2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 32

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 20:50:35.00 ID:Hcc2Ex1j0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレ立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる―!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/
・アニメ公式Twitter:@dq_dai_anime

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 31
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1604230066/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 21:25:50.72 ID:K3CfE3wO0.net
フレイザードとザボエラって上手いこと噛み合えば結構凶悪な強さになりそうなんだけどな

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 21:25:59.63 ID:h2YpszEN0.net
ザボエラから見た各団長の評価

クロコダイン:材木
ヒュンケル:忠告を受け入れぬクズ
フレイザード:絡みなし
バラン:出世株、未来の取り入り相手
ミストバーン:パワハラ上司
ハドラー:現状、お得意様

こんな感じだと思う

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 21:26:14.52 ID:snqLY98g0.net
ザボエラって本来の役割であるベンガーナ侵攻はろくすっぽやってないくせに他の軍団長にちょっかいは出しまくってる件
そのくせバランによくわかりもしないで紋章の話をして後から取り入ろうか考えてるマヌケ
ていうかバランに取り入ってもバランは息子取り戻したら魔王軍なんかどうでもいいだろうに

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 21:28:24.06 ID:OPj8Pv1w0.net
>>27
ごめん
スーパービックリマンまでしかわからんわ

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 21:30:51.89 ID:KwvWX8Jm0.net
>>24
ただ紋章について調べなかったのはザボエラの失策だった
マトリフはポップから話を聞いただけという条件でわずか1週間も経たない内に
文献を調べダイの正体について見当つけているのでやろうと思えばできたはず
バランが竜の騎士と知ってるわけだからダイの正体をつきとめ親子と推測すれば
バランに対してもっと面白いちょっかいができたはず

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 21:32:28.00 ID:t6ytwRC70.net
バラン戦はバランが唾を飛ばすシーンあるか不安だな

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 21:32:56.57 ID:G5k0lRC30.net
魔物サイドに図書館とかあったら竜の騎士の本とかあったろうけどなあ。結局は文明力の差じゃね?

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 21:38:20.09 ID:JOqmXuZoa.net
900年生きてて博学なはずのザボエラが竜の紋章知らないってちょっと微妙だな
文献で見たことくらいはあってもよかった

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 21:39:15.46 ID:KwvWX8Jm0.net
案外ザボエラが地底魔城でヒュンケルとダイが決闘する情報をフレイザードに流した可能性もあるな
闘技場やり合ってことも伝えてフレイザードが動いた
最後地底魔城壊滅を報告していたのはザボエラでありこの辺の情報は掌握している

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 21:40:30.08 ID:dZO344AA0.net
>>29
クロコダイルがやられて蘇生液に浸かってるシーンで傷口からダイがどういう奴なのか分析してるのを見てさすが頭のキレる奴よ、とか褒めてたろ

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 21:40:45.02 ID:aa1Y5idmr.net
竜魔人バランは鼻水も出してなかったっけ

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 21:43:29.11 ID:snqLY98g0.net
>>28
実際にタッグ組んだら凶悪だろうな どっちかが相手を出し抜こうとすると崩壊するだろうけど

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 21:46:20.92 ID:Uz0Jo+WT0.net
>>31
2000の終盤にスーパーの主人公4人組が登場するで

しかしゼウスマトリフ、ヤマトダイ、十字架レオナ
このあたりは全然来てくれるかと思ったがそんな事はなかった

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 21:47:08.36 ID:4T32a8AS0.net
>>18
なんなんだこの踏み逃げ野郎は

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 21:47:34.38 ID:CEyFQpiya.net
>>15
ハドラーは禿げあがるほど同意だが、
あの不死身の代名詞ヒュンケルが不死鳥を思わせる衣装をまとってるところなんて見たくないか!?

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 21:48:01.92 ID:TtOzrB/Ma.net
原作のメガンテくらった後のハドラーが
笑ったと同時に流血したときの表情に
爆笑したなw新作ではそこはアレンジされ
てたけど、旧アニメだとどうだったっけ?

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 21:48:31.64 ID:Ai2+ew98M.net
>>8
効果的も何もBGMが糞過ぎるからどうしようもないだろ
全くドラクエの世界にあってない
冒険の旅のような壮大感とか、冒険感がないんだよな
曲調ももっと王国を感じるようなテイストじゃないと
宮廷音楽のようなクラシック感が欲しいよね

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 21:48:50.88 ID:CEyFQpiya.net
>>26
旧アニメ版8話前半のアバン先生は作画崩れてヤマト王子みたいな顔してたよ

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 21:50:27.64 ID:JOqmXuZoa.net
ダイ爆神がいいと思う

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 21:51:12.08 ID:Ai2+ew98M.net
>>10
先入観抜きにしても糞BGMだよ
お前ら新ダイのサントラ欲しくなる?
俺は全くならない
作曲家が致命的にセンスがない
少なくともダイの世界にはあってない

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 21:51:36.31 ID:Uz0Jo+WT0.net
>>42
見たいけど聖フェニックス時代からロココには不死身っぽさを全然感じない(´・ω・`)

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 21:52:07.78 ID:OPj8Pv1w0.net
>>40
ああいいねえ

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 21:53:33.01 ID:CEyFQpiya.net
ダイは俺たちの太陽だ!
サン・ダイマルコしかないだろ!


サンよりも、
ピアでわせいこうけんのオーラとポーズで竜の紋章光らせてる方が似合いそうだけど
死ぬほどクソダサいフルジャイケットのダイとか見て笑い転げたいけど

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 21:54:44.90 ID:snqLY98g0.net
ダイを最初に太陽と言ったのはクロコダインだが、初戦で目をやられた時は朝日を背にしたダイに…だったよな

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 21:59:17.22 ID:Ai2+ew98M.net
ドラクエBGMを採用しない段階で、この新ダイプロジェクトは怪しかったな
ありえないもん
そんな選択肢をする連中がまともなアニメ作れるわけねぇと思ったらやっぱりだもんな
その拘りを捨てる奴らがまともなもの作れるわけねぇ
旧作のリスペクトなしってことだもんね。

スターウォーズでジョンウィリアムズ不採用なんてなったらファンが暴動起こすよ

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 22:00:02.49 ID:TtOzrB/Ma.net
クロコダインの活躍のピークはバラン戦
の第2ラウンドだな、ボコボコにされてた
とはいえバランを焦らせてたから
あの活躍ぶりはセル第2形態の時の天津飯
くらいかっこよかった

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 22:00:54.19 ID:h2YpszEN0.net
ザボエラの入知恵がなかったら
クロコダインが裏切ることもなかったんだろうな
武人として普通に戦って普通に死んだはず

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 22:01:20.73 ID:OPj8Pv1w0.net
>>51
クロコのおっちゃん詩人

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 22:04:00.14 ID:snqLY98g0.net
クロコダインは正々堂々戦って負けたら魔王軍裏切らんな
卑怯な手を使ってしまったからこそマァムと兵士の糾弾、ポップの決死の覚悟に揺さぶられまくって
ダイのアバンストラッシュで目が覚めるっていう

ザボエラのせい(おかげ)でクロコダインは魔王軍を裏切り結果的に魔王軍滅亡の引き金を引いたわけだな

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 22:09:51.72 ID:G5k0lRC30.net
しかし魔王軍の人事査閲部とかあればザボエラは別になんら悪いことしてないという評価が出ると思う。悪いのは裏切ったワニとかヒュンケルとか

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 22:11:29.11 ID:Ai2+ew98M.net
さっきから原作の話しかしてねぇじゃんw
原作スレでやれよ
ここアニメのスレだぞ
ネタバレだろ
まぁ糞過ぎてアニメの話がないのは分かるよ
うんうん

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 22:11:56.62 ID:snqLY98g0.net
そういや軍団長の処刑をキルバーンがするはずだけど、クロコダインとヒュンケルには処刑しようとはしてないよね
義理はあっても義務はない、でやらなかったのかもしれんけど

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 22:12:53.53 ID:vy5He6nV0.net
>>52
結局コラボしまくって金儲けする為に作ってるだけだからなw
このアニメはそのためのプロモーションビデオなんだよ
昔の遺作を掘り起こしてあわよくば懐古オッサンも取り込もうとしてる汚い連中だよ

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 22:13:01.17 ID:pLZyWJe8K.net
まあ、ブラスも徴兵拒否してるわけで。元幹部がそれはいかんだろと。

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 22:22:49.51 ID:CDQWI4P40.net
>>54
クロコダイン本来の正々堂々で戦ったらあの時点のダイは紋章発動できなかっただろうし、案外普通に勝てた気がする

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 22:23:20.45 ID:Y7eYB+gw0.net
>>61
旧ハドラー軍最強の剣士であるヒュンケルの親父のバルトスからしてあの性格だからな
わりと良識ある魔族結構いるな

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 22:24:47.07 ID:TtOzrB/Ma.net
BGMといえば旧アニメで前回のストーリー
解説のときに流れてたあのBGM(冒険の旅)は
どこかで使ってほしいな
あのBGMはドラゴンボールZの前回のあらすじ
で流れてたOPのアレンジバージョンぐらい
好きだったな

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 22:24:55.21 ID:hgPKoDNZd.net
>>62
ヒュンケルも言ってたな
クロコダインが負けたのはザボエラのくだらん入れ知恵のせいだと

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 22:27:51.07 ID:KwvWX8Jm0.net
まだ獣王痛恨撃を温存していたわけだからそこまでクロコダインも焦る必要はなかった
それはクロコダインもわかってたはずなんだけどザボエラの話術に言いくるめられてしまったな
邪魔が入らないようにダイと1VS1の状況を作ることを考えるぐらいでちょうど良かった

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 22:29:19.75 ID:Uz0Jo+WT0.net
旧作の続きからやればとか言ったり
オイコラミネオと普通に話してたり
アンチスレ住人なのにわざわざここでも話してる>>60
いつもの旧声優おじさんじゃありませんかねえ?

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 22:30:02.13 ID:IS3t9YWs0.net
>>58
糞とか言ってる割にネタバレには厳しいんだな

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 22:33:24.97 ID:5YqtMHgEa.net
BGMが弱いの同意。ドラクエそのままじゃなくても良いので
もう少し主張する派手な感じのドラクエ感のあるBGMは欲しい。
林ゆうきさんでも作れるはず。

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 22:36:00.73 ID:vy5He6nV0.net
>>67
なんで判ったんだ?w
俺は思ったことを言っているだけだ

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 22:36:02.11 ID:sfGZiwJ10.net
ドラクエっぽい曲は作れるんだろうけど
それをやるとすぎやまさんに失礼だからやらんのでは

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 22:40:32.42 ID:Uz0Jo+WT0.net
>>70

いつまでも本スレに未練がましい奴だな

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 22:43:24.27 ID:G5k0lRC30.net
いせかるの世界にダイ達を放り込んで学生生活をさせるかソーマのあの学校の料理対決の審査員席にダイ達を座らせてリアクションを見てみたい

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 22:45:55.73 ID:gqO2Zqzq0.net
新装版買ってきたがイラスト集良かった 初めて見る絵だ
あとマァムのパンティはあはあ。なんとかアニメ化してくれ

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 22:47:44.82 ID:14IHqUDMM.net
こんなのドラクエじゃない!とかいう声と戦ってきたのがダイ大なんだから体制はこれで良い
林ゆうきに頑張って貰えば十分
むしろ旧ダイにすぎやま曲を使ったのが間違いだったとさえ思っている

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 22:48:04.51 ID:CEyFQpiya.net
俺は不満はあるけど、俺の感じてる不満はBGMのせいとは思ってないんだよなー
もしかしたらBGMが違ったら違うのかも?とかは思うけど

普通に見てる分には、何の違和感も不快感もなく普通に見てられる

でも、この曲かっこいい!うおおおお!みたいな感銘を受けたこともないな
なにかの作品でアクションシーンや必殺技のシーンで、
ナニコレこの曲かっこいい!技やアクションも最高!なんて体験、誰でも何かしらの作品で思うものがあるだろうけど

新ダイで、そういう本当にかっこよくて熱いものは今のとこないな

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 22:50:30.63 ID:CEyFQpiya.net
>>75
それはアンチやキチガイに毒されすぎ
専ブラで消しておきなよ

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 22:54:48.97 ID:h2YpszEN0.net
旧BGMとかは抜きにして考えても
そんな心に刻まれるようなBGMはいまのところないな

ドラゴンボールとか幽遊白書とか北斗の拳とかは
今でも脳内再生余裕な曲が多いんだがな

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 22:57:10.49 ID:Geho86W80.net
俺は2話で紋章が発動してキラーマシーンにベギラマぶちかます場面のBGMとかめちゃ気に入ったわ
残念なのはBGM自体のボリュームが小さめで効果音やセリフと重なるとよく聞き取れないところか

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 22:57:48.33 ID:CDQWI4P40.net
制作が盛り上げてるの素直に受け取ってくタイプなので、2話ベギラマと4話イオナズンvsアバンストラッシュと5話アバンストラッシュで素直にうおおお!となったわ
ツイッターでダイのアバンストラッシュで興奮してる声たくさんあって嬉しかった

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 22:59:48.81 ID:VXMJRgl00.net
まぁ旧ダイ大の方が優れている部分があるとしても
今のダイ大を盛り上げた方が最終回までやってくれる確率は上がるし
叩いてもしょうがないよな

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 23:00:18.65 ID:Geho86W80.net
後は次回予告で使われてるBGM(確か去年の年末に初めて再アニメ化が発表された時の
公式PVのBGMもこれだったと思う)もいいな
予告だけじゃなくて作中の場面でも使ってほしい

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 23:01:46.32 ID:CDQWI4P40.net
>>79
それはあるなぁ
良い悪い以前に意識して聴かないと主メロが分からない
イントロはよく聞こえるから印象に残ってるんだけど

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 23:06:27.71 ID:vdcT1nRg0.net
ゲーム出すし旧作のように過去作のドラクエ曲流すようじゃ駄目だったのかもしれんが
だったら尚の事もうちょっと主張の強い曲が必要とは思うな
ゲームで聞いて「ダイ大の曲だ!」と言えるような そこはやっぱりドラクエを冠してる作品だし

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 23:09:27.77 ID:J1pAuyQlp.net
逆にドラクエBGM使うのは良い意味でだけど、ズルい!って思っちゃうけどな
この前のハドラー戦とか本当はドラクエ3のゾーマ戦で流れる「勇者の挑戦」って曲が流れるんだけど、
ドラクエ好きは作画とか関係なくこの曲流れるだけでテンション上がっちゃうもん
ドラクエ11のラスボスでこの曲使った時も、これはズルい!って思った

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 23:10:03.58 ID:JcAI+BFx0.net
BGMは聞き取りにくいかもね

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 23:10:40.06 ID:snqLY98g0.net
BGM?強いて言えばこのPVで使われてるのが好き
https://www.youtube.com/watch?v=3EHPUHvftdA
https://www.youtube.com/watch?v=UgjJ6f_XN-w

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 23:11:19.02 ID:CEyFQpiya.net
>>78
こういうとこでこういう作品名を上げちゃうのがおサムいなぁって
誰しもが心の中で思い浮かべる作品があって、それはそれぞれの頭の中で別でいいんですよ
明言しない方が良い話

今さら80年代90年代の作品を上げたって、そんなものは過去の思い出にしがみついてる老害懐古にしか見えないんですよ
もちろん、旧Zの20倍界王拳かめはめ波はめちゃくちゃかっこよくて、
北斗のテーレッテーは代名詞と言えるほど染みつくものだけど、
それを今の時代に比較対象として出すセンスが寒い!寒すぎる!

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 23:11:33.41 ID:+losFW5a0.net
>>84
これは同意だな。ゲームの中に使う曲ってのを意識すればまた違ったアプローチもあるだろうと思う所はある
まだ長丁場(だよね!?)だから新しいのも来るのかな。

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 23:13:19.56 ID:3a1LU8K8M.net
>>68
誤解してもらっては困るが俺は原作のファンであり旧作アニメのファンだからな
粗悪なアニメでダイの大冒険の印象悪くなるから怒ってるだけで

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 23:17:54.86 ID:3a1LU8K8M.net
>>76
いい曲は嫌でも耳に残るからな
エヴァとかもオーケストラとかになるだろ
新ダイがオーケストラでやれると思う?
そこからしてだめなだよな
仮にスギヤマBGM使わないなら凄い才能がいる
例え久石譲とかが担当しても思い入れがあるからドラクエBGM超えるのは難しい
スギヤマに匹敵するか超えるくらいの人がやらないと不可能だ

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 23:19:58.06 ID:3a1LU8K8M.net
>>78
俺も指摘してるが、リーガルハイの作曲家らしいが、曲が全く浮かばない
半沢直樹はあの印象的な曲がすぐに浮かぶだろ?
服部隆之は、華麗なる一族や新選組も作曲してるが全て頭に浮かぶ

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 23:22:51.28 ID:CEyFQpiya.net
>>80
こういう人それぞれ感じ方違うの見れるの面白いね
素直に、あ、いいなー…、て思う

>>83
ボリュームのせいなのか…?
たしかに主メロの記憶が全くない
曲の出だしの瞬間で、お!と思った記憶はあるんだけど

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 23:23:00.04 ID:vy5He6nV0.net
強くダメ出しするとアンチ扱いされるのが怖くてやんわりとしか指摘出来ない空気w

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 23:23:54.82 ID:3a1LU8K8M.net
>>79
それって笛が鳴るこの曲に似てるやつだろ?
この人の曲どっかで聞いたことあるような旋律ばっかだよね

精霊の守り人
https://youtu.be/ypApplhQU7U

太王四神記https://youtu.be/7M-BXigqfko

ちなみにこれは我らが誇る久石譲が作曲した!
ダイのBGMはこれが気の抜けたような曲だが、久石のはパンチがある!
ってかパクるならスギヤマBGMパクってよ…
精霊の守り人の曲調はドラクエには合わない
もっとドラクエは泥臭いミュージックなんだよな
努力!努力!って浮かびそうなw

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 23:27:09.73 ID:Geho86W80.net
>>95
お前は俺にレスつけんな

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 23:28:08.02 ID:+losFW5a0.net
音楽に造詣が深そうな顔して服部隆之を褒めるのが不思議ではある
いや、俺はクラシック界はよく知らんけどさ

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 23:30:28.71 ID:3a1LU8K8M.net
>>97
褒めるというか俺も名前は知らなかったが検索すると知ってる曲多いんだよw
新選組はサントラも持ってるし

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 23:31:41.32 ID:JcAI+BFx0.net
モンスター色々追加されたしクロコダインの城攻めとかモンスターたくさん出てくるところはけっこう変わるかな?

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 23:32:04.97 ID:3a1LU8K8M.net
才能あるといえば佐村河内のゴーストやってた新垣は才能あるよな
あの人にBGM作らせたら話題性もあったんじゃないか?

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 23:35:58.16 ID:CDQWI4P40.net
百獣魔団の総攻撃はCGの魅せ所だし、気合入れた絵を見せてほしいなぁ

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 23:44:59.76 ID:CEyFQpiya.net
インフィニティ ストラッシュ……?
なんかどっかで聞き覚えのあるような……
インフィニット・ストラトス…?

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 23:58:25.85 ID:yMrVOOVk0.net
>>88
ダイはそういうのが比較対象にならざるを得ないってのがわからんとか。おバカやね。

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 23:58:50.87 ID:CEdXZBVd0.net
音響とか演出もうちょいなんとかしたら一気に良くなりそうな感じはずっとある
それぞれ各パートの人たちが熱意持ってやってるのは今でも伝わってるんだけどね
現状はそこそこいい作品止まりなんでちょっともどかしい
原作が良いからここからの出来次第で不朽の名作アニメになれると思ってしまう

我ながら年取ると思い込みが激しくなっていかんね

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 23:59:42.42 ID:V+wqLJPG0.net
なぜ9d 2c オイコラにいまだに触るやつが現れるのだろう

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 23:59:52.48 ID:GV+sttEF0.net
ひぐらしに匹敵するアニメスレの勢いはすごい(KONAMI)

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 00:03:44.99 ID:nGxMinbX0.net
次の主題歌はチャラいタイアップ曲じゃなくちゃんとド世界観にあわせたアニメ主題歌にして欲しいもんだな
ジョジョは本当に恵まれてたよなあ

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 00:07:36.02 ID:OG1ISIy/M.net
今アマゾンプライムで見直したが、旧作のアバンの死の回の完成度すげえなぁ
これだけで物語として完結してるよ
ハドラー撃退して、一安心と思ったらポップが号泣して、アバンとの思い出が走馬灯のように流れる
そしてダイは大魔王バーン打倒を決意した
それが壮大なBGMで流れるからもう映画だわ
スターウォーズで、ルークスカイウォーカーが育ての親を帝国軍に虐殺されて旅立ちを決意するシーンに似ている
この時に流れるのがジェダイのテーマ
https://youtu.be/1gpXMGit4P8

この物悲しげな音楽ってドラクエの冒険の旅に似てね?
新ダイに必要なのはこの種類のBGMだよね
悲壮な決意!ってBGMが不足している!

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 00:09:14.21 ID:7Wsx8N+L0.net
>>99
キラーパンサーは間違いなく加わるな

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 00:11:29.28 ID:D0RA8n/P0.net
>>99
ロト紋のアリアハン編みたいにグノンの10万の軍勢か

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 00:11:36.23 ID:IamOWSAn0.net
オイコラミネオはNG入れといたけど
放って置いたらアンチスレ行くってほんとぉ?

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 00:13:11.69 ID:poSGopnQa.net
ふぁ!?NG入れたのになぜ
こいつ関係ない作品の話だらだらしだすから、まじで取り合えねぇ

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 00:13:28.00 ID:OG1ISIy/M.net
>>107
ジョジョは神OPだったよね
声優も作画も凄かった
あのスタッフにダイを制作して貰いたかった…

しかしダイの大冒険のBGMって、ドラクエじゃなくてもスターウォーズでも成立すると思ったw
バランが登場する時はこのダース・ベイダーのテーマがピッタリしない?
https://youtu.be/Ugb4WmO5FSs

前から思ってたが、バランはアナキンスカイウォーカーに似てるよな
暗黒面に落ちたって
もしかしたらバランの元ネタはダース・ベイダーかもね!

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 00:16:59.82 ID:OG1ISIy/M.net
>>104
旧作見たが、ハドラー倒した後アバンの余韻が凄かった
新作はここをカットしたから伝わらないよね
すげぇポップの悲しみが旧作だと伝わるよ

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 00:18:31.66 ID:2ugg/R05d.net
ジョジョは連載時、正確な評論が難しく、アニメ製作者もポイントが理解出来なかった。少しは良かったけど基本わけのわからん物になった。今は評価も安定して充分にポイントを抑えて作ることが出来た。いわば例外作品。
最近の90年代リバイバル系はその真逆に近い。当時、出来てたものが今出来てない。

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 00:18:45.07 ID:nL4ZCOy00.net
>>105
自演だと思いましょう

今更だけど敵を倒したらレベルアップするのかな
だったらドラクエみたいにザコモンスター狩りすれば良いのに
主人公としては最低だけど

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 00:20:12.32 ID:OG1ISIy/M.net
>>115
リバイバルは金をかけてないからだと思うんだよね…
三流がコストかけずに作ってたらそりゃ旧作超えられるわけがない
鬼滅のスタッフが、予算同等に掛けて作るなら旧作超えられたと思う

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 00:22:16.97 ID:XDGfJRmHM.net
997 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MM95-uSwJ) sage 2020/11/01(日) 21:09:18.73 ID:VH4gujrmM
>>989
俺だってたまには褒めたいよ…
ジョジョのスレは絶賛しかなかったのになぁ
駄作アニメは荒れる荒れる


34 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MM95-uSwJ) sage 2020/11/01(日) 21:36:59.54 ID:VH4gujrmM
>>11
愛ゆえに新作BGMに苦しまねばならぬ!
愛ゆえに新作の大根演技に悲しまねばならぬ!
こんなに苦しいのなら悲しいのなら・・・
新作などいらぬ!!


褒める所無い上に新作なんていらんと言いつつ
スレに粘着し続けるって完全に狂ってるよね

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 00:24:13.71 ID:OG1ISIy/M.net
>>118
だから原作ファンなんだよ
どんな駄作なのか見届ける!

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 00:25:00.78 ID:mpuG3VrZa.net
クルテマッカ真性

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 00:25:16.35 ID:/rMy13ng0.net
>>113
アニメの出来そのものもジョジョは良かったな
ジョジョみたいに深夜枠で分割でやれるのがベストだったかもね
でも原作が現役のジョジョだからできたことであって、
原作が何十年も前に終わってるダイではそれは無理だわな

ジョジョで思い出したが、そこに痺れる憧れるぅのシーン好きだった
ロモスの兵士もあれくらいの勢いで恥知らずのワニに恥を知れ恥を!やってほしい
あのシーンマジ大事

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 00:27:18.92 ID:ys+fjvlC0.net
>>105
2週間分くらいの2c調べたら15個ぐらいあって
それほどおかしい事言ってる人も見当たらなかったから明記しといてくんない?

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 00:28:25.18 ID:/rMy13ng0.net
やべえ今見返したらミネオ野朗触っちゃってた…
マジくそ

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 00:28:58.80 ID:T0Yb68y1p.net
誰も褒める奴がいないからあえて自分が言うけど主題歌は旧作より新作の方がいいわ
旧作はいかにも90年代のアニメって感じで古臭すぎる
今のアニメであんな主題歌つけてたら今の子らにおっさん臭すぎると笑われるぞ

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 00:29:07.28 ID:t71T3UjkM.net
>>119
原作スレ行けキチガイ

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 00:29:36.24 ID:OG1ISIy/M.net
>>121
ジョジョも昔のアニメ化しただけだから原作終わってないは関係ないだろう 
結局色気出したんだと思うよ
朝の時間帯にやって原作コミック売って鬼滅みたいにちびっこに人気再燃したら2度美味しいみたいな…
それも低コストで
ジョジョは大人向けにマニアのために制作したからな
スタッフもジョジョマニアが作ったんだろ?ってくらいの拘りだったからな
変速OPは感動したよね!
時は止まる!

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 00:29:41.58 ID:TInP6q/m0.net
やっぱり演出や音楽よりも尺の問題だと思うんだよな
いくら回想や余韻を入れたくてもシナリオ分を1話数に収めなくてはいけないわけで
旧作の2倍くらいのペースで進んでいるっぽいからその分じっくりとした演出になっていない気がする
ただ、テンポ感が良いみたいな意見も多いけどね

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 00:30:37.06 ID:t71T3UjkM.net
オイコラNG推奨はテンプレに入れとけって
じゃないとコイツは粘着し続けるよ

総レス数 1001
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200