2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 22

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 03:22:25.25 ID:eGakDkJb0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレ立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる―!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/
・アニメ公式Twitter:@dq_dai_anime

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 21
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1602901588/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 10:25:07.85 ID:bSGoANKOd.net
ブラス爺ちゃん人質作戦よりは自分の能力であるやけつく息の方が正々堂々武人として誇れる戦い方なのでは

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 10:27:57.08 ID:oFuDOD7z0.net
ゲマさんだってやけつく息使ってくるんだからピンクワニさんも使ってよくない?

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 10:29:13.66 ID:9GwlUqqF0.net
>>50
ザボエラがやったら卑怯だけどクロコダインがやれば立派な作戦だろうw

・ザボエラのマホプラウス
・フレイザードの氷炎結界呪法
・ハドラーが心臓一つ犠牲にして死んだふり

異論もあるかと思うが自分にはここら辺が作中や単行本の解説で卑怯みたいな言われ方をしていたのが昔から納得できなかった

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 10:29:17.00 ID:G8tyQr/L0.net
>>53
えっ、そうか?何で?

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 10:30:39.46 ID:4V5E5YtX0.net
バランって「竜魔人状態でのギガブレイクの威力は自分でも想像つかない」みたいに言っていたけど
ヴェルザー戦では未使用だったのか
舐めプ?

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 10:32:07.18 ID:THK2Ru2r0.net
レオナ「ギャハハハハハ!ミナカトール!これで魔王軍は弱体化する!!」
ミストバーン「な!なんて卑怯なの!」

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 10:34:00.58 ID:QLmfvran0.net
>>58
ヴェルザーはサイズが大きすぎるから
広範囲を攻撃できそうなドルオーラで倒したんじゃないかな

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 10:36:14.75 ID:Q2qbKmx80.net
>>54
他人の手を借りたり
他人を利用したりが嫌いなんだろうな

なお、ガルーダはかなり利用する

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 10:36:29.83 ID:9GwlUqqF0.net
男塾で毒を使うのも敵が使った時だけ卑怯と言われやすい面があったな(全てではないが)

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 10:40:47.84 ID:af3vaw0c0.net
>>59
そう言われるとやってること同じなのにフレイザードだけ卑怯扱いか
なんちゃら戦隊が5〜6人組で怪人1人をフルボッコにするようなもんだな
まあ臆病で弱っちい人間が圧倒的強者のバーン相手にやるのは仕方ないんだが

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 10:41:16.44 ID:yK/UnZNP0.net
>>59


65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 10:54:04.36 ID:y9JlZxQTp.net
>>11
真空の斧で気流を作ってダメージ無効or軽減というチート技を使うから8発じゃ効かないだろ。

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 11:03:22.79 ID:G8tyQr/L0.net
>>63
まあ、そこについての戦隊側の言い分としては「1の力を5分割して戦っている」という話だからなw
あとメンバーが11人もいる戦隊では「お前の相手は11人じゃない!!(中略)お前の敵は宇宙に生きる全ての人、いや宇宙その物だ!!」と反論していた

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 11:04:08.95 ID:cAs/9KPHM.net
イキってたけどメラゾーマ一発でめっちゃチリチリ焼けてたから
8発も当てたらこんがり焼きワニになるだろ

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 11:07:49.30 ID:9GwlUqqF0.net
戦隊物についても昔から1対5だとか言われてはいたが
最近のは知らないが昔だと敵は雑魚兵士をたくさん出してたから
数の上では別に卑怯でもないかと自分は思ってた
しかも戦隊側が一人ずつ決めポーズしながら名乗り上げてる時攻撃もせずに待っててくれるような親切な敵だったしw

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 11:09:02.52 ID:af3vaw0c0.net
>>66
>「1の力を5分割して戦っている」

うん、全く意味がわからないw

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 11:09:19.29 ID:HfGPeEzq0.net
アマプラ組だが3話いい感じだな
アバンとポップはすんなり慣れたわ さすが
それだけにダイのショタ声が惜しい

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 11:09:36.78 ID:RmgAGRkcd.net
初期ポップってもっと裏表ある感じの人間じゃなかったっけ?

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 11:16:04.67 ID:y9JlZxQTp.net
>>62
使うと術者が死ぬはずの毒手が標準仕様で使えるようになった影慶さん。王大人に蘇生された後、身体に毒が馴染んだとでもいうのか。

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 11:16:24.38 ID:af3vaw0c0.net
>>68
仮面ライダーの敵もエネルギー源やエンジンに相当する弱点であるはずの変身ベルトを全く狙わないしな
あれを破壊すれば勝ち確だろうに

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 11:18:02.13 ID:G8tyQr/L0.net
カラータイマーはちょいちょいやられるのにね

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 11:21:00.83 ID:bSGoANKOd.net
仮面ライダーは死ぬと生き返る奴は稀だけど、ウルトラマンは「命を持ってきた」とか平気で言うから弱点の重要度がね
クウガだとダグバ戦でお互いのベルト破壊してたけど

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 11:21:39.51 ID:yK/UnZNP0.net
>>73
ベルトからふしぎなちからを放って返り討ちにしてくる奴がいるから…

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 11:23:18.92 ID:HfGPeEzq0.net
しかし旧作と比べるとどうもメリハリがないな
最近のアニメってこういう平坦な感じがいいの?
なんかダイジェスト版観てるみたいで落ち着かない

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 11:24:22.89 ID:G8tyQr/L0.net
例えばどうなったらいいの?

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 11:28:59.25 ID:byWn4CDDM.net
まあ淡々としてて地味な感じあるよね

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 11:32:20.42 ID:G1h2pjVS0.net
アバンのマホカトールのシーンもあっさりしてたしな
襲ってくる魔物を吹き飛ばしながら走ってくアバンがよかったのに

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 11:35:37.33 ID:HfGPeEzq0.net
>>78
旧作のギャグシーンは原作に倣って崩すところは崩してた
背景とかイメージ背景にしたりして遊んでたけど新作は変えないまま進むよね
あと呪文や必殺技撃つ時に1カットでやるから迫力が薄い
旧作は顔のアップ入れてタメを表現してた
最近はそういった基本の演出は避ける方向なのかなと

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 11:35:56.64 ID:G8tyQr/L0.net
>>79
前スレでも同じ事書いたけど駆け足気味なのは確かにその通りだとは思うし否定はしないが
旧アニメは旧アニメで結構ゆっくりで引っ張った感じもあったんだよな、確かデルムリン島出るまで8話か9話ぐらいかかってたはず
まあ原作寄りのテンポって感じなのかもね

>>80
ハンコのくだりといい、そういう所もちゃんとやって原作寄りにしてほしかったな
尺に余裕が無かったわけでもないと思うし

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 11:38:54.34 ID:UbZAaOSF0.net
>>73
ドライブ(三条脚本)の最終決戦だとそういうシーンあったぞ
あれは熱かった

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 11:48:35.21 ID:b5Qm+i4Q0.net
流石に展開が早いなぁ
多分大地残覚えるまでで1話使ったと思う

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 11:49:33.45 ID:oFuDOD7z0.net
最近のアニメが平坦とか何言ってるんだかってやつだな
基本的にどんなアニメだろうが昔のヤツのほうがテンポ遅くて今みたいに詰め込んでね―わ

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 11:49:36.61 ID:byWn4CDDM.net
旧作は連載中だったからなあ
いかに演出に時間を割いて尺を稼ぐかが重要だった
今は限られた尺の中に完成したストーリーを詰め込まないといかんから、まあ難しいよな

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 11:53:15.47 ID:Az95LcHx0.net
男の戦いには、勝ち負けより大事なものがあるんだよ

連載中の漫画を原作にするアニメって、アニオリぶちこんだりして尺稼ぎ大変だったみたいだね

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 11:54:22.56 ID:G8tyQr/L0.net
>>86
>旧作は連載中だったからなあ
これが一番でかいし、東映が作ってるなら尚更だわな
追いつきそうになったらアニオリの迂回ルートや敵が出てきたかもしれん

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 11:55:08.68 ID:k1slVGxF0.net
>>80
ぱっかーんのシーンは3Dモンスター動かすの面倒なんかなと
見ながら思ってた

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 11:57:10.28 ID:HfGPeEzq0.net
テンポが速い=演出が控えめになる=平坦ってことだろうが

旧作の間延びしてるところはカットして良い演出は引き継いで欲しかったな

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 11:57:12.53 ID:G8tyQr/L0.net
>>87
アニメのBLEACHなんて追いつきそうになってくると進行中の長編を中断して2クールぐらいのアニオリを間に挟んでたな
何回もやってるから作中のキャラにまで突っ込まれてたわ

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 11:57:12.78 ID:Q2qbKmx80.net
今、ドラゴンボールZのナメック星爆発5分前放送したらw

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 11:58:43.53 ID:G8tyQr/L0.net
>>90
同意、初期は初期で独特の味があるんだからそんなにコミカルさを取り除かなくてもいいのにって思う

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 11:58:52.19 ID:oFuDOD7z0.net
>>90
その演出()も昔のほうが地味なのばっかだよ

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 12:00:37.55 ID:GMmSmWdX0.net
転載
https://i.imgur.com/5DO7f7q.jpg

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 12:03:26.38 ID:e7amlegF0.net
>>92
ドラゴンボールZなんか悟空がラディッツとの戦いで死んでから
10週くらい延々とアニオリ入れてたな
後フリーザ編が終わってからメカフリーザ来襲までの間に
これまたガーリックJr編をアニオリで挟んでたし

今こんなのやられたら発狂しそうだw

>>94
ギャグシーンでズッコケる演出とか背景が旭日旗みたいになるのとか
流石に今見ると古臭すぎて見てて恥ずかしくなるからそこは変えてほしい
(ちなみに別にパヨクのように旭日旗アンチなわけではない)

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 12:04:25.08 ID:k1slVGxF0.net
>>96
アレ系はポケモンフラッシュでほぼ使われなくなったから…

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 12:06:34.83 ID:Tow6n1RUd.net
>>30
ダイ大世代は30〜40代中心だからワンピースとかわからないんだよね

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 12:07:32.54 ID:G8tyQr/L0.net
>>96
>(ちなみに別にパヨクのように旭日旗アンチなわけではない)
まあ余計なケチがつくのを避ける為の自衛にもなるしな
どんな角度から因縁つけられるか分からんしそうなってからじゃ手遅れだし、やらないに越した事はないと思う

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 12:07:52.19 ID:Az95LcHx0.net
新装版で再販された原作を手に取るキッズはどれぐらいいるのかね?

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 12:08:28.42 ID:YJ+abTyGa.net
アバン先生ってこんなにナイスキャラだったんだな

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 12:08:30.83 ID:Sz4gkMIs0.net
アバンは10ゴールドの剣を使う。
もっといいの使えw

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 12:09:05.82 ID:HfGPeEzq0.net
>>94
地味っていうか基本かな
アニメを違和感なく視聴する上での当たり前の演出というか
古臭く感じるようなものは別としてタメとかは大事にして欲しい

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 12:09:10.21 ID:yK/UnZNP0.net
てか今回クロコダインのおっさん喋ってたのか
ハドラーだと思ったっていうかこれむしろハドラー役に向いてるんじゃ

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 12:12:34.51 ID:Az95LcHx0.net
現状のアバンの懐具合って、どの程度なんだろう
お金たくさんもってるアバンとか、ちょっと想像できない

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 12:13:23.23 ID:kx/OVm090.net
>>96
単話だけど、ピッコロと悟空が免許とりにいくのは面白かった

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 12:13:29.01 ID:igT4j7ymK.net
次回のポイントはアバンの絆創膏をどう処理するかだな。旧作ではベギラマでふっとんでいったが、今回はどうなるか。

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 12:13:38.15 ID:y9JlZxQTp.net
ドラゴンボールみたいにかめはめ波を放つまで数分掛けたり、ナメック星爆発まであと3分を1か月以上掛けてやれ、とは言わない。いや、すべきでは無いが、必殺技や極大魔法の前にはもう少しケレン味を少し持たせても良いかもしれない。

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 12:13:39.29 ID:9GvS+eH50.net
>>98
ワンピは連載1話目みてサメに腕喰われたのがトラウマ
ゴムの実?喰って腕が伸びるようになってなんだこの設定と思い読むのやめた。

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 12:14:20.76 ID:G8tyQr/L0.net
>>106
あれ好きw

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 12:15:41.37 ID:Az95LcHx0.net
キグナスダンスを入れるとか?>タメ

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 12:16:14.20 ID:kx/OVm090.net
>>110
ハンドル切って!って教官に言われて
切ったぞ!
って手刀で切断するとかアニオリのクオリティじゃない

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 12:17:07.20 ID:GjfNZuGmr.net
>>102
ドラクエだと武器によって強さがかなり変わるとはいえハドラー討伐後の世界なら
たまに戦うことがあったとしても余程のことがない限りアバンの実力なら10ゴールドの剣で十分だろう

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 12:18:56.39 ID:byWn4CDDM.net
ダイがナイフ持ってなかったら修行どうなってたんだ感はある
アバン流体術でもやるのか

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 12:19:35.35 ID:2/s1KCTD0.net
OPがなんでダサいのかというと
サビの声量が足りてなくてベースに埋もれてモゴモゴしてるとこだよな。
これ歌が下手なのもそのとおりだけどMIXにも失敗してないか?

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 12:23:38.83 ID:y9JlZxQTp.net
>>98
ワンピースはフランキーまでで読むのやめた。キャラが全体的に奇形なのはギャグ込みでそういう画風なんで割り切れるけど、戦闘シーンでキャラの身体の動きが描写しきれず、何やってるのか分からないのはバトル漫画として致命的。ドラゴンボールは絵も背景もあっさりしてるのに、キチンとキャラの動きを読み取れたからね。
立ち絵が上手くても、動きのある絵を描けるかどうかは別の才能みたいだけど、進撃も立ち絵は相変わらず下手だが、キャラの動きはある程度把握できる。

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 12:25:02.23 ID:wvaautGLd.net
司令時代のハドラーが小物化を感じるのは
バルジでバランを遠ざける辺りかね?
あれで敵の内部不一致を読者に印象付けたし。

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 12:29:20.12 ID:YJ+abTyGa.net
炎々の黒野とダイ大のアバンが同じ人だとは思えないよね

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 12:36:23.64 ID:2/s1KCTD0.net
てか、ブラスしか日本語しゃべれないのに、ダイってなんで日本語流暢なんだ?

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 12:36:45.31 ID:c1pDRkPB0.net
>>114
そこで10Gの伝説の剣ですよ

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 12:36:54.77 ID:viD/zsaq0.net
元々、クロコダインにガキにやられたと正直に話したり
序盤の勇者を全軍団で叩こうとしたりした有能だしな
まぁバーン様達も、プレッシャーを跳ねのける事を期待してたみたいなとこあるし
あんまりスムーズにいかれても困ったのかもね
レベリング感覚で地上征服してる連中だし

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 12:37:36.69 ID:Tow6n1RUd.net
>>117
クロコダインからも敬意示されてる様子はないし、ヒュンケルには思いっきりナメられてるし、魔王軍総攻撃だ!ってイキッてポップ相手に弱いものイジメしてたら後から来たヒュンケルに殺されるし
ロクな描写がない

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 12:41:40.00 ID:yK/UnZNP0.net
>>122
モノローグでハドラー様って言ってたり
後にも「バーン様やハドラーのためなら死んでもいいと思っていた」って語るから
クロコダインはハドラーに敬意持ってるぞ

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 12:45:34.86 ID:iIfmbE0X0.net
>>114
実際アバン流牙殺法って言う体術があるから
それを習わせるか棒きれを剣に見立てて修行だろうな

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 12:48:20.68 ID:oHuPztlz0.net
ダイ大 3話見終わった これが噂に名高いアバンストラッシュか!

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 12:51:55.55 ID:fpH1Zm1l0.net
パプニカのナイフ(攻撃力24)
ドラクエ3だと鉄のやり並み 初期装備にしては強いな

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 12:53:33.15 ID:Az95LcHx0.net
家宝モノのナイフなんじゃないかな
それをほいほい他人にあげちゃうレオナ…

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 12:54:14.16 ID:f+Ri01iL0.net
アバン先生ぱねぇな

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 12:55:26.92 ID:c1pDRkPB0.net
パプニカのナイフって特殊な金属なの?
なんか妙に固いよね

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 12:55:52.43 ID:Tow6n1RUd.net
>>123
命令(ロモス滅亡)サボって昼寝してたり、こんなガキの相手しろというのかと言ったり
自分が納得してること以外には従わない態度を出してた

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 12:56:26.59 ID:Q2qbKmx80.net
モンスターと仲良しだった姿見た直後に渡してたよな
そんなキャタピラーと仲良くなりたいのかレオナ

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 12:57:13.28 ID:KEhbC5hZ0.net
旧アニのパプニカのナイフって
白と黄色でダサいよな

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 12:57:50.14 ID:YJ+abTyGa.net
特に素材についてなんか言われたことはないような
業物であることは確かだが

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 13:00:27.19 ID:tXkZJ3Fcd.net
なんでナイフなんか持ち歩いていたんだろう
反抗期の中学生か?

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 13:00:46.60 ID:viD/zsaq0.net
>>130
でもハドラーが手傷を負わされた事を聞いて
ハドラーを馬鹿にする訳でもなく、素直に話聞いてたろ
これがヒュンケルだったら、修行中のガキにやられた元魔王(笑)みたいな態度取るぞ絶対

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 13:01:36.01 ID:THK2Ru2r0.net
パプニカのナイフは雑魚だけど
メタルキングのかぶとより遥かに強い
覇者のかんむりが初っ端で手に入ってるからなぁ

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 13:02:01.67 ID:3/leRFez0.net
ダイの剣が商品化されたら宝石の部分にLED入ってて単三電池で光るとかやろうな

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 13:02:16.24 ID:viD/zsaq0.net
>>134
親父もパプニカのナイフ(海)を持ってたらしいから
王家の証的なやつなんじゃないのか

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 13:04:41.27 ID:yK/UnZNP0.net
>>130
それは確かにそうだがw
明らかに自分が雑用係みたいにされたと勘違いしたから流石にプライド的に断ったってところじゃね

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 13:06:44.37 ID:Tow6n1RUd.net
>>135
ハドラーの強さは認めてたんだろうね
そんなに強い相手なら戦ってみたいという動機で、ハドラー様の命令は何事にも優先する的な態度ではない
やりがい、動機がなければ動かない今時の部下のようだ

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 13:09:57.59 ID:tXkZJ3Fcd.net
>>139
ロモスでちょっと戦ってみたけど弱すぎるので
自分が出撃するまでもない。あと2〜3日で完了する。
ちゃんと命令には従っているし作業完了の見込みまで報告してるんで有能だな
こういう相手だと仕事も任せやすい

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 13:11:45.33 ID:ZKq/xWIsd.net
ハドラーがスカウトした軍団長はハドラー様と敬称を付けるが
バーンが推薦した軍団長はハドラーと呼捨てしているな。

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 13:12:59.05 ID:fVfPxx46d.net
>>134
ファンタジーってリアル中世がフォーマットだから
時代劇の侍のお姫様の護刀って思えば(実際は敵国の人間に〇イプされそうになったら自決用の物って聞くけど)
そこまで珍しくないと思う
このテの護刀が本当のヨーロッパ系の文化にあるかまで知らん
スレのリアル西洋史に詳しい人来てくれ

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 13:13:01.22 ID:ZAuf8oJo0.net
>>56
敵がやったら卑怯呼ばわりして
味方がやったら、叡智を称えるというのは、昔からあるよな
特に昔は無茶苦茶横行してた


正義とかいう題目を大々的に名乗って背負ってやってるから、違和感を覚えまくるんだが

それをなしで考えりゃ、精神攻撃でこちらのペースに引きずり込むという、戦の常套手段ではあるんだよな

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 13:13:25.16 ID:LcNXvGEz0.net
>>22
dqmslだと強すぎて個別にナーフされるほど

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 13:15:37.18 ID:oFuDOD7z0.net
中世と言いつつ文明はだいたい近世なのがデフォだぞ

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 13:15:54.32 ID:fVfPxx46d.net
"リアルタイム"考えると
ヒュンケルってレオンハルトとかカインとか
イケメンで人間で敵側→味方側って「FF」寄りな気もしないでもない

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 13:16:18.14 ID:9GwlUqqF0.net
武器と言えばデイン系以外普通の攻撃呪文無効で攻撃力も高い鎧の魔剣と魔槍は
登場時期を考えれば味方の装備としては卑怯なほどにハイスペックだと思う
ゲームだったらヒュンケルが味方になった時点で性能が落ちていたのではないだろうか

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 13:16:24.50 ID:WfiRemW70.net
>>98
それ以上にポケモンが分からんわ
子供がアンパンマンとコナンの間くらいに興味持つものかと思ってたら
更に上の世代がポケモンGOやってたりする...

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 13:17:28.93 ID:viD/zsaq0.net
>>56
バーン「ダイ、これが人間のやり方だ!人間が行えば正義で、人間以外の種族が行えば悪!竜の騎士とて例外ではない!」

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 13:17:31.38 ID:tXkZJ3Fcd.net
>>144
いやしかし、いくら戦争とはいえ子供を相手に親を人質にとるってのはガチのクズだと思うよ
あのZガンダムですら親を人質にとる行為は最低の行為扱いだったし

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 13:18:54.44 ID:fVfPxx46d.net
って後年6テリーがいたか>イケメン人間敵側→味方側

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 13:19:23.56 ID:3/leRFez0.net
マホプラウスに関してはほぼミナデインだしな

総レス数 1001
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200