2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 29

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 10:24:01.27 ID:8hR3UDDn0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレ立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる―!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/
・アニメ公式Twitter:@dq_dai_anime

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 28
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1603875879/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 11:34:39.82 ID:RUe4LEz00.net
>>118
まあ元々正々堂々とした武人気質のあるキャラだったしな
しかしアバンのしるしを授けるシーンで腕組みして突っ立ってるハドラーまで画面に入ってると
なんかシュールな絵面になるなw

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 11:34:56.72 ID:3cSL89gj0.net
>>113
>>116
あ、盛大に間違えた…すまん
37巻じゃなくて文庫版は全22巻だったね
5×22巻で110話か 配分の微調整も含めると確かに120話くらいだね THX

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 11:35:44.32 ID:X+0mbUm20.net
ハドラーMP少ないって言われるけど
マホカトールの結界を強引に突破するところで結構魔法力使ったんだと思われる
全身から魔力を放出して破魔の力を中和してたっぽいし

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 11:35:53.51 ID:FWGlwchC0.net
>>89
バランに負けないようにハドラーが研鑽を積み続けて最強の肉体の力を遺憾なく発揮し、
そんなハドラーを認めたバランが上司として立ててやる
他の連中もそんな二人の熱に煽られるように任務に邁進する

そうなる予定でした

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 11:36:18.34 ID:T2mH8g5I0.net
鼻水ならメガンテで蒸発したよ

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 11:36:23.29 ID:NqiUNW4s0.net
そこいらじゅうで水着だか下着だかわからない女戦士みたいな格好のねぇちゃんが蔓延るソシャゲCMとかが流れてるご時世πタッチやパンチラくらいへーきへーき

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 11:36:26.68 ID:3cSL89gj0.net
>>103
ギ ク ッ
https://i.imgur.com/yfzC00v.jpg

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 11:36:50.24 ID:8hR3UDDn0.net
ナメック星の時悟空とベジータの会話を待ってた時のフリーザが待ってたこともだけど
自分の力に絶対の自信があるからだろうが空気読んでくれるもんだな

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 11:37:41.05 ID:DUaWjKil0.net
>>126
エロと性的暴力は別物だからね
自発的なエロは多少容認してもいいと思うけど、
セクハラや性犯罪は相手を傷つける行為だから

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 11:38:13.93 ID:PWW49gex0.net
今まで古くさい演出控えめだったのにブリバリ努力のところだけもろ昭和だったのはなんでなんだせ?

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 11:39:54.34 ID:YKphJdyha.net
>>126
防御を完全に捨てて速力に賭けた背水コスチュームの美少女戦士や魔法使いが多過ぎるw

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 11:40:57.10 ID:vLJJsPoG0.net
>>127
これ先にバランをカールに向かわせるべきだったよなw
この時のハドラーはよっぽど焦ってたんだろうか

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 11:42:08.12 ID:vLJJsPoG0.net
>>114
そこがいいのに

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 11:44:11.92 ID:YKphJdyha.net
師匠は女好きだしおっぱいやケツ揉むのももちろん好きだけど
あれ道化を演じるためにわざとやってる部分もあるよね

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 11:45:16.45 ID:Td0KizJA0.net
>>127
自己都合のとばっちりで滅ぼされるカールよ

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 11:45:35.22 ID:pw57tyLO0.net
マホカトールって本当に術者が死んでも威力続くのかな

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 11:45:38.31 ID:vLJJsPoG0.net
>>120
鬼滅のグロやゴア描写には何も言わないんだし
今日びの子供も別に何ともないんだろう、東映は自主規制が過剰なんだよ

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 11:45:48.49 ID:3cSL89gj0.net
>>130
あのおちゃらけこそアバン先生イズムだぜ 
最期におちゃらけるからこそ泣ける

「仮の卒業なのに」と微妙に台詞変えられてたが、
できれば「まだ仮免なのに」の原作台詞のままが良かったけども

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 11:46:21.29 ID:rQVhwcNm0.net
>>113
後半ってバーン城に乗り込んでからのバトルがほとんどだからアニメだとすぐ終わりそう

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 11:46:38.91 ID:RUe4LEz00.net
そういや「メラも使うのか!?」のセリフがブラスからポップに変更になってたな
元々ハドラーの部下でそれなりの地位にいたブラスがこのセリフだと不自然になるから改変したのか

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 11:47:51.52 ID:vLJJsPoG0.net
>>138
別にいいけど変な所変えるよな

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 11:48:34.61 ID:FWGlwchC0.net
しかし、マホカトールでMP大分消耗したにしても流石にMP最大量がしょっぱくないですかね

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 11:49:24.81 ID:J8nDWtfa0.net
>>138
気にしてなかったけど、あの世界には車の免許がないからなw
仮免状の略だと言えなくもないけどね

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 11:49:50.46 ID:PRbf/DTpM.net
さっきから原作の話しかしてないな…
お前らも正直者よなw
アバン死すって前半のハイライトなのに、アニメの話題をしないって
本当は認めてるんだろ?
楽になれよ
新作はクソだと!

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 11:49:57.34 ID:lmScmRXtr.net
>>94
隠れワニシタンとしてはバダックはあまり好きになれない
獣王に馴れ馴れしいのがダメなんじゃないけどな
アイツの改名のせいでクロちゃんの闘法が会心撃中心になってしまったから
大岩投げ・ブロック投げとクロちゃんは剛だけでなく柔の技にも精通していたのに…

自慢の技術力も
魔弾銃・金銀羽を発明したアバン
ダイの剣・光魔の杖・グレイトアックス・ブラックロッドを発明したロンベルク
超魔生物・超魔ゾンビを発明したザボエラ
この3人には遠く及ばないし

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 11:50:02.90 ID:Td0KizJA0.net
当時とだいぶノリが違うからどういうノリで行こうか迷いを感じる

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 11:50:11.25 ID:is/sSNM10.net
ポップと先生のやり取りとメガンテがちょっと今一かなあ
前者はなんか別録りっぽくてお芝居がうまく相互し切れてなかった感
実際はアバンの方を先に録ったのかなあ・・・
メガンテはちょっとあっさりすぎと言うか、後悔がある様に聞こえたのがなあ
フローラを思い出したせいかもしれんけど、キッチリ後をダイ達に託す決意が欲しかったわ

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 11:51:51.55 ID:PRbf/DTpM.net
>>147
何で旧作の詠唱止めちゃったのかね?
メガンテだけだと間が持たんだろ
長い詠唱する方がいいのに

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 11:52:02.07 ID:FWGlwchC0.net
>>144
生きてることを知ってる人間しか居らんからな
CGバリバリで行くのかと思いきや2Dでもよく動いているし、ストラッシュの迫力も申し分無い
優等生的で適度に良くまとまっている。だがまあその分語ることは左程無い

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 11:54:12.01 ID:3cSL89gj0.net
>>149
相手しないで二フラムが吉

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 11:55:03.67 ID:PRbf/DTpM.net
>>149
知ってても泣けないか?w
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1603875879/858

藤田淑子の許さない!って演技だけで泣けるんだが…
しつこいけど、やっぱスギヤマBGMはええのぉ
紋章浮かぶシーンは何度見ても鳥肌立っ
新作のこの寝ぼけたBGMなんだよ…
全然あってねぇ
せめて鬼滅くらいのBGMつけろよ

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 11:56:53.11 ID:is/sSNM10.net
あと、ダイのメンタル強すぎじゃないか・・・
子供なのに超然としすぎでしょ
後半のノリ持ってきたなんて言い訳にならんくらい不自然だ

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 11:56:53.62 ID:lmScmRXtr.net
改めて見てて思うのは原作も結構ぶっ飛んだ展開だったんだな
アストロン自力解除とかw

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 11:58:42.97 ID:doo0cjHs0.net
もう来週クロコダインかテンポ早いな
この分だと半年くらいでバラン戦突入しない……?

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 11:59:27.23 ID:FWGlwchC0.net
>>154
今回は恐らくバーン打倒まで完走するだろうから、そのくらいのペースでないと間に合わん

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 11:59:30.53 ID:/+ZeoLrC0.net
>>152
なんだかんだ言ってもダイからすると出会って数日の人でしかないし
ブラス爺ちゃんが死んだりするともっと取り乱すだろうけど

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 11:59:51.79 ID:SttucaxS0.net
自分の中の最強のダイ大に苦しめられてて哀れだな

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 12:00:14.75 ID:9vEF1SYed.net
マァムよりクロコダインの方に声が多いとか
ボラホーン多すぎだなwww

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 12:00:18.27 ID:g3Z+BAws0.net
>>153
ドラクエのお約束的なのをことごとく破っていくの当時でもワクワクしたけどね

しょっぱなメラゾーマ
アストロン強制キャンセル
魔法剣(当時のドラクエには無かった)
メラゾーマ5発同時
とか

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 12:01:04.16 ID:gvjiZkuT0.net
>>152
ダイは心は水晶よりも透き通っている「純粋(レオナの推測)」の魂を持っているからな

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 12:02:17.61 ID:Eka6xyC90.net
>>159
まずは成長前の勇者に魔王がコンニチワ

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 12:02:26.40 ID:PRbf/DTpM.net
>>156
おいおい…
漫画でもダイは何度もアバン先生を回想して泣いてるだろ
マァムとの村でも
アバン先生の敵を取るんだと
アニメだとあっさり描きすぎてそこまで思い入れがなく見えちゃうが

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 12:03:35.39 ID:3cSL89gj0.net
>>152
原作でも同じ描写だよ
会ってまだ3日なので、どうしてもポップとの温度差がある
ダイが先生の死の重みを実感していくのはこれから

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 12:04:07.01 ID:A0Xt9//B0.net
メンタル弱いからの成長はポップが担ってるし
二人して同じようじゃ駄目だろ

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 12:04:48.56 ID:bGj1xmnur.net
旧作の動画紹介してくれた方ありがとう!
凄い泣けた

演出は確かにスッゴい古いんだけど、
これよ!この声!!
声質は好みがあるからイメージ違いは仕方ない。
でも、これ位叫ぶ演技が欲しい!!
今回まではここまでやってくれる人がいないからなぁ…

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 12:05:04.05 ID:PRbf/DTpM.net
>>163
ダイは悲しみよりハドラーに対する怒りが強いけど
ポップは敵討ちより先生を失った悲しみのが大きいんだよ
そういう描写が原作や旧作アニメはうまかった
そう思ってるなら君達にも新作は伝わってないんだね

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 12:05:13.04 ID:/+ZeoLrC0.net
>>162
後から思い出して泣く事はあってもその場で何も出来なくなるほどショックを受けるわけではないって話

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 12:05:21.82 ID:QFP13UWp0.net
アンチスレで例のキチガイ旧声優おじさんと
唯一会話をしているオイコラミネオさん

まだアンチじゃないのか
もうアンチになったのかどっちなん

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 12:05:55.51 ID:j9/f69Ntd.net
>>88
俺はザボエラの如く人生のツケを受けている

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 12:06:13.65 ID:X+0mbUm20.net
当時は平成元年の終わり頃なので魔法剣が出て来るFF5はもっと後
ちなみにFF3すら発売されていない

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 12:06:52.14 ID:is/sSNM10.net
>>160
純粋なら尚更感情がむき出しになるはずなんだけど
紋章発動したのは純粋な悲しみと怒りのパワーのはずなんだから

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 12:07:20.22 ID:bGj1xmnur.net
ダイの声の人、直後のシャドバでも出てきてたけど、
こっちの方がまだマシだった気がする。
(今日初めてチラッとみただけだけど)

何でダイになると迫力なくなるの?
NHKのお上品改変アニメみたい。
「逆立ちしたって一周できらい!」が
「〜できるよぉ」になった時は、別の意味で泣きたくなった。
主人公側はお上品に!っていう制約でもあるのだろうか。
必殺技とかうお〜!とか、怒鳴らないまでも、
もっと迫力つけて欲しい。

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 12:08:07.28 ID:g3Z+BAws0.net
メガンテに耐えきった後のハドラーの高笑い
聴き直したらだいぶ青野さんチックでいいな
やっぱ前半ハドラーでも関智が適任だったか

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 12:09:20.51 ID:lmScmRXtr.net
>>158
マァムは何か人間が出来すぎてて微妙なんだよ
クロちゃんやハドラーみたいにダークサイドに一度は堕ちないと面白くない

クズキャラから真の武人へ生まれ変わるところが見たいんだ

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 12:10:13.75 ID:3cSL89gj0.net
>>171
いちいちうるせえなあとしか言えんわ
涙を流して「よくも先生を!許せない!」だけじゃそんなに不服かね

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 12:11:10.87 ID:lNofHsXS0.net
>>172
俺が新アニメで一番気になるところはBGMでもなくてそこだわ
おかげでダイに感情移入ができない

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 12:12:08.73 ID:is/sSNM10.net
>>163
温度差があるとはいえ怒りは強いはず
なのに新ダイは表に殆ど出さないのは子供らしくないってこと
魂が純粋なら尚更怒りが強く表れるはず

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 12:13:22.34 ID:PRbf/DTpM.net
>>167
だからダイはアバン先生が殺されたことに対する怒りが強い 
怒りは悲しみを抑えるからね
ポップは怒りよりアバン失った悲しみのが大きい
でもクロコダイル戦で悲しみを勇気で克服するんだよな
それがまた泣けるんだわ

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 12:13:35.10 ID:F+2cgwag0.net
ハドラーは超魔改造してからカッコいいよな
ダイ&バランを前に口では恐怖とか言ってたけど
見た目は余裕とまでいかなくても
落ち着いてたし

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 12:14:05.69 ID:T9oGccOLr.net
>>174
ポップとマァムを比較するならまだわかるが最初から味方だったマァムと最初から敵として出てきたクロコダインハドラーを同じ基準で比べても

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 12:14:06.94 ID:is/sSNM10.net
>>175
不服だろ
演者が役を解ってねえんだから

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 12:16:03.06 ID:D+rh4nD90.net
キャスティングに関しては昔のほうが酷くて(東映は以前は青二ばかり使ってた)
今のほうがマシなのに、
事務所がどうこう語っているやつアホすぎて笑えるな

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 12:16:25.54 ID:PRbf/DTpM.net
>>176
まだ進撃のエレンのが良かったんじゃないか?
少年の声じゃなくなるがw

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 12:17:29.92 ID:j9/f69Ntd.net
アバン抹殺の功績でハドラーは今までの失態を
相殺されたけど生存がバレたらヤバかったなw

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 12:17:59.47 ID:PRbf/DTpM.net
>>175
許せないの演技を旧作と比較してみろよ…
旧作の演技は神過ぎる
見返すまでここまでの演技力とは思ってなかった
新作が糞すぎたお陰で再発見したが、藤田淑子ぱねぇ!

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 12:18:11.29 ID:aqCeBvtA0.net
なんでハドラーにアストロンかけて、逃げなかったの?

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 12:18:42.95 ID:bGj1xmnur.net
>>136
ホイミも他の魔法も一回かけたらかけたっきりだし、
術者から延々魔法力を供給しないと
維持できないという類いの魔法じゃないのかも。
昔は私も気になった。
追加になったブラスの説明で納得するしかなさそう。

そこもだけど、ハドラーが外から見たときは島全体を覆ってたり、
今回は結界から出てる部分があったりと、
見る度範囲が違うのを何とかして欲しい。
以前にも他の方が書かれてたけど、
魔法陣から出てる部分と海の魔物はどうなるのか…

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 12:19:00.53 ID:lmScmRXtr.net
>>180
味方・敵の問題じゃないんだよなあ…

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 12:20:47.14 ID:PRbf/DTpM.net
>>186
ドラクエやったことないの?
ドラクエでは格上の相手には魔法は通じない
ドラゴンにラリホー効かねぇだろ?

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 12:21:00.21 ID:FWGlwchC0.net
>>186
ブラスが嬲り殺しにされて終了しかねんので
ラリホー等にしてもかける対象のレベルが高いと跳ね除けられたりで、同格以上のハドラーが
アストロンを拒絶した場合に魔法が失敗して終わる可能性もあるしな

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 12:22:59.67 ID:8FiL/WYe0.net
地方組だから本放送まだ見れてないけど
Twitterでいっぱい出てくるハドラーの鼻水と顔芸だけで笑いが止まらんw
今週まではまだダイジェストで一部見れてるからまだ良いけど
来週からは完全に未知の領域なんで1日のタイムラグが心底憎い

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 12:23:24.03 ID:lNofHsXS0.net
>>186
アストロンは味方にしかかけれない

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 12:23:24.39 ID:g3Z+BAws0.net
アバン先生の墓標の前にいる3人を
遠くから眺めるカットあるが
これがアバン視点かな?と思ったが

アバン先生って原作だと海まで吹っ飛んで翌日くらいまで気絶してたんだっけ?

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 12:24:11.66 ID:D+rh4nD90.net
>>189
ハーゴンにはマホトーンが効くしシドーにはラリホーが効くんだよなぁ
あとローラ姫守っているドラゴンや3のヤマタノオロチにもラリホーが効く

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 12:26:32.70 ID:T9oGccOLr.net
>>188
せいぜいポップみたいに仲間を置いて逃げ出すくらいで
操り憑依洗脳でもない限り味方がダークサイドに落ちる展開なんてやる漫画でもないだろうという話
キャラの人間が出来ているのが気に入るかどうかは話の展開とは別の話でその人の感性好みなどによるから仕方ないけど

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 12:26:35.15 ID:joWEmVCdM.net
>>193
島に戻ったアバンが観たのは旅立つ二人じゃなかったかな?

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 12:27:49.69 ID:lmScmRXtr.net
これ年内にはロモス編も消化しそうなスピードだなw
流石にヒュンの登場は年明けだろうけど

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 12:28:09.87 ID:aqCeBvtA0.net
>>189
>>190
じゃあ、メガンテも効かないんじゃないの?

>>192
ご都合主義って奴?

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 12:28:59.31 ID:AASa+67c0.net
ハドラーにアストロン→海に投げ込む→溺死→逆転ホームラン(`・ω・´)

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 12:29:21.63 ID:gvjiZkuT0.net
マァムは生徒で言えば絵にかいたような優等生だからな
現実世界では理想的な先生と生徒の関係だが見ている側からすれば面白味はないだろうな

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 12:29:24.33 ID:is/sSNM10.net
>>185
演技力と言うか芝居力だな、ちゃんとその世界に存在してる
藤田さんは少年らしく純粋で一直線な怒りというのが凄く伝わってくるんだよ
あと、ストラッシュの時のセリフが絵を見なくてもキッチリ剣を振り抜いてる様に聞こえる
これはマジ演技力だと思う

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 12:30:08.85 ID:is/sSNM10.net
>>198
メガンテは自分にかけてるだろうが

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 12:30:21.17 ID:iStoGQrRd.net
昔、ハーゴンが職業武道家ってのに驚いたが、ハドラーも近いもんがあるね

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 12:30:33.13 ID:FWGlwchC0.net
>>198
攻撃と補助で効き方が違うし、メガンテの場合は拘束力が段違いに高い
ただこの漫画だと特に発動の瞬間は弛み易いから、実力がかけ離れてるとメガンテも指外されて不発に終わる恐れはある

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 12:31:01.39 ID:PRbf/DTpM.net
しかし何度見返しても新作の許さないの演技酷いな…
これじゃクレヨンしんちゃんじゃんw
子供がおもちゃを取られて許さない!ってくらいのテンションじゃね?
軽すぎるわ

紋章浮かぶシーンもあっさりし過ぎ
旧作だと紋章がヒューンで浮かび上がり
冒険の旅が流れ
ハドラーが驚愕する
なんだ!この力は…
ばっ!バカな!!ドラゴンの紋章だと!?
ありえん!こんなガキが!って
めちゃくちゃオーバーリアクションしてそれが引き立つんだよな

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 12:32:22.30 ID:lmScmRXtr.net
ラリホーが効くといえばカバ魔王
ハドラーと同じく中間管理職
その上の大幹部に兄貴までいる

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 12:32:23.25 ID:g3Z+BAws0.net
>>196
だよね
ただの夕陽をバックにした引きの画だったか

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 12:32:25.49 ID:D+rh4nD90.net
求められる演技は時代によって変わるんだよなぁ

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 12:32:35.22 ID:s7TId/190.net
少年チャンピオンで昔、連載してた漫画だと
「師匠を越えられない弟子なんて、死んだほうがいい」と、主人公がガチで弟子を殺しにかかる展開があったな
それに比べれば、アバンと弟子(使徒)の関係は普通(錯乱

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 12:32:50.86 ID:bGj1xmnur.net
>>186
……知らなかったのか…?

アストロンは味方にしかかけられない…!!!

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 12:33:07.35 ID:EHBbD+WP0.net
正直な話、まさか泣くとは思わんかったわ

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 12:33:41.52 ID:aqCeBvtA0.net
っていうか、ゲームではとか言われても困る

アニメ内でアストロンは敵にかけられないっていう描写がないとおかしいと思うんだけど?

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 12:35:08.18 ID:iStoGQrRd.net
ドラクエって使いどころに困る呪文多いしね

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 12:35:45.03 ID:X+0mbUm20.net
カバ魔王は耐性ガバだからなマヌーサ マホトーン ルカニ 全部効く

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 12:35:59.06 ID:+OuSpFzT0.net
>>168
やっぱりアンチスレでも無視されてんのか

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 12:36:01.79 ID:3cSL89gj0.net
感情を爆発させるポップの泣き演技が抜群に良いわ
もう安心して観れる 
結果をわかってるはずなのに泣くのはポップの声ゆえだな

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 12:36:10.12 ID:PRbf/DTpM.net
>>208
普遍的なものはある
ドリフの笑いは現代にも通じるし
こういう勧善懲悪って、江戸時代から続く日本人の心に根付くものだからね
日本人は昔から判官贔屓で、悲劇のヒーローは大好きだった
九郎判官義経、勝てないと分かっていながら駆け抜けた赤い鬼神、真田幸村!
忠臣蔵は年末に毎年流れてた

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 12:36:59.02 ID:qdZad7cZM.net
師の放つアバンストラッシュを破って初めてアバンストラッシュ習得だからな(思いつき)

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 12:38:09.67 ID:EHBbD+WP0.net
>>212
効くかどうかはわからないとしか言いようがない
たぶん効かないという推測はできるけどね
行動抑制系の呪文はレベルの高い相手には効かない
ドラゴンの紋章を発動したダイが自力で破ることができるなら
それと同等の力か近い力があるなら効かないが効いても破られる
というのは想像できる

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 12:38:16.99 ID:/kke40ega.net
>>213
最近のドラクエもいいなら物理攻撃反射のアタックカンタは使いやすそう。

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/31(土) 12:39:32.78 ID:s7TId/190.net
補助魔法かけまくれば、楽勝だろw
というドラクエの常識をブチ破った、大魔王ゾーマ
いてつくはどうぐらい使えないと、大魔王とは呼べないね

総レス数 1001
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200