2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

憂国のモリアーティ #01

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/07(水) 09:46:54.43 ID:e3xMMbQ8.net
シャーロック・ホームズすら翻弄した''犯罪卿''モリアーティ。
犯罪による革命が、世界を変える―――

・【※実況厳禁】放送中はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.5ch.net/liveanime/)へ。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならばレス番指定。

○放送日時●
TOKYO MX  10月11日より  毎週日曜22時30分〜
BS11      10月13日より  毎週火曜24時〜
MBS       10月13日より  毎週火曜26時30分〜

・見放題配信 2020年10月11日(日)23時より 順次配信スタート
Amazonプライムビデオ、アニメ放題、ABEMA (有料会員のみ視聴可)、dアニメストア

・見逃し生放送
ニコニコ生放送   2020年10月16日(金)23時より    毎週金曜23時配信スタート
ABEMA       2020年10月16日(金)23時30分より 毎週金曜23時30分配信スタート
GYAO!        2020年10月16日(金)24時より    毎週金曜24時配信スタート(※初回10月17日(土)0時〜)
などなど

○関連サイト●
・アニメ公式      https://moriarty-anime.com/
・アニメ公式Twitter  https://twitter.com/moriarty_anime

○前スレ



.
(deleted an unsolicited ad)

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 10:08:24.08 ID:jsBGICbS.net
>>548
座布団

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 10:11:15.70 ID:jsBGICbS.net
明晰な頭脳を真っ当な道で活かすという選択肢はなかったのか?

とはいえ、原作のシャーロック・ホームズも変わり者だったし、飛び抜けた優秀さは世間の常識の枠からはみ出してしまうんだろうな
だからこそ才能を発揮できる

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 11:54:35.80 ID:1JTnj3ZA.net
>>540
ラテン語もできる設定は盛りすぎだと思ったわ

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 11:55:13.10 ID:mXbxwPHV.net
>>550
みなしご乞食が真っ当な道で知識を活かすって何だ?
経歴詐称しない限り養子でも孤児孤児言われる身分社会で

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 11:57:29.04 ID:mXbxwPHV.net
>>551
10歳までの吸収力を侮っちゃいけない
両親異人種で異国に住むと3ヶ国身の回りに溢れることになるが
トリリンガルもクワトロも余裕
幼少の詰め込み糞大事

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 11:57:36.98 ID:jsBGICbS.net
>>552
あの時代だと貴族に拾われただけじゃ司法や政治の中枢に立つような立身出世は難しいんかな?

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 11:58:07.26 ID:mXbxwPHV.net
自分の話でなく幼馴染みの話

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 11:59:23.53 ID:VfbODEXL.net
>>551
あれは今後どこかで活かすのかなって思った
原作読んでないから適当に言ってるけどね

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 12:04:26.04 ID:jsBGICbS.net
>>553
それは個人の資質とか興味とか、孤児で誰にも頼れない状況で生きるためにやらざるを得ないからだろ、あるいは銘家の跡継ぎゆえの宿命とか

幼少に英才教育で色々強制的に習い事や勉強やらされても才能がないと芽吹かないし、何より本人が望まない英才教育はその子を壊してしまう

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 12:06:08.29 ID:mXbxwPHV.net
>>554
イスラムのマムルークなら異国人の捕虜奴隷でも兵士になれば出世して官吏や大臣になれるけどな

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 12:07:09.81 ID:mXbxwPHV.net
>>557
いやだから図書館に始終いるガキなら読書で読めはするだろ?
どうせ辞書もあるだろうし

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 12:19:20.93 ID:ulSKiSUD.net
本物は普段関わりないから入れ替わっても気にされないってことなのかな
弟の存在どうするんだろってなるが

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 12:19:33.13 ID:tYK9iQQJ.net
原作知らんのだけど、原点コナンドイルのホームズにおけるモリアーティーも
身分差別による憎しみから犯罪者になった経緯があるの?
あくまで「憂国のモリアーティー」だけのオリジナル設定?

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 12:43:03.43 ID:mXbxwPHV.net
モリアーティの年齢言ってるやついるがそもそもホームズすら年齢不詳だし
21で数学論文発表して数学教授の頃なんだからまだ
追われて士予備学校教師の爺とはまあ、まだ若くていいんじゃないの

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 12:49:52.87 ID:EGcBXYya.net
>>561
ドイルの方にそんな設定は無い
モリアーティって姓はアイルランド系なので貴族って設定がまず無理っぽい

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 13:00:17.45 ID:D2rpaqtR.net
>>563
ほんとだ
「日本の貴族の金一族に引き取られた」って感じか

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 13:49:54.41 ID:mXbxwPHV.net
>>563
モリアーティはドイルの母親であるメアリのスペルをもじって作り出した人物だといわれるが[5]、ドイルは実在したドイツ出身のユダヤ系アメリカ人でニューヨークとロンドンを跨いだ犯罪ネットワークを築いて「犯罪界のナポレオン」と呼ばれたアダム・ワース(英語版)をモデルにしたと述べている[6]。

らしいぞー

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 13:54:02.43 ID:EGcBXYya.net
原作厨さん擁護必死なのはわかるけどWikipediaコピる時に出典リンクくらい外せよw
論点ズレてるし

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 14:12:39.94 ID:mXbxwPHV.net
原作ってのはドイルか?この憂国か?
言われる、述べている、にソース元注意入ってんぞと分かるやろ
そもそも「モリアーティはアイルランド」と断定してしまったヤツは慎重にせんと恥かくぞ

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 14:16:54.39 ID:EGcBXYya.net
ID:mXbxwPHVは日本語がわかんない痛い人っぽいからNGしとこw

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 14:19:12.77 ID:mXbxwPHV.net
>>568
アイルランド姓のソースが出せない嵐チキンかな
貴族無理の反論の根拠がソースも出せんとは、土台から論理破綻してんだよね
無自覚かワロワロ

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 15:38:21.87 ID:laWACT3B.net
ハドソン夫人を早く見たい

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 21:25:13.44 ID:J3BehVuz.net
EDの3人かわいい

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 21:52:07.99 ID:J0xxK3BC.net
>>319
むしろモリアーティのモデルがマルクスみたいに受け取れる

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 22:50:01.64 ID:/63kgAW5.net
ええ…
ここも変えるのか
アニオリでも補足とか良解釈でやるならいいけど脚本家だかの自己満解釈入れたらあかん

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 22:55:16.10 ID:JkDbKG0m.net
何でガス爆発事故に変えたの?

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 23:11:18.83 ID:78DkGAfP.net
細かい部分いろいろ変わってたよね?
ちょっと原作また読んでくるか…

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 23:18:26.57 ID:iuINdktZ.net
変えなくても良さそうなところも改変入ってるの意味あるのか?

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 23:21:40.12 ID:EGcBXYya.net
原作ちょこっと見てみたけどあれは無理っしょ
水を張った皿の上でロウソク燃やすのはよくやるけどああはならない

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 23:22:39.42 ID:J0xxK3BC.net
原作読んでないけど
・貧しいが頭が良く実力で階級社会を変えたいと思っている
・大英図書館で勉強している
って言ったらみんなマルクスを連想するよね

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 23:41:00.26 ID:i3Sfa3kh.net
>>577
あの手のトリックって本当に使われるとまずいからワザと実際には不可能なものにしてんじゃないの?

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 23:45:36.14 ID:nb/HfLw3.net
腹ぶっ刺されたのに悲鳴ひとつ上げないって随分痛みに強い子供だね

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 23:46:16.57 ID:31lQk+vh.net
男塾名物、油風呂!

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 23:52:59.38 ID:UrmxJ7S7.net
あれ、助かったとしてオリジナルのモリアーティ家には2人兄弟だったのに、3人も出てきて大丈夫なの?

孤児時代に街で競馬の相談とかされてて、面が割れないのかな?

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 00:08:17.39 ID:MbemK2Mr.net
原作のアルバートが母親、ウィルが本物ウィル殺す展開のほうが共犯感あって良かったなー

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 00:12:36.22 ID:Y+h8odTR.net
>>578
マルクスは別に貧しくなかったのでは?

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 00:14:30.32 ID:jWiB/8W2.net
>>584
貧民ではないが結構貧しかったよ
貴族ではないが資本家のエンゲルスがマルクスを助けたところも作品のモチーフか?

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 01:48:55.91 ID:qmI2QrbU.net
こう原作のいいところを改変して微妙にしていくのなんなんだろな
あそこは三兄弟がそれぞれ加担していくから共犯になるのに

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 01:49:23.20 ID:zziMw/eU.net
火事になったけど、本物の次男の顔を知っていた使用人はみんな焼け死んだってことなのかな?

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 01:50:49.89 ID:faY9EH4a.net
長男と本物が表に姿出さないから相談役してた次男が疑われないのはいいとして三男疑われないのか

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 02:02:58.86 ID:e3RdVR3A.net
疑うって何を?
不幸なガス爆発事故だけど

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 02:03:01.41 ID:X1Kn732b.net
微妙に変えてくるのがなんかこうもそもそした感じで
あとあと大きく破綻したりしないよねと心配になる

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 02:10:02.95 ID:OLgL/WSX.net
小野友樹が出てくると聞いてアニメ切ったよ

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 02:35:01.44 ID:98menKS1.net
>>589
本来いない立場が増えてる

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 02:35:23.11 ID:Y+h8odTR.net
3話見た。

いくら気に入らないからって両親から弟、使用人まで全員焼き殺すアルバートが一番ぶっ飛んでんなあw

原作は読んでないんだけど、なんか思ってた以上に薄っぺらいというか、ちょっとリアリティなさすぎじゃね、なピカレスクものというのが今の所の感想

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 02:44:36.95 ID:OKYJtYat.net
長男が実行犯だと偽次男に唆されてるみたいに見えるな
火事で死んだ者たちはみな兄弟を冷遇して、
復讐の意味合いがあるからスッキリするのに、アニメでの悪者は本物次男だけ
両親や下僕は俗物だけど、殺すほどと思えない

もしかしたらすべての罪を偽次男におっかぶせるENDかねぇ

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 03:00:02.52 ID:D2PboS14.net
>>593
貴族なのにアカい思想生やしてる時点で長男はぶっちぎりでヤバい奴でしょ
>>594
今の所は個人的なパッションではなく思想で動いてることを強調した改変かなと思ってる

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 03:06:28.46 ID:qmI2QrbU.net
唆されてるように見えるに加えてルイス掘り下げと原作から変えた部分で若干本物への私怨混じりに見える

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 03:06:46.49 ID:vjKscDSp.net
>兄弟を冷遇して復讐の意味合いがあるからスッキリ
そういうパーソナルな問題じゃなくて
階級社会を変える大義のためと印象づけたかったんだと思う
原作よりアニメ改変は社会問題にフォーカスして大人向けで自分は好みだな

まあこうなるとアニメのメイドさん達巻き添えで殺したって話になるけど
裏設定で兄弟をいじめたメイドたちしか屋敷に残ってなかった、とかw
しかし石上静香の底知れないショタはいいなあ ショタテロリストがイギリスを革命する話にしてよ
斎藤壮馬にも何気に似せてんのね 弟の名呼ぶ時だけ温かいの好きだ

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 03:35:14.44 ID:OKYJtYat.net
>>597
>階級社会を変える
悪い貴族をやっつける話じゃなかったのか
制度の話なら犯罪で変わると思えないなぁ
思想の下地?

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 03:59:13.74 ID:cXFPPkQU.net
引き取って病気まで治してくれたお父様には感謝しても良いのでは?

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 04:54:58.63 ID:tpryQ33r.net
家族殺すならもうちょっと動機づけ欲しかったなあ

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 06:08:40.30 ID:vjKscDSp.net
>>598
差別する悪い貴族をやっつけたら綺麗な世界になるって2話で言ってたでしょ
(実際はそんな単純じゃないけど)
EDはアルバートたちが描こうとしてる理想の世界だからあんなに極彩色なんだろう
ボールルームへようこそで培った演出があちこち見れて面白いな
家族の写真が黒いもじゃもじゃに見えるのってボールルームでも櫻井のキャラがそう見えてたし
あとOPのダンスはボールルーム仕込みだよなあ
過去のノウハウはこうやってアニスタの資産になっていってるんだな

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 07:28:34.67 ID:MIGIDkHm.net
反階級という現代的な価値観を持ってるから正義マンっぽい演出されてるけど
アルバートのやってることは家族皆殺しで家中掌握だから
こいつの方がよっぽど蛮人めいてるのが皮肉。日本の戦国武将に近いw

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 07:51:35.78 ID:28FGgCR4.net
いいよねアルバート兄さん
ネジぶっ飛んでて最高だわ

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 07:53:04.89 ID:3XsuLgiO.net
>>599
美人にスケベな下心持ってただけですし

やらない善よりやる偽善とは言いますが

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 07:56:29.63 ID:qmI2QrbU.net
母親メイド執事周り改変したからアルバートが余計ぶっとんで見える顧客としてのはじまりはわかりやすかった

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 08:11:12.70 ID:D2PboS14.net
>>604
ありゃ公爵の下で派閥争いしてるだけじゃない?

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 08:37:44.74 ID:IoK6eF/F.net
1話の仇がとれるって台詞からこのにーちゃんやべー奴ってのが感じれたし面白い

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 08:39:27.29 ID:OzzRkNI6.net
銃の引き金ってあんなんで引けるものなのかよ糸切れるだろって思ったけどピアノ線とかならいけるのか?
それで引けるかは知らんけど

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 08:51:10.64 ID:/T6mVLh2.net
美人のための頑張る親父ええやん殺すことないやん

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 09:05:04.27 ID:YjP9Cv1G.net
パンツ見えちゃうドジっ子町娘ちゃんお願いしまする!

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 10:16:05.13 ID:8hlmOi45.net
男ばかりで敬遠してたけど普通に面白いな。
メガネの美人メイドが出てきて階級社会と戦う話じゃなさそうだけど・・・。

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 10:34:57.55 ID:0ktOFyL/.net
第一回のエラリー・クイーンに加えて
ディック・フランシスや名探偵ポワロのドラマっぽいとこも入れてきたし
監督の時代性やイギリスっぽさを目で感じてねって意図は伝わる

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 10:49:29.81 ID:OKYJtYat.net
デスノみたいな凝った仕掛けを見たいのに、ガス爆発なんて大雑把だ
そこらのラノベじゃないですか

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 10:54:00.47 ID:478WAavD.net
さすがにあれでウィリアムに成りすますの無理じゃね?

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 11:02:33.69 ID:0ktOFyL/.net
今回と前回の背景でお気に入りは車窓から見る風景
話の流れ的にたぶんロンドンからニューマーケットの競馬場あたりに向かってるんだろけど
あのへんのなだらかな緑の丘がつらなる風景はきれいで好き

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 11:10:50.21 ID:jWiB/8W2.net
>>614
顔が焼け爛れていつも仮面を被っていることにすればw

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 11:23:41.08 ID:y0dOYwYU.net
>>614
身内はともかく
町の人達はもうあっちが本物だと思ってるからなぁ…

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 12:11:50.69 ID:HOc25FaM.net
>>601
二話のシュプレヒコールはすげぇ白けた
原作もあんな残念な思想漫画なのか?

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 12:16:23.71 ID:jWiB/8W2.net
貴族を抹殺しただけでは世界はキレイにならないという着地じゃないの?

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 12:23:10.79 ID:d/rzKH/s.net
>>616
ウィリアム「おまんら」

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 13:13:02.35 ID:HAwpPNpG.net
社交場で夫人と大多数に兄弟引き取って弟は病気の方って話してるから引き取った兄のほうが亡くなったってってするのか

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 13:14:16.68 ID:mnZ1s/cq.net
これうすら寒いな

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 13:45:26.22 ID:0ktOFyL/.net
>>618
シュプレヒコールは原作どおり

個人的感想ですが理数系強くて1866年ならお貴族様じゃなくて造船技師とか会計士とか
頭良ければ出身関係なく稼げる職業の家に養子に行けよと思いました

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 14:45:07.17 ID:BwQShxJL.net
>>404
>>405
なるほど、アニメオリジナル要素でガバさが増してるのか
まあ、緻密な完全犯罪トリックとかより派手なピカレスクものな感じなので細かいことは言いたくないがわざわざオリジナル入れる意図もわからんな

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 15:06:29.65 ID:qBq2xnEo.net
>>603
>いいよねアルバート兄さん
>ネジぶっ飛んでて最高だわ

言われてみるとアルバートが一番サイコパスだな
家から家族から燃えてもっと葛藤ないのか?

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 20:16:49.80 ID:cBNMMBsp.net
なんだか犯罪係数を測ってみたくなるキャラだらけだな

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 20:56:27.22 ID:jWiB/8W2.net
しかしモリアーティの企みが成功した国が
ロシア ロシア革命
フランス フランス革命
中国 共産党支配
アメリカ 独立戦争でイギリス支配に叛逆

と常任理事国5ヵ国中4ヵ国なんだぜ

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 21:22:45.48 ID:tT/TX+Ul.net
>>601
EDは理想の世界を描いているつもりで実際は血まみれになってるって寓意なのかな
モリアーティが破滅する滝が掲げられているし
>ボールルームへようこそ
あの時代に足上げダンスってあったっけと思ったらそれかw

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 21:48:23.88 ID:ZWnk5HzK.net
アルバートが筋金入りのきちがいやな。
ウィリアムズが霞むわ

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 22:58:59.53 ID:Kj26gcpg.net
モリアーティ家のお屋敷とか、時代考証しろとは言わないけど、もうちょっとリアルに描いてくれないかなぁ。
あんなに天井高いのおかしいし、窓もデカすぎ。

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 23:19:37.86 ID:3Dk38Zk9.net
わざわざ弟になりすます意味ってあるの?
一人くらい家族残ってた方が焼き殺したの怪しまれずに済むとか?

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 23:33:29.38 ID:QJAlRKw5.net
>>631
遺産狙いでしょ?

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 23:50:08.37 ID:26/gQlvL.net
当時の英国の階級制度だと
養子のウィリアムのままじゃ爵位は手に入らないんだよ
だから本物のウィリアムになりすまして地位を手に入れた
ルイスは養子のままだから執事もどきやってて貴族にはなれない

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/27(火) 00:16:13.05 ID:np3M8bQO.net
実兄であるはずのアルバートと似てなくて養子のルイスとそっくりって誰にも疑問持たれなかったんですかね…

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/27(火) 00:18:12.79 ID:Q232VYFb.net
幼少期あんな気にかけてたのに成長した1話だと弟に執事させたりアサシンみたいなことやらようになるんだな

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/27(火) 00:19:56.58 ID:yJbl+GHh.net
>>633
なるほーど
納得いきました

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/27(火) 00:22:12.19 ID:YjmhKnA8.net
ルイス君は最終的に駅長になるのやろか

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/27(火) 02:03:06.83 ID:BoCo3q/o.net
三話でまだ1スレ目か
この話題にならなさはもしかして爆死ってやつ?

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/27(火) 02:11:11.53 ID:vcm28Vzz.net
クールすぎるせいか迫力が無いのかな
余裕のある振る舞いをするから緊張感が伝わってこないのかな
視聴者がキャラにのめり込む(感情移入する)的な作品ではないよね
まあそれでもそういう作風でヒットした作品はあるんだろうけど

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/27(火) 03:01:27.92 ID:DTddSvJf.net
覚悟の準備をしておいて下さい。ちかいうちに訴えます。裁判も起こします。
裁判所にも問答無用できてもらいます。
慰謝料の準備もしておいて下さい!
貴方は犯罪者です!刑務所にぶち込まれる楽しみにしておいて下さい!いいですね!

やっぱこんくらい言わせないとダメ?

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/27(火) 06:01:54.47 ID:WRbpnjoV.net
>>635
弟の方からやり出したんじゃない?
兄さんに心酔ぽいし

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/27(火) 07:01:04.30 ID:qMRKOUQm.net
>>633
長男が全部相続じゃないの?
原作で長男と弟の身分の差を言ってたし

アニメでいろいろ改変したのは尺の問題かな
漫画は1話が長い

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/27(火) 09:31:30.54 ID:uSvLdSfV.net
入れ替わりばれないためとはいえ屋敷全員な辺り長男1番やばく感じる逆に次男は弟のことに取り乱す辺り意外だった

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/27(火) 09:33:57.36 ID:7WOcXpR1.net
1900年頃までは長男相続

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/27(火) 12:35:01.84 ID:saFp+R2K.net
原作改変ところどころ後々矛盾でないか気になるな今回の火事とか本物始末のくだり

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/27(火) 12:35:02.40 ID:6R4mQj35.net
1911年のニューヨークの少年はなんなの?

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/27(火) 12:37:32.00 ID:WRbpnjoV.net
絵もきれいだしオープニングもかっこいいしもっと話題になるかと思ったのにな

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/27(火) 12:48:13.88 ID:D4/+k5wv.net
アニメで跳ねるかどうかなんて誰にもわからんからなー
キメツだって最初の方全然注目されてなかったし

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/27(火) 12:50:36.69 ID:vbpB+IVK.net
1話は何をどうやって完全犯罪にしたのか全くわからない
2話3話は時間が行ったり来たりしてわけが分からん
しかもこれ原作通りじゃなくてアニメで改変してるんだろ?

アニメスタッフ無能すぎない?

総レス数 1001
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200