2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 11

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 11:30:07.99 ID:6//K6qEC0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレ立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる―!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ、荒らし、煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/
・アニメ公式Twitter:@dq_dai_anime

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 10
https://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1601726005/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:23:40.74 ID:gkczMJH8r.net
カツオは普通に可愛い声出せるから…

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:24:33.18 ID:b57ONgk30.net
>>717
これ公式設定?
Lv13らしいがそれでラスボス挑むとか無謀すぎだろ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:25:00.54 ID:cpNLRlZt0.net
>>720
ダイ大はゲームのドラクエとは全く関係無いんだし別にやりたくはならんよ
ダイの大冒険のゲームならやりたいけどな

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:27:04.44 ID:gkczMJH8r.net
この前旧作見た時は普通にドラクエやりたい気分になったけど、新作はまだ始まったばかりだしまだ…

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:27:08.67 ID:b57ONgk30.net
ダイ大ゲーム、据え置きハードで頭身アニメ波のやつ出てくれんかね
そしたら持ってなくてもハードごと買うわ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:27:24.89 ID:u3EXGC4Dd.net
>>720
モンスター可愛かったのでドラクエモンスターズとかやってみたくなった

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:28:03.68 ID:Gg9TvcYv0.net
ドラクエやりたくさせるという意味では音楽の旧作の力はでかい

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:28:12.70 ID:+2Ymz2nq0.net
>>694
それは俺も思ったし他の人も結構勘違いしてたから分かるが
第一声から感情剥き出しで決めつけて文句垂れるのは良くない

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:28:37.96 ID:OYjOIBBD0.net
>>725
あの世界でイオラ使えるしかなり強いのは確か

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:28:52.55 ID:Gg9TvcYv0.net
ダイ大は3つのゲーム化するぞ

アーケード
スマホ
据え置きハードで

>>728
いや普通に出るけど

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:28:53.91 ID:tJEMIe8qr.net
俺はわりと最近に3やった流れで今4始めてみたけど
歳のせいかしんどくなって結局TASとか人のプレイ動画見て満足してるわ

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:29:15.54 ID:tJfdXXVx0.net
>>720
ドラクエ11ですら体験版すらやりきってねえわ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:29:22.30 ID:drQDK+A40.net
>>725
イオラ覚えてることと矛盾してるだろ。

ドラクエ1基準ならレベル13でも一応竜王の城に乗り込めるレベルには相当する。

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:32:06.94 ID:iXqzeVjA0.net
というかやり込みだと
レベル1で大魔王を倒すとか当たり前だよ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:32:47.85 ID:O0KNnkHz0.net
>>498
アルビナスが女とかは変えても良いとは思う
潔癖かもしれんがハドラーと禁呪生物はそもそも親子でもあるので

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:32:50.12 ID:5QftsOKda.net
>>729
dqmslってスマホゲーおすすめ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:33:00.62 ID:Lk99ZwBL0.net
それTASさんじゃないと無理だろ

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:33:37.08 ID:INigS1Wy0.net
>>734
3も4もリメイク版がおすすめ

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:34:29.72 ID:b57ONgk30.net
11俺もやってないわ、主人公の見た目で敬遠してしまってる
オンラインの最初の2つ目のラスボス倒すとこまでだが10の含めナンバリングは全部やったけど11だけやってねえ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:36:14.43 ID:INigS1Wy0.net
>>742
あの主人公なんで不評なの?
17号じゃん

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:36:33.56 ID:gkczMJH8r.net
え?普通に可愛いよね?

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:37:22.50 ID:OYjOIBBD0.net
ドラクエ主人公は7以外は無難では

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:37:25.82 ID:iXqzeVjA0.net
11の主人公って普通にかっこよくないか?
7のダサい漁民よりよっぽどカッコイイと思うが

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:37:55.06 ID:xxpJj1060.net
敬遠するほどじゃないけど2ブロック勇者は俺もヤダなあ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:38:57.56 ID:Gg9TvcYv0.net
そもそも長髪自体キモイ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:39:25.06 ID:INigS1Wy0.net
>>746
7だけあんな浮いたデザインだったのはなぜなんだろう

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:39:52.99 ID:u3EXGC4Dd.net
11はかなり面白いぞ
ストーリーもキャラも魅力だし
でもボリュームが多すぎるのが難点だなぁ

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:40:39.74 ID:vhypf+r1d.net
呪文の話したら勇者のアバン先生はドラゴラム使えんやん(´・ω・`)

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:40:52.76 ID:drQDK+A40.net
ドラクエ主人公は小さいときから苦労して育ってきた感がないとヤダ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:41:16.66 ID:iXqzeVjA0.net
11の主人公ほめっちゃ苦労してるぞ

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:41:55.64 ID:Lk99ZwBL0.net
11は6団長とか魔軍司令といった
ダイ大リスペクトが多いからやっとくべきだろ

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:42:32.64 ID:O0KNnkHz0.net
11はpc版出るらしいからやろうかな

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:43:50.34 ID:INigS1Wy0.net
ドラクエ12はさすがにすぎやまはもう死んでるだろうな
鳥山ももう引退だろ
堀居はわからん

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:44:04.94 ID:CdXSOYyX0.net
PC版で思ったけど家族持ちはそもそもSwitchもPS4も大蔵大臣の許可が下りなくて持ってないって人も多かろう

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:44:07.94 ID:0Q/tT28Cd.net
>>751
マホカトールも本来は賢者の呪文だし、あの人家系的には賢者だよ
剣技も力押しじゃなくて技術が凄いって感じだし

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:44:52.69 ID:drQDK+A40.net
すぎやまは8あたりから曲の使いまわしとか多くなって実質死んでるだろ

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:45:08.61 ID:AxhIyQMW0.net
>>752
歴代ドラクエ主人公は別に苦労してない

2→身分の高い王子様
3→過保護ママの一人息子
4→村が滅ぼされるまでは大事に育てられた田舎者
6→身分の高い王子様

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:45:11.13 ID:iXqzeVjA0.net
ゲーム禁止なんて法律できたっけ?

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:46:04.13 ID:4uX+72ox0.net
ドラクエは4が至高
3が伝説で5が至宝だな

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:46:08.01 ID:0Q/tT28Cd.net
あと、アバン先生はデイン系を使ったことがない
まあノヴァも使えないっぽいから竜の騎士専用呪文なのかもしれんけど

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:47:11.03 ID:UblJtJ23p.net
>>711
サイクロプス(ギガンテス?)は戦意がないところを完全に不意をつかれた形だからなぁ
ゴーレムはカチコミ組だけどへろへろ撃破したり活躍はしてたし許したげて

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:47:28.98 ID:gkczMJH8r.net
>>760
お前はムーンブルクの王女をあまりにも軽視しているし4主人公は奴隷にされるまではなかっただけで5主人公と同レベル

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:47:32.05 ID:xxpJj1060.net
>>761
鳥取か島根辺りに1時間条例あるぞ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:48:13.39 ID:iXqzeVjA0.net
>>766
あったな
なるほど

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:48:14.26 ID:3Wc57ywi0.net
パプニカ王国の王女さまへ ダイ
王女さますごいなあ 王女さまはパプニカ王国の王女だ ぼくにはとてもできない
王女さまはベホマが使える ぼくはとてもできない おわり

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:48:38.58 ID:UblJtJ23p.net
>>760
よく考えたら産みの父親を殺して育ての両親と幼馴染を見殺しにした奴の先兵にされるって地獄ってレベルじゃないな

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:48:56.39 ID:iXqzeVjA0.net
>>768

ダイは文字が書けないんだが…

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:48:58.02 ID:xxpJj1060.net
>>765
作中じゃなくてプロローグ前の小さい頃の話じゃね

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:49:05.39 ID:O0KNnkHz0.net
というか竜の騎士以外が勇者を名乗るのが歴史的に珍しいのかも
竜の騎士が手一杯になるほどの悪はヴェルザーが初めてだったとか
バーン様も人間が魔王を倒すなんて・・・って言ってたしな

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:49:38.33 ID:UblJtJ23p.net
6って実質バッドエンドだよな

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:49:44.02 ID:OYjOIBBD0.net
>>760
石にされて風雨にさらされた元奴隷とか犬とか結構ひどいの居るような
1や3の王様にはした金で荒野に放流される奴も結構かわいそうだけど

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:50:01.49 ID:INigS1Wy0.net
>>765
主人公の話をしてるんだが

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:50:06.32 ID:9SPt5vwL0.net
ベンガーナのデパートのくだりが原作の中でもかなり好きなんだが、万一リメイク版でカットされたら泣くわ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:50:22.18 ID:gkczMJH8r.net
>>771
そうかも…

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:50:24.61 ID:DZHuMsQ6d.net
>>725
少なくともそんな話はない
しれっと自分設定語ってるだけじゃないかな

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:51:16.09 ID:Lk99ZwBL0.net
そういや何でハドラーは竜の騎士を知ってたんだろう

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:51:29.14 ID:gkczMJH8r.net
>>775
え?2って3人とも主人公だろ?

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:52:13.37 ID:iXqzeVjA0.net
そりゃ357年生きてたら伝説的なことが耳に入ってもおかしくないだろ…
俺だって量子力学くらい聞いた事あるくらいたし

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:53:02.04 ID:6//K6qEC0.net
>>763
実際の電撃系呪文は竜の騎士しか使えないのが伝言ゲームで「勇者しか使えない呪文」って風に変わってったのかもね
どうも竜の騎士はテランを除けばあまり広く知られた存在じゃないっぽいし

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:53:10.05 ID:36SGQuo90.net
>>769
誰の事?

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:53:11.06 ID:gkczMJH8r.net
>>779
長生きしてて知らないやつは多分モグリだと思うあの世界

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:53:24.25 ID:drQDK+A40.net
ライデイン 26
イオラ 31

勇者が覚える呪文のレベルな。つまりでろりんはライデイン使える。

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:53:39.05 ID:gkczMJH8r.net
>>783
マスタードラゴンっていう畜生のことだと思う

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:54:02.96 ID:INigS1Wy0.net
>>783
4の主人公だろ
マスタードラゴンの先兵って事

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:54:32.75 ID:6//K6qEC0.net
>>768
魔法陣グルグルでニケが花の国の女王様に書いたやつかw
アニメでしか知らないが

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:54:37.05 ID:xxpJj1060.net
>>780
いたストはムーンブルク王女サマルトリア王子(名前忘れた)2主人公になってたな

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:54:38.06 ID:INigS1Wy0.net
そういえば4の木こりの老人って主人公の祖父なんだっけ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:54:39.19 ID:gkczMJH8r.net
マスタードラゴンをぶっ殺せるシナリオをいつの日か実装してほしい人は密かにたくさんいる予感

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:54:58.24 ID:c1gvomyG0.net
dtvの見逃し配信に入ったからこれからどこでも見られる
dアニメでしかやらないのもあるから

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:55:09.73 ID:O0KNnkHz0.net
マスタードラゴンはバーン様と大差ないくらいの人格

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:55:14.72 ID:iXqzeVjA0.net
そもそも部下が竜の騎士のバランだっつーの

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:55:22.17 ID:INigS1Wy0.net
>>788
ニケって勇者扱いされてるけど実際は盗賊なんだよな

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:55:50.20 ID:gkczMJH8r.net
>>794
これで知らなかったらちょっと可愛いやん

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:56:55.19 ID:vhypf+r1d.net
マスタードラゴンはドラクエ的な固有名詞じゃないのも鼻につく
何からなにまで叩きたい

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:57:32.35 ID:6//K6qEC0.net
>>794
超魔ハドラーとダイ&バランの会話の中で「竜の騎士が自分の部下と知ってオレは正直毎日おびえていた、
そしてダイが竜の騎士と知った時オレは恐怖した」ってあるからそれだろうな

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:58:15.78 ID:xxpJj1060.net
>>797
天空竜でいいのになあ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:58:39.89 ID:/wRukM1+0.net
今時の漫画だったら、アバンは1話で死んでたんだろうなぁ
昔の作品は始まりが淡々としてるな
どちらが良い悪いの話じゃないが

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 21:00:49.44 ID:UblJtJ23p.net
>>795
ニケは職業は盗賊だけど称号が勇者という感じだな
盗賊なのに光属性ってよく考えたらかなりチグハグな奴

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 21:01:31.19 ID:rVVXeb1B0.net
>>757
大蔵大臣って言い回しも世代を感じるなw
>>776
自分もドラクエの世界が日常に溶け込んでる感があって好き
>>781
量子力学を伝説にするなw

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 21:02:53.10 ID:UblJtJ23p.net
ベンガーナはダイが助けたはずの民衆に怖がられるという超重要イベントがあるから絶対外されないよ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 21:04:02.54 ID:vhypf+r1d.net
>>803
竜の騎士の本質に関わる大事なイベントだね

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 21:04:49.90 ID:uwLdM9ef0.net
>>634
(1)メラゾーマは当時のドラクエの魔法使い最強呪文だから存在そのものが特別

(2)仮に魔界編や劇場版が作られる場合など、より上位の呪文が存在するという展開ができなくなる

(3)メラガイアーがある以上バギムーチョとかいうクソ魔法が登場することになる

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 21:07:42.44 ID:Lk99ZwBL0.net
>>803
今後の作品テーマにもなるから、まず外されることはないだろうな

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 21:07:50.56 ID:M/6Am4Hj0.net
この前のグルグルリメイクは懐かしくて全部録画残してある
ダイは順次消すつもりw

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 21:08:48.21 ID:UblJtJ23p.net
>>791
取ってつけたように獅子心中の虫にされたエビルプリーストよりよっぽど裏ボスにふさわしいよなぁ

原作じゃ一応ピサロへの忠誠心ゆえの行動だったのに

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 21:09:16.57 ID:O0KNnkHz0.net
そもそもベンガーナ編って削られそうな要素あったっけ?

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 21:09:30.19 ID:rVVXeb1B0.net
来週どうせバギクロスお披露目だろうから
そこがムーチョになってたら騒げば良いんじゃないかな

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 21:12:36.93 ID:pP9iKhPYr.net
>>779
魔界で冥竜王とか討伐されたばかりだし

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 21:13:34.66 ID:36SGQuo90.net
>>808
でも元々はFC版でもエビルプリーストをラスボスにする構想だったんじゃなかったか?

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 21:13:52.08 ID:Gg9TvcYv0.net
ダイ大は俺の中で面白すぎてはまった歴代ジャンプ漫画トップ7に入るな

ダイ大、ワートリ、封神演義、レベルE、ハンターハンター、太臓もて王サーガ、彼方のアストラ(プラスだけど)
その下にドラゴンボールやスラムダンクやワンピースがある感じ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 21:15:54.15 ID:uwLdM9ef0.net
>>713
とっくに慣れたわ
いまだ文句言ってるのはごくたまに視聴する奴くらいだよ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 21:18:19.73 ID:HPERY84Rd.net
くすぐりシーンがなかった訴訟😡

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 21:22:58.16 ID:+2Ymz2nq0.net
してこいよ、金の無駄だと思うけど

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 21:23:49.69 ID:+jLa2bXm0.net
でろりん「正に生きた宝石とも呼べるモンスターなのです!」



おどるほうせき「え、俺は…?」

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 21:24:33.17 ID:uwLdM9ef0.net
>>808
おそらくドラクエwikiでも見て鵜呑みにしたんだろうが
別に忠誠心だなんてゲームではどこにも描かれていないぞ

むしろ小説版の頃からクズ&黒幕としてハッキリ設定されている
そもそもファミコン版の時点で本来はピサロが仲間になるシナリオも考えられていた
よってエビプリが取ってつけられた悪役などというのは間違い
デマを広めないように

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 21:25:59.45 ID:0Q/tT28Cd.net
>>781
でも1000歳近いザボエラは知らなかったぞ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 21:27:32.77 ID:+2Ymz2nq0.net
FC版4のドット絵のピサロの元になった原画みたいなもんはあるのかな
PS版のリメイクでセフィロス感のあるイケメンになっちゃったが
引き上げじゃあ!って言ってた頃のピサロがどんなだったか興味があるわ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 21:29:06.40 ID:uwLdM9ef0.net
>>813
チョイスが偏向的だなw
何歳だよ

もて王俺も好きだけどちゃんとジョジョも読んでやれ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 21:29:32.08 ID:6//K6qEC0.net
>>819
ザボエラの場合セリフ(竜の騎士とはあの・・・!?)からして竜の騎士の存在自体は知ってたっぽいけど
紋章そのものは見たことがなくてダイの紋章を見ても気付かなかったんだろうな

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 21:31:12.88 ID:LMjV85+H0.net
>>817
本体は袋だろ
宝石は宝石

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 21:32:13.70 ID:jhd64/jw0.net
>>820
ドラクエ4コマだとピサロの姿みんな違ってたなw

総レス数 1001
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200