2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 13

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 23:37:06.43 ID:4E2aSb/A0.net
90年年代途中からジャンプアニメもタイアップ増えたけど
それでもスラダン 幽白 ドラゴンボールGT るろ剣 ワンピースと名曲多かったのに
新ダイ大はちょっとひどすぎる

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 23:38:03.73 ID:M1v6n9rn0.net
そばかすよりマシ

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 23:38:51.29 ID:szkZFIa60.net
ここ最近のジャンプアニメではDr.STONEのOPがかなり良かった。おはよう世界morningうぉーおー♪
ダイも次OPは頼むぞ!

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 23:39:27.34 ID:Np+N0WwZ0.net
>>486
そこら辺タイアップにしてもレジェンドすぎるよな
ぬーべーもOPED良かった

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 23:39:39.83 ID:ckMZbTvTr.net
もうOPED替えていいよ

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 23:40:07.97 ID:rkzB5/nfp.net
欧米の逆で残酷描写に厳しくエロに寛容な日本と言われてたのが遠い昔のようだ

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 23:43:29.06 ID:mYAF2f0L0.net
>>491
アメリカのワンピース規制は笑うぞ
銃がおもちゃになってたりするし

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 23:44:34.00 ID:Np+N0WwZ0.net
>>492
現実ではモノホン乱射しまくってんのに何やってだあいつら…

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 23:45:02.82 ID:XtrINmEh0.net
pixivで検索したら結構な数の絵あがってて人気あるな

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 23:45:03.29 ID:GLGSGWv10.net
火ノ丸相撲のOPはまだ売れる前の髭男だったな
最初のOPとEDは最高だった

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 23:46:01.59 ID:XtrINmEh0.net
幽白のアンバランスなキスはめちゃよかったよな
作画もあってて録画コマ送りして何度も見たわ

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 23:47:13.85 ID:iwvZ8DAO0.net
幽白の高橋ひろはめちゃめちゃいい声だったのに41で亡くなったな
和田 光司も42で亡くなってる なんでこうウマい人ばかりお亡くなりになるのか

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 23:47:35.84 ID:sS/0hI5+M.net
デジモンのOPED挿入歌総糞状態よりはまだマシな気がする

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 23:47:41.88 ID:ckMZbTvTr.net
まあアメリカとかいう不自由の国よりはまだ甘いよ
子供向けという看板がかかるとアレだけどwwwwww

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 23:48:11.42 ID:rJTtC0/G0.net
るろ剣のそばかすはボロくそに言われてたけどな
別にマカえんを擁護はしてないぞ

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 23:50:01.94 ID:8YhOPbXi0.net
そばかすは本人たちすら、時代劇アニメだと知らずアニメとしか聞かされなかったから
キャンディキャンディを意識して作って、原作を知って驚いたとかいうくらいだからな

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 23:50:12.75 ID:5+I/Cbb30.net
イスラムもアメ公もくだらないんだよな
ちょっと形が似てるとかそんなこじつけで騒ごうとするから

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 23:50:26.82 ID:4E2aSb/A0.net
そばかすは最初合わない!て批判多かったけど段々見てて曲と合ってくるんだよな
曲自体はいいし というかミリオン超えでジュディマリ最大のヒット曲になったからな

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 23:53:04.46 ID:knbK2Wp/0.net
>>497
声優の若死に多くないか?
心労の多い仕事なんかねえ

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 23:53:43.65 ID:iwvZ8DAO0.net
そばかすはるろ剣の代名詞曲にまで昇華されたのがすごい
こういう現象は曲そのものが良くないと無理

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 23:55:10.93 ID:ckMZbTvTr.net
>>504
高橋ひろも和田光司も歌手であって声優じゃないぞwwwwww

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 23:56:28.22 ID:knbK2Wp/0.net
>>506
www
すまんね無知でw

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 23:57:42.07 ID:tvwzOfPw0.net
>>504
歌手じゃなくて
声優の話だと、病気持ちで早死にする人以外はそれなりに長生きなイメージだけどな。
塩沢さんみたいに家の階段転がってあっけなくみたいな人は少ない気はする

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 23:57:44.25 ID:XtrINmEh0.net
EDのタイトル忘れたが足取りも軽くしてチャオチャオ
ってが好きだった、絵がよかったのもあって

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 23:58:19.33 ID:t1xea1hH0.net
そばかすより1/2の曲調と映像が合ってて良かったな
歌詞内容は合ってないけど
蒼紫愛してるみたいになっちまってて草

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 23:59:48.44 ID:tvwzOfPw0.net
1/2があったり
1/3の純情な感情があったり

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 00:03:03.33 ID:HSuljAfS0.net
ダイ大の影響で20年ぶりくらいにドラクエ関係の絵描いたが
資料なくてもやっぱスラスラ描けてたわ

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 00:03:06.89 ID:YmjOggHK0.net
キテレツ デジモンの太一の藤田さん(ダイ)
ラオウの内海さん(バーン)
目玉の親父の田の中勇さん(ブラスじいちゃん)
オーキド博士の石塚さん(バラン)
ピッコロ大魔王 友蔵の青野さん(ハドラー)
まあこの人らは結構トシはいってたけど藤田さんは70前だったからちょっと早かったな

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 00:05:12.91 ID:PpEoRrRl0.net
川本真琴は見た目も可愛かったからなw

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 00:08:37.08 ID:YmjOggHK0.net
1/2採用したのはそばかすが思ったより好評でいけると判断したんだろうな

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 00:09:06.43 ID:P5FB5bcqa.net
>>513
運昇さんも70前やで

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 00:18:39.31 ID:0OMBq2ts0.net
川本真琴は狩野英孝に弄ばれた上に
加藤紗里に馬鹿にされて可哀想
だから加藤紗里見るとむかつく

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 00:20:20.48 ID:YT0xCqXF0.net
ジュディマリのYUKIが坂道のアポロンの時に主題歌歌ったけど「アニメの内容に合っていることを願う」といったコメントしてて
まだ引きずってるのかと気の毒に思ったな

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 00:20:41.09 ID:jR4+Xipf0.net
五芒星も魔王サタン信仰とか悪魔崇拝の象徴だから
ttps://chie-pctr.c.yimg.jp/dk/iwiz-chie/que-10211893310?w=320&h=320&up=0
ttps://thumbs.dreamstime.com/b/crux-serpentines-crown-eye-providence-winged-serpent-cross-black-pentagram-holy-grail-mystical-signs-occult-symbols-101654526.jpg

☆マークに変える必要があるかもな

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 00:24:48.99 ID:5fnKuFCk0.net
自分を倒したダイはいずれ差別される云々の時に「……だが余は違う!余はいかなる種族であろうとも強い奴に差別はせん!」って言ってるけど
バーン様って「自分が絶対王者であり、自分にとって利用価値のある奴は良いように使うけど利用価値のない奴はゴミ」っていう価値観でしか無いよね

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 00:26:07.71 ID:YmjOggHK0.net
強ければOKってのはわかりやすけどな

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 00:27:39.33 ID:HIF2uB2v0.net
BGM使えないのも逆にいいのかもな
レベルアップのファンファーレとかねじこまれたらかえって安っぽくなるよな

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 00:28:13.96 ID:8Rab1iQsr.net
バーン様は強いやつなら誰でも受け入れてくれるいい人だよね?

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 00:28:41.73 ID:8Rab1iQsr.net
>>522
旧作でもレベルアップファンファーレは使われてねーからwwwwww

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 00:31:12.77 ID:1boY6xdBd.net
>>400
せめて太ももまでのタイツにしてくれんか

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 00:36:20.97 ID:5fnKuFCk0.net
レベルアップファンファーレ使われてたのはアベル伝説

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 00:37:04.10 ID:maeVtM120.net
強い者は認めるということ自体は本当なんだろうと思うが
バーンの方が強いという前提があり滅ぼすつもりの地上をハドラーにやると約束してるあたりあまり信用はできない
でも竜魔人ダイに圧倒されながらも「負けるわけにはいかぬ。余は大魔王バーンなり」と
心が折れたり自分の信念を曲げたりしなかったのは流石だと思う

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 00:40:11.68 ID:ZZtNriUA0.net
>>509
BonniePinkのIt’s gonna rainやね

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 00:41:12.42 ID:N4ItCToi0.net
50年後くらいのストーリーやってくれないかな
ポップがマトリフと同じ格好してたりノヴァが伝説の名工って呼ばれてたりチウが本当に強くなってたりするの見たいんだが

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 00:41:36.05 ID:MOcGQTkd0.net
そもそもバーンは舐めプしなきゃ100%勝ててたしな
ダイをさっさと殺してればPTが来た際には戦意喪失
して戦わなかったかもしれない

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 00:43:28.40 ID:5qsrdL5K0.net
>>530
最終決戦読むとバーン様、ダイたちの語りを黙って聞いてくれすぎで笑う

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 00:43:56.13 ID:4ZZ2Vwxdp.net
>>527
だからこその「こんなものが正義であってたまるか」な訳で

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 00:44:18.57 ID:sk/RhrNK0.net
>>400
春麗スタイルと考えればタイツ穿かせるのもそこまでおかしくはならないかな、と思ってたけど
いざ形にされたの見ると違和感すごいな
そしてふと気づいたんだけど、鎧化したら干渉しそうなこの武印の肩当てどうなってるんだろ
他の鎧の魔○シリーズ使ってるイケメンコンビは、鎧の邪魔になるようなものは着けずぬののふくオンリーだよな

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 00:46:37.61 ID:JW+9SLbN0.net
チュンリーのストはもっと薄いし これじゃももひきだよ

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 00:48:45.20 ID:O0WiGO6c0.net
そういえば地上消滅計画聞いたら軍団長はどうしてたんだろうか。
ハドラー:征服欲があるままなら、バーンを恐れてダンマリ?
フレイザード、ザボエラ:別にどうでもいい
ヒュンケル:複雑だけどまぁ人間を皆殺しに出来るならありかな?
として
クロコダインとバランはどうするんだろう。

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 00:53:25.20 ID:ZE78SS5H0.net
肌を見せない事を目的にタイツを履かせたんであれば
ケツの肉感くらいはリアルに描いてくれよ
後は想像でなんとかするから

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 00:53:31.30 ID:IZPmrFim0.net
コミックの表紙でパンツ晒してたのになぁ
朝アニメだろうがGS美神とか花より男子とかパンツ晒してたのに

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 00:54:51.59 ID:N4ItCToi0.net
マァムは14巻の表示がエロ過ぎる…

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 00:58:06.85 ID:BxTk6Cks0.net
>537
タルるートくんも

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 01:04:35.81 ID:c9J2j6l80.net
ちょいちょいリメイクで変更入ってるんだね
城にまでモンスターが入るってなると結構大騒ぎになりそうだなと思って当時は見てたんだが
船上でバトルとかの流れがスムーズになってるなあという印象
でも、前作のアニメに慣れているからか灰色ブラスじいちゃんが違和感半端ない

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 01:07:26.35 ID:56hOzKZ00.net
>>438
アウターゾーンは素晴らしい名作だけど
仮に今アウターゾーンと全く同じものがあってもそれこそ惨敗しかねないわ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 01:08:22.07 ID:0zOnIjH9M.net
当時は特に思わなかったけど、読み返してるとマァムエロいなぁ。。

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 01:09:34.78 ID:zJeY0aahd.net
そもそもきめんどうしは赤紫なのになあ

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 01:14:09.76 ID:Y+S3JxD/0.net
いつもは青白いけど興奮すると赤紫になって巨大化するよ

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 01:15:01.82 ID:N4ItCToi0.net
マァムはパプニカで鬼岩城と戦ってる時が一番エロい
パンツ強調し過ぎ

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 01:15:25.19 ID:3hxVH4a+0.net
ずるぼんの法衣も十字架じゃなくてベンツのエンブレムみたいになってたしな。

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 01:16:50.48 ID:pVfGwoAK0.net
お前ら股間のマカロニえんぴつしまえよ

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 01:17:32.97 ID:ZE78SS5H0.net
いや、アルビナス戦でアムド後
サウザンドボールを蹴り返した後の
ケツのワンカットだろ

多分あそこで尻フェチになったと思われる。

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 01:18:11.05 ID:c9J2j6l80.net
>>544
まじか
当時漫画も買ったし読んでたはずなんだが
その辺の記憶が抜け落ちてるわ

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 01:19:18.09 ID:cq3jcI9D0.net
ずるぽんもっとエロくやってくれよ

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 01:23:12.39 ID:56hOzKZ00.net
鬼面道士の色にグダグダ言ってる奴なんなん

そもそも後続作品で色が変わるモンスターなんて普通にいるし
幻術士やドルイドのこともまとめて鬼面道士と言ってるだけかもしんねーじゃん
それ以前にドラクエ3に青い鬼面道士なんていないんだし特別な個体でなんの問題もない

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 01:23:25.31 ID:IZPmrFim0.net
>>550
ttps://pbs.twimg.com/media/EA99zzfUEAABRwO.jpg
このシーンカットはイカン

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 01:25:27.61 ID:0OMBq2ts0.net
気色悪りーなこの執着

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 01:26:25.47 ID:cq3jcI9D0.net
>>552
すごいね
エロアニメかよ

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 01:27:33.27 ID:BxTk6Cks0.net
>>549
凶暴なモンスターに戻る場面で色が変わる演出をやるかも知れんから、それまでの辛抱じゃ

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 01:33:53.26 ID:0zOnIjH9M.net
偽勇者パーティの今後の登場は分かりやすくコミカルにして欲しい、キッズ達が安心して笑える感じにしてちゃんと覚えてもらえるようにして欲しい
そうなる程最後のアレが映える

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 01:34:18.12 ID:N4ItCToi0.net
人質なる時に赤くなる可能性あるよな

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 01:35:04.31 ID:JK+VexC7d.net
原作漫画のブラスがグレーっぽい色だからそれに合わせているだけでしょ

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 01:38:49.43 ID:N4ItCToi0.net
配色とか設定見てると旧アニメスタッフの方が原作あんまり知らない説まであるからな

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 01:40:38.28 ID:O0WiGO6c0.net
偽勇者ってロモスの後は鬼岩城にビビって引き返すのと
オーザムで柱投下で吹っ飛ばされるだけだっけ?
出番増やすなら、鬼岩城以外でも各章序盤で行く先々で魔王軍と出くわしてまた逃げるを繰り返して
ついにはオーザムまで逃げても柱食らうって感じか

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 01:42:44.77 ID:5fnKuFCk0.net
偽勇者一行、原作だとあまり出てない件
ロモスで出た後はパプニカに向かうけど鬼岩城見て一目散に逃げてオーザムに向かう→ピラァにふっとばされる
そして最後のシーン

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 01:48:16.22 ID:N2J3WV0bd.net
>>530
バーンみたいな手合は、格下相手に本気を出させられたってだけで
王者としてのプライドを著しく傷付けられるからな

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 01:55:27.53 ID:Vmnleal80.net
原作初期の原色てかてか系じゃなくて、後半のちょっと薄い色でキャラデザしてほしかっなぁ。ポップが魔法撃ってる巻くらいの。
しるしのあたりの巻だったか?忘れたけど。

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 02:08:10.97 ID:hpZIXyVy0.net
OPひどいって言うけど慣れだよ
ドラゴンボールのZ時も「CHA-LA〜」からGTの「DAN DAN〜」に変わったときは慣れなかったとが今は名曲
ハンターハンターのOPも前の方が良かったという意見もあるがリメイクの「大地を踏みしめて―〜」あれはあれでもう良しとする
前作のOPのイメージがあるのでどんなOPを出してもイメージと違うと言われる
普通に聞けばそこまで悪くはない

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 02:11:33.92 ID:8bzYLaIn0.net
>>564
というかこの手のリメイク作のOPEDの5chの反応は、
最初親でも殺されたのかという勢いで叩かれて
しばらくすると大分慣れてきたわ→全然良い曲じゃんという流れになるのを
腐るほど観てきたので全く信用してない

しかも後期OPに差し替わると前の方が良かったのに!とか言い出す

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 02:16:53.96 ID:N4ItCToi0.net
OPEDの登場キャラ見た感じバラン戦から変更なりそうだよね

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 02:21:58.73 ID:LI9D2/ni0.net
クソの後にまたクソが来る、タイアップが当たり前になってこの繰り返しが常態化してるから
みんな妥協してるだけであってクソ歌を受け入れてはいない。これは漫画のアニメ化・アニメ会社発のアニメ作品みんな同じ
無理な擁護は自分のセンスが疑われるからやめとけ

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 02:31:18.48 ID:oaLSxP1L0.net
冒頭でいきなり
キルバーンのシルエットが映ってたな。

キルバーンの登場が早いのかな。

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 02:35:38.17 ID:BxTk6Cks0.net
オープニングに関しては旧作はコロコロ転調するから最後まで戸惑いがあった
周りも皆変な歌だと言っていた記憶が…(今も勃て〜イクのだ〜とかネタにされてるし)
今作のは悪くないと思うけど、最初に序曲のイントロが入ればいいのにと思う

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 02:36:42.83 ID:CnvQBHy+0.net
同人誌で初めてレオナ姫の存在を知ったんだけど、レオナは
ダイと旅を共にして行くのか?

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 02:37:53.58 ID:8Rab1iQsr.net
あのOPEDでも旧作を持ち出して擁護する程度には好きな人いるんだなあって

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 02:50:57.42 ID:JatYEZtFp.net
>>570
行かない
レオナはダイの支援者的な役回り

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 02:54:44.84 ID:mMaopT+k0.net
絶賛するほどじゃないけど特に悪いとは思ってない人はなんも言わないんだから批判してる人が目立つのは当たり前なんだよな
自分も最初は確かに微妙かなと思ったけど聞いてるうちにだんだん好きになってきたよ
何より映像が良い

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 02:54:47.89 ID:O5BXVB9c0.net
>>570
取り敢えずしばらくはOPの三人がPTメンバーかな

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 03:30:56.37 ID:N4ItCToi0.net
>>570
レオナはドラゴンボールで言うとブルマだよ

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 03:50:24.27 ID:pVfGwoAK0.net
スマホゲーでビジュアル出てたけど武闘家のマァムもバッチリタイツ履いとるやん…

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 03:55:31.04 ID:0OMBq2ts0.net
いい歳こいてパンツに執着するのはやめろ

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 04:12:44.49 ID:LqN1y5HVM.net
原作にあんのに残念て話だししゃーねえじゃん
今後シーンに規制入る度に言われるのは必至だから諦めろ

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 04:13:57.93 ID:N4ItCToi0.net
ダイ大の中で一番おっぱい大きいのはメルルなんだよなぁ

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 04:17:01.13 ID:IZPmrFim0.net
全くこれではポップと一緒に少年たちがワクワクできないじゃないか(´・ω・`)

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 04:25:07.15 ID:N4pHkh1U0.net
お色気要素は全カットなので諦めてほしい

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 04:28:16.45 ID:jTGmVeHM0.net
>>482
仮に今回のアニメ化でダイ大のOPが鬼滅のOP主題歌になってたらそれはそれで叩かれたと思うがね
OPやEDのおかげで鬼滅がヒットしたんじゃなくて、むしろ鬼滅のおかげでOPやEDが売れたんじゃないのか?

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 04:35:55.26 ID:ve4nmJ5g0.net
>>572
最終決戦はパーティーに加わるよ

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 04:36:39.12 ID:LqN1y5HVM.net
アンカ先はOPの力もあったよなっつってるだけじゃね
鬼滅は知らんが確かに進撃のOPは良かったな 獲物を屠る!ィエエエガアアァァ!

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 04:38:20.57 ID:jTGmVeHM0.net
>>559
やたら色に拘る人って、旧作のキメラが青じゃなくて緑っぽい色なのは何も言わないのかね

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 05:12:21.85 ID:sOLjsotV0.net
>>559
そりゃ30年前のアニメのときなんて、ドラクエやったことあったのはほぼ若手だけだろうし
今は逆に若手が知らなそうだけど

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 05:15:44.37 ID:mMaopT+k0.net
OP前のバランでもう泣きそうになった

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 05:30:46.30 ID:/XR4m/AL0.net
オープニングのキルのシルエットいいよね
すぐ見分けがつく

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 05:40:10.36 ID:7/U6TTMB0.net
キルバーンてあいついつバーンをやる気だったんだろう?
結局バーンの部下みたくダイ一行を迎え撃ったし。やる気になってもあいつの実力じゃ無理だろうけどw

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 05:46:26.94 ID:N4ItCToi0.net
>>589
あれどう見てもストックホルム症候群でしょ

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 06:02:08.95 ID:TvV4qEOs0.net
https://www.famitsu.com/news/202010/06207188.html

↑これ見ると1話だけじゃなくて通しで再放送やる感じっぽいな

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 06:12:40.16 ID:N4ItCToi0.net
>>591
毎週この時間に再放送するって事で合ってるよ
てかこんな事今までなかったから異例中の異例だよ

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 06:14:00.84 ID:aYvStX6w0.net
>>416
ティンカーベルはタイツ履いてなくてもセーフなのに

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 06:14:47.60 ID:aYvStX6w0.net
>>593>>400
安価ミス

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 06:15:54.88 ID:P5FB5bcqa.net
本放送と深夜の再放送でお色気描写に違いがあったら話題になりそうだな

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 06:27:44.83 ID:Q3ZXpkaW0.net
BS版も追加しようぜ!3回もありゃ安心できるから

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 06:33:15.71 ID:aZQBhKK70.net
再放送って事はいい数字でも出たのかな

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 06:34:49.42 ID:H0/nDnXS0.net
>>589
そこは半分魔界ジョークでしょ

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 06:36:12.21 ID:Q3ZXpkaW0.net
事件が起きても平常運転をしてるテレ東が再放送やんだからそりゃ数字良くないとw

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 06:41:47.11 ID:maeVtM120.net
>>589
もしやれそうなチャンスがあったら黒のコアでということだろ

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 06:43:48.79 ID:01iYl+Ajd.net
最近だとアニメの再放送(月日そんなに経たずにって意味だけど)したのってけものフレンズくらいか
でもあれも12話全部終わってからだったしな
まだ放送中のアニメの再放送枠常設するのって聞いた事ないな
しかもまだ1話始まったばっかりなのに
マジでどうなってんだ

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 06:45:16.79 ID:extH+zMT0.net
キングスライムってもしかするとドラクエ4よりダイの大冒険の方が先に出てたのか

ドラクエ4発売が1990年2月
ダイの大冒険ではそれより前の読切のデルパイルイル(1989年25号と26号掲載)でキングスライム登場

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 06:46:45.33 ID:Vmnleal80.net
テレ東のNHKきどりだな。
NHKて基本すぐ再放送やってるイメージ。

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 06:51:44.26 ID:Q3ZXpkaW0.net
エヴァすらNHKで見れる時代が来るとはね、誰が想像しただろう
あれが新じゃなく、旧だったらどれほどインパクトあったかw>NHK

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 06:53:43.21 ID:N4ItCToi0.net
>>602
ジャンプで発売前からドラクエ4の特集はかなりしててキングスライムだけは1ページ丸々使って紹介してたよ
合体シーンを1コマずつ載せてて「戦闘中にモンスターが動くぞ!」って書いてた
ダイ大に登場するのとドラクエ4発売前にキングスライム自体はみんな知ってたよ
モンスター動くのか!?ってみんなワクワクしてたよ

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 07:03:13.38 ID:4mdAvkOQp.net
ダイは紋章なしだとどこまでいけるのだろう
ラストハドラーやバーン様との戦いは常時紋章ONだよね
紋章なしで倒した強敵はフレイザードか
使える呪文もバギレベル?

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 07:11:24.45 ID:Q3ZXpkaW0.net
親衛隊でも最初は紋章使わずに戦ってたよね?
確かヒムとのやりあってて剣も抜けず(超うろ覚え

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 07:18:30.49 ID:N4pHkh1U0.net
>>606
紋章なしで一番強い魔法はライデインだと思う

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 07:49:30.90 ID:QP6akeNsr.net
>>606
終盤のキャラクターパラメータだと

メラ
メラミ
ヒャド
バギ
バギマ
ギラ
イオラ
ライデイン
トベルーラ

だったな

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 08:16:40.91 ID:/DrCdVFb0.net
バーンとヴェルザーの間のつまんねえ意地の張りのコマに過ぎないでしょう、キルバーンなんて。
本人自体はどっちにも本気で肩入れする気はなさそうだし

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 08:19:13.32 ID:VyDC+EOrM.net
旧作ってダイのサービスシーンは無いの?

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 08:19:24.03 ID:G6L+AI57d.net
キルバーン「よし今日こそやるぞ」
キルバーン「今日は日が悪いから次の機会にしよう」
そんなこんなで数百年

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 08:19:46.27 ID:yNcBC8aB0.net
紋章ありで最強の呪文がバギクロスかな?
魔法剣にしたらシンプルに強そうだな
アバンストラッシュクロスなんちて

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 08:21:39.83 ID:PBoucfni0.net
>>609
これでもベギラマ使えないのか
あらためてベギラマの難易度がすごい

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 08:23:12.02 ID:UXJb1nUZ0.net
ダイって1000ダメージとか余裕で出してそうなのに反面
覚えてる魔法がしょぼすぎるよね

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 08:24:51.29 ID:G6L+AI57d.net
ダイはほとんどの呪文契約できてるらしいから使おうと思えばベギラマくらい使えるんじゃないの
本人が覚えようと思ってないだけで
どう考えてもライデインのが呪文難易度高いと思うし

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 08:25:22.98 ID:g3Ixnpre0.net
レオナはダイの彼女になるのか

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 08:26:27.78 ID:KUPDeHUwd.net
今週キラーマシンにベギラマ撃つだろ?

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 08:26:27.99 ID:yNcBC8aB0.net
あの世界は妙にギラ系が強い描写されてるからな

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 08:27:24.11 ID:MOcGQTkd0.net
ダイのザムザ戦で習った戦法ってさ意味無かった
よな?
右手に紋章が移行した事で右手にオーラが集中
して成熟しきってないダイはすぐに底を付く設定
でそれをカバーするのは瞬時のインパクト時に
紋章を出すって感じと思うけどそのあとの戦いでは
全く活かされてなくてワロタ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 08:27:42.70 ID:N4ItCToi0.net
>>617
ダイはバランと同じで性知識無さそう

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 08:29:10.51 ID:yapiNpWx0.net
ギラ系強いって序盤〜中盤だよな使われたのって
ギラ系の最後の活躍ってほぼアルビナス固有技になってるのを除けば
マトリフハドラーのベギラゴン対決とかザムザ戦の収束ギラとかじゃない?
以降になにかあったっけ?

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 08:30:11.79 ID:N4pHkh1U0.net
>>621
つってもデルムリン島にもカップルのモンスターもいれば発情期のマンドリルだっているのではないか

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 08:32:25.00 ID:N4ItCToi0.net
>>620
ザムザ編はダイがチウを見てアイデンティティ確立するのとザムザから親子の意味を考えさせられたのを描きたかったんじゃないの

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 08:34:36.21 ID:Q3ZXpkaW0.net
王女様に手解きされる勇者様…どこの薄い本だよ!

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 08:35:44.40 ID:KnqayK+U0.net
というかいつも使ってるだろ
攻撃時のみドラゴニックオーラ
いつも使ってるわけじゃない
マァムからちゃんと学んでる

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 08:37:05.49 ID:hslZyhipM.net
紋章出してる=ドラゴニックオーラ全開じゃないってことだろ
ザムザ戦ではずっと全開だったからガス欠
マァムを見て燃費運転を学んだ

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 08:38:50.20 ID:teUVJ/gs0.net
Fairy Tailも一時期夕方に再放送やってたよね
それと同じぐらいの力の入れようだ
どうせならBSで流して全国どこでも見られるようにしてほしかったが

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 08:39:10.71 ID:yNcBC8aB0.net
>>622
メドローアに似せたベギラマくらいかな?
通常の呪文効果ない奴増えすぎてなぁw

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 08:40:18.84 ID:Vmnleal80.net
最後アバン先生が王様になってるところだけがこの漫画の不満点だわ。アバン先生そんなキャラじゃないだろ。ダイ探しながら次の勇者の家庭教師したり、更なる深部に挑戦するとかそういうキャラじゃん。

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 08:41:32.72 ID:kvZ/Dy570.net
>>582
もう紅蓮華はしばらく聴きたくないしLiSAの顔も見たくない

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 08:42:54.97 ID:Q3ZXpkaW0.net
慌てなさんな、もし評判がここまま上がれば来年からBSでやるようになる…
とあくまで予想w

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 08:43:33.36 ID:24JmFuuod.net
人間誰しも引退を考えるもんよ。てかアバンて名前的に多分貴族では?

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 08:44:42.11 ID:N4pHkh1U0.net
>>630
バーン倒したとは言え世界の主要国家が半分なくなってんだからなあ
流石にハドラーの時みたいなわがまま言えんだろう
英雄王として自分が旗印にならないと、弟子たちが担ぎ上げられそうだし

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 08:44:45.62 ID:N4ItCToi0.net
>>630
フローラは15年前に逃げられてるからね
出産年齢も迫ってるしそりゃ必死にもなる

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 08:48:36.50 ID:kvZ/Dy570.net
>>630
一応姫様とは相思相愛だろうし魔王軍の侵攻で国もガタガタだから優秀な人材は欲しい
それに姫様もずっと頑張ってきたんだから好きな男を王配にするぐらいのご褒美はあってもいいやん?

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 08:49:33.23 ID:Q3ZXpkaW0.net
フローラ「ゴホン…誰がオバサンですって…?(ニコッ」

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 08:52:29.69 ID:N4ItCToi0.net
自分はアバン先生とマトリフが再会するシーンが見たかったな
マトリフ無言で抱き締めそう

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 08:53:29.83 ID:UXJb1nUZ0.net
>>638
同人誌の見過ぎだよ…

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 08:54:25.78 ID:N4ItCToi0.net
>>639
いや、別に変な意味じゃなくてよ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 08:55:11.47 ID:24JmFuuod.net
国が滅んで空いた領土なり都市なりは生き残った国が取ったんかな?

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 08:56:57.71 ID:zijKrI/Id.net
一回逃げられたからな
死んだ詐欺もしたしそりゃ2度目は逃がさないでしょ
しかもアバンは国政においては作中一番だろうし

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 08:58:04.95 ID:dWb0zT9RM.net
>>638
マトリフなら、何だ生きてやがったかとか、もっと早く来やがれとか、憎まれ口を言いながら、すれ違いざまにポロッと老いぼれより先に死ぬなよ、くらいだな

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 08:58:37.33 ID:Q3ZXpkaW0.net
口では「くたばり損ない」と心にもないことを言いつつ、涙を流す大魔道士かな

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 08:58:38.38 ID:UXJb1nUZ0.net
バーンの方が上でしょ
アバンは流石に経験が少なすぎる

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 09:01:10.39 ID:N4ItCToi0.net
>>643
>>644
いいね

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 09:01:55.35 ID:MOcGQTkd0.net
>>641
国の領土ごと消滅だから海になってんじゃね?
人口の1/3は消滅してるかと

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 09:16:03.95 ID:yAzrudVG0.net
>>604
NHKはアニメや声優が数字とれること知って節操なくなってきたからなw

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 09:36:23.46 ID:jTGmVeHM0.net
>>602
そりゃ元々はDQ4の販促漫画として始まったしな
開発中の画面やイラストで紹介はされたけどキングスライムがきちんと世に出たのはゲームより漫画の方が先だよ

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 09:46:34.92 ID:1boY6xdBd.net
>>643
ビーストくんことプロギーナ老師とバーンパレスで普通に接しているから、乗り込む前に老人2人と再会を果たしていたかも

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 09:52:25.10 ID:xTjWvr9xa.net
視聴者全員おっさん説

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 09:53:09.39 ID:yNcBC8aB0.net
心はみんな10代だよ

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 09:54:00.46 ID:KnqayK+U0.net
>>651
残念ながらフェースブック見るに
子供も普通にいるよ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 09:54:55.99 ID:8bzYLaIn0.net
>>648
というか元々NHKはけっこうアニメに関しては寛容な態度という印象
際どいシーンとかもバンバン放送してたしな 

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 09:56:58.90 ID:Sn6dV2kR0.net
NHKのアニメはガチやぞ
下手すりゃ無駄に金のかかった作画厨垂涎の作品すら飛んでくる

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 09:57:15.00 ID:Q3ZXpkaW0.net
有名なのはタカヤノリコのゲフンゲフンが見れたのや!まあ衛星だけどね>NHK

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 10:01:17.16 ID:kIJj+fw20.net
Twitterだと原作既読っぽい人の感想ばかりって感じ
初めて見たみたいな感想の割合はかなり少ないな

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 10:03:44.71 ID:HabDPcPb0.net
バラン戦の時はずっと紋章全開で戦ってても何故かガス欠しなかったな
ザムザ戦から急にガス欠の概念ができたのは物語の都合だったのでは

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 10:06:02.12 ID:Q3ZXpkaW0.net
親子で見てほしいと自分は思うがな
旦那のほうが夢中で妻に冷たい瞳を向けられるまでが…w

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 10:07:01.17 ID:WI3pmQy00.net
作中でも屈指のほっこりシーン
https://i.imgur.com/XiojpNe.jpg

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 10:09:07.43 ID:HabDPcPb0.net
>>660
「ギクッ」とかいうわかりやす反応にほっこりするw

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 10:09:23.32 ID:sPUxIqy2d.net
中の人の夫婦喧嘩やなw

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 10:09:52.60 ID:8bzYLaIn0.net
>>660
ダイ大はこういうノリだから良いんだよなあ
本当に騎士道精神が重んじられるヒロイックファンタジー世界

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 10:10:01.34 ID:N4ItCToi0.net
>>660
これ兵士がもっとボロカスに言ってクロコダイン泣くコラあるよね

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 10:10:29.63 ID:JDAqTEUnM.net
>>660
所詮爬虫類脳ではこのはったりの思う壺になるのか

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 10:12:48.78 ID:K0SdKXYS0.net
>>651
おっさんが昔を懐かしんで自分の子供を誘って一緒に見てんだよ
子供とコミュニケーション取れるじゃんか

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 10:14:02.02 ID:N4ItCToi0.net
なんか既視感あると思ったけどこの後のコマのクロコダインって誉れは浜で死にましたと被るんだな

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 10:14:40.13 ID:ckfWceoF0.net
なんで仙台でみれねえんだくそ!やっぱ仙台ってくそだわ!

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 10:16:14.51 ID:01iYl+Ajd.net
>>667
クロコダイン「誉れはデルムリン島で死にましたぁぁぁ!!!」

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 10:16:50.43 ID:8bzYLaIn0.net
DBのヤムチャいじりは正直度が過ぎててイラッとくるが、
クロコダインのおっちゃんのネタ化は節度あって好きだわ
何だかんだで愛されてるなあ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 10:17:33.70 ID:N4ItCToi0.net
>>668
YouTubeで普通に見れるよ
挙げてる外人いる

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 10:19:12.27 ID:N4ItCToi0.net
>>670
クロコダインはカッコいいからな!

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 10:23:40.04 ID:P3cBHWYWd.net
クロコダインは序盤から戦ってるからやられシーンも多いけどそれを集めてやられキャラみたいな印象操作するアホは許せない
クロちゃんにそれいったら「過去へのこだわりをどれだけ捨てられるかが男の価値だと思う」って言って気にしてないみたい
さすがに獣王は格が違った

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 10:26:27.50 ID:kvZ/Dy570.net
>>660
この後顔が真っ赤になる可愛い獣王w

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 10:26:37.40 ID:N4ItCToi0.net
>>657
職場の子がヒュンケルの声優のファンだからって原作未読だけどアニメ見たって言ってたよ
作画褒めてたけどポケモンかよって言ってた
ヒュンケルいつ出るか聞いてきたからまだしばらくは出ないって伝えたら残念がってたな

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 10:28:08.17 ID:Vmnleal80.net
やられてるけどやられキャラじゃなくて、相手の体力削減と時間稼ぎ特化の超優秀タンクと言ってほしいよなぁ

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 10:28:41.39 ID:Vmnleal80.net
ワニだったから耐えられたけどワニだったら耐えられなかった。

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 10:32:39.65 ID:yapiNpWx0.net
敵として登場

ダイに倒された後マグマの底に沈むがなぜか生きてる(←ダイ大生きてましたで最も不可解な奴)

しばらく未登場後にフレイザード氷の塔でマァム死亡直前にさっそうと狙ったかのように登場

フレイザード戦後魔王軍の動向探るためしばらく未登場

カールの惨状を見てバラン達と戦ってるとこに戻ろうとする

ポップ死亡直前にさっそうと狙ったかのうように登場

つづく


こんな感じだしバーン敗北後もしばらく捕らわれの身だしな


>>675
ヒュンケル出ても抜けてはいい感じのとこで出るから常に出る感じではないなw

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 10:33:10.67 ID:Aw+zezse0.net
>>660
だ、黙れぇぇッ!!

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 10:33:15.13 ID:kvZ/Dy570.net
アバンストラッシュにブラッディースクライドにギガブレイクと、作中の強キャラたちの必殺剣真っ向から受けて生き残ってるの
この化け物ワニだけなんだよな
いくら迅速な治療込みとはいえさすが獣王

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 10:34:23.69 ID:yapiNpWx0.net
そもそもクロコダインがギガブレイクを何度も食らったおかげで
最後のダイとの戦いでお前のそれはギガデインじゃなくてライデインだってなったんだから
めっちゃ役に立ってるよな

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 10:34:31.93 ID:P3cBHWYWd.net
恥を知れ恥をとか実生活で使ってみてえ

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 10:35:49.72 ID:yapiNpWx0.net
なんていうかニコニコでもやって欲しいわ
色んな配信サイトでダイ大やるけどコメント共に懐かしみながら見たい
ただの映像だったらテレビでも十分なんだわ

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 10:36:34.72 ID:KnqayK+U0.net
>>683
Twitterで感想盛り上がりまくってるよ〜

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 10:41:53.97 ID:yapiNpWx0.net
>>684
ツイッターはメンドクサイし長いし映像とともにじゃないからここの場面がって感じがないんだよな

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 10:45:50.17 ID:Wbul83f/M.net
某所でコメ付き動画は見れるがツイッターみたいに批判言い難い場所じゃねえからOPとか叩かれまくってるぞw

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 10:47:53.68 ID:0HsqtG580.net
>>660
そのコマの兵士達の怒ってるよりなんかチャンスと見て必死になってる感よ

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 10:49:19.72 ID:IZPmrFim0.net
同じバンドだがOPは糞でEDはまぁまぁって意見多いな
EDでもニセチルとか劣化ミスチルとか言ってる奴もいるが

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 10:49:48.55 ID:4iy2+1Chp.net
オープニングどんなのが良かったんだよ
無名アーティストだから好き勝手言ってるのもあるんだろうな

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 10:49:59.45 ID:KnqayK+U0.net
>>660
ダイの大冒険の
「戦争に騎士道とか何言ってんだ?w」
ってなるけど
現実でもこういう時代あったんだよね

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 10:50:53.50 ID:UXJb1nUZ0.net
>>689
無名でもクオリティ高ければいいよ
これは全然良い音楽じゃ無い

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 10:57:28.29 ID:4iy2+1Chp.net
薄々思ってたけどこのアニメの成功の一番の阻害要因って旧作信者なんだよな

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 10:58:00.40 ID:1N8kvebr0.net
>>670
そもそもクロコダインは原作だと普通に頼れる男でいじられてるシーンとか全くないし
ネタ化なんて印象操作だろ

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 10:58:56.50 ID:UXJb1nUZ0.net
>>693
原作ポップ「クロコダインは戦力外」

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 11:00:34.08 ID:Bj25wGnVp.net
仲間モンスターはレベル上限あったりするから仕方ないね

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 11:01:18.09 ID:IZPmrFim0.net
別に信者が騒ごうがj本当に良いアニメなら成功の阻害にはならんだろ キッズ受け狙ってるならなおさら旧作信者の声なんかどうでもいいだろ

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 11:07:44.58 ID:Wbul83f/M.net
いやOP旧もダサいと思ってたクチだけど新作のOPも正直

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 11:09:36.30 ID:yapiNpWx0.net
旧のOPめっちゃすきだったわ
EDばっかりネットだとageられるけど

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 11:09:38.78 ID:Wbul83f/M.net
ただEDは絶対前のが良い派だわ
気持ちに嘘は付けない

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 11:09:51.44 ID:0HsqtG580.net
>>694
お前おっさんのナイス判断なかったらとっくに死人やぞ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 11:10:01.08 ID:hWsu5Q0c0.net
>>660
新アニメではロモス王やお付きの兵士がブラス爺ちゃんと知り合いになってるから
この場面も周りの煽りが強くなってるかもなw
あと旧アニメだとこの後も獣王さんノリノリでザボエラの策に乗っかってたから
できればもう少し恥いっててほしい

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 11:14:26.11 ID:eAZ4OUBY0.net
旧作EDはドラクエ2EDだし
刺さる人が多いんだろう

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 11:16:46.62 ID:8bzYLaIn0.net
>>696
完全新規、純粋に楽しんでる古参、旧作信者&アンチ
全部バランス良くいて話題になり続けるのが成功作だな

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 11:18:42.06 ID:yapiNpWx0.net
正直ゲームのED曲とか大して印象に残らないので
基本戦闘曲とかフィールド曲とかの方が印象に残るし旧作ダイ大だとEDより
途中のBGMの方が印象に残ってるな

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 11:19:27.51 ID:1QUJJSNS0.net
>>687
こいつらも女の後に続くなんて
よっほど恥を知れなんだよなぁw

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 11:22:44.87 ID:8bzYLaIn0.net
まあ「この道わが旅」を超えるED曲を生み出せというのも酷な話なので
それはしゃあないな

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 11:24:23.26 ID:IZPmrFim0.net
旧のEDはいいんだが最後のアバンのトコ既読だと微妙な気持ちになるんだよな
いや生きてるしって

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 11:31:09.30 ID:jTGmVeHM0.net
>>687
分かるw
行為自体に腹を立てるよりも、とりあえず何か言っとけみたいな感じなw

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 11:31:42.74 ID:YmjOggHK0.net
アニメやってた頃はアバンまだ原作で復活してないし

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 11:48:43.64 ID:O0WiGO6c0.net
おっさんはポゥプの戦力外宣言もあるが
親衛騎団とライバルになれなかったのが一番辛い
ブロックが死んで数が合わなくなっちゃったから

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 11:50:46.33 ID:IZPmrFim0.net
何回か言われてっけどアバンら復活なかったら瞳になるこたなかったろ

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 12:11:58.58 ID:Rqhf5zjra.net
もっと人気出てオリジナルストーリーの劇場版やらねーかな

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 12:13:07.98 ID:SorrQ0b4M.net
>>694
数日貼り付けにされてゾンビと戦って、さらにミストに吹っ飛ばされて重症だし…

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 12:14:42.08 ID:HSuljAfS0.net
お前らTwitterやってるの?
やってないけどダイ大交流出来るなら俺もはじめたい

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 12:17:35.66 ID:vg7WPO/dp.net
お前らがop、ed曲が合わないと言うので、作風にぴったりの歌詞を書いてくれるアーティストを書き込むぞ。







サウンドホライズン

曲調が合うかは知らん

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 12:17:47.41 ID:WMkFkG960.net
>>713
数日飲まず食わずだから
グラス飲み干したのも、割と水ほしかっただけだったりしてw

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 12:18:54.11 ID:IZPmrFim0.net
>>713
残念だが素の状態で戦力外という作者からのお達しだろ
じゃなけりゃ傷の事でマァムらと一緒に括らせた筈

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 12:19:25.81 ID:Db6IPUgfa.net
イオナズンをアバンストラッシュで相殺する絵が思いつかない

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 12:20:52.42 ID:fu3XdQjx0.net
初回からバトルけっこう変更加えてたけど、あまりやらないで欲しいな
特にバラン戦は変にイジっちゃダメだと思うし

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 12:21:51.19 ID:SorrQ0b4M.net
>>717
作者「あんな大勢毎回描いてられるか!ビー玉にしてやる!」

こんな感じか

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 12:25:04.39 ID:zVyoIDnn0.net
>>719
アバン対ハドラーはほぼ原作まんまだったから安心しろ
多分大きな改変は今回だけだ

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 12:25:27.86 ID:u5CLccF9M.net
>>678
マグマに全身使った挙句大した治療も施さず回復して作中時間で恐らく数日でダイ達に合流してハドラー倒してるよな

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 12:27:58.91 ID:Db6IPUgfa.net
これ1クールで完結させるつもりなのか?

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 12:27:59.21 ID:yapiNpWx0.net
アバン→カールのお守り。DQゲームでもそれっぽいアクセとかあるし割と納得
ポップ、ラーハルト→バランの血と神の涙。納得

ヒュンケル→マグマに全身つかって特に後遺症もなし。(´・ω・`)?

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 12:28:31.71 ID:4ZZ2Vwxdp.net
>>719
今回のはずるぼん眠らせて脱がせてペロペロする展開を省略したしわ寄せもあるから、そういうのが影響しない今後の先頭は概ね原作通りになるんじゃないかね
そうなると不安なのはフレイザードだが

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 12:28:49.72 ID:8+miWneOM.net
あれ浸かる前におっさんに助けられてなかったっけ

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 12:29:29.76 ID:4ZZ2Vwxdp.net
>>723
1クールなら深夜枠とってるだろ
回転の速い深夜じゃなくて朝にしたのは期間を長くとってじっくりやるためでもある

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 12:29:48.44 ID:kIJj+fw20.net
助ける場面ちょっと改変するかもしれんね

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 12:30:02.87 ID:0HsqtG580.net
まあ傷は誰かにベホマかけてもらうだけで解決するけどな
ギガブレイクで来いの勇姿どこ行った

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 12:30:41.87 ID:3Ze04gKKa.net
>>717
素でギガブレイク耐えられるレベルの体力あるのに戦力外はさすがに納得いかないわ
ポップの代わりに天地魔闘食らえる資格ぐらいはあると思う
死ぬだろうけど

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 12:30:54.83 ID:4ZZ2Vwxdp.net
>>722
そりゃおっさんに遠回しにギガブレイクに何発でも耐えられるとか言われますわ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 12:31:28.07 ID:WMkFkG960.net
>>719
1話に関してはダイの性格が分かれば問題ないだろ
友情に厚い、勇者になりたい
少し天然、呪文が苦手

この辺は今後のポイントになってくるし

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 12:32:08.43 ID:u5CLccF9M.net
>>726
ターミネーターばりに沈んでった

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 12:32:25.03 ID:24JmFuuod.net
あの当時は男塾とかジョジョとか、どうやったらこれで生き返ってこれんだよていう漫画ばっかりだったからヒュンケルぐらい気にならない

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 12:32:42.31 ID:PgT1z2Y4p.net
ぐああああ

クロコダイーン!

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 12:33:13.01 ID:Db6IPUgfa.net
沈む前にまわりにバギの壁を作ってもらってた
そしてダイたちが居なくなってからクロコダインに引き上げられた

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 12:33:33.91 ID:WMkFkG960.net
>>726
一旦シュワちゃんみたいになってから
おっさんブレスでマグマどかして助けられてる

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 12:34:11.90 ID:VcctQyp80.net
>>675
つうか1番ハマるのはチウなんだからそれ比べれば全然早くなってるだろ………

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 12:34:20.20 ID:Db6IPUgfa.net
ヒュンケルは不死騎団長だから死なないんだぜ
HP1で攻撃何発受けても死なないし

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 12:34:39.80 ID:yapiNpWx0.net
>>734
どっちも絵柄で読まなかったのでヒュンケルはめっちゃ気になったわ
流石にないわって思った

アバンはネットで言われるほど気にならなかったけどさ

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 12:35:08.33 ID:kqHe4fAf0.net
バランってクロコダイン大好きよな
一番買ってたとかクロコダインならともかくとか

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 12:35:17.95 ID:0HsqtG580.net
多分あの時代にタンクの概念なかったんだろうな
ってたしかFCだと防御キャンセルで前列3人はダメージ半減しつつ行動出来るらしいけど
ガセなのかな

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 12:35:37.54 ID:8+miWneOM.net
見返したら普通に沈んでるように見えるなw

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 12:36:15.77 ID:8+miWneOM.net
おっさん普通に人気あるよな

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 12:37:03.42 ID:WMkFkG960.net
というかダイ達の乗った岩持ち上げてる時点で下半身浸かってるからなw

な、なぜ死なん!?

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 12:37:29.46 ID:3Ze04gKKa.net
呪文って増えてるけどどうなるんだろうな
ポップの初期最強呪文はメラガイアーになるのか?

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 12:37:49.75 ID:yapiNpWx0.net
実は見た目ほど熱くなかったとかw

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 12:39:03.28 ID:Wbul83f/M.net
死ぬ死ぬ詐欺のカテゴリにしっかり入ってるしな

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 12:39:13.20 ID:8bzYLaIn0.net
>>740
もしかしたらヒュンケルのその一時退場の場面も、今回描写をさり気なく変えてくるかもなw
どう考えてもあれじゃ助からないだろ!という描写じゃなくて、
上手い事死んだように見せつつ、助かる可能性も示した描写で

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 12:40:10.27 ID:WMkFkG960.net
>>747
ぬるま湯ならぬ
ぬるまグマ

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 12:41:02.48 ID:yapiNpWx0.net
>>749
あれ単純に周りを溶岩に囲まれてヒュンケルが3人を飛ばしてヒュンケルが浸かるのを見届ける前に
周りが崩れてダイ達が退避せざる負えなかったってだけで別に溶岩に浸かる必要性ないからな

浸かったと思わせればいいだけだし

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 12:41:04.32 ID:3Ze04gKKa.net
ヒュンケル実は人間じゃない説

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 12:42:05.68 ID:u5CLccF9M.net
>>739
あのマグマ無効はマキシマム戦の伏線になってるのかw

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 12:42:27.53 ID:Ocw6tv+2F.net
OPEDのマカロニえんぴつってキッズには人気らしいからそっち狙いなんだろうね
最近のスクエニは絵本や学習ドリル出したりとドラクエの布教に必死なイメージ
そのうちヒカキンとかはじめしゃちょーとコラボし始めるぞ

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 12:43:05.08 ID:yapiNpWx0.net
なんだろうな。あのマグマに浸かったのがおっさんだったら別に生きてても納得できるんだけどな鋼鉄の皮膚だし
ヒュンケルはいかに強いといっても人間だからなぁ

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 12:43:22.66 ID:6PtOiVwsM.net
>>636
ダイとレオナもアバンやフローラのように結ばれてほしいな、パプニカの平和のためにも

数年後、カールやベンガーナの大国が警戒する竜の姫騎士が

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 12:44:10.82 ID:Wbul83f/M.net
流石に呪文最強は変えなくていいだろ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 12:44:11.49 ID:8bzYLaIn0.net
もう死ぬ死ぬ詐欺は少年マンガのお約束やでぇ

…と思ったけど、ロード・オブ・ザ・リング3部作ですでにガンダルフ御大がやってたな
ファンタジーの元祖の時点ですでに死ぬ死ぬ詐欺展開はあったという

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 12:44:27.03 ID:WMkFkG960.net
そもそもマグマが数千度あるイメージが違うのかも

70℃くらいかもしれん

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 12:44:33.29 ID:yapiNpWx0.net
>>756
勇者姫やん(声優は一緒)

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 12:45:28.50 ID:4x/OMydZa.net
>>745
これも暗黒闘気の力だ…

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 12:46:29.80 ID:3Ze04gKKa.net
>>756
下っ端「実はあの勇者人間じゃないらしいぞ」ひそひそ
ってダイがパプニカ追い出されそう
マトリフも追い出されたんだよな
それで人間嫌いになった

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 12:47:33.99 ID:7WtKkoOQr.net
本来不死身でもない人間が不死騎団長なのは不自然なところを不死身という異名持ちにし
実際に味方になった後に不死身かと思えるほどに何回も復活させ
しかも育ての親が現魔王軍なら不死騎団所属になるであろうモンスターというのは漫画的にうまく作ってあると思う

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 12:48:25.77 ID:Vmnleal80.net
旧作は劇伴くどかったけどなぁ。逆にそこまでドラクエ音楽がんがんかけなくていいよって。
ここぞと言う時に、1回だけ何か使ってくれたらいいわ。最終回のエンドロールにそして伝説へ。だったらそれまでの回がぐたぐだでも最高だと思えそう。

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 12:48:47.07 ID:Wbul83f/M.net
ダイレオナは両思いだから先は分かるがポップの恋路のが気になるわ

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 12:49:09.41 ID:yapiNpWx0.net
>>764
え〜むしろもっとガンガンかけて欲しいわ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 12:50:26.33 ID:ppVgS74np.net
ポップはナルトコースだとメルルとくっ付く
でヒュンケルは何だかんだでマァムと

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 12:51:36.77 ID:Db6IPUgfa.net
>>763
バーンの魔力が尽きそうになっても命ある人間なら不死騎団を率いることができるから、やぞ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 12:51:49.64 ID:WMkFkG960.net
>>763
新装版読んでたら
ハドラーが「バーン様!ヒュンケルを軍団長にするなど反対です、なぜ人間なんぞに」
と問う場面あって
バーンは
全てを憎む目が気に入った
自分の力が衰えた時に不死騎団は兵力が落ちるから、生きた人間が本来好ましい
みたいに言ってた。ちょっと無理矢理感w

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 12:51:55.79 ID:yapiNpWx0.net
>>765
ナルトだったら

ポップ×メルル
マァム×ヒュンケル
ラーハルト×エイミ
アバン×フローラ
北の勇者×マリン

になりそう

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 12:52:25.79 ID:IZPmrFim0.net
ナルトとは違うしマァムに一途なのがポップだろ
それに本編中にメルルとヒュンケルは身を引いておわっとるがな

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 12:52:32.12 ID:WMkFkG960.net
被ったすまん

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 12:53:03.47 ID:0HsqtG580.net
>>762
「実は人間じゃないらしいぜ」「えっ知ってるけど」になるだろ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 12:53:16.49 ID:Ocw6tv+2F.net
>>759
それは温泉では?

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 12:53:56.90 ID:jTGmVeHM0.net
>>755
まあドラクエ世界じゃ溶岩もダメージゾーン扱いだからな
下手に動かずにじっとしている分にはダメージは無いのかもしれんw

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 12:54:08.21 ID:8bzYLaIn0.net
メルル→ポップ→マァム→ヒュンケル
の一方通行過ぎる四角関係でずっと引っ張るのが素敵
ほぼ全員、自分へ向けられる思いには終盤まで気付かずという

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 12:54:46.28 ID:Db6IPUgfa.net
ヒュンケルはマアムを母とかなんとか言ってるやんけ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 12:55:14.96 ID:Wbul83f/M.net
まぁマァムとポップがお互い素でお似合いだと思うけどな
メルルに対してのポップやヒュンケルに対してのマァムって気ぃ使いすぎてて

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 12:55:42.60 ID:WMkFkG960.net
>>774
助けてくれたクロコダインに
ヒュンケル「あのまま放っておいてくれれば良かったんだ!(もうちょい浸かっていたかった)」

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 12:56:43.22 ID:KnqayK+U0.net
生きた人間と、アンデッドの統率に
何が関係あるの?
何も関係なくないか?

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 12:56:48.20 ID:kqHe4fAf0.net
死の火山とかムドーの島のマグマは
踏んでも数ダメのマイルドマグマだったね

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 12:57:25.73 ID:yapiNpWx0.net
ヒュンケルに似てるラーハルトと結ばれる感じのエイミがいのサイぽくて
北の勇者マリンはよく分らん組み合わせになってるのがチョウジガングロっぽい(一番最後に思いついた完全あまりもの男女だった)

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 12:58:10.84 ID:Db6IPUgfa.net
>>780
バーン様がそう仰っているから誰も文句言えない

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 12:59:38.50 ID:8bzYLaIn0.net
「バーン様は偉大な御方だが、心中は図り知れん所がある」
という台詞が良い感じに説得力があったな

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 12:59:39.87 ID:IZPmrFim0.net
>>776
いやーマァム→ヒュンケルが確たるもんじゃないと自分でも思ったからポップへの返事回でああ答えたんだろう
逆に言うとポップの大告白への返事に好きな相手がいるのにキープ発言したって事でこの上ないズル女って事になっちまうし

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 12:59:47.76 ID:VcctQyp80.net
>>771
ラスト普通に同行して両手に花状態にしやがったメルルは果して引いてるのか?

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 13:00:47.10 ID:7WtKkoOQr.net
>>768
>>769
それは知ってる
それも読者に対する説明でもあるんだろうがそういう漫画内の事情のことでなく
メタ的に軍団長も不死と関連づけた方が不自然さが少ないだろうからという話
確かにどちらも少し無理矢理感があるのも否めないが

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 13:02:07.42 ID:yapiNpWx0.net
ダイ大は最終回発情期はぼかしてる感じだったなナルトブリーチとは違って

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 13:02:21.94 ID:6PtOiVwsM.net
色気だしてオリジナルキャラ出してきそう

なんとなく

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 13:02:31.56 ID:0HsqtG580.net
>>780
アンデットて大概生気吸うし
ソーラーパネルに対する太陽光見たいなもんじゃね

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 13:03:23.93 ID:IZPmrFim0.net
>>786
それは分からん(・∀・)
そもそもポップは何よりダイ探しが優先の筈なので占い師として優秀すぎるメルルを自分から誘ったとも考えられる

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 13:04:35.86 ID:WMkFkG960.net
>>787
まあ後はアバンの使徒が自軍にいるってだけで優遇はされるわな

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 13:04:40.54 ID:QFBncSNZ0.net
ヒュンケルはなんならマァムよりポップのことのが好きだろ
ミナカトールでの叱咤のシーンとか信頼度MAXじゃないとあんなセリフ出んぞ

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 13:06:10.99 ID:KnqayK+U0.net
>>790
なるほど
ありがとう

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 13:06:26.11 ID:jTGmVeHM0.net
>>789
東映ならやりかねんな、あとはニセ勇者一行の出番が増えるとかありそう

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 13:07:08.69 ID:UXJb1nUZ0.net
ポップって最終回後のダイを探す冒険で
毎日のように
マァムとメルルと3人でセックスしまくりだったんだろうなぁ
正直うらやましい

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 13:07:18.68 ID:yapiNpWx0.net
むしろオリキャラ出てくるアニオリは割と大歓迎だけど

オリキャラやアニオリを出す余裕がある=最終回までカットとかせずにちゃんとやれるって事だし
現在連載中ならともかく連載終了済み作品をアニオリとかやって
最終回までちゃんとやらないなんてことはさすがにありえないからな

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 13:07:48.24 ID:SorrQ0b4M.net
>>789
スマホゲーム版キャラ、ゲスト出演とかやりそう

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 13:07:49.58 ID:yapiNpWx0.net
>>793
ポップのメガンテシーンも一番悔しがってるように見える

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 13:07:56.24 ID:UXJb1nUZ0.net
>>797
ヒント 封神演義

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 13:08:49.77 ID:/DrCdVFb0.net
でも冒険王ビィトエクセリオン、好きだったよ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 13:09:27.14 ID:8bzYLaIn0.net
気の早い話だが、旧アニメ版は劇場アニメもあったが
今回のシリーズは劇場版は作られるんだろうか

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 13:10:06.97 ID:WMkFkG960.net
>>799
時系列的にはこの戦いの後に死んでるから
悔しいだろうな

https://i.imgur.com/SpnDxzP.jpg

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 13:10:57.00 ID:yNcBC8aB0.net
>>789
北の勇者いるしあと三人は勇者がいるな
バランにやられたホルキンスさんも英雄というか勇者みたいなものかな

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 13:11:09.54 ID:6PtOiVwsM.net
>>801
アニメとかのプロジェクトが好調なら
原作者が構想しただけで終わった魔界編やったりしてね。

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 13:13:06.74 ID:9XHNk30Jd.net
劇場版見たいよねぇ
ゲームやグッズの売れ行き次第だと思う
ビジネスとして勝算があればやるんじゃないかなぁ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 13:13:57.71 ID:yapiNpWx0.net
デパート回とかオリジナルを割といろいろ入れて欲しいと思ったりする
あれダイ大の中でも特に好きな話の一つだ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 13:17:46.77 ID:0WD/yMYF0.net
>>778
でもポップメルルの子供はめちゃ優秀な魔道士が生まれそうだし
ヒュンケルマァムの子供は力も技も兼ね備えた戦士が生まれそうだし
サラブレットが誕生すると考えればこの2組がくっつくのが理想なんだよな

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 13:18:38.16 ID:xw7ak0Kcd.net
バーン
ハドラーよ、余は寛大だ。失敗は三度まで許そう。

三度まで失敗はOKで四度目で処断?
三度失敗したら、その時点で処断かな?

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 13:19:00.12 ID:WMkFkG960.net
>>808
理想の夫婦とは
お互いの短所を補える事、じゃないか

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 13:19:44.80 ID:4x/OMydZa.net
>>807
後の破邪の洞窟でパンツ丸出しにするマァムを咎めるメルルに
「この子昔からこんなんだから諦めなさい」って呆れてたけど
一国の姫なのに全く恥ずかしがりもせずに踊り子の服という名のビキニ着てくるというおまいうをやらかす姫すこ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 13:20:14.00 ID:KnqayK+U0.net
ヒュンケルとマァムの子供とか
力とHPは凄いけど
賢さが低すぎて
味方を間違って攻撃しちゃったりで役に立たないレベルだろ…
なんでも長所のばせばいいってもんじゃない

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 13:22:16.81 ID:VyXaZrLUd.net
ヒュンケルはそもそも子供を望まなさそう

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 13:22:19.32 ID:0HsqtG580.net
>>808
ポップマアムjrは賢者から転職した武道家みたいな万能選手やぞ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 13:24:32.96 ID:WMkFkG960.net
>>812
ヒュンケルとマァムの小作りとか
宿屋一軒くらい破壊しそう

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 13:24:35.63 ID:pEC3z3Oe0.net
このスレ古のネットスラングが多くて見てて面白い

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 13:24:42.27 ID:xw7ak0Kcd.net
マムはフレイザード初戦で撤退の判断が見事だった

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 13:24:48.11 ID:u5CLccF9M.net
ポップって実は身体能力高いよな
結構アクロバティックな動きするし、何よりバランの攻撃かわしつつこめかみに指突き刺して飛び乗るとか難度高すぎだろ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 13:25:30.13 ID:UXJb1nUZ0.net
>>814

ポップとマァムの子供は
ベホイミとメラミどまりで
ボラホーンくらいしか
チカラも無い役立たずになるぞ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 13:25:41.61 ID:6PtOiVwsM.net
レオナとダイの子供
・竜の騎士
・戦いの遺伝子で歴代の竜の騎士および大魔王バーン戦までのダイの経験値を会得。ダイの技がなんとなくできる。
・母親から賢者として育てられて使える呪文の数はダイ以上

うん、普通に化け物

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 13:27:33.25 ID:KnqayK+U0.net
結婚しても子供出来ても足し算されないぞ
半々になる
足し算されていくならお前らはとっくのとうに
新幹線より走るのが早い人間になってるはずだ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 13:33:08.13 ID:Wbul83f/M.net
>>808
いやそんな戦闘兵器育成の観点ではなく
お似合いかどうかの話だし…少年漫画的にも想い人を成長の後振り向かせるのが王道よ 少女漫画ならヒュンケルマァムでもあり

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 13:35:42.58 ID:yapiNpWx0.net
>>817
判断自体はいいんだがフレイザードに聞かれちゃダメだろっていうねw
そこの部分でかしこさが・・・

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 13:37:10.40 ID:0WD/yMYF0.net
>>822
まあそりゃそうなんだけどドラクエ的にこういうキャラが見たいと思ったのよ
万能タイプよりDQ3あたりの一点集中の能力のキャラ同士でパーティー組む方が楽しいじゃん

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 13:40:09.22 ID:0HsqtG580.net
そう言えばダイって両手に紋持ってるけど死後どーなるのかな?
聖母竜はもう騎士生めないらしいからダイの両紋は息子に生前贈与でもして
紋章×3の更なる騎士でも爆誕すんのかな

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 13:40:18.75 ID:4x/OMydZa.net
ヒュンケルがマァムと結ばれるとストーカーさんの行く先がなくなるし
かといってポップとマァムが結ばれるとストーカー二号さんの行く先がなくなるし
マァムが邪魔だな(暴論)

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 13:40:35.81 ID:yapiNpWx0.net
ダイ大にしてもロト紋にしてもただの僧侶がおらんのよね
なのでアバン編でのマァムママンがどう活躍するかが気になってる

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 13:40:43.10 ID:KnqayK+U0.net
>>826
メルルがいるがな

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 13:42:24.49 ID:yapiNpWx0.net
>>826
ナルト的に考えてエイミさんはラーハルトと結ばれればいいと思う
サスケ似のサイで満足したいのみたいに

でダイ大キャラで結婚できそうで名のある残り物の男キャラ北の勇者ノヴァと
結婚できそうで名のある残り物の女キャラマリンがなんでって感じで結ばれて欲しい
チョウジみたいに

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 13:43:56.13 ID:+8AzlAgO0.net
>>827
色々癒やし慰めてくれる

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 13:46:53.77 ID:4x/OMydZa.net
>>825
ダイが生まれたことがまずミラクルだし、流石にこれ以上紋章は増えないんじゃね?
もしくはダイの子孫が代々紋章持って生まれてきても、継承できるのは正統のバランの紋章一つだけで
自前と本来の竜の騎士の紋章二つしか持てないとか

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 13:49:08.44 ID:0OMBq2ts0.net
なんでだよマリンはアポロと結婚すんだよ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 13:49:40.29 ID:zD50yOlB0.net
ニコ動にOP上がってたのから取ったヤツだけど
スレで言ってた六星ってこうなってんのね
https://i.imgur.com/OGPCjHB.jpg

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 13:53:25.95 ID:0HsqtG580.net
>>831
そっか
まあでもこれからは双竜紋がデフォでも世界最強にはかわりないし
あんま変わらんね

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 13:54:57.48 ID:yapiNpWx0.net
例えばダイ大次世代がアニオリでBORUTOみたいに継続するとしても
ダイの息子は双竜紋どころか紋章自体満足に使えないぐらいじゃない?

というか紋章はチート過ぎるし他PTメンバーとのバランス的にもな

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 14:00:32.24 ID:JDAqTEUnM.net
>>813
鍛え上げたマアムの密壺の虜になりそう

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 14:01:17.33 ID:4x/OMydZa.net
>>834
まあ俺の想像でしかないけど
毎世代みんな紋章持って生まれてきてそれを全部継承させてたら
Fateの全身令呪だらけの神父みたいになっちゃうし
何よりそんな超パワーに肉体が耐えられるとも思えん

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 14:05:16.52 ID:JDAqTEUnM.net
>>835
ダイの息子チュウ
チュウの息子ショウ
竜魔人の遺伝子は引き継がれる!

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 14:12:21.59 ID:BcZyB9sn0.net
大体マァムは勝手過ぎんだよ
エイミは地獄までついてく覚悟でメルルは文字通り命賭けてるのに
ヒュンケルとポップを天秤に掛けた上にどっちを愛してるかわからんけど待ってて〜とか
両方から振られろって話

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 14:15:49.23 ID:yapiNpWx0.net
>>839
わからんよ、30年後マァム(独身)の可能性もある。マァムだけが

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 14:17:32.05 ID:q32V/XY80.net
ネイル村帰ってロモスの兵士長とでも結婚して静かな余生を送ればええやろマァムは

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 14:19:24.31 ID:0WD/yMYF0.net
マァム案外ノヴァ辺りとくっつくと上手くいくかもしれん
それかヒュンケルみたいな孤児を集めた孤児院の管理人とか

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 14:22:04.53 ID:Db6IPUgfa.net
マホイミで出し続けないとヒュンケルのあそこが壊死する同人

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 14:22:21.42 ID:0OMBq2ts0.net
ヒュンケルは多分どこまでもついてきて押して来られたら絆されるだろ
自分の本心を話したのはエイミが初めてだとか言ってたし

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 14:24:23.79 ID:i9g/6glGd.net
竜の騎士は血縁関係ないんじゃね?
子どもができた事自体がイレギュラーなのに子どもも竜の騎士になるとか想定外の出来事

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 14:25:13.53 ID:Wbul83f/M.net
マァムはダイを除いて文字通りトップ人気の二人の男(+鼠)に好かれてるしな
マァム視点だと逆ハーものになる

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 14:30:45.75 ID:1N8kvebr0.net
ポップはマァム視点で見ると頼りない弟って感じだろうなあ
終盤でようやく男性として意識したけど好きかどうかは分からんってのは妥当

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 14:47:25.08 ID:XhpfPzYQd.net
そもそも竜の騎士に生殖能力がある事自体謎

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 14:50:20.44 ID:e4yslGSr0.net
ありえないけど一番相性良さそうなのはポップとレオナだと思う

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 14:51:28.50 ID:0OMBq2ts0.net
あの二人は姫と平民なのに気を遣わず話してたからな

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 14:58:49.27 ID:wPD8q5a+0.net
シャーマンとか過去リメイクブームなら
スラムダンクも最後までやるべきだな

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 15:02:07.66 ID:eCD79aHl0.net
スラムダンクは作者の中では終わってる
後日談も黒板の奴で書いたしもう十分だろう
個人的には優勝校が名朋工業じゃないとわかっただけでもすっきりした

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 15:03:29.78 ID:yapiNpWx0.net
アニメ化、再アニメ化してほしい古い作品考えてみたら割とあるな

封神演義、スラムダンク、アウターゾーン、ロトの紋章、冒険王ビィト、BASARA
キャプテン翼、ネウロ、烈火の炎、変態仮面、ワイルドハーフ、リリエンタールなどなど

レジェンド級だとダイ大再アニメ化した今あとはスラムダンクぐらいか
ワンピやコナン、ナルトは引き伸ばし完全カットしたドラゴンボール改みたいなのはやって欲しくはある

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 15:06:03.03 ID:G6L+AI57d.net
>>853
封神演義の3回目はさすがに無いと思うぞ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 15:06:13.72 ID:+8AzlAgO0.net
てす

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 15:08:49.11 ID:yapiNpWx0.net
>>854
中途半端に出来がよかったならともかく
あそこまで酷いなら逆に可能性あるかもしれんw

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 15:10:33.87 ID:+8AzlAgO0.net
多分誰も知らないだろうが
明陵帝梧桐勢十郎
って、多分ダイのちょい後くらいのジャンプ作品なんだが
学園モノ、イケメン揃い、俺様系
と結構女子ウケ高そうなんだよな

俺は男だけどギャグやバトル要素も高くて好きだった
アニメ化、無理なんかあれ?

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 15:11:16.92 ID:4ZZ2Vwxdp.net
>>803
弟弟子を見殺しにしたとあっては今度こそ破門されてしまうと言った直後に見殺しになってしまう皮肉

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 15:13:22.53 ID:+ln5o0ULd.net
>>853
キャプ翼はテレ東でリメイクしたぞ。
Jr.ユース編が有るのかが未定だがな。

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 15:13:56.21 ID:s0bA86XhM.net
>>849
俺その二人好きで十数年前には2次創作漁ってたわ
国から結婚急かされる王女とダイの帰る場所を他人に奪わせないポップが婚約する共犯者になるとか

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 15:17:38.35 ID:yapiNpWx0.net
>>859
結構いい出来だったのでジュニアユースやワールドユースもやって欲しいって意味でね

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 15:29:24.77 ID:0HsqtG580.net
セイントセイヤって番外編やオリ続編は作られてるけど本編リメイクされてなくね?知名度のわりに

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 15:32:04.26 ID:8bzYLaIn0.net
>>857
かずはじめ作品で今映像化出来そうなものといったらマインド・アサシンの方じゃない?

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 15:33:51.50 ID:+8AzlAgO0.net
>>863
やっぱそっちの方だよね、まだ有名なのは

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 15:36:17.73 ID:0HsqtG580.net
仮面ライダーも不思議パワーで変身するようになって久しい昨今で
ナチに改造された頭脳破壊する暗殺者は無理じゃねえかな

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 15:36:59.51 ID:wuXl/Ac9x.net
>>857
知ってるし好きだったけど今更アニメ化されるような作品じゃ…御幸とか今の方がウケそうではあるが
直接的な描写こそないけどリンチ殺人とか輪姦未遂みたいな胸糞もあるしなー

その頃の作品だとWILD HALFとかMr.FULLSWINGとかもアニメ化されてないんだな
ミスフルはパロネタ多過ぎてメディア展開とかしないと思ってたけどワイルドハーフとかアニメ化されてるもんだと思い込んでた

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 15:37:26.16 ID:yapiNpWx0.net
明陵帝梧桐勢十郎ってぜんぜん分からなかったけどかずはじめか
マインドアサシンは分かる

wikiみたらマインドアサシン、鴉マン、風天組、ラックスティーラーと他は全部読んだ記憶あるのに
明陵帝梧桐勢十郎だけ読んだ記憶がないわ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 15:37:37.71 ID:KUPDeHUwd.net
>>861
最終回で「これ、作者のやってたゲームでした(*・ω<*)てへぺろ」ってやっちゃったの、どれだっけ?

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 15:38:24.70 ID:in1bY2G10.net
音楽がなんですぎやまこういちじゃないかな…
魔王城でおやすみの音楽の方がRPGしてて良かった

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 15:40:51.17 ID:+8AzlAgO0.net
>>866
知ってたかw
確かに少年誌なのに、イジメや暴行の描写が割とリアルなんだよね汗

誰得にしかならんかw
スレチ話失礼しました

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 15:41:57.35 ID:JatYEZtFp.net
>>845
あの論理だと600年で竜の騎士の州が出来ちゃうよな
州警察も州知事も竜騎士w

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 15:43:36.59 ID:nIv4mNYNM.net
>>833
隠れミッキーみたいなマークが邪魔に見える

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 15:45:08.91 ID:yapiNpWx0.net
ダイ大の頃の未アニメ化作品ならワイルドハーフとアウターゾーンは今でも好きな作品だな
ワイルドハーフとかある意味時代が追い付いてきた感ある気もするけどケモナー的な意味で

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 15:59:40.21 ID:0HsqtG580.net
アウターゾーンの昔のマンガで許されてた表現が禁止されて
禁書になってくって結構進行形になっちゃってるよな・・・

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 16:00:48.75 ID:x70Ipiot0.net
アウターゾーンとワイルドハーフは結婚してワイルドハーフは忍たまの土井先生ときり丸のホモ描いてるよ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 16:05:28.34 ID:3GAtB6A3M.net
>>831
ダイはイレギュラーとして。紋章は一つじゃね。

・戦いの遺伝子は継承
・額以外の位置に紋章を移動可
・竜魔人相当の変身はダイみたく紋章が額に移動して巨大化

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 16:18:29.07 ID:jTGmVeHM0.net
>>875
そんな現実知りとうなかったわw

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 16:26:02.99 ID:HabDPcPb0.net
ヒュンケルが溶岩に消えた後
ワニのおっさんの話と辻褄を合わせるなら
ダイ達はすぐさまあの場を去ったんだろうな
いつまでも・・・いつまでも、とか言いながらよぉ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 16:37:54.13 ID:PgT1z2Y4p.net
あの時代は読者ハガキこそが復活の鍵だった
読者人気如何で死んでも復活させられるか、前振りなしに子孫が登場してた

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 16:43:22.39 ID:KUPDeHUwd.net
プロも腐女子が多いんだよな…

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 16:49:05.13 ID:4i22kgMC0.net
>>876
ダイの子供・子孫が何人もいたらどうなんだろう
全員生来の紋章は持ってるだろうが代々受け継がれてきた戦いの遺伝子は誰に受け継がれるんだ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 16:51:39.57 ID:Bj25wGnVp.net
そもそもバランからダイに戦いの遺伝子が引き継がれたのって紋章引き継いだ前提では

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 16:52:23.80 ID:0HsqtG580.net
あれじゃねFE聖戦みたいにダイ家血族に弱ドラゴンとか強ドラゴンとか
生まれながらの勝ち組負け組が出るとか

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 16:52:44.61 ID:3GAtB6A3M.net
>>881
どうなるのかは答えられないが

個人的には娘が産まれて、他国からラブコールが来て、国の王としての立場と母親としての立場で揺れ動くレオナ女王の話を

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 16:58:02.23 ID:4i22kgMC0.net
>>871
パプニカ帝国が世界を取る日も近いな

>>884
それは娘の気持ちと世界情勢次第だろうな

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 16:59:27.76 ID:zIX5XNwmM.net
大人になったダイとか見たくない

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 17:00:08.89 ID:zD50yOlB0.net
このスレ読んでると懐かしさが天元突破するわw
明陵帝とかワイルドハーフとかwww
アウターゾーンは親戚の家にあったけどちょっとしか読ませて貰えんかったなあ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 17:03:11.79 ID:HabDPcPb0.net
紋章持ちから必ずしも紋章持ちの子供が産まれるとは限らない
先祖が紋章持ちなら紋章無しから紋章持ちが産まれる可能性もある
紋章持ちで生まれると生まれながらの勝組で、みんなチヤホヤしてくれる

こんな感じになるのでは・・・?

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 17:05:18.43 ID:4i22kgMC0.net
>>888
紋章ガチャか
まあ血も薄まっていくしな

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 17:06:36.64 ID:zD50yOlB0.net
それは一族が暗くなるからガチャは悪い文化

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 17:06:38.76 ID:KUPDeHUwd.net
ハプスブルク家みたいになるのか…
それはそれでちょっとと思うが。

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 17:10:10.43 ID:PgT1z2Y4p.net
竜の騎士とパプニカ王族の娘…つまり姫騎士か

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 17:10:56.14 ID:4i22kgMC0.net
進撃みたいに王家だけが紋章の真価を発揮して竜魔人化が使える(レオナの民)
それこそ権力闘争に利用されて糞みたいなことになりそう

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 17:14:28.58 ID:56hOzKZ00.net
数十年後の世界を描いた血みどろの抗争
ダイの大冒険 〜紋章争奪変〜

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 17:14:57.95 ID:N4ItCToi0.net
マァムさんのあの格好はちょっとどうかと思いますけどね
ああいうのは子供達に悪影響ですし

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 17:15:35.98 ID:yNcBC8aB0.net
そのうち紋章も空海陸に分かれそう

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 17:16:37.06 ID:01iYl+Ajd.net
>>894
それはそれで見てみたいなw

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 17:17:25.13 ID:4i22kgMC0.net
紋章持ちを一人も確保できなかった国は丸ごと奴隷扱いなんだろうな

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 17:17:50.94 ID:01iYl+Ajd.net
>>895
水晶玉見えてんぞ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 17:18:20.83 ID:UXJb1nUZ0.net
そりゃな
ダイ達にチベットとかウィグルみたいに
国ごとレイプされておしまい

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 17:19:35.32 ID:4i22kgMC0.net
>>900
民族浄化でさらに竜の騎士が増えていくのか

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 17:30:13.45 ID:LxyWEJeHd.net
>>784
そりゃ魔王軍も六大軍団も遊びだし、地上侵攻すら遊び
ハドラーに対しても地上を制圧したあかつきにはお前が魔王として支配しろとか言っといて
目的は地上そのものを消し去ることだからこれも嘘
ヒュンケルのことを気に入っていることは本当だが
不死騎団を与えてるのも暗黒闘気をつかえるからという以上の理由があるとも思えん
地上侵攻なんかしてもしなくてもいいんだから、何を与えても同じことだし

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 17:34:12.25 ID:LxyWEJeHd.net
バーンがそうやって余裕かましてる間にダイたちがレベルアップしてしまった
ハドラーがダイが竜の騎士であることを報告しなかったことにめっちゃ怒ってたけど
バーンの方も竜の騎士が2人いるとは思ってないので
人間相手なら余裕かましてても問題なかったんだろう

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 17:37:23.90 ID:4i22kgMC0.net
>>630
深部って破邪の洞窟の?
今更なぜ・・・ポップがダイを探しに潜るならともかく

>>721
ハドラーの鼻水もちょっと残してたな
ポップも序盤は鼻水野郎のままなんだろうか

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 17:39:23.26 ID:3GAtB6A3M.net
バーンクラスの強さの魔族が再び地上侵攻を企ても、パプニカ王家(竜の騎士)の血筋を引く集団に1週間でフルボッコなんだろうな。

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 17:41:26.10 ID:zijKrI/Id.net
単純な話すると血は薄くなるから
ダイが半分でダイの子供が1/4でって600年後には先祖がえりでも無い限りほぼ無い

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 17:41:27.08 ID:8F/SB4Jk0.net
ニセ勇者の鼻水はくどく感じたな
今風にするなら鼻水は無くして欲しかった

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 17:41:53.75 ID:KnqayK+U0.net
魔族も竜の騎士と混血進んでるから
互角だろ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 17:42:38.29 ID:wuXl/Ac9x.net
原則として竜の騎士ってマザードラゴンに創造される存在なんじゃないの?
「竜の騎士に子供が出来る」「子供にも竜の騎士としての力がある」のどちらも例外っぽい雰囲気で語られてた気がする

紋章を継承して以降のダイは正式な竜の騎士扱いなんだろうけど

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 17:43:20.07 ID:0OMBq2ts0.net
完全に鼻水をなくすとダイ大色が減る

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 17:44:25.83 ID:PgT1z2Y4p.net
島で鼻水垂らしてメラすら撃てなかった頃から、およそ3ヶ月あるかないかくらいで大魔王討伐してるからな
竜の騎士の血統どんだけだよヤバすぎる

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 17:45:16.81 ID:7/U6TTMB0.net
レオナは基本エロいから野球チームが作れるぐらい子供産みそう。そして血が薄くなってもビビるなかれ、少年漫画には隔世遺伝という便利な言い訳もある

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 17:45:27.31 ID:4mdAvkOQp.net
じゃあその成長率を上回ったポップはどうなんだよとなる
つまり気にするなということさ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 17:45:39.24 ID:cwf9A53ed.net
>>906
ダイの直系はバランから継承した本物を受け継ぐんだろうけどな

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 17:46:04.81 ID:KnqayK+U0.net
そりゃ神が世界を平和にするために作ったものだから
そのくらい当たり前でしょ
ポップの方がやばい
ただの一般人なのに

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 17:46:34.39 ID:daLt1UoI0.net
大魔王「姫よ、貴様は恋をしているだろう
    たった一人の感情では"国"という得体の知れないものは
    どうしょうもない事は公事にたずさわるそなたにならようわかろう?
    だが、いずれその心が氷解して結ばれる時が必ずくる」

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 17:48:05.80 ID:3GAtB6A3M.net
>>909
マザードラゴンが制裁を加える対象(バーン)が強くなりすぎてもう無理。バランで最後と思いきや、バランに子供のダイがいました。

ならダイに託しましょうってことで
竜の騎士は神の使いから種族化した感じだと思う。ダイに子孫ができないと竜の騎士は終わるけど。

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 17:48:20.49 ID:aZQBhKK70.net
それどこのサイヤ人よ…
まぁアッチは交配すればする程戦闘力が高くなるとかいう設定があった気がしたけど

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 17:48:57.00 ID:AMox5Oqbd.net
>>907
ハドラーでやったら流石においおいと思うけど、
ヘタレ小悪党のニセ勇者は別に問題無いだろう

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 17:50:17.94 ID:N4ItCToi0.net
ダイがいつまでも年を取らずに高齢になっても世界各地で子作りに励む可能性

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 17:50:54.68 ID:KnqayK+U0.net
言っとくけど
ダイって1巻と最終日で
ほとんど戦闘力かわってないからな?
技が増えてテクニカルになっただけ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 17:51:27.57 ID:yapiNpWx0.net
別にアバンが王になったからって何もしないとは限らないだろうしな
王が兵の家庭教師やってもおかしくないだろうし

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 17:53:24.38 ID:x45QfmoWa.net
>>917
そうかマザーにはもう次の騎士を生み出す力が無い的な話あったな、ありがとう
結構忘れてることあるし彩録版で読み直すのも楽しみだ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 17:56:52.62 ID:0HsqtG580.net
まあフローラ女王がきっちりしてるから王配が政治に追われる必要無いわな
学校教育で体育の時間に剣道柔道のノリでアバン流刀殺法とアバン流柔でも教えりゃいい

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 17:57:23.30 ID:zijKrI/Id.net
>>921
いやめっちゃ変わってるぞページ合間合間のステータス見とらんの

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 17:57:26.05 ID:idsjHmFA0.net
>>917
ドラクエっぽくレベル ステータス表が3回くらい公開されてるけど
初期から終盤でかなり強くなってるぞ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 17:58:49.97 ID:yapiNpWx0.net
アバン流弓殺法の使い手が並んでたらヤバそう

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 18:01:03.60 ID:7/U6TTMB0.net
アバン王の国の兵士は最低でも大地斬、指揮官クラスはみんなアバンストラッシュ使えます。
パプニカのマトリフ学長が教鞭を取る魔法学院卒業生は若手教官ポップ先生の指導によりみんなメドローア撃てます。
次に魔王の軍勢が攻めてきても大丈夫です。
な未来はあるのかな?

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 18:02:13.22 ID:4i22kgMC0.net
アバン先生は才能の無い人間を育てるのも得意なのかな?
だとしたらカール王国じわじわ強くなっていくんじゃね

パプニカとカールの2強か

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 18:02:23.39 ID:I0MZJOrT0.net
王か王配かわからんけどアバンならその地位についてある程度経験すれば
それほど時間をかけずに政治でも十分な能力を発揮しそうな気はするけどね
どちらが良いかはよくわからない

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 18:04:28.23 ID:LxyWEJeHd.net
>>928
ないと思うし、あったとしてもアバンが生きてる間だけ
そのうち権力が腐敗して人間同士で争うようになる

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 18:05:14.79 ID:KnqayK+U0.net
>>925
それはドラゴンの紋章を出てない時ね

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 18:05:32.17 ID:4ZZ2Vwxdp.net
少年漫画の主人公って親になると大体毒親になる法則があるから
そういう意味じゃあんまり親になったダイは見たくないな

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 18:05:39.26 ID:zijKrI/Id.net
まぁダイの子供よりもポップとマァムの子供の方がヤバそう
魔法闘士と言うべきか、拳に魔法乗っけて戦いそう

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 18:06:27.89 ID:idsjHmFA0.net
それヒムやハドラーとかぶるやん

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 18:07:27.55 ID:I0MZJOrT0.net
>>929
ポップのセリフからすると卒業できずに終わった生徒もいたと思うからどうだろう
教師がどれだけうまく教えても最終的には生徒次第だし
と言っても才能が無い人を育てるのも普通の人よりは遥かに優れていそうな気はするけど

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 18:07:29.26 ID:0HsqtG580.net
でもカールは元々騎士団長がバランと剣なら互角じゃないっけ?
紋章閃で殺られたどこぞの弟の兄貴の騎士団長てあれたしかカールだよね?

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 18:08:41.31 ID:4i22kgMC0.net
>>936>>937
まさかスペシャルハードコース卒業できなかったヤツってホルキンスじゃあるまいな

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 18:09:01.11 ID:yapiNpWx0.net
>>928
マトリフがパプニカ相手に何かすることはありえんだろあんなひどい目に合ったのに

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 18:09:51.22 ID:UXJb1nUZ0.net
>>934
マァムはロカと僧侶の娘だったけど
ロカより力も弱いし
僧侶としても雑魚で
両方を足し合わせた強さでは到底無かった
そういうこと

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 18:10:16.37 ID:yapiNpWx0.net
>>933
ナルトとか娘の誕生日に影分身で出席して寝落ちしてケーキ落とすしな・・・あれは酷かった

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 18:10:31.08 ID:56hOzKZ00.net
>>925-926
ちなみにあのステータス表を真に受けると

●ポップはアバンに鍛えてもらってるのにレオナよりも筋力が弱い
●バラン戦より後のクロコダインの力が158であるため、ボラホーンの力は79以下
●ボラホーンの方がチウ(80)より弱い。下手したらレオナと互角
●そんなチウを片手でおさえつけるポップ

という面白い状況になるので覚えておくように

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 18:13:11.21 ID:idsjHmFA0.net
力が弱いのは”魔法使い”なら当たり前だからなんとも思わんな
実際のドラクエでも魔法使いは全然力伸びないし

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 18:16:07.77 ID:x45QfmoWa.net
>>928
さすがにメドローアはそうそう習得出来ないんじゃないか?
地海空の技とストラッシュはアバン流として確立されてる分望みはありそうだけど

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 18:16:33.70 ID:UXJb1nUZ0.net
>>943
レオナの力>>>ボラホーンの力だとマジで思ってんの?

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 18:16:53.48 ID:56hOzKZ00.net
>>943
「実際のドラクエ」の魔法使いは老人および若い娘なんだよなぁ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 18:17:11.89 ID:4i22kgMC0.net
>>941
ナルトは親を知らないけどダイには寝かしつけるのが下手な竜の騎士がいるから・・・

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 18:21:41.70 ID:3GAtB6A3M.net
数十年後、パプニカの王女様が外遊先のカール王国で

アバン流刀殺法をいとも簡単に披露してまうという。カール王国の騎士団唖然、アバンも唖然、フローラ様も唖然

王女様は父に教わってないけどなんとなくできる気がしてやってみたら出来たとか

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 18:25:28.65 ID:P3cBHWYWd.net
わたしまた何かやっちゃいました?

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 18:25:34.66 ID:UXJb1nUZ0.net
ダイですら眠る時間けずってもフレイザード戦まで出来なかったアバン流がそんな簡単に出来るかよ

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 18:25:37.67 ID:56hOzKZ00.net
つか「少年漫画の主人公って親になると大体毒親になる」ってどこ情報だよ
悟空は毒親でもなんでもないしジョジョも全く違う
のび太も違う

ドラクエ5も違う
FF4も違う

誰だよ
ヴェイガンは殲滅する!の人か?

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 18:28:37.70 ID:N4ItCToi0.net
>>951
悟空と承太郎は充分毒親だと思うけどw

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 18:28:56.13 ID:wPD8q5a+0.net
過去の人気作と言えば美味しんぼもあったな
なんだかんだグルメアニメで一番だった

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 18:29:58.05 ID:IOrLsNhv0.net
今ジャンプよりサンデーの方が読む漫画たくさんある

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 18:31:20.64 ID:TDu2RUBB0.net
ずるぼんの次に序盤でカットが気になるものといえばポップによるマァムの胸もみもみと一連のぱふぱふ
ぱふぱふって知ってるか?おめーの原作通りの後に旧作ではダイがマァムにぱふぱふって何?訊いてたよな
ダイに変なこと教えないでよ!と怒るマァムまでのセットがどうなるかな

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 18:31:34.62 ID:56hOzKZ00.net
>>952
毒親なのはチチ
悟飯は悟空を一貫して尊敬しているし
悟空も悟飯の夢について口出ししたりしていない
セル編においてはピッコロの方がより理解していたというだけ

承太郎は危険に巻き込まないようロクに説明もせず離れていただけ
毒親とは違う

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 18:32:23.18 ID:yapiNpWx0.net
>>951
悟空はむしろ代表的といっていいレベルでは?

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 18:33:59.95 ID:0HsqtG580.net
>>951
働かなさすぎて免許くらい取ってこいって奥さんにキレられた戦闘民族はお帰りください

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 18:34:24.45 ID:IOrLsNhv0.net
昔からサンデーってジャンプマガジンより一段下の様な傾向あったけど最近はサンデーが一番面白いと思う

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 18:34:38.81 ID:+Ro9V9bq0.net
インタビューより

-ちなみに…今回は原作のどこまでをアニメ化するのでしょうか?

内藤P:最後まで描ききりたい! 
     という思いで取り組んでおります!

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 18:34:39.43 ID:UXJb1nUZ0.net
サンデーに読む漫画なんて無くない?
メジャーの続編とか糞みたいなのしか無い
ジャンプは今チェンソーマン、ドクターストーンと他にもと
今でもめちゃくちゃ面白いのあるけど

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 18:35:00.66 ID:yapiNpWx0.net
チチも毒親かもしれんが毒親度で行ったら悟空の方が圧倒的に上でしょ
むしろチチは悟空に比べればまだちゃんと母親やってるよ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 18:35:29.54 ID:IOrLsNhv0.net
>>958
今は農業やってるだろ

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 18:36:20.33 ID:IOrLsNhv0.net
>>961
いっぱいあるだろ
コナン、魔王城、トニカクカワイイ、天野めぐみ

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 18:36:25.42 ID:1N8kvebr0.net
>>945
女のマァムが軽々大岩持ち上げる世界だぞ
終盤のレオナがボラホーンより怪力でも何の不思議もない

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 18:36:38.61 ID:56hOzKZ00.net
>>957-958
https://allabout.co.jp/gm/gc/479721/
>一般的には、子どもを支配したり、傷つけたりして、子どもにとって「毒」になる親のこと。

https://woman.mynavi.jp/article/190316-13/
>毒親とは、子供の人生を支配しようとする親を指します。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%92%E8%A6%AA
>毒と比喩されるような悪影響を子供に及ぼす親、子どもが厄介と感じるような親を指す俗的概念である。

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 18:37:00.76 ID:IOrLsNhv0.net
>>961
ドクターストーンってあれ面白いのか?
全然ハマれないが
ヒロアカの方がいい

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 18:38:26.63 ID:P3cBHWYWd.net
>>961
多分サンデー読んでないんだろうと思うけどサンデーはゼロ年代とか昔に比べたら読めるもの増えてる
それでも俺はジャンプのほうが好きだけど
でも面白さなんて人それぞれで当たり前
上や下やで競うのは商売してるがわの売上の話だべ

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 18:39:12.02 ID:kIJj+fw20.net
>>960
あくまでも描ききりたいか
完全に確定してるわけじゃないのかな

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 18:39:13.54 ID:KnqayK+U0.net
悟空は子供に悪影響を与えてる毒親でしょ
普通に
ネグレクトだよ、あれ完全に

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 18:39:52.43 ID:IOrLsNhv0.net
>>965
ボラホーンとかこれで天下無双の力とは笑わせるとか言われてたじゃん
クロコは倍らしい

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 18:41:31.87 ID:56hOzKZ00.net
>>970
じゃあなんで悟飯は大人になっても悟空を尊敬しているんだ?
バカなのかな

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 18:41:59.34 ID:yapiNpWx0.net
今のサンデーは知らんけど
昔だとコナン、烈火の炎、メル、うえきの法則、らんま2分の1、ガッシュベル、はやてのごとくとかは分かる

まぁ全てアニメからだから原作分かるのほとんどないけど


>>966
教育ママ部分を誇張表現してたアニメはともかく原作のチチは普通にいい母親してると思うけどな
大抵はまだ小さい子を心配しての発言だし

>>967
面白いけどなドクターストーン
今読んでも面白いけど子供の頃に読んだら今の100倍楽しめる作品だろうなとは思うし
子供に読ませたい漫画
今読むならワールドトリガーがダントツだな、歴代ジャンプ作品でもダイ大と並ぶトップクラスではまる作品

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 18:42:08.03 ID:UXJb1nUZ0.net
>>965
終盤のレオナの何も
レオナは政治ばっかりで修行どころか戦闘すらほぼしてないし
おおさそりに殺させかけた時とラストのレオナは同じ強さ

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 18:42:47.30 ID:56hOzKZ00.net
>>965
>終盤のレオナがボラホーンより怪力でも何の不思議もない

レオナが本格的に武術の修行をしたならともかく
本気で言ってるなら頭を疑う

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 18:43:04.10 ID:IOrLsNhv0.net
ヒロアカってあまり語られないよな
人気ある割に地味な漫画

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 18:43:41.96 ID:QP6akeNsr.net
>>975
次スレまだ??

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 18:44:15.17 ID:QP6akeNsr.net
間違えた>>974だった

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 18:44:26.04 ID:N4ItCToi0.net
>>950
次スレは?
お前ら減速しろ

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 18:45:18.70 ID:Rs0fT5md0.net
対象年齢とかいうとややこしくなるが
単純にヒロアカは大人の視聴に耐えない
海外人気はまじで謎

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 18:45:28.35 ID:1N8kvebr0.net
>>975
しかし実際ステータスでそうなってるからな…
そんな不満あるなら作者に抗議してくれ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 18:46:43.37 ID:pym0FJ/o0.net
>>927
まだ見ぬアバン流○殺法をこのリメイクで出してはくれぬかのう

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 18:46:43.47 ID:P3cBHWYWd.net
>>976
絵とかキャラとかストーリーとか漫画としてすごい手腕をもった作者と思うけど、日本語とかのセンスが微妙に学がないのが気になって仕方ない漫画
そういう常識を気にしない若者層に人気がある、てのもうなずける

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 18:48:23.20 ID:UXJb1nUZ0.net
次スレ立てました

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 18:48:54.40 ID:KnqayK+U0.net
ヒロアカは単に子供人気
アメリカはアニメ見るの子供の方が多いからね

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 18:48:56.44 ID:56hOzKZ00.net
>>973
チチがまっとうな母親という意見は決して否定しないが
少なくとも悟空も毒親ではない

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 18:49:58.09 ID:kIJj+fw20.net
ダイ大だって結構子供向けだぞ
いい意味でだけど

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 18:50:54.77 ID:UXJb1nUZ0.net
悟空は毒親だろうが
格闘家として尊敬してるのであって父としては尊敬してない
アホか

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 18:51:30.55 ID:56hOzKZ00.net
>>981
だからなんでお前はあのステータス表を妄信してるんだ?
ただのお遊びに近いようなものと捉えた方がよっぽど理解できるのに

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 18:51:33.65 ID:35icmx9sa.net
>>984


>>950
竜の騎士には戦いの遺伝子という設定があって歴代の騎士が経験したことを自分の経験のようにやれるという。

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 18:52:09.30 ID:56hOzKZ00.net
>>988
>格闘家として尊敬してるのであって父としては尊敬してない

バカ過ぎる
ちゃんと読んでるのかお前w

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 18:53:17.96 ID:1N8kvebr0.net
>>989
別に妄信はしてないけどフィクション世界の力なんてどうとでもなるだろ
むしろ何でそんな食って掛かるのか意味分からん

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 18:53:30.61 ID:yapiNpWx0.net
妻や子供の事も気にせず生き返ることを拒否して修行したいとか言ってる親のどこが毒親ではないのか分からない

まぁ子供の感性だと悟飯を修行させてくれる悟空はいい親、
戦わせてくれず勉強させようとしてるチチは悪者
修行もせず勉強してる悟飯はなまけもの

ってなるから仕方ないかな

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 18:53:39.27 ID:UXJb1nUZ0.net
>>991
お前が漫画も読めてないんだよ
悟空が父親として最低だなんて
漫画の中ですら散々言われてるのに
1人で妄想のどらごんぼーる♪の世界にひたってろ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 18:55:17.78 ID:56hOzKZ00.net
>>994
ドラゴンボール【超】の話か?www

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 18:55:22.83 ID:4ZZ2Vwxdp.net
悟空が父親失格って作者すら認めてるのに

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 18:55:36.11 ID:sSl00BmM0.net
乙だが誘導はしてほしかった

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 14
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1602064091/

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 18:55:38.70 ID:I0MZJOrT0.net
あのステータス表を信じるかどうかはその人次第だけど
あれは実際にゲームのドラクエ3をプレイして出た数値がもとじゃなかったか?

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 18:55:51.48 ID:5FO38ar70.net
>>984
たておつ

誘導
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 14
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1602064091/

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 18:56:54.98 ID:PgT1z2Y4p.net
ご飯は博士になる夢があったし
チチが勉強勉強言うのはあながち間違ってない
地上最強の無職の夫の反動もあるんだろう

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
247 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200