2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ひぐらしのなく頃に2020 その2

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/02(金) 18:21:26.22 ID:0yZonJqd0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時に↑をコピペして3行で書き込んでください

都心から遠く離れ、色濃く残る自然に囲まれた集落──雛見沢村。
かつて、ダムの底に沈むはずだった村は、今もなお昔と変わらない姿で、転校生・前原圭一を迎え入れる。
都会で暮らしていた圭一にとって、雛見沢の仲間と過ごす賑やかでのどかな生活は、いつまでも続く幸せな時間のはずだった。
一年に一度行われる村の祭り、綿流し。その日が来るまでは…。

昭和五十八年、六月。ひぐらしのなく頃に。日常は突如終わりを告げ、止まらない惨劇の連鎖が始まる──。

 ======================【 重  要 】===============================
   ★原作及び前作視聴済みが前提。ネタバレ等の制限はないので初見の人は注意。
   ★次スレは>>950が宣言してから立てること。立てられない時は代わりを指名。
 ================================================================

  【公式サイト】
  https://higurashianime.com/
  【原作者・竜騎士07氏の公式サイト】
  http://07th-expansion.net/
  【ひぐらしのなく頃に公式サイト】
  http://www.oyashirosama.com/
  【ひぐらしのなく頃にwiki】
  http://www.wikihouse.com/higurasi/

前スレ https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1601173547/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 17:33:16.63 ID:S6OP1Co60.net
リメイクで初見だけど今季のアニメでは上位の面白さだと思うわ
続きが気になりすぎる

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 17:35:01.20 ID:A8gyLZYdr.net
>>825
まだまだこれからだよ
もっと続きが気になるようになる

初見の人は正直このスレを見ないほうがいい
6か月インターネット見ないかDVDで旧作ミルのおすすめだわ

ググろうとしたらネタバレ出てきたり地獄だわ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 17:38:37.88 ID:Qv/UgtzRa.net
ちょっと上のほうでも核心に近いことベラベラ話してるしなw
うっかりツイート見ちゃうとか、今の時代はバレなしで最後まで行くのは難しいね
新シナリオならなんの問題もないのだが

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 17:40:38.66 ID:tZS7qRFI0.net
ひぐらしはホント続きが気になる作品だよね
だからある意味週一で放送されるテレビアニメだとツラい

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 17:41:17.96 ID:A8gyLZYdr.net
俺はおはぎで偶然ネタバレ出てきたし
インターネットは怖いわ

キャラ名で画像検索したら見てはいけないものが出てきたりひどいインターネットだよ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 17:42:39.01 ID:805nEMvh0.net
関連スレやワード検索を避けるのは当然としても
話題作や有名作だとまったく関係ないとこで不意打ちでネタバレくらったりするからな
今は謎が売りの作品を十全に楽しむのは難しい世の中になってしまった

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 17:43:40.13 ID:A8gyLZYdr.net
旧作を一気見するかインターネットを6か月見ないかだな

解もあるから大変だ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 17:46:05.91 ID:A8gyLZYdr.net
自分は何気なく二話連続の放送見てたけど鬼隠し終わった後さすがに堪えられなくなって
レンタルビデオ店に駆け込んだ
控えめに借りたけどすぐに見終わってそれから睡眠時間を考慮して毎日借りた

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 17:47:15.40 ID:R41PSJk40.net
祭囃し編のオチは知ってたけど、3年前に旧作一気見したとき面白すぎて止まらなかったな
当時中坊だったリアルタイム時に見てないことを後悔したくらい

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 17:47:28.27 ID:W0v2kk730.net
ひぐらしとか結構前の作品なんだから今更の初見に配慮してたら何も話せなくなるな
この再アニメ化も既存ファン向けみたいなもんでしょ
ネタバレが嫌な初見は細心の注意を払って情報シャットダウンしてくださいとしか言えない

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 17:47:29.33 ID:cS00Si8l0.net
今ならAmazonプライムで見られないか?

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 17:48:08.50 ID:R41PSJk40.net
アマプラにもネトフリにもユーネクにもあるな

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 17:49:17.58 ID:805nEMvh0.net
ひぐらし流行ってた時期くらいならかろうじてネットを見ない選択肢もできたけど
今は普及も極まってネット断ちをしろというのもかなり酷だよな

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 17:50:06.35 ID:6GDXqM0Aa.net
>>804
自分は日常シーン楽しんでるよ
メンバーの楽しい姿がみられるのが幸せ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 17:51:09.59 ID:A8gyLZYdr.net
だから初見の人は今すぐ旧作を泣きながら一気に見てほしい(意味不明)
それ以外の自衛手段はないと思ってもらって結構です

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 17:52:52.80 ID:vhypf+r1d.net
ひぐらしは有名タイトルだし全然関係ないアニメのスレで「今期のひぐらしみたいに〜」みたいなネタバレくらうのはありそうね
リアルタイムで全力でくいついていけ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 17:55:03.93 ID:A8gyLZYdr.net
しかもさ

ネタバレも相当先のほうのネタバレが出てくるからな
本当に解までは一気に見ておいたほうがいい
礼は…礼は…

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 17:59:13.50 ID:ncJSDkGC0.net
黒幕は鷹野三四なんてのも流行ってたな

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 18:05:05.47 ID:1yWNUHJya.net
礼はキャラデがかわいい
賽殺し編は好き

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 18:07:51.11 ID:1ArAT27tM.net
ちなみにひぐらしの物語は上位存在の魔女であるベルンカステルとラムダデルタによるただのお遊びです
本気で惨劇を回避したいなら羽入を毎回別の誰か一人にべったり張り付かせて行動を見張ればよかっただけなのに
それをしなかったのはそれだとつまらないから

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 18:10:27.24 ID:60vuYacT0.net
キャラが皆まるくなってるな可愛いさが増してるレナの「あっ」がかなり動揺してるように聞こえるんだよな梨花の目も気になる...これ本当に鬼隠し編か?

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 18:16:45.43 ID:W0v2kk730.net
鬼隠し編という表記はどこにもない

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 18:18:37.44 ID:EDJfrldt0.net
しばらくは旧作との間違い探しをしながらあーでもないこーでもないと考察タイムだわな

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 18:19:16.46 ID:uYrL3g5IF.net
>>842
入江先生の策略だろうな

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 18:19:56.86 ID:Qv/UgtzRa.net
そういえばPVで出る事は決まってるとはいえ、村案内でみよさんにも合った場面なかったねぇ
かまいたちの夜の大シナリオ分岐みたいに全く違う話になるのも面白いかも

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 18:21:20.36 ID:vhypf+r1d.net
冒頭に発狂撲殺シーンのアバンあるし、とりあえずこの編は鬼隠しに準ずるとは思うんだけど
ただ細かいところで以前と違うものが増えてきて綿・祟あたりはともかく暇あたりでぐっと違うルートなっていくんじゃないかと予想する

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 18:25:58.78 ID:IgRFwPCs0.net
当時は出来なかった毎週スレオンしながら視聴する楽しみが出来ただけで価値があるわ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 18:27:28.90 ID:gvTpNb5Q0.net
制作者的には旧作1話とほぼ同じに作って鬼隠しと思わせて実は違いました!
をやりたいんだろうなぁ
新規も楽しめるってのと圭一達メンバー出てきてるから大筋は変わらないだろうけど旧作の厄醒し編みたいに少しアレンジするにスーパーケンタくん人形を賭ける

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 18:28:02.44 ID:NgabVMx+0.net
>>296
うみねこは漫画版のやり方で閉じていれば傑作だったのに
アレで印象悪くなっちゃったな
もったいない事したわ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 18:29:53.58 ID:6GDXqM0Aa.net
>>844
綿流しの日に富竹さんが殺されるのはわかってるんだから富竹さんに張り付いていれば山狗の仕業だってわかったのにしないんだからな

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 18:31:36.73 ID:LS6pGP7L0.net
100年の魔女とかイキっていてその程度のことに気付かない梨花ちゃんが可愛いんだ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 18:34:45.08 ID:60vuYacT0.net
キャラの見た目一番変わったのは沙都子かなぁ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 18:36:25.01 ID:WMhvhsqr0.net
ロリキャラと中学生キャラの体格差がすくなくなったように思う
旧作じゃ梨花ちゃんたち栄養失調の子みたいに小さくガリガリだった

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 18:43:31.70 ID:vhypf+r1d.net
>>853
BT氏亡くなって竜騎士の手綱とれなくなったんだろうな

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 18:46:54.93 ID:Qv/UgtzRa.net
梨花ちゃんはちょっと明るくて活発なイメージが強くなり過ぎな気もするなあ…
もっと控えめで大人しい感じのイメージだったんだけど。そこは旧作の方が好きかも
沙都子のタライトラップを食らってむーって感じで起き上がってくるところは良かったw

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 18:49:11.87 ID:Ym2g142ra.net
>>854
梨花は綿流し当日に富竹が殺されることは知らないはず

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 18:51:31.40 ID:v/kRSJw8K.net
かないみかさんっていくつなんだ
前作と声変わらねえ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 18:51:32.38 ID:egE1SSV60.net
>>860
綿流しの当時前後に羽生に張らせれば良くないか
でもその辺りの核心に迫る記憶は次に持ち込めないとかもあった気がする

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 18:56:25.09 ID:/E57AdAf0.net
今期のエロゲライターアニメ枠いいな

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 19:00:58.56 ID:u3EXGC4Dd.net
>>863
無能なナナとか神様になった日とか?

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 19:06:40.69 ID:WMhvhsqr0.net
沙都子にかないみかはセンス感じるわ
普通の感性なら当時の時点で大御所で女性声優としては年取ってたかないみかをロリキャラに当てようと思わん
普通だったら当時の若手女声優起用する

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 19:11:04.44 ID:gvTpNb5Q0.net
かないみかって天性のロリボイス言われるくらいロリ声には定評あるし、ドラマCD版からの継投だから原作者の竜騎士07の推薦だぞ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 19:18:10.92 ID:ycV3XX530.net
前回はさすがにカスカスしたBBA声がきつかったが、今回は逆に若返りすら感じる

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 19:18:51.94 ID:tZS7qRFI0.net
>>863
一瞬違和感なく受け止めてしまったが
ひぐらしはエロゲではないよな
まあ同人ノベルゲーのライターだから同じようなもんだけど

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 19:20:51.08 ID:60vuYacT0.net
>>861
56歳...信じられねぇ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 19:21:49.40 ID:1yWNUHJya.net
>>868
シリーズ構成を久弥が担当してるからでは

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 19:22:59.06 ID:vhypf+r1d.net
プリキュアの妖精の声はおばあちゃん感あったのに
今回の沙都子は気合いいれてしっかり仕上げてる感じするわ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 19:24:16.38 ID:tZS7qRFI0.net
>>870
あー、そういうことか!
たしかにエロゲライター枠だわ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 19:26:38.81 ID:/R4JJrpD0.net
>>871
アフレコ前の酒を控えてるのかも

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 19:26:48.00 ID:4uX+72ox0.net
旧作の再放送観てた人多いみたいだな
興味持ってくれたなら目明しと暇潰しの原作お勧めする
原作敷居高ければ漫画版あるから読んで欲しいわアニメも良かったけど端折った場面多いからな

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 19:27:51.03 ID:+gV+cs7Zd.net
圭一が丸くなってかわいい系になったね
解の圭一はイケメンで高校生ぐらいに見えたのに

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 19:30:09.22 ID:bMEmVqtB0.net
パチやスロにタイアップされてる時点で相当な金が入ってくるんだろうなぁ
北斗なんてそれが20年とか続いてるから一体いくらになってんだかw

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 19:31:19.05 ID:60vuYacT0.net
今回の圭一なら罰ゲームの女装が似合ってるのも納得だな

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 19:39:30.07 ID:OB/jn8Bl0.net
ひぐらし初めてみるけど、女キャラの反応とか語尾がきついな
「How〜」「ニパー」とかなんなのwwww
本編?到達する前に挫けそう

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 19:39:44.33 ID:YUojjZrma.net
>>859
うろ覚えになるけどゲームの地の文に
・口数は少ないけど心がないわけじゃない、だからこそその内には沢山の思いがある(皆殺し編の圭一)
・かつては沙都子と同じ活発でイタズラ好きの女の子だった(羽入)

確かに、明るくて活発な感じは違うんだよね

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 19:45:16.99 ID:jnwMVpoG0.net
>>873
コロナ禍で酒飲みに出かけられないとかどこかで見た気がする

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 19:46:26.74 ID:+SQUFZDk0.net
初見だけど〜とか、初めてみるけど〜って人は旧作がある事は知ってるんだな

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 19:47:42.20 ID:NgabVMx+0.net
>>653
ついこないだ出来たてほやほやの八ッ場ダムが洪水になるまでの時間稼ぎしてくれたじゃないですか

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 19:49:07.86 ID:KlNztTDK0.net
>>881
絵が嫌いすぎて見なかったが評判いいから見ようと思ったことはある
シュタゲ面白かったから粘るが日常パートがしんどすぎて本当に面白くなるのか?と疑っている

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 19:50:53.51 ID:vhypf+r1d.net
ひぐらしはホラーアニメの代名詞ともいえるレベルだし当時実際の事件の絡みで報道もされたし旧アニメ当時産まれてないキッズでもなければ「見よう」って思う人は旧作あるの知ってるだろうね

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 19:54:02.27 ID:o46edgd9d.net
アニメ好きの中高生なら旧作も見てるだろうしね
旧作の頃に中高生だった俺も世代じゃないエヴァ見てるわけだし

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 19:55:37.23 ID:O/MTixOb0.net
原作だと圭一は女性が羨むくらい肌がすべすべで女装もかなり似合うと言われて気がするし今回のキャラデザは設定的には割と正しいのかな

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:01:38.09 ID:805nEMvh0.net
そんじょそこらのニキビ面のイモ中学生とは一味違うk1

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:02:29.56 ID:StgAivw70.net
礼か煌か忘れたけど、ひぐらしはレナが圭一に
照れながらも告白するシーンがすこ
(惚れ薬の勾玉のお祓いかなんかのとこで)
でもなんかレナって人気ないんだよな・・・
あれほど正統派のヒロインいないと思うのに
病んでるとこも含めて

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:03:35.57 ID:i/NlhZkA0.net
>>883
繰り返す系の名作だから観た方がいい
日常パートは落差のため
やがて惨劇の間に入る日常パートがかけがえのないものに変化する趣向

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:04:17.11 ID:4uX+72ox0.net
>>888
殺人を犯したヒロインは人気落ちたわな

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:05:05.28 ID:MpvwAVd00.net
>>119
茨城(守谷、取手)
茨城(古河)
茨城(水戸)
茨城(日立)
と場所によるから・・

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:05:22.09 ID:1yWNUHJya.net
まあ来週見れば一気に引き込まれるよ
そんでその次が例のあれが来るはずだからそこからはもう

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:05:26.37 ID:LS6pGP7L0.net
レナと梨花ちゃんと詩音好きだけど一番は梨花ちゃんかなあ
レナはみんな好きだけど二〜三番目にする人が多そうなイメージ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:07:08.99 ID:lX8Zlc5V0.net
レナはメンタルくっそ強いイメージあるから可愛いというより頼もしいというか
梨花ちゃまが可愛すぎるというか

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:08:16.14 ID:cS00Si8l0.net
>>892
これが鬼隠しとは言ってない…って言う展開もあるかな

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:08:31.30 ID:60vuYacT0.net
ストーリーが進めば進む程日常シーンが尊くなるぞ旧版の惨劇は引くレベルでエグい&グロかったから日常シーンが見る支えになってた

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:10:21.18 ID:vhypf+r1d.net
レナが一番好きよ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:10:45.86 ID:Qv/UgtzRa.net
>>879
旧作アニメとは書いたものの、もっと言えば原初の記憶は原作鬼隠し編なんだよな
…つまり、みんなでゲームして遊ぶ部活なのです(部活の説明)
…実においしくないですよ。(綿流祭五凶爆闘)
みたいにみんながワイワイやってる最後にちょっと口を挟んでくるような控えめキャラのイメージ
んで、皆殺し編になって実はこの娘が・・・ってのがまた良かった。序盤では想像すら出来なかったからね

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:11:12.90 ID:StgAivw70.net
シュタゲに思い入れ強いタイプは、正直微妙だと思うな
何にしてもすぐシュタゲと比較し、あれがダメだこれがダメだ言う傾向あるから
「そんなにシュタゲ好きならずっとシュタゲ見てろよ」ってのも旧作流れてるときよく見た光景
ぶっちゃけひぐらしもシュタゲも、同じジャンルモノとしたらどっちも違った良さがあって良作だとは思うけど
余りにどちらかの思い入れ強すぎると、混ぜるな危険になる
実際自分も、そこまでシュタゲは好きじゃない

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:11:13.79 ID:KlNztTDK0.net
>>889
繰り返す系なホラーなのか…なんだよそれw
>>896
グロは好んで見ないが苦痛なくthe boys 見れてる身としてはなんてことないと予想

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:12:23.05 ID:IZwiiRrC0.net
>>819
後日談読んだらまだ救いがあるように感じたけど後日談収録された現壊し編が入手困難なのかな

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:14:19.92 ID:tZS7qRFI0.net
ひぐらしの女性キャラはみんなたくましい且つアグレッシブなイメージあるな(物理的な意味で)

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:17:06.68 ID:gvTpNb5Q0.net
>>899
シュタゲもなぁ〜、筋が通ってるのは分かるけど死んだフリで解決したの見て、えっ?これで終わりと思ったw
ひぐらし同様過程が大事なんだけどさ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:18:30.06 ID:StgAivw70.net
絵が苦手で見ずじまいってのはよくわかる
当時でこそ神扱いだったけれど、今見なおすと
とてもじゃないが目が昆虫目すぎてみれたもんじゃないとこあるからな・・・14年前の作画って
ハルヒとかにも言えることだけど
今の若い子の価値観じゃ、キツイモンがあるとおもう
そういう意味では今回のぽよよんろっくデザインのリメイク(リブート?)は良い試みだと思う
あとオリジナルの本編は策がとっつきにくくても、何年か後に出たOVAの
礼や煌は割と最近の作画に近い奇麗な今風のクオリティだし、本編見終わって気に入ったらオススメ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:21:15.32 ID:DNrlykq80.net
>>780
一番のリア充は美雪じゃないかな?
○暴の刑事になって反町の息子と結婚して
巴は目の前で両親を焼き殺されたからちょっとは同情する

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:22:15.39 ID:LwF33m9rd.net
上でopとedの話があったけど、opテーマを1話だけedで流してるんじゃないかと思ってる
最近ので言うとマギレコ1期がそれだし

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:23:09.11 ID:4kB+K3HU0.net
>>851
激しく同意

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:23:51.48 ID:vhypf+r1d.net
シュタゲよりひぐらしが先じゃしな

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:25:12.94 ID:34qB34aA0.net
鬼隠し編だと記載しないのはやっぱ勘繰ってしまうよなあ
予告PVの内容からリメイクとしか思えなかったけど2話が結構楽しみなってきた

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:25:20.35 ID:u3EXGC4Dd.net
シュタゲの話題でてるけどひぐらしの移植版のオープニング曲とかシュタゲの人が作詞とかやってるよね
移植のOP曲も名曲だらけだよな

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:26:53.51 ID:WMhvhsqr0.net
ひぐらしはファンタジーだと思ってる
シュタゲはリアリティあるよ
タイムリープの理屈をそれっぽく説明してる
まあどっちが好きと言われたらひぐらし

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:28:42.99 ID:KlNztTDK0.net
別に同系だと思ってシュタゲの名前出したわけじゃないのよ
評判の良さで手を出して満足した作品でシュタゲが浮かんだだけで
下調べしないからひぐらしのジャンルとかなんも知らんかった
1話冒頭でホラー系かな?と思ったレベル

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:31:01.16 ID:6GDXqM0Aa.net
>>904
自分は旧作や涼宮ハルヒやデジキャラットのような作画のほうが好きだよ
今やってるアニメでいえばミュークルドリーミーのほうが作画は好き

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:31:19.66 ID:vhypf+r1d.net
ひぐらしはストレートなグロも衝撃だけど恐怖演出がよかったわ
おはぎとか夕食持ってきたよのシーンとかすばらしい

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:32:08.77 ID:W0v2kk730.net
正解率1%のミステリーだと自信満々に謳って実はファンタジーでしたーとかやらかして
それまでのファンから総スカン食らってボロクソに評価落ちたのが懐かしい
なぜか今ではホラー&タイムリープ物の名作扱いされてるけど

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:32:10.15 ID:StgAivw70.net
>>911
それが一番危険で、シュタゲ好きになれない莉湯なんだよな
ジョンタイターとか、リアルでは詐欺や胡散臭い話一杯あるのに
それをファンタジーと割り切れば問題ないけど、やたらリアルリアルいうとこが
その「リアル」という確証、全部嘘ですよ、っつーか
「ファンタジーをリアルと言い張る、ちょっと危ない人」なんだよな
カルト宗教の信者みたいに、無自覚で純粋だからたちが悪い
まあスレチ過ぎるが

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:34:39.25 ID:60vuYacT0.net
おはぎ針と爪剥ぎめった刺しはトラウマ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:35:33.55 ID:MpvwAVd00.net
>>805
田舎はなぁー
東京、大阪だとヨーカドーにイオンに忠実屋にダイエーとかがあったけど

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:37:33.36 ID:PHX/0pC10.net
シュタゲってゲームもやったことないしアニメも見たことないけど、ひぐらし知ってる人が今から見ても楽しめるもんなのかね

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:37:53.59 ID:StgAivw70.net
>>915
うみねこにもいえることだけど「それまでのファン(いわゆる原作ゲーファン)」というのは
アニメかヒットしてからは、単なる「楽しんでる人に水を差す厄介さん」でしかないんだけどな
正解率なんちゃら%とやらも、アニメには一切関係ないわけで

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:39:39.45 ID:hvGrxaYA0.net
ロリ高野の脱走シーンは文章読んでるだけでドキドキしっぱなしだったのを未だに強く憶えている
毀誉褒貶激しい作者だけど間違いなく才能は一線級
でなきゃあんなにネットミームが派生したりしない

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:40:38.30 ID:YUojjZrma.net
リナ(と鉄平)をやって狂気に侵されながらも圭一を救おうとする…ありだな
圭一の幻覚と思わしきレナは本物と言われても納得出来る

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:41:59.64 ID:gvTpNb5Q0.net
>>915
個人的にはホラー&タイムリープと言うよりは解答編の人間ドラマや道徳的な事で評価されてるんじゃねと思ってる
目明しの詩音、罪滅しの懺悔、皆殺しの沙都子救出、祭囃しの大石や入江、鷹野の境遇とか熱いシーン、哭けるシーン多いし

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:43:36.31 ID:ngJV3vvJd.net
>>919
普通に楽しめると思うよ
ひぐらしはどんどん積み上げて最後にそれを崩すタイプ、シュタゲはひたすらトライアンドエラーを繰り返すタイプ
まどマギの方がひぐらしに近い

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:44:43.55 ID:gvTpNb5Q0.net
>>919
ループ物ってだけでひぐらしと比べられてるだけでシュタゲはシュタゲの面白さがあるから普通に楽しめると思うよ
キャラ設定がひぐらし以上に個性的というかオタク文化色が強い

総レス数 1002
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200