2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 19

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 12:54:32.12 ID:g9Ok1uBY0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレ立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください。

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる―!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/
・アニメ公式Twitter:@dq_dai_anime

◆関連スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 (ネタバレ無し)
https://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1602294887/

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 18
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1602426254/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 21:42:24.66 ID:mYXp6zOja.net
今のジャンプで全く楽しみがない漫画は血盟くらいだ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 21:43:10.98 ID:gMmyCVim0.net
>>739
1位はまあ当然として、四半世紀以上も前に始まった
原作の再アニメ化が2位というのは大健闘だなあ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 21:43:22.16 ID:PnzAok+u0.net
>>808
大運動会のいっちゃんやCCさくらの淫獣くらいしか思い付かない

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 21:46:31.29 ID:R2ArAbv30.net
ざっと原作読み返したけども、やっぱダイ大めちゃ面白いわ
アニメは本当に2話までのクオリティのまま最後までやってくれるだろうか

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 21:48:33.18 ID:mYXp6zOja.net
メドローアの破壊痕のシャープな断面が好き

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 21:49:29.35 ID:6xw40RJ/p.net
>>808
最近、狭山薫という元気な関西娘を演じてたよ。

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 21:52:28.49 ID:mYXp6zOja.net
龍が如くシリーズはやりたいけどやれてねえんだよな

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 21:54:32.66 ID:6xw40RJ/p.net
>>817
0、極2はユキちゃんという裏ヒロインもいるし、真島の兄さんを動かせるから、オススメだよ。

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 21:54:38.24 ID:gMmyCVim0.net
>>814
東映だし、1・2クールものでは無い長期アニメなので
回によっては作画のガタつきが来るはず 

最初のツカミだから、最初の1クール目(おそらくロモス王国防衛くらい)までは
高クォリティ維持すると思う

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 21:57:01.98 ID:vKdlV6mv0.net
勇者とは、能力じゃなくて生き方の事なんだろうな、ダイ大的には
ライデインが使えた勇者が過去にいたのかもしれないが(ずっと前の代の竜の騎士とか)

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 21:58:01.24 ID:2R/Zd0cl0.net
ブラスじいちゃんも、ポップも知ってるぐらいだし
別にそこまで珍しい呪文でもないんだろうライデインは
たぶんギガデインも

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 22:00:01.80 ID:mgAJgdo0d.net
NHKで岸辺露伴は動かない実写化って聞いてダイ大も実写化しないかなって思った

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 22:03:48.14 ID:x9NNRg6hr.net
デイン系呪文もそうだけど
2つの呪文を同時に使う技能も
作中の使用者は限定的だけど
限られた者にしか使えない特殊技能なのか、わりと誰でもできることなのか判断難しいよな

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 22:05:52.34 ID:vKdlV6mv0.net
呪文と剣を同時に操るのは人間のできる技じゃない、とヒュンケルがいってた
もっとも、ヒュンケルがいう事が正しいという保証はないが

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 22:07:50.70 ID:2R/Zd0cl0.net
魔法剣は相当規格外みたいだね
今では火炎斬りとかマヒャド斬りとか当たり前のように存在するが

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 22:08:10.08 ID:kJ9ykd4Va.net
>>819
このアニメかなり前から作ってるみたいで声優のアフレコ時に
声以外全部出来てるアニメは初めての経験だったと声優キャスト達が驚いてたし
実際どこまで出来てるんだろうね。Vジャンプの人がフレイザードの演技褒めてたので
少なくともフレイザード編まではもう出来てるのか?
ゲームのPVに終盤の台詞やたら登場してるのでもっと先まで出来てる可能性もある。

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 22:09:21.97 ID:2nuZVrkqd.net
>>823
右手でピアノできらきら星引きながら左手で木琴でカエルの歌叩けるなら出来ると思う
死ぬ気で練習すれば出来るかもしれないけど一般人は無理だよねって話

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 22:10:12.19 ID:oHIW6FTy0.net
>>822
弱ペダの実写は酷かった…
ぬ〜べ〜くらいまではっちゃけてると一周まわって笑えたんだけど

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 22:11:54.25 ID:HPx2ut6N0.net
魔法剣に関しては「ドラゴンの騎士のみに許された特別な技」って
コミックの巻末の解説ページに書いてあった気がする

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 22:13:32.72 ID:EYlrPwdH0.net
当時のドラクエ基準の設定が出てくるから若い子は困惑するかもね

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 22:14:43.46 ID:gMmyCVim0.net
>>824
その辺、連載当時はまだDQで魔法剣の概念が無かったからそういう描写になってたけど
DQ6以降から、火炎斬りとかマヒャド斬りとか普通に魔法剣が導入されちゃったな
今回の再アニメ化は特にそこら辺の描写は変更なしで行くのかね

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 22:16:43.44 ID:WXYGnuJ00.net
魔法剣ってどこが出自なんだろうな?
なんとなくだが90年代初頭の同時期にいろんなゲームや漫画で花開いたイメージ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 22:17:47.68 ID:HPx2ut6N0.net
しないだろ
メラガイアーとかもそうだけどなんで後発ゲームに合わせる必要があるんだ
そんなん無視して素直に漫画をトレースしときゃいいよ

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 22:18:17.49 ID:4HxU0eqjp.net
>>827
両方ピアノならできる人意外といそうなのがまた

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 22:19:15.03 ID:4HxU0eqjp.net
>>831
FF5にも魔法剣あったけどDQのそれとは性質がまるで違ったね

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 22:29:39.99 ID:2R/Zd0cl0.net
剣に魔法属性をつけるのって
何気にこの漫画が初なのでは?

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 22:31:32.39 ID:gMmyCVim0.net
>>835
あっちは最初の1ターン目で剣に魔法を込める、魔弾銃みたいな仕様だったなあ
1ターン目で魔法入れるのめんどくさいからあんまり使わなかった…

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 22:43:01.63 ID:4HxU0eqjp.net
そしてFF仕様の魔法剣がDQ9にフォースって名前で移植されてるんだよね

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 22:54:52.03 ID:xEcMWnaq0.net
スレイヤーズとどっちが先かなと思ったら
ダイ大の連載ってスレイヤーズより早かったんだな

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 22:59:57.04 ID:xEcMWnaq0.net
というか、探してみたら意外にも
普通の剣に自らの魔法を剣に纏わせて戦うスタイルのキャラ自体が意外と少ないな
剣自体が特別な物か、空裂斬みたいな剣技そのものが魔法みたいな効果持ってるやつばっかだわ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 23:04:13.46 ID:jwQpbNdA0.net
>>839
スレイヤーズにアストラルヴァインとか魔法剣ぽいものは出てくるけどダイ大のとは少し意味が違うような気がする
因みにギガブレイクよりはギガスレイブの方が先
だからどうだというわけでもないけど

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 23:05:26.47 ID:e66uGPVua.net
>>826
へええ先々作ってたのか

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 23:08:08.91 ID:HPx2ut6N0.net
普通アテレコは色が付いてない状態でやるみたいね
京アニは例外らしいけど

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 23:10:34.65 ID:9fjcQ6xs0.net
さすがにフレイザード編は次のクールだろうしそこまで作ってないんじゃないか
ソシャゲが来年出るらしいから初見はアニメより先にネタバレしそうだけど

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 23:16:28.94 ID:TWXorXtVd.net
多分、CGと鬼滅の刃的な最新の戦闘描写で子供達にも受け始めて、そのうち映画化されるんじゃないかと思う。

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 23:22:11.12 ID:pkEOA2f80.net
ロードスには魔法剣が既にあったと思ったから
大本のD&Dあたりからじゃないの?

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 23:24:50.30 ID:zeH7NDEL0.net
来年の今頃はどこらへんだろうな
バラン戦終わるあたりか

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 23:29:10.58 ID:s57UXjFC0.net
偽勇者のくせにイオラ使えるってやり過ぎだよね

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 23:31:21.55 ID:+MWy7rjn0.net
4クールでバランじゃ旧作並じゃん
流石にもっと行くだろ
1クールでクロコダイン、2クールでフレイザードまでは終わると思う

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 23:31:45.57 ID:T/flNi2Wa.net
原作でイオナズンが全然使われなくなっても
イオラはバーン、ポップが使いまくってたな

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 23:32:36.96 ID:4HxU0eqjp.net
>>848
裏を返せばイオラを使えても中身が伴わなければ偽勇者にしかなれないってことでもある

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 23:32:50.63 ID:2R/Zd0cl0.net
OPが2クール使い回すつもりなら
2クールでフレイザード編まで終わらせるつもりじゃなかろうか
3〜4クールでバラン編〜鬼岩城編まで
のペースだと本当2年はいるな・・・

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 23:36:29.63 ID:zeH7NDEL0.net
>>849
いや最初は死の大地に入るあたりかと思ったけど、新ダイを早くどんどん見たいって気持ちと長年待ったからこそじっくり見たいって気持ちが相反してる感じ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 23:43:10.90 ID:9fjcQ6xs0.net
6話目でクロコダイン登場のペースなら年内でヒュンケル編マトリフ登場くらいまで
2クール目でバラン編終了ハドラーが超魔生物にくらいと見てる

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 23:43:49.54 ID:mIDbBGxn0.net
またミストバーンはポップの人が演るのかな?

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 23:45:27.64 ID:+MWy7rjn0.net
ミストバーンは子安で決定してる
ミストは不明だけど

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 23:48:57.07 ID:D3BpSmWad.net
新装再録版1巻の消費に5話かかってることから単純計算すると、ヒュンケル編が終わるのは15話になるな
2クールが終わるくらいの時期にはちょうど旧作が打ち切られたくらいまで進んでるか

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 23:50:22.78 ID:D3BpSmWad.net
このペースでラストまでやるなら7〜8クールくらいか

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 23:51:50.56 ID:+MWy7rjn0.net
旧作の本編開始〜メガンテが5話で、新作はこれを3話でやる
クロコダイン編は旧作で9話かけてるから、同じ圧縮度なら5〜6話くらいになると思う
クロコ倒した後、ロモスお披露目と軍団長集結をやってパプニカ向かうとこで年内終了、がいいとこじゃないだろうか
魔王軍の顔見せもできるしレオナ再登場の期待も持たせて年末迎えられる

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 23:55:21.75 ID:vXQKWN2Z0.net
>>854
6話までの放送予定を見る限りではアニメの1話で原作を2.5〜3話分くらい消化するペースっぽいから、
仮に平均3話ずつとしてもバラン編が終わるまでは40話弱ほどかかる
だから3クールの終わりでバラン編終了って感じじゃないか?

もし2クール目終わりでハドラーが超魔生物になるとこまで行ったらあまりにも巻きすぎてどう考えても
うしとらからくりやファッキューコースは免れないと思うぞ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 00:07:30.32 ID:c7ONpyJG0.net
>>860
免れない、というか
うしとらとかを見て「あの方式ならいける」ってスタートしたんじゃないの今のカット具合だと
大幅カットは既定路線でしょ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 00:09:17.34 ID:NaOP9axGd.net
6話でクロコダイン初登場ってペースなのにどうやって2クールで超魔ハドラー出すんだよw

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 00:09:49.67 ID:V+h1HnFR0.net
>>856
ダイ以外の役を約10人で回す旧作がおかしかっただけだから…
あの時代それが当たり前だったし

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 00:16:29.62 ID:0SC2BVlR0.net
>>854
バランから超魔ハドラーまでにロンベルクとか鬼眼城とかザムザとか色々あるんだが全カット?

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 00:18:53.92 ID:bM0jjSRO0.net
>>864
超魔ハドラー登場じゃなくてマトリフとポップが撃退するところよ
ハドラーが超魔生物になる事を決意するシーン
んで3クール目でザムザ編からって感じ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 00:21:57.89 ID:Bl27qAgdd.net
旧アニメのキルバーンの声テンション低すぎて草
原作→「グッドイブニ〜ング皆さん」
旧ア→「グッドイブニング…皆さん…」

って感じだった

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 00:23:11.23 ID:VtLjiV9pp.net
あまり想像したくないけど、最悪中の最悪は、旧作みたいにまた途中で終わる事だと思う…。バラン編からさらにどんどん面白くなるのに、なんで旧作はあんな所で終わったのかと
そもそも、こんな名作が30年もアニメ再開してなかった方が不思議

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 00:25:55.10 ID:WHhoJKBg0.net
実際のところ最後まで放送できるかどうかは人気次第じゃないかと思ってる

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 00:26:11.04 ID:neIq74N/0.net
>>865
あそこ撃退っていうならマトリフとダイじゃね

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 00:27:52.69 ID:B2w2E/rE0.net
>>867
はいからさんが通るはアニメが打ち切りにされたことに作者が怒っちゃって、
長いこと再アニメ化されなかったし、他の作品のアニメ化も断ってたという例があるね
まぁなんかあったんだろ。最近まで円盤化されてなかったんだし。

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 00:28:15.11 ID:bInYyXAT0.net
またオリンピック関連で中止になったりしてな。

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 00:34:45.46 ID:rlbz1QEn0.net
>>861
うしとらを見たなら行けないと思うべきだろ
あれ大失敗のモデルケースじゃねえか

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 00:34:46.57 ID:MjyNFgli0.net
バラン初戦で打ち切りはやめてね

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 00:36:54.93 ID:bInYyXAT0.net
オリンピックの開会式あたりってちょうどバラン戦あたりじゃね?

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 00:38:14.48 ID:NaOP9axGd.net
テレ東だし五輪で放送休止はあっても打ち切りはなかろ
てかそもそもやれんのかね>オリンピック

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 00:42:43.93 ID:mBfWUU+QM.net
http://y2u.be/ieypiMHvXoU

きたー!!

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 00:45:28.84 ID:4W8Y7yg90.net
>>861
アバン登場から本番だから1・2話はショートカットにしただけでしょ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 00:51:50.15 ID:BwRkv258a.net
旧作は視聴率が良かったにも関わらず大人の都合で打ち切られたからな
わざわざ30年前の作品をリメイクするんだから制作側も完結までやるという執念はあるだろう

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 00:51:59.04 ID:MMgVo+V80.net
>>867
元々は一年の予定だったんだけど、人気が出たから期間延長で
竜騎衆のキャラデザもできてたけど
他社のバラエティ番組に視聴率を取られていたために
毎日ゴールデンタイムにバラエティ番組をやるという企画を行い強引に打ち切られた
ちなみに企画は失敗した
ダイコロ ラーハルトで画像検索すると旧アニメ調の竜騎衆というレア画像も見れるぞ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 00:59:26.28 ID:VtLjiV9pp.net
>>870
そんな事があったのか…
今回こそは完走して欲しい

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 01:04:31.11 ID:VtLjiV9pp.net
>>879
ひどい話だな…。悲劇のアニメというか

映画化もされたし、フィギュアも販売されてたはず
ほんと毎週楽しみにしてたのに…

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 01:06:22.87 ID:bM0jjSRO0.net
>>879
竜騎衆ダイコロは実際に売られたしな・・ラーハルトだけ持ってるわ
テレビ局側の権力が絶大だった時代だから打ち切りも強引だったんだろうな

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 01:12:23.63 ID:MMgVo+V80.net
ちなみに俺はアニメ覇から入って
アニメ打ち切られたから原作読み始めたんだけど
たしかアニメ終わったのがザムザ編のラスト頃で
マァムがチュンリーみたいな恰好してるわ
紋章の位置が変わってるわ
ヒュンケルが槍に持ち変えてるわで
何が何だかわからんかった。

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 01:32:51.12 ID:95jI9xWQ0.net
スピンオフ作品やソシャゲじゃこれでもかってくらい
ゲームBGM使ってんのにここ一番のこれかけのダイ大に
使わないってのが理解に苦しむ

新規客の導線にしたいのにゲームとの接点断ってどうすんだろ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 01:36:57.05 ID:ElYhBEgoa.net
アニメは配信とか絡むと権利関係が難しいらしいぞ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 01:37:52.22 ID:3l/dtmYs0.net
>>884
アニメは儲けがソシャゲより遥かに劣りそう
BGMに金使えないんじゃないの

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 01:38:33.42 ID:S3WMihUe0.net
>>884
そこらへんはなんか権利関係でメカニズムがあるらしいな
まあまだゲームBGM使わないなんて確証はないけど

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 01:41:52.30 ID:o5rKCIai0.net
>>883
俺もアニメからだな
ドラクエもやってない様な年齢
ガキだから金もないもんで10巻から買い集めた記憶
それ以前は未だに持ってない

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 01:47:48.70 ID:6KmJxJaA0.net
>>884
だからさ、TV局は自前の音楽出版社を抱えてるから、新規に曲作ってそこで管理させたほうが
カネになるんだよ
すぎやまこういちの曲もJASRACに信託してるから、使用料自体は新曲とそんな変わらん
そのJASRACに払ったあとのカネの流れが、スギヤマ工房に行くかテレ東の子会社に行くかの違い

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 01:51:53.16 ID:Ckyn8BzN0.net
こんだけ昔の曲使え昔のOP・ED曲のほうがいいって言うなら、おっさん世代にはリメイクはあまり刺さってないのかな

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 01:54:33.05 ID:ajJ/XL0j0.net
>>890
5chの常識は世間の非常識です
5chだけ見て判断せんようにな

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 01:55:23.38 ID:3l/dtmYs0.net
昔の曲はどうでもいいけど
ゲームのBGMは使うと雰囲気出ると思う

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 02:00:25.40 ID:IXlhY+B30.net
まぁ、所詮5ちゃんの書き込みは便所の落書きよw
2ちゃん時代からの伝統なw

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 02:07:08.30 ID:/nIySdQ50.net
いろんな意見があって当然じゃない?
何でも肯定するのが正しいっていうわけでもないし

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 02:07:47.16 ID:95jI9xWQ0.net
権利問題かぁ…スパロボのアニメみたく曲は使うけどリアレンジして仕事にして
そこの旨味をテレ東子会社に吸わせるとか出来んかったのかねえ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 02:11:34.67 ID:ElYhBEgoa.net
旧アニメほどバンバンゲーム曲使わなくてもいいと思うけど大事なところで流れたら嬉しいな

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 02:14:33.60 ID:VtLjiV9pp.net
ここ1番の時のゾーマ戦のBGMとか…

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 02:20:42.87 ID:S3WMihUe0.net
死人が呪文を!?で君よ〜起て〜とか
もしくは章ごとに強敵戦のクライマックスで流してくれ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 02:20:44.08 ID:PSjqHFq20.net
映像関係にDQ音楽使わないのは正直な話あんまりこういう事言いたくないけど杉山先生がご高齢でいつ亡くなってもおかしくないからでしょ
ダイ大アニメの枠は半年単位での契約だから仮に1期で使ってたとしても2期入る前に杉山先生亡くなって急に権利関係ゴタゴタになって2期で急に使えなくなる可能性だってあるんだし
杉山先生自身はドラクエ大好きだけど亡くなった後は残った関係者が利権関係で揉めるのも有り得るし

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 02:29:22.00 ID:/nIySdQ50.net
旧作のEDを現代風にアレンジして流してほしい

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 02:36:36.65 ID:Ckyn8BzN0.net
>>900
それこそ無理だろ。あれDQ2のED曲なんだから

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 02:38:07.84 ID:3l/dtmYs0.net
>>899
何のためにjasracがあると思ってるんだよ
DQ曲は全部委託済み

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 02:41:47.57 ID:bInYyXAT0.net
使用許可とアレンジ許可は違うだろ。
前者はJASRACだけでいけるが、後者は本人の許可が必要。

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 02:51:37.22 ID:S3WMihUe0.net
しかしダイ大以前にドラクエ自体もうすぎやんの音楽に頼れなくなるんだな
外伝やらで今まで作った曲を使う分にはいいが新シリーズに関しては

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 02:51:59.44 ID:3l/dtmYs0.net
知らなかった…

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 03:10:46.93 ID:h3v8Tvzh0.net
杉山✕ 椙山○

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 04:12:15.69 ID:PSjqHFq20.net
本当かどうか分からないけどドラクエ12はすぎやまこういちさんと鳥山明さんは参加しない噂もあるしね
堀井さんはやる気あってもういろいろ動いてるらしいけどすぎやまさんは高齢で辞退したってのと鳥山さんは「すぎやま先生が辞退するなら自分も辞退する。ドラクエは3人あってのドラクエだから」って言ってるらしいしな
どうなるんだろうね

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 04:52:04.06 ID:h3v8Tvzh0.net
鳥山明は単にもう絵描きたくないだけかもよ
正義の味方のデザインするの疲れたとか言ってたし
でもまぁ三枚看板でやってきたんだから
三人存命のうちに完結してほしかったわ
数字のキリ悪いけど11で終わりでも良かったじゃんなんかシリーズの曲全部使ってたりしたし
まぁスクエニ的に看板タイトルの幕そう簡単に降ろせないだろうけど

すぎやま風曲書ける人も鳥山風キャラ描ける人も居るけど本人じゃないなら違うんだよなそれは

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 05:08:33.07 ID:FM4W17XV0.net
>>861
あれ見てどうして「あの方式ならいける」と判断できるんだよw

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 05:10:24.44 ID:RKlnBBOm0.net
御三家あってこそのドラクエだからなぁ
誰か一人かけたら、それはもうドラクエ風の何かでしかない
すぎやま先生も高齢だし正直11で完でも仕方ないとは思ってるわ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 05:48:20.33 ID:2MEib3Lr0.net
>>865
それにしても巻きすぎは変わらんよ
1話で原作3話分とすれば2クール終わりまでで消化できるのは70話ちょい〜せいぜい80話弱
原作でいえばフレイザード編が終わるのが70話をちょい過ぎた辺り、80話弱っていうと
ちょうどベンガーナでヒドラと戦う辺りだよ
それをさらに4割増しも加速してバラン編の最後までやるとかいくらなんでも速すぎるだろう

>>890
リアルタイムで原作(ちょうどベンガーナに買い物行く辺りから)読んで旧アニメも見てたけど、
俺は今のアニメにはめちゃくちゃ期待してるし旧作のOPやEDが絶対とも思わない
旧アニメじゃ見られなかった部分が今の技術のアニメで見られるってだけで楽しみでたまらん
だからこそ途中で打ち切りやダイジェストにせずちゃんとやってほしいってのはある

総レス数 1001
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200