2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

憂国のモリアーティ #01

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/07(水) 09:46:54.43 ID:e3xMMbQ8.net
シャーロック・ホームズすら翻弄した''犯罪卿''モリアーティ。
犯罪による革命が、世界を変える―――

・【※実況厳禁】放送中はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.5ch.net/liveanime/)へ。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならばレス番指定。

○放送日時●
TOKYO MX  10月11日より  毎週日曜22時30分〜
BS11      10月13日より  毎週火曜24時〜
MBS       10月13日より  毎週火曜26時30分〜

・見放題配信 2020年10月11日(日)23時より 順次配信スタート
Amazonプライムビデオ、アニメ放題、ABEMA (有料会員のみ視聴可)、dアニメストア

・見逃し生放送
ニコニコ生放送   2020年10月16日(金)23時より    毎週金曜23時配信スタート
ABEMA       2020年10月16日(金)23時30分より 毎週金曜23時30分配信スタート
GYAO!        2020年10月16日(金)24時より    毎週金曜24時配信スタート(※初回10月17日(土)0時〜)
などなど

○関連サイト●
・アニメ公式      https://moriarty-anime.com/
・アニメ公式Twitter  https://twitter.com/moriarty_anime

○前スレ



.
(deleted an unsolicited ad)

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/27(火) 12:59:28.45 ID:vbpB+IVK.net
あと音楽が合ってない
ユニコーンガンダムの例のアレの劣化版みたいな盛り上がり感動BGMが流れるけど
視聴者からするとその場面が「???」って感じ

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/27(火) 13:19:53.23 ID:37Cm3Mbr.net
>>645
蝋燭よりガスのほうが確実だよなって見てた
だからあんま違和感なかったというか
原作知ってると改変に文句言いたくなるのはわかるけど映像にするにあたって仕方ない部分もありそうだけどな
親をやるのはまずそうとかそもそもあそこに母親いるのもおかしいかもなとか

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/27(火) 14:06:04.39 ID:J8yexVVm.net
ガス爆発は他のイギリスミステリ作品にもあるしな
石造りのお屋敷にウールの高級じゅうたんとカーテンじゃロウソクの火花が散ったくらいじゃ燃えないし

腐向けスレあるあるで原作は緻密で穴のない素晴らしい作品なのにアニメで改悪したと騒ぐから
ちょっと原作の試し読みのぞいてみるとなんだ原作もガバガバじゃんってなる
つかこの手のは細けえことはいいんだ系の話だと思うけど

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/27(火) 15:32:08.77 ID:dABoxq75.net
>>650モリアーティの青年期に起こした犯罪が幼少期のホームズに影響を与えて名探偵爆誕のきっかけになったとかうまいこと繋がればワンチャンだけど
今のところは原作に記述がないのをいいことに勝手に生い立ち付け足しただけの台無し企画だなと(峰不二子という女を思い出した)

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/27(火) 15:35:31.22 ID:YjmhKnA8.net
ホームズが刺激という割と個人に根ざした欲求に基づいて行動する人だから、対比としてモリアーティが思想家だと面白いっていう設定なのかしら?

行動原理が高次元的であることが目的達成に繋がるとは限らないって事で

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/27(火) 15:41:36.48 ID:7WOcXpR1.net
今のままだとイギリス革命のリーダーになるモリアーティと反革命のちょっかいをするホームズしか予想できないんだが

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/27(火) 15:49:33.35 ID:VdclINpf.net
革命を起こそうとしてるか?
完全犯罪にこだわりそれとわからなく殺すわけだから必殺仕事人だろ。
犯行声明も出さない。
テロリズムとはかなりかけ離れている。
なんか思想めいたことを口にはしているが。

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/27(火) 15:55:47.31 ID:7WOcXpR1.net
完全犯罪でイギリス貴族を全員抹殺するってどんな方法があるのかね

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/27(火) 16:36:30.44 ID:LFiwcpiJ.net
リチャード氏の謎鑑定で、貴族の親類が大空襲で一同死んだの思い出した
なんで纏まって住んでるんだとツッコミが
貴族は全滅しないように離れて暮らしてるものらしい

モリアーティの理想も、戦後をまたなきゃ(まだ貴族はいるけれど格差は薄まった)
ダメだね

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/27(火) 17:46:33.88 ID:J8yexVVm.net
>>654
1866年にショタってことはホームズとたいして年が変わらん設定だよ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/27(火) 18:12:30.55 ID:WYxYr4No.net
>>245 ドイル原作では、ワトソンが再婚&診療所再開した終盤、ホームズですら雑用・電話番の少年を雇って住ませてたのにね。英国戀物語エマのエピローグにも「玉の輿婚したエマも結局メイド抱えてるやんけ!」って吠えてる奴いたし、家電ない時代の家事を甘く見すぎですな。エマ叩きが、派遣の家政婦と奴隷の区別が付いてないのを差し引いても

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/27(火) 18:24:28.66 ID:swXxY60S.net
>>248
この言い草にわらた
結局なんちゃってビクトリア劇とホモが好きなだけかよあんた

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/27(火) 19:38:09.85 ID:mQ34JWU8.net
ガス爆発したら屋敷なんて外壁から木っ端微塵やぞ温野菜を知らんのか

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/27(火) 19:45:22.77 ID:VdclINpf.net
>>663
しゃぶしゃぶ温野菜はS造か
まあレンガ造りも爆発には脆そうだが

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/27(火) 19:45:31.41 ID:gQxJI27Y.net
ジェームズが豊富な知識で市井の人を助けてた、コンサルタント役だった、ってのが花が枯れないようにとか、なんかショボいのが多いんだよね
ああいうのは悪魔的天才を匂わすのがないとダメでしょ
競馬ももうちょっと怪しげなイカサマっぽいのを匂わせるとか

トンネル掘って盗みってのがそうなのかもしれないけど、あれもせっかくホームズ世界なんだから
盗人「でもなあ、人が多くてトンネルなんて掘るのは目立つんだ」
ジェームズ「いい考えがありますよ。新聞に赤毛のアルバイトを募集する広告を出すんです」
ぐらいやって欲しぃ

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/27(火) 19:46:19.34 ID:gQxJI27Y.net
しまったジェームズはミドルネームか
ウイリアム、ね

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/27(火) 19:54:37.12 ID:3hHPuUmd.net
ジェームズはあの一家共通のミドルネームなので誰のことかわからなくなるよ
文脈でウィリアムの事だとは思うけど

競馬に変えなきゃ良かったのに
本来はカードゲームで場に出てるカードを見て手を予測するのだった
カードは確率である程度読めますよって
競馬の予想とは全く違うだろ

花が枯れないのはくだらない事だろうけど1回読んだら忘れないから膨大な知識量があると言外に言いたいエピソードだと思ったけど
原作は芽が出ないとかじゃなかったかな質問

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/27(火) 19:55:07.62 ID:QGuKMnmt.net
漫画の通りウィリアムは本物のウィリアムを殺した方が良かったわ
あの二人が直接家族を殺してそんな二人のためにルイスが自分の顔を焼く兄弟の絆が好きだったんだけどなぁ

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/27(火) 19:56:25.30 ID:3hHPuUmd.net
被った、気づいてたね

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/27(火) 19:58:12.50 ID:dABoxq75.net
なら、まだらの紐事件と銀星号事件と黒真珠事件も犯罪者側からリテイクしてほしい

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/27(火) 20:09:28.75 ID:YjmhKnA8.net
ガーネットもそうだが、まだらの紐はトリックの根幹となる生物学的な知識がちょいアレなんすよね

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/27(火) 20:09:49.88 ID:YjmhKnA8.net
一番最初に読んだから思い入れは深いのだけれど

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/27(火) 20:44:51.02 ID:jiH0mH9W.net
これ、海外で売るの?
「Moriarty the patriot」と描いてあるけどpatriotはニュアンスが違うと思う。

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/27(火) 21:17:42.21 ID:Whom6Xy3.net
アルバートだけにさせたせいで共犯としてのバランス悪くなった気がする
1話のアニオリもルイスと父親がやってるからウィリアムは直接手を出さないようにでもするのか

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/27(火) 22:02:23.97 ID:aVKjaF0D.net
あのエンディング曲が全てを台無しにしてるな。。。

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/27(火) 22:20:48.20 ID:3hHPuUmd.net
ウィリアムはあれでかなり実戦でも強いからその見せ場を削るのはやめてもらいたい
そこもアニメ製作側の変なこだわりに見えるよ
原作は普通にサクサクやるから少なくとも原作者にウィリアムの手を汚させないってこだわりはない

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/27(火) 23:10:13.04 ID:saFp+R2K.net
ED歌詞はあってると思う

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/27(火) 23:31:20.71 ID:7WOcXpR1.net
どうせやるならモリアーティをマルクスにホームズをマックス•ウェーバーにして壮大な思想戦を繰り広げてほしい

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/27(火) 23:35:09.29 ID:1g2TlMnQ.net
いくら気に食わなくても自分の肉親を焼き殺し
浮浪者に賭けるアルバートさんが一番サイコさんだよな。

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/28(水) 00:25:13.75 ID:RF/CZqlt.net
原作で裏部屋でオカンと弟の二人殺さなかった?何で弟だけにしたんだろ
さすがに親殺しは描けないとか?
あと原作を読んでた時は気にならなかったけどさすがに弟殺すのは可哀想だと思ったわ…何でだろ
そこまで悪いことしてなくね?

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/28(水) 00:26:14.96 ID:7P0mLOoG.net
今終わったやべーな見た通り兄ちゃん良い感じに基地ってておもしれー
まったくこええ兄弟だな

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/28(水) 00:50:39.94 ID:O8NHnMwx.net
>>680
それを言ったら親父とか悪いことしてないどころかただの恩人よ?

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/28(水) 01:14:49.08 ID:zEbzaDZo.net
親父もアルバートの価値観からしたらきたねえ貴族になると思うよ
アルバートの行きすぎた潔癖みたいなのが表れてると思う
そんなに悪いことしてなくねってのは同意だけどこれモリアーティの話だし
三人とも善のキャラではないよね

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/28(水) 01:22:56.98 ID:7P0mLOoG.net
アルバートもモリアーティの手のひらの上か

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/28(水) 01:34:24.17 ID:RF/CZqlt.net
親父とか生かしてたらアレだから殺したんだろうけどね
オカンと弟を殺すのに描写不足のせいか軽く殺しすぎやろとか思ってしまったわ
オカンとか悪口言ってただけやん…
原作読んだ時は全然感じなかったのはやはり描写力の差なのか

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/28(水) 02:24:05.90 ID:xxlsS9zl.net
原作だと使用人含め屋敷全体がで弟から嫌がらせ受けるのもメイドとルイスじゃなくウィリアムだったり
夫人との関係も違うから父親もそこまでか?になったり母親からのいびりもないせいかやり過ぎに見える

原作知らなければすっと見れそう

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/28(水) 03:04:44.59 ID:Q2wlP5Yr.net
父も母も弟も貴族社会にどっぷり浸って身分差別思想に染まりきってることを描いてるから十分でしょ
アルバートのこれまでの半生で溜まりに溜まった鬱憤の描写から感じ取ったらいい

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/28(水) 04:52:21.01 ID:77N+OBlx.net
差別社会が憎いとか言って
上級国民に復讐手助けする奴に成長するって
情けない話しだな結局ただの犯罪者だし
革命起こせよ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/28(水) 04:56:28.88 ID:WlCuWrAh.net
原典だと兄弟で同じ名前って奇妙だね?って話が出てくるんだったっけ?
それを踏まえての今作のジェームズ=ミドルネームなのかな

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/28(水) 05:19:13.20 ID:R7Sgwc6v.net
黒執事に似てる絵ヅラだね
目が赤く光るとことか

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/28(水) 06:49:02.65 ID:BEOnyglM.net
>>680
アニメ見てから原作見たら使用人部屋でオカンの死体みつかったらまずくね?
移動するにしても子供が大人の死体運んでたら途中でバレるだろ
あと絞殺だと舌骨に跡がついて焼死体になってもバレる可能性高いぞと思った

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/28(水) 09:48:57.87 ID:zIKvW93P.net
3話を見たがまた時代考証がなってないな

公爵夫人とのシーンは、夜の集まりなのに男は燕尾服は着てなかったな

それと朝食シーンで母親が普通にいたが、貴族の夫人は朝食はベットで食べるんだよ

それと貴族には身の回りの世話をさせる従者や侍女がいるのに、出てこないのもなー

本物の弟が病気の弟をいびってたが、貴族の身の回りの世話をするのは下層階級の仕事なんだが、本物の弟て認知能力に問題があったのか?
それと本物の弟は、いずれ家を追い出されて自分で身を立てないといけないのに緩かったよな

それと今回、本物の次男と入れ替わったけど、領地の屋敷の使用人は本物の次男を知ってるだろ

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/28(水) 09:51:16.14 ID:Q9cL4juU.net
クール毎に脚本家が違うて珍しいね

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/28(水) 09:53:22.15 ID:53YViZx4.net
>>673
愛国者って国を想って体制側に与するか改革をするイメージだしな

2話までしか見てないがこの作品は国の惨状に嘆いてるイメージ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/28(水) 10:12:54.71 ID:Q9cL4juU.net
あれ?2話が1話の話じゃない?
原作読んだけど子供時代の話からだったような

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/28(水) 10:14:46.94 ID:nXrq31QH.net
>>693
別に普通だぞ

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/28(水) 10:35:40.85 ID:eoZCBEAc.net
>>692
うん
時代考証はほぼやってないな
ただ使用人はそのために皆殺しにした

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/28(水) 10:38:47.58 ID:qXdw3zpm.net
>>680
長男には悪いことしてないよな
偽次男が刺せば報復になるんだが
>>692
アンダークラスの人間は給仕はしない
主人の目に触れたら失礼なので
領地の使用人は、長男が家督を継いだら解雇するんだろう
元使用人(平民)が何か言ったところで、当主(貴族)の言い分が通る

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/28(水) 10:42:45.98 ID:qXdw3zpm.net
>>697
あ、館住まいのほうか
兄弟にろうそくの掃除させて虐めたから、
死んだのはみな悪人ということになってる

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/28(水) 10:51:06.95 ID:uuesSWui.net
悪いことをしてるしてないの基準は視聴者じゃなくてアルバートだからな
アルバートに対して悪いことしてないとは思うけど本人が身分制度が糞でそれに浸かりきってる家族が糞と判断したということだ
どう見ても兄は報復でやってるわけじゃない

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/28(水) 10:59:49.80 ID:JAosP95e.net
弟のフリしてたのも次男はこういう顔ですよーってアピールする為だったんだな
入れ替わりのためだったか

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/28(水) 11:16:19.68 ID:SNOGiKKk.net
時代考証っていうか貴族の暮らしの描写が適当なのは敢えてやる理由もないだろうし単なる手抜きなんだろうかね
演出の都合?いやいや、幾らでもやりようはあるだろうし

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/28(水) 11:25:43.88 ID:VviJI8yQ.net
誕生会の相談とかしてたし本物の次男の顔を知っているハイソ勢はそれなりに居ると思うんだが?
火事で当主が死んで焼け出された跡取り息子と弟とか
見舞いという名目で他人の不幸を見物にくる奴や財産掠め盗ろうとする親戚とかうじゃうじゃ来そうだが
その辺はどうクリアするのか?

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/28(水) 11:48:51.78 ID:Q2wlP5Yr.net
>>692
設定協力に白土晴一がいるから時代考証をやってないとするのは違うだろう

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/28(水) 11:54:11.62 ID:zIKvW93P.net
>>698
> アンダークラスの人間は給仕はしない

そもそも主人一家の世話をする使用人て、下層階級が就く仕事なんじゃあないの?
で、主人一家の目に触れない雑用から這い上がって、やっと主人一家の目に触れる使用人になれたはずだけど

> 領地の使用人は、長男が家督を継いだら解雇するんだろう

仮に領地の使用人を全員解雇したら、貴族の使用人のネットワークで、すぐに貴族の間で不自然な大量解雇が知れ渡って怪しまれるけどな
ああ、偽次男が領地に行かなければいいんだな

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/28(水) 12:05:39.76 ID:2epwJ/g4.net
細けえこたぁいいんだよ

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/28(水) 12:18:13.00 ID:xiXQ0rxF.net
誕生日パーティーの出席者の件って仲良い子を呼ぶって話でもないし
あそこの子息は同年代だから繋がり持つためにこの機会に初めて会おう
みたいな話じゃないの?

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/28(水) 12:36:49.44 ID:qXdw3zpm.net
>>692
それはそうだろうけど、身の回りの世話は信用できる人間にしかやらせないだろう
エマ(メイド)見ると、前の主人からの紹介状がなければ雇ってもらえないみたいだ

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/28(水) 13:03:05.35 ID:saljgNoC.net
原作構成が洲本市長の長男という事実は、
貴族世界を見てきたアルバート的な何かがあるかと考えてしまうね

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/28(水) 13:04:56.09 ID:0rLZ3Hjj.net
>>706
「細かいと言うには少々ザルかすぎるのではと思いまして、細かい事が気になるのが、僕の悪い癖でして」

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/28(水) 13:37:35.29 ID:kI9W0mJg.net
時代考証言い出したら、それこそ時代ものの作品はみんなウンコを描かなくては
いけなくなるんじゃないの?

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/28(水) 13:50:25.21 ID:BEOnyglM.net
ヴィクトリア朝ものだと貴族の使用人まわりのところだけやたら細かいことを言い出す人が出てくるのはいつものこと
ソースはエマとかダウントン・アビーが多い
あの時代に心臓の手術は無理だろみたいなストーリーに関係あっても貴族の使用人と関係ないところはスルーされる

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/28(水) 13:57:07.52 ID:R+HAlwtw.net
アニメルイス気弱で大人しそうだな

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/28(水) 14:19:22.88 ID:eoZCBEAc.net
>>712
それならなおさら
なぜそんな素人でも「んんん?」と引っかかる使用人周りの設定がザルなのかが謎

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/28(水) 14:47:05.74 ID:zIKvW93P.net
あの本物の次男に何か違和感があったがやっと分かったわ

イギリス人て本物の次男みたいにストレートにいびらないんだよな
もっとちくりとした嫌味を時々、言う感じだろ
日本に例えだと生粋の洛中生まれの洛中育ちの京都人みたい感じだろ

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/28(水) 15:22:54.03 ID:vcF98lb2.net
>>705
1話でやってたでしょ
使用人は孤児の物乞いだった主人公より階級が上だって

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/28(水) 15:39:06.25 ID:3hVNdJlC.net
家令て貴族の三男坊とかがやるんじゃないの

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/28(水) 17:15:28.12 ID:a4SyYV9J.net
>>716
2話の事?
そもそも貴族の使用人ていうのは、下層階級の仕事だよ
ぶっちゃけ、アニメスタッフがイギリスの階級社会をどこまで調べてるか問題だけど、あの執事はアルバートに拾われた兄弟に妬み丸出しだから
まんま、「自分より階級が下」ていうセリフは鵜呑みにはできないよ
それとも下層階級の中では、貴族の屋敷の執事の自分が上て思いたという意味かもね
それとあの兄弟は何にしろ貴族さまに拾われたから、普通に考えて将来は中産階級にはなれるだろうから、
余計に下層階級の執事の妬みが凄いのかもね?

本来、イギリス人だったらあんなストレートに妬みをぶつけないで、ネチネチと嫌味を言う感じみたいだけどね

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/28(水) 17:23:21.55 ID:ZNlY/0I7.net
次男は本物殺して入れ替わるのはいいとして、三男はどうするんだ?
モリアーティー家が名門の貴族なら家族構成なんて世間にバレバレだろ
火事前は次男までしかいないのに急に三人に増えたら燻がるだろ

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/28(水) 17:24:04.15 ID:R+HAlwtw.net
原作は母親の前で遠回しウィリアムの前で遠回しからのストレートだった気がする

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/28(水) 17:30:24.89 ID:saljgNoC.net
>>718
2話でやってたでしょ
階級には貴族中流労働者階級最下層とあるって
あと「イギリス人だったら」のようなステレオタイプで全体を語るのも間違い
王女と孤児が同じ思考回路してるかって話

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/28(水) 17:31:35.77 ID:9x8miAJW.net
三男は孤児の養子でよくね?孤児を受け入れたってのは大々的に知られてるんだし
次男と三男が似てるのかわからないけど三男は顔を少し隠してるからそれでよさそう

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/28(水) 17:34:18.99 ID:cCC9KQgm.net
>>719
本物の息子が長男次男で事前に夫人含む多数に兄弟の孤児引き取って弟は病気持ちって言ってるから孤児の方の兄が亡くなったで済む

金髪赤目で似過ぎだろとか実の兄弟で片方だけその扱いになるのいいのかとかはあるけど

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/28(水) 17:43:12.17 ID:WlCuWrAh.net
そもそもMI6が何年か早く設立されたり、ジェームズ・ボンドが同じ時代に存在してる時点で
時代考証って何?って感じなんだが

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/28(水) 17:52:08.54 ID:a4SyYV9J.net
>>721
> 中流労働者階級

昔のイギリスでは、労働者階級て時点で下層階級なんだけど
中流階級ていうのは、医者や弁護士とかだよ

>あと「イギリス人だったら」のようなステレオタイプで全体を語るのも間違い

イギリスが舞台の話だと、ネチネチと嫌味な人間がステレオタイプなんだけど
このアニメのような感情をストレートにぶつけるキャラなんて、イギリス物の話では下品な人の部類に入るから、
お上品ぶりたい貴族、使用人キャラは、内心はともかくあんなストレートないびりはしないよ
それとイジメにしても陰険な事をするよ
本物の次男が孤児兄弟に盗みの罪を被せようとしたのは、イギリス物の話の人物ぽいけどね

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/28(水) 17:55:09.82 ID:a4SyYV9J.net
要はこのアニメのスタッフが、イギリスの階級社会をたいして調べずにイメージだけで作ってるて事かな

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/28(水) 18:12:33.76 ID:GSozy2bW.net
次の話は更に荒れそうだな
グレープフルーツ出てくるから

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/28(水) 18:13:41.54 ID:SNOGiKKk.net
絵だけのマンガ
2020年3月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
モリアーティが主人公ということと、原作者付きということできっとしっかりしたストーリーなんだろうと期待して11巻までまとめ買いしましたが失敗でした。
時代考証が全くなっておらず、話の展開が薄っぺらいです。
両方の作者が文化や慣習に余りにも疎くて英国が舞台とはとても思えない。
あとこれはただの悪口になるかも知れませんが、巻末のおまけマンガが寒々しくて見てられません。
絵は綺麗なので女の子みたいな見た目のイケメンがヒラヒラ踊ってるだけで楽しめる方向けだと思います。

アニメスタッフは原作漫画をそのまま映像化してるだけやぞ
余計な改変は入れてるけどな!

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/28(水) 18:58:22.33 ID:OXkaHeCD.net
じゃ勝手に妄想してやる

モリアーティ「ホームズくん、なぜ君は下部構造が上部構造を規定することに気づかないんだい?」
ホームズ「僕は逆だと信じているよ。人間は勤勉さの奴隷なのさ」
モリアーティ「ふむ、だから君たちは勤勉さより楽して稼ごうとするユダヤ人が許せないんだね。ユダヤ人こそが世界を革命に導くぞ」

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/28(水) 19:03:09.84 ID:aFJt//L4.net
まあ時代考証とか考えても仕方ないでしょ
これジャンル的には黒執事なんかと同じノリっぽいし

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/28(水) 19:42:39.53 ID:RF/CZqlt.net
貴族階級うんぬんとか辻褄が合わないとか気になるんだったらエマとか読めばいいんじゃね?

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/28(水) 19:54:51.96 ID:0yRtDXr9.net
エマも上流階級の主人公がメイドと結婚しといて社交界から追い出されないトンデモだったような…

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/28(水) 21:34:20.92 ID:53YViZx4.net
英國戀物語エマのこと?
ラブコメで唯一最後まで見た

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/28(水) 21:52:11.42 ID:APwANVsF.net
>>730
そもそも冒頭の作品中に配慮すべき表現、原作の意図や時代背景を尊重して、やらテロップを出すのが、
いかにも時代考証をちゃんとてますよて思われたいのか?て思うわ
で、テロップを入れる割には時代考証がいい加減なのがな

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/28(水) 22:14:15.91 ID:BEOnyglM.net
さすがにそれは読解力なさすぎw

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/28(水) 22:17:45.29 ID:vGN97axW.net
>>730
だと思う
鬼滅にしてもいちいち大正時代はこうじゃないとか言い出す奴いないだろうに

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/28(水) 23:05:15.49 ID:2eOcqA39.net
なんも殺さんでもって思っちゃった

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/28(水) 23:11:20.37 ID:gKI3cAa8.net
3話まで見てみたが…
オリジナル回だから詰めても仕方無いとは思うけどやっぱり初回の仕立て屋の親父さんは闇落ちエンドだと思うわ
当人に自覚はなさそう

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/28(水) 23:26:34.31 ID:Js5KeQsv.net
夕刻のモリアーティって秋の宮島みたいな感じやな

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/28(水) 23:52:34.23 ID:uMf3dpYM.net
>>679
スコットランドヤードに通報する選択したら後ろからぐさりで物語終了
鼻伸ばしたバカ親父がサイコを養子に引き取った時点で詰んでた

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/28(水) 23:56:44.72 ID:wcG8uAH0.net
使用人達を見なかったが、ボロい別館に寝泊まりしてたと思っておこう…

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/29(木) 00:01:59.89 ID:c3G033iG.net
あの時代のイギリスの悲惨さの原因は貴族制というより産業革命にあるのでそこを描くとクレバーな作品になるんだがな

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/29(木) 00:47:04.68 ID:KTaFEgTI.net
4話あらすじの時点で改変がわかるな

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/29(木) 00:49:33.72 ID:u0XCGMDB.net
シャーロックホームズも色物系が増えたから
原典と同じ舞台でやってくれて嬉しいと思ってしまうのは感覚が麻痺してるんだろうか
歌舞伎町で着物着て落語やったりメインキャラが女体化してないだけでも安心してしまう…

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/29(木) 00:57:01.52 ID:PvEOQP17.net
>>736
キメツはあれファンタジー要素入っていてバトルものだしなあ
しかも憂国と違って二次創作でもない
シャーロック・ホームズの二次創作だと思ったら時代考証メタメタのユルいハッタリとオサレの
作品だった、がっかりって人がいるだろうし。
まあ後数話でスレからは消えるだろうけど

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/29(木) 01:01:51.92 ID:X8mRkgXJ.net
比べるならキメツよりプリンセスプリンシパルじゃないの
まああれなろう英国みたいだけど

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/29(木) 01:08:53.45 ID:vvzTIK2c.net
なんでこうあげてまで必死なんだ…

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/29(木) 02:06:22.25 ID:IHijApNH.net
プロの作品にダメ出しできる俺スゴイやりたいだけの知識ひけらかし馬鹿はスルーでおk

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/29(木) 02:59:59.90 ID:A+9LAm8U.net
ウィリアムルイスとアルバート本物ウィリアムの兄弟関係で対比を強調させたかったのかな

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/29(木) 07:02:43.12 ID:PvEOQP17.net
すまんすまん、専用ブラウザがおかしくて浪人ログインで書けなくてChromeから投稿して面倒なだ
でも未だにsage入れてないだけでどうこういうアホっているんだな

総レス数 1001
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200