2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエストダイの大冒険は暴力虐殺アニメ

1 : :2020/10/16(金) 11:00:44.74 .net
かつて、魔王ハドラーにより苦しめられていた世界は、「勇者」と呼ばれた
一人の剣士とその仲間たちの手により平和を取り戻した――時は流れ...。
魔王から解放されたモンスターたちが暮らす南海の孤島・デルムリン島。
島唯一の人間であり、勇者に憧れる少年「ダイ」は、モンスターたちと平和に暮らしていた。
だが、その暮らしも、魔王ハドラーの復活により一変する。
師との約束、仲間との出会い、逃れられぬ宿命...再び危機が訪れた世界を救うため、
勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まるー!

けどここは新ダイ大(爆死)のアンチスレです^^
信者お断り、来たらフルボッコされるよw

次スレは>>970踏んだあたりで頼みます。

アニメ公式
https://dq-dai.com/
http://www.toei-anim.co.jp/tv/dai/
https://twitter.com/DQ_DAI_anime

金儲けの匂いがプンプンなURL(^^;)
ダイの大冒険 ポータルサイト
https://www.dqdai-official.com/
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 クロスブレイド スペシャルサイト
https://www.dqdai-xb.jp/
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 -魂の絆-
https://www.dqdai-souls.com/
インフィニティ ストラッシュ ドラゴンクエスト ダイの大冒険 ティザーサイト
https://www.dqdai-is.com/
玩具
https://www.takaratomy.co.jp/products/dqdai/
前スレッド
ドラゴンクエストダイの大冒険は暴力虐殺アニメ2
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1602755203/ .
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 17:26:42.60 ID:hz0DZapld.net
>>171
だからキミはその屁理屈で
鬼滅は凄くないって主張してるんでしょ笑笑

発狂してんじゃんw

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 17:28:26.97 ID:hz0DZapld.net
ったくもくちゃんが嘘つくから
インフィニティの火の鳥で騙されたやないかw

キャシャーンとポリマーとテッカマンを無視すんなよ
もくちゃんw

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 17:32:47.85 ID:hz0DZapld.net
もくちゃん科学忍法火の鳥で嘘ついてるから
他の所も嘘つきまくりなんだろうなぁ

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/17(土) 17:39:26.76 .net
>>174
ばーか
わざわざそれを調べに1時間もかけてたのか
動画なら俺が貼ってやったのに今初めて見たんだなw

スレ見ろ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1511821794/
3人の支援はあっても火の鳥を出したのはあくまでもケン自身だ
それ以前にゴッドフェニックスがなくても出来ているのだから何の反論にもならない
破壊光線受けたら火の鳥出せるのか?

812風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1fe2-cMfL)2017/12/20(水) 02:32:32.98ID:9aN9HKF80
メカ無しで一人火の鳥やってしまったな
次は一人ハイパーシュートでもやってくれ

814風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1610-OEwq)2017/12/20(水) 02:36:45.10ID:0OAEn36v0>>832
どうでもいいけど竜巻ファイターも火の鳥もガッチャマンだけで出せたら他のメンバーいらねーじゃんw

818風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 72cb-4pIx)2017/12/20(水) 03:04:58.78ID:AHqVBnti0
竜巻ファイターを真空片手ゴマでブーストする発想はなかなかよかったが結局火の鳥に喰われた感あるな

972風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 230c-bebx)2017/12/23(土) 02:13:30.16ID:RpmYoeue0
よくわからんけど6年の戦いの中で一人でも火の鳥を出せるようになったんだと解釈することにしてる

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/17(土) 17:41:14.67 .net
>>176
>鬼滅は凄くないって主張してるんでしょ笑笑
は?

また狂って漏らしたかQ介
お前の実況スレはすげーと関係ねーって話なんだが
お前周りから小学生より頭悪いとか使えないって言われない?

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/17(土) 17:44:28.49 .net
>>178
ついでに火の鳥が単なる科学ではないとする人達
で、本来なら5人必要なのがサイコミュ系だからか認証システムなのかはわかったのか無能?

 54. アニメ好き名無しさん 2017年12月21日 14:37 ID:DchBw8R80
 火の鳥はゴッドフェニックスの武装じゃなくて
 科学忍者隊の「忍法」だから他の方法でも出来る
 って解釈が好きだなあ
 
 65. アニメ好き名無しさん 2017年12月21日 22:55 ID:MX2Jrn1l0
 火の鳥ってゴッドフェニックスの機能と違った?記憶違いかな
 
 66. アニメ好き名無しさん 2017年12月21日 22:58 ID:UrHYGnV10
 >> 65
 あくまで「科学忍法」だからね?

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 17:52:06.59 ID:hz0DZapld.net
>>179
>一人で火の鳥

一人じゃねーだろw
ホントアホだなお前

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/17(土) 17:54:57.36 .net
>>182
おうそれでゴッドフェニックスも火の鳥機能もないケンが使ってるのはなんでだ
はよしろよ

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 17:55:54.06 ID:hz0DZapld.net
>>179

×ケン一人で火の鳥

◯キャシャーン、ケン、ポリマー、テッカマン4人の合体技

で、忍術でジェットに炎まとわせる動画は
1972年の再放送のどこにあるんだ?笑笑

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 17:56:39.14 ID:hz0DZapld.net
>>183
>>184

動画見えないんですか?
合体技だって言ってんだろw

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/17(土) 17:56:53.00 .net
>>184
逃げるな
4人の誰も火の鳥機能を持っていないのにケンが火の鳥が出せた
なぜだ?

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 17:59:16.03 ID:hz0DZapld.net
>>186
逃げてねーしw
お前が合体技から逃げてんだろがw

結果論でいちいち発狂すんなやw

ケンが出したのは竜巻ファイター
ちゃんと動画で見せてるよなw

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/17(土) 18:02:21.62 .net
>>185
ま〜た逃げたか
お前はゴッドフェニックスの機能によるものと言ったのだから
ゴッドフェニックスがないのに使えているのは矛盾している
はやく説明しろよ

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 18:02:32.80 ID:hz0DZapld.net
>>180
もくたろうまた鬼滅の刃に嫉妬してんのかよw
凄くないっててめーがギャンギャン泣いてるだけやないかw

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 18:05:06.12 ID:hz0DZapld.net
>>188
1972年当時の話だよね?笑笑
当時はキャシャーン、ポリマー、テッカマンと共闘してたんですかぁーガッチャマンって?笑笑

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/17(土) 18:05:06.07 .net
>>189
ほらどうした
実況において何かのネタが知られてることと
作品人気は別に関係ない

でもお前は実況において岩のシーンが知られていることですごいと言ってしまった
どういうことだ?

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 18:06:12.04 ID:hz0DZapld.net
>>191
皆「鬼滅の刃すごーい!」
もくちゃん「鬼滅の刃はすごくないやい!」

それだけの話やでもくちゃん
鬼滅への八つ当たりはもうやめなw

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/17(土) 18:07:04.32 .net
>>190
だから逃げんなよ
ゴッドフェニックスがないのに使えるのはなんでだ?
住人も1972年版とつながっていると考えたうえで話してるじゃねーか

で、1972年のが本来なら5人必要なのがサイコミュ系だからか認証システムなのかはわかったのか?

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 18:08:01.70 ID:hz0DZapld.net
おーいバカもく答えろー

1972年当時のガッチャマンは
キャシャーン、ポリマー、テッカマンと
共闘してる話やってるんかぁw

再放送でやってるなら教えてくれよw

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/17(土) 18:09:10.27 .net
>>192
皆「鬼滅の刃すごーい!」
俺「せやな」

Qおじ「実況でも岩のシーンが知られていて人気な鬼滅すごーいダイ大だせーーーーーwwwwww」
俺「いやそこってすごーいのと関係ないよね」
Q「くぁwせdrftgyふじこ」

wwwwww

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/17(土) 18:11:15.69 .net
>>194
はよしろ
・ゴッドフェニックスが無いと使えないものが使えるのはどういうことだ?
・1972年のが本来なら5人必要なのがサイコミュ系だからか認証システムなのかはわかったのか?

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 18:11:46.83 ID:hz0DZapld.net
>>193
後付けの3Dはどーでもいいのw

お前が主張したのは
1972年当時のガッチャマンの話

はやく答えなよ
当時の映像で
忍術でジェットに炎まとわせる場面を

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 18:12:56.30 ID:hz0DZapld.net
>>192
皆「鬼滅の刃すごーい!」
俺「せやな」

もくちゃん「いや鬼滅の刃すごくねーし…」

wwwwww

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/17(土) 18:13:46.35 .net
>>197
その1972年のとつながってる上で考えたのが俺の意見なのだから
お前が1972年のとは繋がっていないとする材料出せばいいだろ
全話どこにも超常現象的な能力があるシーンはないと

で、1972年のが本来なら5人必要なのがサイコミュ系だからか認証システムなのかはわかったのか?

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/17(土) 18:14:40.67 .net
>>198
あっ
完全に捏造しちゃったよ

ログは決して嘘をつかない
これでお前が改竄したことが永久にここに残ってしまったな

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 18:14:43.24 ID:hz0DZapld.net
>>196
おいおっさん

1972年の
科学忍法火の鳥は
忍術でジェットに炎まとわせる
って主張したのはオメーだぞ

話逸らすなやw
はよ証拠だせや

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/17(土) 18:16:19.55 .net
>>201
証拠を出すのはお前だ
俺のはあくまでそういう 推 測 

お前は絶対にありえないし繋がっていないと 断 言 している
証拠を出すのはお前だQ太郎

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 18:23:45.34 ID:hz0DZapld.net
俺「実況スレでも影響力のある鬼滅って凄いねw」

もくちゃん「実況でも人気ってすげーな鬼滅wwwwwwwwは別にすげー!な根拠に全然なってない」


つまり、鬼滅の影響力に嫉妬してるんだよな
もくちゃんはw

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/17(土) 18:26:50.76 .net
>>203
ですから影響力ならテンペストやギルティクラウンもあるので
実況スレへの影響力はSUGEEEEEとは別なんですが

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 18:26:59.34 ID:hz0DZapld.net
>>202
推測wwwwww
とうとう推測に逃げ出したのかよヘタレw

>>27みたらわかるけど
忍術の件
ハッキリと 断 言 してますよね?
お忘れですか?

http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1600731149/559
559 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2020/10/15(木) 12:50:15.72
>>557
別にそんなわかりきった話は誰もしとらんぞ
発想元として神話からパクったり真似したりオマージュしたりってのはどんな作品も普通なんだから

あと思い出したけど魔法じゃなくて忍法だけどガッチャマンの火の鳥みたいのもあるよな

忍術でジェットに炎まとわせるんだよね ←ココ
これは1972年だからもっと古いな ←ココ


どう見ても断言してます
ありがとうございましたw

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 18:27:43.48 ID:hz0DZapld.net
>>204
はーい、また「でも」から逃げましたねw

また京都大学っすか?笑笑

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 18:29:37.54 ID:hz0DZapld.net
テンペストとギルティクラウンも
実況スレ以外で鬼滅の刃並みの影響力があるんですねw

もくちゃんはそう言ってるんだけど大丈夫?笑笑

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/17(土) 18:30:26.87 .net
>>205
あっ
苦し紛れにまた捏造しちゃったよ

だよね⇒確認
古いな⇒年代を言っている

ところがお前はそれを完全否定している
つまり証拠を出すのはお前だぞQq

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/17(土) 18:31:20.78 .net
>>206-207
ほらどうした
実況や京都大学 でも 影響力があるからなんなんだ?
はやくしろよ無能
誤 魔 化 す な

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 18:31:40.58 ID:hz0DZapld.net
>>208
>忍術でジェットに炎まとわせるんだよね ←ココ
>これは1972年だからもっと古いな ←ココ

ハッキリと断言してますよもくちゃんw
ありがとうございましたwwwwww

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 18:32:14.57 ID:hz0DZapld.net
>>209
でも から逃げた無能に言われても
意味ナッシングw

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/17(土) 18:33:50.36 .net
>>210
あ〜あ逃げやがった
そりゃお前は俺と違って断言してるのに証拠出せないもんなwwwwwwwwwwwwwww

俺はインフィニティとつながってるという上での見解を述べた
お前は繋がってもいないしありえないと断言している
見解ではなく 断 言 している

で、1972年のが本来なら5人必要なのがサイコミュ系だからか認証システムなのかはわかったのか?w

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/17(土) 18:34:48.06 .net
>>211
はよしろ

実況や京都大学 でも 影響力があるから なに?
こんな簡単な質問からすら…
無能オブ無能

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 18:38:17.29 ID:hz0DZapld.net
>>212
逃げない逃げない

>忍術でジェットに炎まとわせるんだよね ←ココ
>これは1972年だからもっと古いな ←ココ

1972年と西暦を 断 言 してるわけですから
ちゃんと、その年で証拠探してねw

後付けの異世界コラボは無関係なw
ありがとうございましたwwwwww

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 18:38:57.99 ID:hz0DZapld.net
>>213
影響力あるなあと思っただけなのに
影響力ねーよと発狂してるのがお前


ありがとうございましたw

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 18:40:46.14 ID:hz0DZapld.net
合体技の結果論で発狂すんなよ無能もくちゃん

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/17(土) 18:45:02.93 .net
>>214
もうそうやって逃げ道を作るしかなくなったのか

俺のは一言も断言していない
俺の推測に対してお前は断言しているのだから証拠を出せ
はよしろ

で、なんでサイコミュか認証システムかから逃げてるの?
知ってるんでしょ?

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/17(土) 18:46:13.39 .net
>>215
?????
いや影響力ねーよじゃなくて
影響力あることは別に関係ないよって話だったのにどうした

またネジ吹っ飛んで別の世界で会話してるな

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/17(土) 18:46:54.72 .net
>>216
ほらどうしたはよしろ
サイコミュ系か?認証システムか?
お前詳しいんだろ
だから断言してんだろ

それともお前も推測で言ってんの?

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/17(土) 19:16:13.67 .net
また調査中か
教えてほしいならなんとかだの言ってたのに本当ウソしかつかないのな旧おじさんて

科学忍法火の鳥の通りあくまで忍法であれば
サイコミュ系で精神力使って炎出して武装してるねってだけの話
その見解をお前が否定断言している

お前が見解で述べてるだけなら
俺も見解で述べてるだけなのだから互いに証拠なんぞだす話ではない

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 00:12:24.16 ID:CvGt3QiFd.net
>科学忍法火の鳥の通りあくまで忍法であれば
>サイコミュ系で精神力使って炎出して武装してるねってだけの話


笑かすなwwwwwまーたサイコミュかよwwwww

何度も言うが、1972年のものとは関係ない
後付けのインフィニティフォースでケンが出したのは
科学忍法竜巻ファイターだからなw

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/18(日) 01:18:43.53 .net
>>221
なんだ
散々発狂した挙句何時間も探して出した逃げ口上がそれだけかよ…

声優豚として自信を持っている自分とは違って
豊永が全然叩かれなかったのがよほど堪えたみたいだね
お気の毒に

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 04:55:28.19 ID:CvGt3QiFd.net
散々逃げてる奴に言われる筋合いはないけどな

いや、逃げてもいいんだよ本スレになw

ここはもくちゃんの居場所じゃない


豊永については難波さんよりも下手で結論でてる

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 05:09:49.47 ID:CvGt3QiFd.net
豊永のインタビュー
https://news.livedoor.com/article/detail/19029912/

> 難波さんの演じていたポップが僕も大好きだからこそ、
>難波さんのポップが好きだった方々に伝えられる愛があるんじゃないかと。
>作品初のアニメ化で、最初から僕が声を当てているのならばわかるんですけど、
>そうじゃないのに“豊永利行のポップでいい”というのは我を通している気がしてしまって。
>「昔のポップもちゃんといる“今のポップ”にできないか? …いや、やってみよう!」
>という思いでアフレコに向き合っています。

つまり、もくちゃんが散々嫌ってる
難波さんのエヘヘマアネなどのアドリブも豊永は好きだという事
豊永はもくちゃんとは真逆の考え方ですね笑笑

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 05:11:38.24 ID:CvGt3QiFd.net
まあ難波さんより下手でも
難波リスペクトしてポップやってくれるなら
悪くはないと感じるよ

まだこれからだけどな

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 05:31:54.95 ID:3oqjxAr90.net
その声優が嫌いなら見てるのが可笑しいのになにがしたいんだ

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 07:29:16.63 ID:CvGt3QiFd.net
あ、間違えたごめん。

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 07:30:22.34 ID:CvGt3QiFd.net
>>226
もくちゃんに言ってあげてw

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/18(日) 08:20:45.15 .net
>>223
ほらどうした
1972年のは5人いないとできないのはなんでだ?
精神力使ってるの?認証システムなの?

なに逃げてんだよ
お前は断言してるんだからはよ証拠出せよ

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/18(日) 08:27:25.88 .net
>>224
「悪くはないと感じるよ まだこれからだけどな」ドヤ

いや50歳近くになってプリキュアのアンチやってるじいさんが
ネットで真顔でこんな声優評書いてるってお前wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

まぁそんならああいうのが出てくるのを期待してればいいんじゃね?
要するにお前が原作を好きなのではなく
難波圭一が好きなのだと自分でバラしちゃってるのが丸わかりだが

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 10:50:34.04 ID:CvGt3QiFd.net
豊永自身が難波ポップ好きだと言ってるのに何を今更(笑)

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 10:51:21.66 ID:xE/5OUaD0.net
なあなあ15年以上アバンって家庭教師してるんだよな?
弟子少なすぎじゃね??4人しか確認できないんだが

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/18(日) 10:53:45.88 .net
>>231
おぅでもお前は原作が好きな訳ではないんだろ
まぁ剣の自己修復能力について忘れてたぐらいだしな

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 12:53:01.83 ID:CvGt3QiFd.net
ロンベルクの鍛冶屋能力をスルーした人に言われたくないわなw

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/18(日) 13:07:35.14 .net
>>234
意味不明な言い訳をするな
普通の剣じゃないという話にロンベルクが修理したなどと関係の無い話をぶつけてきたお前が
自己修復能力を忘れていた以上の事実はなにも存在しない

で、5人の件はどうしたまだか

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 13:17:54.08 ID:CvGt3QiFd.net
>>235
エンチャントウェポンの概念がわからずに
応用で発狂していたお前に言われる筋合いはない
エンチャントウェポンの概念に
武器の修復能力は関係ないという事実

科学忍法火の鳥の原理について書いてるのに
それが読めない
Wikipediaでガッチャマンが記載されている所を
見ないか或いは見てもチンプンカンプンの阿呆がいる
事実

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/18(日) 13:21:57.43 .net
>>236
>エンチャントウェポンの概念に
>武器の修復能力は関係ないという事実

うん関係ないよね
だから弓の増殖能力とも関係ないよね

また自滅したか

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/18(日) 13:26:07.88 .net
>>236
あと
https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1532670557
>その名の通り、炎をまとった火の鳥となり、敵に体当りする大技。
>『Infini-T Force』では、仲間の力を借りた健がひとりで発動させるシーンがあり

公式的にもやっぱり「ひとりで」でした
あと続編映画でジョーが出てきたりして驚いたらしいがやっぱり初代と繋がってる扱いだよね
クラウズと違って

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 14:36:44.96 ID:CvGt3QiFd.net
弓の増殖(笑)

>238

※8:科学忍法火の鳥
『科学忍者隊ガッチャマン』に登場する必殺技。

科学忍者隊の5名の個人マシンが合体して発動することができる。

その名の通り、炎をまとった火の鳥となり、敵に体当りする大技。

> 科学忍者隊の5名の個人マシンが合体して発動することができる。
> 科学忍者隊の5名の個人マシンが合体して発動することができる。
> 科学忍者隊の5名の個人マシンが合体して発動することができる。

大事な事なので3回貼りました。

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 14:38:53.74 ID:CvGt3QiFd.net
>仲間の力を借りた健が

仲間とは
キャシャーン
ポリマー
テッカマン
の事

もくちゃんが見せてくれた
実際の映像で健が披露した技は
科学忍法竜巻ファイター

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/18(日) 14:40:29.37 .net
>>239
ほらどうした
あっ弓じゃなくて矢だけどさ
関係ないよね?

自分で修復能力関係ないって言っちゃってるよね?wwwwwwwwwwwwwww
あれ?じゃあ続職能力も関係ないよね?wwwwwwwwww
どうして逃げるの?

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 14:41:01.25 ID:CvGt3QiFd.net
で、もくちゃんが主張した
1972年当時のガッチャマンの
科学忍法火の鳥は
科学忍者隊員の1人がレバー引いて発動
5人はシートベルトをつけて
Gに耐えるのみ

当時の再放送見てみ?
dアニメでも見れるぞw

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/18(日) 14:42:26.56 .net
>>239
はい、大事なことなので3回見てみましょう
5人どうしても必要とは書かれていませんね

そもそも記事ではゴッドフェニックスが無いことではなく
ケンがひとりでやったことが書かれている
5人の力が無いとダメっていう意味だよねこれ

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 14:42:48.93 ID:CvGt3QiFd.net
>>241
エンチャントウェポンの概念に自己修復能力が関係ないのは事実

だって、普通の武器に魔法かけるだけだもの
しかし、特別な武器にかける応用もあるんだよーってだけの話であって
それに武器の自己修復能力は関係ない

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/18(日) 14:43:39.22 .net
>>240
うん仲間の力借りてるね
でもケンがひとりでやってるね

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 14:43:53.96 ID:CvGt3QiFd.net
>>243
5人いないとできないのは何故だと言ったのはお前だぞw

実際は5体のメカが合体しないとできない(笑)

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/18(日) 14:44:12.89 .net
>>244
うん関係ないよね
俺も関係ないと言っているよ?

だから弓矢の増殖能力も関係ないよね
あれ?wwwwwwwwwwwwwww

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/18(日) 14:45:18.46 .net
>>246
つまり必要なのはメカだった
でもケンがメカを使わずにやってしまった
つまりメカは実は必要なかった
こういう事になりますね

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 14:45:37.67 ID:CvGt3QiFd.net
>科学忍法火の鳥の通りあくまで忍法であれば
>サイコミュ系で精神力使って炎出して武装してるねってだけの話


レバー引くだけなのに
サイコミュwwwww
精神力wwwww

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 14:46:35.47 ID:CvGt3QiFd.net
>>248
逃げない逃げない

>忍術でジェットに炎まとわせるんだよね ←ココ
>これは1972年だからもっと古いな ←ココ

1972年と西暦を 断 言 してるわけですから
ちゃんと、その年で証拠探してねw

後付けの異世界コラボは無関係すねw
ありがとうございましたwwwwww

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/18(日) 14:48:44.55 .net
>>250
ほらどうした
お前は後付け後付け言うだけで関係者も繋がってるとしている事は認めないのか
お前はつながってないと断言してるんだろ

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 14:52:20.78 ID:CvGt3QiFd.net
>忍術でジェットに炎まとわせるんだよね ←ココ
>これは1972年だからもっと古いな ←ココ

インフィニティフォースは1972年放映ではございません。
残念でした(笑)

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/18(日) 14:55:47.68 .net
>>252
おっ要するにあとはもう後付けだから無効だと思うって繰り返すだけね

で、ウェポンはどうした
自己修復能力関係ないから
増殖能力も当然関係ないよな?www

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 14:58:59.12 ID:CvGt3QiFd.net
科学忍法火の鳥まとめ

[1972年の科学忍法火の鳥】
『科学忍者隊ガッチャマン』に登場する必殺技。
科学忍者隊の5名の個人マシンが合体して発動することができる。
その名の通り、炎をまとった火の鳥となり、敵に体当りする大技。


【2017年の科学忍法火の鳥】
インフィニティフォースに登場する合体技。
キャシャーンの超破壊光線+科学忍法竜巻ファイター+ポリマーの真空片手独楽+テッカマンのボルテッカ=科学忍法火の鳥


【もくちゃんが主張したもの】
・科学忍法火の鳥は忍術でジェットに炎まとわせる
・これは1972年だからもっと古い

つまり1972年放映の科学忍者隊ガッチャマンの事であり、2017年放映のインフィニティフォースとは無関係。

残念でした(笑)

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 15:01:57.82 ID:CvGt3QiFd.net
ちなみに1972年の科学忍法火の鳥は
5体のメカが合体していたら
レバーを引くことによって発動する事ができる

サイコミュ?
精神力?

なんじゃそりゃw

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 15:05:11.83 ID:CvGt3QiFd.net
>>248
インフィニティフォースのケンは
キャシャーンとポリマーとテッカマンがいなければ
科学忍法火の鳥を出せないという事になりますけど何か?

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/18(日) 15:07:46.43 .net
おっまた連投して発狂しとる

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/18(日) 15:10:10.32 .net
>>256
ゴッドフェニックスいらない描写になってますが何か?wwwwwwwwwwwww
火の鳥機能ついてないのにwwwwwwwww

お前は後付けだから関係ないと断言し
俺はガッチャマン詳しくないから繋がってるという前提の上で解釈を述べたまでだ
で、繋がっていないという証拠はないんですかね

んで、ウェポンは?w
修復能力関係ないなら
増殖能力関係ないよね?

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 15:11:38.96 ID:CvGt3QiFd.net
おっと、レバーを引くは
レバーを押すに訂正しておこう

もくちゃんがまた発狂するからな


で、忍術でジェットに炎まとわせる映像はまだかな?

再放送見てもそんなシーンは見当たらないけどw

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 15:12:27.56 ID:CvGt3QiFd.net
>>258
まとめをよく読みましょう


科学忍法火の鳥まとめ

【1972年の科学忍法火の鳥】
『科学忍者隊ガッチャマン』に登場する必殺技。
科学忍者隊の5名の個人マシンが合体して発動することができる。
その名の通り、炎をまとった火の鳥となり、敵に体当りする大技。


【2017年の科学忍法火の鳥】
インフィニティフォースに登場する合体技。
キャシャーンの超破壊光線+科学忍法竜巻ファイター+ポリマーの真空片手独楽+テッカマンのボルテッカ=科学忍法火の鳥


【もくちゃんが主張したもの】
・科学忍法火の鳥は忍術でジェットに炎まとわせる
・これは1972年だからもっと古い

つまり1972年放映の科学忍者隊ガッチャマンの事であり、2017年放映のインフィニティフォースとは無関係。

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 15:14:11.29 ID:CvGt3QiFd.net
増殖能力とエンチャントウェポンが関係あるなんて
誰も言ってないぞw

もくちゃんが普通の矢をマジックウェポン扱いしてただけ

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/18(日) 15:21:06.95 .net
>>259
すみません
調べたらガッチャマンの最終回で
死亡した博士のペンダントが光って勝手に浮き上がるという超常現象が起きて
それの不思議な力によって科学忍法火の鳥が起きたそうなんですがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
レバー引いてもいないんですがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんすかこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/18(日) 15:22:22.26 .net
>>260
オラ逃げるなよ
映像見たぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
博士の精神パワーで火の鳥発動してんじゃねえかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どういうことだよオイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/18(日) 15:23:56.13 .net
>>261
は?
俺は増殖しようが普通の矢は普通の矢だと言っているのに
勝手に「あいつ」がマジックっウェポン扱いってことにしたんだぞ?wwwwwwwwwwwwwww
ほらどういうことだ

増殖能力も修復能力もどっちも関係ねえよなあ
どういうことだよ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 17:05:12.61 ID:CvGt3QiFd.net
>>262
バーカ
それはガッチャマンシリーズ3作目のガッチャマンFだマヌケ

しかもその頃はゴッドフェニックスじゃねーし
科学忍法火の鳥はやってねーよw
つーかそのペンダントの力でガッチャスパルタン動かして
ガッチャスパルタンから火の鳥だしてんだよバーカw

1972年放映のガッチャマンじゃねーってのにバカだねぇ

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 17:07:23.48 ID:CvGt3QiFd.net
ちなみにガッチャマンFは
1979年放映

また年代間違えてるじゃねーか
バーカwwwww

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/18(日) 17:15:12.09 .net
>>265-266
おいおい何言ってんだお前
ガッチャマンFは1972年の正当な続きだろうがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1979年だろうが1980年代より前なんだから関係ねえぞw
ガッチャマンの世界でも 不 思 議 パ ワ ー に よ っ て 火 の 鳥 が 出 せ る ことが判明してしまったなぁ
Gメカなんて動かないはずが明らかに精神パワーで動いてんじゃんwwwwwwwwww

超常現象が起きるシーンをお前が頑なに言わなかった理由がこれかwwwwwwwwwww
だから黙ってたわけか
あったと思ってたんだよなぁ

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 17:17:40.08 ID:CvGt3QiFd.net
>>267
すいませんが
あなたが主張したのは
1972年放映の
科学忍者隊ガッチャマンです
自分が主張した年代から
逃げないでくださいね

というわけで早く
忍術でジェットに炎まとわせる
1972年のガッチャマンの
動画を出せ

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/18(日) 17:18:50.12 .net
>>268
おらどうしたwww1972年じゃなくて1979年でいいぞ
1972年の続きとハッキリしている1979年だぞwwwwwwwwwwwwwww

1979年は1980年代より前だぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 17:18:59.22 ID:CvGt3QiFd.net
それにペンダントの力で動いたら
それは科学忍者隊の精神力とは無関係になりますね

ご愁傷様

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 17:21:38.66 ID:CvGt3QiFd.net
>>269
え?もう負けを宣言するんですか?笑
はいはい逃げないでw

しかもガッチャスパルタンはペンダントの力で動きました
科学忍者隊の精神力とは全然関係ありません


と、いうわけで自分が主張した
1972年放映の動画でどうぞ

ちなみに科学忍法火の鳥は
搭乗員4人でも出せます

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/18(日) 17:21:41.43 .net
>>270
死者の精神エネルギーですよねえ
直前にしっかり博士の幻影とか登場してますよ?wwwwwwwwwwwww

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/18(日) 17:23:21.77 .net
>>271
ほらどうした
1979年のガンダムの続編である1985年のZZガンダムはガンダムの正当な続編だぞ?wwwwwwwwww

1972年じゃなくて1979年ですみませんwwwwwwwwwwwwwww
あれ?
でも1980年代後半より前ですねコレ
サーセンwwwwwwwwwwwwwwwwww

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 17:26:23.80 ID:CvGt3QiFd.net
>>272
隊員の夢なんて
表現としては普通でしょ

それに南部博士がペンダントを動かした
という事実はない
ペンダントが勝手に動いたんです
という事はペンダントに仕掛けがあったと
考えるべきかと

で、あなたが主張したのは1972年のガッチャマン
逃げないでねw

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 17:27:29.87 ID:CvGt3QiFd.net
>>273
続編は関係ありません
年代を指定したのはあなたです

逃げずに1972年放映のガッチャマンから
探しましょうね

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/18(日) 17:28:44.20 .net
>>274
ただのペンダントで動かないはずの機械が動くようになるのか?光るのか?wwwwwwwwwwwwwwww
演出が明らかにサイコミュ兵器どころじゃねーじゃん

お前のWikipediaにも仕掛けなんてどこにも書いてねーぞwwwwwwwwwww
火の鳥は1979年の時点でインフィニティフォース同様不思議パワーで出せるものだった訳だ

総レス数 1001
398 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200