2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 29

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 10:24:01.27 ID:8hR3UDDn0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレ立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる―!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/
・アニメ公式Twitter:@dq_dai_anime

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 28
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1603875879/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 14:22:02.88 ID:HMmo9ZAs0.net
>>404
そのネタってやたら気にする人居るな
このスレでも何度もやり取りしてるし

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 14:22:36.49 ID:PRbf/DTpM.net
>>403
違う
新作の描写があっさり過ぎるからだよ
3日を3日の密度に感じさせたら失敗だ
原作の3日は3ヶ月の濃厚な密度だ

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 14:22:43.35 ID:/kke40ega.net
>>404
回復魔法が効くのが遅いってだけ

バーンが真の姿になったときレオナのベホマが効くまで待ってくれて、効いた後に説明してたやん

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 14:24:49.38 ID:iStoGQrRd.net
キャスティングとか今更言ってもあれだけどさ、ハマらせるなら
バランは大塚明夫
アバンは速水奨か山寺こういちだわ

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 14:25:11.94 ID:lmScmRXtr.net
クロちゃん
チウ
ヒム
ビーストくん

回復役も入れたこのパーティーなら死角は無いな
ガルーダは乗り物として登場

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 14:25:16.41 ID:AASa+67c0.net
>>406
ゴメちゃんぷにぷには許されてたのに

次回からマアムのお色気でおっさん視聴者、おっさんのぐわーでおっさん視聴者が増えてくれる事を願う

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 14:26:04.79 ID:PRbf/DTpM.net
>>395
いじめに加担しなくても傍観者もいじめてるのと変わらない理論だよ
政治にしてもなすがままなら殺されても仕方ない
己が力で切り開く人こそ生きる価値がある

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 14:26:35.06 ID:8lzUODg7d.net
>>380
おれも欲しい。
車の鍵につけたい

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 14:26:47.59 ID:EHBbD+WP0.net
>>408
アバンはハドラーにアストロンが効かない可能高いことをわかっている
呪文の使い手であることとアバンの知識量から推察
効くかどうかを実験するには魔法力が足りないからアストロンは除外
それよりもダイ大の世界では確実に効くメガンテを選択した
ハドラーを仕留め損なったのはアバンの見積もりが甘かったから

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 14:27:33.70 ID:PRbf/DTpM.net
>>406
ただでさえ旧作よりつまらないのにエロまでカットじゃますます見る価値なくなる

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 14:27:39.89 ID:/LGxg1wD0.net
>>405
そうかな
https://bandai-a.akamaihd.net/bc/img/model/xl/1000148545_2.jpg

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 14:28:22.84 ID:PRbf/DTpM.net
>>416
お前車運転してるのか?
悪いことは言わない止めとけ
ひき逃げ太郎になるぞ

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 14:28:45.86 ID:8lzUODg7d.net
>>386
スピンオフやるなら中間管理職ハドラーと育児奮闘記ミストバーンをだな……

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 14:29:23.05 ID:7OhFKleOd.net
>>403
>>407
なるほどありがとう やっぱペースは早かったのね
自分は原作中盤とかメドローアが好きだから見たいけどさすがにメドローアまでは長そうだ

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 14:31:29.48 ID:PRbf/DTpM.net
>>419
これじゃねぇよww
銃刀法違反にひっかかりそうなほどリアルな日本刀がある
https://www.google.com/amp/s/dengekionline.com/articles/52134/%3famp

鬼滅のファンじゃないが、オブジェによさそうだから欲しいw
でもめちゃくちゃ人気出そうで買えなさそう

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 14:31:53.47 ID:8lzUODg7d.net
>>420
安全運転を心がけてるつもりだが、わからないからな。
田舎は車ないと生活できないんだわ

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 14:33:32.34 ID:U5zBi2QsD.net
師匠が弟子庇って死ぬとかそこで主人公が覚醒するとか結構王道な流れだと思うけど師匠死ぬの早すぎない

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 14:34:26.14 ID:iStoGQrRd.net
もうちょい精密に作ったらいいのに
真空の斧とかカッコよくなりそうなのに

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 14:35:45.24 ID:jOOGISuYM.net
星ドラでダイ大の人気が再燃したからアニメ化したんだろうな

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 14:36:09.11 ID:PRbf/DTpM.net
>>425
他のジャンプ漫画もそうだが、前半急ぎすぎってのは多いんだよな
こんな人気出るとは思ってないから展開が早い
今から思えばアバンはもうちょっと長くいても良かった気はする

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 14:36:27.45 ID:EZIttwu/M.net
>>425
それが実は死んでないんだよね…
忘れた頃に再登場する

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 14:36:30.27 ID:Fj+oCWDXp.net
>>419
折れてる状態だからってヒノカミ神楽モードもう少しなんとかならなかったのかコレ

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 14:37:02.11 ID:MwcJ/fd40.net
バランの死は作中屈指の泣き所かな?

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 14:37:11.77 ID:RUe4LEz00.net
>>424
つーかそいつ今回のリメイクアニメにイチャモン付けたいだけのただのアンチだぞ
マトモに会話するだけ無駄

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 14:38:08.46 ID:PRbf/DTpM.net
>>426
ロビンマスクとかな
https://www.goodspress.jp/news/175540/2/
このくらいのリアルな鎧あったら欲しいかも

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 14:38:09.58 ID:QWvHQ69zM.net
>>127
中間管理職の悲哀を感じさせるな(つд`)

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 14:38:14.66 ID:D+rh4nD90.net
当時は大ヒット作でも人気が落ちたら即打ち切りやし
展開早くして各回に見せ場作って引きもちゃんとやらないと

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 14:38:17.48 ID:U5zBi2QsD.net
>>429
そういう展開も割とあるけどそれを敢えて今言う必要ある?

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 14:38:45.54 ID:iStoGQrRd.net
>>431
そうでもない
その後のハドラーが最大

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 14:39:40.72 ID:EHBbD+WP0.net
>>428
10週目で打ち切りになることを想定して旅立ちの場面で終われるようにストーリーを組んだらしい

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 14:40:29.87 ID:a6pDZH6Bp.net
>>315
中の人がウーロンだからモシャスでマァムに化けてマトリフにパフパフ仕掛ければ良かった。

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 14:40:40.35 ID:8lzUODg7d.net
>>429
当時あのパーティー加入には涙したわ……
身代わりアイテムの描写が上手い

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 14:40:46.98 ID:MuGv8U+70.net
>>399
旧作のバラン(運昇さん)久々聞いたら
若い頃の落ち着いた喋りが速水さんみたいだった

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 14:41:05.44 ID:MwcJ/fd40.net
>>437
楽しみにしておくわ

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 14:41:07.99 ID:PRbf/DTpM.net
>>435
そうなんだよね
北斗の拳とかもだから、前半作り直したい箇所はいっぱいある
再アニメ化するなら本来はそういう改変できたらベストなんだろうがな
無論原作変えるからかなりのセンスが必要になるが

前半急いで、後半は逆に人気出て引き伸ばしに掛かってつまらなくなるのがジャンプ漫画の王道だったな
それに反したのが鬼滅
潔く終わった

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 14:41:16.18 ID:ZzN5MBAlH.net
>>429
あんな派手に爆散して生き返ってくるとかそんなナチス軍人みたいなことあるわけなかろうなのだぁぁぁぁっ!!

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 14:41:23.45 ID:f7tq41980.net
ハドラーちょっとだけ青野さんに寄せてたな

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 14:42:00.08 ID:FWGlwchC0.net
>>443
むしろアレの終盤の評価割とボロカスだが

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 14:43:06.29 ID:D+rh4nD90.net
>>443
そもそも今は以前と比べてそこまで急な打ち切りはないし割とすぐやめさせてくれるから

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 14:43:11.17 ID:3km8aaOua.net
>>395
最終的には自分がその立場にあったとして本当にそれは正解だったのか、って話よ

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 14:43:14.47 ID:8lzUODg7d.net
>>127
部下に逆キレ正論されて黙り混むハドラーさん大変やなぁ……

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 14:44:21.19 ID:8lzUODg7d.net
>>437
ハドラーさんが人間の神に祈る所とか感動するよなぁ……

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 14:45:32.10 ID:FWGlwchC0.net
>>449
つか、上司のアホな指示に部下が軽く切れながら反論し、アホな指示をしてると承知してるから
逆切れすることなく宥めて頼む上司の鑑ハドラー
クソ上司はここで逆切れする

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 14:45:41.49 ID:mc9Db4sY0.net
>>441
後半の落ち着いたバランは合ってると思う
竜魔人は結構キツいと思うわ還暦過ぎてあの鬼神のような荒々しさが出せるかどうか

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 14:46:14.07 ID:Fj+oCWDXp.net
マジで誘導しといた方がよさそうなので

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 (ネタバレ無し)
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1602294887/

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 14:46:21.31 ID:EZIttwu/M.net
>>436
ごめんよ
だが復帰シーンはマジで感動するから
ここでかよ!って衝撃がある

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 14:46:47.85 ID:HMmo9ZAs0.net
ブリバリ頑張ってください!ってのも原作そのままだったな
今となったらブリバリって何だよってなっちゃうが

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 14:46:53.74 ID:tflhFXFi0.net
過去の罪は否定できなくてもそれで全てが評価されるわけやないからな
ここに一つの解答を見出そうとしたのがるろ剣の剣心

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 14:48:16.54 ID:Fj+oCWDXp.net
>>444
全くだよ
明らかに死体も木っ端微塵じゃん

ドラゴンボールですら遺体の再生は特例扱いなのに

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 14:48:31.70 ID:PYvDK/Ay0.net
>>396
旧アニメが遅い
例えば今日の内容だと
ハドラーがメラを構えてから30秒くらいただニヤニヤ笑ってるだけなのが旧作

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 14:48:49.93 ID:RUe4LEz00.net
>>441
懐古厨ではないが旧作のバランはいいキャスティングだった
声の質もイメージ通りって感じだったし

さて今回のバランは俺の中のザーボンさんイメージを払拭してくれるだろうか

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 14:48:53.07 ID:/+ZeoLrC0.net
ネタバレ無しスレもテンプレに入れて初見っぽい人が現れたらガンガン誘導したほうがいいんじゃないか

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 14:49:52.48 ID:Fj+oCWDXp.net
>>455
ニュアンスくらいは伝わるし問題あるまい
俺だって読んだ当時はこんな単語知らなかったし今も知らないが何が言いたいかは理解できた

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 14:50:48.66 ID:EHBbD+WP0.net
>>448
当事者じゃないから何とでも言えるし、知った風なことを言ってる自分もなんだかなぁとは思うが
だけど少年漫画の主人公としてはダメだろうね
だからバランもダイに討たれることで自分の罪を清算したいと思ってたんだよ
そこまでいくと生き残るルートもないから原作者としても殺さなきゃ仕方無かったんだと思う

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 14:50:50.07 ID:RUe4LEz00.net
>>460
以前スレ立てした時はネタバレ無しスレをテンプレの関連スレに入れといたはずなんだが
いつのまに消されてたのか

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 14:51:01.34 ID:QFP13UWp0.net
ダイ好きTV5見たけど副編集長がありきたりな感想流すだけの動画になっている…
プロのラジオ番組ですら一人じゃ盛り上がるの難しいのに
明らかに営業トーク向けの人間でもないのになぜゲスト無しでやる

毎月やりたい宣言しちゃったから無理やりやれって言われて'んじゃないのこれ
っていうか本人の意志か?
そこらの雑草YouTuberでもいいから呼んだ方がいいと思います

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 14:52:12.53 ID:0bOOuOsk0.net
そもそもブリバリが当時の流行語?ってことを今知ったわ
アバンが適当な擬態語を付けてるだけだと思ってた

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 14:52:35.68 ID:Fj+oCWDXp.net
>>462
ドラゴンボールのバーダックみたいにバラン主人公の外伝は見てみたいけどね

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 14:53:38.34 ID:lmScmRXtr.net
正直アバンの復活よりラーの復活の方が要らなかった
しかも最終戦はアバンの方が先に散るというのが理解に苦しむ

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 14:54:42.00 ID:c27/SeZmd.net
原作の最後までやるならゴメちゃん
との悲しい別れも見なければならない。

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 14:55:18.88 ID:0cf/fvaE0.net
>>467
メタ的にはキルバーンを倒すのにアバンが必要だという判断で
バーンと戦わせるために復活させたわけではないからだろうけどね

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 14:55:25.48 ID:KicVziXg0.net
先週と今週前半まではシリアスな悪役だったのに後半から鼻水出して狼狽るとか魔王軍の総司令なのに威厳なさすぎでしょ
あとメガンテ使っても敵を倒せないってそこはゲームに忠実にしなくても

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 14:55:36.88 ID:8lzUODg7d.net
>>467
そりゃキルバーンと戦ってたし

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 14:55:55.60 ID:A0Xt9//B0.net
逆パターンだと龍が如くじゃ真島の兄さんや冴島が主役組になるから
実は人殺してなかった事になってたな
やっぱ人殺しじゃ少なくとも報いを受ける主人公じゃなきゃ無理なんだな

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 14:56:19.73 ID:8lzUODg7d.net
>>470
ハドラー様=鼻水顔芸なんだがなぁ

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 14:59:21.57 ID:A0Xt9//B0.net
>>467
ラーハルトは作者が魔界編でダイと組ませる為に復活さしたらしい

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 14:59:24.14 ID:Fj+oCWDXp.net
>>470
所詮魔王の使い魔に成り下がった雑魚やし

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 14:59:48.78 ID:iStoGQrRd.net
ダイ大のギャグシーンは鼻水と顔面崩壊なんだけど
今の時代にあわせてリアルよりの硬直顔くらいにしても良かったかもしれないと思う

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 15:01:03.15 ID:MwcJ/fd40.net
メガンテよりも指をこめかみにぶっ刺した方がビビったわ

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 15:01:09.35 ID:Fj+oCWDXp.net
そういやジョジョも主人公が承太郎になってから再起不能(リタイア)って表記になるようになったな
これも主人公が殺人をしてるのはまずいから濁す必要があったのかな

なおジョルノ

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 15:01:13.18 ID:lmScmRXtr.net
ラーがしゃしゃらなければ、アバンにもうちょっと見せ場があったはずなのに
腹立つw

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 15:02:10.26 ID:A0Xt9//B0.net
>>470
確かに今はそうだが・・・
後半ポップと並んでとんでもない化け方をする
味方と敵側の鼻水キャラ同士が最高クラスの名シーンを見せる時が来る

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 15:02:43.86 ID:tflhFXFi0.net
昔の表現をそのままトレースするならそもそも今リメイクした意味あるの?今の子供を狙う気あるの?となる
昔の表現のままでも今の子供に届く絶対的な自信が本気であるのならともかく

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 15:03:48.14 ID:HMmo9ZAs0.net
てか今回小舟で出発しなかったな
あっちの方が冒険の始まり感でて良い幕引きになると思ったが

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 15:03:50.87 ID:tL2T+lV+d.net
>>368
アニメの中でアストロンがどんな魔法か、
もっと説明が欲しかったってこと?

確かにドラクエやらない人にはブラスの説明じゃ足りないかもね。

もし、ここでアストロンをダイ達に使った事が気に入らないなら、
作者さんたちが物語を面白くしたくて考えたことだし、
現実には選択した行動が万人にとって整合性やら合理性の
あるものにならないことは当然な訳で、
批判したい気持ちは分かるけど、間違ってもないと思う。

失敗した人に対して、
「何であんなことしたの?
こっちの方が良いのに。
俺ならやらないね」って言ってるのと同じだよね。

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 15:04:02.35 ID:0cf/fvaE0.net
>>478
例外があったかどうかわからんけど基本的に「再起不能」と書かれた敵キャラは死んでなくて
死んだことが明らかなのにそう書かれることはなかったと思う

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 15:04:02.82 ID:YKphJdyha.net
>>477
ソシャゲかなんかの画面で指刺さずに頭掴んでるやつがあったんでちゃんとぶっ刺してくれてホッとした
命を爆発させてぶつけようとしてるのに頭掴んでるだけじゃ締まりがないからな

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 15:04:04.57 ID:Fj+oCWDXp.net
アレはハドラーの情けなさを強調するための描写だったんだと思う

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 15:04:10.91 ID:a6pDZH6Bp.net
>>472
バッティングセンターで頭を金属バットでカチ割られた舎弟は存在しなかったんだね。よかった。

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 15:04:12.32 ID:iStoGQrRd.net
そう言えば善逸ってビビるときは鼻水出たっけ?

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 15:06:15.21 ID:Fj+oCWDXp.net
>>484
ンドゥールに対して殺さないように手加減したと言ってるから逆説的にラバーソールとか鋼入りのダンとかは殺してしまっている可能性が高い

ちなみに敵が死亡したことが明言されてる戦闘は全部ポルナレフが手を下してたりする

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 15:06:29.42 ID:O8Cv9nwI0.net
今日めっちゃ作画よかったやん
まあアバン先生の自爆あるし最序盤の勝負回だからな
ここでキッチリ決めてくれてよかったわ

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 15:07:39.29 ID:KicVziXg0.net
>>473
あいつ出てくる度に鼻水垂らして狼狽えるのか
>>475
パシリでも地上の半分をアバンにくれてやれるぐらいの権限あるし…あるんだよね?

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 15:08:57.90 ID:MuGv8U+70.net
>>490
おれ、個人的には
ダイのアバンストラッシュの衝撃波から命からがら逃れるハドラーの動きが凝ってて良かった

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 15:09:08.82 ID:8lzUODg7d.net
アマプラ組のおれは明日にならないと見れないか……

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 15:09:10.62 ID:Fj+oCWDXp.net
>>491
ないことが当のアバンに秒でバレたやん

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 15:09:39.37 ID:TKh9+a/R0.net
これって元々、ドラクエ4の販促漫画アニメなんでそ
なんで、途中から独自路線いったんだろう

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 15:10:21.02 ID:TKh9+a/R0.net
ドラクエ4ってダイの大冒険出なかったら売れなかったのかな?

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 15:11:55.10 ID:QFP13UWp0.net
>>495
人気が出たから

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 15:12:00.62 ID:Fj+oCWDXp.net
>>495
連載中に5や6やトルネコが発売されちゃったから
つまり販促の必要性が薄れた

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 15:12:28.10 ID:iStoGQrRd.net
>>496
あの頃のドラクエは今の鬼滅並みの社会現象
強盗とかニュースになってた

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 15:12:39.69 ID:0cf/fvaE0.net
>>489
DIOを承太郎が倒した時「死亡」と明記されていた

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 15:12:45.70 ID:/+ZeoLrC0.net
>>495
当時のジャンプでタイアップ企画が成功した例がなかったからドラクエを忠実に漫画化するよりジャンプ漫画的な文法で作った方がいいんじゃないかという判断だったみたい

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 15:12:46.62 ID:HMmo9ZAs0.net
人殺し云々は最近だとワンパンマンのアマイマスクが顕著だったなあ
リメイクだと普通に人殺すシーンあったのに
その後ONE版で過去が明らかになったら大幅修正されてなかったことにされてた

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 15:13:31.63 ID:A0Xt9//B0.net
>>496
んな訳ねーだろ

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 15:13:36.24 ID:hX9aUllw0.net
ダイのアバストの声良かったわ
ハドラーも絶妙な小物感出てたし
神回とは言えないけど普通に良かった

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 15:15:04.85 ID:Fj+oCWDXp.net
そもそもゲームと同じことやってたらつまんないから全然別の話にしてくれってのは堀井の注文だし
アベル伝説だってゲーム版とは固有名詞くらいしか繋がりがない

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 15:15:37.00 ID:RUe4LEz00.net
>>491
まあハドラーは敵キャラとはいえ主人公サイドに負けない成長を見せてくれるから
期待して待ってていい
ただしだいぶ先の話になるけどね

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 15:15:54.00 ID:Fj+oCWDXp.net
>>500
それカウントに入れようか迷ったけど相手がそもそも人間じゃないし例外扱いでいいかなと

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 15:16:17.85 ID:b32DRFLf0.net
旧アニメのハドラーの「誰のために、何のために戦う?」アバン「決まっている、皆のためだ!〜この戦いは私自身のためでもある」の問答と
「世界の半分をお前で治めてみればいい」という15年前の回想、引き延ばしなんだろうけど好きだった

総レス数 1001
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200