2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

憂国のモリアーティ #01

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/29(木) 07:02:43.12 ID:PvEOQP17.net
すまんすまん、専用ブラウザがおかしくて浪人ログインで書けなくてChromeから投稿して面倒なだ
でも未だにsage入れてないだけでどうこういうアホっているんだな

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/29(木) 07:17:52.84 ID:TRSQcof5.net
>>748
そのプロとやらが、ヴィクトリア朝の専門家でもないただのイギリスヲタにダメ出しされる作品を堂々と出してるから突っ込むだけだけど
プロだったらただのイギリスヲタでも知ってる文化、習慣ぐらい入れろと思うけどな
だってネット上の趣味で書いてる同人作家とかではなくプロなんだから

逆にヴィクトリア朝の文化、習慣について突っ込まれたら都合の悪い事でもあるの?

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/29(木) 07:32:41.21 ID:TRSQcof5.net
鬼滅は見たことないが、忍たまは学園設定やギャグ部分は別にして、ベースとなってる戦国時代の文化、風習はしっかりしてるけどな
以前に、国語辞典の編纂者が「忍たまはギャグアニメだから時代考証無視でできていいね」て言ったら、
作者から突っ込まれて「忍たまは時代考証がしっかりしてます」と訂正させたていうぐらいだし

このアニメの作者やスタッフはプロなんだから、忍たまの作者にできる事もできるんじゃあないの?

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/29(木) 07:33:09.53 ID:c3G033iG.net
逆にイギリス人が江戸時代の日本のアニメ作って時代考証が完璧とかありえなさそう

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/29(木) 07:43:59.66 ID:A5Lqkyre.net
>>745
エマと違うからエマと同じにしろって要求をなぜか「時代考証」と称している
日本語が変な人の求めてるのはエマの二次創作
本家ホームズにはモリアーティが貴族だなんて設定はないんだから
貴族の使用人がどうとか細けえことはどうでもいい
犯罪者が主人公の作品の時代考証とは何かちゃんとわかってんのは>>742

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/29(木) 07:46:06.42 ID:isW+PHRY.net
1話丸々使って前回のCパートまでしか進まないのか・・・
前回のCパート入れない方が良かったのではないか?なんかネタバレ見たみたいな気分

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/29(木) 07:49:57.88 ID:vvzTIK2c.net
Cパートは予告だよねって言ってる人いたけどやっぱあれ予告だよね
予告なら予告っぽくしたほうがいいと思った

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/29(木) 08:16:58.54 ID:TRSQcof5.net
>>754
自分はエマとかいうのは見たことないが、時代考証に突っ込んでるけど
だからエマとかいう二次創作も求めてないし

で、本家ホームズとは違ってモリアーティを貴族として描くから貴族の文化、習慣が見所になるのに、
その貴族の文化、習慣の時代考証がゆるゆるだからな
犯罪者が主人公て言ってもその犯罪者を貴族設定にした時点で、プロだったらそれなりに描いたらて事なんだけど

そもそも本家ホームズでモリアーティが貴族設定じゃあないのに、なんでモリアーティを貴様設定にする必要があったの?

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/29(木) 08:18:16.06 ID:TRSQcof5.net
貴様設定→貴族設定

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/29(木) 08:19:09.59 ID:g1i1DDhD.net
ぶっちゃけそんなこまけぇこと気にしてたら特に6巻以降の話に入ったら血を吐いて悶絶するんじゃないか?
結局これも原典を下敷きにしたファンタジーだよ

760 :sage:2020/10/29(木) 08:20:51.21 ID:PvEOQP17.net
>>757
そりゃ二次創作なんだから自分の趣味ですこし改変入れるのが醍醐味だろう

貴族設定にしてどう面白くなったかは知らぬ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/29(木) 08:25:54.98 ID:Iuk02527.net
ホームズとジェームズ・ボンドが同時に存在する世界だしねぇ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/29(木) 08:33:44.09 ID:A5Lqkyre.net
>>757
そんなにお貴族様に詳しくて時代考証って騒ぐならまずモリアーティって姓のやつが
貴族なのはおかしいって根本につっこめよw

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/29(木) 08:34:51.13 ID:6/YYEmzM.net
ホームズさんが武闘派ヤク中だったらワンチャンあるかもだけどポプラ社の紳士ホームズが出てきそうな

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/29(木) 08:55:09.70 ID:JRLUuKxc.net
まさかの、長男が家族殺しとはなぁ。

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/29(木) 09:13:29.33 ID:TRSQcof5.net
>>762
イギリス物でアイルランド貴族なんて出てこないから、自分もそこまで詳しくなかったが、ざっと検索したらアイルランド貴族とやらもいたらしいな

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/29(木) 09:15:02.77 ID:A5Lqkyre.net
>>765
そのレスで時代背景が全然わかってないのがわかったよ
NGしとくわ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/29(木) 09:16:53.64 ID:Qw7kyltO.net
ホームズ好きは本当にめんどくせえやつが多いな

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/29(木) 09:40:23.89 ID:DrOEk0Xp.net
>>767
勘違いしないで欲しいが時代考証を重視せずに読んでた僕みたいなのも多いかと

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/29(木) 09:46:12.58 ID:A5Lqkyre.net
知ったかで貴族がー時代考証がーと騒いでたID:TRSQcof5はホームズ好きじゃなさそそうだけどな

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/29(木) 09:48:05.07 ID:L0adMXq9.net
>>761
どっちも架空の人物だし、実在の人物をモデルにしたとしても単に世界的なヒーローの共演とか嬉しいじゃん

時代劇なら大岡越前と遠山の金さんと暴れん坊将軍が同じ時代に共演するみたいなもんじゃん

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/29(木) 09:48:33.72 ID:KGRySSBG.net
世界で最も有名な探偵の一人ですしだから母数もべらぼうですし面倒くさい人がちょっとしたマイナージャンルの総数くらいいても不思議じゃありませんや

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/29(木) 09:54:58.71 ID:A+9LAm8U.net
原作読んでたときもこの作品はこういうものとしか見てなかったから時代考証に拘りがあるとストレス溜めそうで大変そうだな

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/29(木) 10:18:00.81 ID:TRSQcof5.net
>>769
だからその知ったかすら知ってる事すら知らない、プロとされる連中はその知ったか以下に時代背景を知らないて事だねwww
で、その知ったかは知ったかの分際でて必死に叩くくせに、その知ったか以下に時代背景を理解していないプロとされる連中はこのアニメの原作者やスタッフは絶対に叩かないんだよ?
だってこのアニメの原作者やスタッフは、あんたが叩く知ったか以下なのになwww

で、自分は別にホームズ好きではないけど、イギリス物だから見てるだけ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/29(木) 10:32:30.74 ID:TRSQcof5.net
それにしてもなんで、id:A5Lqkyreは知ったかは知ったかの分際でて必死にって叩くのに、その知ったか以下のプロとされる原作者やスタッフは絶対に叩かないのか?
NGにするーとやらも突っ込みに対する逃げにしか見えないよなwww
まあ、NGにしてるんだったらこのレスも見てないんだろうけど

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/29(木) 10:41:26.14 ID:TRSQcof5.net
>>721にある
> 階級には貴族中流労働者階級最下層

てみたいに中産階級と労働者階級を一括りにしてる時点で、プロの原作者やスタッフが知ったか以下に時代背景を理解してないんだけどね

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/29(木) 10:45:32.87 ID:P6ihWv+K.net
>貴様設定
ツボったw
考証の独自解釈を「貴様設定」と呼びたいw

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/29(木) 11:21:18.55 ID:L0adMXq9.net
つーか?現代に生きてる君らは外国の昔の社会の実情を見聞きしたかのように知ってるの?

この作品はあくまでエンタメのフィクションでノンフィクションじゃないよね
史実に忠実だと謳ってるわけでもないし

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/29(木) 11:36:13.54 ID:TRSQcof5.net
>>777
> つーか?現代に生きてる君らは外国の昔の社会の実情を見聞きしたかのように知ってるの?

イギリスドラマとネットと本があるからね
ちょっと大きい本屋に行けば、世界史の棚にヴィクトリア朝の本とかあるし
それとこのアニメのヴィクトリア朝後期てまだ歴史的には、近いから資料も残ってるんだろ

> この作品はあくまでエンタメのフィクションでノンフィクションじゃないよね

だからモリアーティやホームズが架空の人物でも誰も「架空の人物なのに!」て言わないよな

>史実に忠実だと謳ってるわけでもないし

逆に時代考証には拘ってないていないと謳ってもないんでしょ?

今はちょっと本やネットで昔のイギリスの事を調べられるようになったし、
専門家でもないただの知ったかのイギリスヲタですら知ってる事ぐらいは、
作品に反映させろて事だよ
だってこのアニメの原作者やスタッフは、同人作家とかではないプロなんだし

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/29(木) 11:42:44.68 ID:Tkd4Z1rC.net
自分の求めるものと違うなら見なきゃ良くないか?

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/29(木) 11:52:44.43 ID:6/YYEmzM.net
三十六億五千万歩譲って制作の肩を持つなら当時の時代考証から雇い主の苦労話を盛り込んで「貴族も大変だな」なんて視聴者に情状酌量されては困るのでしょう
なんせ主題は「悪い貴族をやっつけろー」が主題ですし

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/29(木) 11:56:07.45 ID:9COM8D3B.net
モラン大佐は出てくるの?

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/29(木) 11:58:30.19 ID:YR950A5J.net
原作通りやればいいのになあ
原作通りやるのが嫌ならオリジナルアニメ作れよ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/29(木) 12:00:44.02 ID:c3G033iG.net
アイリーンとハドソン夫人の声優公表済み?

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/29(木) 12:07:21.21 ID:IihtlZuo.net
原作がいいなら原作見てろよ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/29(木) 12:15:25.97 ID:kDQA6Su/.net
>>781
いるよ公式サイトにももう出てる

原作も読んでみてアニメのほうがいいなって思ってる自分みたいなのもいるから
原作好きはそれでいいけど愚痴ばっかりだとめんどくさいって思われるよ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/29(木) 12:48:54.65 ID:azzyD9mu.net
アニメは原作と微妙にずれたパラレルワールドだと思うことにした

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/29(木) 13:17:30.70 ID:P6ihWv+K.net
イギリスでグレープフルーツ作りで、また揉めるんだろうなぁ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/29(木) 13:18:33.23 ID:A5Lqkyre.net
反応もらえないとしつこく同じネタバレする人いるね

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/29(木) 13:37:25.65 ID:dyJIimph.net
時代考証に文句があるなら作者のtwitterに意見を書きなよ
ここに書いたって仕方ないだろ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/29(木) 14:04:06.62 ID:Y63djukO.net
ウィリアム(偽)&ルイスの目的って何なの

と言うのも兄弟がアルバートと出会ったのは偶然だよね?
あんな奇特な貴族との出会いをあてにして計画を練っていたとも思えないから
当初はアルバートなしで何かやろうとしてたんでしょ?

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/29(木) 14:34:58.16 ID:TRSQcof5.net
>>789
自分はSNSはやってないんだよ
で、とりあえずBS11の憂国のモリアーティサイトから、時代考証についてメッセージを送っておいたわ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/29(木) 14:39:48.15 ID:ifP4Ioo3.net
↓どうせこんな感じのメールでしょ?

モンスターハンターについて考察することだが、 いくら何でもモンスターの名前が幼稚すぎないか?まあ、 ゲームだから子供向けなのは仕方ないがリオレウスとかティガレックスとか
ポケモンやドラゴンボールの敵がごとく、というわけだ。 ここまで多数派プレイヤーが350万人もプレイしているのだし、正直 名前はもう少し年齢層を上げて欲しいと願う。
例 リオレウス→レッドストーム  ティガレックス→ファングオブガイア ミラボレアス→ザ・デス イヤンクック→ティーチャー ラージャン→金色焔王 ラオシャンロン→グランドアース みたいな
これくらい言葉遊びやテーマ性を込めた名前。海外で売れないのは 海外プレイヤーが年齢層高いシリアスゲームを要求してるからだと思う。 一応開発にもメールしてみるが・・・
マジで次回作名前変わったらスマンw

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/29(木) 14:40:54.57 ID:Y63djukO.net
別に添削してあげる義理は無い
作者がカネと引き換えに作品を売っている以上、それをどう楽しむかは買った俺達の自由だよ

酒の肴に脚本の粗を探して文句を言い合うのも立派な楽しみ方の一つ
居酒屋で野球やサッカーの采配をあーだこーだ言いながら楽しむのと一緒だ

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/29(木) 15:00:08.17 ID:w7wFlbN1.net
いや買ったのは制作でありスポンサーだろ

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/29(木) 15:15:35.22 ID:TRSQcof5.net
>>793
そうだよな
>>794
原作者は一般に視聴されるのを承知で放送契約を結んだんだろ
で、放送されて色々と言われるのは当然だろ
放送されてる番組を無条件で文句の一つも言わずに絶対的に有難がれ!ていう方が、気持ち悪いだろ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/29(木) 15:16:33.83 ID:QSpyJrmM.net
放映前は一番人気だったのに、始まったら何でお通夜みたいになってんの

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/29(木) 15:17:06.10 ID:TRSQcof5.net
グレープフルーツがーとかレスしてる人がいるが、この時代には貴族の屋敷には温室もあったし、オレンジは栽培されてたよ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/29(木) 15:27:03.16 ID:2zjPh+gB.net
おかしな粘着質なのがいるスレにわざわざ来ようと思うか?

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/29(木) 15:40:13.02 ID:+GuhFxLg.net
せめて原作通りだったらなあ…

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/29(木) 21:05:05.05 ID:UqE5EOag.net
歴史警察の難癖をいちいち真に受ける必要はないとしてもさ、フィクションだからなんでも肯定ってのもヘンだよね。
アニメや漫画のフィクションのレベルに合わせて整合性が取れていたり、出来不出来ってのはあるわけで。
俺は原作は読んだことなかったけど、何か面白そうなプロットだな、とはかんがえていたので3話まで見て思った以上に薄っぺらいお話だなあ、とがっかりしてる
この程度の話が続くならこれから持ち直すのも難しいかなあ、みたいな

褒めるにしろ貶すにしろ、話題となる作品だとスレの活発になるものだけど、まだ1つ目でこれだけ閑散としているところ見ると失敗だったんだろうなあ、と思う

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/29(木) 21:14:04.36 ID:xGAfS8eB.net
ほ〜ホモくせえこんなホモくせえop見たの初めて1話だけ頑張ってみるかな

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/29(木) 21:26:23.31 ID:L0adMXq9.net
時代考証をしっかりしたほうが良い作品になるならするべき
全体のバランスと主張したいテーマ次第だわな

我が国の歴史物の大河ドラマも正確な時代の再現をしてるわけじゃないし

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/29(木) 21:31:46.75 ID:0+afNrUj.net
>>802
この作品はもうちょっと考証をやった方がいいとは思う

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/29(木) 21:35:13.71 ID:xGAfS8eB.net
話自体は割とおもろかったがさすがに全員男はキツイな
こりゃ女向けだわ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/29(木) 21:42:49.79 ID:PvEOQP17.net
当方はシャーロキアンではなく単なる酒飲みだが、描写に疑問を感じた。

136ページのジャック・ダニエルの様なボトルは何て酒だろ?
少なくとも現代に於いて、アメリカンウィスキーは四角いボトルが多く見られるが、
スコッチの場合ジョニーウォーカー等の一部例外を除き丸い瓶が主流。

また英国の上流階級が好んで飲むのはワインであり、蒸留酒ではない。
元海軍であれば、ラムやジンを飲みつけている可能性があるが、陸軍退役軍人の為、
これも違うかと。

作画家の問題かと思いきや、原作者監修の巻末マンガにMI6という単語が出てくる。
この名で呼ばれる様になったのは第二次世界大戦頃からの筈で1891年に教授が亡く
なっている筈なので辻褄が合わない。

つまり原作者のこだわりの無さ→作画資料も渡さない事が招いたと推測できる。

※集英社の編集者が一番の問題なのだろうが。
https://www.あまぞん.co.jp/gp/product/B01NAV7UN4?ref_=dbs_p_pwh_rwt_anx_cl_1&storeType=ebooks

わはは
気になる人は引っかかってしまうのだろうな
俺ならMI6の呼称はちょっと違う歴史をたどってるんだな程度で済ましてスコッチの瓶の形とか
ウィスキーを愛飲してるのはちゃんとこだわって欲しい感じかな
ラムやジンなんて安酒だからな

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/29(木) 22:39:49.53 ID:LJFC8RwL.net
このアニメそこまで好きじゃないが
きしょい粘着野郎がいるから次ワッチョイ導入した方がいいかもね

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/29(木) 23:14:14.99 ID:oKb3jc+z.net
アルバートは、散々家族をクズ呼ばわりしておいて、自分が一番クズじゃん…
アルバートにもウィリアムにもガッカリだわ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/30(金) 00:48:21.63 ID:yhP3mYvI.net
私利私欲からの行為じゃないからOKなんだろう

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/30(金) 01:14:17.84 ID:0tH8e8o0.net
アニメスタッフのオナニー改変がきつい

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/30(金) 01:33:57.80 ID:e9eF9uCu.net
>>783
してない
でもホームズ陣営は今のところ全員ランティス声優ではある

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/30(金) 02:12:55.34 ID:pr+apBBf.net
時代考証がgdgdなことに文句言いたいんじゃなくて、原作改変した結果gdgdなのが納得いかない

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/30(金) 03:08:34.89 ID:Fi8tMSaC.net
改変して元より悪くなってたらただのアホなんだよなあ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/30(金) 05:29:02.82 ID:abHtaqrl.net
>>807
使用人も全員焼き殺したって酷くね
いくら悪人主人公でもやっていい事と悪い事があると思うわ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/30(金) 06:58:18.55 ID:KmYAwP5t.net
1話でも3話でウィリアムに手汚させない方向なのが引っ掛かる特に1話のアニオリ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/30(金) 07:32:52.80 ID:MUE0Hgwz.net
時代考証はもともと作者考えてないでしょ
007好きでMI6を史実より先に作っちゃうぐらいだし

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/30(金) 07:41:21.10 ID:3Sb4tUZi.net
どうでもいいが考証嫌いがホームズに手を出すのは危険なのは常識

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/30(金) 07:46:09.61 ID:3Sb4tUZi.net
そもそもホームズは学者風で極力引きこもって些細と思われる証拠で大事件を解決するのが人気
モリアーティ教授はホームズが悪の道に進んだ場合の双子
という世界観が生かされているように思えない

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/30(金) 08:05:10.28 ID:YSocY82D.net
雑破クールでこれなんだから
来年の岸本クールではものすごいことになる

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/30(金) 08:51:16.69 ID:mt42YhRZ.net
>>817
その世界観を生かす方向で作品を作るかどうかは作者が決めることで
外野のお前が決めることじゃないぞ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/30(金) 08:53:57.90 ID:3Sb4tUZi.net
ま引きこもりの織田信長とかアスペの豊臣秀吉とか書いてもいいけど人気は出ないだろうな

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/30(金) 08:57:56.86 ID:3xgrLuPU.net
>>817
>ホームズは学者風で極力引きこもって
ホームズ読んだことがないなら素直にそう言えよ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/30(金) 09:00:39.54 ID:3Sb4tUZi.net
全部読んでるぞ
ホームズは必要最低限の変装潜入するだけ
養蜂家のホームズの話は別に読みたくないだろ?

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/30(金) 09:04:39.38 ID:mt42YhRZ.net
>>820
人気が出たからアニメ化されたわけで
お前の中で人気が出ないなら来週から見なければいいだけで

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/30(金) 09:16:20.12 ID:lC/Vq9VL.net
ホームズが犬のやつは去年BSで見た
第1話は学者風で部屋にこもってたな

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/30(金) 09:33:35.79 ID:1DVUMC1x.net
>>823
そこ気になってググってみたんだが、やっぱりと言うか
書店員の人気投票で上位に入ったのでプッシュされたんだな

> 2018年「第13回 全国書店員が選んだおすすめコミック」一般部門2位。
> メディアミックスとして、小説化・ミュージカル化・舞台化・アニメ化が行われている。

これでピンとくる人も多いと思うが書店員って30〜50代の夢見る中年女性が多いので
本屋大賞なんかでも受賞作には女性向けファンタジーがずらりと並ぶ

この賞も同じようなラインナップ

まあそういう事だ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/30(金) 09:36:25.32 ID:YSocY82D.net
本屋大賞とマンガ大賞も中年女向けになってるしな
書店員が選ぶとこういうのが上がりやすい

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/30(金) 09:38:23.06 ID:KuPRMSUm.net
女がとかまで言い出したからほんとに次はワッチョイつけてほしい

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/30(金) 09:38:45.22 ID:f7tkCBIy.net
>>820
近年の大河は割とサイコ系に描かれる事がまれによくあるっぽ<秀吉

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/30(金) 09:40:13.56 ID:YSocY82D.net
>>827
少なくともおれはミソジニーでは言ってない
そのへんのアンケートの傾向だよなーってだけの話だ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/30(金) 09:47:17.17 ID:5klQmUkH.net
こういう過剰反応のほうがよほどあれだな>>827

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/30(金) 09:48:23.63 ID:rHvbXC6y.net
軍神ちゃんとよばないで│漫画の殿堂・芳文社
http://houbunsha.co.jp/comics/detail.php?current=2&p=%B7%B3%BF%C0%A4%C1%A4%E3%A4%F3%A4%C8%A4%E8%A4%D0%A4%CA%A4%A4%A4%C7

上杉謙信がニートって漫画ならあったな

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/30(金) 09:48:29.72 ID:61O9cxho.net
ワッチョイされるとよほど困るらしい

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/30(金) 09:55:45.53 ID:vdyWCeIy.net
そりゃ困るだろうね
延々とご高説を垂れられる場所が潰れるだろうし

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/30(金) 09:56:48.67 ID:5klQmUkH.net
またワッチョイ活動家が騒ぎ出してんのか
散々板ごとかき回していったクズども

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/30(金) 09:58:32.22 ID:5klQmUkH.net
この手の活動家はIDコロコロがデフォ
ワッチョイ反対は全員後ろめたい奴に決まってると妄想で決めつける
何年も前に何度も通った道

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/30(金) 10:01:33.43 ID:uDqQBy0y.net
なんで競馬ネタ入れてきたのかなと思ったら
レースと調教師の名が銀星号のもじりか
あと赤毛連盟は気づいたけど他にあったら教えて

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/30(金) 10:02:36.59 ID:uDqQBy0y.net
あ、今までアニメに出てきた話の範囲で
ホームズの事件から取ったとこあったら教えてって意味です

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/30(金) 10:02:38.66 ID:vdyWCeIy.net
スレの進みが遅いっていうのは不人気というより女向けは基本的に遅いもんやろ
あっちはTwitterとかで盛り上がるんじゃないか

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/30(金) 10:04:19.83 ID:YSocY82D.net
5chの住人なんて2ch全盛期の1/5もいるか怪しいしな
男オタ向け以外はろくに伸びない

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/30(金) 10:23:59.02 ID:mt42YhRZ.net
>>825
何が言いたいのか意味不明
漫画は読者に買ってもらう為に描いているわけで
担当編集も時代考証等は必要ないと判断したからそれでOKしたわけで
憂国のモリアーティは一部のイギリスオタクの為の歴史資料として描かれたんじゃないんだよ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/30(金) 10:49:35.22 ID:1DVUMC1x.net
>>840
ん??時代考証なんて俺にはどうでもいい話
単に何でこんな作品がアニメ化されたのか疑問に思っただけ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/30(金) 10:58:43.13 ID:Ri62urFS.net
どんなゴミでも次から次にアニメ化されとるがな
それこそ円盤2桁しか売れんようなのもアニメになっとるがな

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/30(金) 11:55:53.59 ID:IILImIby.net
アニメ化されたのが疑問ってスクエア掲載作品で何言ってんだコイツ
もっとマイナー誌からもアニメ化される世情なのに世間知らずもいいところだな

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/30(金) 12:05:13.52 ID:H2fzMma7.net
公称220万部のジャンプコミックスがアニメ化されるのは全然おかしくない

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/30(金) 12:08:47.74 ID:LROUveeq.net
このアニメ、アンチスレ立てるほどではないと思ったが、アンチスレを立てても維持できるぐらいに興味もあるが不満もある人数いそうだな
アンチスレ立てた方がいいか?

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/30(金) 12:10:22.21 ID:61O9cxho.net
立てたって機能しないから意味ないだろ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/30(金) 12:10:44.97 ID:y2J+i52R.net
Twitterはレイアウトが悪くて見る気がしない

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/30(金) 12:37:16.53 ID:6/oF9iOz.net
作画・イマイチ
モブ・シコリティ低
脚本・雑

誉めるところが背景しかない…

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/30(金) 14:44:43.78 ID:ts0/CT9E.net
緑色の壁紙が時代っぽくていいなーと思ってる

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/30(金) 18:08:24.77 ID:uDqQBy0y.net
Twitter見に行ったらここのスレ民が納豆と言ってた朝食の
メニューの説明が出てた

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/30(金) 19:38:12.19 ID:nEZuVIvx.net
憂国のラスプーチンかと思ったわ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/30(金) 21:13:06.54 ID:T1yVqkp+.net
なんか中二病患って闇ガーとか言い出しそうでなんかつまらん

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/31(土) 02:09:50.06 ID:SXKfbpd/.net
憂国の盛り上げティ 

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/31(土) 09:43:48.98 ID:aO4IEWJb.net
>>839
ここ見ててもどう考えても女は5chに寄り付かないでしょ
好きなイケメンキャラフルボッコだもん
憂国の盛り下げちん

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/31(土) 10:04:14.61 ID:rq3Crnu9.net
底の浅い思想なのがな
天才設定じゃなかったんかいって思う

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/31(土) 11:29:03.51 ID:iCkItzJ7.net
底が浅いって国連常任理事国のうちイギリス以外は全部革命や独立戦争やって王侯貴族を倒した国ばかりだが

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/31(土) 11:32:33.71 ID:ykdKj4Uw.net
トリックを巧妙にしてほしい
デスノ並みに

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/31(土) 12:16:23.69 ID:cWsISF8B.net
>>854
少女漫画板には、そこそこ女はいるみたいだけど

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/31(土) 12:17:08.81 ID:0Ec62QaG.net
>>855
アニメキャラは作者の知能は超えられない

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/31(土) 12:27:24.32 ID:cWsISF8B.net
イギリスは一度は共和制になったんだからもう一度、共和制国家にするとかだったら壮大(ぽく)見えたかな?
でも、犯罪者設定だしな

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/31(土) 16:04:33.24 ID:TFMioN3Y.net
別に本家モリアーティが階級闘争するキャラなわけじゃないしそういうの要らね
ハリウッド映画でロビン・フッドがシリアスに階級闘争すんのあったけどコレジャナイ感すさまじかった

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/31(土) 17:25:30.57 ID:QW1AdpGb.net
>>861
しかし「お互い様だ。利用させて貰おう」などと偉そうに言いつつ
家人を皆殺しにして貴族家を乗っ取ったんだから
それ相応の目的がないと単に良い生活を求めて人を殺した下層民やで?

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/31(土) 17:32:13.78 ID:VGEvmMad.net
3人ともただの人殺しに成り下がったから、これからいくら立派なこと言ったとしても説得力皆無だな

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/31(土) 17:40:47.20 ID:J0KwK1J1.net
『憂国のモリアーティ』の贅沢な楽しさ 『シャーロック・ホームズ』×『007』×『PSYCHO-PASS 』を楽しめる!|Real Sound|リアルサウンド 映画部
https://realsound.jp/movie/2020/10/post-638310.html

革命家とかアンチヒーロー・ダークヒーローてのはちょっと違うかなあ
信念を持って悪人を成敗してるけど普通に狂人じゃん

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/31(土) 17:55:54.32 ID:cDn6jyBk.net
現実世界ではイギリス貴族がお人好しな良い人の集まりで貧民の方がヒャッハーなんだけどな・・・
アメリカで日系人が収容所送りにされる時にクエーカー教徒のイギリス人貴族がサンドイッチ配ってたり
ttps://www.youtube.com/watch?v=OboJRW8qIhg

一方の貧民はというとドレスデンや東京に爆弾落としまくってヒャッハー
イラクでも民間人を狙撃しまくってヒャッハー
ttps://www.youtube.com/watch?v=5k2cluTc7Uk

国際法とか人権なんて概念のない人たち

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/31(土) 17:58:16.62 ID:cDn6jyBk.net
自助努力を重んじてるイングランド人の価値観ではDQNがDQNなままでも知るかって事らしい

全員に無理矢理、国際法や人権を覚えさせるのは全体主義やファシズムっぽくて良くないらしい

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/31(土) 18:00:24.35 ID:tflhFXFi.net
白土晴一も知らないで時代考証してないとか無知丸出しだよ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/31(土) 18:01:59.14 ID:tflhFXFi.net
>>864
それらは排他ではないよ
狂人の革命家とかアンチヒーロー・ダークヒーローも普通に存在できるわけで

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/31(土) 18:08:49.72 ID:5zi13pMP.net
>>866
若いなw
それはしょせん貴族の理屈であって英国人の本質は日本人と何ら変わらない
英国病という単語でググってみたまえ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/31(土) 18:35:56.36 ID:tflhFXFi.net
>>860
プリンセスプリンシパルはその設定だね
イギリスに似てより強大な国家が王国と共和国に分断してて、主人公は共和国陣営

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/31(土) 19:02:10.73 ID:EaUzUz8S.net
凶行に及ぶ理由に世直しの大義名分を掲げてる時点でなんかもぅ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/31(土) 19:12:47.90 ID:TFMioN3Y.net
貴族がイジワルだから殺しました程度の話に思想がーと騒いでもしゃーないし
ジャガイモ飢饉の恨みとかなら説得力あったかもしんないけど年齢操作しちゃったし
アニメは原作と違って貧民街チラチラ出してるから努力は認める

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/31(土) 19:54:52.87 ID:cWsISF8B.net
MI6でバンコランを思い出したわ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/31(土) 20:12:33.14 ID:VGEvmMad.net
貧民や奴隷を動物扱いとかは、当時の貴族としてはさして特別なことではなかったのでは
1話のホモペド貴族は猟奇殺人の常習犯だから救いようがないが、モリ家族は価値観が違う人間だったってだけで、
あれほどの残忍な殺され方するほどじゃないと思うんだよね

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/31(土) 20:14:03.11 ID:VGEvmMad.net
まあ現代の感覚で見れば市ねやクズと思うけど

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/31(土) 21:11:52.02 ID:6P5VUlEc.net
童磨の声優は平川大輔を所望します


劇場版見てないのかしら

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/31(土) 22:10:39.02 ID:nqVqJBKP.net
>>863
使用人殺してるからな

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/31(土) 23:16:55.04 ID:tflhFXFi.net
モリアーティ家大爆発はアルバートの高潔というか潔癖すぎる性格が出たんだろな

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/31(土) 23:22:32.67 ID:CfB/hy62.net
>>878
マルクスに魅入られたエンゲルスみたいなもんだね

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/31(土) 23:50:53.57 ID:NyBN2zaK.net
天才というわりには雑な犯行というか
いきあったりばったり感あるわ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/01(日) 00:15:32.68 ID:wgSsUO9k.net
おい、ショーン・コネリー死んだぞw

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/01(日) 03:14:08.10 ID:paVA83Li.net
>>880
原作でも何の作戦もなく一対一でホームズと滝の崖で素手で戦っちゃうくらい行き当たりばったりなのがモリアーティ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/01(日) 04:28:14.44 ID:yVxNUjet.net
>>535
これ
結局はこれがあるから、古くはデスノートとかモリアーティなりヒットする下地があるんだと思う

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/01(日) 04:36:16.52 ID:yVxNUjet.net
>>813
原作ではメイドとかも次男と三男にいじめやってた
掃除やるようにいっときながら、そこの蝋燭に仕掛けしてガス爆発起こしてメイドごと家爆発させてる

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/01(日) 04:41:25.26 ID:yVxNUjet.net
>>780
多分主題は階級社会の撲滅では?
もっとはっきりいえば民主主義を根付かせることがモリアーティの目的なのでは?
民主主義って銃口から産まれたって言葉もある通り、初めは悪い貴族をやっつけろから始まってるのだと思うぞ
貴族が悪いことしてても民衆は泣き寝入りしなければならないという社会体制になってた
泣き寝入りしない為には犯罪して復讐しか方法がない
泣き寝入りが当たり前ではなくて、貴族でもマトモに罰せらる社会体制作ろうということだろうからでしょう

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/01(日) 07:14:34.92 ID:zYb1PDjL.net
スーパーカーブームの折、ロータスエスプリに惹かれて初めて見た007
なので俺にとって007はロジャー・ムーア

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/01(日) 08:09:22.43 ID:knAdlxjV.net
主人公に「貴族は偉い」、贅沢な暮らしは先祖が国に貢献した証って言わせてんだから
この作品は別に貴族制を否定してるわけじゃない
女向けによくある美しく賢い主人公が良い貴族に気に入られて家族の一員になれば勝ち組
意地悪な悪い貴族を見返してやるのよって発想

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/01(日) 10:03:52.58 ID:Mkn19Mya.net
>>873
白状すると私もです

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/01(日) 10:29:32.49 ID:ZsLHVgHd.net
>>887
これな
多分漫画家の人(女)がストーリーもかなり考えてると思う
となると「構成」という微妙な役名の人が何のためにいるのか謎だ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/01(日) 10:30:52.94 ID:ZsLHVgHd.net
夫婦とかなのかな
お情けで旦那を入れてあげたとか

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/01(日) 11:19:04.82 ID:uhBMLqtF.net
>>887
色々雑すぎる
その理屈なら異世界で無双して権力者に贔屓されるなろう系は全部女向けかって話になるし、
そもそも憂国のモリアーティは女向けじゃない

更にそこでの「貴族は偉い」は「やっつける」の前振り

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/01(日) 11:26:08.87 ID:NMcWrYb+.net
>>891
> そもそも憂国のモリアーティは女向けじゃない

主要キャラが全員、イケメン男ていう時点で頭お花畑の女向けじゃあないの

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/01(日) 13:00:12.55 ID:uhBMLqtF.net
>>892
それは性欲でしか創作物を見てない豚の考えだな

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/01(日) 13:25:13.69 ID:9b9bBcHU.net
家全焼させちゃったら損失額すごくね?
そんなの余裕なぐらい預金があるのか

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/01(日) 13:28:34.85 ID:NMcWrYb+.net
このスレに1、2名の盲目的なアニメ版の狂信者がいるけど、3話まで見てこのアニメのどこにそんな盲目的に信仰する魅力があるか分からんな

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/01(日) 13:31:44.98 ID:NMcWrYb+.net
>>894
領地とかに資産は分散させているんじゃあないの?
でも、屋敷全焼はかなりの損害だろうね
しかもこの先、貴族の財政的な基盤の農業は先細りになるから収入も昔ほどではないだろうしね

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/01(日) 17:00:51.52 ID:f2FwoHfN.net
長男質素そうだし、次男は教授やるのが決まってて、
大金は必要なさそうだ(貴族の体面的に必要?)
あ、活動資金か

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/01(日) 18:45:35.90 ID:nVLODbUd.net
三話切りのつもりだったが、もう一話だけチャンスをやるか

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/01(日) 20:12:21.95 ID:f2FwoHfN.net
ホームズ出るまでガンがってほしい

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/01(日) 21:03:16.29 ID:0fquOA8F.net
900

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/01(日) 21:26:14.14 ID:qoDnmfOH.net
やっとこのスレ900か
しかし全く伸びんなここ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/01(日) 22:58:31.49 ID:mUBWn/9k.net
今週面白かったわ
ひたすら貴族の復讐代行屋なのか

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/01(日) 23:04:22.08 ID:K8Iu/s7Z.net
原作組だが改変しすぎで全然雰囲気違っててガッカリした

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/01(日) 23:05:53.53 ID:SHJ81Dxv.net
猫姉さん?

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/01(日) 23:13:35.76 ID:knAdlxjV.net
グレープフルーツがどうこうって騒いでた人いたけど特におかしいとこなかった気がする
ダラムの領主様は史実だとけっこう労働階級にやさしい人だったと思うけど
水戸黄門が地元民からうちのは悪代官じゃないと怒られるみたいなもんか

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/01(日) 23:22:31.72 ID:/1MhzQWv.net
グレープフルーツは簡単に口にする理由としてはアニメの方が納得出来た
ルイス原作だと出番少ないからフォローもありそうだが性格のイメージが結構違う

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/01(日) 23:55:18.98 ID:sCXV648y.net
ワインってあんな風にズルズル飲むものなの?

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/01(日) 23:57:03.61 ID:3w9qrhHn.net
これ、要するに必殺仕事人なのね。

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 00:08:46.18 ID:zF0R0v3r.net
>>907
一応テイスティングの時に空気を含ませながら飲むと香りや味がよくわかるってんで
音を立てる場合はあるけど客をもてなす側であれやるのはちょっと失礼かも

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 00:10:49.21 ID:LpG4LoDs.net
あれ、領民焚き付けるのはカット?
あと殺された奴って子爵じゃなくて男爵じゃなかったっけ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 00:42:27.64 ID:ayno/0Xn.net
うーん、なんか即席殺人というか
あっさりで恐怖感みたいのが無いかな
雰囲気作りがなされていても、本当に雰囲気だけで終わってるみたいな
手を血で染めないのなら、代わりに何か驚く要素(演出?)みたいのが欲しい

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 01:07:14.37 ID:SIvbmYy9.net
別になんも悪いことしてない、
ただ慈悲深いあるじじゃなかっただけの人を殺して、
なんでめでたしめでたしみたいな空気作ってるん?

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 01:21:34.01 ID:u9PpoUC6.net
不作為犯

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 01:44:08.93 ID:m+/YG99j.net
貴族を恨む動機が薄っぺらすぎる
完全な八つ当たりじゃないか
しかも子供を病気にするとか親の育児に問題があったのでは

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 02:03:05.58 ID:F68hdeOI.net
仕事恵んで貰ってる相手に更なる乞食をするも突き放されたから逆切れで殺すとか
復讐する方が普通にクズで草

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 02:08:41.19 ID:XdicFqgb.net
子爵からしたら特定の誰かを特別扱いするのはリスクが高いのよな…集られるから
まぁ重用してる庭師なら言い分は出来るけど、それはそれで他の使用人はどうなんだって話になるし

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 02:24:38.98 ID:6NUt9JaI.net
ホームズ先生早く悪をやっつけてくれ!

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 02:26:06.17 ID:zxQq9eVe.net
あの夫婦を無下に断ったのって
原作だと貴族と医者がゲームか何かに興じてるところだったって描写なかったっけ?
単に邪魔されてめんどくせーから邪険に対応した的な

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 02:38:35.01 ID:D+evELiN.net
この時代の貴族の99%以上は平民を見下してるモリアーティから見れば死ぬべき連中なんだから、ホントに国を良くしようと考えているなら
もう手当たり次第に貴族皆殺しにすべきでは?

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 02:53:45.99 ID:3ywgk9AK.net
>>905
原作は農夫がグレープフルーツ栽培とかいってたからさ
(暖かい地方でないと作れない)

アニメのほうがすんなり来るわね

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 02:56:36.34 ID:BjoGjWiR.net
原作と設定が違ってたね
子供が死んでしまう夫婦はグレープフルーツ畑の小作人だったよね

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 03:04:15.34 ID:3ywgk9AK.net
>>918
それじゃ恨みが足らないのか、
地代が高くて、農民たちの生活苦があった
まぁ30分で終わるには、今回の変更はよかったと思うわ
旦那が主人に従ったのが、妻の不満だったみたいだし

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 03:06:01.98 ID:NGZuiZox.net
>>915
見事な社畜根性だな

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 03:06:49.99 ID:zxQq9eVe.net
>>922
ああ確かに
一話完結にするにはこれくらい大幅に改変しなきゃだろうしな

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 04:09:29.30 ID:TUFdANuI.net
モリアーティは人に取り入るのがうまいなぁ、と思ったエピは無くなってた

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 06:20:41.48 ID:SuUVh0MS.net
個人的には原作版アニメ版として楽しめてるけど原案原作でアニメでリメイクみたいになってる印象
夫婦の終わりは原作のが好きだったな

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 06:32:13.48 ID:uP4nvmIe.net
雇い主に子供の病気を治せは無理やり感はある

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 06:56:25.00 ID:slcQp9Ji.net
>>923
勤務時間外だから関係ないでしょ
復讐の場面も他に使用人とかいないのかよ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 09:22:30.32 ID:6nxdrK5d.net
パンツ見せてくれる子爵のご令嬢のご登場はまだでしょうか?

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 09:23:14.87 ID:sWtUPtPj.net
あの子爵は不作為犯だし善人ではないが、殺されるほどの悪人でも無かったな
今の法律なら、ああいう状況で復讐した場合の刑罰は、どれくらいかな?

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 09:30:14.49 ID:IyxXoDc1.net
ミシェル可愛い…いい就職先も紹介して貰ったし
これは夜もハッスルやろうなぁ…

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 09:33:15.83 ID:9hyiaqXX.net
兵部京介とかアクセラレーターみたいなの期待してたら、ただの外道でがっかりした

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 09:36:22.11 ID:5qHTTrcU.net
メスガキ令嬢が3バカに分からせられて路地裏のタダマンに成り下がるエピソードはよ

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 09:40:23.98 ID:zF0R0v3r.net
>>920
それ原作どおりやってたらギャグ回だったな
しかもダラムの収入源は炭鉱なのに原作はなぜか農村設定だったんだ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 09:44:54.79 ID:pOePlyBS.net
>>930
復讐の仕方によるとしか言えない
復讐自体が法で禁じられてるのを前提にしても
まずは殺意があったことを検察が客観的に証明しないといけない
殺すための物品を購入したり、事前に準備したりがそれにあたるけど、キニーネもグレープフルーツも主人のものだし、殺害時も庭師は主人に言われた通りのことしかしていない
となるとグレープフルーツジュースを飲ませたら死ぬって知っていたかどうかが争点になるけど、ウィリアムと庭師の自供以外には殺意を認定できない
殺人では難しいから、過失致死かなと思うけど、過失ってのも薬を飲ませるのを忘れていて殺したとかならまだしも、グレープフルーツジュースとの飲み合わせで死ぬの予期できたかというと難しい
ただそうなると結局裁判官次第だから、裁判官が少しでも被害者である貴族に与する様な価値観だったら、勝てないんじゃないかな

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 10:32:02.26 ID:zF0R0v3r.net
アニメでも言ってたけど当時温室で南国のフルーツをたわわに実らせるのはとんでもないチートスキルで
しかも空前の園芸ブームだから他の貴族から羨ましがられまくるのに
スキルの後継者の庭師の子を見殺しにするわけないじゃん
庭師をいじめてると他の金持ちから破格の待遇で引き抜かれるぞと思ったら原作はチート扱いじゃなかったのか

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 10:56:21.34 ID:51lLWu7D.net
有能かどうかに関わらず屋敷内を行動できる使用人を冷遇するってのは
寝首をかかれやすくなる可能性とかを考慮するとあんまり合理的な行動じゃないと思うけどね

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 11:01:24.93 ID:uG85+LDC.net
そんな事をやっても仕返しはされないだろうと高を括る姿はまさに貴族では?

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 11:02:32.95 ID:Tq0X7jvI.net
じゃあどうすりゃよかったの?
原作通りだとグレープフルーツを普通に栽培してたんだろ?
たぶんトリックを変えられないから使用人のほうを変えなきゃいけなかった苦肉の策だと思うんだが

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 11:06:40.54 ID:Dfzmg2lk.net
そもそもグレープフルーツ+キニーネって別に必殺技じゃないから話の骨格からしてあり得ない
この話はボツにすべきだったと思う

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 11:18:24.22 ID:OBK9UDMN.net
「これはグレープフルーツのマーマレードですな? せっかく用意して頂いたのに申し訳ないが、医者から止められているのですよ」
てなったらどうするつもりだったんだろ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 11:22:50.80 ID:eRRNHgSv.net
時代的に、グレープフルーツの弊害は知られていないと思う
当時のイギリスで食べられないし、マラリア薬のキニーネもポピュラーじゃないだろう
日本で、薬の飲み合わせなんて言い出したのここ10年くらいだ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 11:23:58.74 ID:O3L7HIBk.net
グレープフルーツが色んな薬、特に血圧計の薬とは禁忌なのは
基礎疾患のある奴が身内に居れば常識だが
19世紀末にはもう発見されているもの?

オレンジにしろグレープフルーツにしろ
マーマレードではないジャムってあんまりないよね
何でだろう?

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 11:35:50.55 ID:xDN1KqaQ.net
今の日本みたいに病院はあちこちにあって保険で診療を受けられたと思ってるのがいそう
当時のイギリスにそんなものはないわけで

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 11:36:20.76 ID:eRRNHgSv.net
皮にペクチンが多いので固めるのに好都合
他の果物はあまり果皮がない

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 11:42:54.77 ID:XYf9T8tm.net
我が子の健康管理もできない馬鹿親が逆恨みで人殺しになっただけかよ
くだらねぇ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 12:02:27.35 ID:j4lc6slG.net
>>946
子供は簡単に熱出したり具合悪くなったりする生き物だぞ
周りに子供がいないのがよくわかる書きこみだな

子爵は三兄弟には愛想よくて何も問題がないのにアンダークラスのために
知恵を貸すのが面白い 最後夫婦にお前らが実行犯だと自覚させるのも良かった
あくまでコンサルタントなんだなと
子爵のワインを音たてて飲んだり薬も汚く飲んでたりと卑しさが垣間見えるのは
アニオリかね?毎回実行犯と被害者の声優が豪華で聞きほれてしまう
先週はWIT今週はボンズがアニメやってたんだけどバリバリのIG作がこれからかな?

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 12:03:13.37 ID:d/dfkNza.net
グレープフルーツ好きは基礎疾患に気をつけなはれや

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 12:16:05.47 ID:sWtUPtPj.net
>>935
ありがとう。法的には、あの復讐の仕方は理に適っているんだね。
まぁ今までの展開がガバガバだから、狙ってやった訳じゃなく偶然かもしれないけど。

>>947
子爵は善人ではないし愚か者だと思うが、第3者の目線で見てしまう視聴者には、殺すほどの悪人とは映らない。
もっと悪逆な面を描かないと、あの夫婦には感情移入し辛い。

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 12:22:05.83 ID:lBhb3vV1.net
犯人夫婦の描写はアニメの方が分かり易いなと思ったけど
被害者貴族の悪行は原作の風味もう少し入れとけば良かったよね
自分が贅沢するために税金クソ高くして生かさず殺さずで絞り上げてますよグヘヘ
って兄弟に言うくらいでいいから

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 12:52:48.88 ID:j4lc6slG.net
>>949
子供見殺しにされたら殺意は感じると思うけど?あと優秀な庭師なのに食卓は
パン1個と小さなチーズ?とほぼお湯のスープで全くお給料見合ってなかったじゃん
確かイングランドだと優秀な庭師は高給でも雇えって感じだったような
あとずっと子爵に子々孫々縛られててよそに行けないのも呪いのようなものだったんじゃないかね?
紹介状がないとどこも雇ってくれないし子爵が低賃金で働く優秀な庭師を手放すとは思えない
だからアルバートが紹介状書いてあげて再就職先手配したんでしょ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 13:39:48.04 ID:7ZxzGfdh.net
モリアーティにとって、貴族は貴族である時点で悪であり敵であることをよく理解しよう
だから「貴族」に「ちょっとくらいの悪」が累積したら十分コロコロ対象になる

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 13:43:39.10 ID:UMvVqTp6.net
>>947
一日で生死をさまようような病状になる子供なんて嬰児でもなきゃそんなにいないと思うけど
いないとは言わないが
だいたいそんな病状になったら助からんよ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 13:44:24.84 ID:pOePlyBS.net
>>949
1話は知らないけど、3話の殺人は、たぶんあえて木片で本物次男を殺したことに意味があって、爆発で木片が刺さったとか、焼け落ちた木が刺さったとかそういうことにしたいんじゃないのかな?

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 14:06:47.58 ID:r5Vk1cZe.net
イレイナみたいな奴って割といるんだって
ここみてると思うわ

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 14:33:38.39 ID:xaopdFMj.net
モリアーティっていう既存のキャラを使うんだったらそれなりにちゃんとした作品にしてほしいわ
結局腐女子向けのイケメンがそれっぽいことしてるだけのアニメじゃん

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 15:01:43.75 ID:q8oLeNHL.net
>>956
> 結局腐女子向けのイケメンがそれっぽいことしてるだけのアニメじゃん

>>893みたいな信者からするとそれは性欲しかない豚なんだとよ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 15:06:01.51 ID:q8oLeNHL.net
自分はまだ3話までしか見てないけどこのアニメ、頭お花畑のイケメン好きの同人作家が描いたみたいに見えるわ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 15:08:40.09 ID:Xu7cdv+I.net
モリアーティ教授はなんでわざわざマッチポンプしてんの?

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 15:14:13.88 ID:UdzI9KAW.net
原作漫画の方だと子供の件と同時に領地の小作料問題も一気に片付けて
依頼のついでに地元民掌握もしてまさに犯罪卿って感じだったけど
アニメだと今の所乱歩的復讐代行業者みたいになってるな

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 15:43:40.25 ID:eJX1Bd9r.net
その農地部分が無理ありすぎてばっさりカットになってそれに伴い設定も変えられたってだけじゃないの?

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 15:58:49.44 ID:yUY+t7w2.net
��さんって言われたのがそんなに効いてたのか

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 17:32:45.01 ID:gasMPJO8.net
夫婦の逆恨みで子爵が殺されてて笑うわ
作者もうちょっと頑張って殺す動機を正当化しろよw
薄っぺらいなあ

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 18:25:26.50 ID:v1zt1h/T.net
本当に酷い話だ

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 18:30:44.00 ID:eWbc4F+w.net
殺人鬼レベルの悪人ばっか殺してても心に棘が残らないというか
今回みたいにそこまで悪い奴じゃなくても殺しちゃうって方が個人的には好きだ

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 18:57:16.52 ID:SVLHKGF8.net
前回だって皆殺しにされるような家族ではなかった

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 19:05:07.68 ID:+T2oguqS.net
次男は死んでもいいけど、
母親:イヤミではあるけど殺されるほどのことはしていない
父親:動機はなんであれ恩人
使用人:何も悪くないのにとばっちり
だもんね

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 19:09:22.75 ID:gasMPJO8.net
貧民のモリアーティが逆恨みで難クセつけて上級国民を殺していく話だったのか

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 19:29:18.08 ID:BosRNIM8.net
モリアーティは別に悪いことしたから殺してるんじゃなくて、強いて言えば悪い思想持ってるから殺してるわけで、その点今回の貴族は十分アウト

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 19:37:16.83 ID:XAjH0eNT.net
ウィリアムは狂人なんだから彼が「こいつは思想だけでも生きるに値しない、成敗!」って考えるのは別におかしくないでしょ

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 19:48:25.43 ID:v1zt1h/T.net
心臓病を完治させてくれた親父を殺したの鬼畜すぎるわ

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 19:53:46.83 ID:gasMPJO8.net
兄貴も貴族だから分け隔てなく殺してればまだポリシーとして説得力があったんだけどな
兄貴を殺さないなら優しい貴族は殺しませんってことになってブレブレなんよな

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 19:59:52.67 ID:eWbc4F+w.net
クライアントの意向を尊重してるってことなんじゃない?
自分で手を下してない分余計性質悪いとも言えるが

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 20:03:03.41 ID:q8oLeNHL.net
2話、3話の長男の思考だと貴族制打倒だよな
だけど実際には、自分達の目につく悪い貴族を殺していくだけて志(?)の割には、やる事はしょぼいよな
この先、黒人奴隷とか植民地支配とかやるのか?
このアニメの原作者の力量じゃあ無理そうだのな

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 20:03:51.12 ID:4BNq6rCC.net
>>971
あの辺ちょっと都合いいよね 父親は経緯はどうあれ暴力してないし養ってたのに。
子供はGOTのラニスターの王子を彷彿とさせるク○さだけど。
アルバートも地位や財産は父親のものなのにさも自分のものかのようにモリアーティに与えてやる云々とか疑問符ついたわ
1話はすごい良かったなぁ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 20:06:37.56 ID:DKHqwx03.net
>>971
その医療だって下層階級から収奪した資本で得られてるものなんだよ
構造的な階級差別について無頓着すぎるわ

理解した上で殺すことはないのにとヒューマニズムを叫ぶならそれはそれでいいけど

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 20:08:38.20 ID:gasMPJO8.net
このままだけウィリアムが薄っぺらい理由で難クセつけて貴族を殺していく安いイケメン動物園アニメになってしまうな

>>976
下層階級から収奪した資本で暮らしてる兄貴は殺さないの?

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 20:13:08.88 ID:eWbc4F+w.net
自分が殺したい相手を他人の復讐心を利用して殺させる最悪の殺人者がウィリアム
そのつもりで自分は楽しんでる

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 20:34:51.69 ID:a4ZdvfJs.net
>>977
下層階級なら無条件で正しくて王侯貴族は無条件で悪いという思想はここにはないわな

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 21:08:46.52 ID:ayno/0Xn.net
次スレ立てました

憂国のモリアーティ #02
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1604318770/

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 21:18:30.04 ID:PPQmCx2B.net
あれだけたくさんの使用人がいるであろう邸宅で、庭師と来客の3兄弟だけになって復習を遂げ、さらには自らの正体をご丁寧に解説するのに違和感がある。

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 21:33:25.82 ID:34kA3ITB.net
ちょっと原作読んだら下ネタとかギャグシーンもあってなんかアニメと雰囲気違ったわ
あと絵がイマイチ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 21:35:41.78 ID:LpG4LoDs.net
>>980
乙です

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 21:43:28.90 ID:dKldL+ua.net
3人が義兄弟
桃園の誓いかな

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 21:44:46.60 ID:4BNq6rCC.net
>>980
乙アーティ

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 23:28:59.23 ID:/4Y/6fM9.net
階級社会に深い疑念を抱きながら犯罪コンサルにしかなれないのか
スケールちっさいな
ちなみに同時代のイギリスにはエンゲルスが来ている

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 00:28:38.76 ID:/zz1OW7A.net
少年漫画原作?だから貴族の悪事を描くのも限界があるよな
青年誌ならもっとゲスな悪事を描けそうだけど

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 00:32:50.94 ID:YEIW/pau.net
子供集めて拷問虐殺する貴族出てくるよ
アニメでやれるのか知らんけど 

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 00:47:05.11 ID:/zz1OW7A.net
へえ
どうせならアルバートの親父もモリアーティの弟を性的慰み者にするゲス野郎ぐらいに
描いてくれてたら殺されてもしゃーないと思えたけど

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 00:56:04.83 ID:7TWuI5uc.net
というかアニメ1話が子供集めて拷問虐殺じゃないの?

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 01:34:14.89 ID:nOQ36GWY.net
一話の出オチ感よ

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 01:41:21.79 ID:wYVlVcXc.net
やっぱまんさん的には異常男児性愛はセンセーショナルでバズり易いんか?

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 01:55:40.21 ID:nOQ36GWY.net
犯罪コンサルなんだから死んで当然醜悪なゲスをもっと出しなさいよフラストレーション溜まるわという話よ

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 07:05:57.88 ID:EsMsMJGs.net
>>981
確かにお茶会やってる時は周辺に使用人が数人いたな。
殺しの時だけ使用人がいなくなるなんて都合が良すぎるゾw

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 08:00:03.98 ID:WOP75BG+.net
キニーネとグレープフルーツを同時に摂取してはいけない

今回得た、多分使わない知識

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 08:26:35.22 ID:dWHyGrsr.net
グレープフルーツは多くの薬で一緒に服用するのはNG。
薬は水で飲みましょう。

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 10:34:11.08 ID:4R9ZsY3Q.net
>>980


グレープフルーツと薬の事をざっとネットで調べたら、グレープフルーツと薬の相互作用は1990年に報告されたて書いてあったぞ
つまり、このアニメのヴィクトリア朝末期の時代

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 10:39:36.51 ID:4R9ZsY3Q.net
途中で送信してしまった
つまり、このアニメのヴィクトリア朝末期では、グレープフルーツジュースと薬のトリックは成り立たないて事だよな
原作者は本当にプロなのか?
趣味で描いてる素人の同人作家か?と思われるレベルの話だよな

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 10:52:51.73 ID:lMxtQ7bb.net
1990年がヴィクトリア朝時代???

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 11:05:20.23 ID:7TWuI5uc.net
>>999
キミさ、せっかちとか早とちりって言われない?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200