2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔女の旅々 part7

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 14:52:51.34 ID:M0twL7+e0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

あるところに一人の旅人がいました。彼女の名はイレイナ!!
若くして魔法使いの最上位「魔女」となった才女が紡ぐ、出逢いと別れの物語…。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
●放送&配信情報 2020年10月より放送開始
AT-X:10月2日より毎週金曜日 21:00〜
※リピート放送:毎週(月)13:00/毎週(水)29:00
TOKYO MX:10月2日より毎週金曜日 22:30〜
BS11:10月2日より毎週金曜日 23:00〜
KBS京都:10月2日より毎週金曜日 24:00〜
サンテレビ:10月2日より毎週金曜日 24:00〜
テレビ愛知:10月3日より毎週土曜日 25:50〜
ABEMA:10月2日より毎週金曜日 22:00〜
配信情報詳細→https://majotabi.jp/#Onair

●関連サイト
公式サイト:https://majotabi.jp/
公式Twitter:@majotabi_PR

●前スレ
魔女の旅々 part6
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1602879034/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 18:55:43.95 ID:rOcF1DZ40.net
原作信者さんもも絵に引かれて読んでるだけで内容はそんなに好きじゃなさそう

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 18:56:32.22 ID:rOcF1DZ40.net
イレイナみたいな陰湿なイキリよりかはスマホ太郎みたいにぶっ飛んでた方が笑い飛ばせて面白いよね

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 18:57:03.77 ID:LcTUPZBN0.net
>>517
暗喩はテーマを見せてるだけで
現在の肉体関係を断言しているわけじゃない
それを言うならセリフでは、現在は「まだ」性的対象ではないと言ってるわけだ
年齢変えたってキャラの見た目があれだからなあ

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 18:57:11.78 ID:3yUcqZszM.net
>>556
そのうち焦土と化してスレも落ち着くでしょ

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 18:57:31.76 ID:BDTgLnH00.net
こういうデザインのブローチなだったら、クズでも気にならなかったのかも
https://i.imgur.com/zL06X75.jpg

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 18:57:37.52 ID:LTQxb2v30.net
>>562
本当にアフィさん隠す気ないよね
ここに書き込んでる必然性がアフィ煽り目的以外皆無

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 18:58:08.68 ID:fMg1MJ8Z0.net
>>555
次元の低い話してんね
自分だけがアフィのやり方に気づけてる!とか信じちゃってるタイプ?
陰謀論とか好きそう

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 18:58:22.89 ID:LTQxb2v30.net
>>565
アンチあるいはアフィ使い魔君の焦土化宣言
きちゃったかー

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 18:58:49.94 ID:E2DzcH8j0.net
>>561
昨日の番組見た後からこのスレ見たりしてるけどな
結論がどうなるか見てるだけだぞ基本

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 18:59:02.33 ID:LTQxb2v30.net
>>568
正反対の解釈して時間稼ぎしててワロタ

誰でも知ってるって話だよw

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 18:59:06.32 ID:7B6mXNu20.net
原作好きな人ってだいたいがアムネシアが好きな人だと思うわ
ホームラン飛ばした話があるからまたいつかのホームラン期待して読んでる

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 18:59:08.50 ID:Nll6mRZc0.net
まあ、2話からしてブローチ隠して引き止めるって意味不明な話だったからな
1話も親に頼まれて意地悪とか
納得の3話って感じ

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 18:59:23.59 ID:fMg1MJ8Z0.net
>>567
魔女の旅々っていうアニメの3話がクソすぎたからこのスレが伸びてるんだよ
知ってた?

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 18:59:39.72 ID:O4oS+R4E0.net
>>558
少なくとも成長譚ではないと思うが
ただの教訓説教っぽい失敗譚・胸糞話だろ
こういうのを書きたがる物書きは多いと思うし
こういう後に苦みしか残らない話を好む層も割といると思われる

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:00:01.43 ID:LTQxb2v30.net
>>570
結論ってw
君の求めてる結論に至る結果を欲しがってるだけみたいですが

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:00:27.42 ID:KG3BMbVQa.net
>>572
アムネシアさんも好きだけどやっぱ一番好きなのはイレイナさんだわ
そうでなかったら14巻まで揃えたりしない

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:00:28.98 ID:LTQxb2v30.net
>>574
アフィ認めててワロタ

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:01:25.99 ID:LcTUPZBN0.net
>>534
そこまで坊っちゃんにメロメロじゃないからこそ
成立する話だと思うな
自由よりも好きな人と一緒なの方が大きければ、沈んだ顔も最初からしないわけで

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:01:36.92 ID:rOcF1DZ40.net
>>567
アフィリエイトで毎月80万稼いでごめんな😂
適当に5chで煽り散らしてまとめるだけでええから楽だわ🤣🤣🤣

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:02:03.53 ID:UPHqqIK70.net
>>548
ロミオとジュリエットのオペラで昔は感情移入して泣いた人がいないと?
やー君すごいわーそういうのずっと見てきて知ってるんだねー。

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:02:12.42 ID:fMg1MJ8Z0.net
>>578
アフィガイジ話通じなさすぎで草

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:03:44.07 ID:O4oS+R4E0.net
>>579
メロメロである必要は全然ないんだがな
奴隷がどう思っていようとも
「視聴者には」救いの一端だと見えたほうが
それが裏返ったときに「視聴者から」それが残酷にみえるって話だぞ

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:04:01.02 ID:8Hk0XqtG0.net
草生やしながらアフィアフィすごいな
こんなのに真面目にレスしてたと思うと溜息出るわ

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:04:07.21 ID:LcTUPZBN0.net
>>541
>男は薄気味悪くなっただけだし女の子は悲劇性ばかり増して見える
そここそテーマだと思うが
イレイナが台詞で直接言ってることは、テーマそのものではなく警告というか

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:04:45.75 ID:fMg1MJ8Z0.net
単につまらないだけの作品だと否定意見でスレが伸びることは少ないんだけど
見ていて不快感が強いアニメだと本スレが否定レスで埋まるんだよね
配信サイト見る限りこのアニメ見てる人数が予想以上に多そうだから尚更

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:05:04.98 ID:ZmN5lgh8p.net
割と普通に感情移入できてるんだが異端が?

生意気なマグルの門番なんぞ死にかけてても助けんぞ

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:05:40.16 ID:rOcF1DZ40.net
>>587
それなw
マグルが魔女様に逆らって犬死とかまじウケるわw

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:06:26.94 ID:hFyRo/Lha.net
>>575
原作勢なら最初からそういう見方が出来るんだろうがアニメからだとわからんね
個人的には各話バッドエンドでも芯なるものがあって最終的にいい方向にいくのが好きだが

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:06:45.73 ID:7B6mXNu20.net
あの門番はどう見ても手遅れだっただろ…

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:06:49.83 ID:3yUcqZszM.net
>>586
見た目がいいから視聴し始めたけど、ハリボテで中からウンコがボロボロ落ちてきたという感じだろうな

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:06:58.90 ID:LTQxb2v30.net
>>581
どうせその程度の論が来るとかなり予想してたら本当に来たw
あれは感情移入ではない
シェイクスピアの悲劇は全て想像力の喚起によるものだよ
特定の状況を用意され、登場人物に関して喚起された想像力から生まれる感動と
読み手が主人公となって物語に入っていく感情移入は全く別物
後者は前者のタイプの作品が楽しめる人間にとっては幼稚な印象になってしまう

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:08:04.88 ID:LcTUPZBN0.net
>>583
まあ個人の感想だが
馬鹿な坊っちゃんの相手をしなければならない
束縛された状況のほうが、より残酷だと思う

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:09:18.94 ID:ZmN5lgh8p.net
特定の登場人物から喚起された想像力による感動と
感情移入の違いが

馬鹿だからわからないw

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:09:35.20 ID:LTQxb2v30.net
>>584
あー相手の人格否定で自分たちの胡散臭さから目を逸らせるパターンねw
アニメまとめのほとんどがスレ乗っ取りからの転載で記事つくってる時代に、
アフィ特有の言葉遣いや荒らし方がばれないと思ってるお花畑かな

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:10:58.24 ID:S2h+VM6h0.net
後味の悪さは地獄少女といい勝負だな
何も悪くない善人が悪意の塊みたいな奴にいいようにされたり殺されたり
しかもそのあとのうのうと悪い奴が日常を過ごしてるとか
必殺仕事人もそうだし主人公がプロフェッショナルだと自分の範疇以外のことは手を出さないっていう主義の主人公がおおいのかな

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:11:21.28 ID:O4oS+R4E0.net
>>593
状況設定的な残酷性と物語展開の残酷性とで
どっちが残酷性が重いと捉えるかの違いってとこかなあ
その辺はもう好みの問題かもな

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:11:34.16 ID:c9MlJ2F+0.net
>>587
頼み込まれたら助けるのはやぶさかじゃないけどそうじゃなきゃガン無視なんて
むしろ人間の典型例みたいなもんだしな
助けるのが当たり前みたいな口だけ正義マンがちょくちょくいるけど
そんな殊勝な心がけしてるやつがこんなスレに書き込むわけないだろっていう

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:11:53.19 ID:LTQxb2v30.net
>>594
しゃーないw
なろうをあくまで知的なシミュレーションとして楽しむのが前者で
なろうの主人公を自分のアバターかなにかと思って俺ツエーで気持ちよくなってる人間が後者
と言ったらわからんか

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:12:41.80 ID:LcTUPZBN0.net
手遅れだし、自業自得だし、横柄に呼び止められて印象悪いし
そもそも町の人間自身が解決すべき問題で
戦闘のリスク負ってまで助ける理由がないんだよなあ

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:14:20.17 ID:UPHqqIK70.net
>>592
それ決めつけれる確証でもあんの?
どの人がどの話をどう見ようと勝手だし、それを幼稚なんていうのは一人よがりの暴論でしかないぞ。

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:14:36.02 ID:mfeAa00N0.net
1、2話でそういう性格の娘だとは示されてたしねえ
なぜそんなキレるのかようわからん

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:14:40.98 ID:3stOUNGV0.net
>>598
それで自分は小市民ですって謙虚な性格してたらしらんが
私は美しい天才魔女でございって毎回言ってるのに無力です何もできましぇんはクソダサムーブ

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:14:45.32 ID:7B6mXNu20.net
花畑と瓶詰めは部外者が介入してもいいことないだろ

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:14:54.61 ID:3yUcqZszM.net
>>600
説明が無いからよくわからないんだけど
魔女という特権階級みたいなものに何かしらの責任は付随してないの?

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:15:22.82 ID:ZmN5lgh8p.net
>>599
それ視聴者個人の差異による説明にしかなってないじゃん
あなたの主張はそれが作品の技量によって決まってシェイクスピアに感情移入することはありえないんでしょ?
その辺りを馬鹿にでもわかるように頼む

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:15:50.19 ID:LcTUPZBN0.net
まあこういう分かりにくい、ひねくれた話は受けないのは事実なんだろうな
作品の方針の変化なんかを見る限り。

個人的には1話2話はそれほどでもなかったけど
この3話で一気に面白くなったクチなんで

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:17:46.29 ID:c9MlJ2F+0.net
>>596
天は自ら助くるものを助くって言うだろ
救いが欲しいなら手を伸ばすくらいの努力はしなきゃ駄目なんだよ
勝手に諦めて絶望してるやつを助けてくれる神はいない

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:18:03.81 ID:fMg1MJ8Z0.net
>>598
リアルの小市民の感覚を創作の登場人物にそのまま当て嵌めても
物語が面白くなるとは限らないっていう話じゃないの?
"人間臭い"って便利な言葉だよね

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:18:24.01 ID:8Hk0XqtG0.net
>>585
それこそってどれだよ
冒頭でも幸せを届けようとするが…って始まりだったろ
締めも本の内容思い出してそれに沿う結末を示唆してるし

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:19:07.39 ID:3stOUNGV0.net
>>608
奴隷の少女がイレイナに二人きりで頼み事できるタイミングなんてあったか?

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:19:27.80 ID:AAMk5ck00.net
日本編: 非正規雇用問題や高齢化問題を解決
アメリカ編: 人種差別問題や中国との貿易摩擦を解決
魔女の旅々じゃなくて「全知全能の神の旅々」だな

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:19:50.71 ID:p+ZLfvu60.net
傍観に徹して見殺しにするのにもそのキャラならそうするというキャラ設定がしっかりしていれば
こんな叩かれてないと思う
イレイナの場合1話2話みた限りは積極的にお節介焼くタイプじゃないが
ダークで非情なアンチヒロインには見えなかった
話の構成や演出のせいかもしれないが3話でも途中までは感情豊かな反応も見せてたのに
最後で急にもう手遅れだし私には関係ないわみたいな冷淡なキャラに見えたのは違和感ある

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:20:35.14 ID:YvCGD4dl0.net
性奴隷のお話がつらかった(*´Д`)
もうちょっと魔女が介入してほしいなー
この先、いい話あんのかな
楽しみにしてま〜す

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:20:38.03 ID:O4oS+R4E0.net
>>605
魔女になんか責任がありそうな描写自体がなかったと思うし
なんもないんじゃね

まあ社会で尊敬されてるのは力で常になんかの責任を果たしてるから
ってほうが間違いなく世界観に説得力出るとは思うけどね

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:20:43.30 ID:LTQxb2v30.net
>>601
作品論に確証どうかとか湧いてんのかw
「どの人がどの話をどう見ようと勝手」というのは
受け手が極端に甘やかされた、おそらく日本特有の傲慢さだな
創作っていうのは本来知的階級と教育を必要とする未成年のためのもので、逆に言えばそれ以外の人間にとっては大体毒になる
日本の創作は大衆化が進んでグローバルに展開できるようになって良いこともたくさんあるが
本来受け手にふさわしくない連中まで視聴者になり、そういう連中が傲慢になったのは大きなネガティブ要素だ

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:21:15.56 ID:c9MlJ2F+0.net
>>611
別にふたりきりになる必要はないだろ

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:21:26.45 ID:7B6mXNu20.net
>>611
仮に助けを求められてもイレイナは多分なんも出来ないで奴隷は正当に金銭で得たものだし
あそこから連れ出してはいおしまいじゃ意味ないし

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:22:56.75 ID:3stOUNGV0.net
>>617
レイプ被害者に対して交番に二人で出頭して目の前で何をされたか答えなさいみたいな胸糞話だな

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:23:36.99 ID:S2h+VM6h0.net
奴隷の子は東の国で買ったんだったか
サヤだったら同郷ってことでなんとかするだろうか
イレイナじゃなかった場合どう処置してたかきになる

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:23:44.64 ID:fMg1MJ8Z0.net
助けて欲しいなら助けて欲しいと言ってください
って声を掛けるまではしてあげる作品もあるからなぁ

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:23:52.92 ID:wO4QvYdI0.net
>>489
カズマの悪口はそこまでだ。

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:24:22.50 ID:UPHqqIK70.net
ええと、原作は三巻までは不評で打ちきり寸前立ったから路線変更して成功した作品なのにバカ正直に不評だった部分をやってるアニメスタッフがアホ、て事?

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:24:24.02 ID:O4oS+R4E0.net
>>619
奴隷売買が普通にあって行きずりの客にまで話すって事は
あの世界じゃ合法な事しか起こってないわけでしょ
世界が胸糞なだけで主人公にはどうにもできんのでは

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:24:36.16 ID:6A1lzugK0.net
>>619
旅人が奴隷助けて、その後どうすんの
誰が奴隷の面倒見るんだよ

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:25:33.42 ID:rOcF1DZ40.net
>>623
信者さんもイラスト目当てで読んでるし内容は別に好きでもないんだよね

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:25:51.04 ID:cvUgce620.net
奴隷の年齢入れ換えがテーマの伝えやすさに繋がったのかな?
自分には青年では無邪気な善意にならず何も見えてない無思慮に思えたし
ニノはある程度の年齢であればこそそれだけの歳であってさえ外の世界には幸せがある事を知らずにいて知ったことによる絶望があるんだと思うんだが

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:25:57.85 ID:OYmXNjPH0.net
他人の幸福を瓶詰めにして見せるとかいうニッチな魔法より幸せな気分にさせるような魔法でもなかったものか

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:27:17.96 ID:ZmN5lgh8p.net
>>585
→それこそテーマだと思う
本当に思ってるだけで個人の推察の域を全く出ないよね

イレイナで語られてる昔話教訓は「人のためにしたことが、相手のためになるとは限らない」と作中でテーマが明言されているにもかかわらず、個人の好みで付け加えれるだけだよね

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:28:43.03 ID:3HC6jSHO0.net
貧乏でゲームやおもちゃ買ってもらえない子供に
よその子がそのゲームやおもちゃで遊んでるのを見せるみたいな

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:29:07.34 ID:S2h+VM6h0.net
あの子の希望のある未来を見せる魔法があったらよかったのになぁ

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:29:25.52 ID:ctxu7yBgM.net
普通に胸糞悪いから視聴やめるわ
薄っぺらくてこういう路線は不快や

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:29:34.10 ID:ZmN5lgh8p.net
>>623
アニメスタッフの選定のセンスが必ずしもいいとは言えなさそうだな
普通3話バット2連は避けるやろ

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:29:43.54 ID:mvYgxB0r0.net
>>628
MDMA(エクスタシー) - Togetter
https://togetter.com/li/49286

他者への共感、受け入れ、親密感、洞察、心の壁が消え失せる、平和、一体感、エクスタシー。MDMAの効果を表すのによく使われる言葉です。

MDMAを服用すると幸せになってしまうらしい
人生の目的が幸せになることならば、もし一生分のMDMAを手に入れたら目的を達成してしまったも同然ではないだろうか(゚Д゚)

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:30:15.52 ID:wO4QvYdI0.net
面白くないと思うなら黙って去れば良いのにw何でわざわざ喚いてくのかねw
作品なんて人それぞれの好みだし勝ち負けなんか無いのに...

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:30:15.64 ID:7B6mXNu20.net
>>623
原作者が暗い話好きだからどう頑張っても暗い話は入ってたと思う人気ある話を入れられるかはスタッフ次第

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:30:23.93 ID:ic3Lcd7n0.net
魔女になった動機が旅をしたいからであって人のために役立とうって訳じゃないから仕方ないんだね

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:30:28.03 ID:buunxwRW0.net
どうせ救わないのなら、いっそ親父とのセックスが快楽に感じられるような
魔法かけてあげれば良かったのにな
年増の魔女ならそうしたかもしれない

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:32:25.99 ID:QH8idg6ed.net
あの困った人にも関わろうとしない姿は、どこかトンキンに似てるな。

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:32:34.51 ID:S2h+VM6h0.net
>>630
残酷すぎる

イレイナが魔女になった理由が魔女の本に影響されてしかも才能があるってだけで人助けでもないし
旅も世界を見たいだけで世直しをしたいわけでもないんだよなぁ
でもいろんな出来事に出会って感想とか成長がないと視聴者は納得できないよなぁ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:32:56.37 ID:UPHqqIK70.net
>>616
実に傲慢で頭の湧いた意見だな。
全てのエンタメ作品やその産業文化を否定した独りよがりな解釈でしかないよ。

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:33:17.58 ID:ZmN5lgh8p.net
>>606
いつになったらこれ説明してくれるんだろう

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:33:31.10 ID:mvYgxB0r0.net
>>638
いわゆる恋の魔法って奴だな
天才魔女イレイナさんでも難しい上級魔法なのだろうか

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:33:44.24 ID:ic3Lcd7n0.net
旅日記イレイナの両親に見せたら引かれると思うわ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:34:19.75 ID:O4oS+R4E0.net
>>638
そして息子との板挟みで昼ドラに…
バッドエンドは免れない

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:34:28.56 ID:LTQxb2v30.net
>>606
技量じゃない手法だよ
栗本かおるが解説してたことがあるが、作品づくりの第一段階の選択は視点の選択
といってもほぼ神視点か複数視点か一人称視点のいずれかな訳だけど
視点を選ぶ際、読者に対する情報管理の方針が決まる
で、最もスケールの大きい構成ができるのは当然神視点だから、特に理由や目的がなければ神視点が選択されやすい
だが欠点は作者に最も筆力と知識が、受け手に理解力と知識が必要とされるからハードルは上がる
で娯楽としての創作の発展の過程で、一人称視点や多数視点が増えてきた
で更に大衆化する過程で特に子供向けの手法として、物語の主人公になった気持ちを味あわせる、臨場感を重視する創作が出てきた。てか映像付きコンテンツがその象徴かな
臨場感の提供は知的プロセス最小限で物語に入れるための技術ってこと

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:35:19.01 ID:3stOUNGV0.net
>>637
なんで初志貫徹する必要あるの 旅に出てみたら思ってみたのと違った、目の前にしたら助けたくなったとかあってもいいのに
そうならない性格だってことだよ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:35:22.06 ID:hFyRo/Lha.net
渦中の端にしかいないから教訓ってほどの強いものに出来ないんだよな
それを補う何かもないから言われてる通り浅くなる

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:36:07.81 ID:wO4QvYdI0.net
>>643
忘却の魔法があるならそっちを使って父親の記憶を改変した方が良くね?

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:36:08.52 ID:ZmN5lgh8p.net
>>639
これはめっちゃ思ったw

自分も周りも事故で人が倒れてようが、迷子がいようが、歩調を緩めることなく会社や学校にいくからな
まったく問題なくイレイナに感情移入できて困るわ

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:36:53.08 ID:LTQxb2v30.net
>>626
また典型的な、人の内面が解る宣言するアンチ特有の読者攻撃っすか
本当にいつも同じやり方だなあ

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:37:28.81 ID:z21N2bRr0.net
腹減って死にそうな人の横でおいしい料理をバクバク食べて見せて死にそうなやつに幸せかい?って言ってみたい?

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:37:32.84 ID:O4oS+R4E0.net
>>644
でもあのかーちゃんは娘の教育において
諭して正面から訓練するのを積み重ねるより
教師に金渡して理不尽を重ねさせて心を折らせる
ちょっとズレた人だからなあ…
とーちゃんは真っ当に引くかもしれんが

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:37:49.24 ID:UWWWIzBv0.net
こういう話をするなら、
蟲師みたいな味わい深さがあればよいけど、
魔女の旅々はひたすら軽薄な感じしかしないな

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:38:57.52 ID:7/p00dez0.net
>>638
それはそれで悪事への加担とも受けとれかねないなあ。あの世界で奴隷制度ってどうなのか
よくわからんし。魔法で気を狂わせてまで生かすことは善なのか?(哲学

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:39:28.27 ID:3yUcqZszM.net
>>653
あれは調子に乗ってる娘の今後が心配になって
天狗の鼻を叩き折ってもらっただけじゃないの?

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:40:44.13 ID:AAMk5ck00.net
最近「ドリームハラスメント」という言葉を知った
学校とかで子供に将来の夢を発表させるとかがそれにあたるらしい
小さい子供でも実は将来希望の仕事に就ける可能性は非常に低いと知っているが
周りの大人が期待する回答をしようとしてストレスが溜まっていくとか
今回の奴隷に対する仕打ちもドリハラの一種だな

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:41:40.00 ID:yb+q1qwL0.net
>>656
天狗の鼻を叩き折ったアトに師匠に教えられたのが「我慢しなくていいから好き勝手にやれ」これだからな
作者の頭が悪すぎる

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:42:19.73 ID:O4oS+R4E0.net
>>656
ぶっちゃけたいして調子に乗ってる描写がなかったからなあ
普通に正面から諭すんじゃあかんのって思ったわ
かと思えば先生の教えは我慢が過ぎる嫌な事には嫌と言えだったし
天狗が我慢するってなんだろうって…どうもちぐはぐだった気がするんだな

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:43:48.01 ID:U8SHw2P80.net
>>653
娘には言っても無駄と思ってたんだろうな

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 19:44:15.04 ID:0KbvQFiiM.net
まあ、イレイナの行動に対して騒いでる奴は普段から誰かが何とかしてくれれば自分の置かれてる状況も変わるのにって社会構造を妬んでる様に見える。
つまりイレイナに八つ当たりしてるんだね…救われない自分と重ねてるわけだ

総レス数 1001
279 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200