22:24:14.26 ID:ghE7IkZV0.net
黙らんかぁ〜!

まあ旧作云々じゃなくてクオリティ低いことは感じてるけどね
キラーマシン戦の描写はこっちの方がいいかもね
曲は終わってるけど

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 22:26:11.11 ID:FhF68HPU0.net
鬼滅の方がダイ大よりずっとグロいから大丈夫でしょ
映画なんか首ちょんぱしまくってあんだけ動員してるんだから

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 22:31:16.95 ID:h0JOs4Gu0.net
あれでちょっとは東映の過剰な自主規制も変わってくれるといいんだがな

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 22:32:36.24 ID:SO8UnddV0.net
土曜の朝9:30ってのが表現の幅を狭めてる
アバン先生の鼻から流血は擦り傷に変え
ダイの弱ヒャドで冷やすって表現は良い案だった。

人間の垂れる出血(流血)は厳しいんだろうね
人外は赤い血でなければ結構無理しても大丈夫そう。つまりヒュンケルは原作表現でも大丈夫だなうん

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 22:36:21.17 ID:h0JOs4Gu0.net
刺されたり斬られたりした瞬間に飛び散る血は東映のアニメがよくやる「光る液体」に変えればいいが
それが流れるとなると難しいからな、ワンピは流血に関しては結構甘いんだが…

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 22:41:17.08 ID:HHcf4R+/0.net
旧作のメガンテの時にドラクエ2のシドーのテーマ「死を賭して」が流れるんだよな
アバンがまさに死を賭してハドラーを倒そうとしているのと曲重なって最高にワクワクする
それに比べて新作ときたら(呆れ)

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 22:46:46.86 ID:q8NKWdGn0.net
>>507
旧作でそこまでワクテカできてた人が
>>396こう言った訳だが
今週末のクロコダインやマァムの話はできないね、残念だねー
もう観ない言っちゃったしw

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 22:47:00.70 ID:2e9Zv8uWa.net
>>503
きめつは深夜に放映したり映画PG12にしたりして配慮してるしな
ダイ大のエクスキューズとしては「三十年も前の作品なので当時の表現を尊重しました」とか言えるが果たして

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 22:48:49.38 ID:HHcf4R+/0.net
>>508
新作のダイがこんなできになったことは非常に残念だけど、次が観れないのは残念じゃないよ
もう完全に切ったから次回以降はどうでも良い
もうここにも来ないから安心しろよ

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 22:50:34.71 ID:2e9Zv8uWa.net
同じ口調の別人がもう見ないっていうから安心してくれよな!

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 22:51:50.57 ID:q8NKWdGn0.net
>>510
そうかー
ちょっと煽ってしまい悪かったな
俺はバラン編の続きが見られるってだけで
割と嬉しいし、現状は良くなったところと不満なところの自分の中でのバランスがとれてるから観ていられるわ

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 22:51:58.22 ID:iRYG6Aez0.net
>>507
あの場面であの曲なんて全然合ってねーだろ
自分の命と引き換えにハドラーを討とうとする場面なのにあの曲じゃ悲愴感が全然感じられんわ

同じ曲ならバルジ島でクロコダインが「貴様らごとき雑兵にこの獣王が倒せるかあっ!!」って叫びながら
ザコを薙ぎ払っていく場面の方がよっぽどマッチしてたろ

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 22:56:36.45 ID:yOVXYFsv0.net
俺は文句を言うためにも観続けるぜ

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 23:03:07.16 ID:Zx4E1bBA0.net
レオナってもう年内出てこないよな?

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 23:04:43.13 ID:nL4ZCOy00.net
流血表現がダメなんてなったらクロコダインの見せ場が弱くなってしまう

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 23:05:25.14 ID:JdQgakSca.net
ダイ!ジェスト版限定公開、いつの間にか10万回再生おめでとう。

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 23:09:50.05 ID:/rMy13ng0.net
>>184
あの兵士の罵倒シーンをどれだけ完璧にできるかがこのアニメの成否を決める

ってのは言いすぎたが、そのくらい楽しみなシーンだ
マァムも兵士の皆さんも、思いっきりあの自称武人のワニ助を罵ってやれ

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 23:10:07.01 ID:s1taGU0G0.net
ダイ!ジェスト版限定公開は忙しい人向けのダイの大冒険1〜5話って感じだ

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 23:10:24.35 ID:bMqiTcEC0.net
>>516
クロコダインならブドウジュース的なの流す分には大丈夫だと思う

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 23:14:08.44 ID:FAvrN1pi0.net
なんかさらさらさらーっと流れていく流し素麺のようなアニメの出来になったなぁ。
もっと噛めば噛むほど美味しいスルメのような演出や外連味がほしい。✨

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 23:15:53.00 ID:yOVXYFsv0.net
>>521
アンチ扱いされるから止めるんだw

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 23:17:03.05 ID:wuRxG2tRa.net
>>518
ガヤで「腹切って詫びろ!」とか「ワニ革になれ!」とか盛ってほしいな

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 23:18:10.14 ID:bMqiTcEC0.net
>>523
泣いちゃうから

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 23:18:31.66 ID:2e9Zv8uWa.net
そりゃぐう聖クロちゃんもブチ切れるわ

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 23:18:51.87 ID:VJcxTj+ga.net
なんかお行儀よく作ろうとしすぎてるような印象はあるな

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 23:22:07.97 ID:P854hrRsd.net
配信で5話見終わったけど、別にID赤くしてまで発狂するほど悪くないと思うけどな
ドラクエ曲使えとか演技軽すぎるとかなんかじぶんの思い通りじゃないからって中年壮年の老害病が発症してんじゃないの?

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 23:22:25.74 ID:Ih8whN6I0.net
クロコダインはザボエラにそそのかされた側面はあるにせよ
それはそれとして人質に頼らず正々堂々と戦う選択肢もあった
結果的に見ても下手すればその方が賞賛があった可能性はある

クロコダインは己の弱さに負けたんだよな
その惨めさ後ろめたさもあって逆上してしまったのだと思う

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 23:34:16.89 ID:/rMy13ng0.net
とりあえず旧アニメではいくらなんでも恥知らずにノリノリで卑劣すぎたんで、
今度のアニメではもう少し謙虚に卑劣する様に変更されてると良いなぁ

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 23:35:08.79 ID:ys+fjvlC0.net
>>523


「この爬虫類!」とかも言ってほしい
三条が知ってそうな某マイナー漫画にあったセリフだけど

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 23:37:10.34 ID:6kmQX5Ym0.net
勝てば策を授けたザボエラ様は名軍師として評価が上がるわけですね
と部下が言ってるように勝った場合は「どう勝ったのか」も魔王軍内で広まる(というかザボエラが広める)ので
バランやヒュンケルあたりはクロコダインのことを逆に見損なう可能性もあった

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 23:37:34.18 ID:bMqiTcEC0.net
中の人同士が夫婦と考えると
マァムの毒舌が冴え渡りそうだな

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 23:39:39.37 ID:2e9Zv8uWa.net
んほぉ〜この僧侶戦士たまんねぇ〜(´・ω・`)

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 23:42:02.27 ID:FM+I79lk0.net
>>532
そういう中の人ネタは見る側だけで盛り上がってほしいわ
演技で夫婦喧嘩みたいにされるのは勘弁してほしい

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 23:42:21.85 ID:XPzMtLY7M.net
誰と誰が夫婦なん?

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 23:44:45.73 ID:6kmQX5Ym0.net
あの場面は奥さんの非難に対して開き直る旦那になるわけか

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 23:49:02.89 ID:8a9tfRg/0.net
アバン先生がじっくり別れの挨拶をしている間、が
わざわざ待ってくれるハドラーさんって
やっぱイイ奴だよなー

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 23:54:01.39 ID:uaGnl60/0.net
>>535
マァムとクロコダインの中の人

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 23:54:49.20 ID:bMqiTcEC0.net
>>534
まあお互いプロだからそんな事になるわけないわなw

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 23:56:18.59 ID:h0JOs4Gu0.net
>>516
まあ仕方ないわな
でも今の東映の朝アニメって時点で放送前からある程度は予測できてただろ?

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 23:57:45.58 ID:h0JOs4Gu0.net
>>527
そいつらは嫌がらせが目的だからな
だから毎日毎日同じ事を書き込みに来てるわけだし

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 00:06:04.84 ID:ykhe/4Si0.net
予告のBGMけっこう好き

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 00:38:34.22 ID:n9on8Hb5d.net
マァムってそこまで乳デカくないけどやたらと乳強調してるよね

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 00:45:09.60 ID:fHnCz3hqM.net
>>540
結局ダイが作りたくて選んだんじゃなくて、少年ジャンプで人気あって子供向けに放送できそうなものって探してダイを選んだ感じだよね?
だからドラクエミュージックを簡単に切り捨てられた
ダイに思い入れのある制作会社なら絶対そんなことできないだろう

ジャニーズ主演のドラマは、ドラマに合わせるのではなく、ジャニーズタレントに合わせてドラマ探すのとおんなじだ…
だからここまでクオリティ低いんだよ

旧ダイは大人も視聴できるように作られていたが、新ダイは完全にキッズ向けだな

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 00:47:00.16 ID:g64BJRHn0.net
>>537
良い奴と言うより、アバンに対しては敬意を抱いて軽視していないことと
アバンの憂いを晴らしてやった上で完璧に勝ちたいという意地が窺える

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 00:47:19.35 ID:fHnCz3hqM.net
>>542
なんか無駄に大げさな音楽な気がするな…
大冒険は続くってナレーションが余計に陳腐に感じさせる

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 00:48:40.74 ID:1n4VtJaMa.net
>>544
思い入れのある制作会社って新も旧も東映アニメーションだぞ(´・ω・`)

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 00:49:09.26 ID:fHnCz3hqM.net
>>537
トランプと同じだよ
バイデンのスピーチを首を横にかしげながらニヤリと聞いてる
勝者の余裕ってやつだよ
メイクアメリカグレイトアゲイン!

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 00:51:29.01 ID:fHnCz3hqM.net
>>547
会社は同じでもスタッフも変わり方針も変わったのかもな
しかし考えてみたら深夜アニメじゃないんだよな
ドロロやうしおととらと違う
曲がりなりにも東映なのにここまでレベルが落ちるとは…

東映のレベルの昔より落ちてるのかね?
最近はワンピースも見てないから東映アニメのレベル知らないんだが

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 00:52:52.70 ID:6p5/2IXGa.net
おまいらの各話の満足度ってどんな感じなの?と

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 00:53:49.01 ID:/keG5PEq0.net
>>550
1話90点
他、80点

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 00:54:18.87 ID:g64BJRHn0.net
>>550
5話が90点程で他は80点前後だな

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 00:54:54.97 ID:6p5/2IXGa.net
ひえー!高水準!
でも1話が最高評価なのは俺も一緒www

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 00:55:21.70 ID:ap54YQkzd.net
さあ6話は二人の旅立ちになるわけだが、樹の影から覗いてるアバン先生っぽいシルエット演出とかはあるかな

ま、ぶち壊しだからまず無いだろうけども…w

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 00:56:16.38 ID:fHnCz3hqM.net
どんだけ点数が甘いんだよ…
旧作10点としたら、新作は1点だわ
煽り抜きにそのくらいの品質
音楽は高揚しない
声優は下手
必殺技やっても興奮しない
こんなの1点だわ

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 00:57:17.83 ID:/keG5PEq0.net
細かい演出ではダメになってるけど
大まかな変更は原作超えてると思うよ
1話の大改編とか、ハドラーが待ってあげるのに軽く首で返事をするんだとか

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 00:57:52.17 ID:qvxurNIjp.net
>>555
いつ死ぬんだ、お前は?死ぬのが嫌ならアンチスレに行け。

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 00:59:00.05 ID:6p5/2IXGa.net
まぁ、出来不出来じゃなくて個人的な満足度なので

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 00:59:39.09 ID:zPtENewRp.net
当時リアルタイムで観てた時も別に最初の方は大して面白い作品と思ってなかったからな
個人的にクロコダインが出てきて仲間になったあたりで、え?こいつが仲間になるんですか?って衝撃を覚えたあたりから好きになった
当時ドラクエ5も出てなかったし、モンスターが仲間になるという概念すら新鮮だったから

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 01:01:40.07 ID:fHnCz3hqM.net
>>556
細かい点が良くても根幹がだめなんだよ
理屈抜きにダイがアヴァンストラッシュする時に興奮したらいいわけだ!
そしたら多少の細かいところは目を瞑る
旧作だって細かいところいえば欠点はあるよ
でも冒険の旅が流れ!藤田淑子が吠えて!アヴァンストラッシュ炸裂すればみんな泣いて興奮する!

これが新作にない
だから見直す気も起きない
ワクワクしないから
分かりやすくいうと、旧作はドラゴンボールZで、
新作は超ドラゴンボールだ
昔のZは何度見てもワクワクするが、超は糞つまらなかったろ?

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 01:09:10.19 ID:ap54YQkzd.net
バルジ島のマトリフ登場からが本番

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 01:09:15.19 ID:7IE/+yUh0.net
急作のいいとこなんて声優が合ってるの多かったとこくらいだろ
雑な絵
変なテンポ
ダサイBGM
途中で終わる
クソだろクソ

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 01:26:29.46 ID:/8PYMBYn0.net
>>560
Zはガタガタ震えてる場面ばっかりだったイメージがある
あの「あ、あ…あ…あ」をマネするのが流行ったぐらいだ
改はそういうのは殆どカットしてた気がする
超は割と楽しめてたけど

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 01:26:30.03 ID:+SyFG4u30.net
>>550
各話では無いが良かった点
偽勇者一行の良い味感
キラーマシン関連
ポップの安定感
格闘描写が割とリアル
ハドラーの暴れっぷり(色んな意味で)

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 01:40:07.25 ID:n9on8Hb5d.net
ポップの泣くシーンでもらい泣きしちまったよ……

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 01:43:53.79 ID:85u2cQMqM.net
>>562
ダイの肉付きの良さと小ささは旧作の方が良く表現出来てると思うぞ

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 01:43:56.17 ID:uGwlD3ciM.net
1話100点
2,3話40点
4話90点
5話99点
ハドラーの顎クイは素晴らしい改変

総レス数 1001
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200