2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ひぐらしのなく頃に2020 その2

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/02(金) 18:21:26.22 ID:0yZonJqd0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時に↑をコピペして3行で書き込んでください

都心から遠く離れ、色濃く残る自然に囲まれた集落──雛見沢村。
かつて、ダムの底に沈むはずだった村は、今もなお昔と変わらない姿で、転校生・前原圭一を迎え入れる。
都会で暮らしていた圭一にとって、雛見沢の仲間と過ごす賑やかでのどかな生活は、いつまでも続く幸せな時間のはずだった。
一年に一度行われる村の祭り、綿流し。その日が来るまでは…。

昭和五十八年、六月。ひぐらしのなく頃に。日常は突如終わりを告げ、止まらない惨劇の連鎖が始まる──。

 ======================【 重  要 】===============================
   ★原作及び前作視聴済みが前提。ネタバレ等の制限はないので初見の人は注意。
   ★次スレは>>950が宣言してから立てること。立てられない時は代わりを指名。
 ================================================================

  【公式サイト】
  https://higurashianime.com/
  【原作者・竜騎士07氏の公式サイト】
  http://07th-expansion.net/
  【ひぐらしのなく頃に公式サイト】
  http://www.oyashirosama.com/
  【ひぐらしのなく頃にwiki】
  http://www.wikihouse.com/higurasi/

前スレ https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1601173547/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 05:05:59.35 ID:aprhm/3a0.net
>>724
多分20世紀という意味で言ったんだろうけど一般に1900年代というと日露戦争頃のことだからなあ
https://ja.wikipedia.org/wiki/1900%E5%B9%B4%E4%BB%A3

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 05:06:22.89 ID:bMEmVqtB0.net
>>723
スポンサーの関係であり得ない話ではない

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 05:08:07.04 ID:bMEmVqtB0.net
ニコニコで来週見れるようになるから今の若者はどう感じるかな?
てかそもそも若者が集まらないかもしれんがw

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 05:19:08.02 ID:0QwSRDTW0.net
せめて1980年代と言ってくれ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 05:19:54.81 ID:vhypf+r1d.net
部活とかの日常パートは寒くて冗長で「勘弁してくれや…(´・ω・`) 」と当時の原作プレイの段階でキツかった
ただそことホラーパートの落差があるからこその衝撃にしびれたし、今となってはここのノリがないとひぐらしと言えないとも感じる

>>727
ニコニコにキッズはもういないからな

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 05:51:41.46 ID:782TajvL0.net
ニパーでニパれなかったよ…

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 05:54:19.03 ID:vJPQoT680.net
旧作の絵の方が暗い雰囲気があって怖さあった
2020版はちょっと明るいな

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 05:57:04.11 ID:c1Q9GETQa.net
>>705
高台からの眺めでは散見された。今回はその風景が寄って描写されてる。

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 05:57:42.59 ID:qNbWMSmq0.net
昭和58年に帰りたい、あの頃は良かった。

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 05:58:06.54 ID:6Y/dB4OD0.net
作画微妙やな
前作に寄せろや

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 06:07:05.56 ID:IgRFwPCs0.net
ここを介護施設とする

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 06:08:30.29 ID:c1Q9GETQa.net
>>731
明るさとしては煌とかに近いかもな。
まー最近のOVA版はただのファンデスクだったからリメイクとは言えストーリーがしっかりあるのは良い。旧から変えてきそうだし。

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 06:35:24.97 ID:suJ59PkV0.net
むしろ原作絵でリメイクを

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 07:12:54.07 ID:3+GPclus0.net
クリームパン食べたくなるデザインはやめろ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 07:15:04.30 ID:K6UAsQ+bM.net
キャラデザは原作に寄せてる印象
これ以上寄せたら逆に崩れる

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 07:34:36.80 ID:Qv/UgtzRa.net
>>714
作画カロリーって面白い考え方だねw
この絵柄、原作信者の自分でも抵抗ないな
背景の綺麗さも気に入ってるし、なんとか最後まで維持して欲しいのう

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 07:39:28.33 ID:QjSYwlq50.net
>>740
作画カロリーって業界用語やろ
まあ、自分もSHIROBAKOで知ったが

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 07:50:25.28 ID:Qv/UgtzRa.net
ああ、そうなんだ。今度覚えとくわ(・∀・;)

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 08:24:48.64 ID:Eo4hboZt0.net
ウッディ!

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 08:44:13.64 ID:ogWAYuK60.net
ウッディ!はさすがに削られるだろうなw

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 08:45:54.82 ID:m9fhbxFWa.net
メタリック!になったりしてな
金属バットだけに

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 08:48:00.47 ID:iFY6yFjrd.net
削られるというか意識して同じ演技しないと思う

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 08:50:20.27 ID:m9fhbxFWa.net
そういえばウッディってバットじゃなくて斧だったわ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 08:52:34.40 ID:tZS7qRFI0.net
またキャラソンとか出るのかな
ネタに走ったキャラソン好きだった

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 08:55:54.40 ID:8sx5Z+xir.net
ウッディってあれ本当はなんて言ってんの?

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 08:55:58.48 ID:5sNZvu+cd.net
富竹は声優の声の老化に合わせてキャラデザも老化。

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 08:58:58.39 ID:vhypf+r1d.net
バズライトイヤー!

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 09:00:19.93 ID:OKQ09LvX0.net
大川さんは歳ってより病気してたからじやないかな

753 :えくすとりーむ :2020/10/04(日) 09:12:01.39 ID:zzf6V1WX0.net ?2BP(0)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
アベマで見るつもりなので、まだ1話見ていないんだけど、過去作を見ていないとわからない設定?

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 09:25:46.98 ID:Xt7uc8tL0.net
旧作が全50話でそれでもかなりカットや巻きが入ってたから元々尺はキツイ前提なのよな
2クールで全部はやらないとしても罪滅しまではやらんと格好つかんだろうし
ならいっそ別ルートってのもアリかもしれんね

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 09:26:53.53 ID:cqN+h8gI0.net
でもおはぎに針からのドアとその場面の本当のレナの顔は必須でしょ

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 09:33:55.96 ID:ENlt9lSrM.net
>>753
どうかな?
俺は初代からハマっているクチなので、今回の放送を初代のストーリーをなぞりながら見てしまっているなぁ

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 09:40:52.35 ID:0FaxCNoh0.net
>>712
バカだろ。同じ声優でこれだけシリーズ作ってるのに
総入れ替えなんぞやったらファンが全部飛びかねない。
そんな愚行を犯す監督はいない。声も絵も違ったらもうひぐらしじゃない。

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 09:46:58.40 ID:xYp8gpqed.net
当時中高生の俺もアラサーなのに声優変わらないの凄いなあ
にぱーなのです!お持ち帰りぃ〜

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 09:49:27.50 ID:Qv/UgtzRa.net
今回一話で最初の部活と圭一の入部までが丸々カットされたじゃない?
今後もより深く楽しみたい人は旧作みて補完してもらう感じで
前とは違うシーンを多く入れるのかもね
前回以上に飛ばし過ぎて初見の人が意味不明にならないと良いのだが

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 09:51:41.88 ID:gvTpNb5Q0.net
そういえば新アニメの1話は知恵先生出て来なかったな
教室の後ろの習字で生徒に自分の名前書かせてたのはなんか笑った

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 09:56:08.44 ID:hvGrxaYA0.net
スペシャルサンクスに型月の名前はあるんだよなー

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 09:59:19.99 ID:Qv/UgtzRa.net
>>760
あれって知恵 勇気 節制みたいな道徳的な標語を習字してるのかと思ったけど
先生の名前だとしたら面白いねw
そのうちカレーとか書かせそう

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 10:06:19.93 ID:A8gyLZYdr.net
ひぐらしのなく頃に

粗さがし篇
やりなおし篇
ねたばらし篇

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 10:09:55.73 ID:8sx5Z+xir.net
キャラデザなんて媒体によって毎回違うんだから何も違和感無いんだが

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 10:39:58.34 ID:+ciGmFsUa.net
校長がなんか傾むきながら鐘鳴らしてなかったのが不満
ああいうので新規はえっ?誰?なんか怖い人?とか思うのに
そういうの無くさないでほしい

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 11:02:54.44 ID:A8gyLZYdr.net
描かれていない ≠ 省略

違う人が鐘を鳴らしてるかも

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 11:20:03.46 ID:bMEmVqtB0.net
>>753
続きではないから普通に見れるよ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 11:30:56.86 ID:G6PDwuo60.net
スペシャルサンクスにBTさんがいる時点でスタッフに信頼感しかない

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 11:46:21.17 ID:V/Oot6GNr.net
鬼隠し編其ノ壱ではなく「第一話」にしている
オフィシャルではリメイクという言葉を使わず新プロジェクトと題している
既に作中の日付が既存のものと相違している

いやあ2話が楽しみですわ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 12:09:06.17 ID:WMhvhsqr0.net
https://youtu.be/cHwrlM0uhro
ひぐらしの時代

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 12:14:55.86 ID:+DMAXwJ1p.net
10年後から公由の孫がタイムスリップしてくるかもしれんね

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 12:18:02.61 ID:OKQ09LvX0.net
赤坂の子供がタイムスリップして梨花たちを救いに来るんでしょ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 12:21:30.52 ID:QjSYwlq50.net
商店街?がシャッターも閉まらずけっこう人がいたな、学校も児童が多い

なんか主要キャラの家族以外はいない限界集落みたいなイメージが残ってたわ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 12:22:24.07 ID:0SjCaCDtd.net
今回のキャラデザはあれだな
PS2版に近い

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 12:28:16.91 ID:53zJw0a0d.net
限界集落だったら連続怪死事件の犯人が絞られちゃう
村ぐるみの犯行だと想像させるから恐ろしいのに

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 12:29:42.47 ID:S6OP1Co60.net
面白かったから旧作の1話見直したけど細かく違ってるな

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 12:31:22.73 ID:H3jLYIDu0.net
まあ同じキャラ使ってる以上違いはあってもリメイクといえばリメイクでしょ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 12:35:07.96 ID:OKQ09LvX0.net
閑散としてたのは賽殺し編だっけ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 12:36:29.51 ID:gvTpNb5Q0.net
アイドルマスターゼノグラシア→ THE IDOLM@STER(2011年)
も同じキャラだしリメイクでok?

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 13:09:02.04 ID:ekdK/yZrp.net
新キャラ追加が南井巴一派なら嫌だな
あいつらリア充過ぎて鼻につくから嫌いなんだよ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 13:13:01.94 ID:0SjCaCDtd.net
巴はたしかにいらん
ひぐらしである必要ない

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 13:28:51.92 ID:cS00Si8l0.net
>>712
声が変わってないことが唯一の救いなのに…

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 13:32:56.16 ID:G6PDwuo60.net
絵柄は媒体毎にバラバラだけと声は一貫してるんだよね

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 13:34:13.61 ID:EDJfrldt0.net
原作の竜ちゃん絵から入ったからどの媒体も違和感

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 13:35:54.99 ID:aZO5L3620.net
本編以外だと鬼曝し編好きなのでなんかで映像化して欲しいなあ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 13:37:17.36 ID:pNdVcvAz0.net
澪つくし編みたいな依怙贔屓じゃなくいい加減きちんと魅音がヒロインになる話が見たいよ
厄醒し編の沙都子ポジくらいのやつでいいからさ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 13:41:51.77 ID:2sZCMTKh0.net
>>769
単なるリメイクではないのは確かだな

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 13:43:37.84 ID:M4QiN2eR0.net
原作厨に聞きたいんだが
今回のアニメ1話見た感じできはどうなの?

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 13:45:11.11 ID:e1MNT3FBd.net
>>788
キャラが可愛くてとても良い
おそらくだけど今となっては冗長な導入部を短縮してきそうなのもグッド

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 13:46:05.04 ID:0jjxn5l20.net
なんで6月なんだろ
南国でもない限り6月に蝉とかいないだろ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 13:50:52.75 ID:zlDZLNsLd.net
当時は旧暦だったから今で言う7月くらいなんだよ

うそだけど

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 13:56:46.60 ID:aZO5L3620.net
ひぐらしは6月末〜9月くらいに鳴くらしいぞ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 13:58:26.68 ID:ubY55BNi0.net
予想以上に丁寧な作り

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 13:59:41.87 ID:M4QiN2eR0.net
>>789
感触は良好なのか

旧アニは今見ると古臭くて見返せないから今期の見てみようと
でも前スレ見てると原作忠実て訳でもないのねこれ

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 14:01:51.78 ID:tZS7qRFI0.net
アニメはあくまでアニメなので…
原作にあんまり忠実すぎるとかえってテンポ悪くなるだろうな

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 14:23:26.71 ID:G6PDwuo60.net
原作なら冗長な部分は読み飛ばせば良いけどアニメだとそうはいかんからね

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 14:30:46.47 ID:1yWNUHJya.net
来週早速入ってくるだろう『嘘だッ!』が楽しみだな

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 14:42:59.29 ID:ycV3XX530.net
もう圭一のあ゛あ゛あ゛あ゛あ゛!はもう聞けないんだな…

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 14:46:51.70 ID:0jjxn5l20.net
ウッディも聞けなそう

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 14:47:53.98 ID:W0v2kk730.net
むしろ原作の寒いセリフをもっと削ってほしかったくらいだな新
原作から始まって色んな媒体で既存の物語はゲップ出るくらい見てるから
何かひと味違った物語を見せてくれるならそっちのほうが楽しめる

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 14:54:37.48 ID:shFsuoPpd.net
祭囃し編の例のコピペは削っていい

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 14:55:24.82 ID:lX8Zlc5V0.net
声優陣は旧作と比べても全く違和感ないな。メディアミックスで頻繁にこの声出してるから当然と言えば当然かもしれんけど
旧作の不気味な雰囲気の演出は本当凄かったが、リメイク版はどうやろ
最後の目が赤い梨花ちゃんとかは不気味というより何してんのそこでって感じでちょっと笑った

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 14:59:37.60 ID:bMEmVqtB0.net
次回OPは新しい曲なのかな?

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 15:02:31.91 ID:iyO+RQnnd.net
当時から散々言われてたがやっぱ惨劇までの日常シーンのノリはひたすらキツイな
惨劇とのギャップがーってことだろうけど単純にキツイよね

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 15:12:52.12 ID:m9fhbxFWa.net
>>773
あの時代の田舎にはショッピングモールどころかスーパーマーケットもない
肉は肉屋、豆腐は豆腐屋でしか買えないという既得権益が守られていた時代だということを知っていないと
ダム戦争の意味も理解できないと思う

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 15:15:14.68 ID:Qv/UgtzRa.net
旧作のOPED予告はかなり好評だけど、個人的にはそこまで思い入れないから
ガラリと変えてくれても構わないかな。
オシャレすぎて雰囲気ぶち壊しとかじゃなければ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 15:49:19.75 ID:SMPUlKXE0.net
音楽はアニメに入るには重要な要素だから下手に新しいものにするよか旧のままでいいと思う
何ならEDだけ変えてくれて構わない
他に新要素足すとしたらストーリーくらいでいい

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 16:29:50.18 ID:vhypf+r1d.net
あのイントロでうおおおとなるのは良かった
レコード会社と新曲の絡みはあるのだろうけど、続編やリメイクでは過去の主題歌や劇伴の大事さにアニメ業界は目をもっと向けるべき

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 16:37:12.07 ID:u3EXGC4Dd.net
新アニメももしかして原作BGM流れたりしない感じなのか?
ゲーム原作のアニメとか見てて原作BGM流れるとやっぱええなぁってなるんだけどな

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 16:43:59.72 ID:OKQ09LvX0.net
そんなん現時点で俺らが分かるわけない

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 16:55:09.07 ID:vJPQoT680.net
予告と言えば旧作は曲からそのまま繋ぎで入る次回予告に当時鳥肌が立った

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 16:57:02.01 ID:egE1SSV60.net
>>808
そこはウオォだったよな
声優もだけど当時のファンを大事にしてくれてるのは嬉しいし期待出来る

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 17:03:52.93 ID:PHX/0pC10.net
1期OPを2話以降もEDで使っていくか分からんけど、本編終わってからED始まる終わり方じゃなくて
今回の様に本編最後の方でED曲流れ始めてそのままEDの流れにして欲しいな
すまんな。サイバーフォーミュラ世代のオッチャンで

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 17:16:44.73 ID:wMyEU2Fad.net
旧OPが新EDになるっていう構図は面白い
ていうかホラーサスペンスの「不穏な引き」に思いの外合ってることが判明したな、旧OP

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 17:21:09.11 ID:A8gyLZYdr.net
>>753
基本的には今のところ話数が進んでないのでわからないけど
旧作で説明されてた場所は省略???されてる可能性がある

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 17:22:11.14 ID:bMEmVqtB0.net
旧作はいい曲多いからそれを順番にEDで使っていけばいいよ
OPは流石に新しくしなきゃ駄目かなと思う

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 17:24:00.69 ID:A8gyLZYdr.net
旧作のOP好きなので良い

ミステリアスな感じになるので毎回Cパートアリでもいいよ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 17:24:08.11 ID:RIYDCVMDa.net
最近は1話のEDにOP流すの大石
そのままOPに使うか1話だけ特別で新曲OPEDに変わるのどっちかだと思う

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 17:24:30.64 ID:V/Oot6GNr.net
>>785
漫画オリジナルのやつだっけ
ヒロインちゃん好きだけどあれ救いが無さすぎて彼氏くん可哀想すぎる

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 17:26:36.44 ID:A8gyLZYdr.net
>>818
そういう場合でもOPと表記されてる場合が多いけど
今回はEDとばっちり書かれていたのでEDかなと

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 17:28:18.00 ID:RIYDCVMDa.net
>>820
じゃあ今回だけなんじゃないか
毎週あの高速エンドロールはないわ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 17:29:16.84 ID:V/Oot6GNr.net
今から本編追いたい新規さんはまずブックオフに行って漫画版か小説版買ってきたら入りやすそう
もうだいぶ前の漫画だから100円の棚にあるだろうし

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 17:30:03.82 ID:A8gyLZYdr.net
今回はリナの撲殺シーンまた写すのかな

顔面ぼっこぼこにされて歯が半分抜け落ちてるシーンはさすがに遣りすぎだと感じたけど

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 17:31:23.23 ID:A8gyLZYdr.net
>>822
DVDか配信で旧作見たほうがいい

steamで無料の原作やってたけどイライラして困った

総レス数 1002
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200