2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔女の旅々は魔法戦闘美化の悪アニメ1

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/12(月) 14:06:09.85 ID:BZLiezyW.net
>>32
最後は悪いことをしたと認めてたから泥棒行為はまだ流せたが
宿泊客の部屋にマスターキー使って侵入するのがダメだった
本来ならオーナーが平謝りしてサヤをクビにするレベルでは…宿の評判にも関わるし
イレイナが応答するまで部屋の外で待ってることはできなかったんか

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/12(月) 14:12:39.86 ID:uiEMgPOr.net
ヒロインに魅力が無いのが全て

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/12(月) 14:14:36.05 ID:SqMBYNT0.net
試験に合格して魔女になったから偉いってのがよく分からんよね 
試験が狭き門だとしてもそこから何を成したかが重要だと思うんだけど

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/12(月) 14:24:23.84 ID:uiEMgPOr.net
才能はあるかもしれんが裏口入学だからな
それで卒業したら「さあ海外留学して遊び惚けるわよ!」ってそんなヒロイン何がいいのよw

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/12(月) 17:31:24.48 ID:jx2a6N0y.net
下々の男どもにレイプされたら魅力出ると思う

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/12(月) 20:08:40.12 ID:AQPs4e0l.net
宿屋のおっさん
なに、いい話だみたいな顔してるんだよ
ぶん殴りに行けよ

事故現場のおばさんも魔女様から金取るなよ

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/12(月) 20:20:08.43 ID:zpsqnUpa.net
>>39
作者のコンプライアンスとか道徳観念と言われるものがすごく希薄なんだろうな
怪我する勢いで人に体当たりするのも物を盗るのも個室に押し入るのも全部犯罪だ

魔女の資格が世界的に権威のあるものとする世界なら故意に犯罪を犯すような人間に
単に能力だけしか見ずそれを与えるようなシステムはとてもおかしい

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/12(月) 20:27:42.54 ID:y6qNDYfq.net
>>45
『The Boys/ザ・ボーイズ』の異能者ですら市民の尊敬と信頼を集めているのにな

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/13(火) 01:33:38.96 ID:I4DuIHse.net
>>41>>45
現実の日本の学歴社会と同じだよ
不道徳な人だろうと試験に受かって高学歴になれば高待遇になる
問題なのは日本の学歴社会に無批判な所かな

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/13(火) 01:40:38.85 ID:k60pa0w3.net
アメリカの学歴社会は日本の学歴社会とちょっと違う
https://english-no-problem.com/column/post-2445/

よく日本の新卒募集では、IT系のシステムベンダなのに「大学の学部、専攻は問いません!
入社後の研修で丁寧に指導します!」なんてありますが、そういう募集はアメリカではまずありません。

新卒であろうとも即戦力を求められるので、例えばプログラマの募集には情報工学(computer science)や
電子工学(electronics engineering)の学位(degree)が必須とされるのが普通です。

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/13(火) 05:47:51.98 ID:zGGbe3UW.net
5風吹けば名無し2020/10/06(火) 17:11:38.36ID:Rp7Tq43n0
次点は魔女の旅旅やな
なんか面白そうかと思ったらただただつまんなかったわ何もないアニメ

65風吹けば名無し2020/10/06(火) 17:19:18.47ID:08fGqaJcd
アニメ板とかで魔女の旅々絶賛されてたけどあれのどこがいいんだ、なろうアニメが好きな層くらいしか見るに耐えんやろあんなん。

158風吹けば名無し2020/10/06(火) 17:26:40.29ID:YgTAgAW0d
これどうやった?
h ttps://i.imgur.com/ByTHCpR.jpg

321風吹けば名無し2020/10/06(火) 17:34:47.07ID:dGOpUbU10>>341
>>158
これ主人公が師匠始めるなら切るかもしれんわ

379風吹けば名無し2020/10/06(火) 17:37:46.82ID:Zu4JDZ+Sa
>>158
これ打ちきりレベルやったのになんでアニメ化まで来たんや

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/13(火) 08:10:28.77 ID:m3NY0R5C.net
原作 SBクリエイティブ
漫画版 スクウェア・エニックス
アニメ版製作委員会 KADOKAWA、SBクリエイティブ、ムービック、
              ランティス、AT-X、角川メディアハウス
アニメ版国内ライセンス担当 久木元史明
アニメ版海外ライセンス担当 木下夕菜、陳俊亦、朱佳、中澤茉莉、中野由季子

「アニメの製作委員会の幹事会社が原作出版社・漫画版出版社ではない」
=「出版販促アニメではない」
「海外ライセンススタッフの数が国内ライセンスの何倍もいる」
「海外ライセンススタッフに中国人がいる」

これらのことからすると原作販促アニメではなく
中国配信を狙ったアニメなんだろう

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/13(火) 11:21:11.26 ID:+R1bzU52.net
>>37
1話からの流れでなんでそういうセリフが出るのかわからんよねw
凄い寒かった

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/13(火) 12:43:00.01 ID:JwjiCXl+.net
盗みを働いていたことに対するペナルティが特に無しでモヤモヤした
身体で支払って許してもらったのだろうか
アニメスタッフも当然おかしいことには気づいているだろうけど
原作改変ガーと騒ぐ連中がいるせいで弄れなかったのかな

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/13(火) 13:00:33.33 ID:ionUVTf/.net
倫理観のなさはこれの元ネタになってる作品群にも共通してるんだろうけど
人同士のやりとりおかしいよなあ、展開ありきな強引さというか

なろう系(Amazon Kindle初出ではあるけどw)扱いされてもしかたなし

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/13(火) 13:58:47.97 ID:FpvtQVBN.net
倫理観や社会常識が著しく欠落してるサヤが作者の中ではいいこ扱いなのがもにょる
モニカの話だけ見るなら頷けるんだが普段の行動や勤務態度が……ね

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/13(火) 14:02:26.52 ID:FpvtQVBN.net
とりあえずこの作品にあんなハーレムは望んでなかった
が、需要があったからこそあの路線なんだろうな……

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/13(火) 16:00:15.66 ID:sesTirkd.net
これの信者まじで会話通じんよな無理矢理解釈アクロバット擁護しかしないし
読解力がないとかいうけどそもそも書いてないものをどう読み解けっていうんだよ
本スレではTwitter晒しとかしてるしほんと信者の感性もイレイナや作者並みに狂ってるわ

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/13(火) 20:04:02.12 ID:pw+lJ1Ps.net
キノの旅々つまんないね
2話まででもういいや
魔法が何でもありすぎで恐らく何も設定詰めて考えてなさそうで受け付けない
上の方でも出てるけど歩く破壊兵器みたいのがそこいら中フラフラしてるのが酷い
試験からしてひたすら攻撃魔法()で草生える

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/13(火) 20:31:32.90 ID:380N6MFh.net
旅を名乗ってるくせに旅先の特徴を大して掘り下げないのが旅の醍醐味を殺してる
主人公はイキリなろうみたいな性格してるし何でこいつ旅してんだ

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/13(火) 21:05:37.35 ID:6dS7kmNO.net
ナチュラルに周囲見下してるのに丁寧語キャラってのも絶妙にイラつくポイントだな

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/13(火) 22:05:09.59 ID:+R1bzU52.net
昔の悪役タイプだよね
これも悪役令嬢パターンなのかもね

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/13(火) 22:11:08.79 ID:GziT5Pdt.net
主人公の性格がキツい
ラノベ初期売れなかったと聞いたが十中八九コイツのせいだろ

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/13(火) 22:13:37.17 ID:4hq01b+k.net
旅って言うかただ観光してるだけでは?
アニメ始まって一番最初の訪問地が魔女がチヤホヤされる街って
しかもやったことは偶々出合った子に魔法を教えただけ
あの子に出会わなかった場合の元々の目的はなんだったんだよ
まじでチヤホヤされに行ったのか

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/13(火) 22:36:26.65 ID:etwBybW2.net
どういう嗜好の層が好んで読んでるのかマジで分からないくらい主人公に魅力を感じないし話もつまらん

俺はキノが殊更面白かったとは思ってないけど
それでもあれは現実ならあり得ないような国が次々と出て来てその国の人間がどんなことを考えて
どんなふうに暮らしてるかがちゃんと考えて描かれてたのは良かったと思う
この作品は今のところは、だがそういうの全然感じない

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/14(水) 05:29:25.26 ID:GluiryEB.net
>>37
ラジオでも声優さんが言わされてて
それかあと思った

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/14(水) 07:42:43.94 ID:J3RtVLBi.net
>>62
一言で言えばスイーツ魔女の旅
母親もスイーツぽいしw

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/14(水) 13:37:04.78 ID:MQLDgJin.net
知識も才能もあって色んな薬や魔法を編み出し人々の生活や国にどんなに貢献しても
戦闘特化のあの試験に受からなきゃ魔女どころか見習いにもなれないってことだもんねえ
って言うと例外もあります!となりそうだけど

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/14(水) 13:47:06.62 ID:BugRATxz.net
キノの旅的世界観と国家の枠組みを超えた魔女同士の繋がりっていうのが噛み合ってない
あんなもん戦争で使われない訳ないやろが

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/14(水) 16:46:39.35 ID:pQ0uyID1.net
主人公が偉そうというか上から目線っぽいのがなんか鼻につく

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/14(水) 18:19:01.13 ID:ltI8GErb.net
小悪魔的な性格と丁寧語キャラ
作者が欲張って両方とも盛り込もうとした結果、単なる厭味なキャラになってしまった例

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/14(水) 20:24:05.68 ID:s1CZCJoc.net
魔法があって中世くらいだけど食事とかインフラとかは大体近現代
新聞とか流通してるしw
所謂ラノベ専用のお手軽シェアファンタジーワールド
読み手も書き手も労力の要らない正にライト
面白いのもあるけど大概考えてないだけ

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/14(水) 20:26:54.39 ID:GluiryEB.net
>>1
魔女の旅々 | ガンガンONLINE | SQUARE ENIX
www.ganganonline.com › contents › majo
2020.10.15頃 『魔女の旅々』原作小説第14巻(ドラマCD付き特装版・通常版) GAノベルより発売!!

ライトノベル原作なのか
文字で風景や材質や香りを表現せなあかんねんで
そのわりに、アニメでそういうのがほとんどないような

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/14(水) 20:27:57.63 ID:GluiryEB.net
ガンガン
ああ、それで「ニケの冒険譚」を読んだ演出なのか

1話の目的からして不安定
親が旅行代理店をしていて、子供がそうなりたいならわかるが

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/14(水) 23:37:26.89 ID:YfW9HBqY.net
>>68
魔女ってだけで威張れるような世界ぽいから下々に丁寧語で喋ってやってるみたいな感じだった
まあこの先の旅でいろんな挫折や葛藤だのを経験するんだろうがあの不快キャラがどうなるのやら

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/15(木) 00:02:03.42 ID:gwM5OT4H.net
旅の最中で挫折とかしなさそうな気がする
1話の内容からはイレイナはこういう経験を経て成熟した人間になりましたよという押し付けがましいものを感じる

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/15(木) 01:16:05.36 ID:hzgIuLIt.net
優越者なヒロインが丁寧語で下々に接してる白々しい感じはレールガンを思い起こさせるな
ただあっちは中二バトルだけど
こっちはコンセプトがまだはっきりしないのがモヤモヤする一因か

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/15(木) 04:57:18.39 ID:UE0iDc27.net
世界観の生合成とか無理矢理な展開とかいろいろあるけどそんなことがどうでもよくなるくらいとにかく主人公の性格が腹立たしいな

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/15(木) 06:02:33.29 ID:LozLHcRR.net
なんちゃって中世はまあファンタジーだもんねーで流せるからそこまで気にならんかな
それよりも原作読んだ限りだと危険な魔女がわりといるのに
魔女が凄い人扱いされるだけで恐怖したり腫れ物扱いする国や人が全く出てこないのがすごい違和感ある

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/15(木) 06:11:19.40 ID:UKxqrero.net
大体みんな同じように違和感感じてるんだな
ロケーション進行的にはキノの旅路線と思うけど物語のコンセプトは良くわからんなぁ
主人公像は中性的な容姿と感情抑えめな口調なキノとは似つかない感じにしようとしたらこんな奴になったとかありそう

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/15(木) 09:47:46.19 ID:p4yGP35f.net
主人公が萌え豚ホイホイの見た目だったりガチレズだったり
作者の性癖全開のキャラデザや設定なのに
アニメは幅広い層に見てもらいたいからパンチラなくせとか言って
健全なフリをしようとしてるのがくだらんと思うわ

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/15(木) 18:05:54.64 ID:HekoU1Pi.net
「違和感感じ」に違和感
重言

原作の本文もこういうのありそう

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/15(木) 18:07:35.88 ID:HekoU1Pi.net
「性癖」とは
性質、癖である。

 私は鼻をかく性癖がある。

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/15(木) 18:10:42.53 ID:HekoU1Pi.net
声優ラジオで言われてたように旅ものでもええけど
それならしっかり地の文で描写してほしいわ
主人公の動作ばかり描かれている感じ

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/16(金) 00:05:18.27 ID:Ow/bDmr8.net
>>57
人の評価の基準が単線的なのも
現実の日本の学歴社会と同じなんだよな

外国だと専門ごとに枝分かれして、
どこの大学が一番ということはないのに
日本だと東大が一番偉いことになってる

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/16(金) 00:17:48.66 ID:Ow/bDmr8.net
>>66>>77
「社会貢献・道徳心・能力に関係なく、試験に通れば優遇・尊敬される」は
東大生や医者あたりをイメージすれば、
現実の日本の学歴社会そのものだと分るだろ

しかしそのことに無批判なのが引っかかるんだよな
普通の道徳心があれば「学歴が高くても悪人はいけない」と考えるものなんだが、
そう考えてないように見える

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/16(金) 06:28:20.35 ID:eKA4107M.net
世界観や魔女の格付け的ないびつさはまあそんな感じだな
イレイナ見てると会社作った訳でもないのに「社長」という肩書だけ持ってる人。みたいな妙なちくはぐ感がある

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/16(金) 08:36:05.12 ID:LFsrxgjP.net
この作者ってキャラに言わせたいセリフ、やってみたい設定、やってみたいシーンだけでストーリー考えてそう

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/16(金) 11:27:31.64 ID:2XLIDEW3.net
そもそもイレイナが自分で言っているより、作中で魔女が敬われたりしてないんだよな
あの落とし合い試験をクリアしたってくらいしかわからないし、国ごとにも違ったりするだろうが魔女ってだけでは別に大したことない
その中の一部のイレイナを余裕で超える実力者くらいしか、尊敬されたりしてないっぽい

そもそも普通の男女の魔法使いと魔女の差よりも、魔法使いと非魔法使いの差の方が比べ物にならないくらい大きいし

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/16(金) 13:08:40.03 ID:udrDviux.net
尊敬されるだけの偉業を成し遂げてる魔女が出てこないに等しいしなあ
作者の趣味なのか知らんけど大概イレイナが会うのは
心配になるぐらいのポンコツとか人間性に問題がある魔女ばっかだし
ニケもどこか凄い魔女なんだろう…という疑問はある

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/16(金) 16:57:38.40 ID:lPKnrt9M.net
歩く破壊兵器みたいのがそこいら中フラフラしてる
ってレス見てなんかとあるシリーズ連想してしまった

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/16(金) 18:22:06.58 ID:FiWHsffx.net
箇条書きだけの実質紙芝居アニメに見える

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/16(金) 20:04:28.09 ID:MNaVs6oR.net
ラジオもあんまり面白い台本ではなかった
どちらかというと中学生向き

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/16(金) 21:19:45.86 ID:x4MnhGcR.net
>>86
そういう創作者が多いだろうからそれは構わないけど展開の繋げ方が雑な話が多いよな

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/16(金) 21:24:19.31 ID:pMqbv82J.net
なんだかキノの旅の劣化版じゃねこれ?

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/16(金) 21:55:07.00 ID:c/3NZddi.net
なんか動機付けが怪しいっていうか
その目的のためにそんなことするかなあ?みたいなのが多い

別に魔女になんてならなくても旅したいならすればいいのでは・・・
確かに父親は「魔女になったら」とは言ってたけど、あれってどこまでマジだったんだ
たぶん父親が適当にあしらったら本当に努力して魔女になってしまったって話なんだろうとは思うけどそんなふうに見えないなぁ

主人公の増上慢(ってほどか?)を懲らしめるために、大金包んでエラい魔女に攻撃魔法でやっつけさせる・・・?
やりすぎだろう。そこまで重症患者には見えなかった
魔女は魔女で「我慢しすぎ」とかてんで見当違いの説教をして主人公泣かして帰っていくけど
主人公の目的も旅することのはずだからいきなり「認められたかった」とかなんとか何の話をしてたんだか

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/16(金) 22:25:49.60 ID:qetjRYqv.net
本渡楓の声は好きなんだがなぁ・・・

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/16(金) 22:41:59.14 ID:pQxePBpg.net
粗さがして個人の感想を読者視聴者の総意であると必死に訴えているみたいだけど、
ただ単に感性と読解力がないだけで草

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/16(金) 22:51:06.63 ID:dRkuBk5l.net
>>93
アニメ基準なら
旧キノと比べれば劣化
新との比較なら武器を魔法に取り替えただけ

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/16(金) 23:47:23.18 ID:H08AKcFN.net
花の化け物になった兄妹を放置して
東の国からきた奴隷の女の子を絶望に落としたきれいな彼女は誰でしょう?
わたしです!

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/17(土) 00:16:21.85 ID:mvYgxB0r.net
ただの傍観者ならまだしも
花のやつはイレイナが花持ち込んだのがきっかけ
奴隷のやつはイレイナが息子にプレゼント後押し
主人公がやらずとも遅かれ早かれ不幸になったかもしれないとはいえ
関与した結果があれで主人公は何もやらず後悔や罪悪感も持たず去っていくのは後味悪いな
お節介しろとまでは言わないけど

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/17(土) 00:17:27.71 ID:2wUWP3jz.net
私は美しい言うたぞこの魔女w

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/17(土) 00:42:46.59 ID:CILHd/uR.net
この自画自賛キャラはなんか理由があるのか?造形自体は悪いとは思わないけど
魔法はともかく容姿は完全に自己評価でしかないように見えてちょっと笑えない
故郷でなんで両親しか出さなかったんだろ

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/17(土) 00:45:48.14 ID:A3tvWzFz.net
>>95
本渡さんかわいそう
アニメも小説も漫画も脚本が一番大事だと思った

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/17(土) 01:02:13.40 ID:2wUWP3jz.net
そらそうよ、映像はシナリオの補完でしかないからな

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/17(土) 01:43:51.88 ID:4w4bEyqG.net
え?ちょ‥終わり?
Bパート開始直後にこんな感想を持ったのは誰でしょう?
…そう私です

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/17(土) 02:56:48.62 ID:b0MnaCMy.net
ほぼ笑ゥせぇるすまんだったよ
美少女のつもりでいるが中身はほとんど喪黒福造

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/17(土) 05:31:47.14 ID:acnC6VNb.net
今のラノベ層にはこういうのが深いいい話扱いなんか

>>102
脚本というか原作がこうなんじゃね?1話の時からやたら原作持ち出してどんなにいい話か語って本スレ埋めてる奴ばかりだし

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/17(土) 05:40:08.09 ID:PEyOqRxw.net
私ちゃんの旅の目的がよくわからんな
3話見る限り魔女らしく知識の探求って訳でもなさそう

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/17(土) 08:57:55.99 ID:yjrH/xh7.net
>>101
アニメスタッフの力量不足だと思うが俺も飛び抜けてすごい美少女っていう風には見えないな
少女漫画の主人公ちゃんが地味子設定なのに普通に美少女にしか見えないのとちょうど逆の感じ
だからそれは私ですのくだりはどうにも寒いというか痛いというか…
キャラデザって難しいね

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/17(土) 09:22:26.37 ID:e9Z+Tfm3.net
本スレすら荒れてるのがもう答え
というか単純につまらない
良いところは1回で短い話2本収録してる所くらいかな飽きるし

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/17(土) 09:31:28.77 ID:hAl8HTnI.net
信者の擁護の仕方が〇〇もパクリじゃんとか、これを批判するなら××も批判されるべきとか、一番だめなパターンの反論しちゃってる

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/17(土) 09:42:38.51 ID:2wUWP3jz.net
主人公のキャラ設定が失敗してるんだよね
人生経験の浅い小娘が上から目線で物語の傍観者を気取っても痛々しいだけ
見てる視聴者のほとんどはイラッとするだろう

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/17(土) 09:43:24.51 ID:hAl8HTnI.net
加えて口調がタラヲだからな

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/17(土) 09:50:02.51 ID:KyVm6m3T.net
異常な世界の日常見せられてるだけ
しかも面白くないから「はーそうですか」くらいの感想しか出ない

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/17(土) 09:53:23.90 ID:QXUaT7e5.net
絵は良いのに内容が不快だし
やりたい場面ありきで不自然だしでどうしようもないな

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/17(土) 09:57:08.31 ID:mvYgxB0r.net
魔女の旅々 part6
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1602879034/270

  270 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7b81-mWKv)[sage] 投稿日:2020/10/17(土) 09:38:17.55 ID:S8nuDRsy0
  3話のところについては作者はただ自分の好みの救いのない話が書きたかっただけで、何かメッセージを込めたとか本当にないと思う
  それっぽい助言をして立ち去ったとか逃げるように国から出たみたいな話はたくさんあるけど、ここまで放り出すようなのはあまりないし

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/17(土) 10:07:00.38 ID:PEyOqRxw.net
花の話は主人公が花束を門番に渡したから門番が魅了されたように見えたな
わざわざ門番が死ぬところを見に行ってたりするし結構えげつない性格してる

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/17(土) 10:14:18.52 ID:bcxM0XX2.net
ナルシスト設定も敬語も取ってつけたようで違和感
薄い

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/17(土) 10:52:49.84 ID:DwxegMLm.net
3話は2話よりはイラッとしなかったよ ただA・Bパート両方ともブラックなオチなのはどうかと思ったが

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/17(土) 11:55:18.70 ID:419y/2aI.net
そもそも大した話してるわけでもないのに見てくれの作画がきっつい

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/17(土) 12:11:38.99 ID:57i2JMU4.net
見てるだけで何もしないなら「いらない」と言われても仕方ない

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/17(土) 12:13:43.14 ID:3QD+n2Zs.net
この作品だけでなく、数多あるなろうチートものも含め
モブ、わき役達から一段高い位置に超人的な主人公を置いて
その世界を思うがままに操ったり、高みの見物するようなスタイルの作品が
推されたり流行ったりしているのがとても辛い

この作品も実直に地道に生きている人を、超越的に見下すような視点の作品で
今の日本や、オタク業界に蔓延する趣味の悪さ、卑劣さが
そのまま作風になったかのようで本当に不快に感じる
なんでこんなものが推される世の中になったのか
うすら寒くなる

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/17(土) 12:19:16.96 ID:CILHd/uR.net
>>111
奇をてらわず旅の中で挫折させて成長させりゃよかったんだよな。1話が空転してるし
斜に構えて深入りしないキャラにしたかったからできなかったんだろうが
旅なんて言ってるけどものすごく内向的。現代風ともいえるかも
責任を取らなくていいから旅をしているのかなと思う

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/17(土) 12:39:03.69 ID:Dpqy/HmO.net
灰の魔女って要するにグレーゾーンな存在ってことか

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/17(土) 12:45:48.99 ID:2uqgt1t1.net
オレは箒になりたい

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/17(土) 14:29:40.95 ID:JkDzrBnw.net
>>121
主人公には力があって嫌な事には立ち向かえと教わるけど(攻撃魔法で殴り倒してから言うのもどうかと思うが)
他者への理不尽にはまあそんなもんだよねと知らんふりしてスルーって辺りが酷薄さを感じるわ
あと擁護が「アンチは読み解く力がない」「これがリアルな描写だ受け入れないアンチは頭お花畑」
みたいにアンチへのアンチに終始してる辺り色々と察する

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/17(土) 15:01:58.42 ID:sXBNHo4m.net
主人公の行動方針が基本的に何事もスルー
行けそうならGOのフローチャートで動いてるのがあかんのやな
それって俺らと同じ、なるべく責任を取らずに済む楽なフローチャートだからリアルっちゃあリアルなんやけど
そんな主人公のソロプレイで物語が面白くなるはずない
せめて物語を動かす相棒とかいればなあ

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/17(土) 15:08:40.88 ID:mvYgxB0r.net
>>111
アスナ/結城 明日奈(15)
「間違っているのはあなたよ、グリムロックさん。あなたがグリセルダさんに抱いていたのは愛情じゃない・・・あなたが抱いていたのは、ただの所有欲だわ!」

これ思い出したわ
中学三年女子が言ってもなー

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/17(土) 15:34:02.13 ID:mvYgxB0r.net
>>111
キノさんみたいに壮絶な人生送ってきたならともかく1話で師匠にボコられて泣いちゃうような女の子だしな

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/17(土) 17:26:55.54 ID:UJKy95Wt.net
>>121
俺が本屋でなろう漫画が並んでるの見て抱く思いそのままだわ。
いやほんと終わらんかねこの謎ブーム。
アニメ業界今ピンチらしいが大して売れもしないのにそういう原作で粗製濫造してりゃジリ貧にもなるわな。
作ってる人たちも気持ち悪いと思わないのか不思議ではある。

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/17(土) 18:05:53.58 ID:KM3Abod1.net
地味なタイプの作品でなんでこんなに盛り上がってんの
アンチ系のほうが冷静に教えてくれそう
アンチが粘着してんの?信者がサバトしてんの?

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/17(土) 18:23:54.06 ID:O4oS+R4E.net
地味な幸せを描いてくれそうな作風に見えたのに
地味な不幸せを連ねる作品だとわかってしまったので

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/17(土) 18:25:55.17 ID:z21N2bRr.net
今回の話で主人公の好感度最底辺まで下がった人は多そう
1話2話とのギャップがひど過ぎて荒れているんじゃないかな
あと原作?漫画?からの改変が多いらしい
話自体もよくあるような話なのに雑だし単純に山も谷もなく面白みがない等々
今回は色々な不満持った人が別々のことで複合的に炎上してると思った

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/17(土) 18:50:36.68 ID:hHEcfN6Z.net
>>121
なんでって売れるからが理由だろ
なろう系は海外で売れるのが大きい
中国人が俺ツエー系が好きらしいんだよ

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/17(土) 19:01:59.48 ID:/bnlwMgI.net
今回1話目最後多数で街に押し寄せるの展開雑過ぎと思ったがこれも改変故なのか?

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/17(土) 19:07:35.97 ID:mfeAa00N.net
>>133
SORENA
今は国内より超巨大市場である中国での展開を中心にすえて
チーレムなろうは生産されてる

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/17(土) 19:18:16.55 ID:3stOUNGV.net
3話絵コンテ演出
https://w.atwiki.jp/anime_wiki/pages/1200.html
実力は知らんがベテランとしかいいようがないな
やはり原作・脚本が駄目だ

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/17(土) 19:46:02.47 ID:Dpqy/HmO.net
本来、盛り上げなくちゃくいけない3話で失速じゃあもう期待できない

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/17(土) 20:17:31.94 ID:+YwYAP71.net
>>133
ああ、中国人に俺つえーが受けるってのは知ってる
他者異国異文化を見下す中華思想に合うのか、
あるいは元々なろうを盛り上げてきたのが向こう由来人間達だったのかわからんが…

俺にとっての問題は、少なくともメディア関係者はこの風潮を容認してて
その手の連中が本当に日本人なのか
それとも在日中国人韓国人なのかってとこだな
いずれにせよ、中国人の娯楽のために日本の電波が使われてるみたいで
モヤっとする日々が何年も続いてる
この作品も、自分の中ではそのモヤッとの一部になりそうだわ

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/17(土) 20:37:38.15 ID:b0MnaCMy.net
>>121
> 今の日本や、オタク業界に蔓延する趣味の悪さ、卑劣さが

そこまでは…たぶん主観視点専用のメディアならさぞ気持ちいい作品なんだと思うよ
客観視点にとても耐えがたいって自覚は無いかも知れない
こんな無責任で上から目線の喪黒福造みたいな奴を
他人が見てどう思うか何を見せるハメになってるか考えてない

なんか似たような問題あるアニメ増えたな
売れてるっつっても主観視点専用メディアだけでの話だ

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/17(土) 23:22:22.83 ID:53xl5Xdf.net
>>99
両方イレイナが来なくてもいずれ起こりえたことではあるが
爆弾のあるところにちょうど訪れ着火してそれを横目に去っていくからねえ
それに触れて何考えてる、何を感じているが全く前に出ないんで助ける云々以前に人物がわからない

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/18(日) 01:16:19.20 ID:1hqnAC38.net
1話の頃から超越者視点で下々の者を見てる節があるから
母の自分を特別な云々の教えについては多分ちょっと守れてないんだろうな

でもあの年ごろで才覚もあって超努力して人並みならざる力を
手にしてたらそれも仕方ないよなとは思う

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/18(日) 01:41:01.90 ID:DcBOXjAR.net
>>141
御坂美琴みたいなもんか

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/18(日) 01:48:33.04 ID:n9jqf5b/.net
>>142
あんま覚えてないが初期の御坂はそうだったかもしれんな
まああっちは中学生でまだまだクソガキだから許されたけどイレイナは18過ぎだしちょっとね

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/18(日) 02:58:42.41 ID:2HCKLjUE.net
逆に特別じゃないから手を出す必要は無いよねって悪い方向に行ってないか

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/18(日) 03:28:39.03 ID:Dt0xFrR7.net
>>103
ほんまそれ

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/18(日) 03:52:53.41 ID:T0GhnE2D.net
そうだね
Aパートは想像する余地というか
どうすれば面白くなるかも含めぜんぶそっちで想像しろって言ってるのかってぐらい
いろいろ薄すぎた

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/18(日) 05:05:29.55 ID:CrEm58pR.net
あげ

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/18(日) 06:03:43.82 ID:0oaqVMjH.net
あんな投げっぱでいいなら俺でも書けるわwwwwてくらい雑なシナリオ

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/18(日) 06:06:12.30 ID:Ya729UVz.net
ただ移動するだけなら旅する意味が無いし
人が大勢食われてるとこ素通りできるんだからもうちょっとやそっとのことで驚くなよと

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/18(日) 06:29:47.70 ID:4SzwzSPs.net
今のイレイナにはあまり感情がないのがなにかの伏線ならいいんだけど(それでも安直かなとは思うが)
別にそんなことなく、ただの旅人だからですで終わらないだろうなこれ

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/18(日) 06:33:25.37 ID:Ya729UVz.net
1話で親にも師匠にもよくしてもらってたっぽいのに何故こんな傲慢で冷たい人物になったやら

時間戻すトンデモ魔法なんてあったら人間も戻せそうだな

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/18(日) 06:35:56.51 ID:PUVaXmRK.net
限りある手段から最善を尽くそうと足掻く人達を見て力ある者の義務に目覚めるとかなら熱いけどそういう物語ではなさそうだな

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/18(日) 06:47:44.83 ID:m8uBOuV9.net
原作がアニメ化される程度にはそこそこ売れてるんだよねこれ
どういうところが面白いのか本気で分からない
信者に言わせれば俺は読解力が足りないんだろうなぁw

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/18(日) 06:52:51.03 ID:0oaqVMjH.net
>>153
実は今アニメやってる部分は不評で打ち切り寸前まで行ったところ。
原作ではその後路線変更して人気が出てきたらしい。
なんでそっちからやらねえんだ、という疑問が残るが。

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/18(日) 06:53:08.02 ID:a2SFXDts.net
>>153
しかしライトノベル原作アニメなんてのはだいたいそういうもの

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/18(日) 08:23:29.43 ID:7Pw7rODL.net
1話2話の内容なら原作見るかーってのは結構わかる
ただ3話を見てこんなん見とうなかったって視聴止める人は多そう

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/18(日) 09:36:37.74 ID:KTVZAseQ.net
>>151
俺にはちょっと天狗になってる程度の天才少女を
大人達が寄ってたかって間違った方向に矯正しようとした結果
手の付けられない怪物が誕生したようにしかみえなかった

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/18(日) 09:39:23.56 ID:UJ1SzaOP.net
今の時世に毎週これを追うのは
気にはなるけど放置かな

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/18(日) 12:12:36.59 ID:+AczhGRI.net
>>157
あの町での描写サボりすぎだな
周囲からもてはやされてるシーンはないが、同業から嫉妬されて弟子にしてもらえないシーンはある
友達もライバルも、およそ親以外との人間関係が出てこない。この視野の狭さがまあオタクだな
小説なら文字列に没頭するから多少隙間風あっても案外気にならないかもしれないが

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/18(日) 12:14:20.45 ID:hfLG2Zio.net
>>142
初期の御坂は学園都市があそこまでの巨悪に育つとは思ってなかっただろうw

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/18(日) 12:38:32.23 ID:0oaqVMjH.net
>>142
上条さんにチンコロされて即落ちした雌豚がなんだって?

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/18(日) 14:08:29.37 ID:V+e4SBPB.net
>>131
魔女が傲慢な存在なのは1話から描かれていたけれど振り落とされていない人がいたってことか
傍観者になるにしろ何かしら旅人の眼差しがあるとそれも味になるもんだけどな

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/18(日) 14:37:35.15 ID:LBVa9yQJ.net
>>154
ただでさえ不評なのにアニメスタッフがさらに改悪して酷い有様になってるね
花畑と奴隷の話をなんで1話にまとめたのか
どっちか一つを1話分使って丁寧に描いていればもう少しマシだったと思う

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/18(日) 15:09:46.07 ID:GnZHNL8f.net
なろう系が氾濫してるせいかこのレベルのマウントでも臭くて無理になってきた

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/18(日) 15:32:46.04 ID:VsxaUmWX.net
なんでわざわざ不評な話をアニメ化するんや…

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/18(日) 18:04:03.51 ID:4U/Nnaxv.net
敬語を使わない
警備に注意されても高慢に無視
これだけでキツイ

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/18(日) 18:07:52.71 ID:NbCKMHva.net
っていうか世にも奇妙な物語枠でええの?
ほのぼの魔女れず旅日記はもうないの?

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/18(日) 18:25:00.48 ID:TvJDKmwH.net
イレイナたけでもってるアニメ

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/18(日) 18:36:12.80 ID:iEABy37P.net
旅をしてるのがまったく伝わってこないアニメだな
行く先々でたいした違いもないし

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/18(日) 18:36:55.94 ID:7Pw7rODL.net
人を食べる食虫植物と会いました→村の人が食べられました→おしまい
村長に虐げられている奴隷がいました→息子が他人の幸せな記憶を見せました→奴隷はそれを見て絶望しました→おしまい
ってそりゃそうなるだろうねって展開でしかなくとんちが利いているわけでもほろ苦いエピソードが仕込まれているわけでもない
ただただ不快になるエピソードを淡々と垂れ流しただけこれ面白いって思う人いるの?具体的にどこがおもしろいの?

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/18(日) 18:55:35.23 ID:0oaqVMjH.net
>>170
信者はそういう話が今までなかったから新鮮という理論。
いやいや創作なんてそっからどうやって主役や登場人物たちを絡めて展開していくかでみんな苦心しとるんやろ、最初から投げっぱ放置しとるだけやん。

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/18(日) 19:05:53.33 ID:TvJDKmwH.net
普通に考えりゃそうだよな
それでおもしろいとか話し作りしてる人馬鹿にしてるとしか思えん

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/18(日) 19:06:10.72 ID:eWkOmKJO.net
スマホ太郎みたいなごみですらアニメ化されるんだから
アニメ化(されるほど売れた)なんてことはクオリティを何一つ保証しないんだな

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/18(日) 19:10:07.81 ID:iEABy37P.net
>>170
しかも魔女は傍観者というわけでもなく
ヤバイ花を届けました
幸せの瓶を見せる後押ししました
と不幸な結末を招く方に誘導してるからな

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/18(日) 19:29:29.90 ID:VsxaUmWX.net
やさぐれる程壮絶な人生を歩んだわけでもないしな
なんなら旅物語に憧れて旅にでるっていうハッピーな性格
何もできない不甲斐なさに悔しがるような物もないし普段は私凄い魔女なんすよって振る舞いだから
突然急に冷めた人間になったようにしか見えなくて違和感しかなかったわ

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/18(日) 19:33:31.69 ID:eWkOmKJO.net
あいつが読んでた「旅物語」には人を助けるヒーローはいなかったんだろうなって。

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/18(日) 20:39:00.55 ID:uArY/hew.net
3話見た
ヤマなしオチなしの典型みたいな話で別に教訓めいてる訳でも無く
エドワード・ゴーリーの絵本を中途半端にパクって失敗したみたいにしか見えなかった
おまけに要所要所でイレイナの言動も不愉快だし何がしたいんやこのアニメ

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/18(日) 20:57:45.93 ID:1hqnAC38.net
でも3話のおかげで完全新規アニメじゃトップのスレッド数に
つかみはOKか?

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/18(日) 21:11:03.04 ID:iUxxmuv1.net
救いがないことを現実味があって深い話だ!って思ってる読者は一定数いる印象
今後人を助ける話をやっても3話のせいでキャラがブレブレと言われそうだな
というか実際ぶれてるんだけど

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/18(日) 21:16:26.38 ID:4U/Nnaxv.net
シビアさを得意げに自慢(本人はノーダメージ)
「魔女は正義の味方じゃないし」と力説する信者たち
うーんこの

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/18(日) 21:42:14.03 ID:TBTL7JIL.net
正義の味方たれとは誰も言ってないんだよな
精神破綻者を主役に据えるならそれなりの表現をしろという話

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/18(日) 21:59:52.67 ID:kBA0X3JO.net
ヤマカンが無能なのは事実だろ

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/18(日) 22:03:36.41 ID:EG4PyDBO.net
主人公じゃなくて旅先の人々や出来事がメインの話だった訳だが
いまのところ旅先でまともな奴がいないからどうしようもなくつまらんな

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/18(日) 22:13:12.26 ID:eXM9mSdp.net
パヤオが偉大だということをわからせるだけのアニメ
竜を狩る奴もそうだったが

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/18(日) 22:31:44.67 ID:UJ1SzaOP.net
最終回では白髪女が苅られるのかな

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/18(日) 23:04:04.50 ID:qKl5qOnv.net
なるほど、灰の魔女という名は灰になる魔女の伏線だったのか

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/18(日) 23:07:10.06 ID:PWa/FxeJ.net
ビターエンドでヒロインがクズで傲慢ならそれで良いんだけどなんかイレイナの性格とか行動原理がさっぱりわからないのがなあ

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/18(日) 23:10:18.61 ID:Lze8jHem.net
キノをパクったなろう小説だから
このアニメはキノ太郎だってよ

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/18(日) 23:33:00.82 ID:1hqnAC38.net
原作は3話の話が不評で軌道修正したとかいう話だが
それだとこの先イレーナがそれまでの思考、行動は何だったのか的な
軸ブレブレな言動を披露しそうで怖いね
よくあるんだよそういうの、特にそれまでのバックボーン等を周りの評価で捻じ曲げちゃった作品にはね

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/18(日) 23:35:28.31 ID:VsxaUmWX.net
むしろ今回が一話二話に比べてめっちゃぶれとるんじゃが…

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/18(日) 23:46:36.38 ID:qKl5qOnv.net
イレイナが3話を教訓にして変化するならともかく
次に急に変わった後の振舞いだけ見ることになるんだろうね

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 00:24:07.83 ID:u6kFmqYW.net
やっぱりまずネックは1話だと思う
あの1話では2話以降のイレイナにつながっていかない。違和感が大きすぎる
一体何を大事にしている女の子なのか?何をされたら怒るのか?
別に自惚れ屋でもお調子者でも傍観者気取りでも一向に構わないが
その軸があってはじめて、その次にそれが魅力的に見えるか(主人公を張れるか)が問われる

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 00:31:33.61 ID:yYpcUF1r.net
どうせ次回以降しれっと人助けするんだろ
そうなる度にこの話何だったんだよって足かせにしかならんよね

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 00:33:08.79 ID:NCXr+W4U.net
ほんと路線変更が本当ならなんで変更前のどうでも良さそうな回アニメ化したのよ

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 00:34:44.71 ID:Tt0KWYzE.net
路線変更をしたのは打ち切り危機から復活した4巻以降で
アニメ化部分はおそらく3巻までだろうから、路線変更後の話はやらないよ

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 03:13:14.46 ID:qYzFu7tt.net
えーそれだと益々アニメ化した意味が分からんな…
原作の販促どころかほぼほぼネガキャンに近いのでは

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 03:31:21.81 ID:uiqDXG/o.net
>>193
とりあえず路線変更した後では助けまくるってか結果はどうあれ手を貸さないことの方が少ないからなあ
こういうと「それは全部頼まれたから助けただけだ」と返ってきそうだが
自分が特別でないことを思い知るっていうのもその話のオチを考えるとあれは主人公のイレイナとは言い難いし

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 03:33:30.19 ID:i5bsFWdo.net
>>196
今後帯に何十万部とか書いたら成功で書かなかったらお察し

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 04:12:22.68 ID:iLQx46DQ.net
はい、視聴打ち切り決定。
後味の悪さと文学性の高さを混同するアホに愛想を尽かせた人は私の書いたお話を読んでみてください。

ノベルアップ+という小説投稿サイトに『どいつもこいつも異世界に転生しますが、たまにはこっちの世界に転生してくる魔王とか勇者とかがいてもいいんじゃないの?(仮)』というお話を書いているので、よかったらどうぞ。
https://novelup.plus/story/942908223

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 04:16:28.67 ID:zP1lD5BE.net
>>173 >>165
ごみを売るための宣伝として
新たにごみを作るのが出版社

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 07:50:54.44 ID:Ol0fAIVG.net
胸糞悪い救いようのないエピソードの2本立て
3話切りしてくれと言ってるようなもんだ

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 09:02:44.75 ID:KoIzSu2u.net
>>130
内容が浅いのに深い話をしようとしてるから叩かれてるんでないの?

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 09:08:15.74 ID:J4VLb7oV.net
まあ所詮なろうだし期待しすぎなんだよな
過大評価されすぎた

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 11:01:55.33 ID:rHoAqxGy.net
これを必死こいて持ち上げる信者を
何もせん魔女様目線で楽しんだ方がはるかに楽しいってのは皮肉だな

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 11:10:01.67 ID:8XxYydpf.net
「あなたって自分のこと深い人間だと思ってそうですね」って某漫画のセリフをイレイナに送りたい

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 11:10:50.31 ID:UeNNih1M.net
悟ったような上から目線の感想もイレイナなら受け入れてくれる
信者だけ受け入れない

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 13:11:32.78 ID:Ol0fAIVG.net
喪黒福造とは言い得て妙だな
他にアウターゾーンのミザリィとか

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 13:39:32.48 ID:dbWILaBF.net
訪れるほとんどの国で魔女様として歓迎される高い地位なのに、何の義務も背負ってないのがすごく違和感あるというか…
国で厄介な依頼を引き受けてその見返りで厚待遇を受けるなら分かるんだけど

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 13:43:02.65 ID:51pTd0NJ.net
3話見逃したけどそんな事になってんのな
もう切るわ

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 15:13:46.36 ID:J4VLb7oV.net
イキリ魔女子だから仕方ない

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 16:05:48.81 ID:liqHlvTJ.net
奴隷の話は本当にリアルで話すのであれば奴隷制があるような中世時代風の設定なら
あんな小さな子に貞操観念なんてないから相当暴力がきつくなければ自殺なんてしない

それはそれとしてこんな回にイレイナちゃんわからせーとか言ってるやつは
どういう神経しているのかわからん

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 16:09:14.30 ID:AP5ORItc.net
>>207
この主役の魔女が喪黒福造とかミザリィみたいな設定なら、それはそれで納得できるストーリーだったと思うけど

もしかしたら自分が把握できていないだけで、本当はそういう設定なのかと心配になった

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 16:36:56.36 ID:9h+madUV.net
同じ地球なのに貧困に喘いでいる子供たちがいるけど誰も助けようとしない
そんなCMを見てかわいそうだと感じても俺は募金をしたりしない
そんな俺を主人公とした物語を面白いとは思えない

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 16:50:25.18 ID:zP1lD5BE.net
みんなまじめに内容を考察してて立派やわ

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 16:53:02.56 ID:Ol0fAIVG.net
この女なら魔女狩りで火あぶりにされても何とも思わんわ

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 17:06:04.30 ID:YINh1vFg.net
人が死ぬ毒物平然と持ち歩いた挙句取り上げられるだけで済むって魔女の権力ヤバすぎだよな
こんな忖度勲章振り回して旅々とか旅舐めてるとしか思えないわ
知らなかったとはいえ上記のことを思うところもなく日記に書き綴るのもサイコパス度高い
責任取れないから無闇に干渉しないスタンスならまだわかるけど二話はそうじゃないし、相手の心情しっかり理解して温情与えてたのに解釈不一致が過ぎる

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 17:14:16.48 ID:NZrGeTps.net
旅なんだから立ち寄った先の特色をもっと出せばいいのに
この国には金髪娘しか居ない、次の国にはショートカットしか居ない、その次の国には三つ編みメガネしか居ないとかさ

キノは立ち寄った国の法律?で特色を出してたぞ
魔女はそこが弱いから旅というより近所をふらふらしてるようにしか見えない

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 17:14:36.53 ID:WcZjLuXq.net
孟子曰く
人には誰でも、他人の不幸を見過ごせない気持ちがあるというその理由は、もし幼な子が今にも井戸に落ちそうになっているのを見たなら、はっと驚いて痛ましいと思い、助けようとするだろう。
(それは、)幼な子の両親と交際を結ぼうとして、そうするのではない。
村人や友人にほめてもらおうとして、そうするのでもない。
見殺しにしたら非難されることを嫌ったから(そうするの)でもない。
こうしたことから見れば、あわれみの心がないものは人ではない。

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 17:15:35.15 ID:NCXr+W4U.net
路線変更前って言っても一話二話からキャラが違いすぎるしほんと急に冷めたやさぐれ系主人公書きたくなっただけにしか見えん

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 17:19:47.27 ID:+tHq99IE.net
>>219
きっと作者が嫌なことあった時期に書かれた話なんだろ
アマチュア作品なんてそんなもんだ

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 17:32:46.98 ID:rHoAqxGy.net
>>218
甘っちょろいけど良い事言うなあ

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 17:46:01.39 ID:J4VLb7oV.net
魔女の何がやばいって
自分が運んだ毒のせいで人が死んでも全く気にしてないとこ
魔女じゃない悪魔

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 18:33:32.15 ID:4buGmGw0.net
>>211
> 自殺なんてしない

これもなあ
どっちかというと耳をすませば見て発狂してるタイプの考え方
自分の現状に「納得してない」「俺だって欲しい」「我慢できない」んだろ?
無駄に元気で鬱でもなんでもないし不満で暴れてるだけのパターン
重病人とか不治の病とか鬱もなにもわかってなさそう

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 18:45:41.28 ID:Ol0fAIVG.net
本スレ、魔女の集まりみたいだな
やはり倫理観が壊れてるやつが支持してるのかな

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 18:49:59.76 ID:rHoAqxGy.net
そりゃ1話、2話の時点でちょっとこのキャラ達おかしくね?
と思わん連中の集まりだよ
目の前に死にそうなやつがいてもスルーするのが正しいってマジで言ってんだぜ

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 18:52:24.78 ID:8XxYydpf.net
原作はなろう発ではないらしいがなんか同じ臭いがするんだよな

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 18:54:27.84 ID:NZrGeTps.net
>>225
それで魔女が人助けしたら「助けるのは間違ってる!こんなの魔女じゃない!」とでも言うならまだ一本筋が通ってるが、
あいつら魔女が人助けしたらしたで、助けるのが正しい!と主張しはじめるからな

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 18:56:10.10 ID:89EBWJt5.net
瓶空けるように勧めておいて後のことは知りたくもありませんって

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 19:12:17.87 ID:liqHlvTJ.net
>>223
衣食住満足に与えられず教育も受けない生活と
現在の鬱と一緒に考えている時点で俺には何もわからんわ

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 19:13:26.47 ID:X5HSLf2t.net
旅人だから深入りしないスタンスは正しい
既に手遅れで詰んでいたというのもまあ事実
だけど悲劇へのトリガーを引いたのは間違いなくイレイナなわけで…
助けろとは言わないけど、少なからず関わったんだから
もう少し悲痛な顔を見せるとかそんな描写があった方がそれこそリアルだと思うんだけどね

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 19:29:23.42 ID:B/gDMkh7.net
ほのぼの魔女れず旅日記に戻ってくれると信じてるのは誰でしょう?

(*゚∀゚)b私です

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 19:31:47.77 ID:pz9iL9Rk.net
世界観ができの悪い異性界転生と同レベル
魔女制度以外はただのなんちゃって中世風
そんなのをメインして見せられても面白くないわ

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 19:32:10.94 ID:OtkvhuYJ.net
>>227
そういうキャラで行くなら2話の時点で「瓦壊したのお前だし頭の傷も自業自得だから自分でなんとかしろよ。あとお前ブローチ泥棒だから警察に突き出すから。胸糞悪いからもう次の街行くわ、じゃ」ってなるよな

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 19:51:21.08 ID:eKFV1Vp0.net
3話Aパートコミックとまったく違うんだが
あれが原作どおりなの?

あれだとイレイナが街一つ壊滅させた事にならないか?

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 19:51:39.90 ID:4buGmGw0.net
>>229
> 現在の鬱と一緒に考えている時点で

現在の鬱?ってなんの話かしらんが
奴隷も重病人も昔も今も関係なく他人の幸福見たくらいで死なないっていうだけ
似た発想が耳すま見て死にたいとか言ってるレベルなもんで
そんなんで人間死なないから

昔も奴隷なら逃亡とか復讐とか反逆とか陰でズルく生きるとかだろうし
重病人が死ぬのは「家族に迷惑かけないため」とか「苦痛に努力が尽きた」だし

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 19:54:29.73 ID:i1An3EeV.net
私しーらない風に黙って飛んで行くのは逆に笑える

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 20:01:22.17 ID:w6ZDZP8T.net
>>211
貞操観念なんかなくて平気だったけど幸せ煙をみせられて死にたくなる

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 20:03:21.43 ID:u6kFmqYW.net
これはあくまで重箱だけど、魔女ならやばい植物くらい知ってそうだけどなぁ
世界は広いから知らない種があってもまあいいんだけど、今まで何を勉強してきたのこの子
もしかして箒ドッグファイトで攻撃魔法びびびしかできないの?
バックボーンってのはそういうところに出てくる

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 20:11:20.04 ID:eKFV1Vp0.net
しかしあの思いっきりケシの花はわざとやってるのか?

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 20:11:23.19 ID:rHoAqxGy.net
>>238
むしろ知らんのに食いつき悪いなと思ったw
知識欲も無い奴が旅して何したいんだろうって

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 20:24:03.49 ID:sRGeYzYC.net
何があかんて、最初からイレイナを安全圏において他者の不幸話に不干渉で済むようにしてるとこだよ。
まず魔女になるには試験を受けて資格がある、て事は社会的になんらかの責務を負う必然性があるはずなのにそこをはしょってる。
三話では前半花の毒は魔女に効かないって設定でどんなに一般人に被害が出てようと自分には実害がないように仕向けてる。
後半もわざわざ奴隷制度みたいなの出したのはあの村長が年端もいかない娘(しかも東洋人)を虐待してるのを合法化して、主人公がそれを助けない事の言い訳作りに過ぎない。
本スレでイレイナがなんでどっちも助けようとしないの?て当然の意見に「なんで助ける必要があるの?」「助けるとしてどうやって?」て意見があるけどいやいやそれを解決に向けてどう主人公を動かすか、てのが作劇でカタルシスってもんだろうが。それを一切放棄してるだけだろこれ。

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 20:26:17.64 ID:X5HSLf2t.net
そもそも圧倒的な力で最年少で試験に合格した逸材を国が放っておくわけないと思うんだよな
魔女たちが弟子入りを断った理由が荷が重いからというならまだしも
イレイナの言う通り気に入らないって理由ならむしろ多方面から顰蹙買うんじゃないかな

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 20:29:31.19 ID:0i9PEM3Y.net
本スレみるかぎり不干渉なんはいいけど中途半端に首突っ込んで俺しらねーて
無責任にほっぽりだしてるとこが不評買ってるようにみえた!

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 20:48:20.51 ID:m5KBKCmT.net
結果どうであれ主人公なりの展開があるかと思いきや知らんぷりしてスルーかい
お前主人公である必要ないやんて感じ

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 20:49:28.54 ID:NZrGeTps.net
信者どもは「干渉しない事が正しい」「お前らだって他人を助けないだろ」とムリヤリ魔女を、というか作者を擁護してるが、あいつらアホすぎる

俺でも魔女のように天才的な魔法の力をもってたら助けるよ?

この魔女は大きな力をもってるのに、やってる事は他人のトラブルにはかかわらないという、その他大勢のモブみたいな思考と行動
こんな主人公が支持されるわけないだろ

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 20:52:42.12 ID:Hv3Rkcrj.net
>>243
イレイナはキャラが定まってないんだよな
自分が関わった人が不幸になっても助けは求められてないからと不干渉貫くポリシーなら
そういう非情でドライなキャラだと視聴者が納得できてたら胸糞話でも受け入れられた
でも2話までのイレイナは育ち良くて世間知らずで天狗なってるのも矯正されて
自分から世話は焼かないが意外とお人好しでうっかり屋で子供っぽい面もある女の子と描かれてる
3話も途中まではそういう感情的な面が表れてたのに
最後は急に修羅場をかいくぐり人間不信になったかのような冷淡な傍観者にキャラチェンジするから視聴者は戸惑うよね
何もしないにしても自分が関わった人が不幸になったことへの動揺が見えてたら違っただろうけど

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 20:53:02.44 ID:J4VLb7oV.net
異例なの行動どっかで見たと思ったらあれだ
けもフレ2のキュルカスだ

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 20:59:16.87 ID:OVS8hJoK.net
何だこの更にスッキリしないキノ旅みたいな作品

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 20:59:42.98 ID:RuF5yUYZ.net
胸糞悪い傍観者。そう、私です!

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 21:00:11.50 ID:/lShvXMD.net
信者からしたら腹黒クズだけど情に絆されやすい超お人好しな心優しい少女に見えるらしいな

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 21:00:25.05 ID:Ol0fAIVG.net
結局、魔女って世の中の何に貢献してるんだよ
これじゃ弁護士や警察官が何もしないで逃げてるのと同じだぞ

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 21:01:42.08 ID:NCXr+W4U.net
キュルルとは子どものギミック持ってるキャラでもなんでもねーなんなら尊敬されるような上の立場にいるキャラだから全然違うかな

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 21:02:04.94 ID:f9OFr/LL.net
>>246
編集者が付いてる純粋な商業作品ならともかく元はKindleダイレクトパブリッシングの自費出版なのに急な路線変更ってなんなんだろうな
本当に作者の気まぐれで途中から作風もキャラ設定も改変したってことだよな

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 21:06:13.36 ID:AP5ORItc.net
>>230
悲劇の時期を早めるような干渉をしておいて
「結果は知りたくもない」とか全て他人のせいにしてるのが怖い
一体どういうキャラ設定なんだろ?

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 21:07:59.07 ID:UeNNih1M.net
「また俺なにかやっちまいました?」にすら至っていないイキリ魔女愚行記

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 21:08:15.50 ID:sRGeYzYC.net
>>253
だから3巻までは打ち切り同然の内容でそっから編集が路線変更させてダメ出しやボツしまくった、て経緯じゃないの。

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 21:09:34.48 ID:OtkvhuYJ.net
RPGじゃないんだから気まぐれにカルマ下げる行動して何事もなかったように進行するなよ

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 21:17:41.20 ID:/lShvXMD.net
>>253
一度三巻で打ち切られ、復活した四巻の百合強めの話が好評だったからそっち方面に行ったと思われる
イレイナが同性から異様にモテ出すのもこの辺りからだからまあ百合好きは四巻以降を推すよなーって感じ

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 21:19:55.99 ID:B/gDMkh7.net
>>258
まじかよ
もうちょっとかかるのかよ
パパっと頼むわ

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 21:25:47.59 ID:J4VLb7oV.net
>>252
イレイナ 自分の蒔いた毒で殺されそうな人間を見殺し
キュルル 自分の為に戦ったイエイヌを見捨てる

そっくりやん

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 21:27:24.55 ID:u6kFmqYW.net
そうしてみると飛ぶのと攻撃しかしない主人公はいかにもこのアニメらしい
自分の心身だけは守りながら何もかも掻き捨てて逃避しつづけるみじめな旅だな

挫折を知らないだの我慢しすぎるだの頓珍漢すぎる評価
バカな大人に囲まれて歪んで育ったらこうなるのかな

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 21:30:24.32 ID:f9OFr/LL.net
アニメ三話エピソードが原作でも迷走してる部分だったら思い切ってアニメではオミットするべきだったのでは

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 21:33:11.81 ID:Ol0fAIVG.net
なお、4話はもっと胸糞悪い話になる模様

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 21:34:35.07 ID:AxmGDqOa.net
胸糞悪いよ
毒花にマインドコントロールされない魔女だからできることはあったはず

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 21:37:36.27 ID:UeNNih1M.net
>>261
まさにそのとおりだね
関わった限りは解決しな(できな)くとも考え抜こうとしたりはしないとね

なろうじゃないけどなろう以上になろう系なアニメ(覇王や超人高校生などに続く

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 21:38:23.57 ID:NCXr+W4U.net
>>260
けもガイジとはいつも話あわんけど
イエイヌの話ってようは庇護対象はどちらかって話なんだよね
視聴者は犬という動物を知ってるから違和感を感じる部分なんだけど
そういうのなしで考えるとようは
「家族が蒸発したオバサンが記憶喪失の少年をさらって家族にしようとするけど少年の身内がきて身を引く話」でしかないから

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 21:52:50.05 ID:Ol0fAIVG.net
奴隷が割った食器を元に戻してやった時点でイナイレは十分に関わっているわけで
それならばイナイレには事の顛末を最後まで見守る義務があったんじゃないかと思う
だいたいプレゼントを渡すタイミングをアドバイスしたのもイナイレだし
これで逃げだすのはおかしい

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 21:58:44.07 ID:7eR1mLDj.net
トロッコ問題って知らんのだろうな
何もしてないしろと言われてもないからって誰にも責任問われないとはならんのよ

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 22:02:10.09 ID:Q6Fjn8Kd.net
4話は3話以上にイレイナが蚊帳の外な話だぞ

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 22:26:23.05 ID:qYzFu7tt.net
>>258
3巻で打ち切りになる様な体たらくで話キャラも最悪だったのに
急に百合路線に行かれたらそれこそ困惑しないか?
上っ面だけでも百合百合してれば何でも良い層しかいないのか…

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 22:29:35.99 ID:czbQqcay.net
多分作者はちょっといい話や深い話を書いてるつもりなんだろうけど、なんかズレてて
うまく言語化できないけどシナリオとかテーマとかが噛み合ってなくて、そうじゃねぇだろ!?ってなって気持ち悪いねん
1話は修行を通してイレイナの天狗を直して欲しい→我慢しなくてイイですよ〜
2話は旅先で出会った少女との心の交流かな?→悪事がバレたから白状した、偶然おばさんが目撃してたから解決できた、情報は金で買った
3話は言わずもがな

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 22:37:04.65 ID:zP1lD5BE.net
3話
広大な花畑の中央に一人
どうやってここに来た? 花が踏まれた跡がない
食事や排泄はどうしているのか 家は?

おーい作者さん

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 22:39:05.86 ID:J4VLb7oV.net
>>266
なるほどお前がやばいやつなのはわかった

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 23:01:52.25 ID:zP1lD5BE.net
>>253
原作は個人小説なのか
こんな習作(練習作)にお金を払う人がいるのか
駄文を賞賛する人が増えたのは、読者が貧乏で高品質商品に接触する機会がなくなったからだと思うが

なろうやこの手のやつって、自己紹介欄に書かないよね
「○○先生のアシスタント○年」「作家学校で2年」「作家塾受講420時間」「検定2級合格」
私は何行か書いてる

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 23:05:23.56 ID:zP1lD5BE.net
【このライトノベルがすごい! 2017 単行本・ノベルズ部門20位!】
【このライトノベルがすごい! 2018 単行本・ノベルズ部門9位!】
【このライトノベルがすごい! 2019 単行本・ノベルズ部門6位!】
Am@zon Kindleランキングで1位を取った話題作、「魔女の旅々」シリーズを大幅に加筆修正。新たなエピソードも追加しました。

5つ星のうち1.0 表紙が可愛いだけの劣化キノの旅
2019年12月2日に日本でレビュー済み
47人のお客様がこれが役に立ったと考えています

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 23:17:20.19 ID:B/gDMkh7.net
>>272
ええ?もうあのねーちゃん乗っ取られてるでFAだろ
どの時点かは知らんが
中身とっくに植物やろ

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 23:34:56.27 ID:cWfSHvk3.net
ニコニコで改めて3話見直したら気がついた。
ただ単純に描写や表現の質が悪いんやあれ。
そのせいでイレイナのスタンスや言動に説得力が無いんや。
創作ではよくある描写を連打してるだけで即物的すぎるし、心理描写に至っては少なすぎる。
言葉だけで心情をただ単純に述べているだけなのはあまりにも不自然すぎる。
「嫌なら一生なろう見てろ」とか言う米打ってる奴は何が面白くて見てるんだろ?
話事態は教訓だと解釈できるけれども、ただそれだけやろ。ライトな創作物としても絶賛できるものじゃない。
あんなん浅瀬チャプチャプ潮干狩りや。

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 23:40:09.70 ID:fu8JvmAC.net
花毒に思考乗っ取られてる妹の頼みをイレイナが受け花束運ぶ
花束の外包みにされた布に門番兄が妹のこと気づいて外へ行って毒に侵された状態で妹食った植物に食われる
気になって戻ってみたら実は利用されて自分がきっかけになり門番兄食われましたとさ

で、目の当たりにして植物や兄や自分の行動の結果に何を感じたんですか?
何もせず去るは構わないがどう考えたからその選択になったんですか?と

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/20(火) 00:15:06.43 ID:+BqyXPOW.net
>>271
わかる
脚本が組み立てられない人は料理の設計ができなかったり
子供にものを教える時の手順がわかりにくいような人に多いかもしれない

小説は文字を読みやすく並べる仕事(複数人の作業)
アニメは映像と音で理解してもらう仕事
作者が思ったままキーボードを叩く作業じゃないのよ 

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/20(火) 00:20:25.46 ID:N5t0sugs.net
まあ仕事疲れた後にこの手の救いのない系アニメ
見るのはキツいやろなーとは思う。余計ブルーになるっつか

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/20(火) 00:34:42.85 ID:Bl7ysxJc.net
どっかのインタビューで作者さんが
「海外ドラマにもよくあるゲストキャラがただ不幸になるだけの話が好き」
って言ってたから
作者さんは深みだのいい話だのでなく
本当にただ不幸なだけの話が好きなだけで書いたんじゃねえかなあ
でも多分海外ドラマの不幸話はもっとちゃんと物語性や意味があると思うんだ…

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/20(火) 00:57:33.80 ID:+BqyXPOW.net
>>281
自分が好きなのを文字にしていただけなのか
ヤッパリナ♂

飲食店の料理長が自分の好きな料理だけ作っても客は来なくなるのと同じ

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/20(火) 01:05:16.16 ID:N5t0sugs.net
まあ擁護側が異様に攻撃的なのもいつも通りといいますかw

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/20(火) 01:30:37.09 ID:WfYwzNsY.net
見たかんじ魔女免許は世界共通免許みたいだね

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/20(火) 02:17:28.28 ID:HUAUFyoe.net
本スレで文句言ってる奴らも1話で臭さに気づかないの鈍感すぎないか?

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/20(火) 04:02:53.80 ID:sjSX7HHc.net
>>285
別に
最初はつまんないけど途中から面白くなるアニメだってあるし1話切りせずにある程度見ようって人だっているし

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/20(火) 06:22:46.12 ID:jMYt3Q/z.net
アニメ化が発表された時点で
展開が強引、魔女も天才設定も全然生かされてないっていってる人ちらほらいたけど
まさしくその通りなんだな

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/20(火) 08:50:59.80 ID:W9uJeZbo.net
>>285
1話の母親と魔女様のいびりの理由が全く同意出来んのよなあ
上手くいかなかったら完全に人間不信コースじゃん

むしろ人間不信になった主人公が人間ってこんなもんだよな
と思ってクソな世の中を旅してまわる話なら3話の展開が合理的になるっていうね

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/20(火) 08:56:20.78 ID:XIwJCzeO.net
薄情な魔女より
クマとかスライムとかに客が集まるよね

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/20(火) 09:23:53.25 ID:pL0H6DjG.net
逆に酷薄な人物が見たければそっちに振り切ったナナがいるしな

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/20(火) 09:29:52.00 ID:dKQ6zknz.net
親と星クズの「教育」の成果はしっかり出てるだろ
2話では同じようにきのこ嫌いの後輩をいびってた

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/20(火) 10:42:30.47 ID:N5t0sugs.net
海外でも糞魔女認定食らってるのほんま草

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/20(火) 10:45:11.73 ID:jZ+EWsIM.net
https://i.imgur.com/5iGSPXS.jpg
https://i.imgur.com/VOfcspW.jpg

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/20(火) 10:51:10.53 ID:W9uJeZbo.net
>>293
これで何言いたいわけ?
これは描写されてないけど仕方ない事だったんだ!
悲しくも美しい話なんだ! 問題提起なんだ! 分からない奴はキモオタなんだ!

これですわ
美しい物語には美しいファンがつくw

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/20(火) 10:57:31.43 ID:zKkrLbmH.net
>>289
性格の悪さでは某クマと大差ないと思われるけどな
原作は知らんがアニメはどうせメスガキわからせたい、で作って売ろうとしたような

なんか板勢いトップで信者が必死

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/20(火) 12:21:47.90 ID:jZ+EWsIM.net
【魔力について】
魔女の旅々の世界観において、魔力は木々や草花が生み出し、それを扱うことができる人々のことを魔法使いと呼んでいます。
鬱蒼とした深い森は魔力の吹き溜まりとなり、しばしば突然変異の引き金になります。

【魔力について】
深い森は変異を促すため、新たな可能性に満ちています。
しかし人に扱いきれる代物であるかどうかは変異が起こるまで誰にも分かりません

【お話について】
アニメ第3話Aパートの『花のように可憐な彼女』は自費出版から姿を変え続けているお話です。
元々ぼくが自費出版で書いてた時は、花束を持ったままの入国を拒まれたイレイナさんが花束を燃やして終わりでした

ノベル、コミカライズ、アニメと各メディアごとにそれぞれ顔色の違ったお話になって
なんだかとても面白いなぁと思ったのが正直な感想です
こうしてメディアによって違った側面からお話を展開できるのも連作短編ならではなのかな、と感じてます
花畑めっちゃ綺麗だったね……
https://twitter.com/jojojojougi/status/1317098864537530368
(deleted an unsolicited ad)

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/20(火) 12:25:38.07 ID:W9uJeZbo.net
>>296
【意訳】
俺は悪くねえ!

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/20(火) 12:39:08.32 ID:dKQ6zknz.net
アニメスタッフ「しっかり原作読み込んだ結果こいつどう見てもサイコパスじゃん、正しくそう描いたろ」
の可能性も

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/20(火) 12:47:41.46 ID:zXDvGYLc.net
奴隷という所有物奪って犯罪者になったら旅できないって言われてるけど
イレイナは国々や道中で詐欺繰り返してる犯罪者やからな
アニメでこの詐欺師設定が採用されてるかはわからんが

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/20(火) 12:53:36.33 ID:C/08NNIG.net
花束燃やして終わりだとそれはそれで物語として成立するのか?と思うんだが

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/20(火) 13:37:44.57 ID:N5t0sugs.net
まあ当初ソマリとかそれ系期待して入ったアニメ視聴者が
想像してたキャラ像と違うのは間違いない
北野優二より喪黒福造に近いっキャラていうのかな

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/20(火) 14:04:35.67 ID:XIwJCzeO.net
>>295
クマも性格がいいとは言えないが
私利私欲のために動いてるように見えて
結局まわりに利益をもたらしてるからな
中途半端に関与して相手を破滅にみちびくイナイレさんとは違う

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/20(火) 14:33:30.67 ID:+j+hixV3.net
野次馬なら野次馬らしく遠巻きで傍観しろってね
やってることがストリートファイト中に間に入ったと思ったら何もせず去っていったって感じ
性格悪いってレベルじゃねー

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/20(火) 14:52:42.43 ID:NpPgdnca.net
悪意ないヒロインに喪黒福蔵ポジションやらせるって構成が
胸糞以前にアタマ悪い作品になってる

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/20(火) 15:01:05.97 ID:/aw+J+dL.net
サイコパスとか喪黒とか旅する詐欺師とか言われててワロタ
この女一体どういう本読んで旅する魔女に憧れたんだろうw

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/20(火) 15:01:34.31 ID:GDz9+HuV.net
秀才みたいな描写してたわりにブローチ失くしても気づかず魔法で探したりもしないし
毒の花の知識もなく興味も示さずこれまた魔法でのリアクションもなく
食器元に戻すくらいしか魔法使ってないし
魔法も頭脳も大したことない子なんじゃないか
人の心読むのも下手だしすぐ怒るし一般人より使えないレベルかもしれん

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/20(火) 15:05:13.35 ID:4Fl2fOQl.net
そこそこ頭のいい発達障害者あるあるの描写が多くて、その手の人が見てると自分のことのように刺さるらしい

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/20(火) 16:09:10.22 ID:Z+eVlVBd.net
>>306
的確な指摘だ
ほんとブローチくらい魔法で探せよな
割れた食器を復元できるんだから、
服に魔法かけたらブローチが戻ってきて元の場所にくっつくんじゃないの
ロケットパンチみたいに

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/20(火) 16:56:40.89 ID:dbplEpIA.net
主人公が何を考えているが分からん
作者も「こういう話」を書くと考えだけで主人公の中身についてはちゃんと考えてないんだろう

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/20(火) 17:53:47.35 ID:/ZVf7hME.net
花の正体に気付いた時、村長に杖を向けかけた時、主人公は何かを思考したはずだがそれが殆ど表現されないので本当に何考えてるのか分からなくて不気味
元々寡黙で陰気な魔女だったらまだ分かるがこいつは普段から余計なことベラベラ喋るしな

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/20(火) 17:57:02.55 ID:4Fl2fOQl.net
哲学的ゾンビ的な魔女の概念としての存在なんだと思うんだよな

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/20(火) 18:22:30.04 ID:+GyWh6gg.net
こう言うと身も蓋もないが、魔女なのがよくない
水戸黄門で言えば印籠見せつけながら歩いているようなもの
少なくともイレイナは、いかなる時も自分の公の立場を無効にできない
=このアニメの設定に則る限り、魔女では旅人になれない
たぶん個人を照会しようと思えばできるので、これは危険極まりないことでもある
相手が立場など通用しない自然の脅威なら話は別だが、そういうものはホウキで飛べばほとんどカットできてしまうのも難点
とことん人里+魔女の設定が足を引っ張る
どうしてもやりたいなら前人未踏の地に行かせるか、飛翔に制限を付けたほうがまし

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/20(火) 18:23:29.73 ID:4Fl2fOQl.net
ブローチ盗まれたら宿にも泊まれない身分として扱われてた気が

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/20(火) 18:43:00.22 ID:6fRaeOqa.net
製作側もキャラをどう表現していいかわからず、視聴者の想像に任せるようにお茶を濁しているように感じる
視聴者もキャラを把握出来ていないから困惑するしかない

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/20(火) 19:00:41.02 ID:Z+eVlVBd.net
水戸黄門の印籠を胸に付けて旅してるのが魔女なわけか

ブローチないとただの越後のちりめん問屋だから絡んでくる人達が出てくるだろうけど、水戸黄門や暴れん坊将軍だと最初から分かってたらトラブルは寄ってこない

魔女の周囲の村人や街の人はブローチを見て普通なら「あ、魔女様だ!」となるから基本トラブルは起きない事になる

つまりイベントが発生しない
発生しないイベントを強引に作ろうとしてるからブローチ盗まれた話も、花の話も、奴隷の話も変になってしまう

この作品の問題点はこの世界での魔女の立場を作者自身がうまく消化できてない事では

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/20(火) 19:18:51.94 ID:+BqyXPOW.net
「魔女」や「魔法」が題材かつ良いものとしてみせるのは良くないやろ 
魔法はサタンから出ているので、魔法を愛する人は邪悪を愛している
これはプロの作家も玩具製造会社もみな同じ

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/20(火) 19:25:32.09 ID:+BqyXPOW.net
>>296
ツイッターで後出し言い訳
本好きの下剋上の作者と同じやな
「私には矛盾があります!」言うてるのと同じやで
作者が後付で説明せんでええように原作の作中でちゃんと説明せれ

>>309
素人の作文はそういうのが多いよね
なろうとかも
人物が会話と右から左に移動しただけで物語が終わる

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/20(火) 19:28:00.81 ID:/+8XPro0.net
>>316
さすがにその文句は横山光輝に言うべきだと思うが。

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/20(火) 19:35:46.15 ID:SIm21Ime.net
一話の時点でキツいし、3話目でも直ってない
キャラの心の動きが意味分からん
良い話っぽくかきたいんだろうけど
心理描写が表面なぞるだけなので
「はぁ」という感想しか出ない

3話目も、最初の花のは、危険物って認識が無いのは優秀ではないって話だし
門番も花の危険性を認識してないって話だし
そもそも門番に止められるのに従わないのは意味不明

村長が女の子を叱るのも意味不明
手前で良い使用人だって自慢してたのは何なのかって話だし
それ以上に村長に向けて敵意見せてるのが意味不明
傍観者なら敵意見せる意味が分からんし、傍観者じゃないなら花の所で我関せずしてたのが意味不明
もう、キャラの感情がとっちらかり過ぎてて、俺には無理

つうか、自分を自分で旅人と表現すんなよ
他人が旅行してる人を旅人って表すのが普通で
本人は自分の目的を告げるもんじゃねぇの?
だから、あちこち旅をしております だと思うんだがなぁ

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/20(火) 19:49:20.70 ID:SIm21Ime.net
>>316
ガチで話すと色々とややこしいんだけど
キリスト教的世界観から見ると、土着宗教は異教徒なので、奴らは悪だって話になるし
キリスト教徒が土着宗教の儀式やってりゃ異端と言われる
実際問題として、民間信仰を魔女だってやったよいう話もある

だから扱いは世界観による
西洋の例でも別に悪魔云々出てこない魔術師扱ってるファンタジー物はいっぱいある

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/20(火) 19:53:03.59 ID:gMZYHjB8.net
雰囲気アニメと見せかけて所詮雑な作りだから雰囲気が悪くなるとか製本花子と同じ匂い

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/20(火) 20:18:49.37 ID:Bl7ysxJc.net
>>316
19世紀エリファス・レヴィ以降の西洋近代魔術では
キリスト教神秘学や新プラトン主義等と絡んで
魔術とは神の力に直接触れるものだという思想になっていたりもするんだけどね

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/20(火) 20:40:06.14 ID:dbplEpIA.net
せめて相方がいればな
だいぶ違うと思うんだけどなぁ

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/20(火) 20:44:34.46 ID:Bl7ysxJc.net
やはりニノちゃんを買い取って百合づれにすべきだった

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/20(火) 20:54:19.92 ID:/DiLG+6l.net
イレイナ「ど〜こかで〜 だぁれかがぁ〜 きっと待っていてくれるぅ♪」

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/20(火) 22:57:08.89 ID:m06zOwfA.net
>>320
ファンタジーの話してる所にたまに湧く電波だから言うだけムダ

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/20(火) 23:01:53.23 ID:ZvCnZZRL.net
エリート魔女になるまでをダイジェストでやって魔女試験の設定も大して掘り下げなかったし異世界転生して最強ってのと大差ないんよね
旅をするのに何の苦労もいらないようなエリートにする必要性が全く見つからない
水戸黄門でも移動と宿探しには苦労してるけどこの魔女飛べるし魔法なんて基本何でもありなんだから何ができないかくらい説明ないと

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/20(火) 23:10:02.38 ID:9SUEqqc5.net
花も奴隷もシンプルにつまらん
登場キャラや設定に魅力が感じられないし話の盛り上げもどんでん返しもないから、ただただ必要な情報を見せつけられてるだけで面白くない
肝心の主人公の抱いた感想は何もないしこれだとイレイナが旅の本を朗読してるだけじゃん

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/20(火) 23:13:35.61 ID:+BqyXPOW.net
>>325
木枯し紋次郎?

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/20(火) 23:15:19.64 ID:Z+eVlVBd.net
冒頭で森の中を飛んでて「森の上を通ればよかった、今更遅いし」みたいなこと言ってたけど、森の中が嫌なら上昇すればよくね?
簡単に森の上に出れるだろ

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/20(火) 23:29:18.17 ID:/+8XPro0.net
二話で魔女試験で合格目指す子に風魔法でライバルを邪魔して蹴落とすやり方を何も悪びれず教えてるのを見てああこれ、てなったけど、この作者マジで性格歪んでるわ。いずれなんかやらかしそう。

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/20(火) 23:52:50.67 ID:2POgqEBB.net
1話からちょっとん?ってなる展開あったし倫理観が普通の人とはちょっと違うんだろう

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 00:23:34.59 ID:n0Q8rh4r.net
確かになんか天才+努力の人だけに
超然とした態度で周囲を見てるような空気をまとってる感はした
それを受けると3話のあれも納得の行動ではあるんだよね一応

まあ、この先話としては3話と違い他人を手助けしたりすることも
あるんだろうけどそれはおそらく普通の人が持つ善意や義侠心からじゃなく
あくまでも知的探求心を満たすため、とかの方がここまでの
イレイナの描写から考えるとしっくりハマるかな?なんてね。

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 00:40:27.84 ID:Wp28E24o.net
>>333
そう受け取ると
奴隷の時煽ったのは知的好奇心の一旦だったと?

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 00:45:48.74 ID:tsM/qb5f.net
なろう主人公は性格悪いけどチートで問題解決してくれる
この魔女は力があるくせに問題放置して同じ性格の悪さでもよりタチが悪いな

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 00:49:25.53 ID:n0Q8rh4r.net
あの行動はただ私の前で面倒はやめてよねえ・・・と
無言の訴えを突き付けたけじゃないかな
その後直ぐに魔法で皿直したし

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 00:56:19.90 ID:xf0CJfUO.net
ああ確かに一話からの主人公の
いけすかない娘描写と結びつくなそれ
チッ面倒臭えなって面してたし

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 01:01:04.58 ID:Wp28E24o.net
>>336
ああ、それでなく
プレゼントの方
明らかに能動的に動いてるよ

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 01:13:42.48 ID:tsM/qb5f.net
人助けしない水戸黄門ってただの飯塚だよな
首に勲章ぶら下げて高みの見物

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 01:13:57.33 ID:JZv8DU2v.net
いや実際は奴隷に幸せな映像つきつけて「どうだ残酷だろう」ドヤァ
こういう作劇をしたかったわけだし
これを高みから見下したいってのが作者と読者だったわけで

作者はこれは残酷なことだと本気で思ったんだろうけど
それも基本から間違ってるっていうね

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 01:32:20.42 ID:IVBSwfJI.net
3話は単純につまらんね
本の内容と同じ体験しましたってだけの話
内容がないよう

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 01:52:39.79 ID:tMLmgQSM.net
結局のところ作者の力不足だな
テコ入れ前の駄作部分のアニメ化じゃ面白くなる訳がない
普通、そんな作品は注目を浴びないんだが
映像面だけはきっちりしてたので地雷アニメになってしまった

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 02:54:21.88 ID:YcOD2vri.net
花の国はコミラカイズで見たときは残酷で悲しい中にほんの少しの美しさのある作品だったんだけどなあ…
ただグロテスクなだけのストーリーになってしまった

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 02:55:51.65 ID:uO6vnLnG.net
1話から通して全ての登場人物の言動が「えぇ…一理あるけど、今それ言う?」なんだよなあ
登場人物全員、人と会話するの下手

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 04:58:19.04 ID:SnZBV28w.net
なんか信者が無理やり言論統制したがってるのが異常だな
ストーリー構成に対する疑問も全て正義の味方じゃない事に対する批判に挿げ替えてマウント取ろうとする
それが無ければ本スレは伸びてない
作品と信者は似るのか
それともわざとスレ伸ばす為にしてるのか

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 07:00:24.61 ID:kFXFZFC3.net
擁護してる連中の「私は人間の屑です」アピールは笑える

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 07:23:51.58 ID:9uhNY6tR.net
これから主人公が人助けすることあっても
気まぐれに干渉しただけで親身になってないんだよなと白々しく感じそう
別に正義キャラじゃなくてもいいけど私ですと可愛いぶるのがますます鼻につくな

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 07:33:03.51 ID:+molEZZQ.net
作者の力不足というか単純に作者と価値観が合わない
3話をどれだけ丁寧に良く作ったところで結局人の不幸を眺めるだけじゃ感想は変わらないだろう
スレは同じような感想者が大量に発生して炎上したがすでに下火
この状況で4話見る人がどれだけいるかな?

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 07:40:08.03 ID:sbZwFoc0.net
劣化版キノっていうとキノに失礼なくらい中身がない

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 07:45:15.99 ID:7F1Jreto.net
キャラの言動に一貫性がないのはしょせんなろうだからかな

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 07:58:42.87 ID:yDADdl/q.net
瓶を直すことにしか魔法を使ってない3話のあの内容で魔法は万能じゃありませんなんて言われても「は?」としかならんでしょ
1話であんな魔法見せていたから余計に

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 07:59:52.79 ID:YadcYiHT.net
なんでこんなレベルの低い作品がアニメ化したのか調べたらだいたい察しがついた

元は自費出版の趣味レベルの作品
2016年にGAノベル発足に伴い、加筆されて創刊
新レーベルの初期ラインナップだからゴリ押しバックアップが続く
売り上げは芳しくないので路線変更してから少し人気が上がる
ファンが言うにはアニメの出来が悪いのは初期をアニメ化してるので仕方がない
時間は戻せて探し物一つ探せないようなアホな魔法設定は初期だから目をつむってくれってw
アニメ中盤以降は路線変更で人気が出た後の話もあるだろうから、期待できるということらしい

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 08:30:58.25 ID:A95CNMkH.net
ツイで高3のガキが「3話深すぎん?」とか言ってるのみて草生え散らかした

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 08:34:18.57 ID:QaoECI7c.net
キノ原作スレで我が物顔の信者なんなんだよ!

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 08:59:47.10 ID:4L/58f0k.net
どう見てもキノのほうが作品として優秀
キノも結構批判されてるが魔女は胸糞レベルが違う

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 09:18:58.99 ID:KQahvVts.net
キノの人を喰った話の出来の良さを改めて感じた

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 09:22:47.84 ID:IVBSwfJI.net
山なしオチなし意味なし

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 09:24:52.78 ID:4L/58f0k.net
そもそもキノって悪人じゃないからな
イレイナは悪人だが

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 09:37:32.01 ID:4iEeJ7Ee.net
>>325
https://www.youtube.com/watch?v=HPo5yTbpcKs
その歌の歌詞も
微妙に意味不明だと思ってたけど。

「血は流れ、皮は叫ぶ。
痛みは生きている印だ。
いくつ、とうげを超えた?
どこにも故郷は無い。
泣く奴は誰だ?
この上、なにが欲しい?

けれども、どこかで
お前は待っていてくれる。
きっと、お前は
風の中で待っている」

歌詞の言い分は脈絡ないんだけど。
つねに、旅をあきらめそうな自分自身の
弱音をくじく言葉なんだな…と、わかると。
「どこかで、お前は待ってくれてる(はず)」ってのも、
たんに旅を続けるための動機を作るために過ぎない。

……そうすると、実際は
誰も待ってないんだろうな。

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 09:50:10.99 ID:T7cKq2Sz.net
>>358
善悪両方の面があるだけで悪人じゃない!て返すのが信者

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 10:13:35.44 ID:eUcETvh6.net
面白いクズならまだしも中途半端なクズだから話が盛り上がらないし滑ってる
傍観者でいいと言うなら主人公の存在に意味がない

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 10:14:29.22 ID:cBcqFun5.net
キノだったら自分の身体がどうなろうと助けるんだよね
死体とわかってても植物から兄妹を切り離すだろうし花畑は全部焼き尽くす
もちろん燃え広がらないように水をかける等の対処は全部やる
瓶詰めは彼女は絶対に不幸になると察して見せる前に割るし
あのおっさんは始末して奴隷女と一緒の旅をする

イレイナはそんな簡単なことすらできない

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 10:22:43.01 ID:hcBnlu5R.net
>>233
上級旅人が人助けするたびこのレス思い出しそう

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 10:23:49.08 ID:cCP0WF6X.net
お前らならおっさんは始末して奴隷女とベッドで一晩楽しんでから旅の邪魔なので奴隷商に売るだろ

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 10:27:37.98 ID:cBcqFun5.net
>>364
それじゃ結局イレイナと同じじゃん
俺たち(というか一般人)は奴隷女は見捨てないしちゃんと今後のことまで考えて面倒見てあげるんだよなあ

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 10:36:58.85 ID:4L/58f0k.net
そもそも魔女だし一般人見下してるのがわかる
同じ悪属性の一方通行と似てるが
あっちは自分の罪に責任持ってる

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 10:39:54.03 ID:cBcqFun5.net
上級国民の〇塚だって自分の罪に責任持ってるのにイキリ魔女さん…w

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 11:50:12.00 ID:YcOD2vri.net
「僕なら奴隷女は見捨てない!今後まで考えて面倒見る!」はさすがに頭なろう過ぎやしないか
ただアニメも見せ方が下手くそすぎる
幸せ見せるときに悲しげな音楽流すのはアホだろ
あそこは嘘でも感動的だったり幻想的な音楽流さないと結末がまあ、そうなるよな以外にならんじゃろがい
そして視聴者から見て結末が見えてることを放置することでイレイナがよりアホかクズに見える

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 12:00:05.93 ID:XLV4hIce.net
>>366
一方通行は黒い服をまとった天使だよ
と、みさかはみさかは自分の父親(?)を自慢してみたり

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 12:02:09.90 ID:d+/LV5Ha.net
イレイナが何か余計な事言ってたけどきっとあの息子があの娘を幸せにしたよ
僕が幸せにする的な事言ってたやん
あんな量の幸せ集めするモチベあるんだから余裕余裕

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 12:10:13.76 ID:+molEZZQ.net
奴隷の話は短絡的に話を作るなら村長が気に食わないから追放し奴隷を救った気になったが
結果村長の威光がなくなり息子と奴隷ともども反村長派(瓶に詰めてた記憶の人たち)に殺されるとかかなぁ
まぁ妄想垂れ流したところで意味のないことだけど話を作るなら最低限起承転結の起承結はないとな
3話はどっちも起承転結の起しかない承転は全く無く結もすごい中途半端

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 12:21:32.02 ID:GzS4Eyda.net
>>370
人と動物の幸せだからな
獣なんか食欲と性欲くらいしかないだろうし
一方的に好意を抱く男が更に迫ってきて絶望しかない

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 12:26:55.98 ID:d+/LV5Ha.net
>>372
そんなネガティブな方でばかり考えるなよなー
きっと娘も絆されて相思相愛になったよ
そしてテイルズオブクレストリアルートさ

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 12:49:55.85 ID:UmyYBWY5.net
これ勧善懲悪物じゃないから!という擁護が効力を失ったのか、これはまだ初期プロットの話でこれ以降は面白くなるから!的な論調に切り替わってて笑った
信者も何となく出来が悪いのは認めてるのな

その場合ウケが悪いと分かってる無駄な話挟むためにわざわざコストかけたの?って話になるだけだが

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 13:04:43.07 ID:4L/58f0k.net
やっぱイレイナ問題は「無責任」なところだな
自分が引き金になってるのに責任取ってないわけで
けもフレ2の吉崎観音と同じだ

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 13:13:40.68 ID:Z/fhex8G.net
>>374
ウケが悪いのは百も承知だけど、信者が騒ぐだろうから入れるしかなかったんじゃない?
悪い部分は思い切ってブラッシュアップしたかったけど、信者があれじゃあな
切れ散らかすだけでしょ
なので仕方なく2つの話を1話に詰め込んでさっさと終わらせることにした
こんなとこじゃね

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 13:21:14.18 ID:4ZQ/Dvif.net
こういうキャラクター設定を否定するわけじゃなく、こんな主人公が特に捻りもない魔法世界で中途半端な傍観者気取って旅してるだけの話の何が面白いんだっていうね
書籍化されてからの話の方が面白いっていうなら3話の話なんてやらずにそっちやればいいのに

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 13:30:23.98 ID:MAeQgIhX.net
と言うか路線変更後は実際に面白いのか?
話聞いてるとテコ入れの為に安易な百合ぶっ込んだ様にしか見えんのだが

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 13:54:41.39 ID:S3dQovJ+.net
面白い話もある
けどゲストキャラがよく言えば個性的、悪く言えばことごとく頭が弱いか非常識だから
好き嫌いが激しく分かれると思う

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 13:58:08.96 ID:oxkEQWx0.net
ほのぼの魔女れず旅日記には戻るんか?

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 14:03:31.54 ID:AheDcLzA.net
原作試し読みしたらなんかこう、小学生の感想文みたいで、期待するのもかわいそうだった
ttps://book.dmm.com/series/?series_id=729935

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 14:17:17.88 ID:Z/fhex8G.net
>>381
あ、冗談ですよ
でもう無理だった

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 14:19:43.99 ID:IVBSwfJI.net
https://i.imgur.com/K0KP79A.jpg
原作の魔女の方がもっと性格悪くて草

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 14:52:46.20 ID:4L/58f0k.net
そもそも作者の性格が悪い
警備してる門番に関係ないとか何を言ってんだ
しかもその門番殺してるしもろに関係してる

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 15:36:46.37 ID:nlvNWRCE.net
3年の旅の間に気に入らないってだけで一般市民を何人も殺してきてそう
一体何をやってきたんだ

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 15:44:48.04 ID:4HXxnV0s.net
本スレが荒れててむしろこっちの方が本スレと化してる様な感じ

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 15:46:59.99 ID:NGxMSIrE.net
>>383
典型的ななろう主人公ムーブ

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 16:04:32.30 ID:NjJi93Ar.net
イレイナやレギュラーを賢い強いって表現する手段がモブキャラを下げることだから説得力がないし、申し訳ないがただのなろうと変わらんやんっていう
打ち切られた時になろう系の独壇場だったから〜って呟いてたけど、なんだかなあ

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 16:05:30.61 ID:uO6vnLnG.net
>>383
イレイナの思考が完全に小物、陰キャのそれで草

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 16:09:37.76 ID:fQtZzbZ4.net
まあ門番もおかしい
まずこの花は違法品だって言えばいいだけなのに

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 16:29:31.61 ID:b3pSLVPn.net
https://may.2chan.net/b/res/784777147.htm
ここもお願い

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 16:32:52.07 ID:yocJCZiX.net
>>383
中学生の書く小説ってこんな感じだよな

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 16:33:16.29 ID:4L/58f0k.net
>>390
いや言うために止めたんだぞ
それで止まらないイキリナがおかしい

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 16:42:33.52 ID:fQtZzbZ4.net
>>393
いや止める最初の一言の問題でさ
まあ妹の事で逆上してた感はあるけど
いっとう最初の一言でそれは違法の疑いがあるって言うだけでよかった
まあそんな言葉も出ないアホだったってだけだが

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 16:46:48.57 ID:JnFRJH9V.net
>>383
ていうかこれ日記の内容で後で親に見せるんだろ?

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 16:49:09.11 ID:dg2EEH4i.net
>>353
ガチキッズはこういう高ニ病好きそう

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 16:56:19.88 ID:/bhZiMFm.net
おいおい今度は「キノ好きの癖にイレイナを叩く潔癖症って事は君はキリト好きだね? キリトはお人好しなのが魅力だから〜」ってキノ作者スレに居座ってるぞ

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 17:01:15.99 ID:00nwuoEX.net
オチが弱い
なんかもう一ひねり欲しい

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 17:03:45.92 ID:n4t5Dt+k.net
>>397
イキリナ擁護してる連中は批判へのケチつけしかしないからな
本当に面白いのなら批判なんて放置して自分達が面白いと思ったことを語ればいい

ところが擁護してる連中にはそれができない
あいつらも魔女の旅々が本当は面白くないことに気づいてるんじゃね

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 17:08:55.58 ID:tMLmgQSM.net
映像面は大きな欠点はないから余計に話の糞さが目立つ

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 17:13:13.43 ID:kni5T+l2.net
>>399
イレイナがもしこうしたら助かったかもしれないとか言っても噛みつかれるからな

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 17:20:21.16 ID:tKqOSlKO.net
この糞アニメの元ネタになってる作品にも言いたいことはそりゃあるけど
さすがにこれは後発作品として見てもゴミにも程がある
ガワしか見られない人向けだと思えば呆れてしまって、怒ることもない

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 17:24:11.90 ID:dg2EEH4i.net
>>397
それはアニメ板に居着いてるやばい人じゃないのかね
キノというかそこの板とばっちりだな
板ごと荒らされないといいけど

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 17:48:39.83 ID:4L/58f0k.net
>>394
リアルに例えると
不審な白い粉持ってる女が検問素通りました

警察「お前止まれ」(威圧指示)
女「お前?ふんっ」(指示違反)
警察「おい止まれ、止まれと言ってるだろ!」
女「何か御用ですか?」
警察「学生か?」
女「見ればわかるでしょ」
警察「その白い粉はなんだ?」
女「別に何でもありません」
警察「見せてみろ」
女「ちょっと!」
警察「お前これをどこで手に入れた?」
女「どこでもいいでしょあんたには関係ない返して」

こんな感じだな
怪しい物持って通ろうとした女が悪い

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 17:56:00.54 ID:4yyREXik.net
>>383
初めからこういう性悪ドクズキャラを見せつければよかったんだよ

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 18:11:29.89 ID:fQtZzbZ4.net
>>404
違法物が見えてる段階で
「学生か」なんて外れたことを先にきく時点でちょっとどうかと思うなあ
相手がこっちの法律も知らない可能性も考慮すれば
まともな警察なら「御用ですかに」対して
「持ち込み禁止物の疑いがあるので調べさせてもらう」
ぐらいは言わないと

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 18:23:11.98 ID:n4t5Dt+k.net
>>406
バカじゃないのかお前
相手の伝えたい事を理解せずに細かなところにケチつけるやり方が信者と同じだぞ

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 18:25:07.75 ID:cCP0WF6X.net
身体検査しないとダメだよね

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 19:44:34.79 ID:SAPmsnxO.net
手に負えないから手を出さなくて当然ですってのが
結局創作の世界でも大それたことできない感性とイコールなんだろうなぁって気になる

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 20:18:31.88 ID:Z/fhex8G.net
>>407
レスバしたいなら本スレでやってくれないか
ここはアンチの為の場所なんだぞ

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 20:22:13.25 ID:7T5TuH1N.net
大体の話が「そもそも作者がまともな人間を描けていない」に収束する

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 20:31:47.10 ID:sbZwFoc0.net
ろくな主人公じゃない
ろくな舞台設定もない
ろくな展開がない

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 20:36:13.44 ID:PEUZrloE.net
あの世界魔法の概念がある割にはそこまで魔法が出てこないしな
主人公からして上級職である魔女の中でも優秀って設定の割に移動以外で大した魔法使わんし
まあ無い物をねだってもしょうがないけどさ
ただただこの作品に割かれるプロ級のアニメ作画リソースを勿体無く思う

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 20:46:26.75 ID:Bcd7Yeh4.net
アンチクライマックスのおとぎ話は面白いと思うけど…必ずしもイレイナはいらない
旅する魔女を語り手にしたいならもっとうまい仕組みを考えないといけなかった
なとなく旅してるんじゃサイコパスの物見遊山かと思われるのは当然

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 20:51:53.72 ID:n4t5Dt+k.net
人物描写も
世界観も
魔法の設定も
ストーリー展開も
すべて魔法のホウキのようにふわっとしてるからな

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 21:30:38.38 ID:Wp28E24o.net
個人的には胸くそでも、それについては批判しないかな
感想が胸くそな作品だって結論になるだけで
そりゃ趣味が合わないで終わるから

ただ、描写が稚拙とか、キャラの性格の統一性がとか
そういう所はヘタクソな作品って言えると思うわ
1話目で1ヵ月我慢したって、基準が現代の新人研修で「え、たったの?」って思った
昔の徒弟制度なら1ヶ月は入り立てだからなぁ
それで今までも色々我慢してきたって表現してて「こりゃ魔法を覚える行為も我慢してるんって扱いなんだな」って思ったわ
目的は「旅行」であって「魔女」じゃないんだよな多分


つうか、すげーぶっちゃけて書けば
ネットでよくある「意味が分かると怖い話」が好きで創作して
作ったのが「意味が分かると胸くそな話」って感じ
きちんと伏線張れないから主題意外に気が付かない解釈があって
それで話が崩壊する

バイクのヘルメットとかあれの系統だな

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 21:37:44.12 ID:DVL8GK1A.net
>>409
その「手に負えないから〜」ってのもな
最初に高位の魔女とか吹かしこいてるから本当に手に負えなかったのか面倒だから逃げただけなのか分からん

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 21:55:22.59 ID:7T5TuH1N.net
1話の街の魔女たちにことごとく弟子入り拒否されたのもなんだこのクソ演出と思って見てたけど、親が娘を折れないレベルの優しい魔女には金掴ませて拒否させてたと知ったときは少しゾワッとしたからな
なんというか解説が必要な作品

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 21:59:22.97 ID:PEUZrloE.net
>>417
断定するには判断材料が足りな過ぎるんだよな
感情が動いた描写はあるけどそれだけだし

核心に触れる寸前で手を引くし言葉も発しないから最大限譲歩してまあそんなこともあるかなくらいの評価しか出来ない
そんな他人にも魔術的な現象にもさほど興味を示さない魔女が他人の冒険譚の何に惹かれて故郷を飛び出したんだろうね

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 22:00:57.40 ID:7T5TuH1N.net
旅をしている自分に酔ってるだけというのはさんざん描写されてると思う
「そう、私です」しか言わないのは自分にしか興味がないから

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 22:06:15.03 ID:tKqOSlKO.net
妖怪人間ベムで例えるとベムが人類を諦めてる感じ
3話までに描写したのは
「魔女は特権的地位で不自由ないわー。早くなって正解だわー」

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 22:40:51.62 ID:33FGiDBC.net
>>401
>イレイナがもしこうしたら助かったかもしれない
そんなことを考える気も起きないわ

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 23:27:58.43 ID:tXoF80HI.net
一話の結論は我慢しなくていいだったが
だったら我慢したせいで酷いことになった魔女の話やら伏線やらがないと説得力が無い
というか天狗は伏線じゃなかったんかい

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 23:45:49.37 ID:4k5h7xRd.net
村長殺すのは我慢してたな

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 00:10:11.56 ID:/cH+TszL.net
あのシーン俺の前でつまんねえ内輪もめすんなやオーラ超だしまくってて怖い
こわイレ

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 00:26:58.69 ID:vts0/F8g.net
村長の家に時間を戻す魔法を使えよ
そして奴隷娘の来る前まで戻してやれ

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 01:19:29.20 ID:dOjznhFA.net
遂に本スレ、イレイナ上げの為のキノ下げ始めやがった

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 01:30:24.98 ID:fI6PSLGM.net
完全に厄介信者仕草ですんか

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 02:16:37.78 ID:UzOOxCGv.net
「そう、私です!」
流行ったのはこれだけ
ニコ動やアベマのコメント欄
今期のほかのアニメでこれと同じせりふがあった

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 03:16:38.63 ID:10G50FrN.net
炎上マーケティングアニメ

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 03:28:05.42 ID:j297Yhr2.net
原作スレを立てるでもなく、のんびりペースのキノ原作スレを避難所がわり?に居座って居直る連中、4話放送まで暴れるのか?

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 05:30:13.30 ID:ulaSRTps.net
>>430
三話の炎上で原作や円盤などの売り上げが上がるとは思えないけどな

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 07:35:57.69 ID:ZUEUpqpo.net
>>430
自身が焼かれてイメージ落としまくりじゃねーか

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 07:59:12.86 ID:Yt+nEP33.net
魔女裁判の火炙りをその身をもって再現している可能性

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 09:07:32.33 ID:ojB8ifi5.net
3話より先に「下手に関わった結果として自分自身も危機一髪だった」ってエピソードがあれば
さっさと見切りつける態度もまだ理解できるんだよな

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 09:22:07.58 ID:+ZDkUixk.net
薄情だから助けないのか、慎重だから関わらないのか、何かしらの信念があってのことなのか、
単に作品が駄目なのかサッパリわからない

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 09:24:29.42 ID:7ppvXoTp.net
>>436
1話かけてそんなことも描けない作品が駄目

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 09:28:10.91 ID:Yt+nEP33.net
セルリアンからは基本逃げるんですわよという教えに忠実なんだろ知らんけど

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 09:28:31.14 ID:ZEL9B6WD.net
ガチ屑の魔女は伊達じゃない

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 10:00:06.16 ID:3EGKL4m0.net
最終的にイレイナが魔女裁判で焼き殺されるなら許す
伊藤誠みたいな

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 10:19:41.92 ID:xH/HneuT.net
>>436
つまりはキャラクターがぶれぶれってことだからね
ガワを作ったキャラクターデザインの人は素晴らしい仕事をしたと思うけど、そのキャラクターの中身を作った原作者は人間を書けてないのが残念

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 10:27:46.76 ID:3EGKL4m0.net
誠もあれだけやらかして許されてたら視聴者キレてるな
死んで責任取ったから謎の愛されキャラになってる

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 10:45:39.74 ID:CrGnYEGc.net
>>435
実際あるらしいよw
まあ単純にやる順番を間違えてるよな。

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 11:46:10.85 ID:Ijktsl07.net
クズ魔女をわからせてやったよ
https://i.imgur.com/khBtoaH.jpg

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 12:35:56.68 ID:FXfxVu9X.net
そもそも1個1個のエピソードが薄味過ぎて順番入れ替えるとか気持ち悪い話をカットするとかその程度じゃ焼け石に水だろうな
言ってしまえばアニメ化するレベルに達してない

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 12:40:43.24 ID:87h2hjul.net
そもそもこの手の話を1話10分程度で消化するって内容無さ過ぎ
冒頭で主人公の茶番が数分あるから実質10分もないぞ

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 13:31:34.78 ID:5SBEHG9S.net
魔女の糞々のおかげで学んだことは
信者は作品の中身について満足に語れないアンチより厄介なアンチにしかなってないのと
アンチのほうが中身について語っていてアンチなのに作品に詳しくなるメカニズムがよくわかった

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 13:33:11.98 ID:hYQrAbd7.net
>>447
典型的アニメスレあるあるや。

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 13:36:21.63 ID:/cH+TszL.net
彼らはアンチを叩くことにリソースの大半を割くからね
売りあげがどうのだのキモオタがどうだの
まあ対面でもないのに本質以外を攻め手に使ってる時点でお察しなんだが

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 13:38:46.71 ID:87h2hjul.net
アンチは分らないものはわからないと言うしダメなものはどうしてダメなのか言うからね
原作から保管できるのであれば本スレから呼ばれなくても出張し説明しに来るし
そこで突っ込みが入ると更に細かな保管が追加されるで結果詳しくなる

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 13:40:29.51 ID:Yt+nEP33.net
けもフレで見た流れや

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 13:43:54.89 ID:FINBevIz.net
>>449 残りのリソースは原作スレ立てではなくキノスレ荒らしに費やされ

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 13:44:26.63 ID:dgm232f6.net
火炙りや拷問の二次創作が増えそう

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 13:45:17.57 ID:Yt+nEP33.net
キノはなんで巻き込まれとるんや

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 13:46:19.59 ID:TL76KRUV.net
魔法版キノの旅と言われてたからじゃない

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 13:52:02.99 ID:Yt+nEP33.net
いやまあそれはわかるんだけど、勝手にパクっておいてなんでパクられ元が荒らされることになるのかなと

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 14:11:25.35 ID:U3xkmcLm.net
アンチスレが穏やかな流れなのに本スレが荒れてるのなんか笑える
そういう流れになるアニメって毎期一つはあるよな

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 14:14:38.05 ID:I9jQyq9y.net
今がチャンスよみたいにけしかけたの
どう見ても結末分かってやってたよな
なんか顔が不気味ににやけてたし
後から、そういえば、あの話の結末思い出しましたー
とかとぼけてたけど
ガチクズすぎて楽しすぎるわw

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 14:28:15.27 ID:OXS6LnCL.net
最年少で国家資格を取ったエドが仕事も研究もせずあちこちふらつきながら
訪れた先で「オレは国家錬金術師だぞ!」って何の義務も果たしてないのに権利だけ主張してる感じ?

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 14:44:31.85 ID:HtPUJslB.net
アニメ見てないのにこのスレきたって感じ?

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 14:50:25.86 ID:MVVA6x39.net
本スレであったけどなるほど、喪黒というより確かにウシジマくんかも
ウシジマくんはもっと面白いんだけどなあ

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 14:53:00.84 ID:AcoPT5cw.net
別にアンチほどではないけど演出が足りない惜しいと言っただけでアンチスレ行けと追い出されたからな
ここもアンチが頭おかしいことにしたい信者が来てるみたいだが
ややこしい話抜きにアニメとしてただ脚本や演出の出来が悪いんだよ
未完成で放り出された感じ
原作はしらん

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 15:01:01.64 ID:AcoPT5cw.net
>>418
あれ拒否してたのも金って設定なの
他人動かす前に娘と向き合って話す方がよっぽど愛情伝わると思うけど作者の価値観かなり変だな
わざと親もクズにしてるんだろうか

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 15:22:08.27 ID:3EGKL4m0.net
そもそも他の魔女全員に断られるのがおかしい
そうなるほどイキリナの性格が悪いなら納得できる

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 16:29:45.72 ID:RBq0qAJF.net
もともと自費出版スタートな上に路線変更するまで打ち切りの危機にあった作品だし期待されすぎた感はある
初期は作者の価値観のズレを正せる人がいなかったとしか思えないな

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 17:05:26.09 ID:HtPUJslB.net
本スレだと魔女試験合格とか大したことないとか言うじゃんね
それなら他の魔女が見習い弟子にするの断った理由は嫉妬とかいうのおかしい

いずれにしれも原作もアレだしアニメ化もアレで信者もアレだってことだな

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 17:18:17.30 ID:y1+Jv3bB.net
ってか魔女になったら色々利点があるわけだけどその分の制約とか義務って何があるの?
運転免許証だって公道で走るためのルールがあるし守らないと免許取り上げられるよ?

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 17:31:13.71 ID:iouQ+R8r.net
>>466
イレイナは試験を史上最年少合格した天才って最初はいってたけど
読者からそれなのに他国の魔女が知らないのはおかしくないっていわれて
作者が最年少合格は故郷の国限定で、名前が知られるほどすごい事じゃないってことにした

そして作者曰く魔女の資格に興味無い強者も普通にいる、作中であんまり尊敬されてない、試験が結構頻繁にやってるなどから
魔女ってだけではそこまで凄くないんじゃない?って意見が出た

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 17:38:33.98 ID:Ykyi6CIZ.net
>>467
安定した収入得るために国や組織で働いてる魔女もいるが魔女という地位に課せられる義務とかは何もない
というか人に多大な迷惑かける魔女が多すぎてそんな連中が優遇される歪な世界観

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 17:56:59.82 ID:RBq0qAJF.net
なんだそれ
後付け設定で逆によくわからなくなってんじゃん

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 18:19:20.45 ID:vts0/F8g.net
正確にはなろう産では無いんだろうが、
読者の指摘に反応して設定の言い訳はじめるのがなろう作者あるあるだな

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 18:25:42.17 ID:Ykyi6CIZ.net
もとのもりもり設定にハーレム要素も加わっちゃったから中身は完全になろうじゃないかな

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 18:25:49.56 ID:XjeZ9QYu.net
イレイナちゃんは作者認めるクズ
https://i.imgur.com/Bnk2Z1J.jpg

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 18:29:22.66 ID:hYQrAbd7.net
>>473
作者がここまで念入れてクズ設定してるのにそれを認めない信者wwww

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 18:33:29.86 ID:TNDhdGc6.net
kzにも色々あるけどイキリナはドがつくクズ

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 18:34:41.68 ID:0Zwt8KX3.net
クズを他人に見せびらかしてクズ呼ばわりする作者も相当なクズという構造か

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 19:12:17.53 ID:0IXO8+Hu.net
話に共感するやつもクズってことか

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 19:14:22.56 ID:8vBsiTqZ.net
顎をあげて馬鹿にしたように見下しながらほくそ笑むあの顔が本性なんだよな

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 19:15:43.27 ID:MrwgK5zY.net
だから、ほのぼの魔女れず旅日記にしておけと

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 19:26:55.48 ID:z2kk3LZP.net
>>459
その例えで考えると情けなくて草生える

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 19:44:35.10 ID:lV4Ed14F.net
>>473
話を転がすためにクズキャラを出すは好みじゃないけど、まあしゃーない
けどこの魔女の旅々っていう作品はそうじゃない
面白い話を作れない言い訳にキャラをクズって設定にする作者ダサい

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 19:53:07.37 ID:0gTa83oR.net
原作はイレイナを根は優しい人として持ち上げるキャラは大勢いても
詐欺師や犯罪者として見るキャラが一人もいないのは善悪持ち合わせているキャラクターとして致命的だと思うんだよな
まぁ仮にいたとしてもどうせ無能のポンコツにされてたんだろうが

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 19:56:28.92 ID:vts0/F8g.net
ああ、そういえばDVでボコられた女もよく口にするな
「根は優しい人だから」

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 19:57:05.27 ID:A1Iq6jD/.net
つーかアニメで見る限り今んとこあの世界まともな奴がいないし
その意味ではイレイナさんはあの世界では普通…

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 19:58:01.11 ID:U2Zq4EKl.net
イレイナはクズというか発達障害入ったサイコパスって感じ
本人がクズ自覚してポリシー持って冷血な行動してるわけでもないし
言動が雑魚すぎて無邪気で高慢なクズ可愛いレベルにも達してない
無自覚無責任にうっかり不幸まき散らしながら旅楽しむ厄介者の話なんて胸糞

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 19:59:20.17 ID:Yt+nEP33.net
全キャラクズ揃いなのは意図したものなのか無意識な作者自身の人格の投影なのかと言われたらまあ…そういうことだな

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 20:04:45.18 ID:Omu6IQmw.net
1話が矛盾の塊だからやらなければ良かったんじゃない

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 20:06:10.34 ID:zq3HCLzU.net
クズ発言は作者の冗談って言ってる人は小説読んでない人かな?
アニメ勢ならあれだけでクズ扱いはないでしょ、って意見もまだ分かるけど
もし原作勢ならいくら人助けしても詐欺もやってるからクズ否定は無理があると思うんだが
義賊なら自分も否定したけどそうじゃないし

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 20:06:52.96 ID:/cH+TszL.net
4年前か・・・てかやっぱ作者的にもそのへんを意識して
主人公を描いてたんだな

ほんと素直に認める部分は認めたらいいのにねえ
頑なに売り上げだの人格攻撃で跳ね除けようとするから荒れるのに

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 20:26:09.97 ID:+ZDkUixk.net
https://i.imgur.com/Ti1Uy8M.jpg

魔法で出来ること、出来ないこと

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 20:28:11.84 ID:Yt+nEP33.net
うわ、これは本物だわ

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 20:29:28.60 ID:oNMZoWHq.net
>>485
そう、強いて言えば何考えてるのか分からん不気味な奴
どうせ意地汚い考えを巡らせてるなら心の声でも良いから表現すれば良いのに
あえて何も言わせないのは好感度のためか?

いずれにせよ中途半端だから不可解な行動取るヤバい奴って印象が先に来るんだよ

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 20:34:02.16 ID:MVVA6x39.net
作者が主人公クズ認定してるんだ。それなら1/4くらいは納得
中途半端にキャラをブレさせてないでもっとそれとわかるように演出して欲しいし、
クズ設定をちゃんと生かしたいろんな意味で面白い話が見たいものだけど
原作もイマイチっぽいし無理か

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 20:38:49.79 ID:TNDhdGc6.net
魔女の駄目駄目

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 20:44:42.07 ID:7ppvXoTp.net
>>493
見る側への印象付けがブレまくってるよな
キャラの様々な言動によって視聴者はキャラの観念を形成するのに
3話はその印象付けをろくにやらないのに、ほいほい見捨てるキャラって観念を押し付けている

こんなん作劇の基本なんじゃないのかねえ

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 20:45:41.56 ID:NBpt45mF.net
魔女の無駄無駄

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 20:46:11.18 ID:Yt+nEP33.net
魔女のタワシ

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 20:50:55.46 ID:44+loewI.net
物語を見る上で主人公がどういう個性の持ち主なのか
ってのを正確に捉えるのは重要な事だ

そこを取り違えるとストーリー上で起きる様々な
イベントを歪な解釈で捉えてしまうからね

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 20:55:48.82 ID:jJIZV10H.net
クズかどうかなんてのは、どういうつもりで何を言って何をしたのかで視聴者が勝手に決めてますがな

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 20:58:58.13 ID:3D3GAqdc.net
>>449
アンチを叩く事にリソース使ってるってのはちょっとおかしいかと
作品内容について話すことが可愛いしか無い、深い(っぽい)話だから
話すことが無いのかと

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 21:07:23.38 ID:LhdKGuOM.net
成る程、信者が滅茶苦茶な擁護繰り返してるのは
主人公像を無理矢理落ち度のない常識人であると
ねじ曲げて捕らえてるからか

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 21:08:28.53 ID:3D3GAqdc.net
>>484
まあ、初手から狂気じみてるからなぁ
何でほかの魔女があんな勢いで断ってるか不明
両親がお願いして回ったとしたら、それはそれで狂気だし
他の魔女が正常な判断なら、一言も答えが帰ってこずに扉閉められる奴ってどうよって話になるし
全員嫉妬なら、魔女全員狂気だと思うし
俺はあそこから?マークが出始まったわ

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 21:08:57.52 ID:ZrEPHUFS.net
>>490
レスバでよくみる言い回し

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 21:11:57.95 ID:hYQrAbd7.net
>>501
作者がツイで主人公が性根の腐ったグズです、て言ってて作中にも散々クズエピソード書いてるのに、「洒落で言ってルンダー」と認めようとしないからな。

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 21:15:31.12 ID:9eJDgvGc.net
かわいいは正義なんだよ!

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 21:17:53.21 ID:7ppvXoTp.net
作品が好きなんじゃなくて作品を分かっている自分が好きなんだろう
だから作品を否定される=自分が否定されていると短絡する
なろう系の信者によくある奴だわ

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 21:19:18.03 ID:3D3GAqdc.net
>>418
え、あれ、全員に金ばらまいてるの?
魔女に学業倫理求めるのは間違いな気がするが
普通の奴が居ないって事になるような

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 21:21:54.54 ID:A1Iq6jD/.net
>>502
先に見せたい場面や展開があって
人物の動機や理由付けが無理くりになってる感強いよね

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 21:32:15.00 ID:UAXsAEle.net
魔女が素晴らしい地位という世界で
最年少で試験に合格した天才が現れたなら国が直々に援助…とまでは行かなくても
普通に引く手数多だと思うんだけどな
そんな天才を嫉妬で総スカンしたんだったら国中から批判浴びそう

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 21:33:36.71 ID:9eJDgvGc.net
>>490
時間が逆転できるのに生き返らせることができないってわからんな

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 21:35:15.35 ID:/cH+TszL.net
でもそのやり方て大抵キャラの個性や設定のブレとして表れてくるんだよな

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 21:36:11.02 ID:NBpt45mF.net
>510
テネット的な時間操作なんだろ。

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 21:57:21.76 ID:P1eHIRCh.net
これにもにょらない人が羨ましい
力の込もった地雷だぜ☆

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 22:02:45.01 ID:jJIZV10H.net
やっと3話見れた
2つ目はアホくさいなりにまだ話を作ろうとしたことは分かるが
1つ目の話は何だこりゃwだから何なんだよとしか言いようがない
モンスターの設定は作れるがそれで面白い話を作れない人は過去にもいたが
紹介するモンスターの設定にすら何の新鮮味もないとは驚きだ
サブタイトルも意味不明

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 22:22:23.24 ID:bGOA1rub.net
正直3話のエピソードに関しては漫画の方がずっと完成度が高かった
花の国とかツッコミどころのほとんどが補完されてるし、原作やアニメが未完成品に思えるレベル
この作品はどうも漫画版を極端に嫌う原作主義者がいるけど

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 22:28:29.14 ID:3D3GAqdc.net
>>508
無理やり動機付けしてるならマシで
一部は動機や理由付けを放棄してるように見えるかなぁ
例は1話のその他の魔女、3話の村長の話全般
1話目は名前を聞いただけで扉を閉めるって、強い拒絶って事だけど
拒絶されたって表現が欲しいだけで、閉めてる方の心理は存在しない
だから最年少で云々についての町の評価もあやふやになってる
3話目の村長の話は全体的に性格が読めない

無理やり動機付けが
1話目の両親、妨害されてる健気な女の子にしたいから、買収もするゲスになってる
2話の宿屋の女の子
寂しいからって通りすがりから魔女の証を取るかなと
近所の子と仲良くなりゃいいんではと

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 23:00:14.51 ID:QMLiZmMH.net
>>418
普通だったら優しい人の方が金なんかじゃ止められないはずだけどなんか狂ってない?

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 23:38:36.80 ID:vopnRGoo.net
イレイナが国内だけを巡ってるのか
国外も旅してるのかがわからない
外国の魔女を国内に入れるなんて危険だから国内だけの話なのか

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 23:53:27.31 ID:vopnRGoo.net
灰の魔女って単純な二つ名だけどかぶったりしないのか

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 01:05:53.57 ID:Ldppqay3.net
本渡楓は家族を人質にでも取られているんだろうか。

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 04:17:08.15 ID:X1l3PPLh.net
キノスレ荒らしに怒ってたら、こっちがNGされて他でも書き込めなくなってた。連中、なんで未だに原作スレ立てないんだ?

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 04:24:03.74 ID:7Vv3eLyv.net
冷静に原作これイレイナの一人称語りで進むっぽいの読むのめちゃくちゃ苦行ではってなるな

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 04:35:14.43 ID:Ldppqay3.net
「○○は誰でしょう。そう、私です!」
これ、毎話冒頭でやるんか

コメント欄は「キノの旅」が多かった

「旅をしてるんです。旅人です。目的やあてのない旅」
「かまわないでください。私、旅人なので。先を急がないといけない」
ガンガンGA動画で本渡さんが読み上げてたけど、すごく矛盾…

旅中の衣食住はどうしてるの
住むところを失って旅、短期間の旅行、目的はないけど帰る家がある旅、精神的な余裕は違うと思うで

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 04:38:03.72 ID:Ldppqay3.net
1話アバン「わああ! 私、将来は旅人になりたい!」
おかしいよねえ

目的=旅人
旅の目的=なし

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 04:42:58.51 ID:Ldppqay3.net
キノの旅はほとんど知らないけど
ドラクエの主人公はローラ姫を救うという目的があって
道中の町でいろいろ事件を解決したり会話したりする
姫と城に帰ったら結婚・ハッピーエンド わかりやすい

旅々の目的は?
作者がちょっとよさげな小話を書きたかっただけ?
練習作文を商品化するなよ出版社

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 05:09:11.96 ID:QaVLN7n8.net
テンプレ異世界中世は別の国へ行こうが似たような建物ばかりだな

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 06:04:24.23 ID:cmCaGTxO.net
時には機械だらけの街や原始人がいるような村にも行くべきだな

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 06:15:41.98 ID:zUUyE8DL.net
同じような同じような、同じような話を何百と読んできて、さらに年々文字数は少なくなり内容もありきたりで、端的に言えばつまらない絵本とラノベの中間あたりを好むお兄ちゃんたちってどうなんだろうな。

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 07:24:30.39 ID:2DLy3zA8.net
ヤマカン無能

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 07:34:41.99 ID:EBALfqRR.net
>>523
目的も無いのにどこに急ぐ必要があるんだろうね

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 07:44:53.35 ID:eGGXjauB.net
詐欺で稼いでるので早く次の街にいかないとヤバイ
https://i.imgur.com/dypaZD9.jpg

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 07:46:55.82 ID:I4g3bueH.net
>>525
キノこそ目的が無い。行く先々でキノはよそ者で傍観者だった
3話の話がキノだったら、
入国時、花束を渡せと言われたら何事もなくあっさり渡しただろうし、
植物に食われる兵士を見ても、こんな植物があるのか面白いなで終わりだと思う
奴隷を買ったって話も、キノは別に何も思わなかっただろう

キノは一見モラルが無いように見えるが、郷に入れば郷に従えを徹底してる
そこにいる人たちの文化を尊重しているから、自分に被害が及ばなければ感情で動くことはない
だからこそキノの旅は何も無いけど、本当に面白かった

このアニメの問題は中途半端にキノなところ
中途半端に傍観者決め込んでるところだと思う

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 07:56:41.67 ID:zUUyE8DL.net
不干渉シナリオというなら

「花を届けてください!」
「(なんやこいつ!怪しいから無視しとこ!)」
で終わりよな。

「食事をしてください!」
「(無視無視)」

その方がむしろ面白くね?

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 08:01:25.11 ID:zUUyE8DL.net
孤独のグルメとか不干渉シナリオの極みで。別に魔法使いである意味や美少女みたいのもいらんわな。

もっと言うなら自分を優等生だと思い込んでる単なる痛い娘の妄想みたいな話。

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 08:06:07.32 ID:8QN+Ienx.net
>>533
散々言われてる事だけど、それだとイレイナいらなくね?になる。
魔女である必要性ないし、そもそも人間である必要もない。放浪する犬や猫が見た悲喜こもごも、奇々怪々な人間模様で充分。後傍観者決め込むには事件にいっちょかみしてるのがな。

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 08:30:53.46 ID:5ddvhsXi.net
クズっていうかアスペっぽいよな

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 08:33:07.38 ID:8YZU+mQ0.net
むしろ3話目にしてようやく話題にする価値のあるレベルになった
2話目まではそのまま埋没する空気アニメで、キャラデザがが可愛いかな? 以外に何一つ褒める要素が無かった
炎上商法以外に生き残る道はないんだろうな

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 08:53:01.86 ID:J8zfbMOn.net
あらすじ軽く調べただけだけど
キノの方は
ある旅人が主人公のところをたまたま訪れてその地域のしきたりについて疑問を話す
盲信していた主人公も疑問を持つようになるが主人公の両親はその態度に憤慨する
しきたりを侮辱した二人を両親は殺そうとし、旅人が犠牲になる事で主人公は間一髪で助かる
もはやその地に居られない主人公は旅人の名前ーーキノーーを受け継いで旅に出る
ってのが起点らしいから>>532の態度も納得

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 09:06:05.78 ID:0rCC88+6.net
傍観者だからと言って自分の意思がないわけではない
自分の意思で「何もしない」を選択するにはこの主人公は我が強過ぎて違和感しかない

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 09:08:28.42 ID:xJylGD+K.net
キノも巻がすすむとできの悪い話も増えるけど
これは1巻から手にとって買ってもらえなそう

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 09:15:19.12 ID:Ldppqay3.net
3話
魔女の旅々、メイドインアビスみてえだ
メイドインアビスでもみたような気がする
メイドインアビスの映画の最初のほう思い出した
https://ckworks.jp/animeradar/matome/5762/529974

まるでさっきの話がなかったかのような出だし
さっきの「うーんこの…」って感じのまま終わっちまったよ…
瓶詰めの幸せ。さっきの人食い花畑を華麗に放置して旅を続ける魔女さん。
さっきのあれで終わり!?メリバ的な?好きですが…
料理作画
https://pbs.twimg.com/media/EkdHam9VgAA8lV-.jpg
塩焼きに少なめとかあるか
少なめとはなんだったのか
『キノの旅』に雰囲気似てはいるけど、関わった事がほぼ投げっぱなしジャーマン😅
https://ckworks.jp/animeradar/matome/5762/529986

限界ガイジだから魔女の旅々みてるとキノの旅思い出してイラつく これでgoサイン出した奴らイカれてんだろ
魔女の旅々3話、キノの旅っぽいとは聞いてたけど、こういう方向性のエピソードやるなら、エルメス役みたいのが不在なのがかなりまずい気がする・・・。イレイナが何考えてるのか全然伝わってこない
魔女の旅々面白いんだけどなぁ、やっぱりキノの旅がよぎるんだよなぁ
https://ckworks.jp/animeradar/matome/5762/531841

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 09:41:41.30 ID:Ldppqay3.net
「国」をあちこち移動しているなら反応は普通こう
*「わーっ! ガイジンだあ!
*「なんじゃ お前は?
*「ここはトットーリ。砂漠の国だよ。
神が言語を複数に乱していない世界の設定なら、一つの共通言語でそれはおかしくはない

先の内容を予想
努力も工夫もなく人物に干渉するだけで、風景・動植物・五感・心理描写はずっとないまま終わる

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 09:54:03.19 ID:9NrG/515.net
>>490
出来ないことを並べる方が容易いって言い回し
それできることのが多い場合に使わない?

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 10:01:37.05 ID:PhuWi6P4.net
まあキノも大概だからあんま持ち上げるのもどうかと

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 10:03:19.67 ID:kbSPeIUp.net
むしろキノはまだマシだったと無理やり持ち上げるための自爆攻撃に思えてきた

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 10:04:59.41 ID:8QN+Ienx.net
>>543
だよなあ。素人の作文かよwwww

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 10:06:30.48 ID:xJylGD+K.net
放送終了後は作品どうこうよりも信者がキノよりやばいという印象だけ残りそう(予言

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 10:43:35.42 ID:1wrssLu+.net
ツイッターでイレイナって書くだけでわからせとかメスガキとか出てくるのほんと好き

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 10:55:36.48 ID:qwdJWKVk.net
原作はどうか知らんが世界観説明が全くないファンタジー作品だな。
魔女になるには三階級制度しか説明してないぞ。
あと主人公に相棒キャラがいないのが、主人公のキチさを際立たせている。
キノの旅のエルメスのような、視聴者の疑問を代弁するキャラがいない。
国や制度・文化風習はどうなっているのか? 
奴隷制度があるなら、主人公はそれに対してどう思っているのか?
自国にもあるので当たり前に思っているのか?
主人公が何故、そういう決断に至ったのかの質問キャラがいない。
こういう作品は、常識人相棒が必須だろ……

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 12:13:22.93 ID:BDGTNGCP.net
イキリナがピッタリで笑う
作者がクズアピールしてるし叩かれて当然だな

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 12:17:31.08 ID:sogOm3NI.net
ニコニコ大百科の掲示板が粛清の嵐で草
文化大革命かな?

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 12:30:03.16 ID:CBINGAQE.net
普段はイキってるけど問題に直面すると何もできませんスルーします
まさかの俺TUEE以下

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 12:30:55.75 ID:xJylGD+K.net
私NIGEEEE系?

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 12:34:40.99 ID:BDGTNGCP.net
イキリチキンとでも言うべきか
なろうでも稀に見るクズ

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 12:40:05.71 ID:BDGTNGCP.net
大百科プレミア制限かかってるし
批判買ってる証拠だな

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 12:40:15.54 ID:MBZi6tQn.net
屑に書いた割にはパンツ見せんなとか妙なプライドは持ってんだよな
安易な萌え演出は趣旨と異なるから避けたい、という意見だとしたらまあ分かるがそんな高尚な作品かこれ?という疑問は残る
作者本人も自分が何を書いててその結果何を伝えたいのか分かってなさそう

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 12:43:07.10 ID:0rCC88+6.net
今のところ登場人物全員クズかクズのアシスト役しかいない

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 13:10:47.55 ID:XZGacGEe.net
>>532
キノは人を食った話で餓死寸前の人を介抱したり
城壁のない国だとヤバイ中毒作用のお茶を出されたらちゃんと断ったり
優しい国だと国の人たちを助けられない自然災害を悔しがったりしてるし
そもそも旅の目的だってエルメスを作った初代キノの代わりに
原則3日間の旅をしてるっていうルールはあって
実家がこれまたサイコな毒親でそのままいたら殺されるか
ロボトミーされるかの二択で止むを得ず旅をせざる得ない背景もあって
刹那的に生きてはいるけど帰れる場所もないし住む場所もないから
やっぱり旅の目的は初代キノの代わりに生きていくしかない旅をしてるってところ

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 14:49:26.52 ID:cmCaGTxO.net
よくまあこれでコミカライズとかアニメ化とか企画進められるよな。
最近はこういうの多いから焚書して世の中から抹殺していく方が書籍のためという気が
してくるな

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 14:50:51.44 ID:Z690EIsC.net
イキリ魔女太郎

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 15:05:33.38 ID:q6K+Hn5K.net
原作スレの気配は今日も無し

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 15:31:29.30 ID:AkiMJqE+.net
見殺し花子

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 15:56:03.38 ID:26eqDi4O.net
なろう系とは違うと思って書いてるのかな

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 15:59:11.65 ID:6QxfG6ns.net
人を不快にさせる物語って斬新だよなぁ

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 16:08:01.04 ID:Oo+h+TO9.net
この作品が下敷きにしたキノの旅も、不快成分強め

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 16:13:50.65 ID:Z690EIsC.net
キノはそういう作風なのを隠そうとしてないし売りにしてるじゃん
中2的な斜に構える感じのラノベだし

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 16:14:45.27 ID:hpcf4FCO.net
どうすんのこれ…
https://i.imgur.com/nMhKlow.jpg

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 16:16:03.12 ID:Z690EIsC.net
イナズマイレブンの間違いということにして誤魔化したらいいんですよ
そう、わたしです

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 16:17:23.91 ID:J8zfbMOn.net
古くは芥川の羅生門なんかもクズ対クズの物語だし斬新でもない

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 16:48:37.61 ID:CfVnwVsp.net
>>543
確かに
これ本当に売り物のやつなのか?
編集気付かないのか、こういうの

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 16:50:45.43 ID:XnbovsqU.net
蔑称は
木枯し魔女次郎
で決まりな

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 17:07:44.05 ID:cmCaGTxO.net
木枯し紋次郎に失礼なのえ却下

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 17:14:23.50 ID:ATWGvqDN.net
ぶっちゃけ某文豪探偵とか某レンカノアニメとかでクズ主人公系続いたけど
コレは一見そうと見えない辺りかなりタチが悪いよね

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 17:20:33.08 ID:tXrSvn6k.net
>>490
これよくわからないんだよな
普通にグール出てきたし、人を魔法使いにする程度(描写からイレイナ以上?)の願いを叶える悪魔も出てきたし
不老不死を半ば実現させている魔女も出てきた

こんなこと言ってるとイレイナが大したことないだけか、作者が書いたこと忘れてるようにしか思えない

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 17:36:13.51 ID:DxRRdLNB.net
ニートが働かない理由を語ってるようなもんだろ
ただの言い訳

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 17:46:13.19 ID:Ldppqay3.net
>>490
「不老不死」(ふろうふし)のルビ……
熟字訓でもないのに均等配置にするなよ
それでも出版社か
InDesignで誰でも簡単に処理できるようになったけど
最終仕上がりがわかっとらんな 基本やぞ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 17:50:26.80 ID:CPwzqKgF.net
>>576
細かすぎワラタ

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 17:51:26.66 ID:Z690EIsC.net
行動はクズだけど内心はそうでもない人物ならまだしも、モノローグに作者の性格の悪さが滲み出してるせいで正真正銘のクソになってるの本当に笑えないよなあ

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 18:07:05.10 ID:Ldppqay3.net
>>577
組版の現場では普通に気づくところ 字を並べる仕事 すまんw

作文の内容は編集者が校閲して、複数人で何度も校正して校了
文体の統一、使用漢字の統一、設定や物語の矛盾の指摘

それを全部一人でやってるのが、個人や同人
そしてお金を払って文芸を読んだことのない読者がネットでランキング上位にさせる
売るものがない出版社がそれを拾って商品化
編集者が「大幅修正しました」とあるけど、直してこの脚本品質
修正前はもっと粗悪だったということやわな?

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 18:22:49.12 ID:JUCRwI8P.net
>>490の妙な部分はたぶん>>575が最も近い
1. よくある悪い意味での極論やってる
 最大値と最小値を否定してるだけでどこなのか言わないと「なにも言ってない」のと同じ
 どこである、で済む話なのにくどいし雑に投げ出してる
2. なんか誰かとレスバしたがってる(なんか怒ってる?)が、もちろんそんな相手は居ない
3. ずっとモノローグで客観的事実が欠けてるんで実際はどうなのか一生定まらない

なにが表現されて伝わるかっていうと単にメスガキがヤダヤダとブツブツ言ってるだけなので
アニメだとたぶん「ひえっコイツ独りで喋ってるンゴー」ってなろうアニメによくある結果に

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 18:27:04.25 ID:b/WXuWYS.net
最早信者が高評価だ!青葉みたいな!としか叫んでなくて草

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 18:31:51.24 ID:xJylGD+K.net
このアニメの信者の行動が傑作だな
アニメ放送期間は信者の「そうです、私です!」実践期間

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 18:32:54.33 ID:xJylGD+K.net
今日4話で完全なるトドメだな

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 18:34:54.27 ID:/ywXK1J8.net
>>582
本編より面白いのは間違いない

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 18:52:35.06 ID:QKtpyfi/.net
4話か…
あの話をやるんだろ?
明日はホームランだな

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 19:11:46.09 ID:+ik08FmG.net
普通の人間なら反応するだろうって所で無関心なのが、別に深い理由があるのではなく主人公がそういう性格だからって雑な所に落ち着くの?

仙人修行で何があっても声を出すなと言われて頑張ったが母親がひどい仕打ちを受けている光景に止めろと声を上げたみたいな展開でもないだろうし。

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 19:23:57.63 ID:8QN+Ienx.net
さすがに虐待受けた女の子を励ます手助けしといて、それが最悪の結果になる可能性に気づいておいて「そんな事知りたくもない」で放置はなあ。
信者が必死にそんなの当たり前だ連呼してるのが、荒れる大元になってる。

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 19:36:18.39 ID:J0zjJmMh.net
たいして親しくもない奴を助ける必要はないし
助けなかったら責められるのはおかしいとよく擁護わくけど
一般人でも会話して顔覚えてた奴が目の前で死にかけてたらものすごい動揺するし
遠くから見知らぬ人の交通事故眺めてる通行人みたいな感覚で立ち去るの冷血だよなあ
ましてBパートは食事の世話にもなって奴隷の不幸もしっかり察知して
さらに自分が不幸の後押ししたのにも気付いたのにノーリアクションでスィーッ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 19:43:56.12 ID:DxRRdLNB.net
食人花を後半の成金の家の周りに植えるくらいのクズなら評価する

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 19:44:11.69 ID:zUUyE8DL.net
キャラクターデザインが地獄のミサワの人なら覇権アニメになったと思う。

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 19:50:14.29 ID:DZQGUW5A.net
キャラをポプテピピックに脳内変換したら面白いかもしれん

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 19:51:08.55 ID:Ldppqay3.net
一人語り・モノローグは良い効果もあるよん
まったくナレーションがない説明不足で進む作品とかあるでしょ あれよりはわかりやすくなる
「ハルヒ」の「キョン」、「CDシアター ドラクエ4」の「マーニャ」、NHK朝ドラ「てるてる家族」

旅々は「美しい花はだれでしょう。そう、私です!」
物語の説明になっとらんな

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 19:55:36.47 ID:qrdtO3/T.net
話にオチがないのが本質的な問題だろう
2話はブローチの種明かししたあと孤独云々とか帽子あげたり新聞で続報読んだりとオチがあった

3話は種明かしのあと何も無い

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 19:56:57.69 ID:WLYewxHc.net
作者が一番最初、イレイナをどういうキャラにしようとしてたかがよくわからないんだよな
数年前のクズツイートにしても、読者からクズクズ言われたから開き直って言ったのか
それとも本当に最初の最初からクズのつもりで書いていたのか
開き直りだったらイレイナがかわいそうだけど
もしくは愛され系クズキャラのつもりで書いているのか
でも愛されてるクズキャラは話の最後に絶対痛い目見るんだよな
こち亀読んでてたまには両津の金儲けが成功してほしいと思うことがあったけどやっぱり成功しちゃだめなんだな
人気のある作品はそういうとこちゃんとしてるなと改めて感心する

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 20:05:21.94 ID:pRG9ylWq.net
水差し直してあげた後に「知りたくもありません」でスルーはマジでドン引き
飴あげた子供が赤信号の横断歩道わたるのを目の前でスルーするのと一緒
何考えてるかわからんサイコパス魔女

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 20:18:34.08 ID:Z80MUhEI.net
民なき国は漫画でも読んだけど最後どうなったかがよく覚えてない
これ基本的にどの話もあんま最後覚えてない

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 20:23:09.48 ID:UBaKpkXw.net
門番の妹はなんで花畑にいたのか
花がやばいものだと街で知られてるならそもそも寄り付かないんじゃないのか

話の始まりからして意味不明なんだよな

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 20:26:12.24 ID:WDeTqgN0.net
>>597
原作だと毒出す前は縁結びかなんかの縁起がある花で
嫉妬深い兄に愛情を示すために積みにいったんだが
行く直前ぐらいから毒花に変化してたんだとかなんとか

まあこの理由もなんだかなって感じだが
アニメもさらに端折り過ぎだな

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 20:27:00.26 ID:Ldppqay3.net
ツイッター実況 3話
「イレイナ誕生日おめでとう!!!」多数
作者が創造物に設定した日を祝うなよ 偶像崇拝

「絵が綺麗!」コメント多かったけど 作画は良くないと思う
ただ彩度が高かっただけちゃうん 人物は平面塗りやし
https://pbs.twimg.com/media/EkdDgCtUYAc1vMB.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EkdY-vMVMAIxWev.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EkdM4RiVkAEIdef.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EkdNbfJUYAIWFoL.jpg
【綺麗】
@見た目が良い。
Aごみがない。
B表面がなめらか。

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 20:28:57.03 ID:WDeTqgN0.net
やっぱりXPだなあw

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 20:29:23.44 ID:eZGWZArP.net
あの水差し直す魔法は無駄に作画良かったけど
このアニメのスタッフは高い技能をかなり持て余してるでしょ
素晴らしい才能を持っていてもそれがさっぱり生かされない物語だからそりゃそうなって当然だけどさ
もったいないよ本当に

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 20:29:28.76 ID:/ywXK1J8.net
>>599
OPの鳥の羽ばたきへったくそで見る度に失笑するわ

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 20:40:06.07 ID:pRG9ylWq.net
3DCGのアニメーションはほとんど外注でしょ

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 20:42:40.23 ID:P2uin75Q.net
c2cは作画は良いが原作のチョイスがね

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 20:53:45.89 ID:eZGWZArP.net
外注=コスト0ならね
まああり得ないが

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 20:55:08.31 ID:UBaKpkXw.net
>>598
え?それだと街の人間が花の毒を把握して持ち込み禁止してるのがおかしくない?

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 20:56:45.58 ID:Fr7NmIb2.net
奴隷女はそもそも男の発想もなあ
「飢え死に寸前の人にグルメレポ見せて『いつかお前も食えるよ』なんて言ったらどうなると思う?」
と言ってみたい

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 20:57:48.09 ID:Z80MUhEI.net
作者の人そこまで考えてないと思うよで全部片が付く

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 21:16:03.85 ID:WDeTqgN0.net
>>606
どうやって知ったかは確かに謎だな
妹は帰ってこなかったわけだから行った奴は帰れない感じだし
前にも通りすがりの魔女がつんで持ち込んでたら大惨事に…

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 21:28:17.23 ID:xlAGg01E.net
なんでこんな短い話で時系列めちゃくちゃなんだよ…

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 21:29:50.27 ID:RRjXQiIs.net
>>606
伝承の設定は原作ではなく漫画版で追加された
アニメはラスト以外原作ほぼそのまま

花の国は漫画版ではかなり違いがあって
・花畑は昔、国の魔法使いが観光用に作ったものが変質した
・毒の影響は検疫こそしてるが緊急の問題ではなく、マスクもしてないし、観光客が減った程度
・門番はソロル、妹はアルテミシアという名前がつき、門番が妹とヤってるんじゃないかって噂されるくらいのシスコン
・妹は縁結びの伝承を信じて危険を承知で花畑に向かうも魅了され、兄に探しに来てはいけないの意味を込めた花をイレイナを通して送る
・兄は検疫した花を燃やさずに妹の上着と共に夜中に回収し、妹のメッセージも虚しく花畑に向かい、妹と望み通り一緒になる

毒に関してはおそらく魔法使いでなくても、しばらく花畑に滞在し続ける、花を持ち続けるなどしなければ、すぐに影響があるものではないらしい
あともちろんゾンビ軍団はなし

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 21:36:39.94 ID:8QN+Ienx.net
>>596
イレイナさん乙

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 21:41:19.10 ID:8QN+Ienx.net
>>607
だからそこ原作か漫画だと息子は少年なんだけどアニメで謎改変されたんよ

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 21:44:39.40 ID:VRJ7mm8T.net
アニメ化されるぐらいの作品だと考察ブログとか設定サイトあったりするけど
ファンはこれ読んで何考えてるんだろうか
いや、俺も原作と漫画少しは読んだんだけど全然覚えてない
筋肉の寒い話は覚えてる
ギャグセンねえなと思った

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 21:54:33.45 ID:8bQUat9b.net
キノ臭が鼻について気持ち悪い百合展開出てきたんで二話で切りました

魔女好きなんだけどな・・・

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 21:55:32.70 ID:CPwzqKgF.net
にょ

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 21:59:12.87 ID:VRJ7mm8T.net
民なきは先週よりは叩かれないと思う
どこまで描写するかだろうが

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 22:01:38.02 ID:3AVer1kD.net
http://may.2chan.net/b/res/785435146.htm
削除権消えてるからやりたい放題だぞ

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 22:22:19.52 ID:JHLWlFIR.net
主人公なんのためにいるのか全く分からん

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 22:23:36.38 ID:VRJ7mm8T.net
本当作画だけはいいな
まともな話で観たかった

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 22:37:45.82 ID:V2+KnWRl.net
>>593
全く同意見
2話のフォーマットを活かして
後日談として尾ひれのついた評判が広まり
「そう、私です」と独り言のオチならまとまりがあった
前半の話なら「灰の魔女の立ち入りを断ると街が滅ぶ」
後半なら「灰の魔女にキノコ料理を振る舞ってはならない。何故ならば・・」

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 22:38:59.55 ID:cmCaGTxO.net
4話て何が言いたいん?

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 22:40:30.36 ID:XfHyMLUe.net
作画凄かったな
思ったんだけど空飛べて炎防げるなら負ける要素ないじゃん
そして焼き払ったドアはちゃんと直したのか?
ドラゴン撃破後の絵画眺めてるときの光の刺し方を見るに直ってないように見えるんだが

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 22:40:47.72 ID:KBD76w70.net
>>622
なんやろね
響きとかでタイトル決めてそっから話作ってるのかな
先週以上に、だからなにって感じ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 22:42:02.21 ID:KBD76w70.net
この作画とこのガワでちゃんとした話で観たかった
できればOPも
本当にもったいなさすぎる

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 22:44:05.23 ID:pRG9ylWq.net
4話見たけど国民関係なくてただのとばっちりで皆殺しにされてて意味なし
最後謎が解けたみたいになってるけど本人が思い出しただけで本当に意味なし
ニノは助けようとしなかったのに王女は助けようとするし意味不明
何がしたいのこのアニメ

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 22:45:02.01 ID:cmCaGTxO.net
いやフロントイノセントの続き作れやだろ?

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 22:46:02.26 ID:xJylGD+K.net
4話も人同士のやりとりが結構無機的で情報のやり取りでしかない
あんまり関わらないようにっていうのはわかるが
知る(理解する)ために踏み込むってのがまるでない
火遊びするような人間性もないし面白くなるはずないわなー

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 22:46:22.49 ID:G+vJ3J75.net
話が致命的につまらんw

灰色魔女ちゃんが中途半端に
何でもできちゃうのがダメなんだろうな
主人公がほぼ無敵だからサスペンス演出が生まれない
のペーっとした起伏の無いただ結論のゴールを目指す話になってる

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 22:52:04.58 ID:G+vJ3J75.net
これがなろう時代のキノの旅か
そうなんだな
そう思うことにしよう

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 23:00:16.10 ID:mkpMFeu+.net
今回のおねーさんの復讐の話は面白かった

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 23:14:42.27 ID:KBD76w70.net
つーかあの魔女の力あったらこんなことになってないだろ
全体的に意味分からんわ
バトルと飯の作画に騙されそうになるけど

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 23:14:44.97 ID:mL9UPEns.net
結局4話もイレイナはいてもいなくても大差ない話だったな

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 23:15:02.16 ID:KBD76w70.net
あんな力あったら、だ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 23:16:36.05 ID:KBD76w70.net
>>626
この人を死なせちゃいけないみたいに思うかね、あのぐらいの時間で

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 23:17:38.60 ID:KBD76w70.net
>>629
障害物もノコノコもクリボーもいないマリオだな

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 23:26:58.07 ID:JUCRwI8P.net
>>632
こうはならんなって所ばかりだからなぁ
深い意味とかどこにも無いし読み取りようがない…

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 23:29:10.42 ID:cmCaGTxO.net
こういう寓話自体はウテナのころにもあるだろうけど
これでなんだというものがない

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 23:32:28.93 ID:KBD76w70.net
寓話って教訓とか風刺のある話のことだけど今回の教訓ってなんだ?

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 23:35:19.12 ID:cmCaGTxO.net
基地は放置しちゃいけませんということなんじゃないの?
最初に王女死刑にしとけばよかったし

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 23:36:01.68 ID:KBD76w70.net
身もふたもない…

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 23:36:47.00 ID:/c6kqg9l.net
あんだけ短時間で深い穴掘れて色々魔法使えるなら3話の花もどうにかできたような気もするがまあヨシ

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 23:37:49.56 ID:XfHyMLUe.net
最初にイレイナの過去やったのがまずかったと思う
あれがなければ正体不明の魔女が方々で起こった出来事を紹介する話として受け入れられなくもない
過去を先に見せられるとイレイナが旅先で起こる出来事にどう関わっていくかというお話なんだろうと印象が変わってしまう

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 23:41:58.64 ID:xJylGD+K.net
今回含めて話が(後々でも)膨らまないようなエピソードなら入れなきゃいいのに
だからどうした!と思わせてしまうのは創作じゃない

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 23:43:27.07 ID:js9WrByD.net
>>628
窓際で喋るシーンとか
魔女のほう無駄に淡々としすぎててオサレ会話劇みたいになってたな

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 23:46:02.63 ID:Ldppqay3.net
七緒一綺「ななお いつき」。漫画家。『薬屋のひとりごと』『魔女の旅々』
原作に続き、なんと魔女の旅々コミックス1,2巻も重版をかけて頂けることになりました
そしてコミックスの最新3巻が12月に発売決定です!!この機会にコミカライズもよろしくお願いいたします
(画像は1巻の書店特典でした)
https://pbs.twimg.com/media/ElBC5q8UcAIF5b8.jpg
https://twitter.com/7O_1KI/status/1319629282432356352

ミウラー(GA文庫)/『魔女の旅々』TVアニメ放送中
オリコンの「週間ライトノベル作品別売上ランキング(2020年10月26日付)」にて、GAノベル『魔女の旅々』が11位にランクインしました。 オリコンのランキングに入ったのは初めてかも。 ありがとうございます👍 TVアニメ4話、今夜放送ですのでお楽しみに! #魔女の旅々はいいぞ
https://twitter.com/tmiuraGA/statuses/1319472587227889670

これってすごいんか?
(deleted an unsolicited ad)

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 23:48:57.07 ID:7lun0Cww.net
原作が悪いんかアニメでやらかしたのか分からんな

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 23:51:05.15 ID:KBD76w70.net
>>644
ただの叩き台というか普通の作家ならここからどう話を作るかって段階で終わってるんだよね
その一番作家が苦労するとこ放棄しちゃだめだと思う

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 23:59:22.26 ID:cmCaGTxO.net
モリアーティぐらい面白くしてほしいわ

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 00:05:58.92 ID:m9gYOr7p.net
舞台設定まではいい感じなのに、途中から矛盾とか気になってきて、
最後まで見ると「は?」とか「で?」って感想しか出てこない。

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 00:07:02.96 ID:+9rsi6lS.net
4話
「滅んでるじゃないですか(他人事」「留守みたいですね…」→燃やしたろ🔥🔥
扉燃やした相手を歓待
「お邪魔します」(不法侵入)
原作者も知らないドラゴン
「死にたくなければ読め」
一宿一飯の恩義を返さない主人公
「それはちょっと」(笑)
「怨念がおんねん…」
「私は死なないわ。あなたが守るもの。だから死なないでくださいね」
ギルガメッシュ
ゲート・オブ・バビロン

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 00:10:31.07 ID:+9rsi6lS.net
作画は良さそう
https://pbs.twimg.com/media/ElBHTCUVkAECXhh.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ElBH5h3VkAAbqGm.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ElBJgXCVcAEFk3a.jpg
フォークちっちゃすぎひんか
https://pbs.twimg.com/media/ElBJh3KVkAAyjbO.jpg

元々絵師ガチャで売れた本がアニメ制作会社も引いてるの本当ずるい GONZOに作って欲しかった
https://twitter.com/VuIcan1/statuses/1319636237653733378
(deleted an unsolicited ad)

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 00:12:48.83 ID:9WDwwRBa.net
>>652
こいうのは写真を撮って加工だから間違いはないんじゃないの?

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 00:23:57.72 ID:CvheMfNf.net
>>635
だったら前回の兄妹や奴隷ちゃん助けようとせんかったのはやはり納得できん。
傍観者決め込むつもりでもどっか冷徹にはなりきれん甘ちゃんていう設定なんだろ?
助けようとしたけど力及ばず、て形ならわかるけど。

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 00:25:29.14 ID:dj2iJy2C.net
その場にいて何を思った何を感じたってのがないからな
つまんない

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 00:27:53.75 ID:DerYh0RO.net
>>639
アドベンチャータイムを見てるから余裕
人から大切のものを奪うと恨みを買う

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 00:33:34.02 ID:cfSjsuww.net
どうせなら悪人に恋して孕ませられた方がよくね?
まあ王女妊娠させただけで確実に犯罪なんだがw
ヘイトが微妙なんだよなあ料理人だと

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 00:36:05.67 ID:3pi2ou+J.net
一般人被害者すぎる世界でわろ

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 00:51:23.69 ID:CIyNWCys.net
なんかアニメ化発表より全然前に原作を、美味しそうなケーキだけど味がしないだかって言ってる人いたけどマジでその通りだ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 00:51:53.32 ID:CIyNWCys.net
もちろんケーキは絵のこと

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 01:00:44.61 ID:HHuThj4I.net
身内の揉め事に罪のない国中の民を平気で巻き込むとか…
この世界、キチガイしかいないのかよ

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 01:01:14.81 ID:CYImIg80.net
糞女の糞々

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 01:15:43.57 ID:o9fYk7ot.net
アンチする価値も無い駄作だと判明した
視聴打ち切って心の平穏取り戻すわ
アホらしい

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 02:04:50.70 ID:cfSjsuww.net
しまむら見て心いやそうぜ

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 02:10:00.89 ID:V3/jRo2P.net
鷹の爪がいいぜ、鷹の爪が

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 02:15:03.48 ID:eEFLVr79.net
作画はいいのに、なんでこんな面白くない話アニメ化するんだろう

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 02:18:48.40 ID:CIyNWCys.net
GAノベルの創刊時に引っ張って来たからか思い入れ強いのかな
ちょっと中身に対して盛り方というかバックアップがすごすぎる

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 02:22:55.55 ID:3pi2ou+J.net
ガワはソマリとか香辛料系かと思ったんだが
中身はひと昔前の胸糞なろう系アニメだったという悲劇

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 02:29:31.60 ID:eEFLVr79.net
なろう系というよりも、ストーリーはイソップとかアンデルセン童話に近いかな

そっちの本家の方が話だけなら面白いので、よく似たキノの劣化版みたいに見える

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 02:30:12.94 ID:+jkYGyef.net
いわゆる普通のなろう書籍化アニメ化作品が流行に押し上げられたものだとするなら
これは出版側が押し上げた作品って感じだな
ノベル創刊当初からってことで、担当がすごく気に入ってるって感じはよくわかる
絵師ガチャとはいうが、このレベルになるともはや優先して付けてくれているランクだろう
そういう抜け道通った作品があってもいいけど批判は受けるかもね

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 02:41:53.92 ID:eB14/39B.net
イソップは全然違うと思うけど
岩波のやつ好きでたまに読むが

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 02:46:54.14 ID:xneUhqPx.net
アンデルセンに失礼すぎw

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 02:53:42.57 ID:CIyNWCys.net
>>638
>寓話とは擬人化した動物などを主人公に、教訓や風刺を織りこんだ物語。

つまりイレイナちゃんは動物!?

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 03:35:53.30 ID:gnL2M1H3.net
ただ安易にハッピーエンドじゃないだけで何か風刺してるわけでもないから話はつまらないな

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 03:55:33.54 ID:k4JK1Kzd.net
4話見た
相変わらずイレイナUZEEEEEEってのもあるけどそれ以上に王女が異常過ぎ&国民とばっちり過ぎで胸糞悪いだけだし
イレイナは完全にいる意味が全く無いし寓話にしても下手糞過ぎないかこの話

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 04:07:28.21 ID:xneUhqPx.net
駆け落ちできない理由をねん出する信者さん達

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 04:50:36.96 ID:dj2iJy2C.net
>>670
GAノベル創刊時から生き残ってるの魔女くらいだから看板作品として推したいんだろうな

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 04:56:28.12 ID:UzJeED+A.net
主人公はおばけ屋敷のお客みたいになってて意味ないんだな
おばけ屋敷の物語としてもただ出来事を並べてるだけでつまらん

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 05:17:19.15 ID:k4JK1Kzd.net
しかし打ち切り寸前まで追い詰められる原因になった部分わざわざアニメ化してるの作者にも作品にも罰ゲームでしかないんじゃないのってなるが

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 05:17:52.42 ID:/atUGF/q.net
>>677 なのに原作スレ見当たらないのは一体……?

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 05:21:55.74 ID:PHm3kGMN.net
ダメな原作を忠実にアニメ化したからダメアニメになった希有な例なのかもしかして

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 05:40:09.80 ID:L0TF/yQn.net
あいかわらずストーリー展開が雑だな。
キャラ設定も世界観設定も雑。
朝鮮アニメのように作画だけ良い駄作。

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 07:52:45.29 ID:0pU57zOO.net
師匠が一瞬で家を出し入れしてたけどテントすら出し入れできないイレイナは何を学んだのだろう?
旅をするなら必須の魔法だと思うのだが・・・

それにしても会話が抽象的過ぎて中二ポエムってレベルじゃねーな
イレイナがどの町or村からきてどれぐらい旅をしているのかもふわふわだ
もしかしてそれすら設定を作ってないのか?
本題の4話は語る気にもならん、なんだこれ・・・

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 08:09:54.75 ID:dj2iJy2C.net
パン魔女あれだけの魔力あったら処刑前に助けれたやろ
ストーリーガバガバやん

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 08:37:01.48 ID:1GsPVtT1.net
無能なナナ見たけど主人公はやっぱり優しい子がいいな

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 08:39:14.70 ID:SdQwrJkE.net
>>679
でも作者はこっちがお気に入りっぽいからなあ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 09:02:34.04 ID:SdQwrJkE.net
多分アニメで評価されると思ってたからこの展開は予想外だろうな
また前みたいにツイッターで解説してほしい

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 09:04:49.71 ID:FIGsdRwn.net
なんで王女なのに魔女なのかねえ、魔力とかの素質があっても王女の身分なら魔女にはならんよ
話の都合でそうなってるというだけの理由でダークな展開されても空虚だよ
編集がこの程度の事も分からんで出版されるからゴミが量産されるワケだな

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 09:06:53.12 ID:JwZh9EbB.net
http://misao.mixh.jp/c/up/misao139936.png
ミラロゼは2ヶ月間なにしてたん?

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 09:46:37.00 ID:cfSjsuww.net
つうか馬でひき擦りまわしただけでも死ねるだろ普通
市中引き回しのことと勘違いしてるんかな
で拷問みたいなことしててとても2か月も生きていないだろうな
魔法で回復もさせてんだろうか?

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 09:55:12.99 ID:ags6TUrY.net
なんというかこういう作品が存在してもいいとは思うんどけど
わざわざ見たいとは思わないというか
3-4話でふるい落とされちゃったかなという感じ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 10:02:34.78 ID:dj2iJy2C.net
>>690
あの国で魔女はパン魔女だけだから回復魔法は無理

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 10:04:20.72 ID:L4loxgyL.net
きわめて女性的な感性で書かれてる話だな、無論悪い意味で
1話目イレイナの父親は娘との別れでおめおめ泣くような女々しい人間として描かれ
3話前半の門番の男も、後半の幸せを見せてやる男も村長も考えなしの愚かな者として描かれ、
今回の王様も、やはり娘に対して無理解な悪者として描かれた

特に今回の話は、娘の不貞で発生した一料理人に国を取られかねない状況に対して
国を守るために非情な決断をしなければいけなくなった王様の事情を全く無視していて
ひたすら女の感情の方が尊いのだという女々しい話に終始していた

原作を知らないがアニメに対する評価としては、今回で作品の底が見えた感じがする
悠仁殿下が生まれたことで多少和らいだが、
ここ数十年、女系天皇議論が持ち上がってしまったり
素性の知れないナンパ男に引っ掛かった眞子様に頭を悩ませる今の日本で
今回のミラロザのような考え方がどれだけ嫌われ、共感を得られない視点か、
作者や売り出している人はわからないのだろうか?

本人は賢いつもりだが、実際にはただ独善的なだけの女の視点で描かれていて
実際には作者も主人公も、政治や経済など
世の中の男性的感覚が担っているたくさんの事柄を見落としているように見える
とても教訓話どころの話ではない
世の男から教訓を得なければいけないのはイレイナと作者の方だろう
その辺を歩いているおっさんでも、イレイナが気付かないことに多く気付いているはずだ

最近のアニメ業界はこの手の女性的、極左的感性を肯定する作品が多すぎて
ちょっと付き合いきれないね
比較対象とされているキノも、俺はそんな好きじゃなかったけど
あれは少なくとも保守的視点から描かれていたので、
後継どころかまったく逆の視点だろうと思うわ

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 10:14:54.93 ID:BvrtPFU5.net
本スレやよそ眺めてるとこのアンチスレが一番お上品なの面白い

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 10:23:35.00 ID:RHnRTt6G.net
本スレずーっと常駐して連投してる奴が何人もいて怖い
ここのほうが普通に会話できそう

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 10:26:10.20 ID:c3SMcjgs.net
本スレ伸びてる(人口多そう)んだからちゃんと住み分けすりゃいいのに

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 10:56:35.48 ID:HHuThj4I.net
魔女が旅先の糞住民ウォッチングをしても面白くはない
それに加えて心理面も設定面もどうしようもなく稚拙
物語がマイナス要素でしかない

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 10:58:09.12 ID:939+tQg1.net
>>689
国外退去処分だと聞いていたのに実は処刑されていたとかじゃないと辻褄合わないよな
復讐のために国滅ぼすくらいだし遵法精神で耐えてたとかありえないし

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 11:04:16.89 ID:rSBorvqA.net
あくまでお話ありきでキャラ動かしてるから性格がブレブレというお決まりのパターンやね

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 11:10:05.47 ID:LhHURWsO.net
>>693
いかにも男らしい差別的かつ偏見あふれるレス
しかも無駄に長文

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 11:12:31.81 ID:59g6Idox.net
一行で矛盾できるってイキリクソ魔女並みの馬・・・もとい天才だな

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 11:21:13.59 ID:oOAN2BIu.net
信者来ちゃったじゃんどうすんの

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 12:09:36.73 ID:0pU57zOO.net
まず年頃の王女が裏方のパン職人と出会うこと自体無理がある
仮に出会ったとして護衛や世話係がいる中逢引は不可能で来たとしたらそいつらもグルで処刑される
次に王様の護衛は何をやってたんだ?魔物に変えられるまで指をくわえてみたとでも?王国魔導士もいるだろう
貴族や国の有権者たちは何をしてるの?この国には国防する兵士すらいなかったの?近隣の国々に応援も呼ばずに滅んだの?
次に年端もいかない王女が1国を潰せるほどの魔女にどうしてなっているか?イレイナの師匠より強いんじゃねーの?
突っ込みどころがありすぎるわw

それはそれとして火の魔法が使えるイレイナが凍えて死ぬところでしたって
ギャグなのかマジボケなのかガバガバで反応に困る

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 12:09:40.48 ID:cfSjsuww.net
>>700
そんなに褒めるなよ

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 12:27:58.78 ID:1GsPVtT1.net
>>693
説教臭いけど言っている事は浅いなと思う

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 12:28:58.81 ID:1GsPVtT1.net
>>705
1話の母親とか2話のイレイナとか

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 13:03:27.01 ID:7bR6xCKO.net
恋人を殺されたことで魔女の力(?)に目覚めたんじゃないかな知らんけど
それより当初一宿一飯の恩も返そうとしない主人公にこいつマジクッズ!ってリアルで呟いてしまったわ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 13:24:32.05 ID:clC594OA.net
父親だけ殺せば済んだ話やんけ
無理やり規模でかくして王女正当化しててちょっと意味がわからないんだけど

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 13:30:30.23 ID:cfSjsuww.net
国民関係ないのにね
王様が大事なものって国民じゃねーし大事なら料理人処刑しないだろう
こういう場合王女が自殺して王様後悔して悲しんでハッピーエンドという気もするな

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 13:30:57.77 ID:0pU57zOO.net
母や兄弟(多分いるだろう)まで皆殺しとは究極のメンヘラだよなぁ
城の中にいた人たちはどうやって殺したのだろう?

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 13:59:46.75 ID:7bR6xCKO.net
4話で思ったけど魔法万能すぎるよな
むしろ「出来ないこと」の方が少ないんじゃないか?
こんなバケモノ共が何の制約も無く闊歩してて一般人は恐ろしくないんだろうか

まあその懸念が現実になったのが4話の国なんだけど

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 14:08:11.98 ID:HHuThj4I.net
>>711
不老不死とか時間停止とかいわゆるチート能力みたいなもの以外はできるっぽい
少なくとも花畑を燃やすくらいはできたろうね

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 14:14:07.80 ID:6UMqrEzG.net
試験を受けて合格して魔女見習いになって魔女の許で修行して魔女と公式認定されなくても
魔女と同等の魔法を使える人間は存在するってことでいいのかな?
一国の王女がそういう段階を踏んで「魔女」になったとは思えないんだが

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 14:29:07.51 ID:939+tQg1.net
腐敗した魔女会を憂う若き天才無免許魔女とかもいるかもな

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 14:55:02.08 ID:N6GU1Vva.net
ドラゴンが国王でした!をやりたいだけためだけに無理やり練った話だから滅茶苦茶としか
読み飛ばせるラノベならそれでいいけどアニメでやられるとね

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 15:17:31.64 ID:NjiUyHDn.net
重版だの大人気だの言う割に原作本スレないんか

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 15:22:11.47 ID:+sfNIYmF.net
>>714
あっちょんぶりけ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 15:24:01.09 ID:jN8/Kjpm.net
やばいくらい設定ガバガバなのにガバガバ言われないの何でだろ
無能なナナはやたら言われてんのに

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 15:36:03.31 ID:iMW9f3V/.net
この盛り上がりよう今期の覇権も見えてきたな

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 15:44:15.11 ID:bOkEwIOq.net
>>718
薄味過ぎるからじゃね?

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 15:49:40.70 ID:s3XGRD7M.net
ドラゴンが人食って国滅ぼして奪還って同じのならホビットって映画あるぞ
さすがにこれと比べるのはかわいそうだが

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 16:07:55.21 ID:rtuE3E4H.net
>>721
それとは雲泥の差

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 16:17:15.85 ID:1jdaIPLP.net
>>716 キノ作者の総合スレで暴れてる

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 16:21:15.44 ID:L+eGYkM2.net
自演なんじゃねーの

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 16:58:31.83 ID:acVPKUGi.net
これアニメスタッフどういう気持ちで作ってんだろ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 17:12:23.74 ID:acVPKUGi.net
この作者、響きよさそうなタイトル考えてそっから話作ってるだろ

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 17:12:30.31 ID:hI7J3vJ6.net
今3話を見たけど、あれは鬱をやりたいだけにしか思えなかったなあ
キノのパクりとよく言われるけど、お国の事情には干渉しない代わりに絡んできたクズを
ブチのめしたり、助けられないことに葛藤したりしてエンタメはしてたと思う

3話の話もキノなら植物人間とバトルしたり、村長親子に不幸があったり
多少は溜飲が下がる展開にするんじゃね?

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 17:21:25.06 ID:rtuE3E4H.net
旅人さん呼びがおかしいんよ
魔女さんて誰も呼ばないところが気持ち悪い

この作者キノやりたいんだなって

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 17:22:18.65 ID:vi3rrpfA.net
物語の辻褄で色々腑に落ちない所があるのは、実は事件の真相は別にあって
主人公がその謎を解き明かす展開と思うじゃん普通
そのまま放置で「はぁ?」てなったし、信者によると別に隠された真相とかはなくてあれで辻褄はあってるらしい
マジでこの作品も信者もなんなん?

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 17:29:32.73 ID:jN8/Kjpm.net
劣化キノ言われてキノを叩く狂信者
真フレもとい魔フレだな

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 17:30:57.11 ID:acVPKUGi.net
むしろ信者は原作に書かれていない部分、行間を読み取れみたいなことすら言ってるぞ
もう原作が聖典みたいな感じなんだろうな
どこをどう読んだらあれをそこまで理想化出来るのか不思議だ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 17:37:49.21 ID:Hc9OA0Xr.net
主人公が物語に憧れて旅したくて魔女になったとか、自信満々な性格とか良くも悪くも子供っぽい設定な割にブラックな展開の時悪い意味で諦めが良いせいで物語に動かされてる感半端ない

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 17:45:20.90 ID:jN8/Kjpm.net
狂信者がイレイナ傍観者言ってるのが意味不明
むしろ積極的に関わって不幸ばら撒いてんだが

毒花運んだくせに助けないのは傍観者だから?
なにその身勝手な上級国民

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 18:03:45.06 ID:wTM51MUR.net
1~2話は旅々のタイトルに期待していたんだが、なんじゃこりゃ
3話からは古本屋で10円投げ売りされている短編小説並みで
絵と音楽の無駄遣い。

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 18:09:15.14 ID:mqaBhBHd.net
性格悪く無いだろいい性格だろって言ってるのは何なんだろう
「いい性格」の意味知らないんだろうか

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 18:17:57.66 ID:rVmodnIq.net
キノコ食えイレイナ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 18:23:42.64 ID:9FZyHSbD.net
作者今回は補足しないんかー?

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 18:29:37.65 ID:uOwgn5pN.net
作画が良いだけのゴミアニメ
あほくさ。

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 18:41:53.64 ID:3pi2ou+J.net
主人公に魅力ないのが致命的
某漫画の好敵手みたくトリッキーが売りのキャラでもないのに
行動に一貫性なくて何考えてんのかようわからんし

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 18:51:55.41 ID:cfSjsuww.net
パンツ見せないのが失敗だな

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 18:59:45.88 ID:+sfNIYmF.net
○藤「おっぱい要素が足りんのですよ!」

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 19:05:16.21 ID:rWOm3tIX.net
本スレもアンチ多いのに誰も作画やキャラデザを叩かないってのは
相当クオリティ高いんだな
4話の戦闘や料理も良かった

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 19:05:46.33 ID:1GsPVtT1.net
原作者がアニメスタッフにパンチラやめてくださいって言ってたから高尚な作品かと思ったぜ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 19:08:49.30 ID:CpXqQ35x.net
>>743
作者の中では上品で高尚だぞ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 19:09:58.15 ID:CpXqQ35x.net
>>741
まめだぬきさんは男前だから女の子にもてるよね
イレイナはもてもてになるらしいけどもてもてになる要素ないよ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 19:12:56.95 ID:DerYh0RO.net
>>718
推理物じゃないからとか

>>735
「お前いい性格してるな」の「いい性格」だったりして

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 19:34:22.53 ID:NajQAO9n.net
>>742
作画クオリティは高いのに話が空気過ぎて辛い
超美味しそうな見た目の料理を出されたのに食べたら吐くレベルに不味かったもしくは無味みたいな…
この内容なら萌えアニメのキャラデザ要らなかったんじゃねっていう気もする

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 19:36:55.77 ID:s3XGRD7M.net
せっかく見た目はいいからこそ話の薄さが際立って言われるんだろうな

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 19:44:14.93 ID:0Xtnhjwh.net
主人公を傍観者にするなら天才的な力も魔女の権威も要らんだろ
何のための設定なんだよあれ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 19:46:39.49 ID:AxsIphxr.net
メロスは激怒した。必ずかの邪智暴虐のイレイナを除かなければならぬと決意した。
メロスにはなろう小説がわからぬ。メロスは由緒正しい新潮文庫の収蔵である。
笛を吹き、羊と遊んで暮して来た。けれども邪悪に対しては、人一倍に敏感であった。

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 19:51:43.60 ID:SEM402yh.net
監督はかなりのベテランだし映画ベルセルクとかはるかなレシーブの監督やってるし動きの作画もよくできてる
話はまあ何か足りてないけど

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 19:53:03.91 ID:NajQAO9n.net
なろうの駄作は大体何も感じず途中で観るの辞めてきたけど、魔女旅はアマプラのレビューになろうとは違う主人公がイイって書いてあったから観たらなろうより酷くてドン引きしている
悪い意味でぶっ刺さった

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 19:53:16.53 ID:4Wpi9rkm.net
>>749
イレイナがただの傍観者だったら4話だとドラゴンの炎で焼け死んでいたな
タフな傍観者でいけないので魔女設定

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 20:00:05.40 ID:tepZJAUe.net
>>718
それ以前の問題だからでは

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 20:02:13.48 ID:tepZJAUe.net
>>747
原作読んでるとマジで味しない何かを食べてる感じになれるよ
味はしないけど自己主張という臭いは強いかもしれないが

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 20:03:04.99 ID:tepZJAUe.net
>>749
それこそ安全に一人旅するためだけの設定じゃない?
とりあえず作者はイレイナを自己の分身か娘かってぐらい気に入ってそうだし

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 20:05:31.28 ID:cfSjsuww.net
>>756
それなら余計にわからせたいな
ぐへへされて作者に悔し涙流させたい

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 20:07:04.75 ID:0Xtnhjwh.net
>>753
世界観とか旅のツールとか自衛手段とか他者と関わる理由とか、いろんなものを「全部魔法でいいやw」って思考放棄してるだけじゃんw

それで話もつまらないんじゃなろう以下って言われても仕方無いなw

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 20:14:13.71 ID:tepZJAUe.net
なろうの方がまだモテたいとか無双したいって目的があるから話になるよね
これはただ何となくこういうの書いてみたいなーって思ってるだけな感じ
そこからどう膨らませるかでほかの作者が悩んでる部分を全部放棄してる

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 20:16:50.89 ID:qVCyTrey.net
一流シェフの料理人に毒入り食材で料理させたような作品

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 20:17:56.86 ID:s3XGRD7M.net
それはあるな
視聴者がさぁどうするんだ思ったらはいおしまいとか3話なんて特に
4話でちょっと持ち直したがやはりまだ足りてない

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 20:19:15.83 ID:V3/jRo2P.net
>>718
魔法だから設定ガバでも突っ込みづらい
そもそも別な突っ込みどころが多い
話自体に引っかかると設定以前の問題になる

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 20:20:45.31 ID:cjmAs1cX.net
話はチラ裏レベルなのに作画、キャラデザ、音楽、演技が素晴らしすぎるこのバランスの悪さよ笑
原作者はアニメ制作関連の人達に足向けて寝られないな

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 20:23:27.34 ID:PIkGL4qA.net
何もない話が許されるのは文章力が相当あって余韻とか掛け合いが上手く書ける人だけに許された特権だと思うわ
そもそも連作短編って書くの難しいし、オチつけない言い訳にならないからね
なんか信者は連作短編だからオチてなくていい、話になってなくていいとか言ってるけど
それが通るのは全体で綺麗に各話が相互作用してるだけの場合だし、それはプロ作家でも超難しいテクニックなのだが
短編好きとしては連作短編をこういう言い訳に使われるのが嫌だ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 20:26:14.89 ID:cfSjsuww.net
美味しんぼのハンバーガーの話思い出した
もう少し低いレベルの作画とかの製作だと違和感少なく凡作になれたかもな

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 20:31:08.05 ID:R2qr4U1n.net
魔導士どころか魔法を使えない人間も安全に旅してるからいよいよ魔女設定の必要性を感じない

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 20:31:18.32 ID:69xRPyIB.net
ニコニコ大百科にただ暗い話を見ただけで俺はすごいものを見た!って勘違いする人がいるって書き込みがあったけど擁護する人ってそんな感じなのかも

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 20:33:42.41 ID:ITs7mtef.net
ふらいんぐういっち的なものを期待して見てたら
3話以降はキノの下位互換みたいな内容ばかり
アニメとしての出来はいいから本当に話のスカスカさだけ解消してほしい

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 20:34:39.44 ID:69xRPyIB.net
>>752
なろうとは違うって言葉は今じゃもうなろう以下の地雷って意味になってきてるよね

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 20:38:53.44 ID:cjmAs1cX.net
>>765
その話は詳しく知らないけど超高級食材で作ったジャンクフードとかってまさにそんな感じだわ笑

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 20:38:58.43 ID:lBXxeNgu.net
令和になってから目を疑うようなことばかりだが
まさか物語において散々叩かれてきたなろう以下のものがあるとは想像もしなかった
これはそっと眠らせておかなければいけなかった魔物だぞ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 20:41:51.87 ID:bHf3x2AD.net
>>771
一度眠らされた(打ち切られた)けど、イラスト良くて百合さえ入ってればいいって層が叩き起したんでしょ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 21:06:25.39 ID:UMApGyPh.net
魔法を使ってはいるけどゲームでビーム出したりのレベルでどれも魔法使いっぽくないんだよ
本当にがわだけ取り繕ってて中身がない

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 21:29:03.93 ID:SEM402yh.net
ゲームの通りに属性変更して相手の相性に合った属性調べてたな
最後は物理のアンリミテッドブレイドワークスだったけど

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 21:30:34.93 ID:hcEoTc0E.net
やりたいことなんて何もない
他人にマウントとれるだけの上級国民の称号だけは欲しい
そんなクズ野郎が主人公のファンタジーを作って
現代日本の病床を抉り出した怪作かも

なろう以下とはよく言ったものだ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 21:31:21.38 ID:ITs7mtef.net
ゲートオブバビロンとか無駄に再現度高いから
別の作品に作画リソース割いて欲しい

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 21:34:50.55 ID:p3dDIaa3.net
イキリナは旅してるのに野宿が選択肢に入ってないのがおかしい
イキリナは魔法で暖を取れないのがおかしい

イキリナは自分で自分の事を旅人と言うのがおかしい
イキリナの事を周りの人は旅人さんではなく魔女さんと呼ばないとおかしい

上から街を見下ろしただけで、滅んでますね、と結論を出すイキリナはおかしい
留守みたいですね、と言いながら他人の家の玄関を燃やすイキリナがおかしい
玄関燃やしたイキリナを何も注意せずもてなす女もおかしい
燃やしたトビラの謝罪をしないイキリナはその女以上におかしい

食事や宿泊の世話になってるのに助ける気のなかったイキリナはキ○ガイレベルでおかしい
関わる気ないなら食事や宿泊の世話になるなよ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 21:38:52.70 ID:SEM402yh.net
旅人じゃなくて上級国民の優雅な観光だぞ
空飛べるからすぐ拠点に帰れるし

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 21:42:33.14 ID:rtuE3E4H.net
>>777
まずタイトルの「旅々」ってのがおかしい

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 21:50:31.32 ID:+GYsmv7R.net
>>778
そう言えば3話でやってる事白人の観光客と大差ないみたいな事言ってる人いたな

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 22:05:15.53 ID:PIkGL4qA.net
スラムとか回って写真撮るバックパッカーとか観光客いるけどあれがいかに悪趣味かよく分かるな

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 22:16:24.27 ID:aPozuLK6.net
>>777
野宿が嫌だから出番は少ないが、一応テントとかのキャンプ道具は持ってるらしい
まあ一人で野宿する話なんて一生来ないとは思うけど

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 22:22:23.87 ID:duXmK6Tz.net
誰だよ
バイオレットエバーガーデンっぽいあったかい話に期待とか言ってたやつ

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 22:31:20.14 ID:z7l7MFM/.net
>>783
こんなもんとヴァイオレット並べんな

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 23:06:30.19 ID:1bd2AALy.net
4話作画は良かった
でも話は稚拙だね。捻りが無いというか
暗い話を書きたい中学生が考えそうな話

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 23:19:00.78 ID:ER0QKvSa.net
これ実際BOXどのぐらい売れそうなんだろう
人気あるのかないのかわからん

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 23:22:56.15 ID:FHGDI7vp.net
3話から本スレが信者とアンチのレスバ場になっててオワタ
去年の本好きスレを彷彿とさせる
いやなろう系は大体そうなりがちだけど

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 23:30:04.54 ID:jN8/Kjpm.net
マジで魔女信者がけもフレ2信者と同類なんだが
攻撃的で凶暴性なところが同じ
他スレで暴れてるのも同じ
絶対非を認めないのも同じ

やばすぎる

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 23:43:04.94 ID:qGKQNder.net
>>787
なろうとは違う系はなろう系より信者が狂暴なイメージ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 23:45:13.21 ID:aNDlylRA.net
傍観者の主人公って必要ある?全く主体性が無いキャラが成り行きを観察してないといけないってただの縛りでは?
街の人を主人公にした短編集でいいんでないの?

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 23:58:16.95 ID:Hc9OA0Xr.net
花畑の真実を知った後、魔法で燃やすとか結果が無駄でも行動したりすればストーリーはともかく主人公としては意味あるのにな

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 00:03:20.89 ID:WG9KVTEU.net
時間を操る魔法使いなのに、少し先の未来を予知することもできないし、したくもありません。

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 00:24:47.28 ID:UVE5/3MZ.net
世界中を旅して日記をつけたいという割には
人にも国にも何にも興味なさそうなのはなぜなんだ
キャラとしての芯があるわけでもなくただやらない理由だけを並べて
安全圏から人の不幸を眺めて通り過ぎるだけってすごい後ろ向きな作品

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 00:30:47.39 ID:Qoyjqrxn.net
さんざん言われてるけどジジやエルメスみたいな相棒は欲しい
相棒とのコミュニケーションで複雑な心情を吐露させたり思考を整理させ、決断の上で行動させればいろいろできる
このアニメはこのプロセスをやらないようにしているんだよな
心情や思考は視聴者に考えさせるということでカット、決断もカット、行動もカット
省エネなんだな
せいぜいニケの冒険のエピソードで裏書きして「やっぱりこうなった」か「これもそうなるのでしょうか」で
最低限度の小説としての体裁を整えたつもりになって終わるしかない

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 00:43:52.86 ID:C/bGRGkv.net
2話で小娘に魔法を教えておいて今回王女の手伝いをしないっていうのがね
考えられるのは魔物の正体が王(人間)だから退治するのに手を貸さなかったということかな

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 01:12:04.80 ID:LI+FD1uO.net
>>793
ニケの冒険譚にも特に何も冒険はせずに人の不幸を傍から眺めてるだけの日々が延々と書かれてたんだろうな

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 01:19:36.65 ID:W+HTmJbK.net
狭い故郷を出て広い世界を見たい!って旅に出たのに
実際に変わった風習がある国に訪れた時には現地の人をバカにして見下してるんだよな
いやそういう色んなことがあり得る世界が見たかったんじゃないんかいと

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 01:20:08.47 ID:pN2lQg6l.net
旅をすることが長年の夢で、そのために頑張って試験をクリアする熱意や積極性がある筈なんだが
いざ旅に出てみると、出会った人や出来事にことごとく背を向けて、知らぬ存ぜぬ我関せずのスタンス
こんなに消極的で保身第一な性格なら地元から一歩も出ずに生涯過ごす方を選ぶだろう
人物の性格づけやそれに合う行動などを考えてないからこうなる
消極的な人物を事件の渦中に放り込めるという点では、異世界転生パターンの方がまだ理に適ってる
書いてる本人は転生系より上手くやってるつもりだろうけど

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 01:21:20.33 ID:5Fp4HTrq.net
>>790
作品によっては傍観者の主人公って手はあるとおもう
第三者視点で主要キャラの表現をきちんと出来ればの話だけど

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 01:22:34.65 ID:Zgk+fGw5.net
1人の魔女がいれば国を1つ滅ぼせるのかよ
魔女=核兵器じゃねえか
しかも発射スイッチもってるのが自分の感情を優先するような女ばかり
気にいらない事があればポチッとな
そんな力もってる連中に教育係が「我慢しなくていいんですよー♪」ときたもんだ
よくこの世界ごと滅ばずにすんでるな

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 01:22:52.75 ID:8BjltipP.net
何だよこれは?
行く先々で他人の不幸呼び寄せて放置するだけなの?
それ疫病神じゃん

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 01:25:54.17 ID:WG9KVTEU.net
コロナの魔女

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 01:26:04.10 ID:Zgk+fGw5.net
>>797
>>798
凄く的確な指摘

キノは仕方なく旅してるけど、イキリナは自分から好きで旅してるのに旅先での行動や思考がおかしいよな

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 01:31:55.88 ID:ueYx4HMh.net
まあ打ち切られた時になろう系の独壇場だったからみたいなこと呟いてたらしいから…
天才だけどチートじゃない、というのもなろうとは別物にしたかったからかな

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 01:37:06.15 ID:ueYx4HMh.net
>>803
キノは故郷を出たのは仕方なくというか生きるためだったけど、旅をしてるのは自分の意思じゃないかな?
郷に従え精神で例外がない限りは国の文化を肯定も否定もしないけど、イレイナはバカにするから旅人としてそれはどうなんだろう…

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 01:38:21.41 ID:8BjltipP.net
こいつの二つ名は見殺し花子でええか?

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 01:39:41.57 ID:5Fp4HTrq.net
>>798
一本だけ筋が通ってる所を見つけたわ
本の通りに巡るのが夢ってのが文字通りの意味
本に新しい事が書かれてたから、その新しい事に興味がある ではなく
本に書かれてるから行っている
旅をして色々な物に興味を持つのではなく、旅で移動する事に目標がある
一般的な旅ではなく、移動

そりゃ、移動先に興味無いし
何がどうなろうと知らんだわ

魔法も旅をするためだけの手段、魔法自体には興味が無い
だからあの先生との対話も今まで色々我慢してきたねって話になる
そりゃ、旅のために我慢して魔法を覚えようとしてるんだから、我慢だね


ようやく底が見えたかも

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 01:41:53.64 ID:4G1JaMkI.net
キノが冷徹な傍観者でも過剰に叩かれないのは話の構成がしっかりしてるのもあるけど
下手に関わったら命が危ない殺伐とした世界観ってことをきっちり書かれてるからなんだよな
襲ってくる敵も手練れなことが珍しくないし

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 01:42:01.02 ID:KXDxw1y+.net
作者の旅に関する人生経験が足りてないって事では?

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 01:45:17.88 ID:8BjltipP.net
旅(見てるだけ〜何なら厄介ごと持ち込んでくる)
なんだかなぁ…

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 01:45:49.43 ID:3iOKjY5N.net
正直かなり難しい題材に挑んじゃったなぁって感じ
その上アニメ化部分は経験が少ない初期の頃だし、そりゃ粗は多いな

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 01:55:04.71 ID:Zgk+fGw5.net
旅にたいする経験もだけど、他人と接する経験が足りてないんじゃないのかな
人物描写がヘタクソすぎるし

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 02:03:52.69 ID:2saLrffv.net
>>793
twitterで事故風景の画像をあげるのと同じ心境じゃない?
インスタ映え

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 02:08:44.37 ID:LI+FD1uO.net
世界観とかストーリーの見所が無いから主人公≒作者のプロファイリングが始まるいつもの流れだな

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 02:11:39.42 ID:WG9KVTEU.net
このお話の不幸は、うかつに見てしまった視聴者だという話。

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 02:14:53.88 ID:YDgvgPX3.net
旅というよりは家の帰り道の途中にある街や村に立ち寄っただけに見えるな

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 02:51:38.07 ID:CJTigO9w.net
ちゃんと百合萌え豚以外お断り的なマーケティングして下さい

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 03:26:33.03 ID:hI70uHNf.net
こう同じ胸糞話にしても教訓とか風刺みたいな要素が全然無くて
単に胸糞悪いっぽい要素を陳列してるだけだから寓話にすらなってないと言う

もしかするとエドワード・ゴーリーの絵本みたいな物を狙ってるのかもしれんが
あれは独特な世界観を作ってる絵の雰囲気込みでのブラックな世界観が出来上がってた訳で
こっちの如何にも新米魔女のハートフルなロードムービー然としたビジュアルと宣伝文句でやっちゃってるから本当にただの詐欺にしかなってないと言う

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 03:35:32.26 ID:Ry+dS+H1.net
不幸話好きな奴にはいかにも不幸になりそうな奴が普通に不幸なりましたじゃ薄味すぎるんだよな、むしろイレイナみたいな奴の尊厳破壊がみたいだろうな

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 03:37:34.16 ID:kotDpPXB.net
このヒロインの嫌われ方・・・イ〇イヌを無下にあしらって反感かった
あの子を思い出させる・・・

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 03:41:26.40 ID:19WmDMU5.net
イレイナ「助けて欲しかったら金を出せ」

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 03:55:12.19 ID:kXMHhwo1.net
>>821
ブラックジャック馬鹿にしてんのか

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 04:35:50.07 ID:x9cjUkob.net
でも
魔法力はさておいて
主人公みたいな性格のやついるよな
とりあえず首突っ込みたがるけど何もしない
ほんとは何もしたくない奴

そういうリアリティはあると思うw

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 04:53:24.12 ID:CJTigO9w.net
この作品の作風で主人公に共感出来るのは主人公と似た性格の人だけだろうな…
そうゆう層が信者だからタチが悪いのかもね
ええ個人の意見です

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 05:30:31.13 ID:F/VwIo/L.net
百合は好きだけど
登場人物の言動が異常で
ストーリーも「で、何が言いたかったんだ作者は?」
となる魔女の旅は無理

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 06:18:46.73 ID:LDv6V0OZ.net
設定矛盾が多すぎると思うけど
次スレのテンプレ候補何かある?

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 06:22:40.47 ID:LDv6V0OZ.net
テンプレは、本好きの下剋上アンチスレのが充実してる現行
ここまではならんか

本好きの下剋上は印刷製本DTPを考察させるアニメ6
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1587504436/1-15

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 06:26:03.09 ID:5mSnXxJ/.net
設定というか…描写もアレだし文章もアレだし表現してしまった内容もなぁ
ついた信者の病気っぷりからわかる
関わりたくないタイプ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 06:28:28.93 ID:LDv6V0OZ.net
とりあえず、通称は「イキリナ」は暫定決定でええかいな

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 06:56:25.36 ID:vmfc9N31.net
行く先々を傍観・俯瞰するだけならまだしも
火に油を注いで知らぬ存ぜぬ飛んでさよならーはなあ
ねらーでもそんなやつなかなかいねえ
旅先で貧民街にわざわざ出向くバックパッカーのメンタリティーだわ

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 07:13:22.49 ID:5mSnXxJ/.net
メンタルは今回のは対立厨とかかな
3話もつまり aiueo凸 とかけんま楽しいってだけなんじゃね
わざわざVIPで発表してんのはそこが最初から棲み処だった疑い
本スレはネームドガイジ級が集まってる感ある

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 07:28:48.44 ID:LDv6V0OZ.net
OP歌 上田麗奈
歌がうまくない コメント欄も同意見

4話
ドラゴン虐殺した前後
本渡楓さんとLynnさんが食事してたでしょ
国が滅んでるのにどこから調達したの
冷蔵庫あるの? 新鮮野菜や肉は?

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 07:33:59.55 ID:t/SlcLms.net
目的が単に旅をすること、つまり目的がないのと一般人相手ならほぼ無敵なせいで
行動原理のベースラインが「自分の楽しみ」になっててるんだよな
それでアニメみたいな行動するから「魔女や崇拝者相手なら手助けするけどそれ以外の平民が面倒ごとに巻き込まれたら放置する」という絵に描いたようなクズが出来上がる

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 07:42:28.34 ID:jsulkPYD.net
魔女の旅々は糞アニメ請負人本渡楓も避けて通りたい極悪アニメ2

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 07:45:37.91 ID:Zgk+fGw5.net
魔女の旅々は旅先でまかれた油に火をつけまわるヒロインが主役の炎上アニメ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 08:04:01.07 ID:5qawo2/d.net
ひはんバッドエンドだから叩いてる、ご都合主義ななろう

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 08:07:32.57 ID:0ClqZXrr.net
お兄様の女版みたいな嫌味な感じするからこれ売れないだろうな
作者の呪いが漏れ出てるし

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 08:08:03.29 ID:5qawo2/d.net
>>836
途中で送信しちゃった

バッドエンドだったから叩いてる、そいつらはどうせご都合主義ななろうが好きなんだろうってことにしたい人が一部いるんだなあ
バッドエンドだから批判してるんじゃなくて構成もイレイナの行動もブレブレだから不満なんです…

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 08:16:37.88 ID:rArEnwdk.net
中途半端なバッドエンドだからオチなし意味なし視聴者困惑

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 08:30:35.91 ID:LDv6V0OZ.net
なるべく助詞や助動詞を減らして文字数節約したいですね
次スレタイ2

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 08:38:42.54 ID:j0jG5L9O.net
マジョコさんは皮肉な寓話の連作のつなぎ役語り部でしかないのに下手に能力有りげだからいけない
下っ端魔女でお師匠の使い走りしてるだけとか実はもう死んでて現世には関われないとかしときゃいいのにね

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 08:43:01.66 ID:eyFu99LJ.net
>>840
イキリナ魔女の旅々とかでいんじゃないのタイトル

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 08:56:44.23 ID:B4pExuju.net
作者がVIPで建てたスレ貼って

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 09:23:47.84 ID:wVp2T/IJ.net
それがなければ魔女旅は世に出なかったという伝説のスレ…

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 09:55:31.02 ID:32ft+ZKa.net
作者27歳か若いな

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 10:26:46.52 ID:+UGJfeCe.net
>>844
もし見つけたのが普通のレーベルなら、あの絵師がつけられることも無く、普通に打ち切られていた可能性は高い
ちょうど創刊するGAノベルが見つけ、看板のつもりで売り出すつもりだからこそ、あの絵師がつき、編集すらも味方についた

なんか全ての歯車が噛み合った感じがあるわ
この作者持ってるよな

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 10:28:22.54 ID:RN8eZ7Ck.net
逆にこんなもんアニメ化されたら作家として恥なんじゃないのか

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 10:34:29.82 ID:WG9KVTEU.net
昔は小説家が大成できなくてガキ向けに書いてたから一応小説として体を生してたんだと思う。
なんなんだこの文章は。

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 10:40:50.16 ID:5Fp4HTrq.net
>>838
ご都合主義は作者の都合でムチャな展開をする物に対する批判なので
キャラが不幸になる、鬱展開になるなどでも当てはまるんだよな
ただ、あまりご都合主義を排除すると、話がつまらなくなるので
用法容量を守ってって部類だけど
(有り得ない事件がおきないとストーリー自体が始まらない)

1話目の他の魔女に拒否られてる所なんかはご都合主義って話だな

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 10:42:14.83 ID:63PSyG1v.net
不幸話や旅人ものって難しいんだなとコレ見てしみじみ思った
深みが全く無いし安直すぎるもんなあ
人を惹きつける不幸話を創作できる世の作家さん達はすごいんだね
藤子不二雄Aとか松本零士とか

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 10:50:03.45 ID:+UGJfeCe.net
>>800
魔女かそうでないかは、落としあいバトルロイヤル試験をクリアしたかどうかでしかないから
王女はさすがに強い方だろうが、普通の魔法使いにもある程度はできるんだろうな

もう魔法使いじゃない奴らが弱すぎて、下手したら次の日には絶滅させられかねない
ものすごく危険で歪な世界観な気もする

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 10:51:49.37 ID:nY8QsbB3.net
たたき台のまま世に出したとしか思えない

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 10:54:37.78 ID:x9cjUkob.net
>>850
創作物より現実の方が不条理の時代を
生き抜いて表現を仕事に選んだ人たちだからね
言いたいこといっぱいあるんでしょう
つらい現実を忘れるためのファンタジーも
不足していた時代だしそういう渇望もすごかったらしい

戦争飢餓などの不条理もなく
エンターテイメントが飽和した
別に言いたいことなんてない
やりたいことなんてない時代の創作物は力がない

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 11:05:09.12 ID:eMKuY0lh.net
こっから百合かレズかわからんがそっち系統の色出していくんだろ?
今期飽和してるのに、しかも後発で3,4話とひどいの見せられたあとに
お先真っ暗だねー

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 11:09:08.37 ID:WG9KVTEU.net
Twitterでダークファンタジー言われてたけどちゃうやろ!

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 11:10:37.41 ID:WG9KVTEU.net
百合 安達しまむらに勝てない
寓話 熊に勝てない
エロ フルーツタルトに勝てない

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 11:24:28.61 ID:MYMbpNZC.net
しまむらだけで3つともクリアできそうなんだが

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 11:34:18.03 ID:LDv6V0OZ.net
魔女の旅々とか言う過去に原作者がVIPで必死に原作を宣伝してたアニメ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/lovelive/1602245724/

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 12:00:58.67 ID:8Aw5n6do.net
わんこーる速報のまとめ記事でバズったんだよな
でもわんこーる速報のは消えてるっぽいな

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 12:12:01.96 ID:8Aw5n6do.net
>>800
人並み外れた倫理感と自制心が求められるはずなのにな
魔女やべえ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 12:18:49.72 ID:LDv6V0OZ.net
紙の本を作って店頭に置いてもらえれば、スーパーマーケットの食料品のように手に取って買ってもらいやすいのに
初期経費がかからん電子書籍・ネット販売を選びよってからに
ネットのは目に見えないかつ数が何億とあるやろ
同人誌即売会で現物手渡しのほうが売れたと思うけどなあ
印刷製本業者にもお金が落ちるし

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 12:27:08.63 ID:LDv6V0OZ.net
会社の人とか親戚とか、友達や近所の人に配ったりせなんだんやろか

「作曲してCD作ったんです。良かったらどうぞ」
「いやいや、お金払うわ。2000円?」
「じゃあ1000円でいいです」
仲が良かったのあったけど、50人の会社で10人くらいに配った昔の経験
お金儲けありきはあかんと思う

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 13:02:12.03 ID:yopIOc1w.net
>>840
みんないろいろ考察したり心理を補完しようとしてたりするけど、

「作者、そこまで考えてない」の一言に帰結するよね

なので次スレには、「作者そこまで考えてない」を入れてほしい

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 13:08:06.60 ID:Xh8XAdP8.net
魔女最強設定なのに門兵1人助けるのが危険だから無理?
狂信者頭おかしいんだが

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 13:22:26.31 ID:kLLtgDtq.net
魔女の旅々はイキリチキンのお粗末糞小話アニメ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 13:43:03.91 ID:ueYx4HMh.net
>>864
強さとしては魔女の中では中の上だからって反論もあるけど、最高位なわけだし魔法使いとしては普通に強いんだよな
門番を魔法で何とかしようとしたが無理だった、という結末なら
魔女も魔法も万能ではない論も成立したしイレイナもここまで叩かれなかっただろうに

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 13:53:09.92 ID:r6tjDYAu.net
門番は助けたいと思わなかっただけだから

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 14:00:56.57 ID:j/aSruVH.net
>>867
じゃあ妹の方は?ってなるんやなそれ。

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 14:07:15.82 ID:QmfxL+7q.net
>>863
魔女の旅々は作者がそこまで考えていない糞アニメ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 14:08:29.68 ID:plA+O3x2.net
この作者は異端の鳥を1000回リピートして1から書き直してもらいたい

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 14:10:06.33 ID:Wo0m51Gn.net
この門兵野郎め。

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 14:19:34.28 ID:ERczb3ek.net
赤ん坊堕胎されるシーンはさすがにないのかな?

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 14:28:44.16 ID:Ac9bXk5L.net
花畑も奴隷も今回のも説明不足なんよな
なぜ花畑ほったらかしなのか?
あの村の国では奴隷が当たり前なのか? 
魔法が使えるなら処刑までに逃げることができたんじゃないか?
作者がやりたい話ならもっと煮詰めて書いてくれよツイッターで補足や解説するって実質未完成やん

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 14:42:03.04 ID:fSnJRW7z.net
Twitterで作者がイレイナはクズかわいいみたいな事言ってて最初からそういう人格破綻者的に設定されてる様なのもう作者の性癖っぽいからどうしようもないな

ただ今期でもクズと言うか倫理観ぶっ飛んだ異常者みたいなキャラそれなりにいるけど
例えばゴールデンカムイの鶴見中尉とかは異常なりの義侠心とかカリスマ性がちゃんとあるけど
イレイナには完全にそこが欠如してるよね感

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 14:43:28.72 ID:plA+O3x2.net
魅力の無いクズって救いようがねえなw

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 14:43:43.74 ID:kotDpPXB.net
奴隷はマジ何がしたかったのかよくわからん
全員で奴隷精神的に追い込むだけの話か?うーん

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 14:46:30.60 ID:eyFu99LJ.net
>>874
両親が星屑の魔女に頼んだ親心とは一体なんだったのだろう
矯正されなくて成長もしないまんま一人前になってクズを愛でろではあの修行もなんにも意味がなかったように思う

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 14:47:24.73 ID:epJ32yKf.net
魔法で時間戻せるのに、身分証明に必要で絶対無くしたらいけない魔女の証のブローチは魔法で探せない
そもそもそんな大事なものを普通なら付けて歩かないし、つけるとしても盗まれたり無くさないようにするはず
それを夜中に光照らして地道に探すってアホすぎる

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 14:52:46.71 ID:plA+O3x2.net
ドヤる為に付けて歩いてるんだよ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 14:54:50.77 ID:Xu2lnQE8.net
1か月程度の雑用で根を上げるカス
その後はたった1年の修行で終わり人格矯正全くできてない

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 14:57:17.89 ID:fSnJRW7z.net
そもそもクズ可愛いとか抜かす割にクズがクズのまま開き直る展開が大不評だとあっという間に路線変更してるらしいの
クズをクズとして魅力的に描ききる矜恃すら無いじゃんってなるが

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 15:01:45.47 ID:iJywcZUz.net
記憶喪失の魔女に協力を頼まれたとき、なんで断わったの?
面倒事に関わらないという信念なら理解できるけど、なんかコッソリ手伝おうとしてるし
最初から協力するって言っておけば、もっと安全確実な作戦立てられたよね
結果的には記憶喪失の魔女もアレな人だったから良かったものの
普通の人だったら主人公はドクズじゃねーか

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 15:04:54.68 ID:2OJxh0Tm.net
早く路線変更とやらを見たいんだが

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 15:16:25.46 ID:RmWyPBoP.net
これもう3年一人旅してるんだっけ?
それでこれってどうなの?

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 15:24:05.57 ID:oq1r45dm.net
出だしの努力家の設定からうって変わって旅の中で魔法を勉強したり練習したりの向上心が一切ない
見習いまでの独学と1年で覚えた魔法だけで旅をしているのだからポンコツなのは仕方ないのか?

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 15:27:30.62 ID:96SRgq4d.net
ここから挽回する展開とかくるのかねえ
何かあの主人公みてるとあんま想像しがたいが

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 15:42:58.76 ID:kotDpPXB.net
https://livedoor.blogimg.jp/pri_suko-e9czytx9/imgs/2/6/26c2220e.png

つか漫画だとアニメではぼかし気味な結末とかがはっきり描かれてるんだな
ちょっと見てみたいかもしれん

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 16:01:05.10 ID:z2bfpv+1.net
原作読者はコミカライズぼろくそに叩いてるけどコミカライズが一番出来いいよなあ
この漫画家の人はかなり頑張ってると思うよ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 16:12:47.83 ID:plA+O3x2.net
そりゃまあコミカライズ担当の漫画家は面白くて売れる作品書かなきゃ食っていけないからな
ゴミ原作押し付けられても何とか売らにゃならん

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 16:17:48.33 ID:C/bGRGkv.net
>>882
上でも書いたけど魔物の正体が王(人間)だから退治するのに手を貸さなかったと解釈した

>>887
対象年齢はいくつなんだろう
対象年齢によっては描きすぎということもある

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 16:24:06.03 ID:oKf54LVm.net
>>884
急に3年飛ばすのももったいないよな
「へえ!その歳で魔女なのかい!すごいじゃないか」ってベタだけどやり易いイベントが使えない
旅の基礎を学ぶイベントもやれない(なので3年経ってるのに大事なブローチの紛失予防をして無いってちぐはぐになる)
2話が旅に出た直後ならブローチの無用心さも仕方ないってなるし
年下の師匠と年上の弟子ってのもそれはそれで美味しいしな

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 16:26:06.61 ID:1mIVeHmf.net
>>850 旅人ものって難しい
主役を使い捨てにしないショートショートと考えると確かに。

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 16:34:05.23 ID:kaEWnas5.net
>>890
魔物の正体が王ってわかったの倒す直前に
王女が記憶取り戻してからじゃなかったっけ?

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 16:57:54.48 ID:jZevzx0N.net
たとえば普通の物語だったらマンネリになって打開策として新キャラ出しまくってテコ入れして悪循環だけど
旅物はゲストキャラ使い捨て出来るんでアイデアが次々湧く人にはいいんだろうな
湧く人には

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 17:10:22.99 ID:plA+O3x2.net
話を広げすぎて畳めなくなるのはよくあるけど、広げもせずに畳めないのは斬新

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 17:21:04.57 ID:C/bGRGkv.net
>>893
作者が知ってる

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 17:23:33.42 ID:JsGZ6qtp.net
批判すると鬱話に耐性がないからだって反論しか返ってこないけど鬱話なら漫画でも映画でもそこそこ触れてきたよ
リリイ・シュシュとかだってきついなあとは思ったしそんなにストーリーあるわけでもないけど映画として成り立ってないとは思わなかったよ…
作者にはオーディオコメンタリーみたいな感じで毎回解説してほしい

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 17:24:38.87 ID:Ia21aTT+.net
風呂敷と見せかけて悪意で塗り固められたボロ雑巾を広げる展開

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 17:25:37.97 ID:kaEWnas5.net
>>896
作者の意図はそうかもしれんが
上のレスの疑問は
イレイナさんの意図ではないだろうか

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 17:35:49.53 ID:96SRgq4d.net
各地をただ旅するってコンセプトなのは
充分分かったがこれで最後
旅先で出会った脇役とひしっと抱き合ったりするような
ヒューマンドラマチックなラストにするとかはマジ勘弁やぞ

なんの関わりも積み重ねもなくンなもん唐突に
ぶちこまれてもそれで感動するのなんざ一部のマジもん信者か
キャラがかわいけりゃそれで満足なガチ萌豚だけで
アニメから入った普通の視聴者にゃただただうすら寒い
三文芝居にしか見えんけえの…

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 17:38:13.94 ID:Ia21aTT+.net
>>899
この作者に作者と登場人物の知っていることをきちんと分離できると思ったのか?

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 17:43:42.75 ID:j/aSruVH.net
>>900
この後は百合路線らしいから。
まあお察し。

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 17:53:31.90 ID:SnCzJvTQ.net
百合路線は4巻以降で、まだ1巻の範囲だから多分アニメの範囲ではやらない
恐らくだが、5話でここまで悲しい旅だったなー、私は無力だなーみたいな話やった後
さらにキノっぽい話が続いていくって流れだと思う

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 17:58:01.56 ID:MYMbpNZC.net
もうここから挽回できないから今後も非難ごうごうでいくだろうよ
せめてパンツさえ見せてれば・・・

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 17:59:34.79 ID:C/bGRGkv.net
>>899
あなたの言う通り作者の意図だと思う
作者がイレイナに王(人間)退治をさせたくなかったから
退治した後に王(人間)ってわかったらトラウマになるかもしれないし
王(人間)を退治したと批判してくる読者もいるだろうし

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 18:06:54.51 ID:oq1r45dm.net
人が死んでも傍観ならセーフってちょっと頭のねじ外れすぎじゃないですか?

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 18:07:28.05 ID:UNHe30lW.net
>>897
マウントに使うためだけに鬱展開をやる実になろう的な性根だからな、なろう系じゃないとかいいながらなろうの胸糞エッセンスを抽出しまくってるという
そもそもなろう的肉便器奴隷とかそもそも途中で死ぬだろっていう無意味な拷問とかなろうテンプレならそのうち絶対に入る話だし

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 18:11:13.37 ID:C/bGRGkv.net
暗い話は書きたいけど主人公が手を下す話は書きたくないのかもね

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 18:14:44.42 ID:kaEWnas5.net
そして手を下さない理由はちゃんとつけられなかったという事よね

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 18:19:23.31 ID:oq1r45dm.net
記憶をなくしているからそのあたりの設定が作者には考えられなかった(考えすらしなかった)ってところかな
記憶があればイレイナが手伝いましょうか?→私の手で殺したいで話が成立したのにね

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 18:27:01.17 ID:eyFu99LJ.net
>>909
魔女のルールで政治や争い事に干渉しない関わらないってのがあるならまだねえ

いやあったとしてもうまく使いこなせないだろうな

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 18:32:36.80 ID:RNgBOmHc.net
とりあえず花畑も城も火を放っておけば叩かれなかった簡単なお仕事

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 18:40:40.32 ID:plA+O3x2.net
まあ後の事なんて知りたくもないらしいし、後始末なんてまっぴら御免だろうw

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 19:27:05.02 ID:7toHUZx9.net
鬱シナリオにしても独特の魅力やメッセージ性がないのがな
とにかく胸糞悪い話を聞かされただけで語れる所が主人公がクズなのとガバガバ魔法設定しかない

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 19:30:44.59 ID:1aKrUzKj.net
作者が「ぼくの考えたかわいいイレイナたんが危ない目にあわなければいいんだおww」
っていう思惑と信者の「イレイナの悪行はきれいな悪行(脳死」な感じが
リゼロの魔女教より魔女教してる

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 19:33:06.12 ID:F/VwIo/L.net
>>849
1話のくだりはイキリナ様の主観だから
弟子入りを断られた本当の理由とやらを付け足すのは容易
ご都合主義にならない手はいくらでもある
話しを膨らませて世界観や価値観を定める作業を怠っているから
サイコパスのイキリ芸しか記憶に残らない

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 19:45:16.60 ID:f9jg/kx+.net
3話の花畑で、しーらね、ピューって飛んでくとこ何度見ても笑っちゃうわ
あそこまでクズだとむしろ面白い
話はつまらないけど

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 20:04:55.03 ID:xJABUvz/.net
3話も4話も一般市民が死んでも放置なのがすごい
災厄の魔女という名のサイコパス

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 20:07:37.32 ID:LDv6V0OZ.net
>>892
短編ショートショートで旅者の名作ならこれでしょう

『旅街レイトショー』
2016年1月
自主製作作品を中心に活動していたアニメーター沼田友の商業デビュー作
ウルトラスーパーアニメタイム枠
https://www.cwfilms.jp/tabimachi/
https://pbs.twimg.com/media/CdWchwTVAAApSJz.jpg

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 20:18:24.36 ID:+xBYeTgT.net
花の成分に誘われて人間が破滅しそうになる話は結構見たことあるけどそれを黙って見捨てる話はこれが初めて

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 20:19:32.81 ID:VnQ0/soK.net
こんなのより魔女の心臓とか棺担ぎのクロをアニメ化すればよかったのでは
原作終わってるとメディアの旨みが少ないんだろうけど

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 20:23:52.07 ID:RNgBOmHc.net
しょうもない話だし主人公クズではあるけどこんなに炎上するほどのもんかね
作画が綺麗でクズ主人公ならアニオタが炎上させてくれるのかね
粘着質な視聴者層を狙って炎上商法するのは簡単に儲かりそうでいいね

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 20:30:48.08 ID:nvFa4rvO.net
イレイナよりあの師匠の方がキャラもしゃべり方も嫌だなぁ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 20:40:28.11 ID:eMKuY0lh.net
魔女の旅々はそうです、糞アニメです!2

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 20:42:13.20 ID:whVrkO51.net
>>916
ああ、なるほど、イキリナの主観的な印象を表現した映像なのか
・・・普通に断られたとしてもあの主観になるて色々怖いがな

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 20:52:20.75 ID:whVrkO51.net
>>922
別な期待で見てた奴が多かったんだろ
そこで、クズにイキりが混じってるってのがイラッとさせるし、話は胸くそだしで
ストレスになった奴が多いんだろ

俺は深い話っぽい感じを出してる痛々しさにイラッとしたから
この痛々しい感じは何なのかな分析するのにスレ見てる

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 21:09:48.85 ID:nvFa4rvO.net
イレイナはいる意味ないって意見が多くなったら「イレイナは狂言回し」とか言い出すのはさすがにアホだと思う
攻防ラインどんどん下がってる

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 21:22:04.65 ID:UNHe30lW.net
魔女っ子アニメを好む層に胸糞ストーリーを見せるのは売り込む相手を致命的に間違っているし、
胸糞要素にフォーカスしたら今度はあまりにも薄味すぎるんだよな、何も知りたくないし考えたくもないアホは要らない。当事者を見せろ
まぁ鬱展開の当事者にフォーカスしちゃうとストレスに耐えきれないのがネット小説って奴なんだけど

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 21:24:10.63 ID:Mof1m+Wt.net
タイパクが終わったと思ったら次はこれとか令和は無自覚悪意の時代か何かか?

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 21:28:58.14 ID:j/aSruVH.net
>>920
あの花畑は自で対処せずとも通報くらいはするよな。
俺らでも火事や交通事故の現場目撃したら通報くらいするのが普通で関係ないからスルーして当然とかレスしてる信者には恐ろしさすら覚えるわ。
虐待されてる奴隷少女に助けてと言われてないから助ける必要ない、てのも。

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 21:43:58.11 ID:Mof1m+Wt.net
一番怖いのは作者と同じ考えの人間が今の世の中には少なくともアニメ化にこぎつけるぐらいはいるってことだと思うの

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 21:47:43.98 ID:L1Mziwgz.net
令和は控えめに言っても地獄やな!

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 22:07:56.74 ID:Mof1m+Wt.net
ふたばのスレにここのレスが転載されとる

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 22:13:14.41 ID:TZsZYOVb.net
作者何で今回はツイッターで解説しないの?

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 22:23:52.60 ID:LDv6V0OZ.net
うちは、なろう以外出身個人作品の界隈事情を知るのに
スレ見てる

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 22:24:04.82 ID:C/bGRGkv.net
白と黒が混じってるから灰の魔女
髪の色が灰色というより性格が灰色だから灰の魔女の方がしっくりくる

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 22:27:58.02 ID:t/SlcLms.net
街が廃墟になってる一方で城が小綺麗で明かりがついてても怪しむどころか廃墟だと思っちゃうイレイナとか
王女の身分で使用人と子供作ってしかもそれを王様に認めてもらえると思ってたミラロゼとか
魔女ってみんな頭弱いの?

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 22:31:31.11 ID:LDv6V0OZ.net
2006年春アニメ
https://annict.jp/works/2006-spring?display=grid_small
ハルヒの頃

2020秋アニメ
https://annict.jp/works/2020-autumn?display=grid_small
94本あるよ…

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 22:36:38.26 ID:ITiHubIb.net
>>933
工作にしても文面ぐらい自分で考えろって感じだな

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 22:38:16.62 ID:ITiHubIb.net
2006春は伝説の大豊作だったな…

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 22:40:26.80 ID:b2GpFLV7.net
>>936
性格に白い部分ありますか……?

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 22:55:10.65 ID:gu/TEEMK.net
>>466-469あたりで触れられてる謎設定はスレのテンプレに入れたい

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 23:11:39.06 ID:LDv6V0OZ.net
次スレ用のテンプレに入れてみます
>>950あたりで立てる予定
規制で立てられなかったらテキストデータだけどかに上げますわ
ちょっとお待ち下さい

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 23:40:34.85 ID:KK9mmemN.net
本スレでも何度か書かれてたけど、原作と漫画であった女性の方が基本的に魔力の扱いに秀でる傾向がある設定って消された?
見返しても原作該当シーンで一切触れてないし、魔法使いの国の人間やエミルが普通に魔法使ってるから、アニメだけだとそういう設定があることは読み取れない
その上で魔女制度設定はそのままだから、よくわからなくなってる

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 23:58:33.86 ID:C/bGRGkv.net
>>941
宿屋の女の子に魔法を教えた

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 00:33:47.95 ID:V0oKpO0T.net
>>383
画像が消されとる

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 01:00:28.64 ID:aF5sDQLQ.net
ロングパスしてりゃ消えててもしょうがないだろ
すぐに見なきゃだめだろよ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 01:06:42.16 ID:Cr2lh5rr.net
好き嫌いとか個人の感想じゃなくて設定の詰め方とか構成とか技術・技法的な上手い下手の話をしてるのにトンチンカンな信者のバカさ加減にうんざりする
黙ってサンドバッグになってろよ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 01:08:48.56 ID:hrz1udxn.net
>>789
なろうよりもさらに「ワシが育てた」感強いだろうな
自費出版時代から応援してた奴らは

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 01:11:33.35 ID:NUMXfstr.net
>>905
お前日本語理解できる?

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 01:20:40.82 ID:V0oKpO0T.net
ERROR: Sorry ただ今混雑してスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。 CODE:a9/03/2518

問い合わせID: ros/5e7d413649aa0a24

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 01:28:32.75 ID:V0oKpO0T.net
次スレどなたかお願いします
テンプレ内容
コピペでOK
https://33.gigafile.nu/1225-cbbdbbe62de374c58af2bc34e0d263965
パスワードはメール欄

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 01:52:49.96 ID:Cz9BfNnn.net
今期では安達としまむらと並んでかなり面白い方なんだがなあ。

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 01:58:29.36 ID:vkQN8xqn.net
他作品を糞に巻き込むのヤメロ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 02:59:14.34 ID:ounSkbM9.net
>>919
星新一とキノで充分と思ってたけど、コレのリハビリに地味に悪くないかも

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 03:07:25.06 ID:kGoz5UWR.net
本スレ毎日5人くらいでほとんど埋めてるしホント気持ち悪い

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 04:15:19.83 ID:c2t2e2iO.net
上でも言われてる通りこの作品てあくまでも童話的に「お話」を見せたいのであって
主人公は所詮その語り部にすぎないっていう感じの代物なんだな

まあ・・・客寄せ戦略として
語り部役を美少女にしたり色々キャラクター性を付与したんだろうけど
それに惹かれて寄ってった新規層はちと災難だったなと

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 04:39:12.72 ID:7aSeJGWR.net
童話に失礼すぎ
語り部の使い方もおかしいと思いますよ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 04:42:01.99 ID:vkQN8xqn.net
その「お話」が稚拙で面白くないと言われてるんだよ

話が面白くないからキャラ設定、世界設定、魔法設定の薄っぺらさにツッコまれ
作者の文才のなさ、狂信的信者の異常さに呆れられてる

客寄せ戦略、語り部、美少女、そんなのは一切関係ない
魔法の旅々の問題点はシンプル、話が面白くない事だ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 05:08:34.70 ID:JUKYIF1G.net
これ話の為にイレイナを動かしてるだけで
普通の旅アニメのように彼女が世界やゲストらに対し何か能動的に働きかけて影響を与える訳じゃないから
ほんと主人公がイレイナである必要は無いんだよなあ

一話ごとに主人公となる魔女をどんどん替えてく
固定主人公不在ものにしたほうが前後の話で
キャラのブレや行動のおかしさ等が生まれず
良いんじゃないか?とすら思える

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 05:45:32.61 ID:vIC5hjgj.net
キャラ可愛い萌え
バトルスゲー
飯うまそう
魔法のCGドヤァ
背景綺麗
で満足する人向けのアニメ
ストーリーはおまけです

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 06:20:11.67 ID:iTTKgTPz.net
毎回違う世界での一話完結話で主人公一緒でかつシリーズもののアニメ化するなら
竹本泉のさよりなパラレルやった方がよほど面白かった

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 07:11:12.48 ID:V0oKpO0T.net
>>952
代行してもらいました

魔女の旅々は作者がそこまで考えていない練習小説糞アニメ2
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1603662421/

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 07:37:38.96 ID:IFsKvIbd.net
スレタイワロタ
なぜこんなのを出版した?と思うと同時に
なろうってこのレベルで溢れかえってんの?

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 08:06:55.02 ID:l/AjiCYw.net
3話4話で8割方の視聴者は振り落とされたんじゃないか?

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 08:31:53.74 ID:+3LOVcLG.net
今後はこの下痢の糞々みたいなチラ裏厨房ローマンがポストなろう時代のニュースタンダードとなる

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 09:12:00.03 ID:KPufChEs.net
ゴミ箱でおやすみってタイトルならもっとみんなに見てもらえてた

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 09:18:48.33 ID:l/AjiCYw.net
ノンクソ睡眠 クソ睡眠♪
君も不幸にしてやろうか?

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 09:59:34.28 ID:lq9uMNZD.net
まあただ旅をするだけの暗い物語が
アニメとして面白くなるはずもなく

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 10:15:46.94 ID:qmCWRi3G.net
ふたばも気持ち悪い擁護多いし掛け持ちしてそう

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 11:00:50.89 ID:hrz1udxn.net
>>964
これはなろうではなく自費出版

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 11:19:16.36 ID:QBUDOi1U.net
尼だとここでも指摘されてるようなことで低評価してる人も多いんだが場所によって意見が両極端だな
アニメとしての総評や原作の売上はどうなるんだろ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 11:22:02.54 ID:+O1wWWlQ.net
本はアホの子が買うし図書館にも置くから適当に売上出るだろ。

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 11:28:17.68 ID:Qrnq/gnp.net
短編形式ってどこで切っても問題ないから、よっぽど気に入ったとかじゃないと続き買わないからな
話が続いてる通常の形式よりも明らかに不利
これとか最初の方の売上はなかなかだけど、後ろの方にいくに従って急激に減少しそう

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 11:37:18.19 ID:hrz1udxn.net
徹底して傍観者でありつづけるのでも、積極的に関わった挙句救えないというのでもいいけど
これは中途半端に関わって中途半端に傍観するから、主人公は単に邪魔でしかない

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 12:32:00.29 ID:rwEXSH6V.net
元々作者の性格が歪んでる可能性もあるけど
話が雑なせいでキャラがサイコパス化してる部分もあるな
補足や補完すればもうちょいマシなはずだが、想像力がないから文章上で欠陥に気づかないんだろうな

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 12:40:05.14 ID:Xo9qy8ZK.net
大学3年の時に書いた練習作品とはいえ
ガバガバ設定過ぎ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 12:43:03.06 ID:IJJWgOSh.net
シリアスをやりたいのかもしれないけどただ胸糞悪いだけだよな毎回
主人公もその都度ほぉ〜んってだけでさっさと次行っちゃうし

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 12:46:43.01 ID:CP0tSxHH.net
スマホ太郎がひたすら起結の2コマオチ展開だったから、対抗して起承で終わらせるスタイル

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 12:47:20.46 ID:3+AmrwTc.net
さっきモリアーティーを観てたけどジャンルが違うしあっちはあっちでがばがばだけど
鬱展開胸糞展開でも作者のレベルの違いがはっきりと出るんだなぁって思った

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 12:52:43.71 ID:+O1wWWlQ.net
ケータイ小説とか流行った頃の作品か。

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 12:54:38.00 ID:OcMEKF3W.net
原作知らずに詐欺宣伝や公式HPのビジュアルだけ見て入った層を3,4話で篩い落としに来てるのわかるんだけど、それなら1話目に大体旅途中のエピーソード入れてこんな作風ですよーって見せてから徐々に主人公の過去とか説明していくのがこうゆうロードムービー物の鉄板じゃないのかっていう…
ほぼ魔女の宅急便の最初の旅立ちみたいな1話やっておいて2話もまぁ当たり障りのないやってからの3,4話は悪意染みてるよな

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 12:54:56.38 ID:1JkawMbk.net
別に深く関わらないならその小話の出処を教えてもらえればそれで良い
わざわざ何考えてるのか分からん魔女越しに追体験する必要は無い

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 12:55:34.64 ID:Qrnq/gnp.net
展開の粗については漫画版がめちゃくちゃ補完しまくって
できるだけ不自然にならないようにしてるのが答えだからな

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 13:18:31.35 ID:7aSeJGWR.net
よく見ると1話も変だけどな
親のせい先生のせい自分は悪くないみんなに拒絶された
教わってないもん暴れてやる雑草食わせて嫌がらせしてやる
まるでこう言いたげ

反省するつもりも改めるつもりもない=学べないので
エゴの怪物のままスタートしちゃってる

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 13:54:15.35 ID:3Vrv3d30.net
>>960
旅好き魔女集会みたいなのでそれぞれの魔女が見てきたものをわいわい語り合ってる形にして
その中の一番の新参ものがイレイナ
ってやり方で良かったかもな

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 14:25:24.40 ID:n/Tzqf21.net
キャラデザと太ももだけは一級品
あとは虚無と悪趣味のごった煮

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 14:34:35.08 ID:qWXWI+uZ.net
豚からすればかわいいは正義で何やっても許される
イレイナがぶさいくだったらボロクソ叩いてるぞ豚共

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 14:51:44.49 ID:6AlEZKaw.net
>>986
百物語みたいに話を持ち寄ってる体なら
胸糞から聖人じみたのまで色んな価値観の魔女がいてもおかしくないし
完結した話を語ってるからもっと何か出来たんじゃ?みたいなモヤモヤも減らせるし
「魔女達は話は聞くけどそれぞれの行動に否定も肯定もしない」って風にすれば色んな性格がいるように見えて結局魔女は一般の思考の外の世界に生きてるって匂わせや視聴者だけが自分の感覚に合わせて物語を考えられる様にも出来た気がする
現状視聴者側か追体験するのがイレイナだけで彼女が魔女として一般人の世界に関わりたいのか超常じみた存在でいたいのか描写がぶれてて分裂病みたいに見えるのが自分はキツかった

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 14:53:58.88 ID:BwQShxJL.net
>>989
新型コロナの時代にデカメロンを映像化も悪くないな

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 15:08:42.78 ID:9hwymbLX.net
>>989
イレイナが喜怒哀楽を表現して、ちゃんと主人公してる漫画版は言わずもがなだが
原作にもどんな感情でいたかは一応書いてある
でもアニメは全く感情が読めないんだよな
アニオリでいいから、悲痛な横顔を浮かべて拳を握りしめるようなシーンでも入れた方がいい
主人公が何考えてるかわからないってのは、ちょっとおかしいでしょ

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 16:23:06.99 ID:c2t2e2iO.net
海外はどうかしらんけど国内じゃどのレヴューサイトみても
ふるボッコやなこれ
中学生の日記帳とかめたくそいわれてる

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 16:34:21.59 ID:PnF/SiN+.net
ガチで中学生マインドだったらわりと奴隷や王女の境遇に本気でショックを受けたりしてそこそこ見所のある作品になりそう

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 16:42:01.31 ID:bagbPsKr.net
中二というよりは高二だよね

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 16:59:06.08 ID:3iZ8Mjmx.net
短編の物語としてオチが無いし意味も無い
主人公も何考えてるかわからん中途半端なクズで魅力が無い
多少マシなのは作画と曲くらいか

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 17:15:50.57 ID:aF5sDQLQ.net
モリアーティはおもしろいよ
まあシャーロックホームズという原典があるからでもあるが

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 17:17:36.91 ID:kdUU8fBR.net
>>992
中学生どころか小学生の3行日記でさえ
何処どこに行きました。(場所)何がありました。(動作)おもしろかったです。(感想)くらい描く
魔女は何処どこに行きました。何がありました。以上と日記ですらない

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 17:36:37.20 ID:B4qfcBmT.net
実際誉めてる感想てその殆んどがイレイナ可愛い♪とかだからなあ
ほんとに萌豚だけがホクホク顔で
どうしても中身を無視できない層には受け入れ難いアニメなんだろうなこれ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 17:39:14.66 ID:OcMEKF3W.net
萌えハーレム系でも起承転結ぐらいはあるよ…

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 17:56:29.70 ID:DHoQ1P9I.net
下痢の糞々

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
267 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200