2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゴールデンカムイ 第三期 part28

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 06:19:37.50 ID:X6cbkuVT0.net
信玄は山猿だから視野が狭いとよく言われますが。
地域的には北条に服属していそうな武蔵国児玉郡の鋳物師中村氏に信玄が

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 06:26:18.12 ID:95XtUtfRa.net
>>293
>そもそもTVがある時点でNHKへの支払い義務が生じているわけだし
その条件はおそらく領有できるのは甲斐一国のみというのを

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 06:46:14.47 ID:KSWbeG/10.net
えっ!? 金を出してセーラーを!?
織田が撤退するか、川挟んで睨み合いになるかのどちらかだろうが

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 06:47:38.50 ID:95XtUtfRa.net
違法サイトを見たくない人は制限つきサービスを通信会社に申し込めばいい。
最近発見された書状にも信長は信玄に友好的だったことも判明してるし

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 06:50:50.25 ID:1J7HBfES0.net
13オタって13ちゃんスマイルでスピード和解で
13すげええかっこいいってなるんだろうから
うらやましいぜ!!
なんやかや武田にとっては敵地での籠城に近い

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 07:03:23.03 ID:arQhesCr0.net
>>150
波はラジオのやらせよりミナレの実生活の方が面白いのがな
これは日本軍の有名な38式歩兵銃の倍以上

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 07:06:56.52 ID:KSWbeG/10.net
>>175
セーラーエース買ったんか…GTOとでぶせんだけでなく、
オリジナルの湘南純愛組とサイコメトラーエイジも買おう

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 07:13:59.33 ID:arQhesCr0.net
>>244
単純につまらない
強行して長篠落としても撤退するしかないからすぐに取り返される

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 07:23:17.24 ID:g4AW5oq30.net
>>207
これ効くなぁ、教えてくれてありがとう
みんな荒らしに負けるな

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 07:30:16.82 ID:95XtUtfRa.net
>>73
その「広告」がいつまでもあると思うなよ。
広告からの実利が無いと判明すると、一気に広告は引き上げられるぜ。
YouTubeの広告踏んで、買ったことあるか?
吉田城ごと家康を屠ろうとしたがそれは無理で勝頼兵ばかりがすり減ったので長篠に帰って

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 07:45:55.23 ID:arQhesCr0.net
>>59
後半がつらそうなので切っただけ
太刀の名人としては北畠具教と足利義輝が知られてるよな。

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 08:06:53.80 ID:X6cbkuVT0.net
謙信は勝頼公を恐れて、信濃へ手を出すかもしれないと内々考慮しているとの報もあって、一万余の信州勢を高坂弾正に任せて越後の抑えに置いたからだった。だから勝頼公の総勢は、長篠へは1万5千で出陣されたのである。
どうやってするのか中身は語られない

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 08:17:35.80 ID:X6cbkuVT0.net
>>183
何度話題にしようと本拠地移転なんて誰でもしてる出来るで終わる話なんだよな
万服丸はお市の子じゃないぞ間抜け

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 08:55:46.03 ID:95XtUtfRa.net
みんなお金に余裕がないからだめなんだよ。
衣食住足りてくれば自然と漫画にもお金を使う余裕ができる。
昔みたいに土方でも家族持てるくらいの余裕がないのがおかしいんだよ。
企業は株主なんて特権階級よりも労働者に賃金払うべきだし、それが周り巡って消費の拡大につながる。
政治も労働者の賃金上げてどんどん消費を拡大することを進めるべきだ。
そうすれば漫画家も豊かになるよ。

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 09:21:12.16 ID:arQhesCr0.net
ドラマはもっと刺激的だ
騎馬戦闘否定してる人は今皆無だろ?

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 10:07:48.65 ID:d8zUSzr+0.net
>>61
フィクションだから、どんな設定でも許せるけどねw
鳶ノ巣山に陣取られたら決戦で

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 10:09:18.51 ID:d8zUSzr+0.net
北条は謙信が攻めた時は今川武田、秀吉が攻めた時も伊達の後詰め期待の籠城だったろ
武田信玄没後は下手にあちこち手を出さず圧倒的な国力差で遠江を制圧。

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 10:36:20.96 ID:1J7HBfES0.net
無印投げたから不信感しかなかったんだよなぁ
翌一五八〇年(天正八)に、こんどは相模の東郡(神奈川県東部)あてに、郡という広い範囲にわたって

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 10:57:49.50 ID:1J7HBfES0.net
ちゃんヒナはカネキと会話する描写一切ないのが変な違和感あるな
お兄ちゃんお兄ちゃんとは言うものの自己完結に終始していてキャラ付けするために言わされているだけ感が否めない
実はカネキと会話させるほど何か描写すべき点ももう残ってないのかもしれないな
お礼が言いたいとあったが最終回までにカネキが喋るかも怪しいし
確かにその場合、長期持久戦が可能になるが、城攻めでそれなりに消耗し、織田徳川より遠征続きの武田軍に補給や士気は持つのかと思う。しかも敵地だし。

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 11:04:05.79 ID:95XtUtfRa.net
ワンパンマンみたいにWebで無料で読めてコミックスも売れてる人気作品は多い
漫画だけじゃなくラノベやアニメなんかも
つまり面白いものには金はちゃんと払われる

クソコンテンツに客は金を出さない非情な現実がこれで証明された
一次史料に長篠城は堅固であると書かれていて、信長の動きも余裕たっぷりの進軍スピードになり

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 11:08:28.59 ID:1J7HBfES0.net
>>128
掘り下げ自体が脱線なのはそうだけど色々なキャラの内面掘る作業好きは未だにたまに発作が起きるんだよな〜
ライブ感な以上馬鹿馬鹿しい作業と分かってはいるものの
間抜けだねえ

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 11:14:44.94 ID:95XtUtfRa.net
>>282
電子書籍は地方意識してるのか発売日から数日経って配信だからな
DVD(CD)付き先行販売とかだと一般販売まで配信しないし
これが甲駿の同盟なら武田が今川氏真を保護国化してしまう道もあったかもしれんし

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 11:36:09.61 ID:95XtUtfRa.net
>>164
「当然の対価」という言葉を当たり前のように使っているが
そこに本当に価値があるかどうか証明するのは難しい
知的労働はバイトと違って単純作業で価値を生み出せるわけじゃないからな
まして娯楽作品となると評価は受け手の主観的なものに頼らざるをえない
山梨はどんなに大きな施設でも水曜が定休とか火曜が定休だったりする。

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 11:46:48.76 ID:95XtUtfRa.net
>>233
紙書籍:かさばる、買いに行かないといけない、処分面倒、売り切れがある、定価
電子書籍:高い、パスワード忘れたら読めない、配信遅い、オフラインだと読めない

ここら辺を改良すればかなり減るんじゃないか?
週刊(月刊)誌を作品別で買えればなお良いな
種類多すぎて1・2個の良作品のために1冊買ってたらきりないんだよ

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 12:13:19.89 ID:X6cbkuVT0.net
>>156
連合軍が連携取れずに各個撃破されるのは
紀元前からの伝統だからなぁ
上手くやったのは楽毅ぐらいじゃね
しかし信玄は楽毅じゃないんだ
というか一族に人材がいなさすぎだし、信長が信忠以外育ててないのが酷い。だから本能寺後がああなった。

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 12:19:30.37 ID:4tPTK3KrM.net
(ワッチョイでNGすりゃいいな
一部善良な人を巻き込んでしまうが
早く来週のスチェンカ見たい

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 12:45:25.07 ID:X6cbkuVT0.net
>>361
美濃尾張占領されて織田滅亡まで断言していたわい。
根拠は歴史

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 12:51:58.31 ID:YXtM2rzC0.net
>>330
だからイジられるんだろ

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 12:52:03.64 ID:VYZmOQ6nM.net
月島軍曹小さいのに強いな
あの鼻は梅毒でもげたのかな?

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 12:53:10.17 ID:VYZmOQ6nM.net
>>330
インカラマッちゃんとラッキースケベしたような奴はいじられても仕方ない

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 12:56:04.44 ID:X6cbkuVT0.net
>>101
谷口氏「信長公記は信憑性高いが、大河内の戦いでは書かれてる内容以上に苦戦していた可能性があったかもしれない」

菅沼脳内変換

菅沼「信長公記の内容は間違い。実際は強攻して大損害が出てるのが確定してる。谷口氏がそう言ってる」
*勝頼追放後に誰が当主になるのかだな。

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 13:08:11.79 ID:oUSsl/7y0.net
弓を持てば誰でも一流の名手になれるわけがないんだから
紙切れをいくら読んだところで威信の重要性は理解できないだろう

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 14:00:58.63 ID:7lSrW7O4a.net
>>474
ラッキースケベじゃなくて真っ当なスケベだと思う

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 14:25:29.94 ID:oUSsl/7y0.net
>>378
先祖代々の品を燃やすのは
なろう系かな?

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 14:28:37.63 ID:BQMcf5Xz0.net
>>3
でも俺は三話までしか観てないけどな
軍鑑でちゃんと長篠で決戦するのを止めろ言っとるやん

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 14:37:19.01 ID:0XsDaWgU0.net
>>183
試食はゴクドルでお願いします
鳶ノ巣山に陣取られたら決戦で

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 14:37:34.17 ID:Zi3DPoM0a.net
>>265
紙で大量に刷って売ったら中古売買を無視しても元が取れるような時代じゃない
作家連中はもう諦めて、ユーチューブ芸人化するか新興宗教教祖みたいな道を模索してるだろ
漫画家だけネット以前の商売を続けようなんて無理だ
生き方変えなきゃ命が保たないってわけだな

JASRACでなきゃNHK方式のビジネスモデルはまだ有効ではあるが
政治が絡んでくるほど敵も多くなるからなあ
北面は堀と鉄砲で万全

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 14:39:15.25 ID:BQMcf5Xz0.net
焦れったいのはな、一気見することでまた違う感想が生まれるもんや
なんやかや武田にとっては敵地での籠城に近い

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 14:46:12.31 ID:oUSsl/7y0.net
アダリンドは自分の母親飲んで、もうヘクセンビーストじゃ無くなったんだよね
武田が長篠城周辺の川を盾にしたところで、織田側は兵数倍以上とされるので

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 14:49:52.46 ID:BQMcf5Xz0.net
>>131
ポエマー座談会かよ
信長公記の内容すら独自解釈してると叩かれてたな

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 15:27:20.62 ID:oUSsl/7y0.net
反応してることが荒らしと一緒だといい加減気付け
司馬遼太郎じゃなくても同じだろ。

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 15:39:20.84 ID:0XsDaWgU0.net
>>102
おー、それそれw
美味い美味い、もっとシチューよこせ!とかなって最後にジャイアンにドバッと粉が掛かってジャイアンがみんなに喰われそうになるんだっけw
何か根拠がありますか?

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 16:00:01.68 ID:0XsDaWgU0.net
どう考えても男に不利な制度だな
特に注目してる傾向はあるな

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 16:03:05.09 ID:Zi3DPoM0a.net
>>306
そもそも一般人にはその違いなんてわからんしな
しかも貿易できる織田はなぜか他に回らないようにしてたのか産出地を抑えてたのか国産のが多めだったという

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 16:10:21.25 ID:0XsDaWgU0.net
>>242
今年の新連載でいちばんヒットした作品

ゴールデンカムイ先輩
ヤクザほど法律の抜け道利用して飯食ってる奴いないんだがw

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 16:14:39.80 ID:BQMcf5Xz0.net
>>348
多くの視聴者はもっと極端な刺激を与えてくれるものを求めてるのよ
太平洋の交易路を押さえることにもなる

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 16:20:41.94 ID:0XsDaWgU0.net
>>51
かぐやに完全勝利
せめて秋山は長篠後にさっさと撤退させるべきだったな

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 16:27:55.82 ID:UYKdzhp0d.net
もう誰が味方で誰が敵なのかようわからんわ

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 16:35:10.57 ID:Zi3DPoM0a.net
そういった統計もまともに取らずに一方的に違法サイトだけが悪いとか批判するのもどうかと
事実上の別居というのはあるあるなんだろう

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 16:45:46.63 ID:Zi3DPoM0a.net
運営してる側は違法でないって言ってるからなぁ
脱法行為とは思うけど

犯罪のようなもの、って表現するしかない状況
陸軍参謀本部の長篠の戦い戦史だと

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 17:01:49.22 ID:0XsDaWgU0.net
>>300
原作小説は読んだ事ないから判断できんが
コミカライズ作者のセンスが微妙って話じゃないの?
武田の重税に加え、朝敵に指定されて織田軍の征伐で浅間山噴火という天変地異

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 17:12:42.75 ID:j0r9crAY0.net
>>27
家康は養妹の婿。
擁護の仕方は相変わらず変わらなくてホッコリするw

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 17:13:14.74 ID:mjH5tmN30.net
>>161
むっちゃん可愛いなぁ
勝頼が万が一にも信長に勝つとしたら、あのまま遠征続行しかなかったな1573年。

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 17:18:15.72 ID:BQMcf5Xz0.net
>>1
プニる面白かったな
一歩も引くわけにはいかん

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 17:22:30.05 ID:0XsDaWgU0.net
>>315
俺はウェイパー自体が嫌いだな
どんな料理も同じ味になる暴力的な調味料
そんな好きならウェイパー直接なめてりゃ良いじゃんと思う
思えない寸法である。

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 17:43:05.31 ID:0XsDaWgU0.net
トーストにいいバターを塗るのは真似したい
というか誰かして感想教えんか

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 17:53:25.50 ID:0XsDaWgU0.net
揚げバターとかね
めっちゃ美味いけど確実に寿命縮めるな
ただそれは織田方も同じで経済力勝負になったら

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 18:03:44.73 ID:0XsDaWgU0.net
そういうお前みたいのが主人公としてでてるやん
長期戦は難しい、場合によってはさっさと逃げる必要が出てくるってだけじゃ。

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 18:11:13.66 ID:BQMcf5Xz0.net
>>112
レクリエ観てるのだが、これは主人公くんが視聴者に隠し事をしてるパターンだね

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 18:37:16.93 ID:mjH5tmN30.net
>>334
尺とったのに尻すぼみでインパクトも残らないしもったい無いよね
このままじゃ地味に終わっちゃうからまだムツキは役割残してるってことか・・・
なのに君はその信長の戦略を理解しないで鉄砲でゴリ押しすれば勝てると?

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 18:43:20.74 ID:Zi3DPoM0a.net
>>247
じゃあ「1円で働く努力を」だったらいいのか?
内部留保膨らませて賃金上げないのはまさに今の大企業のやってること
仮に退却するにしろ決死部隊を募って織田方に夜襲をかけ僅かでも損害を与えて

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 19:04:44.28 ID:Zi3DPoM0a.net
>>345
音楽にはビジネスモデルを変えろと吠える奴等が漫画は擁護する
お前らは本当に駄目な奴等だなぁw
長篠城が落ちてるなら渡河点で守るのは無理ではないと個人的には思う

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 19:15:53.45 ID:oUSsl/7y0.net
>>175
ただでさえ男親ってアレなのにアダリンドが産んだ赤ん坊を自分の子と思えるもんなのか…
国威の維持同盟維持信用信頼立場求心力の維持強化のため重要な戦い。

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 19:26:11.15 ID:0XsDaWgU0.net
>>32
お前らもそう思うだろ?
日本といえば刀ってイメージはあったんだと思うんよね

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 19:52:28.08 ID:mjH5tmN30.net
十三は小動物は虐殺しないぞ

気にいらない人間と喰種は虐殺するけどな

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 19:58:01.54 ID:Zi3DPoM0a.net
>>355
違法サイトを駆逐できるのはそれ以上に便利な合法サービスだけです」
さっさと駿河や遠江に基盤を築きたかったはずだが

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 19:58:29.16 ID:BNcQgDpb0.net
ボウイチは読み切りもしくは短編ならいいんだけど長編は絵が込み入りすぎてきつい
あれが難攻不落なら小諸城や新府城の方が遥かに難攻不落だ

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 20:03:13.99 ID:mjH5tmN30.net
>>38
カネキとトーカの子供もけっこうな失敗作になりそうだよな
まあ短命半人間確率高いかな
一体何がしたかったか。信玄以上に行き当たりばったり。

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 20:08:48.56 ID:BNcQgDpb0.net
毎度のことだけど侠飯の説教イラつくな
まともな仕事してないくせに何語っちゃってんのこのおっさん
言うほど見通しはないし地図見て俯瞰して指揮できると考えるのは間違いのもと

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 20:11:33.35 ID:msGqs4Gk0.net
アシリパさんと一緒の三人の男ってキロランケとあと誰々だっけ?

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 20:46:15.15 ID:mjH5tmN30.net
滝澤すっかり忘れてた
ではほとんど使われてないだったのに

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 20:57:53.81 ID:j0r9crAY0.net
>>496
素人にはそれがわからないんだよ。
長篠城落として要害の寒狭川に守られてるのに不利なわけないだろ

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 20:58:30.65 ID:Idw9iFGS0.net
>>514 尾形と白石

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 20:59:44.10 ID:iIuTaIcX0.net
白石と尾形

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 21:04:34.71 ID:kBdhvPUMd.net
尾形と白石じゃね?

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 21:07:37.22 ID:mjH5tmN30.net
>>164
Vは巻きグソからの都民避難中にも現れたから近くにいるはずなんだけどブジンアレルギーでどっかいったな
まつり殺害リベンジかね
弓使いが尊敬されてた話は知らんなって妄想して刀捌き(キリッっとドヤ顔してたから

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 21:18:22.16 ID:mjH5tmN30.net
0時とともに電子書籍買えばわかる
沼地に囲まれていたとはされるけど

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 21:21:11.40 ID:BNcQgDpb0.net
>>347
探偵の探偵はもう前回の話忘れた
うっかり妻の首を絞めそうになる事はあったが

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 21:29:56.35 ID:oUSsl/7y0.net
>>219
なんだかなぁジュリエットとの歴史ってなんだったんだろう
10日待ちといった異常事態も少なくありません。決して都市伝説ではないのが東京の火葬場事情なのです。

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 21:32:50.85 ID:BQMcf5Xz0.net
着ぐるみの仕事に付けば実現する気もするが

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 21:35:21.75 ID:6+ZnJSy70.net
面白いアニメなのにキチガイ荒らしのせいであまり語れないのは悲しいな

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 21:43:25.00 ID:BQMcf5Xz0.net
>>304
半分手前くらいぞ
そこに武田本隊が来ると徳川本隊が逃げる事の繰り返し

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 21:55:34.55 ID:Zi3DPoM0a.net
>>440
成功者に対してはたくさん儲けているんだから無料見てもいいだろと主張し
それ以外に対しては買う価値がないから買わないんだよって主張

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 22:04:43.36 ID:BQMcf5Xz0.net
>>339
抽選付き自販機も実際にあるからそんな感じかね
んで勝頼は先に手を出したんや

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 22:23:11.04 ID:BNcQgDpb0.net
>>253
女なんぞ基本メンヘラで面倒くさいわ

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 22:33:28.64 ID:mjH5tmN30.net
カネキオタなんかいるわけねーじゃん
こんな惨めな扱いを作者や読者からうけてまだオタやってたら相当のドM
それは明治維新後でも微妙じゃないか?

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 22:40:01.74 ID:RFcJoYmw0.net
記憶と身体と能力もったまま生き返るみたいなもんだからアダリンドと簡単にはくっつかないと思うけど

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 22:44:09.27 ID:mjH5tmN30.net
>>496
つまんね
無印の頃のSOGは好きだったのに

小説もおまけ漫画もつまらなくなってしまった
親が死んで家を継ぐも部下が言うこと聞かない

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 22:48:56.45 ID:B1ltc6Y30.net
単に毒を利用するだけじゃなくて悪役側のカタルシスを逆に信用してハメるのが良かった

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 23:01:51.34 ID:Zi3DPoM0a.net
>>179
あちこちで無料で原稿が使われたりタダ配信されたりでそれが宣伝効果になって
木曽山脈も同じ

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 23:13:34.59 ID:Zi3DPoM0a.net
その時にまっさきに違法サイトがブラよろを全巻アップしたけどそれだけの収益になった
圧倒的兵力差を覆し大打撃与えられるとか

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 23:14:52.19 ID:BNcQgDpb0.net
今週はしげののやつ結構良かったよ
負け出したら裏切る家臣が出るのも、重臣=有力国人なのも戦国時代なら普通であり武田に限った話ではない

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 23:41:11.72 ID:BQMcf5Xz0.net
何とか2年になったって感じじゃない?

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 23:49:18.22 ID:B1ltc6Y30.net
最初のキレ芸が印象的だっただけに
珍しくなくとも信長は嫌悪するやろ

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 23:49:41.20 ID:mjH5tmN30.net
アヤトと結婚式の話とか本編でやれよ
4コマで補完するから人間関係描かなくなったのか
村上も重臣が大量に死んでて双方が甚大なダメージを追ってたために

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 23:56:22.55 ID:Zi3DPoM0a.net
新聞では「リーチサイト」とだけ表記されていて、サイトの固有名詞は掲載されていなかった。固有名詞が広まったのは、明らかにネットの悪影響。
アホか

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 00:12:13.10 ID:kWeRnp450.net
ちょっとした病気で死ぬような時代に跡取りがいない方がおかしいし仮に跡取りがいなくても他家から養子をもらえばいいだけ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 00:13:27.00 ID:ejNN3uLN0.net
初期はそんな漫画だったっけ?
もう全然覚えてないわ
とするなら、信玄を追い詰めて「これ以上北上するならマジで首を取りますよ」と

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 00:33:48.24 ID:sMHxfbbw0.net
>>445
ちょっと新規パート付け足して再編集したものを映画版と称して公開するやり方は嫌いだから
(古湯坊源泉館、岩下温泉旅館はあまりにも有名)

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 00:43:04.39 ID:d+Qri3ft0.net
>>98
カネキは13みたいに愛されてないから誰もついてきてくれないもんね
デザパは他人事でトーカはよくわかってない
かなしいねぇ
ということにならんかね?

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 00:45:30.32 ID:kWeRnp450.net
>>341
ウーさんも有能な上に可愛いぞ!!
長篠合戦時は勝頼絶許の奥平城主だから実績から言って落とすの不可能だよね

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 00:49:16.50 ID:xsziKAB40.net
なんでこいつら全員マッチョなの?
食べ物もろくになかった時代に、おかしいだろ!

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 01:04:36.59 ID:d+Qri3ft0.net
カネキってだれだっけ?
そんな人この漫画にいた?
最近ウンコがあらわれたのは見たけど
そんな条件が揃えばの話だが

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 01:58:45.77 ID:sMHxfbbw0.net
>>88
今週、途中で見るの中断してしまった
結局三国同盟ってのがマイナスに働いたんだよな

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 02:04:15.07 ID:wPIVoaF4a.net
自我を保ってるド底辺がこれから徹底的に潰される世の中になるって
史実ではそこから今川-北条の和議を仲介した訳だが

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 02:07:58.53 ID:kWeRnp450.net
>>449
アダリンドが2回もドラマ内で妊娠したのは中の人が連続で妊娠したの?
上杉も関東に遠征してはいるが雪で閉ざされるから無理に維持しようとしてない

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 02:17:23.64 ID:ejNN3uLN0.net
わろたw
自慰意識過剰かよって思ったけど、確かに彼岸島が表紙にはみ出してきてる時はそういう気分になる。
信玄が病死した直後に勝頼が信玄の首を信長の下に届けて

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 02:19:45.63 ID:d+Qri3ft0.net
俺は楽しんでるから
進撃と比較したら怒り狂う信者が居て笑う

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 02:20:00.58 ID:ec3J/R7V0.net
謙信は同盟国がある関東には冬季に強行したり越年したりしてるが
援助が見込めない信濃にはキッチリ春まで待って進軍、冬になる前に帰ってるからな
高梨が攻められても信濃にはすぐに行けてない
御館の乱の時に勝頼は景虎の方を支持していれば、景虎が謙信の後継者となることができ、甲相越三国同盟も締結できていたかもしれない。

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 02:20:04.54 ID:sMHxfbbw0.net
コロナのせいで続編のための大規模再放送が大変な事になってる

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 02:30:27.20 ID:d+Qri3ft0.net
>>11
カネキ厨怒りの連投開始ぃ!
こういう的確な戦況判断しているところが信長の凄さであり、勝頼と大違いであるところだが

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 02:59:20.75 ID:kWeRnp450.net
アダリンドの人は、ヘクセンじゃなくなって、毒気が抜けて
ここにて、平井久右衛門、よき矢を仕り、城中より褒美いたし、矢を贈り、信長も御感なされ、豹の皮の大うつぼ蘆毛の御馬 下され、面日の至りなり

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 03:24:26.23 ID:ec3J/R7V0.net
>>456
駿河スレだから言うけど、あの今川氏真が最後まで武田にはつかなかったのは、やはりこういう信玄のやり方に不信抱かれていたからじゃないの?

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 03:29:50.98 ID:wPIVoaF4a.net
不思議なんだが。
ソシャゲに課金する連中を叩き、
TVでアニメをタダで見る上に録画までしているのに、

なんで漫画見る人を叩いてるの?同じ無課金じゃん。しかも合法だよ?(NHK放送内容より)
叩くならアップしてる人や怠慢な出版社やサイト運営じゃね?
武田家が存在していた時代の鉄砲は甲冑などで武装した人間相手への殺傷力は高くなかったと思われる

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 03:45:40.90 ID:d+Qri3ft0.net
>>174
進撃信者=キモいってのを喰種読者に植え付けていく進撃アンチの鑑かもしれない
敦賀湊を押さえ北国水運の要所

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 03:45:51.61 ID:ec3J/R7V0.net
誰の信用を失ったの?
どの城でも落とし放題なわけねえだろw

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 04:06:16.37 ID:sMHxfbbw0.net
すまん…そう言う意味の「何者」ってことじゃないんだ。
弟なんて家臣扱いみたいなもので当主じゃなけりゃまともな軍事力は持たない

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 05:11:51.38 ID:d+Qri3ft0.net
>>11
短髪ルキアとミカサとトーカは顔だけだと少し雰囲気が似ている
体型は全然違うけど

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 05:31:06.40 ID:sMHxfbbw0.net
>>227
グレイプニル良かった
勝頼が責められるべきは長篠の敗戦や武田を滅亡させた事なんかより

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 05:32:55.61 ID:ec3J/R7V0.net
>>317
降伏後甲斐に住まわされていたが、上田原後伊那諏訪が不安定になったために、高遠に復帰させてもらったが、小笠原が滅んで、村上も衰退した後、
呼び出されて甲府に行ったら捕まって自害命じられるだし。
阿波に渡海というのはないだろう

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 05:59:01.87 ID:wPIVoaF4a.net
>>299
まあ音楽が分かりやすいよね
CDシングル1000円。ネット配信300円。
>第一発目は胸を狙った。「ドスーン」という音がして胴が揺れる、命中はしたが、残念ながら

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 06:02:52.34 ID:sMHxfbbw0.net
アニオリ入れなくても原作終わってないんだから俺たたは確定してるやろ
その後勝頼が前進したので決戦で大打撃を与えようと決意した話

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 06:04:36.77 ID:ejNN3uLN0.net
>>496
傭兵出ても結構好きだったけどな
今のゴミどもに比べたら遥かに上
結局吉田城なんて武田の力じゃ早々落とせるもんじゃないんだよな

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 06:31:08.52 ID:wPIVoaF4a.net
>>310
こいつまだこんなくっだらねえアフィ宣伝リンクマルポのスパム荒らししてるのか
中国人か
信虎路線継承の場合関東の両上杉氏とも同盟

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 06:37:10.87 ID:ec3J/R7V0.net
>>9
それで諏訪を恨むのは勝手すぎるだろ
諏訪が武田領を上杉と分割した訳でもないのに
毛布「はい」

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 06:37:52.05 ID:d+Qri3ft0.net
>>177
今週普通にウリエかっこよかったわ
あれに文句言う奴は性格歪んでるね
大軍は迎え撃てないよね。

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 07:27:09.90 ID:ejNN3uLN0.net
短編ならまだしも長編で奇をてらったオチはキツいな 何か長い時間をドブに捨てられた様な感覚
最近だとキッポでバッドボーイズの司の息子が殺される展開も台無しにされた感がある
そして時間喰ってる間に援軍連れた謙信現れたら撤退すら恐ろしいやろ

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 07:35:06.64 ID:wPIVoaF4a.net
>>439
つまんねえんだよ。
こち亀が最後の砦だった。
あれでコンビニでジャンプを手に取ることもなくなったな。
二ヶ月に一回ぐらいラーメン屋で読むけど、銀魂もワンピースもハイキューもつまらんし、ほかのはもっと駄目。
海賊版のせいじゃない。コンテンツがつまんないんだよ。

其の証拠に、キン肉マンはやっぱ読むもんな。
ジョジョリオンは読まないけど。

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 07:38:25.19 ID:sMHxfbbw0.net
グレイプあと2話か
位置的にあの城で籠城してるような状態なら北条が味方で駿河も耐えてる前提がないと籠城が成立しない

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 07:47:54.98 ID:kWeRnp450.net
>>46
警部ってヘクセンジュリエットとやってたよね

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 07:56:24.69 ID:wPIVoaF4a.net
>>86
自社サイトで同じことやって広告収入で我慢しとけよ
結果信長の大兵力野戦築城に突っ込む以外に手が無くなった訳だし

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 08:08:33.12 ID:kWeRnp450.net
>>235
あの家はジュリエットの家でニックのものじゃないのに
駿河から現地調達して2ヶ月なのかは不明だが

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 08:28:28.57 ID:wPIVoaF4a.net
子供が減ってるし、娯楽も多様化してるんだから仕方ない。あと、なにげにネカフェで読めるとかも大きいけどね。
長篠城は周囲が断崖絶壁の川で城の状況が違う

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 08:39:06.28 ID:wPIVoaF4a.net
>>482
音楽といっしょだろ
さっさと定額サービスにすれば?
獅子奮迅の活躍で一揆を鎮圧

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 08:46:46.99 ID:d+Qri3ft0.net
>>161
わざわざ進撃なんて持ち出さなくても
この漫画より出来悪いのもそうそう無いでしょ
「天の与えるところ、勝頼を包囲殲滅してやる」(信長書状)

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 08:49:46.82 ID:ejNN3uLN0.net
>>43
漫画原作ばかりなのは映画の貧困と、単に映画を集金装置としかみていない映画テレビ産業のせい

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 09:13:56.47 ID:sMHxfbbw0.net
>>19
流し読みで記憶薄かったから違和感だったわ
その後のとの君のレスから長篠城を無傷で落としてる設定だと気付いて突っ込んだわけよ

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 09:24:35.56 ID:sMHxfbbw0.net
>>273
KOJI1200のナウロマンティックのパロbgmが来ると予想
ある意味その時点で織田は当初の目標は

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 09:50:09.94 ID:ec3J/R7V0.net
>>344
何言ってるの、切り捨ててませんよ
そのために酒井の迂回部隊を派遣した話と続く

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 09:51:39.39 ID:kWeRnp450.net
>>122
ホントだスマソ
だってここ戦国版じゃん

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 09:51:42.43 ID:ejNN3uLN0.net
>>235
確かにそうだが、それを錦の御旗にして手抜きしてるだけだろ

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 10:04:30.82 ID:wPIVoaF4a.net
>>296
そら、編集は紙の方が利益率高いから言うわ。
編集の言いなりにしか動けない作家も然り。
勝頼 『人口密度低いから大して広まらねーよ、それより住血吸虫をどーにかしないと』

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 10:15:12.56 ID:wPIVoaF4a.net
>>309
違法サイトの圧倒的なアクセス数、ユニークユーザー数から見えてくるのは、ネット利用者の7割が違法サイトを利用してるという現実

もうYouTubeと変わらん
日本人は皆万引きという犯罪で仲良くつながっている
歴史はロマンでファンタジーだから面白い

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 10:17:36.62 ID:sMHxfbbw0.net
>>223
2期の中盤あたりからつまらんと感じてる。
5月16日に岡崎出て、さあ攻めようと思ったところで武田が要害に陣取ってるうちはまともに攻撃できない

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 10:25:49.66 ID:wPIVoaF4a.net
>>152
皆、違法サイトで漫画読んでつまらねーって感想をネットに書き込み、たまにお気に入りの新刊を仕方なく買っては、
「本当に面白ければ、俺は買ってる」
とお客様気取りで自慢する

問題は日本人の民度の低さ

娯楽が増えた?
漫画がつまらない?

言い訳、言い訳w
景勝の運が良いのは確かやけど景勝下げしたいからと同列に語るのはアホ過ぎやろ

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 10:36:31.96 ID:wPIVoaF4a.net
ちゃんとを読めば売り上げ減少のヒントが隠されてるぞ
猟具として当たり前に使われてたので

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 10:55:28.42 ID:d+Qri3ft0.net
石田は話も絵も雑だが?
前線指揮官で勇猛果敢。

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 11:27:45.89 ID:d+Qri3ft0.net
そとなみの絵は上手いほうだろ
さすがにそれは進撃よりも上

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 11:51:19.78 ID:wPIVoaF4a.net
>>100
スマホで薄く広く稼ぐビジネスモデルに移行しなかったのが敗因
出遅れた分だけ後手後手に回って首が更に絞まる
近江の本願寺勢力とか敦賀までは通じてるからそこからとか?

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 12:12:40.99 ID:wPIVoaF4a.net
>>290
人口が減っているわけで減って当たり前では
信長公記の鳶が巣山に陣取る=勝頼本陣を捨てるという解釈なんかしてない

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 12:35:03.31 ID:wPIVoaF4a.net
>>316
コンビニから棚が無くなるのはいつかな?
美濃は美濃でほぼ同時期に長良川で道三戦死と内輪揉めしていて盤石というわけでもないが。

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 12:38:06.12 ID:ejNN3uLN0.net
売れてるでしょ
データで出してくれるとわかりやすくて助かる

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 12:46:55.80 ID:sMHxfbbw0.net
>>21
新キャラ出さないとくっつくくっつかないのワンパターンで酷いことになるだろ

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 13:17:22.49 ID:b3fGbWDja.net
>>236
日ごろ人力車は見ないだろ。時代は変わる。
時代に適応したものだけが生き残る。
すると徳川は孤立した武田方の城を攻める

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 13:18:25.75 ID:4QRsUuLt0.net
>>24
主人公達も観客席で存在感出せるし
百姓の長男はむしろ大事にされていた

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 13:27:05.21 ID:71AlaII+0.net
>>289
少女不十分とは一体なんだったのか
割りとマジで意味不明だったんだけど・・・
西尾信者って毎回こんなもんをありがたがってんのか?
それがお互い源氏の名門同士なら尚更難しい関係になるやろね

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 13:28:58.13 ID:4QRsUuLt0.net
>>510
正直何がどういいのかサッパリわからんの
武田は徳川を相手にしなければならないから

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 13:32:48.28 ID:voD3dPG50.net
>>562
整形とロンパリmixだからか分からんが不自然なあの顔が写るたびに吐き気の様な不快な気持ちが湧いてくる
11月20日付、謙信宛の書状より

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 13:38:49.00 ID:b3fGbWDja.net
>>281
二度とよまないレベルだからね
立ち読みただ読みになるのも仕方ない
武田の残軍や上杉の後詰。

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 13:49:30.13 ID:b3fGbWDja.net
>>132
この例の場合の種明かしをしよう。
信長「長篠城の守備はどうだ?」

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 13:58:37.60 ID:s0kZN+YG0.net
久しぶりに
カ ル ト ー カ は 正 し か っ た
兵の損害数と戦の勝ち負けは別やで

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 14:07:40.29 ID:Wv99Zjtb0.net
>>177
諏訪程度の小勢力じゃ上杉に対抗するのは無理だろ、
単独で長窪で食い止めただけでも十分がんばってる。
ありがとう

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 14:08:29.71 ID:71AlaII+0.net
セーラーは袋とじにしてほしい
勝手にグロシーンが目に飛び込んでくるから
そんな条件が揃えばの話だが

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 14:18:21.59 ID:Wv99Zjtb0.net
諏訪だけ恨んでいるなら武田の行動はおかしいと思うけど
諏訪村上上杉、貴様ら全部まとめてぶっ潰す!って言ってんだから
まぁそりゃそうでしょって感じ
逆に諏訪が武田を舐めてたっぽいところが問題なような
諏訪村上上杉で甲斐まで攻め入るべきだった
最低でも同盟結んで武田が攻めてきた時には守り合うようにすべきだったのでは
万が一ぐらいで信長の首を取れたら勝てるだろうけどね

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 14:20:00.82 ID:s0kZN+YG0.net
>>490
いい意味でいえば本筋を中心に周りでたくさんのキャラがそれぞれのストーリーを織り成している
そして徐々に本筋も進めていく
メインストリートとサブクエストを両立してる感じ
本筋しか興味ないないつにとっちゃ退屈かもしれないけど
川より山だな

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 14:21:36.11 ID:b3fGbWDja.net
ゴミのような本、盗めるものはタダで持ち去ろうとする人。
とにかく、アホとかバカとかゲーム脳とかそういうの書くのやめて

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 14:30:39.55 ID:s0kZN+YG0.net
>>394
本筋ってうん筋じゃねえの
信玄「北条は北に東にどんどん広げやすいのにズルい」

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 14:32:28.21 ID:4QRsUuLt0.net
>>491
1,2期はヒットしたけど
特に焦りもせず亀みたいなスピードになってたのは知らないんだろうな

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 14:41:18.90 ID:s0kZN+YG0.net
あまりにエレンとカネキで主人公のクオリティに差がありすぎてね(笑)
カネキが主人公じゃ進撃にはなれませんわ
平山によると、武田軍はかなり粗悪な弾薬を使用していたとしているから、威力や射程の上では織田軍に負けていたと思う。

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 14:50:19.87 ID:Wv99Zjtb0.net
>>360
要は諏訪は武田のために衰退覚悟で武田領を守らなきゃいけないって言いたいんだろ
実際そうやって武田領守ったら難癖付けられて武田に滅ぼされたと思うが
史実と同じ無傷の状態を当て嵌めてるのは君だけだぞ?w

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 14:53:41.98 ID:b3fGbWDja.net
>>278
相場チャートの説明の90%は、宣伝(プロパガンダ)だ。
落とせたらという話でも大損害が出て士気がガタ落ちしてるだろうって流れを無視して

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 15:04:23.61 ID:b3fGbWDja.net
>>469
最近、5chでもこの手の客層をオタク、オタクって言わなくなったと思ったら
市場が縮小してたわけかあ。

ここは工作員多いし、何か意図があってオタクってのも
書き込んでるのだろうと思っていたが、流石に市場が小さくなっては
それもできなくなったか。
自分のレスでも張ってんのか?

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 15:15:02.51 ID:b3fGbWDja.net
何で著作権法違反で告訴しないんですか?
もうちょい粘れば豊臣の物資もきつかったから減封程度で収まったのに

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 15:25:43.04 ID:b3fGbWDja.net
共有ソフトはなくなったんかねえ
むしろ対陣して不自由にされた駿河侵攻の退却した例はなぜ無視するんだ?

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 15:47:04.16 ID:b3fGbWDja.net
コンビニがマンガを縛って以来見なくなった
見せなきゃ見ない、そんだけ
まあ話題作はコミックを買ってみるけどな
週刊誌、隔週誌、月刊誌は買わないけどな
でも買いたいコミックが出ないのは出版業界の所為だからな
ベルセルク、強殖装甲ガイバー、バスタードとなんとかしろよ
鬼武蔵なら誉められる

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 15:56:29.72 ID:s0kZN+YG0.net
進撃になれなかったーってずっといってるから言われるんだよ?
カネキ厨ブーメラン好きだねぇw

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 15:56:48.75 ID:voD3dPG50.net
>>588
マイズナーちょっと見ないうちに老けたな
イコールで考えて良いかは微妙だし

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 16:04:58.76 ID:Wv99Zjtb0.net
>>328
同盟結んだわけでもないのにそこまで問題か?
一時的な和睦停戦なら普通にあるだろ
(古湯坊源泉館、岩下温泉旅館はあまりにも有名)

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 16:08:26.51 ID:b3fGbWDja.net
>>37
「最後の砦マン」て主人公がいて、敵の罠に嵌って海に沈められる場面で次号に続く、
という感じに見えるなぁ。
イメージ的には『ライオン仮面』(c)フニャコフニャ夫
信玄て自分で何でもやらないと気が済まないタイプでしょ。

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 16:15:41.86 ID:Wv99Zjtb0.net
>>483
あと同盟者無視しているかは不明だろ、
武田が兵を出さなかったとか援けずとか書かれてるからある程度の連絡は取り合っていたようにも見えるが。
実際は、どっちなのだろう?

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 16:17:21.89 ID:voD3dPG50.net
>>435
ニックの子を孕んだと知った時の「いやああああ!」顔に爆笑させてもろたからいいけどw
あれが難攻不落なら小諸城や新府城の方が遥かに難攻不落だ

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 16:28:41.47 ID:s0kZN+YG0.net
単行本が発売と言うのに
最早それが話題にならない荒れっぷり
正確に言えば朝倉氏が越前の守護になる前に枝分かれした内衆の真木氏の子孫なんだろうけど

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 16:37:54.34 ID:voD3dPG50.net
>>137
周りから「え?また(妊娠したの)?!」って突っ込まれまくってたのが笑えた。
毛利も真田も大河ドラマの主役になったけど

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 17:01:54.67 ID:b3fGbWDja.net
>>442
見たいのが横串でみれるちゃんとしたサイトがないと
少なくとも景勝は武田滅亡まで勝頼を裏切らなかったという意味では

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 17:09:16.82 ID:Wv99Zjtb0.net
>>532
そうかな
批判は諏訪に向いたはず
あるいは諏訪に向くよう信玄が仕掛けたはず
信玄は古典の勉強もしただろうし函谷関や武関を創ろうという発想は無かったのだろうか

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 17:24:56.35 ID:71AlaII+0.net
>>186
カイジみたいな下らない作品書きながら、良くポイント抑えて別漫画描けると感心しきり。

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 17:45:33.49 ID:71AlaII+0.net
福本は自分の作品に固執しないよな、アニメ化も映画化もパチンコ化も何でもやってって感じだしスピンオフも何本かあるけど一切口出しとかしなそう

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 17:54:26.08 ID:s0kZN+YG0.net
あーまたカネキ厨が全方位なすりつけはじめたか…
もうお仲間ほとんど逃げ出してカネキかばってもらえないんだからやめとけよ
これ以上敵増やしてどうする
射撃でやり込めて突撃したなら同じ手勢で利害関係一致してるしそういうケースもあるだろね

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 17:55:49.68 ID:71AlaII+0.net
>>19
ネタバレしたら、このスレも使えなくなっちゃうかも
ID:+1Wka/14の主張

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 18:47:25.65 ID:71AlaII+0.net
砲丸で波平展開を見たかった
次回作は出し惜しみしないで欲しい
六角は逃亡中

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 18:47:56.34 ID:s0kZN+YG0.net
>>312
カネキ厨も13厨の引き立て役だよ
ヒナミ戦でのカネキ厨の発狂13叩きからのカネキまさかの敗北発狂
まで芸人以上の面白さ
まから普通に間に合わなかったと言うべきだろう

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 18:54:52.33 ID:JzyWcAznr.net
ここってアニメスレってより原作スレみたいだな
アニメしか観てないから話についていけん

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 18:57:48.82 ID:71AlaII+0.net
>>313
砲丸は最終ページでまた透け乳首と思ったけどやってなくてガッカリした

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 19:28:54.01 ID:71AlaII+0.net
東洋スーパーワンダー水龍〇ランドに路線変更か
家康が甘ちゃんじゃなければ改易だった

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 19:33:24.15 ID:voD3dPG50.net
>>308
トラブル帰ってきたし無理か
その一万はどこから出てきたんだ?

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 19:39:17.03 ID:71AlaII+0.net
かぐや様のシリアス展開、引っ張ったわりには薄っぺらい内容で嘆息した
反対した息子を切腹させ息子の嫁を返して攻めるサイコパス

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 19:51:56.78 ID:mvzhmg3O0.net
どうしてだ? 杉元……どうしてこんなことを?
人間が鹿とウコチャヌプコロしても子供なんか出来ないのに…
ましてやオスの鹿とウコチャヌプコロする意味がわからない
オスはメスとしかウコチャヌプコロしないはずなのに
オスとウコチャヌプコロするなんて
どうしてだ? 杉元……

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 19:59:08.84 ID:7aIKiqfD0.net
芸能人に興味ないからアイドルと俳優の見分けもつかない
同盟国だった北条とは揉めたけど駿河奪ったら諦めて再同盟してきたし

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 20:03:49.66 ID:b3fGbWDja.net
マンガのみなら、紙の本は減って電子書籍に移行してるから、
もうかっていないわけではないだろう。
ダメなのは雑誌。
書籍は横ばいか微減。
そもそもマンガなんかに頼ってる日本の出版社がおかしい。
書籍の良書だけが残ればいい。
娯楽と情報はネットにはかなわないから。
源氏の末裔なんて珍しくもなんともないし、板垣甘利飯富は武田名字は名乗れない時点で厳密に区分されてるよ

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 20:13:57.77 ID:s0kZN+YG0.net
13はこんな勝ち組なのに主人公はなんで最底辺の負け組なの
カネキ厨に親でも殺されたのそとなみ
現代なら息子虐待で刑務所行きだけどな

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 20:25:15.10 ID:b3fGbWDja.net
>>536
海賊版は潰すべきだが、そんなの見てるのはごく一部のヨタだけ。
無料公開してるワンパンマンが売れてるんだから、面白ければ売れるよ。
秀吉 『あの新参者、儂らを差し置いてでかい顔しおって●るか』

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 20:30:07.91 ID:uvGPFCKk0.net
>>636
ここのレスの9割近くが荒らしがつけてる内容無関係な書き込みなんだから当然

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 20:35:17.47 ID:s0kZN+YG0.net
>>1
ワイクインクス厨
初期は皆仲良くこのスレでワイワイしてたのに
今はそんな雰囲気じゃ無くてむせび泣く
まぁ、こんなストーリーが滅茶苦茶になったら荒れるわな・・
だから普通やらないしやれないんだよ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 20:41:18.06 ID:71AlaII+0.net
嘘喰い新章よりは賭朗スピンオフを読みたいなぁ
完全新作でもいいけど

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 21:22:43.35 ID:h/7K7m+PM.net
>>641
杉元はちゃんと手ほどきしてやらなければな
ラッコ汁用意して

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 21:34:22.90 ID:7aIKiqfD0.net
>>538
でも海で なんたらパンだったら 絶対に「海パン」って略されるだろな
勝千代は実は暗殺され、武田の遺臣を徳川の直臣にしたかったのかもしれない。

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 21:40:14.00 ID:b3fGbWDja.net
>>282
全部電子出版にして
値段を半値以下にすればもっと売れるとおもうんだがなー
翌年四月上旬、三河の梅ヶ坪を攻めた

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 21:55:35.58 ID:7aIKiqfD0.net
>>268
モナリザが西洋の美なんだよ
社会人が死んでも中学生がいれば大丈夫って話だもんな

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 22:06:50.00 ID:Wv99Zjtb0.net
>>325
時代背景が違うから何ともだが。
源氏の分家がそれぞれイニシアチブを握りたい為に何百年と内乱を起こしてたとか虚しすぎ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 22:09:34.06 ID:v6c/Gx6W0.net
予告はない方がよい
岩村絡みは致命的だなぁ秋山夫妻の首差し出せば間違いなく武田家臣団は勝頼を許さないだろうし

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 22:17:21.56 ID:Wv99Zjtb0.net
>>242
理由なんかなんとでもつけられる
様々なことを語るのが普通なのにの自分のIF以外は認めない、黙ってろと吠えた人は恥ずかしいよね

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 22:44:23.15 ID:b3fGbWDja.net
御用:経済新聞が分析能力から
日本経済が沈む
仮に朝倉攻め諦めてもっといい結果になったかは微妙かな

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 22:45:12.35 ID:71AlaII+0.net
S級の掃除屋を雇ってるんだろ
獅子奮迅の活躍で一揆を鎮圧

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 22:51:20.31 ID:iHYWtDo10.net
一時期一刻も早く始末してほしいと思っていた存在だったのにw
全大名がヨーイドンで戦争ゲームしてたと思い込んでる信長の野望脳っつうか

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 22:52:16.10 ID:iHYWtDo10.net
本当なら穴山が離反するのも当たり前な気がする
実際穴山が裏切る際には穴山が武田の名跡を継ぐという条件が出されてたらしいし

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 22:55:35.76 ID:71AlaII+0.net
>>189
青山の作者は次の連載でもっと良くなりそう
もぐさ作者みたいにやる気ない人じゃなさそうだし
18ミリ位である。これは火縄銃の言葉では弐匁から十匁位である。

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 23:14:48.76 ID:iHYWtDo10.net
戦国の世とは言え親を殺めるような輩は信用できぬ!
無傷で落として、しかも織田軍が到着前に落ちて砥石崩れの例になる可能性すら排除するご都合主義のなろう系IFのヤツに言われても…

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 23:18:33.31 ID:sxn9+0/X0.net
18日の戦闘が本当にあったかは判らないが
いかがでしょう?

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 23:20:16.99 ID:7aIKiqfD0.net
竜児、剣崎、石松が最初は見分けつかなかった
六角征伐のころの成功体験もあるから士気も保てそうだし

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 23:26:40.04 ID:sxn9+0/X0.net
>>321
こういうことするからクインカスオタは嫌われるんだよな
前例もでてこない案件

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 23:29:57.60 ID:ZzbEHjhm0.net
敦賀湊を押さえ北国水運の要所

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 23:30:53.38 ID:7aIKiqfD0.net
>>119
2期でも髪の色は1期と同じ
北面以外が断崖絶壁で北面は堀と鉄砲で撃たれまくるなら近づけない

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 23:34:28.71 ID:iHYWtDo10.net
あとから出てくるほうがキャラが洗練されてたりするしな

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 23:37:43.15 ID:b3fGbWDja.net
>>447
出版社の既得権に影響されないインディーズみたいなのが主体になって欲しい
書く方も読む方も損得以上に愛好家だけになって欲しい
もう商売じゃないけどね
坂戸城と妻有峠を突破出来なくて完全に封じ込められてたからな

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 23:43:51.11 ID:iHYWtDo10.net
>>337
アダリンド、美人って感じじゃないけど仕草や表情がめちゃ可愛い。
要は家格とか血筋とか実力とは関係ないところを頼りにしてる武田家は潰れて当然ということ

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 23:48:21.82 ID:b3fGbWDja.net
>>43
今が飽和の状態なのかもだけど少し前に
中居の窓でマンガ家さんが出てたやつあって
やっぱり売れてるマンガは儲かるんだな。
一時期手書きでどれだけ魅せられるかってあったけど最近はパソコンで要領よく描けるか、
ドラマやゲームとかのほかのメディアに広げられるかってのが大事なんかなぁ
獅子奮迅の活躍で一揆を鎮圧

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 23:52:04.91 ID:7aIKiqfD0.net
>>193
妖精姫レーンなら7人の同じ顔の姉妹
信長は朝倉に対して二度にわたる上洛命令に従わなかったのを大義名分として

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 23:54:13.07 ID:ZzbEHjhm0.net
起きてる間はずっとスクリプト荒らしをしたり、自分しか存在しないスレでひたすら自分と会話したりしている

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 23:54:42.99 ID:sxn9+0/X0.net
獅子奮迅の活躍で一揆を鎮圧
地域や身分によっての差も当然ある

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 23:59:02.30 ID:b3fGbWDja.net
金払いたくなるような良いものを作れよ厨↓
まあ武田の騎馬の数が他の大名より多かったのは事実だと思うけど。

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/10(土) 00:01:46.76 ID:OGwL5mkL0.net
>>45
あの辺の地勢を知ってたらむしろ史実通りの場所で野営を進言するだろ
まだ田楽狭間で奇襲されたとか信じてるのか
で言われてるように長篠城を落とそうにも落とせない&大損害が出るって話してたのに

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/10(土) 00:30:33.70 ID:A0LE1Dot0.net
クインカスの人気が無いから13使ってるの?(´・ω・`)
昌景が山県の家名を継いだのもぶっちゃけ踏み絵みたいなもんやしなあ

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/10(土) 00:49:34.59 ID:RcHVbKKI0.net
>>549
季刊ペースで後1回だしもうどうでもいいというか
どうせ枠は空いてるんだし
朝倉上杉(長尾)の限界は、雪国が本拠地だったこと。

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/10(土) 00:51:56.78 ID:A0LE1Dot0.net
>>236
クインクスなんかどうでもいいけど13叩きしてたのだけは永遠に言い続けるわ
何があっても子供だけはないと。小さければなおさらだと。

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/10(土) 00:54:29.08 ID:OGwL5mkL0.net
>>456
仮に面積で半分だったとしても、
海西郡を抑えていた服部党が今川方に付いていたから
当時の尾張の半分ぐらいは今川方に抑えられていたと考えて良いだろう
「援軍催促する使者」なんだから援軍要請する相手に変な見栄はる必要ないよね

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/10(土) 01:28:06.91 ID:y3pcxVUR0.net
アニメだろうがアイドルだろうが同じで
ちなみに自分も落とせたかどうかについては「分からない」が答え

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/10(土) 02:10:40.13 ID:y3pcxVUR0.net
>>513
白浪ものって盗賊ものだよね?
弓使いが尊敬されてたなんて知らんな

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/10(土) 02:41:58.51 ID:0N/uvYc/0.net
>>567
これだけ見たら、ソープオペラだよね
五千の規模の隊の方が割合はたかいの。

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/10(土) 02:42:22.83 ID:y3pcxVUR0.net
>>347
この壊れたレコード年中同じこと言ってるんだな

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/10(土) 02:55:28.15 ID:zOw/52kn0.net
コレは真性のキチガイですわw
ゴールデンカムイ信者は通報すればいいのに。
毎回スレタイ弄るとかアタマも使えよ

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/10(土) 03:22:16.09 ID:Tl10aZcMa.net
その可能性を考慮するなら海賊版のおかげで売り上げが上がった可能性も計上すべき
詭弁なんだよ
何本も信玄棒道があるが敵は当然その棒道を通るわけで罠仕掛け放題だし

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/10(土) 03:23:08.89 ID:A0LE1Dot0.net
>>116
鈴鹿「、まにあいますかあ」
ちの「YESよ」
有能な家臣と何より主君自身が本拠をコロコロ変える異常なフットワークの軽さが信長の真骨頂なんやろな

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/10(土) 03:44:40.06 ID:A0LE1Dot0.net
>>29
次スレ頼む
29褒めたいから
A勝頼が、穴山を暗殺し穴山領を徳川に譲渡する案を徳川に承諾してもらい実行する。

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/10(土) 03:54:10.76 ID:9vvRp+LS0.net
荒川与十郎、見上げの下を箆ぶかに射られて落馬したるところを、懸かり来て、敵方へ脛を取りて引くもあり、熨斗付けの柄の片を引くもあり。
そういう意味じゃなくてさ。

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/10(土) 04:06:10.41 ID:A0LE1Dot0.net
>>326
カネキも13もしょーもないキャラじゃん
仲良くしろよ
総兵数一万五千いたら全員侍格の戦力と思ってるの?

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/10(土) 04:23:42.94 ID:OGwL5mkL0.net
>>251
気付いてたのに駿河使えない謎
マイク真木は朝倉義景の子孫だって語ってて真木家の墓にまでその文言が刻まれてたりする

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/10(土) 04:27:40.20 ID:A0LE1Dot0.net
13アンチしつこいなあ
惨めにならないの?
勝ち組に絡んでもねえ
戦死者が雑兵ばっかなら替えはいくらでも利くが

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/10(土) 04:41:51.09 ID:zd26l2Yd0.net
>>387
立ち読みですか?
仙台百姓どうしてるかな?

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/10(土) 04:58:13.86 ID:Tl10aZcMa.net
>>314
海賊版の対策部署を作らずに来たんだから
出版社も当然減益を受け入れるべきだろう。
コネの無能社員抱えてる余裕あるならね
時代に対応出来ないんなら、滅ぶしかないんじゃね?
所謂ゲリラ戦とは違うし全スレで言われたような

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/10(土) 05:05:33.91 ID:OGwL5mkL0.net
>>590
今川時代からの駿河の木綿役の友野氏も武田時代は京へ海運での活動実績が見当たらない
硝石だけじゃなく木綿収益についても織田と敵対したがために港を取った意味がなくなった
原因は全て信玄にある
ちゃんと本文読んでるか?

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/10(土) 05:23:19.40 ID:zd26l2Yd0.net
シンマンに参加する人達は続きが作れそうな読み切りにしておくべき
長篠の弱体化が無ければ徳川が攻勢に出られるわけがなかった

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/10(土) 05:37:02.46 ID:OGwL5mkL0.net
>>414
馬産を経済の主軸にして長尾や今川に頼んで畿内で売って貰えば良かったんだ
というか、吉田を落としたら徳川は浜松、掛川、岡崎の三つ裂きになり勢力の維持すら難しいのに、何で野田なんか目指したんだろうか。

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/10(土) 05:53:24.90 ID:A0LE1Dot0.net
有能お菊を嫁に貰え
雨で無力化してる鉄砲隊を武田騎馬勢が蹂躙する姿を観たかった

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/10(土) 06:25:29.98 ID:A0LE1Dot0.net
>>45
もしかして対立煽りなんすかね?
大和は1570年2月に井戸が片付いて一段落

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/10(土) 06:29:14.81 ID:OGwL5mkL0.net
>>540
ぶっちゃけ戦国時代の降嫁はあんま人質の効果ないし貰った方が優位に立てる訳でもないのは知っての通り
それこそ諏訪との和睦が国内家臣の不満になった可能性まであるで(国内かき回されて手打ちした訳やし)
一流の技量や訓練された精兵が弓を撃てばそりゃ強かろう

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/10(土) 06:56:16.97 ID:zd26l2Yd0.net
>>435
女装の兄貴がなんか雑誌に出てたっぽいのはどうなったの?
たしかにゲリラ好きさんは千人斬り伝説じゃなく額面通り受け取ってそうだなw

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/10(土) 07:03:34.49 ID:9vvRp+LS0.net
ブスだとはいわんが美人とも思えんな
で締めて欲しい

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/10(土) 07:07:23.42 ID:y3pcxVUR0.net
>>484
主人公の名前がびちクソ丸以上に長くてな
信長公記に「武田四郎鳶の巣山に取り上り、居陣侯はゞ

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/10(土) 07:16:55.44 ID:zd26l2Yd0.net
そいつとか椿姫とかって工事までしてたっけ?
徳川と北条の両方を相手して二面攻撃されて疲弊させられて

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/10(土) 07:32:45.08 ID:eBcVkqtc0.net
対策言うてもこれ海外からの攻撃でしよ
旧日本軍の軍人を格好良く描いてもいるから
ギャグで凄く残念な感じにも描いてるからチャラだと思うけどね

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/10(土) 07:45:43.37 ID:9vvRp+LS0.net
スパイダーマンのMJやレイア姫やワトソンや
『信玄死後も織田との対立方針を変更できない(したら殺される)』

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/10(土) 07:49:48.65 ID:y3pcxVUR0.net
>>165
あの好奇心で率先して深みに嵌まっていく構造と
義信も粛清してるし

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/10(土) 08:08:37.39 ID:zd26l2Yd0.net
ベチカで描かれたブスは、女作者らしく迷いのないブスだな
男作者の描くブスは、ホラーやお笑いが滲み出すけど
でも女作者って、太目ブスは描くけど鶏ガラブスって余り描かないような気がする 脳内のどこかに
ガリブス>>>(越えられない万里の長城)>>>>>デブスって摺り込まれてるんだろうな

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/10(土) 08:10:34.94 ID:Tl10aZcMa.net
>>99
今時紙媒体なんて誰も買わねーwww
これは完全なホラ話だろうから信じられないけど

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/10(土) 08:34:06.99 ID:A0LE1Dot0.net
>>70
正直グールの方がまだマシ
助けておじさんおじいちゃん

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/10(土) 08:39:36.80 ID:zd26l2Yd0.net
魔女は編集部が推してそう…と思ったら下から2番目か
もし義信が武田家継いで最終的に信長に踏みつぶされるような展開になったら

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/10(土) 08:42:54.40 ID:y3pcxVUR0.net
イリヤがdアニ来てたからテレビ版ほとんど見ずに劇場版見ちまった。
罪刑法定主義

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/10(土) 08:53:23.83 ID:Tl10aZcMa.net
>>6
海賊版のせいじゃない
それに気づかなきゃ漫画は終わり
足りないから代用品使ったり自作したりしてる

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/10(土) 09:14:49.31 ID:Tl10aZcMa.net
つーかキンドルとかのデジタル書籍販売の売上は増えてるだろと
スマホ向けのしょーもないエロ漫画で億稼いだ奴もいるし

要するに「紙の漫画」の時代が終わっただけ
長篠城落とすのに大損害が出て北の渡河ポイントを守るのために戦力分散

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/10(土) 09:16:43.16 ID:OGwL5mkL0.net
まさか1000まで行くとは
次スレ立てました
1600年前後に生物兵器の概念がなかったとでも?

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/10(土) 09:36:12.24 ID:Tl10aZcMa.net
本屋って通り過ぎるだけになったな
本屋にいる人見ると、アホだなあと思う
史実の長篠からの武田の退路の一つは寒狭川西岸沿いに撤退したし。

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/10(土) 09:51:46.55 ID:zd26l2Yd0.net
キャイーン!
だから一気に吉田まで攻めて遠江を孤立化させてモノにしようとした結果が長篠

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/10(土) 10:07:44.83 ID:y3pcxVUR0.net
>>600
Dアニ見てくるか
え? 何言ってんの?

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/10(土) 10:18:58.28 ID:Tl10aZcMa.net
>>8
そりゃ簡単にタダで見れるものに金払わないよ
当然の話だ
サイト運営者は相当大儲けだろうが、市場はぶっ壊れる
尾張統一前の信長「は?」

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/10(土) 10:29:39.66 ID:Tl10aZcMa.net
>>33
底辺小説家だけど
拙者の作品、マンガ村にすらなかったでゴザル
そりゃ他人に無知だの喚いておいて自分が一番無知だったというw

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/10(土) 10:31:59.95 ID:A0LE1Dot0.net
>>185
杉元は女作者丸出しのクソ漫画だな
諸国御使者衆が硝石のノウハウを盗みに越中五箇山に潜伏しまして、1人を除いて皆殺害されたってなんかの本で読みました

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/10(土) 11:23:03.05 ID:Tl10aZcMa.net
>>532
基本的には同じアジアのカテゴリーですし。
戦死者が雑兵ばっかなら替えはいくらでも利くが

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/10(土) 11:36:25.42 ID:A0LE1Dot0.net
>>150
紆余曲折あったわりに冴えない終わり方だな

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/10(土) 11:44:22.47 ID:Tl10aZcMa.net
>>617
定額制は音楽でも最大手のspotifyが基地外みたいな赤字垂れ流してる程度に、
ビジネスとして難しいんじゃないかと。

映像もアメリカでケーブルの代替として有料ユーザー稼ぎやすかった映像のネトフリも、
アメリカ以外じゃ苦戦してジャンク債乱発でコンテンツ費用調達しなきゃならない状態だし。
そこまでの話を無視して無傷で長篠城を落としてる所から始めてるの君だろう?

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/10(土) 11:46:40.20 ID:9vvRp+LS0.net
>>645
ロザリーも可愛いと思うから金髪だけの問題じゃないと思うけどね

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/10(土) 11:53:54.43 ID:y3pcxVUR0.net
なんだか微笑ましくなってしまうな
武田信玄没後は下手にあちこち手を出さず圧倒的な国力差で遠江を制圧。

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/10(土) 11:57:52.13 ID:A0LE1Dot0.net
まさか金木があそこまでブチ切れるとは
織田も雑兵に関してはかなり多く死んでるが名のある武将はほぼ死んでないし。

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/10(土) 12:05:59.50 ID:zd26l2Yd0.net
少女漫画大好きおじさん
疲れたときは少女漫画を読んでキュンキュンして癒されるそうだ

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/10(土) 12:26:35.52 ID:zd26l2Yd0.net
>>37
作中最大の敵がアナル竹刀さんってどうなのさ
信長が激怒するって理屈がよくわからん

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/10(土) 12:29:44.37 ID:zOw/52kn0.net
ゴールデンムカイあげ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/10(土) 12:57:28.30 ID:y3pcxVUR0.net
>>203
おれすき9話、先週の?をとりあえずみるわ
そもそも武田滅ぼさずに本能寺起こるのかと

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/10(土) 13:16:39.13 ID:xsg4F/je0.net
ひんまひんま

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/10(土) 15:39:28.43 ID:zIBpTCVu0.net
脈絡ないホモ演出を見てたらブギウギ専務を思い出す
同じ北海道舞台でstvで放送、まあ今期樺太だからちょっと違うけど
あれで例えるなら岸Dが周ちゃんのフンドシ姿の写真を
3ポーズも持ち歩いてることになる
そんな同行者まずいだろ

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/10(土) 15:56:40.08 ID:3Sudh8n80.net
アシリパさんの写真集は携帯に不向きだからな。

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/10(土) 18:27:25.02 ID:s3Mk0mmOa.net
げんじろちゃんはかわいいからしょうがない

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/11(日) 08:14:15.93 ID:Oi7FTd+d0.net
あの歳でしっかりした娘だぜ

的な台詞の後におっぱいちんちん言ってるチカパシ写すのめっちゃ笑った

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/11(日) 11:12:37.27 ID:RcgeDhmd0.net
前期から話繋がってないけど、なんかで補完されてる?
原作も杉元が撃たれた後、いきなり船シーンになってアシリパと離れ離れになってんの?

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/11(日) 11:33:18.59 ID:XNES7zwiM.net
>>732
サンテレビでブギウギ専務が切られてから関西では観られないんだよ
哀しい(つд`)

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/11(日) 11:33:51.60 ID:Oi4ZopnHK.net
ん?
アシリパ白石がキロランケ尾形と一緒に樺太向かうことになって
それを杉元谷垣が鯉登月島と一緒にアシリパを奪還するために追いかけることになったんだけど
第二期最終回船のシーンで終わってるよね

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/11(日) 11:35:03.78 ID:XNES7zwiM.net
>>735
女の子はませてるからね
杉元意識してるアシリパさんの恋心は成就するのかな

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/11(日) 12:07:53.21 ID:I31qPsf80.net
時代劇チャンネルでも放送してるので見てみたら日本語字幕ついてた
そしたらアシリパさんのリが小文字になってたアイヌ語文字らしい
アシ?パ インカ?マッ イソ?セタ
5ちゃんで表示できるのかなこれ

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/12(月) 12:43:13.83 ID:Rg539a0VM.net
ホモネタまだ続けるのかウンザリ

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/12(月) 12:59:02.04 ID:AthcHVNUa.net
スレ生きてる?
可愛い可愛い夏太郎くんは3期で出してくれんのか

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/12(月) 13:05:02.68 ID:JMOGSS4F0.net
格闘技大会とかありがちな展開だなあ
ジャンプ漫画かよ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/12(月) 14:40:53.84 ID:Qmm4eqSh0.net
放送前からジャンプ漫画は全て荒らすガイジが湧いてるけど
ちょいちょい別口でたつき真理教徒が混ざってるの何なんだよ・・・
ガイジ一匹でもしんどいのに毛色の違うガイジまで来てるの地獄かよ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/12(月) 15:56:12.14 ID:nsD2p96W0.net
一週間ぶりにスレ来たけど相変わらず荒らされてんの?

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/12(月) 16:18:26.33 ID:6aR4d59pK.net
ここ2日は落ち着いてるから毎日NGしなくて済んで助かる

今夜の金カム楽しみだね

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/12(月) 16:54:40.01 ID:dXM7Ts8pa.net
CGクズリが見たかったぜ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/12(月) 20:21:19.30 ID:7k7utwUKM.net
ラッコ食ってから
ホモ度高えな
ずっと

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/12(月) 20:44:17.61 ID:BvPPolMA0.net
今日バーニャ!!しそうだな

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/12(月) 22:05:49.87 ID:5Mbdxh1G0.net
今日で金たま冷却射撃までやるのか?

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/12(月) 22:27:51.66 ID:OlhE/2Q8M.net
>>748
脱獄王と川にハマって暖めあってるとこから怪しかったぞ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/12(月) 22:46:28.07 ID:+vkuyClKa.net
尾形も「怪しいけど案外良い奴なんじゃ」と感じさせといて普通に悪人というね
ヤンジャンって裏をかくのが好きな漫画家が多いのかな

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/12(月) 23:01:32.64 ID:+vkuyClKa.net
デジタルコレクションの原文読みだから、読み飛ばした可能性はあるけど。

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/12(月) 23:24:02.28 ID:RWVH2xacd.net
終始絵面が暑苦しかったなw

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/12(月) 23:27:23.54 ID:aEl9Idj+0.net
徳川が武田と不可侵になったらどこ攻めて領地増やすんや
少なくとも景勝は武田滅亡まで勝頼を裏切らなかったという意味では

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/12(月) 23:27:26.54 ID:qVp8JAnd0.net
モロ杉本がスタープラチナしちゃってるのが(;´Д`)

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/12(月) 23:27:35.42 ID:5+O/cHMj0.net
バーニャ!クソワロタw
脂身食べるアシリパさんふいた

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/12(月) 23:27:51.35 ID:J3VxEAlud.net
アシリパさん、なんか声が違くね?

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/12(月) 23:28:19.04 ID:GoxNl2Ns0.net
ED良くなった

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/12(月) 23:28:55.59 ID:5+O/cHMj0.net
入れ墨の男完全にドMの変態かな
脳汁垂れながら暴走する杉元も笑った

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/12(月) 23:29:19.42 ID:ipZAZSuQ0.net
3期まで続く理由が判ったわ
名作だこれ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/12(月) 23:29:35.42 ID:WKe+AjEQ0.net
2話なのに濃すぎる

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/12(月) 23:31:10.26 ID:n4gI+VJcM.net
スレたておつです
第3期どこまでやるかな

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/12(月) 23:31:51.61 ID:G4IhX8+m0.net
いつ貰えるかもわからない
プリコネ作品も声優もゴミ過ぎw
そんな奥野はWUG時代最年長であるのと幼児体形である事からかなり苛められていたらしい

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/12(月) 23:32:23.79 ID:UIr3wOS40.net
まともな人間が一人も出てこない回だったw

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/12(月) 23:33:14.10 ID:2onXcQep0.net
あんなもんとても2クールに収まる内容じゃなかったし
言うても俺も引きニートだよ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/12(月) 23:33:57.33 ID:02hvK6dG0.net
CMのアシリパさんの「オラァァァ!」はここだったか
ヒンナヒンナしてるようで何より

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/12(月) 23:34:25.88 ID:AOjrwaD40.net
ケースってどれだけあるのかな?
大腿動脈をかすってたら確実に出血多量で死んでたな

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/12(月) 23:35:26.62 ID:5+O/cHMj0.net
空きあらば全裸かなw
クズリ倒して決めてるのに谷垣全裸で笑う

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/12(月) 23:36:38.49 ID:+vkuyClKa.net
「なんで尾形なんかを優先したの?」という意識になるんだろうな
自分のレスでも張ってんのか?

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/12(月) 23:37:20.35 ID:a3i0Sn+p0.net
見どころしかない回だった
暴力の変態だからこそ杉元の怒りを理解できたという構成はまさに鬼才

>>765
月島さんはまともやろ!

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/12(月) 23:39:26.47 ID:I58YO7DN0.net
今回もおもろかった。飛ばしてんなー。

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/12(月) 23:40:16.76 ID:eh5qQrsS0.net
ゴールデンカムイはなんか目がキラキラして輝いててイキの良い表情してる奴程
変態か狂人だな?w

...アシリパさんも変人だし...なんか強烈な趣味を持ったら凄い聖人か犯罪者に
なったりしそうw

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/12(月) 23:40:22.34 ID:1zjQordy0.net
どこの大名も実力主義だよ
でも信長との関係を切るなら今川潰すなよw

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/12(月) 23:40:25.64 ID:owYdgSBY0.net
今週もホモ回じゃん

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/12(月) 23:41:06.53 ID:2onXcQep0.net
御館の前の時期に直接対決で徳川が互角以上に戦って
武田四天王とかは何してたんだよ。ホント。

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/12(月) 23:41:31.42 ID:Dpp09rVVM.net
エノノカ可愛い。アシリパさんより可愛い

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/12(月) 23:43:02.66 ID:UIr3wOS40.net
>>771
でも鶴見中尉の部下だからなあw

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/12(月) 23:44:44.42 ID:6aR4d59pK.net
>>757
アシリパさんと尾形がヴェってなってたの笑った

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/12(月) 23:45:06.07 ID:n4gI+VJcM.net
和紙は甲斐でも作っていたが
史実ではそこから今川-北条の和議を仲介した訳だが

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/12(月) 23:45:53.76 ID:I58YO7DN0.net
脂の切身でかすぎやろw
腹壊すわw

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/12(月) 23:46:06.91 ID:6aR4d59pK.net
>>758
鯉登月島尾形も声高くなったと思うんだけど

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/12(月) 23:46:14.95 ID:dGpXzgtM0.net
あの流れでバーニャ!はズルい

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/12(月) 23:46:22.38 ID:AOjrwaD40.net
ていうかあの母親どうみても僕だけがいない町…いやなんでもねぇ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/12(月) 23:47:00.90 ID:+vkuyClKa.net
そういう意味じゃなくてさ。
「できない」としか言いようがない

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/12(月) 23:48:06.16 ID:aEl9Idj+0.net
末期といえば末期か。悲観はしてないけど
人生のほとんどずっとこの山奥の田舎暮らしなんだから

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/12(月) 23:50:46.69 ID:1zjQordy0.net
長篠城がある北に陣を張ればとは信長公記には書かれてないぞ?
一日で落ちるのに期待もなにもないのでは

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/12(月) 23:52:50.19 ID:2onXcQep0.net
あくまで伝説だっつーの
武将としてはそこそこ有能でも政治家としては少なくとも優れてはなかった。

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 00:02:31.20 ID:0ZSUwLLt0.net
相変わらず酷いアニメだった(褒め言葉)

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 00:06:06.17 ID:JcAATy9aM.net
ここに来るくらいの人はもちろんみんなちゃんと
「長篠城落としたら武田の勝ち」←実績を語るくせに落とせなかった実績は無視して語るバカ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 00:13:52.13 ID:wPB950eU0.net
チョベリバチョベリグなんてのもあったしな
千葉繁や今は亡き辻谷耕史の方がまだ音響監督もやれるわ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 00:17:59.93 ID:IIBl7ung0.net
新スレは武田領でコロナが流行ってたらという仮定で話そうぜ
あの山に1万?

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 00:19:57.27 ID:X0k1OprOM.net
岩息は杉元にとっていいカウンセラーだな

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 00:23:59.65 ID:h2cxskyY0.net
何これスクリプト荒らし?

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 00:24:22.20 ID:IIBl7ung0.net
一次史料と信長公記では整合性が取れるが、三河物語とは整合性は取れない
>次弾は胴の腹を狙う。これは狙いどうり胴の七段めの真ん中に命中する。今度はもっと大きな20ミリかける

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 00:25:23.16 ID:/uluKZxi0.net
>765
岩息さんは聖人だろ?

自己表現が暴力なだけで。

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 00:28:20.43 ID:Gb2iGH9N0.net
>>740
リの小さいのってシを言ったあとで唇の形を動かさずRの子音だけ言うやつね
なのでアシリパさんの英語表記はAsirpa (Asiripaじゃなく)

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 00:29:05.74 ID:fn3NLFer0.net
見てもすぐ消すという感じになった
シリアスだけやってればいいのに

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 00:33:33.08 ID:aiCclGzz0.net
水葬にしよう
逆にここでデータが出せなかったらただの根拠のないあてずっぽうということにもなってしまうが

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 00:43:28.70 ID:wJQanaTI0.net
>>797
言語学的にはアイヌは倭人というよりロシアとかの方が近いのかなあ
沖縄も倭人とはいいがたいし

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 00:45:43.58 ID:nqL8G8Q00.net
いやいや西上作戦時は大軍と対峙してないし自由だろ
冬の雪で進路を塞がれると孤立するし、援軍も兵糧も不可能になる所は普通は避けるよ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 00:49:16.90 ID:urJ83knma.net
「鉄砲免許の者ども」に指定して、「耕作のために、鹿猿打ちを免許する。そのほかの
今川義元も服部小平太につけられた一番槍は相手の膝を切って撃退できる程度には

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 00:50:39.01 ID:JcAATy9aM.net
ヤンジャンも他の凡百青年誌と変わらない道を歩いちゃうのか
まだ新連載の方が面白かったってレベルだぞ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 01:35:21.24 ID:xQPgRP3sd.net
これもう百合だよ
みんな可愛い

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 02:14:16.60 ID:s3P06dAp0.net
これ原作通りだっけか

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 04:34:17.15 ID:Mpjw2ZeF0.net
絶対に女性メインで作られてそうな漫画なんだよなぁNONや葉月京の漫画と同じ臭いがする

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 05:07:48.08 ID:L6jAjvK80.net
なんだよ裸のオッサンばっか出てきて
すっかりホモアニメになってしまった

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 07:22:55.95 ID:ZEDXjboW0.net
ホモとグルメのおいしい漫画

アニメにする奴の頭がおかしい

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 07:34:30.53 ID:X/e3lDYla.net
一時レンタのランキングでグルメ漫画部門で1位だったの笑ったわ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 08:27:06.69 ID:owjUNBpdd.net
何で前期はあんなに荒らされたんだろ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 09:18:29.77 ID:RPbafNEi0.net
前回より飛ばしてたw

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 10:00:26.33 ID:4rya3DJga.net
ネット独占配信ってなんか意味あるの?

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 10:02:19.72 ID:Q9qTJh1T0.net
杉元の頭から出た水はなんだったんだ?
頭蓋が割れてなんか出たのかと思った

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 10:10:35.05 ID:Pw2WC8sEM.net
>>813
尾形に撃たれたとこから脳汁出てる

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 10:18:30.69 ID:Q9qTJh1T0.net
>>814
あぁなるほど
忘れてたわ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 10:26:23.24 ID:bSvxWKqcr.net
よく分からんがなんか今回はあんま面白くなかったな…なんでだろう
スチェンカに飽きてたのかな

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 10:46:08.79 ID:ybFzCFLq0.net
きっと、ジュウゥ…が無かったからだよ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 10:50:08.05 ID:NG1W6fxQ0.net
あのラーテルは必ず首の後ろを狙ってくるのがこえーなw

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 11:53:54.53 ID:h/ekieWe0.net
>>813
鶴見中尉が正気じゃなくなる演出と同じだな。

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 12:02:24.03 ID:UIyGMOI00.net
この感じ・・アームストロング少佐!

あいかわらず変態しかいないw

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 12:29:21.98 ID:4WJHP8PQ0.net
>>812
単純にお金の問題
独占の代わりに金払いが良いのか
スポンサーに入ってるから特権的にかは知らんけど

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 12:44:13.90 ID:fPlYOu4Za.net
>>821
金…かい…?

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 12:48:59.74 ID:Ic0xlHvH0.net
中途半端なエロってイライラするんだよね

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 12:55:41.57 ID:fPlYOu4Za.net
結局ホモビ見て抜いちゃうよな

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 13:04:03.73 ID:QSR/wPq70.net
>>817
無かったのが本当に残念
あのシーンで作者は天才だと確信したというのに

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 13:07:25.03 ID:Ic0xlHvH0.net
滅亡後も綱渡りで生き延び家を再興できたのは

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 13:17:04.48 ID:ZyRlk6cZa.net
月島軍曹の声優、ロシア語頑張ったなあ
元から喋れる人じゃないよね?

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 13:24:14.82 ID:Ic0xlHvH0.net
他は完璧に隠蔽されてたから
北面以外は断崖絶壁の川

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 13:56:51.09 ID:C/4nSmiz0.net
>>827
三期決まってから練習はしてたらしい

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 14:00:18.46 ID:Ic0xlHvH0.net
アダルトサイトと比べてた奴が何を言ってるんだ?
人が病気や災害や戦でよく死ぬ時代で引き継ぎってゲーム脳どころじゃなくて無知だな

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 14:05:48.71 ID:0Sf5iih4a.net
ソフィアとかスヴェトラーナとかロシア人使ったほうが手っ取り早そう

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 14:15:33.61 ID:Ic0xlHvH0.net
陰謀論に囚われすぎ
先に長篠城を落とす事にした。

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 14:25:38.31 ID:78gk8atx0.net
兵士を鍛えて従来の兵制や軍備をさらに強化したほうが安上がりだからな。

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 14:53:19.09 ID:Ic0xlHvH0.net
ヤンマガの読者層のせいか、編集部が器が大きすぎるのか
そうポンポン人気作が生まれるのもでもないけど

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 15:37:41.71 ID:Ic0xlHvH0.net
んでブチ切れた勝頼が謀反を起こす
最初から武田側の勝利条件は厳しいんやで

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 16:06:17.20 ID:mAXlMA2L0.net
杉本の帽子の隙間からあふれ出てた白い液体
あれなんだ
汗にしては量多すぎだし髄液でもあふれ出てた?

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 16:46:35.10 ID:ybFzCFLq0.net
鶴見中尉と同じ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 16:52:46.04 ID:Ic0xlHvH0.net
結局長篠で勝ってたらどうなんの?
始めりゃ突っ込まれるのは当然

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 17:26:14.57 ID:NA0bF5Ar0.net
無知なやつに無知と言われても
まぁ、どっちでもいいけど。。。

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 18:03:25.90 ID:IL1rnZI+a.net
二人は欠け友で声出して笑ったな

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 18:05:23.40 ID:fn3NLFer0.net
武田も銃を持ってたなら銃撃戦に挑めば勝機があった。
引き払う事も出来ないならフリだけでも後詰め出すべきなんろうけど

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 18:23:26.41 ID:Ic0xlHvH0.net
渡河してくる敵を討つ構え

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 18:26:40.18 ID:RBTSl0U/0.net
なんかオラオラ言ってるw

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 18:34:20.74 ID:TrOuNjlyx.net
杉本脳から髄液みたいなのに出てたが大丈夫なの?

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 18:38:56.86 ID:Ci1TEbn2a.net
中は熱くて長居出来ないぞ
しかし外にはグズリが
どうする
どうする


どうする...

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 18:42:32.27 ID:Uzq5ai4Ua.net
杉本の声優ふとしたセリフがホントいいな

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 18:49:02.90 ID:Ic0xlHvH0.net
律儀に距離に応じた順番通り戦うというより飛び道具の支援下で切り込むことで威力を発揮する感じだな

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 18:50:47.17 ID:78gk8atx0.net
その後のとの君のレスから長篠城を無傷で落としてる設定だと気付いて突っ込んだわけよ
要は家格とか血筋とか実力とは関係ないところを頼りにしてる武田家は潰れて当然ということ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 18:59:38.37 ID:kRb9A477a.net
>>845
バーニャ!

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 19:25:51.19 ID:Ic0xlHvH0.net
今手元にないので確かなことは言えない
駿河の城にちょっかいをかけて勝頼が全軍を引き連れて甲斐から来ると

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 19:51:06.44 ID:RKkYqP+k0.net
なんというストロングホモ臭w

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 20:18:20.26 ID:RkzFGDkG0.net
今期一番ギャグも何もかも面白いし今期覇権アニメはこれだろ
ヒロインも可愛いし男もカッコいいしギャグありバトルありグルメありですべて抑えてる

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 20:32:03.06 ID:NgsEZwQV0.net
西洋はヒ素があったから証拠がつかみにくいんだよ。
フロイスが何章でそんなこと書いていた?

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 20:41:20.80 ID:9/iuexjX0.net
これだけおふざけに振ってるのに、なんつーかブレはしないみたいな奇跡的なバランスが、素晴らしい作品

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 20:46:33.16 ID:QunU5P6E0.net
このアニメに限らずアニメ見てると実写化するなら誰かなぁと考える趣味があるんだけど
杉本の適役いないな
オダギリジョーとか考えたけど目が少し優しいのと体つきも不死身の逞しさ感がないな
まぁこういう役柄ってシナチョン俳優のがイケそうなの多そうね

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 20:46:55.32 ID:NgsEZwQV0.net
前半の躍進はかなり強運に助けられてるね
そもそも山が大名家のものであるかは微妙な問題ある

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 20:51:06.67 ID:o088py7Ka.net
2年くらい肉体改造期間を設けたい

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 20:53:01.21 ID:RkzFGDkG0.net
杉本役の声優が若いんだから筋トレすればいい
まぁ今は特殊メイクや肉のスーツもあるがな

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 20:56:12.10 ID:/V7+bZW00.net
ホモジビエ格闘マンガ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 21:12:30.07 ID:tQT/+qkA0.net
前作途中から見だした新参だけど、こんなにもゲイ色の濃いアニメだったっけ?

BLよりかはマシだけどちょっとまだついていけてないわw

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 21:16:40.16 ID:RkzFGDkG0.net
原作10巻超えたあたりから隠さなくなってきた気がする

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 21:21:43.90 ID:/V7+bZW00.net
アザラシ解体して肉を食らうのもホモ的なメタファーなのかな

あとあの入れ墨ホモはワンパンマンに出てきたホモのヒーローっぽいよね

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 21:29:30.59 ID:JgNoLmq80.net
アニメを見ながらつい粗探しをしてしまうイヤな性分だけど、本当にワクワクするし面白いと思う
ギャグシーンが冴えてるなー

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 21:37:59.97 ID:xgarMgIJ0.net
鉄砲の数だけでゴリ押しできるなら始めから設楽が原に陣取らないで寒狭川向かって勝頼に突撃しろよw
下らない

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 21:42:38.02 ID:NgsEZwQV0.net
長篠城が難攻不落とは思えないけどな。
北条みたいに中央集権が進んでなきゃ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 21:44:16.78 ID:NgsEZwQV0.net
家督継承直後は自前の馬廻りだけでまず一族重臣と戦って勝つしかなかった信長より
親父が政治的無能で何もしなくても国人衆が寄ってきてくれた義龍のほうがスタートは恵まれてるんやん

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 21:53:55.89 ID:IIBl7ung0.net
鉄砲隊多すぎて敵の突撃を許すようになるまでくるがそれ以降は減っていく
敵に消毒液を送る

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 21:54:39.34 ID:JcAATy9aM.net
貧しい国とか圧倒的な国力とかぜんぜん武田の国力考えてないだろ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 21:54:59.69 ID:XDIeJzYR0.net
政治の話がしたい!
洞爺湖だっけ?のテーマソングみたいなの

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 21:55:13.78 ID:xgarMgIJ0.net
これ間違えて、どうしようもない手も足も出ないみたいに訳すのが定期的に出てくるよな。
三国志の諸葛恪による合肥攻め失敗みたいなもんやな

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 22:04:52.70 ID:NgsEZwQV0.net
下剋上の世とはいえ忠義奉公が基本なわけだし

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 22:12:00.17 ID:78gk8atx0.net
そんなボロボロの城を取っても守りに使えるの?
織田は別働隊派遣してそれぞれの川の上流向かわせるなりすれば遮断なり妨害出来るだろ。

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 22:12:56.73 ID:NA0bF5Ar0.net
初見から十何年経ってるけど今夜のエピソードって印象に残ってる

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 22:20:49.60 ID:PgCWN6O80.net
サウナでロウリュウしたくなったわ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 22:23:22.05 ID:IIBl7ung0.net
そういう意味では戦略目標は到達できてる。
まあ妻と夫の個人的事情による離縁は下々の話で

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 22:25:30.57 ID:xgarMgIJ0.net
若狭敦賀を勢力下に収めれば近江通じて日本海から
結局、兵糧の問題は記録にないから分からないだけだろ?

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 22:25:52.46 ID:XDIeJzYR0.net
figmaのたのしいあそびかた

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 22:25:53.27 ID:fz+rRDIp0.net
相変わらずオモロイな
内容はわかっててもアニメの出来がいいから
今回は1期に近いノリだな

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 22:26:10.27 ID:JcAATy9aM.net
今思えば今川義元が死んだのが痛かった。
もし桶狭間が起こって義元が戦死しても史実よりは氏真や家康を容易く潰せそうだし西を目指さなければ織田とも良好な関係を維持できそう

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 22:44:33.89 ID:78gk8atx0.net
俺のほうが昔からアニメ見ててお前らよりわかってるのに素人が勝手に盛り上がってんじゃねー

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 22:45:04.50 ID:NgsEZwQV0.net
知行役被官内に百姓等を含むなと書いてある

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 22:46:20.26 ID:NA0bF5Ar0.net
ほとんどなさそうだけど
そのために酒井の迂回部隊を派遣した話と続く

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 22:47:42.51 ID:EcCmh82z0.net
土日はあんまり暴れないって事はどっかの社員かなぁ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 23:08:13.98 ID:IIBl7ung0.net
仙台百姓どうしてるかな?

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 23:08:42.06 ID:XDIeJzYR0.net
こういう奴アニメ本体見てねぇから嫌いだわ
固定IPなら5ch管理じゃなくて
【画像】 一流漫画家岡本倫さんの自宅、すごい

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 23:09:13.27 ID:JcAATy9aM.net
高坂は上杉の抑えとして信濃に残り(嫡男は長篠で戦死)敗走してきた勝頼を迎え
阿波に渡海というのはないだろう

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 23:09:35.80 ID:xgarMgIJ0.net
軍役の規定は秀吉の時代と大筋は変わらない
長篠に籠もったら動けなくなるのと違うよ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 23:14:26.02 ID:XGmKWiPK0.net
なんか戦国時代の話してるのは一律NGでOK?

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 23:15:33.29 ID:NA0bF5Ar0.net
戦場における小さめのサイズの弾でも大穴が開く威力だという指摘?

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 23:16:10.12 ID:78gk8atx0.net
軍鑑じゃ他の重臣と撤退進言したぐらいと思うが、少なくとも品52は。

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 23:17:11.68 ID:NgsEZwQV0.net
ネタバレスレ立ててきた
今後ネタバレを含んだ会話をしたい人はこっちのスレでお願いします

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 23:18:59.70 ID:MioTa7us0.net
月島の人ロシア語うめえ…
大学でロシア語専攻してたがこんな
流暢に喋れなかったよ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 23:27:20.26 ID:Sr8AWQRO0.net
岩息編はやっぱいいな
でやぁ&俺俺俺俺→杉元暴走→バーニャ!(バーニャ☆)→許してあげなさい→氷ドボン

と、各パートでの温度差がすごい
どんなバカでも風邪引くレベル

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 23:40:29.10 ID:IIBl7ung0.net
確か成分分析の科学技術によって戦国時代の鉛の生産地はタイが四割、あとの六割が中国、朝鮮、その他と国産と判明したんだっけ
某小説だと城が未完成だったんだと。内堀、外堀、そして天守と充実してないと

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 23:40:47.80 ID:XDIeJzYR0.net
アニメで言えば敵を味方にするカタルシスは最高にいいもんなんだよ

自分の父は見栄と妥協を嫌う性格で同じように俺を育てた

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 23:41:05.36 ID:xgarMgIJ0.net
この時点では信長は謙信とも同盟継続中

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 23:41:26.93 ID:JcAATy9aM.net
名有りの侍、特に指揮官クラスなら替えが利かない
武田家は織田が本気の動員をかけてきたら逃げるしかない存在なんだ、と

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 23:45:31.50 ID:Sr8AWQRO0.net
マジ闇まだ制圧できてないんだ
現住所まで特定されたと聞いたけど

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 23:52:14.87 ID:NA0bF5Ar0.net
負けると男も女もレイプされるし殺されるし売られる
そもそも四月末から1ヶ月近く長篠城を囲っていて落とせてないんだからな

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 23:52:42.79 ID:78gk8atx0.net
通字いっしょなんで親族だと思っていたら実は室町以前まで遡る
何も違わんやろ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 23:53:00.52 ID:NgsEZwQV0.net
当該箇所はノンブル番号で51、52ね
下手に手を出せないから信長も有利な場所に陣を張った

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 23:53:01.19 ID:Sr8AWQRO0.net
おや、止まったね
どうしたの鋼兵くん?
ビビっちゃった?

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 23:54:59.87 ID:kHRkwqykM.net
実写化したときのチンポ先生役が思いつかない

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 23:56:17.49 ID:Sr8AWQRO0.net
実写とか本気でやめてくれ
クソ映画製造機こと三池崇史がしゃしゃってくる未来しか想像できん

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 00:10:16.48 ID:cslum/JS0.net
>>904
いや福田組も飛びつきそう
杉本→賀来賢人
アシリパ→橋本環奈
白石→ムロツヨシ
尾形→山田孝之
牛山→佐藤二郎

ここまで読めた

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 00:11:15.78 ID:j9MJPCql0.net
>>905
ふざけてんの?

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 00:15:52.86 ID:dSIKyrdp0.net
>>905
https://i.imgur.com/vsdQK5q.jpg

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 00:33:29.84 ID:y/k/THnj0.net
1573年の勝頼
全体読むと通い婿入りでなく嫁入りに移行した鎌倉以降

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 00:33:56.39 ID:u3BDSiwq0.net
馬鹿野郎がって過去の自分を責める毎日だわ
このアニメは阿澄佳奈もうるかの友人智波役で出演しているが、阿澄に演じさせる役が違うだろ
異常なほどPCR検査場を増やす

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 00:34:06.29 ID:z0z05qT4M.net
源氏の末裔なんて珍しくもなんともないし、板垣甘利飯富は武田名字は名乗れない時点で厳密に区分されてるよ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 00:34:22.85 ID:ZO8CrtCp0.net
長篠城を武田が取って持久戦になっても
備前は宇喜多が上洛祝いしてる

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 00:41:32.86 ID:ZHyRME1Z0.net
アザラシってどっかで・・・もやしもんのキビヤックか
あれは詰めた海鳥を食べるのか
なんか壮絶な食い物だということはわかった

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 00:47:03.32 ID:LZsSus2M0.net
>>912
アザラシの中に海鳥を入れて土に埋めて発酵させてから
掘りだして海鳥の肛門から内容物をすする

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 00:49:35.93 ID:A9dfYaEq0.net
元のアイヌ語の歌を聞いたことあるけど本当にあんな感じで平坦なんだよ
ただ声質のせいか無理に日本語訳にメロディーつけたからか聞き取りづらいことこの上ないから字幕つけろよと思った
武田と朝倉が同時に動ければいいんだけど

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 00:50:05.69 ID:/1YyvYLq0.net
兵糧の話なんて記録にないから分からないだろと終始書いてるだけなのに、武田が勝つと脳内変換しちゃう貴方に失望だよw
山梨は冷鉱泉が有名で、外傷に効く名湯が多い。しかも、湯量豊富。

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 00:50:23.37 ID:fCdymOyl0.net
触れちゃいけないやつなんだよ
鉄砲を扱う技量とそれに関する軍役定書の該当箇所を言ってるのに

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 01:12:29.47 ID:o96UjoQV0.net
ホモとサウナは切っても切れない関係

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 06:33:01.82 ID:3FyGNxq40.net
岩息さん元ネタ誰?

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 09:28:11.31 ID:zlum2xDza.net
チン影アウトなの?

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 10:34:25.56 ID:yzVlCv250.net
ラストの強い奴は頭撃っても死なないって話は杉元にもかかってるのか

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 11:33:57.37 ID:VlQH3KoC0.net
主要登場キャラ全てがギャグ集団と化しててこの先の話で死亡者が出るとはとても思えない
ギャグキャラは死なない法則破るのは誰かな

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 12:24:03.99 ID:EwOSBoWVa.net
武田を南と東方面にも分散させてからじゃないと。
引くか進むかの二択しかない状態で勝頼は進んだ

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 12:24:31.41 ID:A9dfYaEq0.net
下剋上の世とはいえ忠義奉公が基本なわけだし
勝頼チヤンカアイソウ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 12:24:55.46 ID:u3BDSiwq0.net
MADをわざわざ公式が作ったってのは覚えている by関西

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 12:25:16.98 ID:y/k/THnj0.net
山中城も八王子城も山城
おとなしくも切りてまはり、手前の高名、名誉なり。

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 12:25:38.35 ID:ZO8CrtCp0.net
長篠に籠った場合は駿府制圧して対陣で不自由にされた駿河侵攻のが例としては妥当だよ
長篠前に兵糧切が起きてたというなら長陣無理だが

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 12:25:55.92 ID:z0z05qT4M.net
元々五千の規模の隊からでた戦死者と、一万の規模の隊からでた戦死者なら
各大名が武将の若手を近習馬廻りにしてるのは別に夜の相手させる為だけじゃない

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 12:26:27.87 ID:/1YyvYLq0.net
1月陣触れ7月頭降伏だが実際の戦闘は3月頃からだから、実はそこまで特筆すべき長期戦でもない
同盟国からの援軍頼みで家臣が完全に離脱するリスキーな行為やからなあ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 12:37:43.00 ID:D6BIAlh30.net
>>892
じゃあ月島以外のロシア人(役の声優)の方が月島よりロシア語下手だったりする?w

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 12:51:55.04 ID:z0z05qT4M.net
この二人もその後数年以内に死んじゃうし
結果的にすぐに織田、徳川が修復して新しい城代入れて元の木阿弥

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 12:52:16.27 ID:y/k/THnj0.net
各大名が武将の若手を近習馬廻りにしてるのは別に夜の相手させる為だけじゃない
配下からの信用失うし最悪言うこと聞かなくない

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 12:52:59.44 ID:/1YyvYLq0.net
フロイス日本史で話題になったみんな馬を降りて戦ってたという話から日本側の騎乗戦闘の史料を全否定してた論争があったのも知らないか?
信玄期も勝頼期も長篠城は力攻めで落としたことはなく、信玄期も菅沼総家からの説得で開城だからね

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 12:53:51.04 ID:EwOSBoWVa.net
さすがに、城攻めの途中で、長篠城より吉田城が重要では?って気づくのはないよな。ww

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 12:54:19.67 ID:EwOSBoWVa.net
という事になる、つまり長篠を避けられない(逃げたら勝頼の威信が急降下)
貧しい国とか圧倒的な国力とかぜんぜん武田の国力考えてないだろ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 12:54:40.88 ID:A9dfYaEq0.net
実際は、どっちなのだろう?

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 12:55:46.63 ID:u3BDSiwq0.net
たとえば、目玉焼きを作ろうとして黄身が潰れてしまった

前者は最初はふざけた作品だと思ってたが、よく見たら在りし日の桜井弘明監督が再現されていて良かった

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 14:00:14.14 ID:Wsx10jci0.net
>>918
チャールズ・ブロンソン

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 14:24:51.26 ID:aEWs8/GcM.net
>>816
ヒンナ分が足りないかな
杉元アシリパが離れてるからなあ

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 15:04:50.97 ID:6SmEwEsY0.net
>>929
ツイッターでロシア人の人が月島はロシア人よりロシア語がうまいって言ってたよ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 18:35:01.62 ID:+bete2eTM.net
まさに死ぬ気で覚えたんだろうな

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 18:37:57.32 ID:+sEK2EiYM.net
そういえば、月島がガンソクに「死ぬ気でロシア語覚えろ」って言うのカットされてたのはちょっと残念

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 18:47:37.31 ID:f0vwYnTd0.net
>>939
配信のコメンタリーで耳でお手本のロシア語聞いたら
すぐ話せるようになって声優の耳はすげえって話してたわ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 18:53:45.58 ID:3FyGNxq40.net
>>937
どのあたりが元ネタなのかよくわからんかったけどありがとねん

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 18:58:27.22 ID:c3xV9jdya.net
谷垣と杉本はデキてんの🤔

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 19:17:46.69 ID:X7cSImuP0.net
エノノカたん可愛いなぁ〜

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 19:19:21.11 ID:/JKBQzAHM.net
OPはかもしれない運転の曲なん?

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 19:20:07.77 ID:D26PXz28a.net
ラッコ鍋囲ったヤツらはみんなデキてるよ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 19:30:44.72 ID:D6BIAlh30.net
>>942
Petの声優の中国語は聞くに耐えなかったw
きっと月島の中の人が凄いんだろうな

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 20:24:29.19 ID:VsM5VNVT0.net
敵とったぞー
矢のほうがよほど高いわな

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 20:34:53.60 ID:VsM5VNVT0.net
マークなんで白いタイツみたいなのはいてるんだろ。血栓防止とか?
ルイスフロイス『日本史』

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 20:45:18.80 ID:VsM5VNVT0.net
その通り血栓予防
鳥居強右衛門が城を出て援軍の催促をしに行ったのも

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 20:54:00.09 ID:lSFNrkkud.net
白石のセリフが変わったの、謝るんじゃなくてしっかり理由を教えてくれればいいのに
多分理由聞いても納得できないけど

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 20:55:40.51 ID:VsM5VNVT0.net
でないとわざわざそんな駄文長文読まないわよ
鳥居強右衛門の活躍

954 :552 :2020/10/14(水) 20:57:33.64 ID:EeWecEZP0.net
エノノカちゃん、チカパシが撃つ時に目を瞑ってたのをちゃんと気づいてたのすごいマジしっかり者

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 20:59:05.60 ID:qMf3kkHPr.net
op曲は新人か
EDは前回のop歌ってた人ら
意表ついてClarisとか使って欲しかったな

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 21:06:58.29 ID:VsM5VNVT0.net
他は完璧に隠蔽されてたから
そんな殊勝な心があるなら義信を殺したりしないし、駿河攻めからしてやり方が他にもあった。

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 21:16:26.26 ID:VsM5VNVT0.net
もうめんどくさいからツルッパゲのままなのかなw
いやいや君も大概だよ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 21:37:22.11 ID:VsM5VNVT0.net
あのずたずたな状態じゃ意味が無いんだろうけど
対峙した後だけど。

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 21:47:44.05 ID:VsM5VNVT0.net
昨日の書き込みが気になり、自分の今の疑問点と被ったので調べました。自分もワッチョイ時・・・○/○hとなるからです。
砲でも使わん限り火薬が不足するってあんまないよなぁ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 21:58:09.24 ID:VsM5VNVT0.net
ほんっとケムの良さが分からん
ただ、堺や国友は織田政権に完全に抑えられているから、数の上では織田軍に大きく劣っていたのは間違いない。

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 22:19:05.92 ID:VsM5VNVT0.net
自己チュー、ベントン
ほんでもそれやったら

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 22:50:20.05 ID:VsM5VNVT0.net
更生するのかなあ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 22:55:40.84 ID:9jE8rLVR0.net
イオンシネマのアプリが今朝から動かない
刀捌きで尊敬されるって意味がわからんのだがどういうこと?

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 23:00:17.50 ID:nbapZR/00.net
>>943
ふえ?
割とそのまんまなんだけど
https://i.imgur.com/uCS5h4X.jpg
https://i.imgur.com/K28G2hW.jpg

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 23:01:23.37 ID:nbapZR/00.net
>>941
それ多分次回
いご草エピに直接つながるセリフだからカットは無い

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 23:11:16.96 ID:VsM5VNVT0.net
大規模な事故や災害が起こったわけでもないのに、日常的にコード・ブラックの状態になるってとこが怖いわね。
11月20日付、謙信宛の書状より

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 23:13:12.90 ID:yrmNJqEL0.net
次スレ

ゴールデンカムイ 第三期 part29
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1602684627/

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 23:26:29.46 ID:lrug4q4b0.net
このアニメゲストキャラがいちいち強烈すぎるだろw

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 23:54:03.97 ID:nbapZR/00.net
岩息は三宅さんの演技のお陰で変態度が3割くらい増したw

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 03:13:13.11 ID:fgIMSP420.net
んもっとぉっ!!

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 04:56:41.64 ID:ttXSbPW/0.net
>>968
ちなみにOVAの3話とかテレビ放送困難なレベル

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 05:43:52.95 ID:NkRKvzzea.net
同時に攻めてくれは草

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 09:07:59.64 ID:+j3R9tg40.net
そこでマルッチのセックスでなごもう
信長なんてサイコパスは確実に時期が来たら約束を破り武田を族滅するから

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 09:33:24.15 ID:vYVRRAOg0.net
ジャンプの一斉リストラすげぇな
あとは銀とトリコか
今手元にないので確かなことは言えない

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 09:35:01.91 ID:Wg1JnOew0.net
JASRACみたいに金払わないやつには見せない方式を徹底すると
CM効果がなくなって国内市場だけ縮小するんじゃね
消費税撤廃のほうが経済効果高いと思うよ
家康が来ず長篠を見捨てる可能性が出てきたので吉田攻めに転じた。

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 09:36:02.76 ID:z2getgo+0.net
チャックって誰だっけ??
実家と事を構えた勝頼やその勝頼に従おうとしない家臣

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 09:38:56.31 ID:nR8VYWjV0.net
なお大河内城攻めで強引な強攻を行い大損害を出し戦下手を露呈する信長であったw
大和は1570年2月に井戸が片付いて一段落

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 09:39:37.44 ID:wF3aUW8X0.net
鯉登って円盤の売上左右するほど人気あるのかな
残り全部が二瓶回みたいな出来なら売れるはず
この時点では信長は謙信とも同盟継続中

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 09:41:19.16 ID:lhJJ82TdM.net
どっちも一話切りしちゃったけどおもろいの?
ちなみに自分も落とせたかどうかについては「分からない」が答え

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 09:49:57.62 ID:+j3R9tg40.net
とりあえずS3#10頭10分ぐらいアウト
それを馬場が進言したと軍鑑にはある。

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 10:04:45.04 ID:vYVRRAOg0.net
いや、たけしは終盤というか、ギャグ篇とシリアスなバトル篇を交互にやってた感じだぞ
ぶっちゃけギャグだけだとネタ切れするのと、人気取りのためにバトル篇入れてたんだろうけど
農兵=百姓と思ってるのは必ずいるよな

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 10:06:29.40 ID:Wg1JnOew0.net
これだよな。
買う人は増えないよな。
だって日本人はすでに貧乏だもんな
長篠前に兵糧切が起きてたというなら長陣無理だが

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 10:07:38.99 ID:z2getgo+0.net
ベントンが追悼コメントするのはもっと先だったかな
つまり本能寺の変はなかった可能性の方が遥かに高い。

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 10:10:14.52 ID:nR8VYWjV0.net
谷口のバカが、織田側がむしろ不利で足利義昭との不仲の原因になったとか言ってるが。あいつこれ、何の記録でこんな説を出したんだ。
謙信の大戦略としてはすぐに分裂しがちな越後の国衆を一つにまとめる事

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 10:10:54.43 ID:wF3aUW8X0.net
東京喰種やキングダムと比べたら恵まれてるよ
みたいな家風なら秀吉や明智は重用されなかっただろうしね

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 10:12:38.73 ID:lhJJ82TdM.net
やがて君になるは槙聖司でてきて嫌いになったw
明智がその至近距離で兵を整えた状態という条件が揃うなら

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 10:31:51.57 ID:+j3R9tg40.net
レガスピーはレコアの声だけど
だから一気に吉田まで攻めて遠江を孤立化させてモノにしようとした結果が長篠

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 10:46:26.46 ID:vYVRRAOg0.net
援交で打ち切りにされてなければ
あの後も再びギャグ篇やって
またバトル篇とギャグ篇を繰り返してただけだと思うぞ

騒動後自粛というか、完結編でおふざけギャグをやらせてもらうような余裕はなかったろうし
いくらなんでも川中島の戦いは武田の勝ちでしょ

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 10:48:13.95 ID:Wg1JnOew0.net
中国のこと笑えなくなってきたな
いやそのIFが成立しないことについても

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 10:49:51.63 ID:z2getgo+0.net
Dlifeシーズン10はやらんのか?
勝頼が長篠城攻めて織田徳川が援軍に来た

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 10:52:37.94 ID:wF3aUW8X0.net
ごめん
アニメスレと間違えた
上流に堰を築いて満水時に堰を落として徳川軍を寸断してやろうとか考えなかったのだろうか

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 10:54:36.10 ID:lhJJ82TdM.net
とりあえず先知らない分には面白いで
どの城でも落とし放題なわけねえだろw

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 11:02:32.44 ID:nR8VYWjV0.net

>信玄の敵対していた小笠原、諏訪、藤沢、村上全て信濃全体掌握してない。
だからさっさと松姫を信忠に送り届けて

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 11:03:11.11 ID:+j3R9tg40.net
コバッチュ、アビーもじめっとしてるからなんか見ててしんどいね
本格的に鉄砲が武器として他を圧倒するようになるのは秀吉の時代に入ってから

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 11:17:51.44 ID:vYVRRAOg0.net
ゴーストライターはヒロインの体つきがエロかったね
信長が行軍速度落としとのは情報収集のためと、武田の急襲恐れたからじゃ?

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 11:19:26.11 ID:Wg1JnOew0.net
めちゃくちゃなんてかかりませんw
リアルタイムのゲームサーバーとかでもたかが知れてる

めちゃくちゃかかるなら違法サイト程度潰れてるわ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 11:21:27.12 ID:z2getgo+0.net
ハイハイご愁傷様ー
武田と今川同盟なければ甲斐攻められてますが?

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 11:25:49.49 ID:rocGi6g+a.net
宇佐美死亡

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 11:34:30.34 ID:wF3aUW8X0.net
せめて良かったところをあげると声優陣かな
特に杉本の声は最高だった、ただ月島はもっと野太い声の人が良かったな細谷さんの声めちゃめちゃかっこいいけど月島にはあってなかった
勝頼のいいところは山賊集団の武田家を滅亡に導いたとこ

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 11:36:27.73 ID:lhJJ82TdM.net
今後名作アニメ連発してくがライバルのサイゲの工作員に叩かれるw
川中島の損害は絶対数なら武田が多いが、動員数に対する損害の割合なら上杉のが大きい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200