2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ひぐらしのなく頃に2020 その2

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 17:08:37.77 ID:MoSGLf0C0.net
ひぐらしのなく頃にはやはり原作かPS2が1番
アニメは尺の関係的はしょるのは仕方ない

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 17:18:15.69 ID:clO/vMGc0.net
久弥直樹が脚本だから泣きとダークな部分増強されるだろうね

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 17:23:35.16 ID:awuus1MA0.net
前のアニメは綿流し編描いてた人の絵に近いね
今回は若干鬼隠し編の人の絵に似てる…?

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 17:23:54.92 ID:c32Wl3Ctd.net
確かゲームの方でも声だけで顔が出てなかった
主人公の母親の顔が見れたな
てか前原圭一の声どうした?
前はこんなガラガラ声じゃなかったのに

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 17:26:52.57 ID:QjEAVPjG0.net
声変わりしたんだよきっと

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 17:27:27.44 ID:yx4B1XUZ0.net
新しく作るにしても10年遅い
そりゃ声優も歳を取るしな

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 17:27:28.19 ID:lTMcE1Fz0.net
>>559
入江診療所、雛見沢分校、聖地巡礼ノートとか無くなってるのが非常に残念
>>560
ps2版って祭囃し入ってないのに勧めるのはアカンでしょ

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 17:31:18.92 ID:jArhWlJL0.net
何故リメイクした

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 17:31:58.47 ID:OdQmkzNH0.net
キャラデザが慣れない
全体的に顔が幼くなったな

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 17:42:47.36 ID:qT2PNKVY0.net
>>560
リゼロと同じくらいは尺取って欲しいけどな
あっちは原作の文章量ひぐらしと同じくらいなのに
一度しか登場しないキャラの設定を語ったりしてめちゃ尺取ってる

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 17:43:16.02 ID:PGzVW2y50.net
キャラデザと一部のキャラの声は見ていれば慣れるだろう
昔に比べて規制が厳しくなっているからグロ表現が心配だなあ
梨花ちゃんはいろいろ見所あるけど難しそう

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 17:45:15.84 ID:yx4B1XUZ0.net
聖地巡礼ノートが無くなったってマジ?
誰かが盗んだのか?

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 17:48:50.27 ID:L3I8ssD60.net
まぁ今の若者にひぐらしを見てもらうにはリメイクして少し短くするしかないのだろう
今更旧作を見るわけないしな

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 17:53:34.07 ID:nR27d3uw0.net
旧作は大分見て無くて適度に忘れてるから保志さんの声は特に気にならなかったなー
昔林原とやってたハートフルステーションよく聞いてたんだがいつの間にか終わってたなそういや

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 17:53:51.13 ID:sDZ6c68fM.net
>>561
あくまでアニメ屋としての参加だし、特にそういうのはないのでは
他作品でも普通な無難な仕事振りだし
原作者が希望した…とかがあればわからないけど

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 17:55:31.72 ID:lTMcE1Fz0.net
>>571
とりあえず一昨年行った時は沙都子が圭一突き落とした橋の近くに置いてあるところにはなかった
移動しただけなのかな?

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 17:56:47.72 ID:NY4JjjOrr.net
本編である煌はやらんの?

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 17:57:28.10 ID:qE2OUA0y0.net
最後のレナの表情を見るともう発症してるぽいから鬼隠し編じゃなさそう
そもそも鬼隠し編とも言われて無いし(前は書かれてたと思う)
前無かったマジック隠しは漫画にはあるみたいだけどアニメと漫画どちらが先行なのか?

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 17:58:33.64 ID:awuus1MA0.net
まさか次回予告なし、あらすじなしとか10年くらい前の手使うつもりか?

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 17:59:41.12 ID:7guOGqH20.net
>>560
PS4版かSwitch版を薦めるならわかるが……

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 18:05:04.15 ID:EBbu9WsVd.net
この作品で茶風林に注目してファンになったんだ
飄々として残虐で熱くてとぼけててシリアスで大石はこの作品で一番好きなキャラ
令和の演技にも期待してる

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 18:06:10.03 ID:cGHOEKBh0.net
PS2版買ったけど澪尽し編が合わなくて途中でやめてそのまま詰んだままだわ

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 18:07:28.95 ID:+9UGyryj0.net
>>580
PV一言だけだけど、それ聞く限り全然変わってないみたい。

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 18:10:17.40 ID:OdQmkzNH0.net
魅音ってどの世界線でもめっちゃいいやつなんだよな
なのにほぼ毎回死ぬか、疑われるw

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 18:14:03.27 ID:D/yXzVc+M.net
>>522
ほかに素材がないだけ

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 18:20:00.41 ID:wxl/tjiNx.net
にぱぁ

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 18:20:26.74 ID:4fYWkRds0.net
レナのおっぱいってCカップだっけ?
梨花ちゃんは大人のなってもAカップあるかないか
のラインってのはわかる

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 18:27:49.44 ID:J3g8YC05a.net
>>583
魅音の受難はほとんど全部ダム戦争に終止符打たずに放置した鬼婆のせい

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 18:29:42.13 ID:PGzVW2y50.net
園崎が変なブラフして村の空気悪くしているから仕方ないね

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 18:44:56.46 ID:iZj0uIIg0.net
>>583
いゃ戦犯だろ
まず風邪で休んでるやつにタバスコおはぎ食わせるとかやばいだろ

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 18:49:05.72 ID:c32Wl3Ctd.net
まぁDQNだよなw
ダム戦争の時に重機のガソリンタンクに角砂糖入れたり
土建屋の責任者と取っ組み合いしたり

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 18:50:58.58 ID:6T4BZs/Y0.net
魅音は良い子過ぎて気配りが余計な所まで行き渡りすぎてて
逆に疑心を生んでる空気嫁たる所以
唯一雛見沢症候群発症しない部長らしい揺らがない仲間を信頼する心があるから一番好き

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 18:51:16.15 ID:dPp92F1j0.net
>>580
大石の演技ほんといいよな
俺も楽しみにしてるわ

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 18:51:27.84 ID:J3g8YC05a.net
>>589
直前まではノリのいい圭ちゃんだったから仕方ない

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 18:52:38.77 ID:uACA5zwZd.net
大高くぅん♡

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 18:53:57.13 ID:qT2PNKVY0.net
>>589
昭和ならその程度の悪戯は普通
食べられる物だっただけまし

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 18:55:04.20 ID:J3g8YC05a.net
おんや〜

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 18:56:17.53 ID:MoSGLf0C0.net
今作は魅音がヘタレにかかれてないよな
旧作は一話の時点で魅音はいじられキャラだった

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 18:58:13.75 ID:J3g8YC05a.net
魅音はレナにビビってるしな

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 19:03:23.59 ID:QjEAVPjG0.net
>>581
個人的にコンシューマー版とかの追加シナリオはどれも微妙だと感じた

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 19:08:11.04 ID:ZwNUVxp00.net
まぁ追加シナリオとかって足せば足すほどに蛇足になる可能性が上がるからね
外部ライターとか入れるとさらに加速するし
結局本編で留めるのが一番無難なんだ

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 19:10:16.71 ID:4fYWkRds0.net
魅音のおじさん呼びは今だに気持ちわりーと思うw

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 19:11:13.54 ID:AF5TtBL80.net
作画はもつのかな
それがちょっと不安

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 19:13:58.52 ID:bOdT7YfBa.net
最新作の「奉」Switch版とかはBGMは原作のものが使われているのですか?
ひぐらしの魅力の一つにBGMがあると思うので・・・
これはアニメや漫画では体験できないと思う

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 19:16:05.40 ID:CtMKqTEta.net
>>590
目明し編と皆殺し編で詩音が魅音になってる時に起こした事は魅音が引き受ける
という事だからいくつかは詩音かもな

魅音もやってるだろうしDQNである事には変わらないけど

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 19:16:05.70 ID:BQTXEtys0.net
ひぐらしと言えばyouだしな

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 19:35:29.35 ID:xZ8lzaZt0.net
個人的にはコンプレックス・イマージュ

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 19:37:01.76 ID:lTMcE1Fz0.net
下記リンクのレビューだがかなり原作の曲も収録されてるっぽい
画像見る感じすえばし、七瀬光、朱月笛丸とかは今回も未収録かね

本作では『粋』で収録されなかった原作の名曲「空夢」「feel」「LIVE」や、原作版「奉」のBGMが多数追加されました。
『粋』では原作BGMはdaiさんとpre-holderさんの曲だけでしたが、本作では他の方が作曲された曲も収録されてますよ!
さらにフリー素材の曲もいくつか収録されてます。
原作出題編(暇潰し編まで)で使用された「Gear」「dancers7」などの名曲も収録されてますよ!
相変わらず「虚」が収録されてないことは残念です
https://i.imgur.com/QjoRRGd.jpg
https://gamewarrior-akira.com/higurasi_hou/

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 19:39:31.32 ID:ISeNS/Ela.net
新作の大石はキャラデザがかなりさっぱりしてるよな

個人的にはコミックスの祟コロし編の脂ぎって腹が出ているおっさんのイメージが一番合っていると感じていた
祟コロし編では圭一の敵として描かれるからこそ、より嫌らしいイメージが誇張して描かれていたんだろうけど

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 19:41:49.87 ID:v2wM+TrB0.net
旧版改めて見てるけどこれ全く削れるところないな
追加キャラいるみたいだけど説明不足で中途半端な出来にならないか心配だわ

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 19:42:08.79 ID:EBbu9WsVd.net
声優とかBGMとか一部演出とかあえて旧を引っ張ってきて作画はガラッと変えてある
旧を匂わせるエサが大量にあることで、途中から大胆に分岐していく事による視聴者への衝撃は大きいものになりそうだ
個人的にはストレートな焼き直しでも一向に構わんっ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 19:47:11.39 ID:VlSiccgI0.net
大石は蛇蝎のごとく村人から嫌われてるけど根は良い奴なんだよな
梨花ちゃまも入江富竹鷹野を味方に付ける作戦は実行してたが大石を味方にしようとは考えてなかったよなあ

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 19:51:42.27 ID:5VH6MSsw0.net
ハゲならハゲでいい

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 19:52:54.98 ID:uACA5zwZd.net
沙都子を親殺しの犯人だと疑って探ってるときはすげえ嫌な奴だよね

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 19:55:36.11 ID:MoSGLf0C0.net
大石は大正生まれ

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 19:59:33.93 ID:lTMcE1Fz0.net
大石は定年間近(S58年は定年の年)で焦ってるからなぁ
連続怪死事件に固執するのは新米刑事の時に人として成長させてくれた現場監督の死に迫るためだし
長年犯人は園崎家と思ってたけど墓参りで雪解けするシーンとかなんか泣ける

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 19:59:33.85 ID:vYTAd7SYa.net
>>586
レナでCなんだ
魅音、詩音はEくらいか

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 20:00:49.30 ID:EBbu9WsVd.net
他の若い登場人物はある程度一貫してるけど、大石はシチュエーションや相対する人によって描かれかたが違うのが色々背負ってきてしまったもののしがらみにも見えて面白い
またその違ってしまったキャラをどれも違和感なく演じられる茶風林の演技の幅広さと説得力
暇潰し編のしたたかさと慟哭、キャラソンのカオスさ
おじさん声優の魅力がつまってる

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 20:01:17.02 ID:hQfIGEVx0.net
>>602
3ヶ月遅れた分、少しは余裕が出来たと思いたい

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 20:07:02.67 ID:QjEAVPjG0.net
>>601
あの気持ち悪さというか、痛々しさは理由がわかると可愛いもんだろ

レナとかもそうだけど、口調とかキャラ作りの痛々しさは年相応な感じがして良い

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 20:07:39.58 ID:vYTAd7SYa.net
>>591
魅音はいい人なんだけど本当に肝心なところで無力なのがな
綿流し編、目明かし編は凶暴な詩音にやられるがまま
祟殺し編の圭一を止められなかったし罪滅ぼし編のレナにも信用されてなかったし
皆殺し編で初めて沙都子を助けられたけど、圭一が動いたおかげでしょ、魅音が動かない動けないというのはなんだかな

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 20:08:39.97 ID:BAQ7TMvS0.net
>>1
聖地は岐阜県だけど設定上は富山県なんだっけ?

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 20:10:26.61 ID:7guOGqH20.net
>>621
「岐阜県の隣の架空の県」という設定

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 20:11:27.51 ID:MoSGLf0C0.net
白川郷がモデルだがひぐらしの世界はたしか別に白川郷があるんだっけ

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 20:11:51.41 ID:uACA5zwZd.net
目明し編の魅音はカミングアウト乃タイミングがな

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 20:14:44.63 ID:bOdT7YfBa.net
>>607
詳しい情報ありがとう。「」の曲をつべで一通り確認してきたけど、やっぱり欠かせない曲ばかりですね
アニメでも原作曲を使って欲しいけど、やっぱり場面や演技と尺を合わせるのが難しかったりするのかな
名作のドラマCD罪滅ぼし編のクライマックスでも「空夢」とか使ってなかったですし…
せめて目明し編のラストは「you」(原作歌無し版)とか流してほしいですね

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 20:14:45.21 ID:EBbu9WsVd.net
傍若無人にふるまうリーダー的存在の魅音が立場に縛られる無力な女の子
かわいいかわいいとふにゃふにゃしてるレナがしたたかで行動力のある女
梨花ちゃまはいうまでもなく
ギャップのための描きかたはうまく作用してると思う
物語的に魅音が割りを喰ったかな?という反省からの空気投げはやりすぎ

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 20:16:41.45 ID:vYTAd7SYa.net
>>601
気持ち悪くはないけどおじさんっ子なのに圭ちゃんに女の子扱いされたいのにされなかったというのが綿流し編の伏線になるということを思うとなんだかな

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 20:20:06.97 ID:4uyQDO8Z0.net
無理だと思うけど、梨花ちゃんがモップをぶん回してレナと戦うシーンが見たい

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 20:21:29.11 ID:dPp92F1j0.net
ひぐらしはそういう人物の背景設定とかそこからくる動機とかが作りこんであるのが好きだわ
謎だのホラーだのに注目集まりがちだけどそういう人間ドラマ部分が一番の魅力だと思ってる
今回もその辺丁重に扱ってほしい

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 20:22:39.93 ID:dPp92F1j0.net
>>629>>615宛てだすまん

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 20:22:40.38 ID:VlSiccgI0.net
魅音からしたら何で皆狂ってるの?って感じだしな

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 20:22:58.15 ID:vYTAd7SYa.net
>>609
追加キャラって公由のキチガイ女?
大幅にシナリオ分岐してくるのか

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 20:23:09.55 ID:e58ipYxy0.net
前やってたやつと話一緒なん?

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 20:26:17.94 ID:jApalnUy0.net
巴さん登場せんなか?

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 20:26:24.04 ID:tF34Fdsm0.net
せっかくだし富竹の活躍増やしてもいいと思うの

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 20:27:10.40 ID:NlO1AFovr.net
ホテル抜けてからうぉー!のやっぱりダメでしたはワロタ

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 20:27:11.86 ID:Pn0YN+e0r.net
綿流しで富竹死ななかったらビックリするんだがどうなるんだろう

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 20:27:27.98 ID:5VH6MSsw0.net
これ日常アニメだな

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 20:28:03.39 ID:vYTAd7SYa.net
>>613
まあ実際そうだったんでしょ
L5発症してたわけだけど

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 20:28:18.65 ID:aKucWN6q0.net
雰囲気がグリアイザのスタッフ?
キャラデザはぽにょぽにょしてかわいいわ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 20:29:38.81 ID:606pwJwy0.net
現壊し編とかいうガチの打ち切り未完作品

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 20:31:19.72 ID:tF34Fdsm0.net
そもそも羽入が富竹監視しとけばもっと簡単に色々わかったんじゃないかなって…

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 20:32:30.00 ID:EBbu9WsVd.net
同社の異種族レビュアーズは完パケで作画崩壊なかったな
今回はどういうバランスでいくのか

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 20:32:46.83 ID:B23+nfBzM.net
原作はモザイク無しで縦筋割れマン晒してたな
さすがにアレはヤバいと思った

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 20:33:31.09 ID:PGzVW2y50.net
>>642
梨花ちゃんが6月を越えたらそのうち寿命で死ぬから羽入サイドとしては困るし

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 20:35:30.43 ID:yaNKIlHn0.net
設定は1983年じゃなくて2000年代にすると何か都合が悪いのかな?

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 20:36:32.75 ID:MoSGLf0C0.net
解の圭一の作画がイケメンだから皆殺しはよりかっこよく見えるな

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 20:36:47.03 ID:eCEjc8vL0.net
モバイルゲーの贄捜し編という富竹生存ルートがあるんだよな殆ど知られてないけど
綿流し前に梨花が死ぬことで生き延びる

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 20:37:22.11 ID:B23+nfBzM.net
>>646
携帯電話やネットがあると困?

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 20:38:04.88 ID:hQfIGEVx0.net
>>642
毎回死亡時刻が合わない鷹野の死の謎に迫ろうとしなかった梨花と羽入だぞ
時間的には100年生きてても所詮は子供の梨花はともかく、羽入は・・・

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 20:38:08.06 ID:tF34Fdsm0.net
設定では作中最強格なんだけどね富竹…
まぁ強すぎるから毎回最初にああなるわけで

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 20:40:35.96 ID:MoSGLf0C0.net
まあ昭和には見えんよな
90年代後半ぐらいならわかるけど

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 20:42:29.41 ID:PGzVW2y50.net
ダム闘争の設定は昭和っぽいイメージ
ダムエアプだけど最近開発されたダムとかあるのかなあ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 20:43:29.45 ID:8ib1RW5Ba.net
>>614
あの当時の警察の定年は55歳だったはず

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 20:43:58.26 ID:tF34Fdsm0.net
昭和のほうが雰囲気はあるでしょ

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 20:45:29.27 ID:uACA5zwZd.net
ダム建てなかったことで自然は守れたけど人命は守れなかったニュースが今年あったからなぁ

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 20:45:45.82 ID:CtMKqTEta.net
>>650
鷹野が焼けたのは綿流しの後と思ってて知らなかったんじゃなかったっけ?

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 20:46:06.32 ID:8ib1RW5Ba.net
>>623
原作者が白川郷を富山だと勘違いしていて、岐阜を隣県として話を作ってしまったので
架空の県になってしまったというオチだったと思う

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 20:57:18.15 ID:8fOi78Ge0.net
魅音も詩音も好みは同じなん?
魅音は悟史が好き→圭一が好きだし
詩音も悟史が好きだけど圭一にも惹かれてたし

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 20:59:14.40 ID:M9PhXGbV0.net
K1のオットセイ見たら好きじゃなくなりそうだけどなw

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 21:02:50.81 ID:GwgB5mDPd.net
このキャラ達も今はおっさんおばさんになってるんだなって思うと悲しくなる

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 21:04:18.92 ID:A5k7ovDL0.net
歳を取ることを恐れるな悲しむな

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 21:05:12.69 ID:lioIWueE0.net
アラフィフやね

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 21:08:15.50 ID:MoSGLf0C0.net
レナ(2006)は美人だったが(2020)はさすがにおばさん化すすんでるだろな

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 21:18:11.72 ID:VlSiccgI0.net
悟史(駄目だ・・・どの世界線に行っても詩音から逃げられない)

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 21:18:20.99 ID:lTMcE1Fz0.net
若い自分から言うと、ダム反対運動とかは在るのに知ってたけど実際ひぐらしみたいに反対同盟とか死守会とかでバチバチにやってるのは驚いた
ひぐらしがそれをモデルにしてるからそらそうなんだけどさ
モデルの御母衣ダムとか8年もダム戦争してたり、実際に推進派は村八分や取引してもらえなかったりとか荘川桜の話といい壮絶だ
https://i.imgur.com/Xc1p2rI.png

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 21:27:23.56 ID:N4SJrauC0.net
当時ひぐらし初期見てたんだが、この新作ひぐらしって、内容は一緒でただ書き直しただけってことかな?

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 21:33:26.01 ID:X1cijKxzr.net
>>657>>650
死亡時刻が合わないという情報を大石が教えてくれなかっただけだろう
作中でその情報を得たのは梨花が死んだ後の圭一か、もしくは大石と仲良くなれた皆殺し編くらいだからな
そもそも大石は雛三沢住人に懐疑的で非協力的。鬼隠し編でも転校生の圭一にだけ協力的だった

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 21:34:23.58 ID:JilF3zyFr.net
そらカネと引き換えに郷里売る奴はムラハチされて当たり前だわ
子供はかわいそうだが

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 21:36:27.77 ID:bRPsQ79q0.net
にぱー☆って声出してる人は新人?

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 21:37:41.49 ID:oZZvdG0Lr.net
漫画版は少し見た事あるけど、アニメひぐらしは初見だわ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 21:38:11.85 ID:8ib1RW5Ba.net
>>666
この作品が秀逸なのは、そういう時代や現場を実際に体験してきた地方公務員が原作者であるということなんだよね
同じ世代であっても多数派である都会育ちには理解し難い田舎ならではの因習や差別をきっちりと描いたという意味で
ネットが普及する以前の日本の暗部を記録した歴史に残る作品になったのだと思う

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 21:38:36.34 ID:B23+nfBzM.net
田村ゆかりちゃんと結婚したいよぉ

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 21:39:45.01 ID:B23+nfBzM.net
>>672
皆殺しからジャンプファンタジーになるけどね
暗殺特殊部隊を小学生と中学生が圧勝するとか酷すぎたよ

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 21:43:05.12 ID:fDYRFuBed.net
昔のひぐらし見てるけど圭一とレナの服おかしいやろ
防疫隔離とか日本じゃ100%無理やなってコロナでよくわかったね

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 21:43:16.26 ID:JilF3zyFr.net
日本で暗殺特殊部隊ってワード自体が既にファンタジーなんだが…

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 21:46:25.22 ID:j/09LbkY0.net
皆殺しで完結してるって見方もできるからな
祭囃しはこの物語のルールを理解して理想の結末に至るにはどうすればいいかを示した一例にすぎない
共通ルールを探すってのがこのゲームのゲームとしての遊び方だし

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 21:47:16.35 ID:r7Bn2pCM0.net
そうかリゼロの解決編になると仲間と順調にすすめていく感じはこれのデジャブか
別にマネとかいってるわけじゃないし似たようなのはいくらでもあるのだろうけど
自分の中ではこれかと

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 22:00:49.39 ID:ifnSD0Bxa.net
自衛隊に山狗や番犬みたいな部隊はいるんかね。

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 22:01:52.84 ID:3eewHTpi0.net
>>673
本人に言えよ。

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 22:03:06.06 ID:lTMcE1Fz0.net
>>674
山狗は諜報部隊で戦闘能力はそこまで高くない設定のはず
一応自衛隊の出だからそれなりに訓練はしてるんだろうけど

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 22:04:30.90 ID:qE2OUA0y0.net
しかしこうして新作の1話を見ると出来事のほとんどが後の伏線で楽しい
梨花ちゃんの にぱーっ!でさえ伏線なんだよね
旧作1話もニコニコで無料で見れるから見てきたけど中身はほとんど同じで笑えた
しかし演出を見ると綿流し編では無いと思うし鬼隠し編なのかな
旧作と絵柄は変わったけどこっちの方が好き
特に最後のレナの表情はたまらない

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 22:04:39.70 ID:E1UXi9H+x.net
CS版の話はこちらでどうぞ

【Switch】ひぐらしのなく頃に奉4 【PS4】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/handygame/1593099508/

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 22:08:50.78 ID:QjEAVPjG0.net
>>674
一応ベトナム戦争のゲリラ戦を引き合いに出して説明してるけど、まあ納得し難い展開だわな

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 22:09:25.99 ID:M9PhXGbV0.net
>>674
せめて葛西と赤坂が一人ずつ狙撃していって仕留めきれる人数ならまだねえ…

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 22:11:50.37 ID:GQmib6rL0.net
マンガやアニメなんて全部ファンタジーだから楽しんだもん勝ちよ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 22:12:15.38 ID:ZwNUVxp00.net
当時はにぱーが生存率2%を示してて低すぎだろwみたいな冗談があったけど
ソシャゲの確率にならされた今だとまぁまぁ高い確率だなってなるから怖い

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 22:12:27.35 ID:4fYWkRds0.net
梨花ちゃんの大人になった話を見てみたい
大人になると魔女になるから複雑な気分

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 22:28:48.07 ID:X1cijKxzr.net
>>681>>674
せいぜい非武装の油断してる相手を絡め手と多人数で奇襲して暗殺できる程度の戦闘力
対等に向かい合っての尋常バトルは大した実績が無い
銃火器の腕は鷹野以下。富竹に酷評されるレベル。
捕縛術の腕は大石以下。富竹一人を捕えるのに少なくとも3人は必要という粗末さ
何より裏山バトルで山狗が負けたのは無能司令官鷹野によるアホな采配が原因

ただ隠密は完璧で、4年あまり雛三沢で暗躍してたのに正体がバレなかった

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 23:01:10.24 ID:8ib1RW5Ba.net
>>689
鷹野は医官としての自衛隊入隊
それも通常採用ではなく佐官管理職としての特例赴任だろ
自衛官として最低限の研修は受けただろうが、銃器の扱いに長けているという設定は
どう考えても無理があると思うのだが

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 23:01:52.62 ID:iQXNTQmd0.net
リメイクを観てるというより再放送を観てる気分だった。

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 23:06:32.85 ID:N6eZoUflr.net
>>688
道にも人生にも迷ってないしおばさんでもないわ

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 23:20:03.30 ID:lkHVjqJf0.net
夏から楽しみにしてたのに作画替えただけのリメイクなの?
もういいやあほくさ

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 23:49:31.68 ID:wSg7+6aC0.net
第一話の感想はおおむね好評なようだな、圭一が起きるシーンの動画が汚くて
誰か文句言ってる奴がいると思ったんだが

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 23:54:40.63 ID:clO/vMGc0.net
制作のパッショーネに元シャフトのアニメーターが集まっているらしい
だから作画がハイクオリティに

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 23:58:13.36 ID:lTMcE1Fz0.net
>>693
結構変わってるよん

1話の変更点
・梨花がカレンダーをじっと見つめてる描写追加
・部活がジジ抜きから宝探しに変更
・部活後にレナの体調不良追加
・2回目のゴミ山が6/13→6/15に変更(6/14に雨が降ってる描写のみの意味深な描写)
・ゴミ山でレナの"絶対そこにいてね"というセリフ追加
・Cパートに梨花の目が赤くなっててゴミ山のレナと圭一を俯瞰してる描写追加

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 00:06:12.36 ID:DFQamHSIr.net
>>696
ジジ抜きは入部試験に変更

日曜のデートのお誘いはカット

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 00:12:30.90 ID:TxoSImI10.net
すまんが追加とか変更とかリメイクの一部みたいなもんだろ
まあ嫌なら観るなって事なんだけども

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 00:13:34.99 ID:+SQUFZDk0.net
こいつは何を言ってるんだ?

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 00:14:49.68 ID:pIN9QI7i0.net
前情報調べたら分かるもんなのに勝手に期待して勝手に失望されてもな

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 00:17:28.06 ID:G6PDwuo60.net
鬼隠し編じゃ無いことはほぼ確定だろうが2話がどうなるか楽しみだね

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 00:27:09.98 ID:vk1X3lXga.net
第一話から梨花ちゃまが重要人物って気付かせる演出ってダメすぎなイカ?

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 00:28:01.15 ID:vk1X3lXga.net
>>696
レナの体調不良はなんの伏線だっけ?

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 00:49:57.63 ID:cS00Si8l0.net
>>702
なろう系全盛のこの時代、難しいのは理解されなくて終わる。

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 01:00:42.92 ID:4oFRpDRh0.net
旧作でも合掌造りの家あんなに出てたっけ

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 01:06:32.54 ID:a+TnXSQ90.net
エンディング前のレナが最初に探してた場所ってケンタ君人形の位置と違ってたけど、前もそうだっけ?

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 01:26:29.27 ID:a8YbbLfid.net
再放送してなければedでグッと来たんだろうな
BS11で3日前まで再放送してたの見てたから何とも思わなかった

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 01:30:15.24 ID:4oFRpDRh0.net
般若 般若 はれひー♪

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 01:36:47.30 ID:oBq38mwr0.net
>>708
はんれはんれはんれぃひ〜、な。二度と間違えるなよ

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 01:39:55.96 ID:pIN9QI7i0.net
>>702
言って旧作だって次回予告は梨花が担当してたり他とは違うオーラ出してたろ

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 01:53:47.15 ID:pKUC7C0k0.net
続編か

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 01:54:58.91 ID:AFk4WGWK0.net
何でこんなに声が浮いてるのかと思ったが、声優はオリジナルまんまなのね
キャラデザ変えるなら声も変えろよバカじゃねえの

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 02:08:17.92 ID:8DPGPk8N0.net
富竹のデザインは旧の方が好き
ゴリゴリボディからのかまぼこフェイス

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 02:16:02.34 ID:qNbWMSmq0.net
似たようなキャラデザのアニメが大量生産され即忘れられて消えていく中で
ぼよよんキャラは物語シリーズやグルリザイアがすぐ連想できる程度には
自己主張してるし、その割に作画カロリーは決して高くない

2クール初体験の会社が平凡なリメイクとして埋もれないようにしつつ
なんとか作画も維持していこうとする姿勢が見えて、悪くないチョイスだと思う

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 02:18:45.35 ID:aZO5L3620.net
パチやコンシューマでひぐらし自体はずっと動いていたから声優総とっかえは無理があるなあ

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 02:23:11.62 ID:tZS7qRFI0.net
声優変わってたら見てなかったくらいにはひぐらしキャスト陣好き

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 02:33:22.50 ID:pdCx2OYl0.net
旧作からファンどだけど背景細かくなってこの通りこんなんなってんのねとか考えると楽しい。

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 02:39:12.23 ID:UanTBGy40.net
>>592
俺も大石の演技好きだわ「まえっぶぁらっすわん」のイントネーションたまらん

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 02:59:50.24 ID:SMPUlKXE0.net
ひぐらしは声優の演技力ありきだと思ってるからこの声優陣じゃないと考えられないな

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 03:23:52.76 ID:i/NlhZkA0.net
ノリが古いという若い人の書き込みがあったけど、原作の同人ゲームが出た時でさえ90年代臭と80年代臭がする古さがあった

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 03:27:18.97 ID:805nEMvh0.net
そもそも昭和が舞台の話なのに最新のノリでネットスラングとか使ったりしたらそっちのほうがおかしいやろw

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 03:52:55.86 ID:HxHZ+do70.net
今では50代のおっさん、おばさんらの昔話

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 03:53:32.29 ID:9Z8TcPrl0.net
パチの無意味に追加された新キャラ出たら笑える

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 04:16:14.24 ID:0FaxCNoh0.net
確か舞台は1900年代だよな

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 05:05:59.35 ID:aprhm/3a0.net
>>724
多分20世紀という意味で言ったんだろうけど一般に1900年代というと日露戦争頃のことだからなあ
https://ja.wikipedia.org/wiki/1900%E5%B9%B4%E4%BB%A3

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 05:06:22.89 ID:bMEmVqtB0.net
>>723
スポンサーの関係であり得ない話ではない

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 05:08:07.04 ID:bMEmVqtB0.net
ニコニコで来週見れるようになるから今の若者はどう感じるかな?
てかそもそも若者が集まらないかもしれんがw

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 05:19:08.02 ID:0QwSRDTW0.net
せめて1980年代と言ってくれ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 05:19:54.81 ID:vhypf+r1d.net
部活とかの日常パートは寒くて冗長で「勘弁してくれや…(´・ω・`) 」と当時の原作プレイの段階でキツかった
ただそことホラーパートの落差があるからこその衝撃にしびれたし、今となってはここのノリがないとひぐらしと言えないとも感じる

>>727
ニコニコにキッズはもういないからな

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 05:51:41.46 ID:782TajvL0.net
ニパーでニパれなかったよ…

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 05:54:19.03 ID:vJPQoT680.net
旧作の絵の方が暗い雰囲気があって怖さあった
2020版はちょっと明るいな

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 05:57:04.11 ID:c1Q9GETQa.net
>>705
高台からの眺めでは散見された。今回はその風景が寄って描写されてる。

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 05:57:42.59 ID:qNbWMSmq0.net
昭和58年に帰りたい、あの頃は良かった。

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 05:58:06.54 ID:6Y/dB4OD0.net
作画微妙やな
前作に寄せろや

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 06:07:05.56 ID:IgRFwPCs0.net
ここを介護施設とする

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 06:08:30.29 ID:c1Q9GETQa.net
>>731
明るさとしては煌とかに近いかもな。
まー最近のOVA版はただのファンデスクだったからリメイクとは言えストーリーがしっかりあるのは良い。旧から変えてきそうだし。

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 06:35:24.97 ID:suJ59PkV0.net
むしろ原作絵でリメイクを

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 07:12:54.07 ID:3+GPclus0.net
クリームパン食べたくなるデザインはやめろ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 07:15:04.30 ID:K6UAsQ+bM.net
キャラデザは原作に寄せてる印象
これ以上寄せたら逆に崩れる

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 07:34:36.80 ID:Qv/UgtzRa.net
>>714
作画カロリーって面白い考え方だねw
この絵柄、原作信者の自分でも抵抗ないな
背景の綺麗さも気に入ってるし、なんとか最後まで維持して欲しいのう

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 07:39:28.33 ID:QjSYwlq50.net
>>740
作画カロリーって業界用語やろ
まあ、自分もSHIROBAKOで知ったが

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 07:50:25.28 ID:Qv/UgtzRa.net
ああ、そうなんだ。今度覚えとくわ(・∀・;)

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 08:24:48.64 ID:Eo4hboZt0.net
ウッディ!

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 08:44:13.64 ID:ogWAYuK60.net
ウッディ!はさすがに削られるだろうなw

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 08:45:54.82 ID:m9fhbxFWa.net
メタリック!になったりしてな
金属バットだけに

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 08:48:00.47 ID:iFY6yFjrd.net
削られるというか意識して同じ演技しないと思う

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 08:50:20.27 ID:m9fhbxFWa.net
そういえばウッディってバットじゃなくて斧だったわ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 08:52:34.40 ID:tZS7qRFI0.net
またキャラソンとか出るのかな
ネタに走ったキャラソン好きだった

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 08:55:54.40 ID:8sx5Z+xir.net
ウッディってあれ本当はなんて言ってんの?

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 08:55:58.48 ID:5sNZvu+cd.net
富竹は声優の声の老化に合わせてキャラデザも老化。

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 08:58:58.39 ID:vhypf+r1d.net
バズライトイヤー!

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 09:00:19.93 ID:OKQ09LvX0.net
大川さんは歳ってより病気してたからじやないかな

753 :えくすとりーむ :2020/10/04(日) 09:12:01.39 ID:zzf6V1WX0.net ?2BP(0)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
アベマで見るつもりなので、まだ1話見ていないんだけど、過去作を見ていないとわからない設定?

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 09:25:46.98 ID:Xt7uc8tL0.net
旧作が全50話でそれでもかなりカットや巻きが入ってたから元々尺はキツイ前提なのよな
2クールで全部はやらないとしても罪滅しまではやらんと格好つかんだろうし
ならいっそ別ルートってのもアリかもしれんね

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 09:26:53.53 ID:cqN+h8gI0.net
でもおはぎに針からのドアとその場面の本当のレナの顔は必須でしょ

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 09:33:55.96 ID:ENlt9lSrM.net
>>753
どうかな?
俺は初代からハマっているクチなので、今回の放送を初代のストーリーをなぞりながら見てしまっているなぁ

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 09:40:52.35 ID:0FaxCNoh0.net
>>712
バカだろ。同じ声優でこれだけシリーズ作ってるのに
総入れ替えなんぞやったらファンが全部飛びかねない。
そんな愚行を犯す監督はいない。声も絵も違ったらもうひぐらしじゃない。

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 09:46:58.40 ID:xYp8gpqed.net
当時中高生の俺もアラサーなのに声優変わらないの凄いなあ
にぱーなのです!お持ち帰りぃ〜

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 09:49:27.50 ID:Qv/UgtzRa.net
今回一話で最初の部活と圭一の入部までが丸々カットされたじゃない?
今後もより深く楽しみたい人は旧作みて補完してもらう感じで
前とは違うシーンを多く入れるのかもね
前回以上に飛ばし過ぎて初見の人が意味不明にならないと良いのだが

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 09:51:41.88 ID:gvTpNb5Q0.net
そういえば新アニメの1話は知恵先生出て来なかったな
教室の後ろの習字で生徒に自分の名前書かせてたのはなんか笑った

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 09:56:08.44 ID:hvGrxaYA0.net
スペシャルサンクスに型月の名前はあるんだよなー

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 09:59:19.99 ID:Qv/UgtzRa.net
>>760
あれって知恵 勇気 節制みたいな道徳的な標語を習字してるのかと思ったけど
先生の名前だとしたら面白いねw
そのうちカレーとか書かせそう

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 10:06:19.93 ID:A8gyLZYdr.net
ひぐらしのなく頃に

粗さがし篇
やりなおし篇
ねたばらし篇

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 10:09:55.73 ID:8sx5Z+xir.net
キャラデザなんて媒体によって毎回違うんだから何も違和感無いんだが

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 10:39:58.34 ID:+ciGmFsUa.net
校長がなんか傾むきながら鐘鳴らしてなかったのが不満
ああいうので新規はえっ?誰?なんか怖い人?とか思うのに
そういうの無くさないでほしい

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 11:02:54.44 ID:A8gyLZYdr.net
描かれていない ≠ 省略

違う人が鐘を鳴らしてるかも

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 11:20:03.46 ID:bMEmVqtB0.net
>>753
続きではないから普通に見れるよ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 11:30:56.86 ID:G6PDwuo60.net
スペシャルサンクスにBTさんがいる時点でスタッフに信頼感しかない

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 11:46:21.17 ID:V/Oot6GNr.net
鬼隠し編其ノ壱ではなく「第一話」にしている
オフィシャルではリメイクという言葉を使わず新プロジェクトと題している
既に作中の日付が既存のものと相違している

いやあ2話が楽しみですわ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 12:09:06.17 ID:WMhvhsqr0.net
https://youtu.be/cHwrlM0uhro
ひぐらしの時代

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 12:14:55.86 ID:+DMAXwJ1p.net
10年後から公由の孫がタイムスリップしてくるかもしれんね

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 12:18:02.61 ID:OKQ09LvX0.net
赤坂の子供がタイムスリップして梨花たちを救いに来るんでしょ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 12:21:30.52 ID:QjSYwlq50.net
商店街?がシャッターも閉まらずけっこう人がいたな、学校も児童が多い

なんか主要キャラの家族以外はいない限界集落みたいなイメージが残ってたわ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 12:22:24.07 ID:0SjCaCDtd.net
今回のキャラデザはあれだな
PS2版に近い

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 12:28:16.91 ID:53zJw0a0d.net
限界集落だったら連続怪死事件の犯人が絞られちゃう
村ぐるみの犯行だと想像させるから恐ろしいのに

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 12:29:42.47 ID:S6OP1Co60.net
面白かったから旧作の1話見直したけど細かく違ってるな

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 12:31:22.73 ID:H3jLYIDu0.net
まあ同じキャラ使ってる以上違いはあってもリメイクといえばリメイクでしょ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 12:35:07.96 ID:OKQ09LvX0.net
閑散としてたのは賽殺し編だっけ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 12:36:29.51 ID:gvTpNb5Q0.net
アイドルマスターゼノグラシア→ THE IDOLM@STER(2011年)
も同じキャラだしリメイクでok?

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 13:09:02.04 ID:ekdK/yZrp.net
新キャラ追加が南井巴一派なら嫌だな
あいつらリア充過ぎて鼻につくから嫌いなんだよ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 13:13:01.94 ID:0SjCaCDtd.net
巴はたしかにいらん
ひぐらしである必要ない

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 13:28:51.92 ID:cS00Si8l0.net
>>712
声が変わってないことが唯一の救いなのに…

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 13:32:56.16 ID:G6PDwuo60.net
絵柄は媒体毎にバラバラだけと声は一貫してるんだよね

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 13:34:13.61 ID:EDJfrldt0.net
原作の竜ちゃん絵から入ったからどの媒体も違和感

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 13:35:54.99 ID:aZO5L3620.net
本編以外だと鬼曝し編好きなのでなんかで映像化して欲しいなあ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 13:37:17.36 ID:pNdVcvAz0.net
澪つくし編みたいな依怙贔屓じゃなくいい加減きちんと魅音がヒロインになる話が見たいよ
厄醒し編の沙都子ポジくらいのやつでいいからさ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 13:41:51.77 ID:2sZCMTKh0.net
>>769
単なるリメイクではないのは確かだな

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 13:43:37.84 ID:M4QiN2eR0.net
原作厨に聞きたいんだが
今回のアニメ1話見た感じできはどうなの?

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 13:45:11.11 ID:e1MNT3FBd.net
>>788
キャラが可愛くてとても良い
おそらくだけど今となっては冗長な導入部を短縮してきそうなのもグッド

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 13:46:05.04 ID:0jjxn5l20.net
なんで6月なんだろ
南国でもない限り6月に蝉とかいないだろ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 13:50:52.75 ID:zlDZLNsLd.net
当時は旧暦だったから今で言う7月くらいなんだよ

うそだけど

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 13:56:46.60 ID:aZO5L3620.net
ひぐらしは6月末〜9月くらいに鳴くらしいぞ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 13:58:26.68 ID:ubY55BNi0.net
予想以上に丁寧な作り

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 13:59:41.87 ID:M4QiN2eR0.net
>>789
感触は良好なのか

旧アニは今見ると古臭くて見返せないから今期の見てみようと
でも前スレ見てると原作忠実て訳でもないのねこれ

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 14:01:51.78 ID:tZS7qRFI0.net
アニメはあくまでアニメなので…
原作にあんまり忠実すぎるとかえってテンポ悪くなるだろうな

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 14:23:26.71 ID:G6PDwuo60.net
原作なら冗長な部分は読み飛ばせば良いけどアニメだとそうはいかんからね

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 14:30:46.47 ID:1yWNUHJya.net
来週早速入ってくるだろう『嘘だッ!』が楽しみだな

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 14:42:59.29 ID:ycV3XX530.net
もう圭一のあ゛あ゛あ゛あ゛あ゛!はもう聞けないんだな…

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 14:46:51.70 ID:0jjxn5l20.net
ウッディも聞けなそう

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 14:47:53.98 ID:W0v2kk730.net
むしろ原作の寒いセリフをもっと削ってほしかったくらいだな新
原作から始まって色んな媒体で既存の物語はゲップ出るくらい見てるから
何かひと味違った物語を見せてくれるならそっちのほうが楽しめる

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 14:54:37.48 ID:shFsuoPpd.net
祭囃し編の例のコピペは削っていい

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 14:55:24.82 ID:lX8Zlc5V0.net
声優陣は旧作と比べても全く違和感ないな。メディアミックスで頻繁にこの声出してるから当然と言えば当然かもしれんけど
旧作の不気味な雰囲気の演出は本当凄かったが、リメイク版はどうやろ
最後の目が赤い梨花ちゃんとかは不気味というより何してんのそこでって感じでちょっと笑った

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 14:59:37.60 ID:bMEmVqtB0.net
次回OPは新しい曲なのかな?

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 15:02:31.91 ID:iyO+RQnnd.net
当時から散々言われてたがやっぱ惨劇までの日常シーンのノリはひたすらキツイな
惨劇とのギャップがーってことだろうけど単純にキツイよね

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 15:12:52.12 ID:m9fhbxFWa.net
>>773
あの時代の田舎にはショッピングモールどころかスーパーマーケットもない
肉は肉屋、豆腐は豆腐屋でしか買えないという既得権益が守られていた時代だということを知っていないと
ダム戦争の意味も理解できないと思う

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 15:15:14.68 ID:Qv/UgtzRa.net
旧作のOPED予告はかなり好評だけど、個人的にはそこまで思い入れないから
ガラリと変えてくれても構わないかな。
オシャレすぎて雰囲気ぶち壊しとかじゃなければ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 15:49:19.75 ID:SMPUlKXE0.net
音楽はアニメに入るには重要な要素だから下手に新しいものにするよか旧のままでいいと思う
何ならEDだけ変えてくれて構わない
他に新要素足すとしたらストーリーくらいでいい

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 16:29:50.18 ID:vhypf+r1d.net
あのイントロでうおおおとなるのは良かった
レコード会社と新曲の絡みはあるのだろうけど、続編やリメイクでは過去の主題歌や劇伴の大事さにアニメ業界は目をもっと向けるべき

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 16:37:12.07 ID:u3EXGC4Dd.net
新アニメももしかして原作BGM流れたりしない感じなのか?
ゲーム原作のアニメとか見てて原作BGM流れるとやっぱええなぁってなるんだけどな

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 16:43:59.72 ID:OKQ09LvX0.net
そんなん現時点で俺らが分かるわけない

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 16:55:09.07 ID:vJPQoT680.net
予告と言えば旧作は曲からそのまま繋ぎで入る次回予告に当時鳥肌が立った

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 16:57:02.01 ID:egE1SSV60.net
>>808
そこはウオォだったよな
声優もだけど当時のファンを大事にしてくれてるのは嬉しいし期待出来る

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 17:03:52.93 ID:PHX/0pC10.net
1期OPを2話以降もEDで使っていくか分からんけど、本編終わってからED始まる終わり方じゃなくて
今回の様に本編最後の方でED曲流れ始めてそのままEDの流れにして欲しいな
すまんな。サイバーフォーミュラ世代のオッチャンで

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 17:16:44.73 ID:wMyEU2Fad.net
旧OPが新EDになるっていう構図は面白い
ていうかホラーサスペンスの「不穏な引き」に思いの外合ってることが判明したな、旧OP

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 17:21:09.11 ID:A8gyLZYdr.net
>>753
基本的には今のところ話数が進んでないのでわからないけど
旧作で説明されてた場所は省略???されてる可能性がある

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 17:22:11.14 ID:bMEmVqtB0.net
旧作はいい曲多いからそれを順番にEDで使っていけばいいよ
OPは流石に新しくしなきゃ駄目かなと思う

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 17:24:00.69 ID:A8gyLZYdr.net
旧作のOP好きなので良い

ミステリアスな感じになるので毎回Cパートアリでもいいよ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 17:24:08.11 ID:RIYDCVMDa.net
最近は1話のEDにOP流すの大石
そのままOPに使うか1話だけ特別で新曲OPEDに変わるのどっちかだと思う

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 17:24:30.64 ID:V/Oot6GNr.net
>>785
漫画オリジナルのやつだっけ
ヒロインちゃん好きだけどあれ救いが無さすぎて彼氏くん可哀想すぎる

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 17:26:36.44 ID:A8gyLZYdr.net
>>818
そういう場合でもOPと表記されてる場合が多いけど
今回はEDとばっちり書かれていたのでEDかなと

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 17:28:18.00 ID:RIYDCVMDa.net
>>820
じゃあ今回だけなんじゃないか
毎週あの高速エンドロールはないわ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 17:29:16.84 ID:V/Oot6GNr.net
今から本編追いたい新規さんはまずブックオフに行って漫画版か小説版買ってきたら入りやすそう
もうだいぶ前の漫画だから100円の棚にあるだろうし

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 17:30:03.82 ID:A8gyLZYdr.net
今回はリナの撲殺シーンまた写すのかな

顔面ぼっこぼこにされて歯が半分抜け落ちてるシーンはさすがに遣りすぎだと感じたけど

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 17:31:23.23 ID:A8gyLZYdr.net
>>822
DVDか配信で旧作見たほうがいい

steamで無料の原作やってたけどイライラして困った

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 17:33:16.63 ID:S6OP1Co60.net
リメイクで初見だけど今季のアニメでは上位の面白さだと思うわ
続きが気になりすぎる

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 17:35:01.20 ID:A8gyLZYdr.net
>>825
まだまだこれからだよ
もっと続きが気になるようになる

初見の人は正直このスレを見ないほうがいい
6か月インターネット見ないかDVDで旧作ミルのおすすめだわ

ググろうとしたらネタバレ出てきたり地獄だわ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 17:38:37.88 ID:Qv/UgtzRa.net
ちょっと上のほうでも核心に近いことベラベラ話してるしなw
うっかりツイート見ちゃうとか、今の時代はバレなしで最後まで行くのは難しいね
新シナリオならなんの問題もないのだが

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 17:40:38.66 ID:tZS7qRFI0.net
ひぐらしはホント続きが気になる作品だよね
だからある意味週一で放送されるテレビアニメだとツラい

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 17:41:17.96 ID:A8gyLZYdr.net
俺はおはぎで偶然ネタバレ出てきたし
インターネットは怖いわ

キャラ名で画像検索したら見てはいけないものが出てきたりひどいインターネットだよ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 17:42:39.01 ID:805nEMvh0.net
関連スレやワード検索を避けるのは当然としても
話題作や有名作だとまったく関係ないとこで不意打ちでネタバレくらったりするからな
今は謎が売りの作品を十全に楽しむのは難しい世の中になってしまった

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 17:43:40.13 ID:A8gyLZYdr.net
旧作を一気見するかインターネットを6か月見ないかだな

解もあるから大変だ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 17:46:05.91 ID:A8gyLZYdr.net
自分は何気なく二話連続の放送見てたけど鬼隠し終わった後さすがに堪えられなくなって
レンタルビデオ店に駆け込んだ
控えめに借りたけどすぐに見終わってそれから睡眠時間を考慮して毎日借りた

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 17:47:15.40 ID:R41PSJk40.net
祭囃し編のオチは知ってたけど、3年前に旧作一気見したとき面白すぎて止まらなかったな
当時中坊だったリアルタイム時に見てないことを後悔したくらい

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 17:47:28.27 ID:W0v2kk730.net
ひぐらしとか結構前の作品なんだから今更の初見に配慮してたら何も話せなくなるな
この再アニメ化も既存ファン向けみたいなもんでしょ
ネタバレが嫌な初見は細心の注意を払って情報シャットダウンしてくださいとしか言えない

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 17:47:29.33 ID:cS00Si8l0.net
今ならAmazonプライムで見られないか?

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 17:48:08.50 ID:R41PSJk40.net
アマプラにもネトフリにもユーネクにもあるな

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 17:49:17.58 ID:805nEMvh0.net
ひぐらし流行ってた時期くらいならかろうじてネットを見ない選択肢もできたけど
今は普及も極まってネット断ちをしろというのもかなり酷だよな

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 17:50:06.35 ID:6GDXqM0Aa.net
>>804
自分は日常シーン楽しんでるよ
メンバーの楽しい姿がみられるのが幸せ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 17:51:09.59 ID:A8gyLZYdr.net
だから初見の人は今すぐ旧作を泣きながら一気に見てほしい(意味不明)
それ以外の自衛手段はないと思ってもらって結構です

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 17:52:52.80 ID:vhypf+r1d.net
ひぐらしは有名タイトルだし全然関係ないアニメのスレで「今期のひぐらしみたいに〜」みたいなネタバレくらうのはありそうね
リアルタイムで全力でくいついていけ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 17:55:03.93 ID:A8gyLZYdr.net
しかもさ

ネタバレも相当先のほうのネタバレが出てくるからな
本当に解までは一気に見ておいたほうがいい
礼は…礼は…

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 17:59:13.50 ID:ncJSDkGC0.net
黒幕は鷹野三四なんてのも流行ってたな

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 18:05:05.47 ID:1yWNUHJya.net
礼はキャラデがかわいい
賽殺し編は好き

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 18:07:51.11 ID:1ArAT27tM.net
ちなみにひぐらしの物語は上位存在の魔女であるベルンカステルとラムダデルタによるただのお遊びです
本気で惨劇を回避したいなら羽入を毎回別の誰か一人にべったり張り付かせて行動を見張ればよかっただけなのに
それをしなかったのはそれだとつまらないから

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 18:10:27.24 ID:60vuYacT0.net
キャラが皆まるくなってるな可愛いさが増してるレナの「あっ」がかなり動揺してるように聞こえるんだよな梨花の目も気になる...これ本当に鬼隠し編か?

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 18:16:45.43 ID:W0v2kk730.net
鬼隠し編という表記はどこにもない

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 18:18:37.44 ID:EDJfrldt0.net
しばらくは旧作との間違い探しをしながらあーでもないこーでもないと考察タイムだわな

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 18:19:16.46 ID:uYrL3g5IF.net
>>842
入江先生の策略だろうな

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 18:19:56.86 ID:Qv/UgtzRa.net
そういえばPVで出る事は決まってるとはいえ、村案内でみよさんにも合った場面なかったねぇ
かまいたちの夜の大シナリオ分岐みたいに全く違う話になるのも面白いかも

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 18:21:20.36 ID:vhypf+r1d.net
冒頭に発狂撲殺シーンのアバンあるし、とりあえずこの編は鬼隠しに準ずるとは思うんだけど
ただ細かいところで以前と違うものが増えてきて綿・祟あたりはともかく暇あたりでぐっと違うルートなっていくんじゃないかと予想する

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 18:25:58.78 ID:IgRFwPCs0.net
当時は出来なかった毎週スレオンしながら視聴する楽しみが出来ただけで価値があるわ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 18:27:28.90 ID:gvTpNb5Q0.net
制作者的には旧作1話とほぼ同じに作って鬼隠しと思わせて実は違いました!
をやりたいんだろうなぁ
新規も楽しめるってのと圭一達メンバー出てきてるから大筋は変わらないだろうけど旧作の厄醒し編みたいに少しアレンジするにスーパーケンタくん人形を賭ける

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 18:28:02.44 ID:NgabVMx+0.net
>>296
うみねこは漫画版のやり方で閉じていれば傑作だったのに
アレで印象悪くなっちゃったな
もったいない事したわ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 18:29:53.58 ID:6GDXqM0Aa.net
>>844
綿流しの日に富竹さんが殺されるのはわかってるんだから富竹さんに張り付いていれば山狗の仕業だってわかったのにしないんだからな

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 18:31:36.73 ID:LS6pGP7L0.net
100年の魔女とかイキっていてその程度のことに気付かない梨花ちゃんが可愛いんだ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 18:34:45.08 ID:60vuYacT0.net
キャラの見た目一番変わったのは沙都子かなぁ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 18:36:25.01 ID:WMhvhsqr0.net
ロリキャラと中学生キャラの体格差がすくなくなったように思う
旧作じゃ梨花ちゃんたち栄養失調の子みたいに小さくガリガリだった

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 18:43:31.70 ID:vhypf+r1d.net
>>853
BT氏亡くなって竜騎士の手綱とれなくなったんだろうな

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 18:46:54.93 ID:Qv/UgtzRa.net
梨花ちゃんはちょっと明るくて活発なイメージが強くなり過ぎな気もするなあ…
もっと控えめで大人しい感じのイメージだったんだけど。そこは旧作の方が好きかも
沙都子のタライトラップを食らってむーって感じで起き上がってくるところは良かったw

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 18:49:11.87 ID:Ym2g142ra.net
>>854
梨花は綿流し当日に富竹が殺されることは知らないはず

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 18:51:31.40 ID:v/kRSJw8K.net
かないみかさんっていくつなんだ
前作と声変わらねえ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 18:51:32.38 ID:egE1SSV60.net
>>860
綿流しの当時前後に羽生に張らせれば良くないか
でもその辺りの核心に迫る記憶は次に持ち込めないとかもあった気がする

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 18:56:25.09 ID:/E57AdAf0.net
今期のエロゲライターアニメ枠いいな

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 19:00:58.56 ID:u3EXGC4Dd.net
>>863
無能なナナとか神様になった日とか?

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 19:06:40.69 ID:WMhvhsqr0.net
沙都子にかないみかはセンス感じるわ
普通の感性なら当時の時点で大御所で女性声優としては年取ってたかないみかをロリキャラに当てようと思わん
普通だったら当時の若手女声優起用する

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 19:11:04.44 ID:gvTpNb5Q0.net
かないみかって天性のロリボイス言われるくらいロリ声には定評あるし、ドラマCD版からの継投だから原作者の竜騎士07の推薦だぞ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 19:18:10.92 ID:ycV3XX530.net
前回はさすがにカスカスしたBBA声がきつかったが、今回は逆に若返りすら感じる

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 19:18:51.94 ID:tZS7qRFI0.net
>>863
一瞬違和感なく受け止めてしまったが
ひぐらしはエロゲではないよな
まあ同人ノベルゲーのライターだから同じようなもんだけど

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 19:20:51.08 ID:60vuYacT0.net
>>861
56歳...信じられねぇ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 19:21:49.40 ID:1yWNUHJya.net
>>868
シリーズ構成を久弥が担当してるからでは

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 19:22:59.06 ID:vhypf+r1d.net
プリキュアの妖精の声はおばあちゃん感あったのに
今回の沙都子は気合いいれてしっかり仕上げてる感じするわ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 19:24:16.38 ID:tZS7qRFI0.net
>>870
あー、そういうことか!
たしかにエロゲライター枠だわ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 19:26:38.81 ID:/R4JJrpD0.net
>>871
アフレコ前の酒を控えてるのかも

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 19:26:48.00 ID:4uX+72ox0.net
旧作の再放送観てた人多いみたいだな
興味持ってくれたなら目明しと暇潰しの原作お勧めする
原作敷居高ければ漫画版あるから読んで欲しいわアニメも良かったけど端折った場面多いからな

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 19:27:51.03 ID:+gV+cs7Zd.net
圭一が丸くなってかわいい系になったね
解の圭一はイケメンで高校生ぐらいに見えたのに

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 19:30:09.22 ID:bMEmVqtB0.net
パチやスロにタイアップされてる時点で相当な金が入ってくるんだろうなぁ
北斗なんてそれが20年とか続いてるから一体いくらになってんだかw

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 19:31:19.05 ID:60vuYacT0.net
今回の圭一なら罰ゲームの女装が似合ってるのも納得だな

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 19:39:30.07 ID:OB/jn8Bl0.net
ひぐらし初めてみるけど、女キャラの反応とか語尾がきついな
「How〜」「ニパー」とかなんなのwwww
本編?到達する前に挫けそう

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 19:39:44.33 ID:YUojjZrma.net
>>859
うろ覚えになるけどゲームの地の文に
・口数は少ないけど心がないわけじゃない、だからこそその内には沢山の思いがある(皆殺し編の圭一)
・かつては沙都子と同じ活発でイタズラ好きの女の子だった(羽入)

確かに、明るくて活発な感じは違うんだよね

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 19:45:16.99 ID:jnwMVpoG0.net
>>873
コロナ禍で酒飲みに出かけられないとかどこかで見た気がする

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 19:46:26.74 ID:+SQUFZDk0.net
初見だけど〜とか、初めてみるけど〜って人は旧作がある事は知ってるんだな

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 19:47:42.20 ID:NgabVMx+0.net
>>653
ついこないだ出来たてほやほやの八ッ場ダムが洪水になるまでの時間稼ぎしてくれたじゃないですか

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 19:49:07.86 ID:KlNztTDK0.net
>>881
絵が嫌いすぎて見なかったが評判いいから見ようと思ったことはある
シュタゲ面白かったから粘るが日常パートがしんどすぎて本当に面白くなるのか?と疑っている

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 19:50:53.51 ID:vhypf+r1d.net
ひぐらしはホラーアニメの代名詞ともいえるレベルだし当時実際の事件の絡みで報道もされたし旧アニメ当時産まれてないキッズでもなければ「見よう」って思う人は旧作あるの知ってるだろうね

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 19:54:02.27 ID:o46edgd9d.net
アニメ好きの中高生なら旧作も見てるだろうしね
旧作の頃に中高生だった俺も世代じゃないエヴァ見てるわけだし

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 19:55:37.23 ID:O/MTixOb0.net
原作だと圭一は女性が羨むくらい肌がすべすべで女装もかなり似合うと言われて気がするし今回のキャラデザは設定的には割と正しいのかな

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:01:38.09 ID:805nEMvh0.net
そんじょそこらのニキビ面のイモ中学生とは一味違うk1

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:02:29.56 ID:StgAivw70.net
礼か煌か忘れたけど、ひぐらしはレナが圭一に
照れながらも告白するシーンがすこ
(惚れ薬の勾玉のお祓いかなんかのとこで)
でもなんかレナって人気ないんだよな・・・
あれほど正統派のヒロインいないと思うのに
病んでるとこも含めて

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:03:35.57 ID:i/NlhZkA0.net
>>883
繰り返す系の名作だから観た方がいい
日常パートは落差のため
やがて惨劇の間に入る日常パートがかけがえのないものに変化する趣向

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:04:17.11 ID:4uX+72ox0.net
>>888
殺人を犯したヒロインは人気落ちたわな

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:05:05.28 ID:MpvwAVd00.net
>>119
茨城(守谷、取手)
茨城(古河)
茨城(水戸)
茨城(日立)
と場所によるから・・

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:05:22.09 ID:1yWNUHJya.net
まあ来週見れば一気に引き込まれるよ
そんでその次が例のあれが来るはずだからそこからはもう

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:05:26.37 ID:LS6pGP7L0.net
レナと梨花ちゃんと詩音好きだけど一番は梨花ちゃんかなあ
レナはみんな好きだけど二〜三番目にする人が多そうなイメージ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:07:08.99 ID:lX8Zlc5V0.net
レナはメンタルくっそ強いイメージあるから可愛いというより頼もしいというか
梨花ちゃまが可愛すぎるというか

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:08:16.14 ID:cS00Si8l0.net
>>892
これが鬼隠しとは言ってない…って言う展開もあるかな

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:08:31.30 ID:60vuYacT0.net
ストーリーが進めば進む程日常シーンが尊くなるぞ旧版の惨劇は引くレベルでエグい&グロかったから日常シーンが見る支えになってた

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:10:21.18 ID:vhypf+r1d.net
レナが一番好きよ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:10:45.86 ID:Qv/UgtzRa.net
>>879
旧作アニメとは書いたものの、もっと言えば原初の記憶は原作鬼隠し編なんだよな
…つまり、みんなでゲームして遊ぶ部活なのです(部活の説明)
…実においしくないですよ。(綿流祭五凶爆闘)
みたいにみんながワイワイやってる最後にちょっと口を挟んでくるような控えめキャラのイメージ
んで、皆殺し編になって実はこの娘が・・・ってのがまた良かった。序盤では想像すら出来なかったからね

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:11:12.90 ID:StgAivw70.net
シュタゲに思い入れ強いタイプは、正直微妙だと思うな
何にしてもすぐシュタゲと比較し、あれがダメだこれがダメだ言う傾向あるから
「そんなにシュタゲ好きならずっとシュタゲ見てろよ」ってのも旧作流れてるときよく見た光景
ぶっちゃけひぐらしもシュタゲも、同じジャンルモノとしたらどっちも違った良さがあって良作だとは思うけど
余りにどちらかの思い入れ強すぎると、混ぜるな危険になる
実際自分も、そこまでシュタゲは好きじゃない

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:11:13.79 ID:KlNztTDK0.net
>>889
繰り返す系なホラーなのか…なんだよそれw
>>896
グロは好んで見ないが苦痛なくthe boys 見れてる身としてはなんてことないと予想

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:12:23.05 ID:IZwiiRrC0.net
>>819
後日談読んだらまだ救いがあるように感じたけど後日談収録された現壊し編が入手困難なのかな

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:14:19.92 ID:tZS7qRFI0.net
ひぐらしの女性キャラはみんなたくましい且つアグレッシブなイメージあるな(物理的な意味で)

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:17:06.68 ID:gvTpNb5Q0.net
>>899
シュタゲもなぁ〜、筋が通ってるのは分かるけど死んだフリで解決したの見て、えっ?これで終わりと思ったw
ひぐらし同様過程が大事なんだけどさ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:18:30.06 ID:StgAivw70.net
絵が苦手で見ずじまいってのはよくわかる
当時でこそ神扱いだったけれど、今見なおすと
とてもじゃないが目が昆虫目すぎてみれたもんじゃないとこあるからな・・・14年前の作画って
ハルヒとかにも言えることだけど
今の若い子の価値観じゃ、キツイモンがあるとおもう
そういう意味では今回のぽよよんろっくデザインのリメイク(リブート?)は良い試みだと思う
あとオリジナルの本編は策がとっつきにくくても、何年か後に出たOVAの
礼や煌は割と最近の作画に近い奇麗な今風のクオリティだし、本編見終わって気に入ったらオススメ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:21:15.32 ID:DNrlykq80.net
>>780
一番のリア充は美雪じゃないかな?
○暴の刑事になって反町の息子と結婚して
巴は目の前で両親を焼き殺されたからちょっとは同情する

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:22:15.39 ID:LwF33m9rd.net
上でopとedの話があったけど、opテーマを1話だけedで流してるんじゃないかと思ってる
最近ので言うとマギレコ1期がそれだし

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:23:09.11 ID:4kB+K3HU0.net
>>851
激しく同意

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:23:51.48 ID:vhypf+r1d.net
シュタゲよりひぐらしが先じゃしな

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:25:12.94 ID:34qB34aA0.net
鬼隠し編だと記載しないのはやっぱ勘繰ってしまうよなあ
予告PVの内容からリメイクとしか思えなかったけど2話が結構楽しみなってきた

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:25:20.35 ID:u3EXGC4Dd.net
シュタゲの話題でてるけどひぐらしの移植版のオープニング曲とかシュタゲの人が作詞とかやってるよね
移植のOP曲も名曲だらけだよな

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:26:53.51 ID:WMhvhsqr0.net
ひぐらしはファンタジーだと思ってる
シュタゲはリアリティあるよ
タイムリープの理屈をそれっぽく説明してる
まあどっちが好きと言われたらひぐらし

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:28:42.99 ID:KlNztTDK0.net
別に同系だと思ってシュタゲの名前出したわけじゃないのよ
評判の良さで手を出して満足した作品でシュタゲが浮かんだだけで
下調べしないからひぐらしのジャンルとかなんも知らんかった
1話冒頭でホラー系かな?と思ったレベル

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:31:01.16 ID:6GDXqM0Aa.net
>>904
自分は旧作や涼宮ハルヒやデジキャラットのような作画のほうが好きだよ
今やってるアニメでいえばミュークルドリーミーのほうが作画は好き

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:31:19.66 ID:vhypf+r1d.net
ひぐらしはストレートなグロも衝撃だけど恐怖演出がよかったわ
おはぎとか夕食持ってきたよのシーンとかすばらしい

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:32:08.77 ID:W0v2kk730.net
正解率1%のミステリーだと自信満々に謳って実はファンタジーでしたーとかやらかして
それまでのファンから総スカン食らってボロクソに評価落ちたのが懐かしい
なぜか今ではホラー&タイムリープ物の名作扱いされてるけど

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:32:10.15 ID:StgAivw70.net
>>911
それが一番危険で、シュタゲ好きになれない莉湯なんだよな
ジョンタイターとか、リアルでは詐欺や胡散臭い話一杯あるのに
それをファンタジーと割り切れば問題ないけど、やたらリアルリアルいうとこが
その「リアル」という確証、全部嘘ですよ、っつーか
「ファンタジーをリアルと言い張る、ちょっと危ない人」なんだよな
カルト宗教の信者みたいに、無自覚で純粋だからたちが悪い
まあスレチ過ぎるが

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:34:39.25 ID:60vuYacT0.net
おはぎ針と爪剥ぎめった刺しはトラウマ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:35:33.55 ID:MpvwAVd00.net
>>805
田舎はなぁー
東京、大阪だとヨーカドーにイオンに忠実屋にダイエーとかがあったけど

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:37:33.36 ID:PHX/0pC10.net
シュタゲってゲームもやったことないしアニメも見たことないけど、ひぐらし知ってる人が今から見ても楽しめるもんなのかね

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:37:53.59 ID:StgAivw70.net
>>915
うみねこにもいえることだけど「それまでのファン(いわゆる原作ゲーファン)」というのは
アニメかヒットしてからは、単なる「楽しんでる人に水を差す厄介さん」でしかないんだけどな
正解率なんちゃら%とやらも、アニメには一切関係ないわけで

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:39:39.45 ID:hvGrxaYA0.net
ロリ高野の脱走シーンは文章読んでるだけでドキドキしっぱなしだったのを未だに強く憶えている
毀誉褒貶激しい作者だけど間違いなく才能は一線級
でなきゃあんなにネットミームが派生したりしない

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:40:38.30 ID:YUojjZrma.net
リナ(と鉄平)をやって狂気に侵されながらも圭一を救おうとする…ありだな
圭一の幻覚と思わしきレナは本物と言われても納得出来る

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:41:59.64 ID:gvTpNb5Q0.net
>>915
個人的にはホラー&タイムリープと言うよりは解答編の人間ドラマや道徳的な事で評価されてるんじゃねと思ってる
目明しの詩音、罪滅しの懺悔、皆殺しの沙都子救出、祭囃しの大石や入江、鷹野の境遇とか熱いシーン、哭けるシーン多いし

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:43:36.31 ID:ngJV3vvJd.net
>>919
普通に楽しめると思うよ
ひぐらしはどんどん積み上げて最後にそれを崩すタイプ、シュタゲはひたすらトライアンドエラーを繰り返すタイプ
まどマギの方がひぐらしに近い

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:44:43.55 ID:gvTpNb5Q0.net
>>919
ループ物ってだけでひぐらしと比べられてるだけでシュタゲはシュタゲの面白さがあるから普通に楽しめると思うよ
キャラ設定がひぐらし以上に個性的というかオタク文化色が強い

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:45:14.79 ID:cS00Si8l0.net
>>919
面白いは面白いけど、11話?くらいまではひたすら耐えないといけない。

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:46:11.64 ID:StgAivw70.net
京アニやシャフトが、けいおんとか化とか全盛期に
「次に作ってみたい作品は」ってインタビューに
「ひぐらしをウチで作ってみたい」って答えてたくらいだしな
そのくらい影響与えた作品ってのは確か

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:47:09.55 ID:vhypf+r1d.net
人の感情を動かすドラマ描けるのは確かと思う
「この作者性格悪いんだろうな」って感じる部分あるからこそ、キャラクターにリアリティでる
多分それをエンターテイメントに昇華できたのは手綱とってたBTの功績も大きい

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:51:34.16 ID:+SQUFZDk0.net
ハルヒの作画は古くないとは言わないけど
同じ2006年のひぐらし1期とは段違いだと思うよ
ひぐらしは1年後の解でかなり進化したと思う

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:53:41.82 ID:gvTpNb5Q0.net
次のスレタイもこのまま継続?
前スレ最後で正式なスレタイ&助数詞決めるみたいなこと誰かが言ってたような

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:53:48.64 ID:lX8Zlc5V0.net
>>923
前半で各ヒロインを深掘りしきった上で後半であれやこれや乗り越えていくって構成が上手い
ひぐらしが大成功した割に中々こういう構成の作品出ないなぁ

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:53:52.79 ID:boL3uaU3a.net
>>926
9話ラストまでは本当にきつかった
ひぐらしの日常なんて生温い

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:56:55.98 ID:hvGrxaYA0.net
毀誉褒貶激しい作者だけど間違いなく才能は一線級

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:57:01.12 ID:KlNztTDK0.net
>>925
最初ダルが苦手だったが慣れた材木座は無理
にぱーはも慣れることがないと確信している
>>924
まどマギ楽しめなかった人はキツそう?

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 21:00:27.50 ID:vhypf+r1d.net
>>934
そんなのは見てから君が決めることじゃ
合わない人がいるのは当然だし君がそうなってもしゃーない
ここにいる多くは旧作みて気に入ってる人が多いから多少のバイアスかかってるし前提が違うしね

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 21:02:38.42 ID:hvGrxaYA0.net
うわ、貼り付けがおかしくなってた、ごめん
シュタゲは秋葉原の変貌にED被せてきた演出が強く記憶に残ってる
アニメならではだよな

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 21:09:27.98 ID:MpvwAVd00.net
>>930
鉈○○個目とか
お持ち帰り○○回目とか

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 21:12:17.85 ID:60vuYacT0.net
おもちかえり〜◯回目で良いんじゃない?

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 21:12:34.90 ID:Go013thmM.net
>>923
個人的には話を見せていくギミックに感動した
最初に「監督」が謎の悪人と思わせておいて次ループで自然な流れで医者だと紹介したのには思わず唸ったね

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 21:13:46.12 ID:u3EXGC4Dd.net
旧版のスレ確認したらカケラ何個目だな

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 21:17:53.15 ID:2sZCMTKh0.net
シュタゲよりはひぐらしの方が見易かった
シュタゲは2chのノリがキモくてなかなか馴染めなかった

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 21:21:44.91 ID:V/Oot6GNr.net
これ書いた原作者が役所で働く公務員しながらだったってのが1番衝撃だったなぁ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 21:23:12.56 ID:6k1L414D0.net
梨花ちゃんがたぬきっていうのいまいちピンと来てなかったけど新アニメはたぬき感あるな

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 21:29:55.52 ID:gvTpNb5Q0.net
>>939
新アニメのpvで入江が私は監督と呼ばれてますとか平気でネタバレしてきて笑う
ワザとなのか?今更隠す必要もないと思ってるのかね

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 21:32:18.51 ID:boL3uaU3a.net
トゥットゥルーが平気でにぱーが無理なのが1番意味わからん同じだろ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 21:35:16.79 ID:N9TN9rGod.net
梨花ちゃんはJSまゆりはJKだからじゃね?
いい年してへんな感嘆詞使うんじゃねーよ的な

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 21:36:09.58 ID:WMhvhsqr0.net
なんだ逆か

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 21:36:37.31 ID:KlNztTDK0.net
>>945
言われてみればなんでだろう?
声質が無理なんかな?よくわからん

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 21:44:57.22 ID:KlNztTDK0.net
>>945>>948
フェイリスは苦手なまんまだわ
挨拶だけで終わるから気にならんのかな?

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 21:48:45.67 ID:nRFH+V3La.net
鳳凰院凶真
みたいな中2ネームは口先の魔術師だったけか

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 21:50:22.62 ID:3XXM3+tHd.net
オカリンと梨花ちゃんなら
正直オカリンのがキャラとしてはすきだ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 21:52:26.90 ID:A8gyLZYdr.net
レナは後半というか解終盤ではモブみたいな扱いだもんな…
作者が飽きたんだろう

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 21:52:54.78 ID:A8gyLZYdr.net
>>951
次スレヨロ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 21:55:25.66 ID:mBoy3V+K0.net
レナの頑張り物語は罪滅しでケリがついてるから仕方ない

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 22:03:03.47 ID:i/NlhZkA0.net
>>900
ホラーでありサスペンスであり結局ファンタジーな泣きゲービジュアルノベルが原作

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 22:03:43.31 ID:vhypf+r1d.net
後半レナでいうと皆殺しの最後黒幕とレナのやりとりが好きだ
オヤシロ様きちがいのレナだから植えつけられる敗北感

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 22:05:09.08 ID:805nEMvh0.net
抜け出し鉄平

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 22:05:30.98 ID:i/NlhZkA0.net
シュタゲとか言い出すと、「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」が必ず出てくるけど、あれはあり得ないくらい酷いアニメ化だったから勧めない

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 22:08:05.84 ID:pIN9QI7i0.net
家が無い

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 22:13:51.55 ID:KlNztTDK0.net
>>958
耳にしたことすらないなw
>>955
想像出来ませんw

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 22:15:06.48 ID:xVIuYlC/0.net
エンドロールで白川村役場観光振興課が出てたけど、
旧作は協力なかったのかな?

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 22:25:12.68 ID:ymwRM0lbM.net
>>944
詩音が出てきてる時点で…

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 22:33:00.50 ID:boL3uaU3a.net
ソシャゲなんてRキャラになってる富竹は超ネタバレだからな

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 22:34:43.10 ID:vhypf+r1d.net
りせまら

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 22:35:29.15 ID:lX8Zlc5V0.net
>>961
あの頃は今じゃ考えられないぐらいの風当たりのキツさだったし・・・
スクールデイズとか共々、青少年に悪影響を及ぼす猟奇殺人アニメって感じで
それが作品の内容が評価されてこうやってリメイクされてこれたんだから隔世の感あるわ

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 22:37:12.86 ID:WJKd1gvA0.net
旧作見返してるけどやっぱり演出は怖いね
これ初見ならそうとう楽しめるし毎週ドキドキして放送待ったの思い出した
ほんと最初のほのぼのパートが癒しに感じる
しかし1期のEDは最高に良かったと実感
ああ今週の放送が終ったのかってなんか魂が抜けるような浄化されるような不思議な感覚になる

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 22:55:47.30 ID:vhypf+r1d.net
なんだかんだアニメで観光客増加したのはあるだろうし、今のアニメのグローバルさ考えたら宣伝効果は高いと判断されてもおかしくないね
コロナ禍は残念だけど

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 22:57:04.84 ID:Okvep4V/0.net
正直久弥にひぐらしのオリジナル展開書けるとは思えない……
本当に意外な展開なんて待っているんだろうか?

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 23:09:33.96 ID:MpvwAVd00.net
次スレは結局誰が建てるんだ・・

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 23:10:08.80 ID:Le+LigiJM.net
次回が待ちどおしい・・・

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 23:11:52.47 ID:GDHgV9Go0.net
>>965
解では放送打ち切る局が出たからな

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 23:19:00.11 ID:R41PSJk40.net
スレ立ててみるか

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 23:22:15.89 ID:R41PSJk40.net
次スレ
ひぐらしのなく頃に2020 お持ち帰り3回目
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1601821233/

スレタイが味気ないので>>937から採用した
嫌だったら4から変えてくれ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 23:24:34.30 ID:4kB+K3HU0.net
>>973乙なのですよ。にぱ〜☆

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 23:25:49.77 ID:4uX+72ox0.net
>>973


お持ち帰りなら3人目でも良かったかな・・・かな?

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 23:25:59.54 ID:boL3uaU3a.net
>>973
おんやぁ?前原さぁん立て乙ですよぉ

翌年のらきすたの成功がでかいね
お偉いさん達も金には弱い

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 23:26:16.62 ID:E+FVhiiUd.net
>>951
死ね

>>973


978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 23:33:31.06 ID:vhypf+r1d.net
>>973
乙だッ!!

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 23:43:26.74 ID:mBoy3V+K0.net
>>973
ゆっくり乙乙しておいで〜

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 23:45:55.63 ID:tZS7qRFI0.net
>>973乙なのです★

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 00:01:15.91 ID:oUrt9MGC0.net
>>975
命のゴミ処理場からレナがガサゴソやって破片持ってくるクエストを思い出してな・・

>>973
お疲れ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 00:04:34.54 ID:Fzuctivf0.net
>>973
乙章 乙殺し編

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 00:07:58.06 ID:BvdzQx+N0.net
>>973
その乙ごと連れてってあげる

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 00:09:48.07 ID:oUrt9MGC0.net
ひぐらしのなく頃に(旧アニメ版)のスレタイが
ひぐらしのなく頃に〜死者○○○名〜
ひぐらしのなく頃に解〜カケラ○○○個〜

ひぐらしのなく頃に〜カケラ○○○個〜

んで今回のは
ひぐらしのなく頃に2020 お持ち帰り○○○回目

良い感じだな

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 00:13:43.08 ID:St0ivTg80.net
>>951
踏み逃げは綿流し

>>973
おつ

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 00:29:40.88 ID:Zf42gUYj0.net
抜け出し鉄平〜
抜け出し鉄平〜

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 00:38:49.55 ID:0L3xc2ad0.net
今さらだけど音泉のラジオ聴いてきた
隔週更新みたいだけどラジオも楽しみだ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 00:43:13.42 ID:V0AWEg/ga.net
>>927
これソースないだろ
特にシャフトはどこから出てきたんだよ

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 00:53:06.46 ID:V0AWEg/ga.net
>>927
14年前に立った釣りスレに騙されてる
https://ex16.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1160198697/

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 01:10:20.36 ID:KNX0hsZtr.net
解のときってなんか事件あってそれで打ち切りされまくったんじゃなかった?

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 01:20:32.34 ID:+MGYWEuK0.net
JKが親父殺した
スクイズのナイスボートも同じ頃だっけ

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 01:21:07.22 ID:5e2UnFB00.net
京田辺警察官殺害事件でググれ

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 01:23:02.79 ID:QgNyZCojM.net
>>973
乙なのですよ
にぱー

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 02:05:48.21 ID:iVDA1D78d.net
>>97
亀で悪いけど銀魂のお妙さんやで

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 02:49:35.52 ID:qNp2VTi80.net
>>968
神と呼ばれた男だからなんでもできるだろうが、ハヤシナオキ名義だから個性はあまり出さんだろう

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 05:30:28.65 ID:VhhAuRQD0.net
にぱーっ!

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 06:26:04.79 ID:rJb1b/9W0.net
これ、声優が良いね

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 06:26:20.30 ID:ecGmmk4a0.net
キャラデザが変わってるんだな
個人的には合わないような気がするが

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 06:31:04.12 ID:/o8fK6NzM.net
埋め

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 06:40:52.45 ID:zwRE5wMj0.net
ああ、そういやひぐらしに影響されて鉈で親殺した女の子がいたんだったな

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 06:42:32.76 ID:AB4ZvQlv0.net
次スレ

ひぐらしのなく頃に2020 お持ち帰り3回目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1601821233/

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200