2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 13

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 22:17:38.38 ID:zKXMlCBf0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレ立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる―!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ、荒らし、煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/
・アニメ公式Twitter:@dq_dai_anime

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 12
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1601820612/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 22:18:04.17 ID:zKXMlCBf0.net
◇スタッフ
「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」(集英社「週刊少年ジャンプ」)
原作:三条陸 漫画:稲田浩司
監修:堀井雄二
シリーズディレクター:唐澤和也
シリーズ構成:千葉克彦
キャラクターデザイン:宮本絵美子
美術:藤井綾香(スタジオパブロ)
音楽:林ゆうき
色彩設計:森綾
アニメーション制作:東映アニメーション

◇キャスト
ダイ:種ア敦美       ポップ:豊永利行
マァム:小松未可子    レオナ:早見沙織
アバン:櫻井孝宏      ブラス:緒方賢一
ゴメちゃん:降幡 愛    ハドラー:関 智一
クロコダイン:前野智昭  ヒュンケル:梶 裕貴
フレイザード:奈良 徹   ミストバーン:子安武人
ザボエラ:岩田光央    バラン:速水 奨
バーン:土師孝也

◆主題歌
OP主題歌:「生きるをする」マカロニえんぴつ
ED主題歌:「mother」マカロニえんぴつ

3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 22:18:57.83 ID:zKXMlCBf0.net
◆関連動画
「ダイ好きTV」配信中!
「ダイ」愛あふれるみんなで盛り上がるゆる〜いトーク番組
YouTube Vジャンプチャンネルにて(配信日:毎月Vジャンプ発売日前後)
ダイ好きTV #1 youtu.be/LnxQEcnCbKQ
ダイ好きTV #2 youtu.be/_YHptT_IKrk
ダイ好きTV #3 youtu.be/1whFsrgNCDA
ダイ好きTV #4 youtu.be/cKM7RKhuBkQ

◆関連漫画
「ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王」
原作:三条陸、漫画:芝田優作
勇者アバンの若き日の冒険が今始まる!! 
Vジャンプ12月特大号(10月21日(水)発売)より連載開始!!
プロローグストーリーがVジャンプ11月特大号に掲載中
Vジャンプ http://vjump.shueisha.co.jp/index.html

◆関連スレ 
ドラゴンクエスト・ダイの大冒険スレ275
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1600750522/ (懐かし漫画)
DQダイの大冒険 クロスブレイド Part1
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/arc/1601025460/

4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 23:06:23.27 ID:I+x5sLGG0.net
>>1
乙ブレイク

5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 23:07:27.38 ID:eY4doZgc0.net
アバンストラッシュ甲
アバンストラッシュ乙

6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 23:08:20.27 ID:eY4doZgc0.net
おまゆう

https://i.imgur.com/w3BzS4r.jpg

7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 23:09:40.07 ID:Nnv/KUskr.net
ハドラー死んだ後なんで俺生きてんのって感じで復活するの面白い

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 23:10:32.07 ID:Egs3nUaW0.net
闇の闘気と光の闘気の両方使えるとか中二心をくすぐったよなぁ

9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 23:11:52.12 ID:tC00Xi8C0.net
1乙魔人

ヒュンケルってアイツどうやったら倒せるの?

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 23:12:10.85 ID:eY4doZgc0.net
>>8
暗黒闘気
という名前の時点で既になw

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 23:13:14.32 ID:FDfeoU+Pr.net
>>6
この鎧って夏場キツそうだよな

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 23:13:48.78 ID:O0bw6ErA0.net
魔炎気とかなんだったんだろ
聖氷気とかはないのに

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 23:16:47.26 ID:7GD/vJ+70.net
>>12
ミストバーンがフレイザードに鎧貸したときに
炎の暗黒闘気と言っている。

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 23:16:49.55 ID:eY4doZgc0.net
>>12
ただただ氷が作れそうな名前だな

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 23:19:34.82 ID:fNQW+QCZ0.net
そういえばフレイザードの氷の方って魔氷気なのかな

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 23:20:08.15 ID:36qlsN5l0.net
>>12
仙水が使っていた聖光気のバッタもんみたいな名前だなw
まあ個人的にはあっちもあまり語感は良くないと思ったが

17 :>>1乙 :2020/10/05(月) 23:20:58.24 ID:Q9cXxpFOx.net
ABEMA TIMES
アニメ「ダイの大冒険」がついに放送開始 “令和版”に「アップデートされてる〜!」と原作ファンも納得
2020.10.05 18:50
ttps://times.abema.tv/news-article/8627406

概ね上記の通りだが、OPED曲不評含みすぎやま音楽が使われていないことに言及されていないのはフェアじゃないな

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 23:22:48.76 ID:b96CgfxO0.net
事前評判で十分だし、ドラクエの名曲達はここぞというところまで使わないんだろうなぁ
と何となく思ってる

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 23:24:11.78 ID:OQIWW7WdM.net
ヒュンケルってさ、性格が氷河で戦闘スタイルが紫龍で不死身性が一輝っていう聖闘士オマージュ全開なキャラだと思うんよ

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 23:24:36.25 ID:O0bw6ErA0.net
だって炎の暗黒闘気があるなら氷の光の闘気があってしかるべきじゃね?
ノヴァあたりが超魔爆氷覇やったら魔法剣の代わりにできるしさ
氷の暗黒闘気でもいいけど

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 23:24:44.70 ID:aIZkdhiK0.net
OPとEDはスポンサー枠だぞ。悪口を言えるわけない。

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 23:25:12.15 ID:eY4doZgc0.net
アニメのアムドのガシャンガシャンはまんまクロスだったしな

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 23:25:12.66 ID:aIZkdhiK0.net
>>20
ノーザングランブレードがまさにそれじゃね

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 23:26:49.38 ID:7I72Ns3Ha.net
>>1
天地魔乙

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 23:29:42.69 ID:Rlc9BzQh0.net
>>1
乙です
・おいこら回避

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 23:32:47.61 ID:O0bw6ErA0.net
>>23
ノヴァの闘気はただの光の闘気のような・・・
でもまあ氷っぽい技名か

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 23:34:20.75 ID:eY4doZgc0.net
https://youtu.be/xfwTqP5CPO8

2日前にナイスな動画がw

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 23:36:34.42 ID:Jkk0ZVWe0.net
エイミってなんでヒュンケルに惚れたんだっけ?
どっかで助けてもらってた?

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 23:37:04.64 ID:RtTQE2Gi0.net
やっぱDQのアレンジBGMはいいなあ

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 23:41:01.04 ID:CTdjw6Aa0.net
>>17
曲については一部の老害が騒いでるだけだから

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 23:44:00.31 ID:O0bw6ErA0.net
>>18
逆にここぞでDQの曲使うとしたらどこでなにを使うかな
元々好きな曲を挙げればキリがないが旧作で効果的に使えてたといえば、
個人的には、戦い‐生か死かのアレンジや冒険の旅、あたりだろうか

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 23:45:10.41 ID:hcm6gcGP0.net
使えるならとっくに使ってるし無理だろう
旧ダイ大はあらすじに冒険の旅使ってたがあれはよかった

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 23:47:38.60 ID:zKXMlCBf0.net
>>31
バルジ島の戦いでクロコダインとヒュンケルが駆けつけてきた時のBGMはよかったな
後同じエピソードの中でハドラーがベギラゴンを撃つ直前の溜めが入ってるシーンのBGM

まあでも別にゲームのBGMには拘らんから新作は新作できちんとやってくれれば文句なし

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 23:50:41.30 ID:rpr4zQY2d.net
暇だから考察
後付け設定だけど魔界の王3人が賭けをしてそれぞれ
ヴェルザー→竜族の王(りゅうおう)
バーン→魔族王(ゾーマ)
とモチーフがいてその流れを組むなら最後は破壊神(シドー)
んでこいつらが協力しなかった理由が目的が違うこと
バーンは人間界を滅ぼして魔界を地上に上げること
ヴェルザーは人間界に移住すること
となると破壊神は人間界も魔界も滅ぼしたいとなる

たぶん一番めんどくさい奴が残った件

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 23:51:07.95 ID:O0bw6ErA0.net
>>33
クロコダインが駆け付けた時の冒険の旅とダイの嬉しそうな顔よかったな
ポップがまぞっほに勇気づけられてクロコダインのとこに走ってくとこも好き

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 23:51:21.97 ID:1LVeJAJB0.net
あの金の筒
フレイザードのプロトタイプでも入ってれば面白かったのに

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 23:51:59.86 ID:eY4doZgc0.net
金の筒って旧作や原作にもあったんだっけ?

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 23:52:11.89 ID:QIuAIlWL0.net
>>28


39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 23:52:32.41 ID:CTdjw6Aa0.net
「勇者の挑戦」がいかに名曲だろうが、バーン様はゾーマではない
安易にゲームの音楽流用したら一生懸命話作ったり画を描いている原作者・スタッフに失礼だよ
ゲームのためにと考えて曲作ったすぎやま先生にもな
「ダイの大冒険」は単なるゲームのパロディではない、一個の独立した作品なんだ

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 23:53:24.75 ID:fNQW+QCZ0.net
原作だと金の筒にはDQ4のモンスターが入ってる
そもそもそれ(DQ4の新モンスターの宣伝)がメインの短編だった

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 23:55:47.57 ID:7GD/vJ+70.net
>>37
原作では色は不明だけどある。
そういえば火薬のある場所で火炎大地斬使ってやらかした際、
ダイが小さくなっていたが、今のご時世で煙草の箱は…

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 23:55:55.50 ID:P0nc++rF0.net
>>37
原作にはある
強モンスターの群れが出てきて、威圧感はドラゴンの非じゃなかった

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 23:56:35.18 ID:OjF6kMWz0.net
>>28
影のあるイケメンは女を引き寄せるんや

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 23:59:40.39 ID:P0nc++rF0.net
しかしデルパイルイルってポケモンに影響与えてそうだよね

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 00:00:41.14 ID:ukGUUQvV0.net
>>42
あーあの魔界の魔物だかが出てきたやつかな?
金の筒ってスマホゲーのレアガチャとかにめっちゃ使われそうw

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 00:00:41.90 ID:My8Bs/VTH.net
原作当時はまだいなかったキラーパンサーがアニメに出てたと考えると、原作ダイ大に出なかったモンスターがアニメで出てくるのは間違いないか。
グレイトドラゴン、ドラゴンライダー、ギガントドラゴン、キングリザードが加入してふ超竜軍団とか相手にしたくないな。

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 00:01:32.68 ID:QgaQZc8G0.net
>>44
ウルトラセブンのカプセル怪獣が元祖。
三条先生はウルトラマン好きだからな。

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 00:01:52.53 ID:CwsHzKgF0.net
>>39
主張はわからんでもないが、その理屈だと
DQ本編の曲使いまくってる旧アニメ版は原作者・すぎやまこういちに失礼な
安易な作品という事になるじゃないかw

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 00:06:39.14 ID:z+mLqrZ40.net
モンスターの演出は上手くやればダイ大版のDQMいけないか?
さすがにだめか

>>48
まあ実際使いすぎてさすがに食傷気味なとこはあったと思うわ
とはいえバーン様のモデルはゾーマっぽいし竜魔人ダイ爆誕→勇者の挑戦くらいは期待させてくれ

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 00:14:31.88 ID:aC0WBIrMa.net
勇者の挑戦は相手がゾーマだからカッコイイんだよ
バーンやハドラー相手に流してもダサいわ

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 00:15:13.54 ID:h9y8t/Es0.net
勇者の挑戦は壮大な壁が立ちはだかってる感じだから
流すならカイザーフェニックスのあたりの、バーン様がバーン様してるあたりだな

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 00:16:03.68 ID:8YhOPbXi0.net
OPで何気にスライムナイトとかもいたけど
そういえばスライム系って何軍団の管轄なんだろうな

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 00:17:03.69 ID:l9tik8yz0.net
勇者の挑戦は、旧作では竜の紋章が出て逆転するシーンで使われてたな

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 00:18:28.05 ID:5FRsLrPEa.net
>>31
レオナがヒュンケルを裁定するところの冒険の旅がかっこいい
むやみに自分を卑下したり、過去にとらわれて歩みを止めることを禁じますとか、あの場面のヒュンケルにはドンピシャの発言すぎて惚れちゃうだろ

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 00:19:15.75 ID:xwzlDyf90.net
このハドラー様の最近ver.とかあるんだろうか
https://i.imgur.com/tGMNehk.jpg

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 00:21:34.61 ID:KL3YkF2A0.net
いっちょつ
>>52
割と当てはまらないモンスター多くないかなw
一番所属種類多いのが百獣な気もする
スライムも繁殖発生のはずだから百獣かな…

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 00:22:08.19 ID:XtrINmEh0.net
3冒頭の性格診断めちゃくちゃ当たっててびびったわ

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 00:23:04.69 ID:BnKpP03M0.net
歌を旧作のと入れ替えたOP/EDの動画を見たが
OPは序曲のイントロ部以外は新のほうがいいと思った
つうか序曲無しが毎回だったら物足りないなあ…
あってもアベル版みたいに変なアレンジされるのは困るけど

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 00:23:14.42 ID:z+mLqrZ40.net
>>51
最初の?強大な壁であれば天地魔闘あたりも捨てがたい

>>54
わかる、あれは合ってる
あそこのマトリフの反応も好き

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 00:27:22.36 ID:ZYnnVFk50.net
>>27
ちょいちょい雑なところあるな
ベギラゴン使ってるのにベギラマーって叫んでるし
グランドクルスの時の字幕がMegante!

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 00:29:23.05 ID:KL3YkF2A0.net
>>55
けもフレコラとかあった気はする

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 00:30:25.70 ID:e45xurjar.net
>>31
バルトスとかソアラとのと出会いにアッテムトの曲が使われてた気がする
幼心に何か印象深かったわ

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 00:33:08.37 ID:dCGzkydH0.net
ヒュンケルは自分の本当の
自分の住んでいる町を滅ぼされ、さらには両親を殺害したかもしれない魔王軍やバルトスを
もう少し恨んでもいいのでは

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 00:34:08.85 ID:rJTtC0/G0.net
>>56
俺もチチとカカの交尾を想像して苦笑いする汚い大人になっちまったなぁ

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 00:34:28.67 ID:51DNnEGl0.net
>>34
ドラクエの竜王は竜の女王の子孫なら本来は聖なる竜だから
竜王に近いのはヴェルザーでなくマザードラゴンだと思う

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 00:35:09.23 ID:l9tik8yz0.net
海外で放送されるとき、メガンテは「KAMIKAZEE」になんのかな。

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 00:41:19.69 ID:z+mLqrZ40.net
>>62
バルトスといえばバルトスの命を奪った貴様を生かしてはおけん!
からのドラクエ2のBGMもよかったな

>>65
そもそも竜王はハドラーのイメージだったな

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 00:42:07.35 ID:iG77zbsJ0.net
>>66
んなわけあるかw

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 00:46:40.11 ID:Np+N0WwZ0.net
そもそもドラクエって海外人気そんなにないんだよな
今ならペルソナのが有名なんじゃないか?

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 00:53:46.97 ID:rJTtC0/G0.net
全部は長いので一部カットしたけどコピペ
英語はそれなりのつもりだったんだけど、読めんw

メラ ⇒ Frizz
メラゾーマ ⇒ Kafrizzle
ベギラゴン ⇒ Kasizzle
バギ ⇒ Woosh
バギムーチョ ⇒ Kaswooshle
ヒャド ⇒ Crack
マヒャド ⇒ Kacrackle
イオ ⇒ Bang
イオナズン ⇒ Kaboom
ザキ ⇒ Whack
メガンテ ⇒ Kamikazee
ラリホー ⇒ Snooze
マホトーン ⇒ Fizzle
マヌーサ ⇒ Dazzle
メダパニ ⇒ Fuddle
キアリー ⇒ Squelch
ルーラ ⇒ Zoom
レミーラ ⇒ Radiant
リレミト ⇒ Evac
トヘロス ⇒ Holy Protection
トラマナ ⇒ Safe Passage
インパス ⇒ Peep
ラナルータ ⇒ Tick-Tock

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 00:59:32.41 ID:zzJuFhyV0.net
デルムリン島のモンスター弱いけど
ドラクエ11で真ボスが復活した影響で狂暴化して強くなったりしないんかな

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 01:12:05.57 ID:CwsHzKgF0.net
>>63
(バルトスの推測が正しいかは置いといて)
ヒュンケル拾ったときの台詞が「親に見捨てられたか・・・」
顔も見た事無い、自分を捨てた両親なんぞ殺されても
思い入れ無いだろう

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 01:15:11.33 ID:pUkDJZ0z0.net
>>31
ギガブレイクで海中に沈んだダイにベホマかける時の戦士はひとり征くが最高
ドラクエ4はいいねうん

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 01:17:15.24 ID:8LUAoNJb0.net
近年大人気のスライム系って百獣魔団所属なんだっけ
今のドラクエ情勢に合わせたら戦力めっちゃ充実できそうだな

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 01:19:42.24 ID:5+/ta9Pl0.net
ダイ大からゲームDQに逆輸入された技・呪文

ギガブレイク→ギガスラッシュ・ギガブレイク
グランドクルス→グランドクロス
魔法剣→かえんぎり等
大地斬
海波斬
空裂斬
獣王激烈掌
ベタン系
マホイミ
閃華裂光拳→閃光烈火拳
ラナリオン
メドローア
カイザーフェニックス
フィンガーフレアボムズ
ミナカトール
アバンストラッシュ
オーラナックル
猛虎破砕拳
ファントムレイザー
闘魔滅砕陣
カラミティウォール

ロト紋
なし

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 01:23:20.48 ID:/15+QRId0.net
スレイヤーズに出てきたギガスレイブという呪文を見てギガブレイクが思い出されて仕方なかった
初出はギガスレイブの方が先なんだけども

>>74
数に関しては百獣魔団が六軍団一の気がする

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 01:30:43.03 ID:z+mLqrZ40.net
ワニ最初に戦わせたのは近いのもあるけど物量と信頼が大きいのかな
考えてみればワニとハドラーってザボエラの策略に乗った流れも恥を知れされるのも同じだな

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 01:33:40.54 ID:wHWkd4WM0.net
>>31
放送当時のしか見た事ないから効果的に使えていたかどうかは覚えてないが2の戦闘BGMは妙に記憶に残ってるわ

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 01:41:29.76 ID:IkNs4m3d0.net
>>74 百獣魔団は他の軍に属さないモンスター全部入れたんじゃなかったっけ
テリーのワンダーランドで言うと
百獣魔団 けもの とり スライム しょくぶつ むし
氷炎魔団 ぶっしつ
不死騎団 ゾンビ
魔影軍団 ゾンビ ぶっしつ
妖魔師団 あくま
超竜軍団 ドラゴン
ハドラー親衛隊 あくま
てな配分になるな

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 01:42:51.99 ID:WMzcUEj00.net
覇者の冠も覇者の剣もロモス王が持ってたんだよな
冠は偽勇者にあげちゃうとこだったし
剣は武術大会の商品に出しちゃうし
実はすり替えられてるのに誰も気づいてないし
ロモス一体どうなってんの…

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 02:25:40.75 ID:WkuhmkD0r.net
ロモス王、人格者ではあるけど人を見る目が無いと言うかお人好し過ぎると言うか…

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 03:19:46.67 ID:iaKdETcB0.net
アニメED ダイポップマァムの3人旅は旧を思い起こさせるがあんな冒険してねえんだよな実は
つかタイトルの大冒険てのもしてない

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 03:31:40.16 ID:5+/ta9Pl0.net
冒険:危ないことを押し切って行うこと。成功のおぼつかないことをあえて行うこと。

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 03:32:40.72 ID:OU61rMUj0.net
ダイマァムポップの3人だけでああいう風に旅してる期間って作中だと存在しないんだよな
クロコダイン戦後ロモスから船でパプニカに向かってヒュンケルに会ってマァムすぐに拐われるし合流した時はバダックいるしすぐにバルジ塔行くしね

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 04:09:47.47 ID:h9y8t/Es0.net
>>79
そういやチウの部下にもマリンスライムいたな

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 04:15:28.98 ID:aC0WBIrMa.net
ドラクエっぽい旅をしてるのはデルムリン島出てからマァム仲間にしてロモスまでだけだな
レオナ加えてからテランまでもまぁそれっぽいか
あとはイベントによる強制移動がほとんど

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 05:15:13.37 ID:gm4tI0hBd.net
魔法の武具とか伝説の武具とかに飽きてくると、
どうのつるぎとかわシリーズに愛着が湧いてくる
量産型MSをどうカスタマイズするかを考え始める感覚というか

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 05:29:54.68 ID:6vB2BmfC0.net
知ってるか?
魔王バーンヲ倒して

魔界編までやるんだぞ

ヴェルザーとの決着まで描くらしい

それとバランはしなないそうだ

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 05:32:55.45 ID:6vB2BmfC0.net
明かされた事実

魔界編までやる

バランはしなない!!

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 05:36:10.29 ID:gZl4Tbrmd.net
>>55
マイユアは一応ハッピーエンドだが全体的に暗かった記憶が

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 05:40:27.06 ID:6vB2BmfC0.net
結局魔界編でヴぁルザーはバランがまたたおすらしい

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 05:41:05.91 ID:6vB2BmfC0.net
不思議なんだけどヴぁルザーをたったひとりで倒したバランが
なんでバーンをたおせないの?

ヴぁルザーとバーンって同格なんだろ?

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 05:41:24.88 ID:ZK9po5Ne0.net
知ってるぜ!
魔界編では巨大化したゴメちゃんの背中に乗って空の上でヴェルザーと最終決戦!

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 05:42:39.18 ID:6vB2BmfC0.net
>>93
いやそういうてきとーなことはいわないでww
魔界編までやるのは確かな情報だから

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 05:45:47.31 ID:ZK9po5Ne0.net
ソース

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 05:46:48.16 ID:6vB2BmfC0.net
>>95
ここでたやすくソースをあかしちゃうと情報の価値なくなるでしょ
必死でぐぐって

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 05:50:54.86 ID:kWOCECQO0.net
小学校の林間学校で鼻を怪我したから絆創膏を貼ってたら
その間アバン先生と呼ばれてたわw別に眼鏡も掛けてないのに

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 05:56:16.20 ID:gZl4Tbrmd.net
初期アバンはレベル23くらいだろうか。

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 06:08:27.99 ID:Y3RqFcxV0.net
島のすぐ近くの船で戦うなら魔法の筒いらなかったな

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 06:13:09.34 ID:8RK7qecq0.net
>>99
とはいえ魔法の筒は後でも出てくるアイテムってことで導入部で説明しておく必要はあるから
そこは変えなかったんだろうな
個人的には1話の改変は違和感は感じたけどまあアリかなって思った

総レス数 1001
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200