2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 12

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 23:10:12.05 ID:rVVXeb1B0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレ立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください。 

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる―!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ、荒らし、煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/
・アニメ公式Twitter:@dq_dai_anime

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 11
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1601778607/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 09:32:27.24 ID:3ugm6NQc0.net
>>426
ダイヤじゃねえよオリハルコンだっていってんだろバカかお前は

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 09:36:08.79 ID:WkVZla8Yd.net
宝石で例えるならアレキサンドライトのでっかいやつくらいの価値かな
ただ、価値がわかるが少ないだろう

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 09:36:47.92 ID:E067cfUN0.net
コロナウィルスなんかを完全除去可能
世界一硬いけど加工も可能な便利金属
ただし、地上に殆ど存在しない

って考えると相当凄い事になりそう

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 09:37:30.89 ID:iyQ1uku10.net
バーンの敗因てなんだろ?
もしバランとダイの親子で全力でバーンに挑んでも勝てる相手じゃなかった。触れることすらできなかったろう。ポップやマァムやレオナが魔法や格闘で援護したとしてもだ。 圧倒的存在だったのになして負けてんだろ?やはり油断?

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 09:37:39.05 ID:fC52nn0+0.net
>>427
同じだよ馬鹿
覇者の冠で何が出来んの?w
戦争が大きく動かせる?w
経済が大きく動かせる?w
バトル脳の頭悪すぎるゴミ消えろ

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 09:40:38.39 ID:Gg8XJUJY0.net
バーン様の予想外のファクターで一番大きいのはゴメちゃんじゃないかなあ

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 09:41:24.10 ID:fC52nn0+0.net
マジレスで漫画補正
99.9999%以上でバーンたちが勝ってた

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 09:43:09.92 ID:qmv8BWWnd.net
オリハルコンは現実に当てはめれないからな
ダイ大の世界で言ったら本来地上には存在しない物質で神々が僅かに残した幻の鉱石
タイムマシンにいくら値段つけるの?っていう話

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 09:43:37.57 ID:3ugm6NQc0.net
>>431
そもそもバトル脳ってなんだよ
バトルマンガなんだがこれ
お前は萌えアニメでも見てブヒブヒ言ってろよ

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 09:45:06.23 ID:fC52nn0+0.net
萌えアニメとか見てもないのに妄想で見えない敵と戦いだしたw
頭悪いやつはこれだからねw
経済も分かってない馬鹿とは話したくないわ

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 09:45:21.63 ID:o3PxB1TAd.net
バーンの敗因はたった一つシンプルな答えだ
ダイ「てめーは俺を怒らせた」

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 09:46:50.09 ID:fC52nn0+0.net
「神様が残した硬い石」
を持ってたら
アメリカという国が買えるとマジで思ってるんだろうな…
どんだけ頭悪いんだろう…

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 09:47:47.96 ID:0r2SXlfG0.net
>>422
一国の姫なのに平気な顔してあれを着てくるレオナさん破天荒過ぎるw

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 09:48:54.55 ID:qmv8BWWnd.net
>>430
バランを先に殺したり、ハドラーがダイ達助けたり色々と要因あるけど
結局のところ満身、とっとと殺さなかったからダイが人間やめる覚悟もっちゃった
そもそも竜の騎士一人で大魔王クラスなのに2人分の力全開にしたらそりゃね

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 09:50:20.42 ID:dD69Ce9rM.net
レオナは自ら率先してオナペットになってくれるいい子じゃよ…

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 09:50:57.31 ID:YI48U5dL0.net
人類にとって未知の構造体を持つ世界に数kgレベルの金属を
ダイヤのちょっとした塊ごときと一緒にする方がバカだろ
ダイヤがどんだけレア物になってんだよ

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 09:52:14.39 ID:fC52nn0+0.net
>>442
で?w
どこの誰が神様のくれた硬い以上で
アメリカという国を丸ごと売ってくれんの?w
『需要』と『供給』なんて難しい言葉知らないよね?w

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 09:54:16.44 ID:XvSLPF2h0.net
>>431
ダイの剣で鬼岩城真っ二つにしたことを思えば少なくとも戦争は大きく動かせるだろ

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 09:55:21.94 ID:xC2i7J/Ka.net
魔王軍などという戯れがダイやポップを成長させる結果になった
ハドラーも復活させず人間誰も気付かないうちに黒のコア使えばよかった

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 09:55:58.31 ID:fC52nn0+0.net
>>444
あれダイという特殊な生物が使わなきゃ意味ないの分かる?w
ホルキンス、いや人間で最強のヒュンケルでいいよ
持たせて戦場という巨大なものに影響があると
本気で思ってるの?w

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 09:57:41.83 ID:SaU+EL4tp.net
オリハルコンって例えるならむしろ核弾頭とかの方が適切だよなぁ

それでも国が買えるは流石にオーバーだと思うが

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 09:57:47.65 ID:YI48U5dL0.net
コイツの脳内に国ってアメリカしかないのかな?
実質的な経済植民地政策をかけられつつある小国とか知らないんだろうか

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 09:58:58.59 ID:XvSLPF2h0.net
>>446
ヒュンケルはオリハルコンなしでも魔界のモンスター軍団を単騎で圧倒してるんだが……

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 09:59:05.43 ID:WkVZla8Yd.net
SFアニメにはこういうやつがよくわくけど、ファンタジーで出てくるのは珍しい

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 10:01:21.63 ID:lxDqc8Bg0.net
チューリップの球根1つで車が買えるようなことも現実にあったんだぞ
需要と供給なんてものは教科書レベルで語れる単純なものではないのだ

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 10:02:20.93 ID:XvSLPF2h0.net
そういや戦国時代には茶器一つで城が買えるなんてこともあった気がするな

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 10:03:30.11 ID:E067cfUN0.net
>>437
まあ割と正解w

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 10:03:44.28 ID:32/4EXXi0.net
早見が悪いわけじゃなくて早見を使ったやつが悪い

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 10:05:38.48 ID:YI48U5dL0.net
解析出来る人材が人間側にあればの話だけど
作中で作られた偽覇者はダイの力に一発耐えて鎧の魔剣相当の強度って言われてるよな
量産出来れば鉄や鋼で戦ってる世界の軍事力も動きそう

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 10:06:04.00 ID:lMv4e6gH0.net
ずるぽんは見た目と違って処女説

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 10:07:24.36 ID:5BzaXFjO0.net
作中のバーン討伐までの時間経過が3ヶ月というのが結構大きな衝撃よな
それなのにレオナとかは作品進行と共に大人っぽさが順当に増して行った感じがする訳だが年齢はほぼ同じ(14か15)という違和感

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 10:07:56.70 ID:E067cfUN0.net
ずる「ぼ」ん
だってばよ

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 10:08:43.97 ID:qmv8BWWnd.net
まぁただの荒しだからあんま構うなよ、そもそも国が買えるって比喩だし
実際そんなもの買い取れる人がいない

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 10:10:32.02 ID:lxDqc8Bg0.net
3か月設定は無かったことにしてしまった方が正直良い気がするんだが、何か不都合あるんだっけ
アプリでマァム再加入のとこが無料だったから読み返してるが、武神流の課題を数日で終わらせたとか無理ありすぎだろ

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 10:11:07.67 ID:YI48U5dL0.net
>>457
まあ思春期に異性意識すると結構振舞い変わるし

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 10:11:17.69 ID:fC52nn0+0.net
それな
「国を買えるwww凄いw」
とかマジで言い出した馬鹿が悪い

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 10:20:10.86 ID:lWfRDs+U0.net
こんなガイキチおじさんがイキリ散らすようじゃ先は暗いな

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 10:20:21.20 ID:2n+x8ODAa.net
領土の売り買いなら現実にもあるけどな。
石油のために戦争起こす奴もいるし、結局自国は何よりも大事だけど他人の国ならどうなろうが知ったこっちゃないって話よ

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 10:22:41.10 ID:xQtT46yp0.net
キチガイは
「作者間違えすぎwこんな金属あったら国が買えるw」
とか普通に需要考えて買えるわけないのに
ダイの大冒険を批判したクズでしょ
もう逃げたようだけど

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 10:23:50.86 ID:vgEgEgKnd.net
何の話してるの?

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 10:24:48.24 ID:SaU+EL4tp.net
>>457
あんだけ濃密な経験してたらいやでも変わらざるを得ないだろ

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 10:25:15.89 ID:SaU+EL4tp.net
>>463
耳が痛えわ

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 10:28:11.35 ID:iqF8zS4T0.net
子供がダイの大冒険と一緒にビィト新刊買ってたのを見て時の流れを感じたわ

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 10:30:11.44 ID:fC52nn0+0.net
硬い珍しい金属に国なんて買える需要は無いし
戦争と領土は、国そのものでも何でも無い
それだけの話でしょ

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 10:30:44.77 ID:fC52nn0+0.net
そしてダイの大冒険の世界でも作者はそう描いている

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 10:32:59.77 ID:Sstutrfj0.net
いや多分にアンタも相当荒らしなんで……煽り合いとは久しぶりに見るわ

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 10:33:09.37 ID:YI48U5dL0.net
ビィト続いてたのか

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 10:34:10.17 ID:fC52nn0+0.net
俺は荒らしじゃ無い
ダイの大冒険が大好きだ
的外れな批判してる奴がいたから真っ向から否定してあげただけ

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 10:35:04.24 ID:E067cfUN0.net
>>469
ビィトみたいな絵を期待したら
最初のバロンとか見て作品間違えたか?
とか思いそう

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 10:35:41.04 ID:yJjbSwPt0.net
はやみんの声好きだし旧作の久川さんも結構おばさん声だったからそのうち慣れるかも
それよりアバン先生の声が櫻井ってのが慣れない気がする

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 10:36:12.41 ID:lWfRDs+U0.net
自覚ねぇぶんこっちのがひでぇやw

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 10:36:55.41 ID:z8kF7doqd.net
当時の久川綾はおばさん声じゃねーだろよ
早見の方がオバンくさい

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 10:37:05.87 ID:YI48U5dL0.net
櫻井ってスカシ系イケメンのイメージあるからなあ

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 10:37:18.18 ID:Sstutrfj0.net
国買えるっつって世界最大のアメリカ挙げる時点で相当狂ってるから自覚してどうぞ

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 10:38:54.69 ID:E067cfUN0.net
>>478
ほぼ第一声が
やっだぁ!って時点で誰が言ってもキツイw

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 10:39:48.09 ID:Rlc9BzQh0.net
>>354
トップではなかったが、思った以上に多いなw
いやこれ下手すりゃ笑い事じゃなくなるかもしれんぞ、東映はこういうのにうるさいからな

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 10:42:43.65 ID:4yRU8ZA7M.net
歴史とか勉強したことないから国が売り買いされたことも知らないんだな
それに都市国家とか公国とか地理も勉強したこと無いんだろな
授業中寝てたので無職引き篭もりになっちまった

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 10:43:32.11 ID:O0bw6ErA0.net
>>482
いやさすがにそんな・・・ファンが勝手にやったやつだぜ?
あの2人原作で面識すらないのに

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 10:45:14.04 ID:fC52nn0+0.net
>>483
お前が勉強したことも無い無職でしょw
普通『国』つって、そんな特殊な都市国家やら公国やらになる?w
少しは勉強してくれ

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 10:46:23.59 ID:Rlc9BzQh0.net
>>382
旧作の1話との比較動画を見たが、やはり音楽の力は凄いな
交渉中との事だから早い内に使えるようになってほしいね

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 10:46:28.26 ID:Sstutrfj0.net
あと文明レベルとダイの冒険行程から推測される国の小ささかね
大国の宝と小国の値段が同じくらいかっつーと微妙だけど
最先端金属の必要性考えると……

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 10:46:28.47 ID:4yRU8ZA7M.net
>>485
おまえ自分で書き込んでて矛盾感じないの?

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 10:46:43.00 ID:SaU+EL4tp.net
>>484
同人ってのは公式を怒らせた時点でアウトなんだよ

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 10:48:02.42 ID:5u/PyeRHa.net
煽り耐性なさすぎだろ…
もう黙っててほしい

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 10:49:40.14 ID:qmv8BWWnd.net
そもそもオリハルコンをただの固い石って言う時点で
ファンでも原作読んでもないの丸分かりだし
これで読んでるなら小学校の国語の授業やり直した方が良いわ

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 10:51:04.17 ID:5VL3r/P20.net
当時の久川さん何歳だったんだろ?

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 10:51:21.07 ID:4Sxd25qa0.net
レス乞食の荒らしに構ってる奴も同類 なんでワッチョイあるのにNGしないのか

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 10:51:41.78 ID:fC52nn0+0.net
『ただの固い石』なんて一言も書いてませんがwww
本当にレッテル貼りして妄想で見えない敵と戦うのが好きなんだね…
で?
オリハルコンがあったらお前国売り出すの?w
答えてくれよ、大事な質問から逃げるだけじゃなくて

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 10:51:59.02 ID:Sstutrfj0.net
ID抜き出せばただのアンチだなコレ

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 10:54:10.87 ID:Sstutrfj0.net
>>492
23歳くらい

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 10:54:35.51 ID:fC52nn0+0.net
だから俺はダイの大冒険が好き
ゴミ「ダイの大冒険オリハルコンで国を買えないとか間違えすぎwww」
とか作品批判してるやつのほうがよっぽどアンチだよ…

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 10:54:51.73 ID:Rlc9BzQh0.net
前に自演失敗した奴かね、目障りだからけしたけも

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 10:57:03.90 ID:4yRU8ZA7M.net
>>498
まだNGしてなかったの?
相手してる時間の無駄だよ

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 10:58:32.80 ID:5VL3r/P20.net
久川さんに似た声優っていまだれいるんだろう

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 10:59:56.38 ID:Rlc9BzQh0.net
>>499
いやとっくに消したよ
上で消したけどって書き込んだつもりがえらい事になってて分かりにくくてスマンかった
余所見しながら書き込んだらいかんね

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 11:00:12.52 ID:dD69Ce9rM.net
いやいや、久川綾がやってた時点でおばん臭かったわ

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 11:03:56.11 ID:Dzxbq2gtd.net
過去作と比べてBGMがー声優がーと言ってるおっさんどもにおっさんが一言

「…ヒュンケルよ… オレは男の価値というのはどれだけ過去のこだわりを捨てられるかで決まると思っている」

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 11:04:25.82 ID:Zl6xTYR6a.net
ディーノを眠らせたのはその身を案じたからではない!
かつて親子でありながら骨肉の死闘を演じたこの破壊魔獣の姿をあの子にだけは二度と見せたくなかったからだっ!!

これを速水さんで脳内再生してみると悪くは無い気はする
ただ速水さんは静かに怒り、強くあるキャラのイメージが個人的には強すぎてアグレッシブに動く竜魔人形態とかはどうなのかなとも思うけど楽しみだ

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 11:04:54.34 ID:XvSLPF2h0.net
今早見叩いてる人はヒュンケルに判決を言い渡すあたりで掌返しそう

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 11:06:00.98 ID:SaU+EL4tp.net
>>503
多分おばさんなんだろう

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 11:06:57.08 ID:fC52nn0+0.net
ワロタw
おばさんでも過去を美化して今アニメを叩いていい訳じゃないけどな!

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 11:07:04.40 ID:Zl6xTYR6a.net
声優のキャスティングは賛否両論あれどタレントとか変なの混ざってなきゃいいよ個人的には

そういうもんだと思って見てればじき慣れてくるんじゃないかな
前作の幻影が脳内に残ってるから違和感あるのは仕方ないよ比較対象が存在してしまっているから

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 11:09:20.49 ID:auF2afDs0.net
はやみんはDQXで勇者の声やってるのでお前らDQXやってみれ

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 11:09:47.78 ID:SaU+EL4tp.net
やだ

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 11:10:53.42 ID:E067cfUN0.net
あそこは結構な見せ場だもんな
その前の食い物取り合う部下を一喝するとことが

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 11:11:35.10 ID:O0bw6ErA0.net
>>508
ドラクエのbgmうんぬんも前作の幻影が残ってるだけだと思うわ
アニメのbgmの良し悪しなんて聞き慣れないとなんともいえん
そりゃ山場ではサプライズで使って欲しいけどまだ序盤だしな

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 11:14:09.66 ID:lWfRDs+U0.net
今のキッズはドラクエBGMに思い入れないからなんの問題もない

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 11:15:35.86 ID:xQtT46yp0.net
子供を馬鹿にしすぎ
子供でも良い音楽と悪い音楽は分かるよ

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 11:16:21.01 ID:JTck3Wdia.net
amazon primeで配信されてるっぽいが何故かPS4からは見られないのは何なんだ…

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 11:17:15.38 ID:EOJESmUh0.net
竜魔人速水バランはなんとなく銀魂のマジモードハゲ坊主みたいになるんかなと思ったり

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 11:17:25.29 ID:5u/PyeRHa.net
しかしドラクエモンスターがアニメで動くのを見れるのはいいね
これだけでも感激。アニメーターの人もきっと楽しいだろうな

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 11:17:28.49 ID:O0bw6ErA0.net
>>514
じゃあクオリティさえ上げれば結局ドラクエの音楽じゃなくていいんじゃね

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 11:17:46.43 ID:wPDyo02UM.net
OP前にタイトルと序曲流して欲しいわ

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 11:18:12.29 ID:lxDqc8Bg0.net
ゲームの良い音楽をアニメに持ってきて、それがアニメBGMとして良い音楽かと言われると一概には言えないと思うわ
個人的にはゲームBGMはむしろ邪魔に感じてしまう

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 11:18:49.09 ID:Dzxbq2gtd.net
ぶっちゃけ場面にあってるBGMなら過去作やファンファーレとかいらないよ
個人的にマカロニなんとかがいいとは思わないけど、ドラクエのBGM使えとかいうのもおっさんのわがまま

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 11:19:03.82 ID:DVGcFxpV0.net
レオナが「アグレッシブに動かなきゃ……!」とか言い出して
格闘戦を始めたら楽しそうだが
いくらなんでもそれはなかった

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 11:20:16.05 ID:JQ8JQ0JC0.net
旧アニメはゾーマ戦のBGMをどうでもいい場面で使ってたりするから個人的には好きじゃない

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 11:21:10.03 ID:32/4EXXi0.net
>>519
島出るタイミングまで温めてる可能性も

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 11:22:03.00 ID:IwkWqVhuK.net
偽勇者たちの名前は紅魔族からみれば伝説の勇者パーティーにふさわしい名前なんだろうな。

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 11:22:56.75 ID:DVGcFxpV0.net
ダイはダイで既にブランドが確立しているので
そこまでドラゴンクエストに寄せなくても良いという説が

前回はTBSの社内政治の都合でバラン戦で強制終了だったが
今回はバーンを倒したダイが地上を去るところまでやるのか?
いっそ魔界編までやるのか?

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200