2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

戦翼のシグルドリーヴァ 第五章

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 14:55:52.53 ID:BhJYUkl4.net
さあ、反撃の時だ、人類。来るべき決戦の日――ラグナロクの時は近い
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◆放送&配信情報 2020年10月3日より放送開始
テレビ放送
TOKYO MX      10月3日より毎週土曜23:30〜
とちぎテレビ      10月3日より毎週土曜23:30〜
群馬テレビ       10月3日より毎週土曜23:30〜
BS11          10月3日より毎週土曜23:30〜
中京テレビ       10月3日より毎週土曜25:59〜
千葉テレビ放送   10月6日より毎週火曜25:00〜
MBS          10月6日より毎週火曜27:00〜※10月6日のみ26:30〜放送
AT-X          10月5日より毎週月曜23:30〜
ABEMA        10月3日より毎週土曜23:30〜
ニコニコチャンネル 10月6日より毎週火曜12:00〜 他

◆関連サイト
公式サイト:https://sigururi.com/

◆前スレ
戦翼のシグルドリーヴァ 第四章
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1602142960/

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 17:56:37.40 ID:bOBIsgdY.net
>7
その辺りの説明も後でくるんじゃないか?
一定の範囲内のスピリチア吸うので倒れちゃうし早めに人工呼吸器つければ助かるんじゃないかと
あとはシールド隊が歌えば回復するんだよ、きっと

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 18:07:32.64 ID:87VYUROz.net
>>8
ムシロ良かった

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 18:23:38.43 ID:VHKErS3/.net
>>4
てか英霊機てのが分からん、戦死したパイロットの魂が宿ってるとか?ならなぜレシプロしか無い?
話が進むとその辺もわかってくるのか?

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 18:25:17.68 ID:oZaLH+vT.net
SAKURAの表紙見て、そういや仲間に戦死者出てるのにあいつら明るいなと思った

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 18:32:14.19 ID:pTmcSl+i.net
美少女戦闘機したいだけかなんだから脳死状態で美少女動物園楽しむだけ

設定や脚本や演出を気にしたら糞に思えてくるからそこは気にしちゃダメ

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 18:35:13.53 ID:RodD8dnw.net
>>13
最後の有人戦闘機とか最後のガンファイターあたりまでは出すべきだよね

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 18:37:56.97 ID:1YB44VvJ.net
オルトリンデと館山組は所属が違うから面識無いんじゃね

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 18:43:34.01 ID:lV7VEluI.net
同期にストパンと被ったのが不運だな
せめて夏アニメだったら人気出てた

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 18:44:06.62 ID:ln8Hf06t.net
最後の有人戦闘機(最後とは言ってない)
究極のレシプロ戦闘機(究極とは言ってない)
その手の枕詞の仰々しさ好きよ

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 18:46:24.77 ID:ToqgTiFs.net
EDは戦死した航空機とパイロットが神に召される(まあパヤオのアレそのまんま)
そこに続こうとする金髪を三人が引き留めるってオチだから
毒にも薬にもならない展開になるのかも

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 18:49:30.71 ID:tlZw+4mN.net
アズズかわえー(^q^)

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 19:03:02.44 ID:ycd7qKDq.net
戦略複葉戦闘機、飛翔鮫マダー?

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 19:04:10.80 ID:jawRby6K.net
キャラ人気としては今のところアズズが抜きん出てるんだろうか
作中では子供に人気らしいけど

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 19:05:27.02 ID:7i2Xjing.net
公式ツイッターのQ&Aをチラ見したけど、ピラーには生命力を吸い取る力があるんですと。
だから民間人の皆さんは倒れてたって事かな

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 19:05:44.56 ID:VHKErS3/.net
>>15
うーんガルパン程度には物語内の説得力無いと

>>16
スターファイターとかクルセイダーとかドラケンとか
往年の名作になるがなw

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 19:06:35.60 ID:7i2Xjing.net
>>24
あ、>>11で言及されてた。すんません

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 19:08:02.23 ID:VHKErS3/.net
おっとドラケンで戦死した奴はいないか

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 19:09:00.76 ID:NCnvrSeV.net
俺は宮古一択だわ

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 19:09:52.82 ID:7WTB10Dh.net
館山自衛隊基地の横を通っておきのしまにはよく行ったな
一応陸続きの小島

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 19:12:16.30 ID:eP4C2kRx.net
2話のツイート数は半分まで下がるのが普通だけどそれでも
ストパンダンまち旅旅熊の1話より上w
覇権確定かw 可愛さ全振りでミリタリー初心者を掴んだw

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 19:13:42.78 ID:0F1i4tlw.net
>>28
脇なめたい

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 19:26:17.43 ID:5dnM48lv.net
オーディーンこと佐藤さんは毎回出演するのかな

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 19:31:42.87 ID:7V8LqM6+.net
この作品、妙にこねくった台詞回しが多い。日常会話というより、戦闘シーンとか出撃シーンとか
らしく見せようクールに見せようという気概は感じられますが、割とすべっている感がなきにしもあらず。

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 19:35:09.17 ID:tc1SQhzg.net
六車って苗字は珍しいが、香川県の東(東讃岐)出身と推測した。
うどん県に可愛い子はいないと思っていたが。

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 19:38:03.16 ID:SDP3slkK.net
>>30
おまえ鈴木か?冗談は顔だけにしとけ

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 19:39:17.55 ID:0PhHzh18.net
OPのここでピンクちゃんが握ってるのってオルトリンデの形見かね
https://pbs.twimg.com/media/EkAxINrUYAAkL3B.jpg

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 19:40:29.93 ID:0RhJmVrB.net
>>20 EDは1話のイメージビデオ的に作ったのならばよい出来だと思う

なお紅の豚のアレも改変入りの引用
本作EDの描写はむしろ原典の「彼らは年をとらない」(ロアルト・ダールの短編)を思わせる
意識してやったのか偶然なのかは分からんが

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 19:42:46.04 ID:fBsatT6B.net
>>36
宮古がシリアスな表情をしているだと!?

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 19:54:00.90 ID:ToqgTiFs.net
なんか色々チグハグ感があったから調べてみたら
アクアトンネルの直系は13.9m、全幅9.5mの二式戦が中を飛ぼうとしたら
左右2mの余裕しかない

ほんでもってアクアトンネルの入り口は川崎側で、風の塔まで5キロ、
さらにそこから海ほたるまで5キロ
仮に中を飛べたとしても突入から通過まで1分ぐらい

風の塔と海ほたるの距離から考えるとネウロイは水シールドを
最低でも直径5キロにわたって展開してた事になる

地元を舞台にするためにずいぶん無理してるなぁと

https://www.umihotaru.com/ait_tanken/about_aqua.html

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 19:59:29.56 ID:f+HohkqW.net
>>25
朝鮮戦争までの機体なら出るんじゃね?古いとWW1から

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 20:04:27.94 ID:ExhVX3mC.net
>>39
エスコンみたいなことさせたかっただけだから
そこまで考えてないと思うよ

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 20:08:49.26 ID:Zn6yp0R1.net
>>32
オーディーンがコナン君の声にしか聞こえない…

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 20:09:39.97 ID:uc31I5/u.net
シグルリとシグルイ、
亜人と亜人ちゃんは紛らわしい

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 20:15:11.12 ID:vChtHbX1.net
M・A・Oボイスはちん子にクるなあ

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 20:16:26.27 ID:ToqgTiFs.net
つか木更津駐屯地は何してたんだ
あそこには4対戦ヘリ部隊があるし、事によればオスプレイもある
ヘリによる偵察や救助なら館山よりよほど近い
海ほたるまで6キロぐらい

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 20:16:56.55 ID:eH+YYEzp.net
偵察隊の生存はオペ子が「施設内の民間人及び偵察隊救出までの猶予時間・・」って言ってるから生きてるんだと思う

>>24
だから、倒されると吸った命を大地に返す(木になるって描写か)

>>39
滑走で行くならそう無理でも無いのだが(この場合、フロート機が困るが)、トンネルの中を編隊で飛ぶのは
気流とかで無理そうだな、あと、トンネル内に迎撃砲台設置されたら、あんな風に回避する余裕は全く無いと思う

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 20:17:34.32 ID:7gn3Mqnx.net
ニコニコで「智和でーす。悠一でーす。マフィア梶田でございます」
というのがあって笑ったが
おっさんファンの一定獲得は物販や経済効果に寄与するのか否か

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 20:18:01.52 ID:ni/Mw/RC.net
>>45
もう無いとか?

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 20:20:47.91 ID:knI8SWRI.net
おじこめはてっきりシールド隊の面々がしゃべるんだと思ってたよ

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 20:21:14.11 ID:eH+YYEzp.net
明言されてないけど、かなり戦力は減ってるっぽいね

あと、日本中、どこにピラーが出てもおかしくないって状況で、不要不急の外出自粛とか緊急事態宣言とか出てないのかね、この国は

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 20:22:44.29 ID:k3xErJlK.net
>>45
どういう区分けか知らんが「管轄に入っちまった」って言ってたから微妙に管轄から外れてたのよ。
これぞ行政の弊害w

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 20:23:10.46 ID:eP4C2kRx.net
誰かが偶然ヒントをだす それだ でかした
最後までこのパターンでいきそうw

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 20:24:35.11 ID:4PEc6mbD.net
館山基地は海自の基地なんだけどシールド隊や戦術機隊は海自の所属なのかな

だとしたら百里浜松や他の空自基地はもっとワルキューレがいるんかな

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 20:24:57.13 ID:ToqgTiFs.net
>>48
>>50
あそこら辺の基地に被害があったらアクアラインが無くなってるだろうし
まして海ほたるに観光客が居るような状況ではないと思う
木更津駐屯地がもし戦力不在だとしたら、やはり国内のピラー対応のため
戦力再編されて空き家状態か

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 20:28:20.03 ID:4PEc6mbD.net
ニコ動コメ有りだとギャラルホルンってワードが出る度に皆が鉄血ネタ書き込むから笑っちゃう

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 20:34:04.54 ID:1idF3m7u.net
日本オタって地元以上に北欧神話好きだね間違いない
メリケンのニンジャ好きみたいなもんか

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 20:34:54.60 ID:ECbijgUJ.net
なかったことにされた人型ネウロイを思い出す

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 20:37:10.33 ID:uPzvs53E.net
>>56
日本アニメって「ワルキューレ」って名前、大大好きだから、もう使われ過ぎ

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 20:38:24.87 ID:Zn6yp0R1.net
>>53
館山基地の滑走路って長さ300mらしい。

多分F-15Jじゃ離着陸できねーな。

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 20:39:01.50 ID:++Pq1mZ7.net
モチーフとしては定番すぎて陳腐化しちゃってるな…北欧神話

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 20:39:44.48 ID:LDY6y2Lz.net
がっかり感はあるけど今のところ駄作とかクソアニメとかって感じはないや

ミリタリー系は特にガルパンの成功から見る側もハードル上げてる気がする

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 20:40:57.48 ID:7gn3Mqnx.net
地獄の百里戦線の残党、とあるから三沢・松島・百里は既に壊滅。
だけど館山は後方基地扱いというならば

下総が最前線。って事か?

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 20:43:01.56 ID:ToqgTiFs.net
>>59
笑っちゃうぐらい海際に延伸してる
波が高いと使えないんじゃないかアレw

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 20:44:21.47 ID:TbuYOFVC.net
>>58
自分的には冨士宏のイラストのあれだな

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 20:44:32.85 ID:7gn3Mqnx.net
館山基地の滑走路が視聴者の耳目を浴びるのは35年ぶり2回目
実際の館山にはこの当時のスチル写真が未だ飾られるという

https://youtu.be/GfJSNWHuFhY

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 20:47:28.16 ID:7gn3Mqnx.net
45年ぶり、か

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 20:50:47.18 ID:OT8sFVWb.net
適度な厨二感とだいたいみんなふわっと知ってるあたりが使いやすいんだろうな
ギリシャ神話だと有名すぎるし、ケルトエジプトあたりだとわかりにくい、日本だと身近すぎる

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 20:52:41.84 ID:QoAvx5zE.net
公式で通常兵器で攻撃する意味とか、超至近距離で決死の攻撃したらオーディンが力貸すかもって書かれてて????ってなるなった

前者はアニメのブリーフィング中とかにセリフでサラッと言わせるべきだったよ

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 20:54:01.55 ID:Zn6yp0R1.net
>>66
Gメン82もあるから…

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 20:55:54.56 ID:QkC9x4VP.net
オーディン佐藤

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 20:57:31.68 ID:ToqgTiFs.net
>>70
中央本線で会いに行けるらしいな

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 21:00:27.48 ID:++Pq1mZ7.net
今回ラストを見る限りオーディンの自作自演マッチポンプ感しかないんだよなあ…

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 21:01:57.02 ID:NCnvrSeV.net
その昔、オーディーンという宇宙帆船がありましてね・・・

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 21:03:27.33 ID:Zn6yp0R1.net
>>72
俺もそう見えたがいくらなんでもそんなあからさまな…
伏線貼るにしてももっと後にさり気なく入れるもんだろ。

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 21:03:46.53 ID:ln8Hf06t.net
少しでも北欧神話を齧ると自作自演説が浮かんでくるね

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 21:06:25.36 ID:uPzvs53E.net
>>72
あれを見せられると、この世界の演出をオーディンがやっている、オーディン劇場って感じだね
最後に戦乙女が反逆して、オーディンを倒すのは無理だろうから、彼の計画を退けて
「では、人類に今しばらくの猶予をやろう、ハハハ」で立ち去るって感じかな

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 21:09:16.27 ID:nSLnU7Xm.net
>>68
野上武志のスピンオフ漫画では戦車の接射で倒していた

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 21:10:56.50 ID:S5S7976L.net
>>65
倉田保昭のアクションが好きで見てたな もうちょっと後にレギュラーになる森マリア(速水刑事)も好きだったなあ
EDテロップにテラードーパントの寺田さんが!

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 21:13:16.13 ID:BVOFrflZ.net
アクアラインはトンネル用信号があるから、緊急時は(火災時など)進入禁止で赤になってるはずなのに
青なのは完全におかしいし作画ミスだろ。
それにアクアラインの資料館とか道路公団の土木事務所とか、シンゴジラとかで字幕テロップに出る定番の取材協力もなかったしな。

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 21:16:03.60 ID:QoAvx5zE.net
>>79
あえて青信号にすることであの世界の日常=ピラーが日常的に現れるって事を表現しているんだぞ

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 21:16:51.75 ID:ToqgTiFs.net
>>80
いや少なくとも進入禁止にするだろ

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 21:21:54.90 ID:k3xErJlK.net
日本なんて国土的に狭いし外にも簡単に逃げられないんだから、ピラーがにょこに都市部に現れまくったら簡単に滅んじゃうと思うんですけどねぇw

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 21:22:14.69 ID:++Pq1mZ7.net
アクアライン突入は回避行動ほぼ無理だから真正面から撃たれたら焼き鳥やろ、って感想しかw

アイデアとしては悪くないんだから前面に障壁張るとかクラウのスキルで無効化とかで
予め対策取った上での作戦なら良かったんじゃないかな

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 21:26:04.10 ID:DBWm+9I8.net
ピラーが攻撃せんでも輸出入途絶えたら日本は持たないだろ
食料燃料どこから持ってくるんだよ?
しかも世界的に攻撃されててあんな生活できるとも思えんわ
イモ雑炊すするぐらいじゃないとおかしいぞ

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 21:26:08.05 ID:BVOFrflZ.net
海ほたるが出るなら、川崎横浜の京浜工業地帯はもちろん、羽田空港まで一気に避難と戦闘態勢取らないとおかしいだろ
それともパニックになるのを防いで、ピラーは海ほたるしか制圧できないのか?
陸上しかいられないなら、東京ドイツ村とか羽田空港にも出現してアクアラインもエネルギー源になっているのを逆手に取るのが普通だな。

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 21:28:19.90 ID:sMY2hPXe.net
アニメだと地の文が使えないから説明不足が目立つな。
当たり前だけどラノベ作家として成功してもアニメの脚本まで出来るわけないんだよな。
実際、作家から脚本家で成功した人ってだれかいるのだろうか。
ゲームのシナリオライターでアニメの脚本やってる人は何人か知ってるけど
それでも成功してるって人は虚淵ぐらいか。

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 21:30:18.12 ID:sMY2hPXe.net
>>82
それ1話で説明されてたなかったか?
ピラーは基本大地に触れてないとエネルギーの供給受けられないから
島国である日本には侵攻しずらいみたいなこと。

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 21:31:36.44 ID:OT8sFVWb.net
地上戦力とか前日譚小説とかよまないといまいちわからないところ多いよな
これに限らず公式サイトの説明読んでくれっって感じのアニメそこそこあるけど

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 21:32:58.91 ID:sMY2hPXe.net
キャラスレ、未だに園香だけなし。
そしてやっぱりアズズが一番消費はやいな。

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 21:33:23.53 ID:lV7VEluI.net
dアニ配信で見てるから、おじさんコメンタリー版のミリコメが本編だと思って見てる

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 21:33:26.43 ID:ToqgTiFs.net
>>84
欧州が壊滅状態で大半が難民としてアジアに流入してる時点で
国際経済は崩壊してるだろうし、ホルムズ海峡にピラー生えてたら
シーレーン崩壊
劇中描写がチグハグなんだよね

>>85
今回の敵は川崎寄りなんだよね、自衛隊謎の管轄分布
艦砲云々言ってたから横須賀の海自は動いてるんだろうけど

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 21:33:53.68 ID:h+cinqt3.net
EDでme262とかセイバーが武装解除して
英霊になってるぽいし
ラストはプライベートライアンとかミストみたいに
味方全員死亡からのジェット英霊機の遅すぎる援軍ありそう

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 21:35:12.51 ID:BVOFrflZ.net
ソシャゲやパチンコ原作よりはラノベやマンガが原作なだけ格段に良心的で庶民的なんだけどな
ソシャゲ原作なんてけものフレンズ1期とか特殊中の特殊な若干数の大ヒットを除けば
アニオタからは嫌われる対象なのは言うまでもない、視聴対象から最初から外されることも多い
ソシャゲはガチャでパチンコ同様に超低確率で廃課金のギャンブル要素があるため
財力的に元ネタを知って世界観に浸るという前提条件が厳しいどころか実質不可能だからな
それでもパチンコ原作はうみものがたりとかツインエンジェルシリーズなどはそれをわきまえていて面白かったが
ソシャゲ原作となれば論外ってことだ、キャラが多数過ぎて初見では覚えきれない、世界観や用語も理解できない
そしてそのキャラは万円単位を出さないと入手すら不可能(天井9万円でも消費税10%で10万円近くなる、7万円天井でも8万円近く)
円盤すら高嶺の花なぐらいなのに、その数倍の費用を要する物が原作だということを考えただけで恐ろしいぜ。
円盤買うのは金持ちしかいなくて、ソシャゲ層がガチャよりは格段に安価だとして特典目当てが主要な売り上げらしいね
それと音楽ライブとかのイベント系が主体だが、そっちは今のコロナで厳しいわけだし。

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 21:35:22.98 ID:S5S7976L.net
ルパン三世だったら赤信号にペイント弾で青色に塗り変えちゃうところだな

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 21:36:52.69 ID:k3xErJlK.net
>>87
でも、直接国内に出現させる分には関係なくね?

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 21:37:31.46 ID:Uu9Pl0wU.net
>>55
オレも聞くたびに止まるんじゃねえぞのフレーズとかアグニカカイエルの魂感じたりしてるわ

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 21:40:22.47 ID:GYdbMyDT.net
>>50
だって今も現実に・・・

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 21:41:37.61 ID:3xZP1Nw3.net
>65
ある程度の登場人物の紹介は終わったしパロディで是非とも取り入れて欲しいところ

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 21:42:30.00 ID:f+HohkqW.net
>>92
F−86、ミグ15、Me262は核をもしのぐ戦闘機かな?

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 21:42:46.81 ID:BVOFrflZ.net
>>86
要はバランスだよな
けものフレンズ1期のようにアニメオリジナルで、初見でもわかりやすく、子供が動物園や水族館など行く感覚で楽しめるような物でもいいし
ガルパンのようにミリタリーだけど、聖地巡礼で成功するアニメでもいいし
同じ千葉県内で輪廻のラグランジェと同様に地元聖地売りでもいい
ヒットした作品を参考にするのは良いが、ソシャゲを原作とした場合の酷評は普通のアニメと比べ物にならないほどなんだから
どこを重視すべきかは、そりゃ元ネタ知らんライト層を初見で掴み取ることと評判を口コミで得ることに限るだろうな。

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 21:46:58.31 ID:sMY2hPXe.net
>>100
ラグランジェはロボアニメ期待してたらやたらと入る鴨川押しがきつくて微妙だったな。

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 21:56:56.58 ID:5AQZf6a+.net
戦乙女の本領はエインヘリヤル召喚だから途中で戦死した宮古が
宮古「みんなー勇者砲の大先輩連れてきたよー!」
って対空砲にポン付けしたスツーカの後方機銃手やってるみやこと
それを護衛する二機のヤンデレ系ソ連機ワルキューレが出るパターンもあるぞ

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 22:13:18.29 ID:x9Atnr3x.net
設定がよくわからん
神が作った戦闘機だけど人間のテクノロジーで改造出来るの?
だったら最低でもコクピット周りとパイロットの装備は全部近代化・電子化するだろ
命かかってんだぞ

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 22:17:50.38 ID:sMY2hPXe.net
>>103
少なくともお前が本編見ないで叩きに来たというのはわかる。

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 22:25:07.80 ID:nSLnU7Xm.net
設定に合わせて話をつくるのではなく見せたいものに合わせて設定をつくるので
あまり気にするべきではない

武装を変えたりレーサー機を武装するのはOKというのもそういうのをやりたいからそういう設定にしてある

それを受け入れるかは見る人の自由

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 22:27:08.34 ID:9Fu+1/ll.net
凄く、出来が悪いです、雑です…

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 22:27:13.69 ID:SDP3slkK.net
人間が修理・整備してるんだから機体そのものは実機と同じで
性能だけは神の御加護で現用機を凌ぐレベル

だと思ってたけどちがうのか?

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 22:34:38.64 ID:kQhptSD1.net
普通にいけば、10話くらいでロキが裏切る。

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 22:36:37.68 ID:OT8sFVWb.net
その英霊機を与えられたワルキューレ本人が使うと強いが
それ以外の人間、その機体を与えられた以外のワルキューレが使うと元になった機体と同じ旧式機そのままの性能になるという設定がある

改造はどこまでしてOKなんだろうな

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 22:38:20.76 ID:lV7VEluI.net
百里基地ならわかるけど、なんで館山基地にしたんだろ?
海自航空基地だから輸送機しかないよね?
茨城より千葉を舞台にしたかったのかな

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200