2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 8

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:01:16.73 ID:xITCB0Eld.net
アベマはいつもきほんいっしゅうかん無料だけど
他皆有料サイトだから今回は無理か?

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:01:20.84 ID:MsxSFXKn0.net
傘でブラッディスクライドは禁止されたよな?
あとは獣王痛恨撃(張り手)も流行ったよな?

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:01:49.59 ID:cn3zgJBp0.net
>>537
ダイ大の世界はまんま日本列島だぞ ググればわかる

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:01:50.15 ID:eLhOqiWt0.net
>>524
と言うか今時アマプラかdアニメぐらい入ってる家多いやろ

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:02:21.54 ID:9cy+zewfp.net
子供向けだからか色が原色なんやなあ

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:02:28.85 ID:VMRh3a6qd.net
アバンストラッシュに飽きた少年、
次やってたの昇龍拳?

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:02:40.97 ID:WYyCEzAF0.net
1話大分改変されてたな

良い改変としてはじいちゃんが一緒にきたこととドラゴン出てきたことだな
あとロモス王がパプニカに向かってるということで自然と次に繋がってる

ただロモスに乗り込まなかったから空から見た地図って展開に繋がらないしそこも端折る感じかなー
おおありくいで足裏ペロペロ拷問もみたかったw

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:02:46.31 ID:A+cT3LFv0.net
やっぱ牙突って溜めのシーンが迫力あるよな
アバンストラッシュも同じこと言える(個人的

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:03:17.13 ID:qbB5D7mR0.net
五指爆炎弾「くすぶるのは、ちゃんと燃えたからだ!」

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:03:40.52 ID:qqms5emXd.net
ポップ
いくら同族だからと言って好きに出来る権利は無いだろ?
バラン
権利なら有る! 親が子を どう扱おうが勝手な筈だ!

これも虐待を思わせるとして改変されそうな悪寒。

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:03:53.76 ID:HuTzulv70.net
>>472
ヒント 人間の心

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:03:54.40 ID:D1U3qcl/r.net
まあ、旧作声優陣がどこかでキャスティングされないかと期待しています。故人が多いですけど。
例えば上にあったようなフローラが旧作レオナ、旧作ヒュンケルがロンとか。

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:04:00.27 ID:KqaagR4ep.net
封神演義化は決定してるような作りだなぁ
一話はまだ作画頑張れてるから見れるけど、時短とばっさりカットで南濃風味もないアニメになりそう
ってかレオナの人下手すぎない?

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:04:04.28 ID:3Wi16sgi0.net
下野はピーターグリル、勇者アカツキと最近も勇者声をやってる

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:04:18.32 ID:A+cT3LFv0.net
まさかラーハルト戦のグランドクルス真似したのはいねーよなw

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:04:36.94 ID:bpxwdk3O0.net
>>540
abema検索しても出てこないからなあビデオonlyプレミアムonlyかも知れんね

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:04:47.33 ID:UMslLUnF0.net
>>535
なお実写版・・・

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:04:57.86 ID:9cy+zewfp.net
>>542
あんな中世ヨーロッパ風の王様出てくるしwww

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:05:10.94 ID:qjJqGcqox.net
>>542
形がモチーフになっているって話とサイズ感の話はまた別物でしょ
縮尺まで同じとは限らないし

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:05:33.89 ID:bpxwdk3O0.net
>>545
時系列的にアバスト→牙突じゃに

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:05:34.98 ID:WYyCEzAF0.net
>>552
封神演義だったらデルパイルイルとレオナでまとめて1話かまるごとかっとしてアバン登場からスタートだったと思うぞ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:05:55.90 ID:UNi/XKob0.net
アバンストラッシュは決まった後の見開きドアップ+相手の背中の構図が最高に漫画向き
要するに必殺仕事人なんだけど

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:06:09.00 ID:fwTuk9lS0.net
ダイがあのままデルムリン島で育ってたらモン娘でしか抜けない体になってたんだろうな

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:06:13.90 ID:c7RvUEM20.net
>>549
これも現代だとやべぇセリフに聞こえちゃうなw

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:06:36.35 ID:FWdQo/ow0.net
牙突かあ、二重の極みと縮地が流行ってたな

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:06:37.02 ID:9cy+zewfp.net
>>474
中指?なら海外視野に入れてるならあかんのやない

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:06:39.59 ID:ZMGTZsZ30.net
流石に封神演義にはならんやろ
あれと同レベルの作る方が難しいやろ

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:06:46.08 ID:DZqVsUim0.net
>>560
ガイジの相手するなよ

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:06:49.88 ID:f8rQEt0U0.net
クロコダインとフレイザードの声
旧アニメに寄せてて良いな

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:06:49.88 ID:hIzzV9bDr.net
>>552
先行配信された有料ダイジェスト版見たけど6話でマァム初登場らしいから
ファッキュー封神ほど駆け足でもないだろ

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:06:54.83 ID:bpxwdk3O0.net
>>549
実際あれ自体は虐待なのでそのままで良い気はするが…どやろなー

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:07:12.15 ID:G3UBytYTM.net
>>552
封神よりはだいぶマシやろ、opedはアレだけど

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:07:19.95 ID:VXazFmgcd.net
>>551
そういう事すると
出られるならちゃんと元のキャラに声当てろって叩かれるだけだと思うぞ

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:07:26.68 ID:cn3zgJBp0.net
>>557
あくまで地形の話な
ロモスは九州でパプニカは四国にある 
バルジ島の大渦とかは淡路島の渦潮がモデルだし

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:07:43.38 ID:A+cT3LFv0.net
ロンが掘はアリだな…(Gガン脳

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:08:26.48 ID:UJa/Ejbd0.net
デルパイルイルは最終決戦の日にザボエラも使ってた魔王軍の奥の手なんだよなあ

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:08:44.22 ID:eLhOqiWt0.net
>>560
そいつもID変えまくって荒らしてる基地外や
ワッチョイでバレバレなのに

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:08:53.95 ID:bpxwdk3O0.net
>>572
それ言える人4,50代だからギャラとか頭にあるし大丈夫じゃねえかな
むしろ感動するわ

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:09:05.87 ID:QfWl6Ukh0.net
>>573
そういえばポケモンでも同じ位置にうずまきじまがあったな

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:09:17.00 ID:C6y2Xw5V0.net
>>551
それは思う
緑川光なんかもどっかに配役してて欲しい
キルバーンとか

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:09:22.80 ID:8SiSxr0q0.net
>>557
ベンガーナは関西弁のでんがなから来てるしテランも寺から来てる

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:09:37.52 ID:A+cT3LFv0.net
無性にビィト新刊読みたくなってきたw
休載してたから読むの止めてたけど…

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:09:38.35 ID:fTeAncwi0.net
まず構成以前にキャストの時点ではきゅー封神に大差付けてるような…
あっちがダメ過ぎたって意味で褒め言葉にもならないけど

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:09:41.23 ID:qbB5D7mR0.net
>>350
それな。無刀陣とか王国消滅とか後の展開ちょくちょく拾ってくれてるの嬉しかった。

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:09:52.73 ID:Hp38ljQt0.net
あくまで児童向けだから長くやってくでしょ
50話は使うんじゃない

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:10:13.07 ID:c7RvUEM20.net
カール→カープ→鯉→広島カープはワラタ

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:10:25.20 ID:8RdXeZX+0.net
今読み返したらマァムってザムザ戦以降ずっとパンチラどころかパンモロで戦ってるんだな
当時そんな目線で見てなかったけど確かにこれはタイツ履かされるわ

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:10:34.02 ID:CYF9Q+ZYa.net
>>552
それが総意だな
ガッカリだわ

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:10:46.71 ID:3Wi16sgi0.net
>>584
プリティーリズムやジュエルペットを長くやっていた枠なんで
50話といわず2年3年とできるぜ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:11:24.17 ID:bpxwdk3O0.net
>>584
OPからしてハドラー編だしやしな
1クールか2クールか経ったら変わるんだろう

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:11:58.88 ID:A+cT3LFv0.net
せめてスパッツで…(タイツはダサい

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:12:20.74 ID:9SO1HMVe0.net
1話ってこういう話だったっけ…全然覚えてなかった

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:12:25.59 ID:bpxwdk3O0.net
だし→だけ

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:12:31.99 ID:hIzzV9bDr.net
>>587
さっきから総意総意連呼してうるせーなこいつ
誰も止めないからお前一人で黙ってフェードアウトしとけよ

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:12:57.32 ID:F5/q66y70.net
封神演義は悪すぎる最悪の例で
こんなんを比較対象に持ってくるのは底辺争い頑張りますよみたいでそもそも馬鹿馬鹿しい

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:13:14.47 ID:1akPvFYH0.net
100話やれば全話やれるだろうからその為にソシャゲは課金するよ
でも筐体ゲーはオッサンには無理だ・・・

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:13:17.77 ID:vfx6OhHUd.net
>>416
スピンオフでアバン先生の勇者時代が漫画化するらしいし分かるかもね

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:13:23.13 ID:6badmwcMM.net
ダイの声がショタショタしくなってて嬉しい限りだよね
早くダイが痛めつけられるシーンが見たいよね

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:13:50.25 ID:bpxwdk3O0.net
>>591
ちょっと端折られてる

空からの見たパプニカって話あるけどアレってそんな重要だったっけか(うろ覚え

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:13:57.18 ID:9cy+zewfp.net
>>573
ああうん地形だけモデルっててのをどうこういうつもりはないんだがw
ついきになってまう

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:14:05.74 ID:Hp38ljQt0.net
>>588
児童向けにシフトしたハンターハンターは150話くらいやってたからな
流石にキメラアント編からは深夜枠になったが

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:14:06.54 ID:eLhOqiWt0.net
>>593
そいつはただの荒しやNG突っ込んで無視しとけ

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:14:35.55 ID:Q9olNejna.net
>>595
竜の紋章マウスや時計はちょっと欲しいオッサンです

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:15:00.83 ID:3Wi16sgi0.net
テレ東は局の理由で枠異動はあるけど打ち切りないからそこは安心だぜ

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:15:46.70 ID:bpxwdk3O0.net
>>603
土曜朝枠は安泰感はあるねw

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:16:08.25 ID:QfWl6Ukh0.net
>>598
ポップ「お前一回ロモス行ったことあるだろ」
ダイ「前はキメラに乗って行ったから地上の道はわからないよ」
こうやって道に迷う流れだから別に今回ロモスに行かなくても問題はない

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:16:15.75 ID:hIzzV9bDr.net
>>591
ニセ勇者がゴメちゃんをさらってダイがそれを取り返す、んでロモス王から
覇者の冠をもらうって大まかなプロットは同じ
ただ原作だとニセ勇者はロモス王宮に帰還してそこで王に謁見してて
ダイも王宮まで取り返しに行ったりしてるからかなり改変は入ってるね

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:16:24.32 ID:3Wi16sgi0.net
>>604
TBSは朝枠だろうが人気アニメだろうが問答無用で打ち切りしてくるがな

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:17:15.93 ID:cn3zgJBp0.net
>>607
放送時クッソ視聴率低かったエウレカセブンは打ち切りなしで最後までやったのにな・・・

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:17:24.97 ID:8RdXeZX+0.net
>>596
アバン先生がマトリフとかブロキーナと初めて会うシーンとか描かれるらしいね
特にマトリフとの出会いのシーンは想像するだけでもワクワクするわw
なんであんな性格なのにアバン先生の仲間になったのかずっと疑問だったw

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:18:23.12 ID:arA1fsAs0.net
おっさんのご確認アニメ
新規の子供の評価を知りたいね

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:18:25.35 ID:bpxwdk3O0.net
>>605
ごめんロモスだった補足ありがとー

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:18:27.54 ID:G8d2udJx0.net
東映はほんとゴミ

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:18:34.23 ID:UNi/XKob0.net
>>581
ビィト15巻がちょうど2日に出ましたよ
続きは10月23日(金)発売のSQ.RISEで読めるよ

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:18:37.75 ID:vfx6OhHUd.net
>>269
マァム単体じゃないが今の画風だとこんな感じだな
今連載だから当たり前だがみんなビィトのキャラみたいだ
https://pbs.twimg.com/media/EjVFwLnUcAM3o-T.jpg

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:19:26.35 ID:Q9olNejna.net
>>609
あれって三条陸先生完全監修って明言されてたっけ

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:19:33.61 ID:QfWl6Ukh0.net
>>614
ビィト最新刊の巻頭コメントでも細部の記憶が定かじゃないって言ってたな

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:19:42.37 ID:VXazFmgcd.net
>>593
アウアウウー Sa27-GrBFはIDしか変えられないマヌケだから目障りならさっさとNGしとけ
本人曰くワッチョイがカブったらだけで別人だそうだがな

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:19:48.41 ID:A+cT3LFv0.net
全盛期のメドローアを見れるのか、もしや昔はイケメンなマトリフ

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:20:10.26 ID:8RdXeZX+0.net
>>615
せやでー

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:20:27.43 ID:78tDnt5H0.net
ォォォ!

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:20:42.44 ID:p1Q7MNPt0.net
トレンドに入るぐらいみんな期待してたんだな

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:21:28.94 ID:cn3zgJBp0.net
5000万部近く売れてたのは正直驚いた

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:21:58.59 ID:yCDc4Vzw0.net
>>619
お、マジかーありがとう安心して読めるわ

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:23:05.61 ID:8RdXeZX+0.net
マトリフってアバンの事「アイツは良いヤツだった」って言うよね
他のキャラにはそんな事言わないのにアバンに絶大な信頼置いてるのはなんでなんだろ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:23:08.54 ID:3Wi16sgi0.net
>>622
といってもあの銀魂以下だからありがたみがないといえる

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:23:21.23 ID:G3UBytYTM.net
最後まで視聴するかわからんけど、フルパワービースト君はドラゴンボール並にしてくれてもいいぞ

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:23:57.25 ID:Rc30uMB+0.net
すぎやまこういち使いにくいのはわかるが、ひでえオープニング曲だな。
映像はすごくカッコイイ。

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:24:06.23 ID:ROyOEZfJd.net
>>181
はぁはぁはぁ
小さくてすみませんはぁはぁはぁ

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:24:06.42 ID:ZMGTZsZ30.net
>>614
原作ヒュンケルも初登場時はかなり人相悪かったよな

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:24:10.51 ID:QfWl6Ukh0.net
>>625
いうて銀魂って巻数がダイの倍以上あるでしょ

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:24:11.87 ID:rTY8AJ7yd.net
>>603
キャプ翼も中学生編まで やりきってくれたしな。
Jrユース編も やってくれると良いんだが。

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:24:28.47 ID:Y+/LNuJ0a.net
>>586
あれは重ね穿きしてるブルマや見せパンの類いだから…

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:24:31.12 ID:iH58zNfJ0.net
銀魂は最初のギャグ編は面白いけど
シリアス長編は全然じゃないか

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:24:33.49 ID:mPYNXFZ4d.net
ブラスの色に関しては

ゲーム→赤
マンガ→水色→赤(ゲームとアニメに合わせた)
旧アニメ→赤

だから今回もてっきり赤でくると思ってた
マンガの初期のイメージに忠実に作ってるのかもね

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:24:41.00 ID:co5NX42R0.net
ドルオーラとギガストラッシュとメドローアを早くみたい

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:25:15.86 ID:UMslLUnF0.net
>>635
グランドクロスさんのことも思い出してあげて・・・

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:25:33.17 ID:cn3zgJBp0.net
むしろジャンプ黄金期で下位の方にいたのに5000万部だからな

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:25:44.00 ID:Xc2Ro9Xc0.net
>>232
あと序盤のおとなしかった魔物が暴走するのも含めて

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:25:54.71 ID:Rc30uMB+0.net
4クールはちょっとキツイかな。
6クールくらいなら、スクエニも放送枠に金を出せる気はする。

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:25:59.77 ID:QfWl6Ukh0.net
>>636
細かいけどダイ大はクロスじゃなくてクルスね

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:26:13.73 ID:ZMGTZsZ30.net
厨二の極み、ノーザングランブレードはよ

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:27:01.88 ID:Rc30uMB+0.net
>>637
黄金期だけに、他の作品が化け物級。

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:27:20.82 ID:eLhOqiWt0.net
>>608
あれ一応パチンコで金入ってきて続編作ったり今でも映画作ったりしてるからな

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:27:25.29 ID:Y+/LNuJ0a.net
>>629
いかにも悪党って感じの鋭くて隈だらけの目付きの悪さだったな

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:27:46.42 ID:hbyzBCEd0.net
レオナの声違和感やべえわw
ダイはそこまで気にならなかったが

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:27:46.49 ID:bpxwdk3O0.net
>>641
チョイ役さんだけど印象に残る技さん

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:27:59.22 ID:iH58zNfJ0.net
>>642
何であの時みたいな作品がほとんど出なくなったのかな

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:28:49.43 ID:3Wi16sgi0.net
>>647
ジャンプのすげーところは黄金期が終わった後にも超ヒット作品がコンスタントに出て復活してるところだぞ

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:28:50.29 ID:qjJqGcqox.net
>>624
マトリフはパプニカの相談役辞めた時の経験で権力が嫌いで
アバンが権力に固執しないタイプの人間だったからじゃないか
フローラ様と結婚してれば国王コースなのにふらっと出奔するぐらいだし

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:28:52.49 ID:Rc30uMB+0.net
>>608
時代が違う。
あの時代のTBSは本当にアニメをバカにしていた。

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:29:15.54 ID:8RdXeZX+0.net
読み返してみると冗談抜きでカット出来る話ないな
細かい描写でも後でここに繋がるの連続だから削れるところないわ
シナリオの完成度高いんだなダイ大って

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:29:15.59 ID:bpxwdk3O0.net
>>647
アンケ重視、長命重視になったからじゃに?
ぶっちゃけ長すぎてgdgdなってるのも多いし、新人が育たん…

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:29:22.61 ID:gPazl8HlM.net
ジャンプアニメだと頼れる兄貴の
ヒュンケルとフェニックス一輝が
キャラ被ってる上に声優一緒だったからそのイメージが強い。一輝引き継いだ小西は上手く引き継いでたけど梶はいいイメージ浮かばない。

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:29:43.59 ID:QfWl6Ukh0.net
>>648
サンデーの凋落っぷりに比べるとジャンプは頑張ってると思う

655 :これ思い出した :2020/10/03(土) 11:30:09.58 ID:7ji9Gmivx.net
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  イ 勇    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   勇 え
  ケ 者    L_ /                /        ヽ  者  |
  メ が    / '                '           i  !? マ
  ン 許    /                 /           く    ジ
  だ さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  け れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  ち    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  っ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く   ち    > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   ゃ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ    |    >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ   い    /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:30:12.42 ID:t7DZPMeqM.net
>>651
それはお前が好きだからカットしたくないってだけでカットはしようと思えばできる

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:30:13.92 ID:fTeAncwi0.net
銀魂も最後の方のグダグダ酷かったよなー…
味のないガムになってたって表現が言い得て妙だわ

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:30:47.49 ID:Rc30uMB+0.net
>>647
少子化が一番大きいだろうけど、露骨に腐女子に迎合したり、
完全にダレているワンピを宣伝力で売るようなことは
昔はしなかったしな。

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:31:08.23 ID:8RdXeZX+0.net
>>656
いや、ガチでないぞ
例えばどこ?

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:32:13.12 ID:Y+/LNuJ0a.net
>>652
最近ダラダラ引き延ばすのが悪手だとようやく気づいたのか、20〜30巻ぐらいで畳むようになってきたな
背景真っ白大ゴマ多用で話が全然進まずに40巻以上とか馬鹿過ぎたんだ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:32:27.36 ID:t7DZPMeqM.net
>>653
旧作のヒュンケル老けすぎだわ
声おっさんじゃん

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:32:36.77 ID:NoCA0RGy0.net
>>659
アニメの尺ってもんがあるからね

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:32:51.21 ID:5my/4MvN0.net
レオナの髪色薄いな。太陽光考えてこの色なのだろうけど
もうちょい濃くてもいいぞ

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:33:20.74 ID:Xwbuc9m/0.net
1話見た
レオナ姫シコリティ高すぎて精通しそうだわ
来週も絶対見る

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:33:27.81 ID:UNi/XKob0.net
>>624
マトリフは性格がひねくれていて横柄だけど
アバンはそんなマトリフ対しても穏やかに接するだろうし、頭良くて魔法の話題にもついてこれるし、肝心なところで一途で頑固だし
信頼置かれるのはイメージできる

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:33:30.44 ID:3Wi16sgi0.net
>>660
鬼滅をさっさと終わらしたのが意外すぎた

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:33:43.91 ID:Rux6PgyK0.net
ビィトのカバーに最後までやるのかなって書いてるけど作者も知らないというか決まってないのね

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:33:56.31 ID:+YBAcEH50.net
早見声合ってなさすぎ
絵古すぎ糞つまらん
こんなんが昔流行ってたのか?随分つまらねえ時代だったんだな

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:34:31.58 ID:t7DZPMeqM.net
>>659
だからいくらでもいじれるよ
今回だってカットしまくりだろうに
王宮にいかず船に変更してかなりカットしてるし
話というのをどの単位で言ってるのか知らんが

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:34:45.14 ID:bpxwdk3O0.net
>>660
こち亀は別としてドラゴンボールの42巻が最長くらいで丁度良いよな…
集める方にしても

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:35:10.49 ID:Rc30uMB+0.net
東映も力入っているな
ダイの仕事をしたいという演出やアニメーターも多いんじゃないかな
明らかにルーチンワークになっている作品より
仕事として面白そう

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:35:14.07 ID:5X3IIfVd0.net
水着に拘らなければデパートの買い物シーンはごっそり削れると思う

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:35:55.85 ID:kq3M+u0r0.net
>>629
公式ページトップの他の軍団長と一緒にいる画像は
普通の絵なのにいかにも悪役らしく見える

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:35:56.19 ID:7ji9Gmivx.net
>>603
土曜朝の4時間が全部アニメ特撮とか突き抜けてるな

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:35:58.88 ID:Hp38ljQt0.net
>>652
漫画の質よりグッズ売上を優先するようになったからじゃね
キャラクターが資産だから主要人物を増やしたり終わらないよう作品を引き伸ばしたり

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:36:22.48 ID:pWcz3h/j0.net
当時いなかったモンスターが数体いた
モンスターチェックするの楽しみだわ

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:36:28.08 ID:8RdXeZX+0.net
>>665
凍れる時の秘宝使う前夜に多分アバンとマトリフ二人だけで語りあったと思うんだよねえ

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:36:40.71 ID:bpxwdk3O0.net
>>672
アレはドラクエの世界が日常に溶け込んでて個人的に最高だったんや…

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:36:56.46 ID:PMxD6rC20.net
今や子供への影響力はジャンプよりコロコロの方があるだろう
鬼滅は久々のヒットだったみたいだけど終わったし

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:37:44.70 ID:AeReiyHrM.net
作品としては賛否ありそうだけど種崎あっちゃんのダイの演技については好評そうで良かった
かなり前からのファンなので

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:38:07.33 ID:5X3IIfVd0.net
鬼滅もハイキューも終わったから10数年ぶりにジャンプ買うのやめた

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:38:29.67 ID:VMtGKMS80.net
仰々しいBGMに勇者シリーズっぽい効果音
うーん、90年代!!

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:39:32.91 ID:Rc30uMB+0.net
「壱ノ型」とか「アバンストラッシュ」とか、
やっぱり小学生の男児にはツボだろうなあ。
腐女子相手の小銭稼ぎは、ほどほどにしろと。

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:39:51.06 ID:t7DZPMeqM.net
>>680
作品についてもほぼ否はないレベルだよ
このクオリティなら今後も話題になるわ

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:39:59.76 ID:EzgIfYcTK.net
偽戦士は玄田さんかと思ったら間宮なのか
わからんかったなぁ

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:40:00.47 ID:2OeNd0Ug0.net
>>521
ロト紋は連載のリアル時間と作中の時間経過が同じになってたと思う

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:40:18.13 ID:QwM/bMZ90.net
>>680
本人すげー天然というか不思議ちゃんだったが今もそうなんだろうか

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:40:31.16 ID:sByEyzBt0.net
果たしてこの軽いノリで原作にあった人間ドラマを表現していけるのだろうか?

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:41:24.73 ID:I8BYrnvTd.net
>>684
東映アニメーションだよ?フィリピン丸投げの糞回とか絶対避けらねーから

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:41:26.10 ID:Gk46392xa.net
ポップが一番重要やな

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:41:26.41 ID:UMslLUnF0.net
>>688
アバンのメガンテのあたりで真価が問われるわ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:41:30.50 ID:Y+/LNuJ0a.net
>>666
20〜30年前のジャンプ編集部なら鬼滅もあそこから無惨逃がすか
無残の後に更に別な鬼の始租出してダラダラ引き延ばすくらいのことはしてたな
そんで駄作にして作者も潰して作品価値も地に落としてたと思う

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:42:17.39 ID:qjJqGcqox.net
ハドラー襲来までは原作自体わりと軽いノリですし

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:43:08.43 ID:Rc30uMB+0.net
>>689
いやいや最近のプリキュアのフィリピン作監の回、結構うまいぞ。

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:43:27.90 ID:bpxwdk3O0.net
>>691
来週一応シリアスやん一応

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:43:35.15 ID:WYyCEzAF0.net
黄金期でも上位でしょ
明確にダイ大より上ってドラゴンボール、スラムダンク、幽白以外にいるっけ?

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:43:40.49 ID:8RdXeZX+0.net
>>691
竜騎衆戦の描かれ方でだいぶ評価分かれると思うわ

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:43:55.17 ID:+YBAcEH50.net
ぶっさい主人公で草
もう見ないわ

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:44:11.33 ID:iH58zNfJ0.net
個人的にはアバン先生が生きてたっていうのはガッカリだった

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:44:48.19 ID:xITCB0Eld.net
>>687
不思議ちゃんって訳でもないんだ
ただ演技してない時に人前で喋るとどうにもならなくなっておかしな事を言ってしまうだけなんだ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:44:50.24 ID:Y+/LNuJ0a.net
>>670
それな、60巻も70巻も置く場所ないわ
そんだけ買うような奴は漫画好きだろうから他の漫画も置きたいだろうし

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:44:56.82 ID:Kp6myATR0.net
レオナ姫の「キライになっちゃうぞ」がぐっとくるか、それが問題だ

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:47:21.11 ID:bpxwdk3O0.net
>>696
同時期だとろくでなしブルースとかターちゃんとかアウターゾーンとか(ググった
上かどうかは知らぬ…

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:47:33.18 ID:G9YAfz2z0.net
横からすまんね

>>669
王宮にいかず船に変更してかなりカットしてる

って言うけど旧アニメは王宮まで攻め込んでもそれを一話できっちりまとめてきてるよ
尺の都合というよりは新のスタッフ達の単なる好みの次元やと思うぞあの改変は

ロモス王が船でパプニカに行く途中という事で次にすんなり繋がる流れといえばそうだけど
大事な友達のゴメちゃんをダイが単身ロモスまで遠征して助けたからこそ、ロモス王のこの子の方が勇者らしいとの評価に繋がってるとも思える
目と鼻の先の船に攻め込むのと未開の地ロモスまで攻め込むのとでは覚悟が違うのよ

この辺も新スタッフはわかってねえな、と思う

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:47:59.76 ID:co5NX42R0.net
ダイの大冒険、ろくでなしBLUES、ボーイ、忍空、ターちゃん、こち亀あたりが黄金期の中堅のイメージ

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:48:02.08 ID:A+cT3LFv0.net
夕方土曜と日曜に枠作ったのに潰すTBS…>アニメ
BSなら日テレが割りと力を入れてて、新作やエヴァやシュタゲ、ジョジョ、
ラブライブ、バンドリの再放送やってる

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:48:02.57 ID:hO+u8lA00.net
>>679
子供への影響って意味なら昔からコロコロ>>ジャンプやろ
高橋名人、ミニ四駆、ベイブレード、ビックリマンも漫画はコロコロ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:48:03.82 ID:DCx/R/e50.net
オープニングを見る限りフレザード編までやるのかな

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:48:05.35 ID:8RdXeZX+0.net
クロコダイン初戦でポップ逃げるシーンは初見の人ガチでポップの事嫌いになりそうだよなw

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:48:21.72 ID:UNi/XKob0.net
当時は中堅の位置づけかな
鳥山絵じゃないドラクエってことで避ける人もいたし
今となっては色んな絵柄のドラクエがあるけど当時は異質と感じる人も多かった

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:48:42.30 ID:fnbfEuGnM.net
>>668
多分これ無かったらワンピースも無かったぞ

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:48:44.19 ID:x7q99LI8a.net
声だけで胡散臭い言われる次回予告かわいそう

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:48:51.00 ID:zIQetov00.net
>>684
東映は1クール目は頑張るんだけど、その内あんまり頑張らなくなるんだよな
でもたまにとんでもない回があったりするから侮れんが

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:49:01.04 ID:qjJqGcqox.net
>>696
当時の勢いと単行本部数はろくでなしブルースのほうが上だと思う

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:49:25.03 ID:VMtGKMS80.net
そういえばイオン行ったら稼働前のカードゲーム設置始まってたけどたぶんこれだな

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:49:52.86 ID:5my/4MvN0.net
マァムに化けたザボエラがエッチなことしてくれるシーンはやく

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:49:53.09 ID:3Wi16sgi0.net
1話だけ見れば劇場版クラスのぬるぬる作画だがこれを1年続けるのは無理だろうな

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:50:03.23 ID:iH58zNfJ0.net
>>710
グルグルの事を偽ドラクエと思って全然見ずに避けてた俺
アニメ化してから読み始めた、そんな感じの人多いだろ

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:50:51.06 ID:a9+Ox6IkM.net
>>704
だよな
島から出たこともないような少年が遠征するって結構大きなこと

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:52:11.57 ID:bpxwdk3O0.net
>>711
ワンピも目汁鼻汁出まくってたもんなw

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:52:38.10 ID:5KS9pWwt0.net
ジャンプ変わったのか
アンケ至上主義で高いうちは絶対終わらさずに低くなったら捨てるマンだったのに何があったの?

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:53:17.32 ID:Y+/LNuJ0a.net
>>709
あのクズボーイが覚悟決めて戻ってきて以降、ポップいないと詰むイベントだらけだからなんとか我慢して欲しいなw

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:53:26.87 ID:kq3M+u0r0.net
>>701
場所の心配をするなら今は電子書籍というものもありましてね

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:54:37.80 ID:UMslLUnF0.net
>>695
シリアスっちゃシリアスだけどレオナピンチからの龍の紋章発動くらいですし

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:55:30.72 ID:tzg7xWEk0.net
やっぱ動きがCGでゲーム意識してそうで
あんま好きになれないんだよな
一話でこれだから、どんどんアクションシーン酷くなるんだろうな

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:55:39.35 ID:A+cT3LFv0.net
ボンボン派の私でした…>コロコロ

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:55:44.44 ID:fnbfEuGnM.net
>>707
マシリトがポケモン欲しがってたな
何かのインタビューでポケモン人気を見抜けなかったの悔やんでたわ
もし集英社がポケモン手に入れてたらまだ張り合えたろうな

>>720
というか冒険モノだし参考にしてるでしょ
初期のウソップとかまんまポップだし

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:56:30.29 ID:UMslLUnF0.net
>>719
とりあえず今日のは未来少年コナンでラナが流れ着いてモンスリーに連行されるくらいの流れだなーとおっさん史観

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:56:55.16 ID:iH58zNfJ0.net
ワンピースなんて何が面白いかっていう黄金期だと最下位か掲載すら無いレベルだろ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:57:27.70 ID:fnbfEuGnM.net
>>726
うわ、こいつエッチだ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:57:37.19 ID:WYyCEzAF0.net
>>721
最近はわりとガンガン終了してるぞ人気作でも
代表的なものといえばやっぱ鬼滅の刃だけど

人気爆発したタイミングがもう最終決戦だったからなぁでも
昔だったらあれ絶対やめなかった

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:58:18.18 ID:zIQetov00.net
>>726
コロコロは下ネタ、ボンボンはエロ
つまり>>726はスケベ

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:58:36.62 ID:fTeAncwi0.net
コロコロ買ってきて→ボンボンでした(或いは別冊)

誰もが通る道だと思ってた

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:58:39.93 ID:nE7Owlgep.net
懐かしくて泣きそうになったわ
当時毎週楽しみに読んでたし兄弟でコミックス集めてた

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:59:32.88 ID:kq3M+u0r0.net
>>709
昔アニメディアで「悪女といえば」「筋肉質なキャラ」など毎月お題をだして読者がアニメキャラに投票するコーナーがあったが
逃げ足が速いキャラみたいな題の時にポップは2位ののび太をおさえ堂々の一位になっていた思い出

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:59:57.03 ID:nE7Owlgep.net
>>733
親父にジャンプ頼んだら月刊買ってきて涙目になった記憶
そんな親父ももう鬼籍

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:01:14.94 ID:Y+/LNuJ0a.net
2〜3ヶ月後には単行本や文庫本が売れに売れて、お一人様各一冊までに制限されていただきますになるんだ
俺の占いは当たるんだ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:01:32.55 ID:vfx6OhHUd.net
>>704
パプニカに行く途中だったのも
子供も見るだろうから分かりやすさ重視なのかもしれんね

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:02:23.67 ID:gN/KvZbh0.net
OPはぬるっぬるで素晴らしいな
歌はあれだが

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:02:46.42 ID:fnbfEuGnM.net
ちんこウンコが出るのがコロコロ
おっぱいパンツ出るのがボンボン

そりゃ歪むわ

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:03:49.27 ID:5V0Id3Tz0.net
>>737
(´-`).。oO(なんでマァムのクリちゃんコリコリなんだろう・・)

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:04:06.92 ID:1SGgMizR0.net
原作何回読んだことか
ジャンプ黄金期名作の一つ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:04:07.47 ID:XS5LJpTEa.net
>>704
ブラス老をパプニカの連中が知ってた理由は今回の改変のおかげ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:04:09.48 ID:Et/juxd10.net
鬼滅が終わったのは作者が女だったのも大きいんじゃないかと思っている

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:05:33.30 ID:8RdXeZX+0.net
ポップのベストバウトは
・死ぬ気になりゃあ案外なんとかなるもんだな…!
・オレの仲間を傷付けるヤツは絶対に許さねえぞぉぉっ!
・化かし合いはオレの勝ちだ…!

異論は認める

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:05:43.98 ID:/AkFG1dk0.net
レオナお前勇者姫やんけ
おまえが勇者になるんだよ

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:05:56.78 ID:4KauFQLp0.net
OPとEDがks過ぎる

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:06:53.81 ID:qjJqGcqox.net
視聴者からのヘイトを軽減するために
ポップの逃走シーンが同情できる感じに改変されてたらイヤだな
ビィトのキッス君がバロンから逃げるときのような

ヘタレゆえの逃走だからこそ後々の成長が引き立つ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:07:17.37 ID:UPy//40+0.net
最初がんばりすぎて段々力尽きていくパターンにだけはなってほしくないな。
ほんとに最終回までやってくれるのかな(疑)
武器屋にあの武器あるし後半までやると信じたいけど。

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:08:15.34 ID:XS5LJpTEa.net
>>745
ポップが駆け引きでバーンを上回るところが好き

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:08:50.54 ID:fTeAncwi0.net
展開的にはとことん嫌われるヘタレ野郎として描き切ってくれた方がおいしいんだけど
足切りされたら勿体無いしどうバランス取ってくるかねえ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:09:11.70 ID:Y+/LNuJ0a.net
>>745
ダイと二人だけの対大魔王戦クソ熱くて好き

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:09:16.03 ID:8RdXeZX+0.net
>>750
跳ね返せっ!

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:09:16.28 ID:5my/4MvN0.net
なんでボンボンの話してるのか謎。関係ないやん

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:09:45.83 ID:Rc30uMB+0.net
1話のつかみだから力を入れたというのはありそうだな。
来週も大事だけど、3話あたりは抜いていくかも。
最初のクライマックスはアバン先生の離脱か。

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:10:18.65 ID:9cy+zewfp.net
エロが見たきゃエロ本でも見ればええやろに

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:10:42.51 ID:8RdXeZX+0.net
>>752
悪いけどオッサンとチウはry

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:11:11.07 ID:Y+/LNuJ0a.net
>>750
ありがとうよ…シグマ!のくだりめっちゃカッコいい
ピンクのワニから逃げた奴とは思えない

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:11:26.20 ID:ZrY48LfI0.net
ポリコネに配慮してマァムは黒人、レオナはレズ、ポップは男の娘でダイはホモだろ?
違ってたら苦情入れるからな

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:11:28.83 ID:WYyCEzAF0.net
>>743
いやロモス王から話を聞いたってのは原作でもあるよ
なので改変はあまり関係ない

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:11:48.92 ID:qdHKUd1B0.net
>>746
主人公は、お供

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:12:09.19 ID:KybeBz7k0.net
ポップとかいうすぐ装備なくしたり壊したりする奴
結局最後まで旅人の服だったのはさすがに草

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:12:31.45 ID:bpxwdk3O0.net
>>749
本編後のゲームCMでダイの剣とロンベルク出て来たのは吹いたw

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:12:36.33 ID:4KauFQLp0.net
昔のOPEDが神過ぎたんだな

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:13:09.48 ID:A+cT3LFv0.net
ヒムたん、ヒムすけ、ヒーたん

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:13:49.22 ID:8RdXeZX+0.net
全然関係ないけど外人のリアクション動画観るの好きだからダイ大のリアクション動画観てみたいな

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:14:26.51 ID:r7nakbYp0.net
まあ今回ダイが国まで出向く展開が無くなった事で、
生まれて初めて外の世界に出るのがアバン先生の死後になるわけで
そういう意味も含めて良い再構成かなとも思う
>>704は流石に原作厨すぎ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:14:36.20 ID:G3UBytYTM.net
>>762
最後まで呪われたベルト装備してたじゃない

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:14:42.17 ID:Rc30uMB+0.net
>>764
OPが歌詞まんまで、やりすぎ感はあったけど、
やっぱり燃えるよなあ。
ジャンプアニメの糞音楽のタイアップ地獄はなんとかならんのかなあ。
どうせ、1クールで差し替えなんだろうけど。

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:14:47.03 ID:R+c5HOqV0.net
>>764
昔のOPEDも大概酷いと思うけど・・・
でも今回のは本編が嫌な予感しかしない

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:15:12.73 ID:XS5LJpTEa.net
>>760
原作でじいちゃんロモス王と会ってたっけ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:15:58.27 ID:KybeBz7k0.net
>>768
外れないししゃーない

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:16:03.08 ID:5my/4MvN0.net
変なベルトがたぶん呪われてるけど最強装備なんだよ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:16:32.04 ID:7wXIFuNL0.net
>>762
新衣装と杖は書きにくすぎたんや・・・仕方ないね

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:16:48.62 ID:cn3zgJBp0.net
>>770
EDはこの道わが旅だから当時テンション上がったぞ
てか旧ダイ大は全部すぎやまで統一してたんだよな

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:17:02.28 ID:fTeAncwi0.net
変なお面が守備力255だったりするしね

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:17:54.88 ID:sByEyzBt0.net
曲に関しては、原曲が使えないのなら何故DQ風のクラシック調の曲を用意しなかったのかが分からん

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:18:27.74 ID:A+cT3LFv0.net
ハドラーが神にすら願うまでに成長したポップ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:18:30.12 ID:r7nakbYp0.net
>>775
その人、封神演義がどうのとかロクな一行レスしかしてないから相手しない方が・・・

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:19:08.35 ID:Rc30uMB+0.net
>>775
「この道わが旅」に歌詞がつくとこうなるのかあという感じだったなあ。
WinMXで「ラブソング探して」を初めて聞いたときは、苦笑ぎみだったけど。

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:19:35.31 ID:KybeBz7k0.net
>>771
描かれた範囲内ではクロコダイン戦が初対面のはず
みんな知らずに攻撃しようとしてたし

まあダイから話を聞いたんだろうな
そこしか接点がない

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:19:36.78 ID:kq3M+u0r0.net
>>774
作者の都合というやつだね
聖闘士星矢もすぐマスクを外すキャラが多いのは描くのが大変だったからとか
それでもよくあれだけ描いていたとは思うが

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:20:08.48 ID:qZWVepsm0.net
録画見たけど色々しょぼいな
コケそうだな・・・

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:20:23.96 ID:A+cT3LFv0.net
歴代の戦闘シーンBGMゴーサイン出てたら良かったのにな…

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:20:45.81 ID:vfx6OhHUd.net
>>745
セリフだけならラーハルトとの
弾除けは多い方がいいだろ?一理あるの会話が好き

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:20:46.59 ID:bwTxoxsk0.net
見終わった。音楽は全体的に前のがいいなあ。そこ以外の改変はいい感じだ。偽勇者一味そこそこ強いんだよなあ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:20:47.56 ID:8RdXeZX+0.net
>>765
エピローグでクロコダインとヒムとチウはデルムリン島に住んでるよね
チウはブラスに延々武勇伝語ってそうw

てかクロコダインはデルムリン島行って大丈夫なのかって昔から思ってたわw
性格的にブラス拐った事後悔してそうだし、フレイザード戦後のヒュンケルみたいに好きに裁いてくれて構いませぬとか言いそうだしw

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:20:54.35 ID:olGYhi5Y0.net
>>244
マトリフのマァム乳揉みシーンはマトリフ初登場に前から鷲掴みと、油断してる時に背後から鷲掴みと2回あるな
掴もうとして寸止めで殴られたりとか改編されそうな予感

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:21:16.00 ID:8pFYmlRb0.net
ダイダイダイダイダイナマン
ダイダイダイダイダイ爆発

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:21:24.68 ID:Rc30uMB+0.net
セルアニメで衣装デザインは作画の手間に影響するしね。
終盤あたりでは、もう少しパワーアップ感を出したほうがいいかも。

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:22:38.40 ID:8RdXeZX+0.net
>>785
あそこ良いよね

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:22:57.64 ID:A+cT3LFv0.net
当時少年だったオッサン向けのアニメであるしなw
当時の思い出補正もあるだろうし、まさかダイ大のアニメがまた見れるとは思わなんだ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:22:59.32 ID:zIQetov00.net
>>766
そもそも海外で人気あるのか?

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:23:04.06 ID:KybeBz7k0.net
音楽はしゃーないわ
原作曲使うと予算に収まらなかったんやろ

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:23:19.95 ID:bwTxoxsk0.net
デルムリン島のモンスターて食料どうやって確保してんだろうとか大人になった今は気になるw

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:23:20.08 ID:UPy//40+0.net
ダイの後半衣装、読者に、デザイン公募したんだよな。応募した思い出。
ビィトとかみてても思うけど稲田先生はファッションセンスはないよな。

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:24:35.42 ID:r7nakbYp0.net
最近のDQのナンバリングタイトルではちと不遇な扱いの
初代の無印ドラゴンをニセ勇者と対峙させたのは良い演出だったわ
ニセ勇者が敵という事でまさにドラゴンクエストの逆verで

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:25:06.14 ID:8IcDrI/V0.net
>>795
そらお前弱肉強食よ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:25:18.43 ID:8RdXeZX+0.net
マリンの顔焼きとマトリフの乳揉みはマァムが武闘家に転職するきっかけだからカット出来ないでしょ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:25:34.80 ID:XZtjgYSG0.net
ぐわああああああああ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:25:40.95 ID:G3UBytYTM.net
ロモスで貰ったいかにもドラクエ装備セットは好きだったわ。
直ぐに壊れたけど

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:25:45.03 ID:QfWl6Ukh0.net
どうでもいいけど変なベルトを外せないポップは風呂どうしてたんだろう

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:25:54.11 ID:7wXIFuNL0.net
ブラックロッド
たびびとのふく
へんなベルト

これで最終決戦に向かったという事実・・・そりゃ魔王軍壊滅RTAとか言われるわ絶対いくつかイベントすっ飛ばしてる

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:26:06.58 ID:5KS9pWwt0.net
>>795
主に海産物じゃないか?

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:26:12.11 ID:r7nakbYp0.net
>>793
そもそも元のDQ自体が海外ではそれほど・・・ね

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:26:22.03 ID:olGYhi5Y0.net
>>802
外せないのはバックルだけだったと思う

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:26:40.18 ID:1zidMkz+0.net
便所の落書きがごとき感想でも書くかな

・OP・EDについては旧作の勝ち
・冒頭で「こいハドラー」とか言ってるが、ちゃんと原作通り「バカめ、勝負を捨ておったか」にして欲しかった
・バーン様の声が聞き取りづらい
・するぼんさんが全身タイツみたいな服じゃなくなったのが残念
・おおぅ、年寄りの王様に船旅させんなや
・拷問シーンカット
・ブラスじいちゃんの「本物の勇者はもっと澄んだ目をしている」発言カット。人相だけで悪人認定はやはりまずかったか
・デルパとイルイルのお試しを3回もやる必要があったのだろうか・・・?
・ブラス爺ちゃん連れてくんかいwまぁ戦力的には妥当なんだけどw
・踊る宝石の活躍カット。拷問シーンカットの弊害
・一般兵士君とばっちり
・キングスライムの名前知ってるのん?また普通にドラゴンがでてきたところから、魔界モンスターの設定はなくなったっぽい
・原作だと状況だけで全て判断した王様だったが、説明聞いてようやく理解するので、やや理解力がダウン
・何故大事な覇者の冠を船に持ち込んでいるのだろうか・・・
・3ヶ月後まで1話目に詰め込む必要ありました?

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:26:47.16 ID:UNi/XKob0.net
>>772>>773
自力で外して一人前というか、シャナク唱えてみせろというスパルタ方針
風呂とトイレどうしてるかは考えないこととする

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:27:16.21 ID:A+cT3LFv0.net
ダイ大のゲーム、当分の後らしいがバランが終わったくらいで情報無いかな

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:27:26.65 ID:R+c5HOqV0.net
>>775
ああ、歌か
ごめん歌は確かに旧EDはかっこいいよ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:28:24.74 ID:G3UBytYTM.net
>>803
アバンのしるしと言う劇レアアクセもあるし、途中で鏡貰うからまぁ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:28:42.47 ID:Rc30uMB+0.net
ようつべで、旧作のBGM聞いているけど
前回のあらすじで流れる「冒険の旅」のギターカッコいいな。

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:28:45.04 ID:bwTxoxsk0.net
モンスター達の食料、何食うにしてもそれがモンスターの確率高いからやっぱりああ見えて修羅の国だったのかな…

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:28:45.68 ID:R+c5HOqV0.net
>>807
レオナ出さない方がより酷かったと思うよさすがに
声はむにゃむにゃだけど

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:29:44.63 ID:5KS9pWwt0.net
>>814
次回への引きは大事だな

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:29:55.19 ID:yw1mXL0N0.net
>>380
今回アイム多かったね

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:30:09.03 ID:8RdXeZX+0.net
>>813
ブラス「それではみんな、クジを引くのじゃ」

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:30:45.67 ID:1zidMkz+0.net
・7つの大罪みたいに呪文使う時にへんな漢字がでなくてよかった
・ちゃんと鼻水があって安心した
・作画、声優は今のところよい
・音楽がドラクエ本編じゃなくて残念だが、まぁしゃーない

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:31:31.81 ID:LdfnfCs2a.net
>>807
糞が総意だな

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:31:36.92 ID:Rc30uMB+0.net
すぎやま先生使えない事情はいろいろあると思う
たぶん予算面

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:31:47.81 ID:A+cT3LFv0.net
プラス「あ、今回はワシじゃ…」
仲間モンスター「wktk」

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:32:02.94 ID:sByEyzBt0.net
>>783
ツイッターではあまり悪く言えないからここで書くけど、ユアストーリーといい、他といい、今の製作指揮している人達には何か問題がある気がする(世代?層?)

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:32:28.32 ID:cn3zgJBp0.net
ゴーレムのせいでゴールドマンの存在無くなったのが地味に悲しかった

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:32:58.81 ID:olGYhi5Y0.net
>>807
連載(読み切り)当時がドラクエ4の頃(キングスライム初登場作品)で、
ニセ勇者が3のデザインだったからキングスライムが未知の生物って感じだったのかな

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:33:47.06 ID:bwTxoxsk0.net
仲間モンスターの誰かが進んでダイに食われてたと妄想すると泣く。カニとか美味いよね……
一応はメタル系のゴメちゃん安全圏

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:34:42.06 ID:Rc30uMB+0.net
ドラクエ4の発売の時代なんだよなあ
そういえば、その頃のジャンプに
芦田豊雄さんのイラストが掲載されていたなあ
切り抜いて保存しとくんだった

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:34:42.51 ID:UPy//40+0.net
鬼滅、チェンソー(好きなのでディスってるわけではない。ちょっと残酷描写他おおいかなって)で育ってる子供にこのアニメみて欲しいわ。超健全でまっすぐな感じを体験して欲しい。

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:35:13.83 ID:A+cT3LFv0.net
クラーケンは美味しそう…焼いて…

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:35:18.28 ID:UNi/XKob0.net
今回のダイ大はスクエニ主導の企画で間違いないけど
スクエニが信用できないのはまぁそうだと思う
アニメの出来には満足してる

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:35:27.34 ID:De1eYr8L0.net
流石に旧のOP持ち上げてリメイク版叩くのは無理があるわ
めちゃくちゃダサいだろあのOP

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:35:50.69 ID:gN/KvZbh0.net
王様から貰った装備ってもしかして最強クラス?

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:36:11.19 ID:BLWCx0p70.net
漫画そのままじゃなくて新鮮で良かった

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:36:26.76 ID:EI/7OfQB0.net
>>823
原作だとどっちなの?

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:36:26.96 ID:cn3zgJBp0.net
新OPがめちゃくちゃダサいからしょうがない
声も特徴ない今時の軽い曲て感じだし

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:36:29.08 ID:r7nakbYp0.net
そういえば今回は原作を真面目に再現しすぎて「爆裂呪文イオラ!」と
呪文詠唱時に肩書きまで御丁寧に叫ぶ演出は無くなったなw
あれはクドいからやめて正解だったと思う

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:36:30.48 ID:cmvYw3Gk0.net
ダイ大は序盤が一番つまらないから
序盤でこの出来なら大満足

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:36:31.45 ID:cqjkLXu20.net
音楽関係がよわいなあやっぱ
効果音とかも絶対昔のアニメより駄目になってる

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:36:50.63 ID:UJa/Ejbd0.net
まぞっほがふしぎなおどりで弱るのはゲーム知らないと意味わからないからカットは仕方ない

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:37:05.18 ID:A+cT3LFv0.net
ポップの成長を見てほしいな、あとマァム派かレオナ派か…

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:37:06.13 ID:8RdXeZX+0.net
>>831
あれが後でダイの剣に生まれ変わる

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:38:04.86 ID:qZWVepsm0.net
普通にリマスターするだけでいいのにな
なんで変更するんだろ

てか、アベル伝説のがいいな

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:38:18.76 ID:fj/+EIlmd.net
バランが一番好きだからバラン編楽しみにしてるけど早くて3月くらいかな?
先はまだまだ長い

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:38:23.69 ID:Rc30uMB+0.net
魔法詠唱の描写はあっさりだね。
高位だと、スレイヤーズとかバスタードみたいになるのかな?

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:38:46.05 ID:UJa/Ejbd0.net
>>834
今のアニメなんだから当たり前だ
朝のアニメのターゲットは懐古厨のおっさんじゃないんだよ

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:39:02.67 ID:BLWCx0p70.net
旧アニメみたにドラクエのBGM使えって声あるけどあれチープに感じるんだよな

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:39:08.83 ID:G3UBytYTM.net
>>831
材質なら最高クラス、後半までガラクタと一緒に箱の中だけど…

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:39:10.24 ID:cqjkLXu20.net
おもしろいとはおもわなかった

話もはしょられてるし 話のためが足りない

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:39:33.39 ID:De1eYr8L0.net
>>834
そら今時の若い層に向けてアニメ化してるからだろ
むしろ朝9時から旧版のような盛り上がらんOP見せられても嫌だわ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:39:39.93 ID:YRst9exTa.net
ゴミだね

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:39:51.91 ID:5my/4MvN0.net
ハドラーは同じ人がよかったなぁ・・・
亡くなる前に作ってくれたらよかったのに

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:39:57.92 ID:cn3zgJBp0.net
>>844
今の子にも評判かなり悪いようだがw

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:40:30.08 ID:YRst9exTa.net
>>851
評判は最悪だな
ここまで叩かれると思わなかっなわ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:40:32.33 ID:fwTuk9lS0.net
あの島の食料はモンスターの一部をちぎってホイミで回復させてるんだろうか

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:40:36.06 ID:sByEyzBt0.net
>>844
そうやって消費者が許してしまうから作品がつまらなくなって関連商品の売り上げも落ちる
株に響くんだよ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:40:38.98 ID:tvwcd3Vv0.net
どーせ微妙な序盤の内に新規はふるい落とされておっさんしか残らんやろ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:40:44.42 ID:Rc30uMB+0.net
昔の基準でも、旧作のOPはダサめだったのだけど
あれが少年向けアニメの王道とは思う。
今のタイアップ曲とか、2年もしたらファン以外は覚えていない。

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:40:51.28 ID:BMIHpiRM0.net
oped歌ってる連中なんて、どうせ原作も見たこともない連中が商業的にやってる程度なんだろうから仕方ないと思うことにする

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:41:17.66 ID:quv01MzDa.net
>>839
俺はゴキブリみたいな眼のメルルが一番好きなんだ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:41:23.07 ID:UNi/XKob0.net
>>823
金属光沢は作画コストかかるからしゃーないのかも
>>835
ドラクエ知らない読者にも分かりやすくする漫画の工夫だし
漢字に呪文のルビだから台詞としては本来呪文名だけなのよね

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:41:28.07 ID:bwTxoxsk0.net
クラーケンの醤油焼き
暴れ牛鳥のステーキ、お化けキノコを添えて
スライム二種の混ぜゼリー
アンクルホーンの塩釜焼き
巨大蟹の鍋

偽勇者一味はこの島を高級食材の狩り場として考えるべきだった。イカれた客には超劇レア食材、竜の騎士のお肉とかも捕獲できたかもしれないのに

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:41:29.25 ID:8RdXeZX+0.net
てか原作でもロモス城のクロコダイン戦辺りまでは正直そこまで面白くはないでしょ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:41:53.27 ID:r7nakbYp0.net
>>855
まーたそういう根拠の無い若者下げおっさん上げみたいな老害分析するぅ

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:42:01.60 ID:cqjkLXu20.net
映像表現とか昔のアニメと全然ちがうからなもう  

映像が小奇麗になったけどすべてにおいて30年前のアニメより劣化してる今のアニメ全般

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:42:14.70 ID:hIzzV9bDr.net
>>764
旧アニメはEDはよかったけどOPは全然だな
今回のアニメで使われなくて心底ホッとしてるわ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:43:08.71 ID:UJa/Ejbd0.net
俺も個人的には少しテンポ速いなと感じたけど
おっさんになった俺より若い人の視聴覚や読解力は速いからこれでちょうどいいんだと思うよ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:43:14.49 ID:Rc30uMB+0.net
ジャンプアニメのOPEDなんて、昔の歌う天気予報みたいな
バンドのプロモーションの枠でしかない。
交差点の看板みたいなもの。

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:43:35.93 ID:tvwcd3Vv0.net
>>862
何故若者下げ……?
単に原作の序盤が微妙だって話なのに
要所とラストはおもろいけどしょうもないとこはしょうもない

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:43:51.86 ID:avn9raIi0.net
旧OPの曲かっこいいと思ったらあれもすぎやまさん作曲なんだよな
曲もだけど絵が動きがすごくあっていい感じだったな

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:43:55.38 ID:dJeESbPa0.net
>>704
覇者の冠はダイの剣の為のフラグなのに
なんか大事にされてないよねそこんとこ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:43:56.33 ID:1zidMkz+0.net
>>831
メタルキングヘルム並みの防御力
たぶんカラミティーエンドも防げる

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:44:09.06 ID:7k1Yetaaa.net
ごみが総意か...

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:44:28.35 ID:cqjkLXu20.net
なんでいまどきのデジタルアニメってあんな魅力がないんだろうな
セル画特有のあたたかみがない エフェクト関係の演出もしょぼい

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:44:53.36 ID:fTeAncwi0.net
今と昔じゃ情報の摂取量が違う以上冗長、足早の基準も違ってくるからなあ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:44:59.26 ID:dJeESbPa0.net
>>864
いや旧オープニングでもよかったよ
新作のは最初からダイ苦戦ってギャグなんか?

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:45:03.79 ID:avn9raIi0.net
>>870
オリハルコンが簡単に砕ける世界だぞダイ大は

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:45:22.81 ID:r7nakbYp0.net
>>865
原作読んでれば展開早ええwと思うけど、たぶん原作未読ならば
さほど違和感の無い展開だと思う

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:45:58.02 ID:cmvYw3Gk0.net
OPはもっと王道っぽいのが良かったかもな
てかOPよりEDのが微妙だったわ
この道わが旅のアレンジだったら泣いてたのに

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:46:13.99 ID:dJeESbPa0.net
>>856
新作は新作で
情報詰め込みすぎて
オープニングは
ダサいんだよなあ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:46:25.40 ID:olGYhi5Y0.net
>>859
CM入る時に魔法説明が入れてたけど、あれで極大爆裂呪文とかそれとなく補足しておくんだろうな
メドローアの時にメラゾーマとマヒャドは極大呪文って言わないって流れがあるし

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:46:32.89 ID:quv01MzDa.net
覇者剣と覇者冠がダイの最強装備になるんだろうなと思ってた時期もありました

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:46:54.15 ID:cqjkLXu20.net
最近アベマで放送されてる無印アニメみてるけどワクワク感があるよ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:47:00.49 ID:UJa/Ejbd0.net
旧作の走れ急げ言ってるだけの中身スカスカな糞OPは論外
EDの歌も愛知和夫版を聞いてたからとくに新鮮さはなかった
むしろゲームクリアの感動の名曲を安っぽくアニメなんかで毎週タレ流すなと思ってたよ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:47:04.14 ID:bwTxoxsk0.net
とりあえず何で漫画は続編始まらないんだ?作者さん生きてるよね?
大きくなったダイとレオナの結婚とか見てみたい

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:47:05.61 ID:hIzzV9bDr.net
>>874
冗談じゃない
あんな後半緩みまくって欠伸が出るような曲を30年経ってまたOPに使われたりしたら
それこそたまったもんじゃないわ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:47:13.67 ID:De1eYr8L0.net
>>872
今の時代にもなってまだセル画が〜とか言ってるとかお前何歳だよ
時代に切り替えれないおっさんかよ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:47:20.34 ID:dJeESbPa0.net
>>880
形変わったけど
覇者冠はダイの装備だよなw

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:47:45.93 ID:KybeBz7k0.net
>>802
アバンとポップが島に来るまではプロローグみたいなもんだしこのくらいサクッとやって正解でしょ
むしろこんなつまらん話に2話も3話も使ったら原作知らん奴らがごっそり離脱する

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:47:58.62 ID:5my/4MvN0.net
ハドラー親衛騎団出てきてからが本番だと思うとだいぶ先だな・・・
1クールで6巻ペースとして、出てくるのは4クール目くらいか

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:48:06.98 ID:Rc30uMB+0.net
>>878
気の利いた演出だと曲に合わせてコンテ切ったりするのだけど
そこまでやる価値ないと判断した気はする。
OP専門の演出仕事とかあるしね。

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:48:07.20 ID:avn9raIi0.net
オッペケ Sr47-f41t
オッペケ Sr47-f41t
こいつのレスたどったらただの逆張りニワカだった しょーもな

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:48:09.50 ID:KybeBz7k0.net
>>802
アンカミスった
すまん

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:48:24.46 ID:cqjkLXu20.net
オープニング擁護のしようがないっいしょ
アニメのオープニングはけっこう重要なんだけどな 子供をひきつけるには

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:48:28.64 ID:wipNJFTKd.net
純真に魔王軍と戦うダイが強く成り過ぎた為に助けた人間に
恐れられ疎まれる展開が作品の重いテーマなんだよな。
単純に人間=正義で無垢の存在、
魔物=諸悪の根源みたいな描写していない。

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:48:31.53 ID:dJeESbPa0.net
>>884
新作の方が早送りすぎて欠伸出たけどなw

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:48:55.32 ID:oN5+H9jJ0.net
>>803
ダイの魔法の闘衣と同じ素材で出来たオーバーコートでさえ
メドローアの反射でボロボロになったからな…
強力な呪文を覚えた代償だな。

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:48:55.49 ID:EI/7OfQB0.net
>>845
まあ分かる。
けどテンションは上がる

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:49:01.44 ID:UNi/XKob0.net
>>861
アバン先生めっちゃ好きなキャラだけど
特に当時の少年には刺さらなくて不思議はないキャラか
もっとも当時から(おそらく女性読者の)人気は凄まじく、三条先生が反響に驚いたと単行本でコメントしてたりする
>>869
読切のエピソードを後付けで連載中に拾った形だからしゃーない

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:49:49.23 ID:dJeESbPa0.net
>>897
しゃーないってw
1話は新作もデルパイルイルやん(笑)

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:49:57.41 ID:cqjkLXu20.net
>>885
いまどきのゴミみたいなアニメしかみてないおまえは不幸だ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:50:06.09 ID:hIzzV9bDr.net
>>890
リアルタイムで原作も旧アニメも見てたが?
旧作に同意できなきゃニワカとかキチガイかお前はw

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:50:08.51 ID:P+O5kkVS0.net
>>892
残テとかバタフライとかだからこそいまだに人気あるわけだしな
さすがのそこらの量産曲みたいな軽い曲はちょっとね J-POPwwwwて馬鹿にされるのも頷ける
てかコナンとかワンピースとかはタイアップでもいい曲多いのにな

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:50:09.86 ID:R+c5HOqV0.net
>>844
CMのオモチャ展開見るにターゲット層は子供みたいだけど、今の子供にドラクエって言ってもどうなんだろう?

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:50:41.54 ID:quv01MzDa.net
>>886
ダイの剣が小柄なダイの体に合わせた小振りな剣とはいえ
あの冠の体積からあの剣ができるのはなぜなんだぜw

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:50:45.49 ID:HHq93yBl0.net
>>876
ていうか製作側の「さっさとアバン先生出して本編進めたいから読み切り部分はサクッと終わらせようぜ!」って意気込みがありありと伝わる
それでいて封神みたくRTA状態にはしなかったから今後も信用できるわ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:50:52.08 ID:bwTxoxsk0.net
アバンはあれは????てこない方が良かったと今でも思ってる

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:51:03.61 ID:cn3zgJBp0.net
>>900
旧をリアルで見てたなら結構なおじさんだろ・・・・ 精神的に成長しろよ さすがに痛すぎるぞジジイ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:51:04.67 ID:dJeESbPa0.net
残テはこの間の総選挙で一位だったもんな
新ダイのオープニングとは真逆でゆっくりとした曲

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:51:33.44 ID:Rc30uMB+0.net
気合の入ったOPだと、秒数カウントしてコンテのカット切るから曲とシンクロする。
逆に昔のNHKのヤダモンのOPとか、やる気ゼロですごいぞ。

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:51:41.43 ID:G3UBytYTM.net
>>895
アレ燃やしたのバーン様のメラや

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:52:04.33 ID:cqjkLXu20.net
セル画なめんなジブリも全部ラピュタとかナウシカとか名作は30年前に集中してんだよバーカ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:52:20.54 ID:1zidMkz+0.net
>>903
壊れても勝手に修復する剣とか槍とか鎧がある世界だぞ
分裂・再生して勝手に体積が増えるんだろう

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:52:24.71 ID:dJeESbPa0.net
>>903
そこはロンベルクの能力のおかげかな

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:53:32.03 ID:hIzzV9bDr.net
>>906
旧作に否定的な意見が出たら精神的に成長してない認定かよ
これだから思い出補正に凝り固まった老害ジジイは困るわw

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:53:44.34 ID:r7nakbYp0.net
>>887
ダイ大の序盤がそこまでつまらんとは全く思わないが、
連載当時はメジャー大作RPGの長編ストーリー漫画というだけで画期的だったし
お馴染みのモンスターと呪文を出すだけで目を引けたけど
今はゲームのアニメ化なんて掃いて捨てるほどあるからな

時代はすっかり変わってしまったので、序盤はさっさと終わらせる必要があるね

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:53:54.29 ID:dJeESbPa0.net
セル画じゃないのは技術の進歩もそうだけど
作り手の苦労も関係あるんじゃないのかな

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:54:01.74 ID:fuwS7dSPd.net
いい歳したオッサンがイキッてるのは悲しくなるからやめた方がいいよマジで
成長したポップから何も学んでないのか

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:54:12.63 ID:0/X6AkOF0.net
すぎやまに土下座してこい

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:54:24.63 ID:P+O5kkVS0.net
リアルで見てたってヘタしたら40代だろ その年でレス乞食しか楽しみないって終わってるな

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:54:36.07 ID:cqjkLXu20.net
旧作のオープニング歌はついついうたってしまう中毒性はあるよ 古くさいけど

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:54:45.59 ID:dJeESbPa0.net
懐古老害もニワカもイキってるのは見苦しいぞ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:54:46.37 ID:bwTxoxsk0.net
>>903 世の中には合金てのもあるし一本の剣つっても部位により材質も違うしで
個人的にはダイの剣より星矢のクロス修理のがよっぽど謎加工。なんで溶接とか火入れとかせずに粉とノミだけで治せるのムウ様??

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:54:50.24 ID:quv01MzDa.net
>>911>>912
魔族ヤベー!

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:55:25.55 ID:dJeESbPa0.net
>>919
逆に新作の方は聞くだけで
歌う気は起きないかもな

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:55:37.31 ID:oN5+H9jJ0.net
>>903
オリハルコンが使われているのは心鉄と刃鋼の部分で
その他は鎧の魔剣の金属で補っているとか。
日本刀も部位によって違う鉄使っている。

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:55:42.15 ID:ifUU+JoCd.net
仕事で見れてないんだがスレの勢いから見て駄作で怒ってるのかな

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:55:57.71 ID:UJa/Ejbd0.net
今のアニメは監督・声優ともダイ大世代で原作大好きなスタッフが作ってる

昔のはいかにも原作知らない大人が昔の威光を振りかざして俺様感覚で作ってる感じだった
アニメ慣れしてないTBSってことで権威主義になるのも納得
音楽?ゲームで使ってるのを適当に流しとけばヲタクは喜ぶだろw
声優?とりあえず他のアニメでよく聞く有名どころ集めとくかw

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:56:02.71 ID:upBrPn8c0.net
さすがにモンスター引き連れて王城襲撃はまずいと判断されたんか?w

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:56:02.77 ID:uMvr3PA5M.net
二度打ち切り有ると思います

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:56:04.23 ID:dJeESbPa0.net
>>922
だって
魔族ですからw

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:56:20.05 ID:aigWoUTGp.net
>>839
レオナと結婚して王配殿下の称号を得たい

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:56:23.68 ID:veuDrhird.net
絵のクオリティは間違いなく一級品
ただ主題歌が糞すぎる
ダイ程の名作なんだからあんな名もない様な訳分からん三流バンドじゃなくてもっとまともな奴をあてがって欲しかったなあ

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:56:41.67 ID:dJeESbPa0.net
>>925
かなり原作破壊が起きてるから
不安が高まってる感じ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:56:48.59 ID:KybeBz7k0.net
>>925
評判いいと思うぞたぶん

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:56:57.10 ID:8t5HWpMk0.net
喧嘩と対立煽りならほかでやれ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:57:05.28 ID:rswK8l2R0.net
>>896
https://www.youtube.com/watch?v=YIrPmGF01pU
そう、テンションは上がる
まあ知らんガキにしたら合わないかもしれんが

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:57:07.08 ID:Rc30uMB+0.net
343話だし序盤の展開は飛ばしていかないと、6クール70話近くでもキツイだろうなあ。
ある程度、バサッと切るエピソードも出てくるかもしれん。
一話に4話詰めると、すごく駆け足になる。
スクエニが二年8クールコースと思っていれば、余裕はあるけど。

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:57:27.94 ID:r7nakbYp0.net
>>925
残念だったね 概ね好評ですよ

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:57:40.06 ID:P+O5kkVS0.net
わりと評判は悪くない まあまだ一話だから今後どうなるかだな
OPだけは擁護できんが

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:57:40.99 ID:nCJC9izSM.net
>>903
中が空洞なんだよ
軽くて丈夫

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:57:44.14 ID:dJeESbPa0.net
>>926
逆だろ
今の方が原作嫌いが作ってる感じだぞ

ずるぼんくすぐりスルーとか原作好きがやるもんじゃないだろ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:57:44.61 ID:8t5HWpMk0.net
>>925
普通に高評価

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:58:02.48 ID:cqjkLXu20.net
最近は音楽関係もしょのく感じる録音機材とかの問題かなデジタル音楽はいまいち

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:58:12.86 ID:G3UBytYTM.net
>>925
主題歌以外は無難にまとまってるよ、後は受け入れられるかどうか

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:58:53.51 ID:dJeESbPa0.net
>>925
今のところ
賛否両論で分かれている感じ

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:59:07.46 ID:1zidMkz+0.net
意外とスレ速が遅い

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:59:27.80 ID:KybeBz7k0.net
>>939
チウが重いって言ってるやん

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:59:28.75 ID:91T5XVPD0.net
EDはまだ許容範囲だけどOPがなぁ
船改変もわからんでもないけど魔法の筒いる?ってなもんで
巻き具合もなんか心配になってきた

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:59:29.70 ID:r7nakbYp0.net
>>940
お前、イキッているのは見苦しいと言いつつ
原作破壊が原作嫌いがと騒ぐのか・・・

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:59:37.82 ID:HHq93yBl0.net
>>940
ただのお色気シーンになにマジになってんだよきめえな

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 13:00:02.48 ID:sByEyzBt0.net
>>931
スクエニは昔から変な所で手を抜いて大ゴケする悪癖がある
かのff14が持ち直したのは奇跡

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 13:00:12.52 ID:UJa/Ejbd0.net
5ちゃんねるは精神的に成長してないおっさんのたまり場だから声だけ大きい不満の声が目立つけど
SNS見たらふつうに好評だよ
普通の人の評価

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 13:00:14.25 ID:cqjkLXu20.net
ダイはエンジンかかるのはポップとアバンがでてきてからだけど
この出来で初見が次みたいとはおもわんな

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 13:00:22.53 ID:fuwS7dSPd.net
朝アニメってのもあるからOPも全く気にならないしストーリーも引き込まれるものがあった
ただ、やっぱりレオナ姫の声が・・・
もっと元気溌剌としたイメージだったわ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 13:00:36.28 ID:De1eYr8L0.net
新ハンターが旧版と比較されて叩かれてたのは分かるがダイ大はハンターほどの深い漫画でもねぇしアニメも子供向けに作られてるからな?
結局リメイク版を否定してるのは老害なんだよ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 13:00:45.65 ID:LxcDBG7+0.net
>>562
ていうかあの世界のモンスターに性別とかあるのかな
クロコダインが嫁さがしでもするかとかいってたけど

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 13:01:00.97 ID:91T5XVPD0.net
は・きゅ・う・の・お・と・が
き・こ・え・て・く・る・よ

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 13:01:27.14 ID:P+O5kkVS0.net
>>947
冠は後々重要な素材になるので今回の回はいると思う
魔法の筒もワニ戦や最後らへんでも出てくるしな

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 13:01:40.52 ID:r7nakbYp0.net
>>947
いやいや、魔法の筒削ったら普通にダメだろうよ いるに決まってる

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 13:01:57.39 ID:dJeESbPa0.net
>>949
原作でゴメちゃんの居場所を探って
敵の弱点を調べる大事なシーンなんだけどな

つーかダイポップのパンツ一丁の方がいらんだろ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 13:02:03.75 ID:kq3M+u0r0.net
>>930
国によっては王配でなく王ということもあり得るけどあの国はどうかな
どっちも味方によっては滅茶苦茶大変な地位だけど

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 13:02:22.32 ID:quv01MzDa.net
>>921>>924
でも拳に紋章移した上に双竜になった竜闘気に直接晒されて耐えられるのは
オリハルコンくらいだと思うんだよね

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 13:03:10.61 ID:cqjkLXu20.net
ダイがもう終盤の漫画の絵になってるのが違和感あるな
絵を統一したいんだろうけど

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 13:03:11.20 ID:KybeBz7k0.net
>>953
あれはたぶんスクエニのゴリ押し
アニメはいろんな人が関わるからキャスティングも監督の思うようにいかない
よくあることよ

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 13:03:22.10 ID:fQQwqz0h0.net
アバンストラッシュと獣王会心撃と呪いの魔剣とラッキースケベくらいは覚えてる

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 13:03:32.05 ID:cmvYw3Gk0.net
原作って37巻の内25巻からもうバーンパレスに乗り込んでるんだな
ラストダンジョンだけで全体の3分の1くらい
アニメは最後までやりそうだし期待してるわ

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 13:03:55.45 ID:iH58zNfJ0.net
ところで旧ってどこまでやったっけ?
ハドラー倒すとこまで?

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 13:04:05.95 ID:cn3zgJBp0.net
>>961
オリハルコンの次に強い金属がヒュンケルの鎧の魔剣に使った素材だけど
竜闘気でボロボロになっちまったもんな

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 13:04:06.16 ID:UNi/XKob0.net
>>950 次スレ

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 13:04:09.55 ID:kq3M+u0r0.net
>>921
火の代わりにコスモで加工してるんだろ(適当)

>>950
次スレよろしく

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 13:04:13.30 ID:jOY8mTvn0.net
偽勇者パーティー強いな
あんだけモンスターに囲まれて
強モンスターのギガンテスまでいるのに圧倒するとか

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 13:04:31.63 ID:cqjkLXu20.net
盛り上げ方が下手なんだよないろいろ
とくに音楽って大事だよ話を盛り上げるのに

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 13:04:36.00 ID:sByEyzBt0.net
次スレ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1601697848/l50

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 13:04:50.57 ID:r7nakbYp0.net
>>953
気持ちはわからんでもないが、キャストの声というのは回を重ねることに
キャラに慣れる&演技力が上がって、1話とは比べものにならないほど上手くなるって例も
沢山あるのでまあ長い目で・・・

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 13:05:01.22 ID:G3UBytYTM.net
>>966
確かバランに記憶消されず普通に撃退して終わり

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 13:05:18.14 ID:91T5XVPD0.net
>>957-958
あとあと必要だとしても船改変のせいで不自然に感じるんよなぁ
レオナのくだり削って移動描写くわえれば普通にできてたんでないの

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 13:05:32.99 ID:Rc30uMB+0.net
>>966
バラン戦のダイが記憶をなくすところで終わり

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 13:05:42.57 ID:r7nakbYp0.net
>>972
乙です

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 13:06:14.91 ID:dJeESbPa0.net
>>966
バランの精神攻撃の所まで
原作と違って旧作はTBSのせいで記憶喪失にならなくて済む

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 13:06:26.98 ID:gN/KvZbh0.net
あんな痴女みたいな姫がいるかーー!!

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 13:06:55.85 ID:G3UBytYTM.net
>>972
乙、ニセ勇者の称号をあげよう

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 13:07:08.56 ID:KybeBz7k0.net
>>966
テランで最初にバランと対峙したとこまで
バランが竜の紋章の共鳴を使ってダイの記憶を消すくだりを改変してダイが追い返してEND

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 13:07:19.70 ID:dJeESbPa0.net
>>976
しかし旧アニメでは記憶を無くさずに済むという

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 13:08:06.76 ID:UJa/Ejbd0.net
ダイ大世代で原作愛があり、さらに能力や時代に合わせられる感性もあったからプロになれた →今のアニメのスタッフ
ダイ大世代で幼少時代見たものを正解と刷り込まれたまま精神的な成長もなく、歳だけをとり意固地になった →ここで文句言ってるアンチ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 13:08:20.17 ID:UNi/XKob0.net
>>975
修行前で素のダイのスペックで、ダイナミックな戦闘シーンをやったという意味で
普通に良改変だと思う。少なくとも意図はよく分かる

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 13:08:24.00 ID:olGYhi5Y0.net
旧アニメは謎の光の剣を出してバランを追い返してたな

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 13:08:29.65 ID:quv01MzDa.net
>>979
おいおいレオナの服装なんてヒロインの美少女としては常識人もいいところでしょうが
ちゃんと見ておるのか令和のアニメ・漫画・ラノベを

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 13:08:59.87 ID:Rc30uMB+0.net
打ち切りだけど、筋は通っているのだよな
バルディオスとか、はいからさんが通るとか伝説級とは違う

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 13:09:35.73 ID:fj/+EIlmd.net
旧作は打ち切りだったけどバランとソアラの過去話をねじ込んでくれたのは良かったわ
本当はラーハルト出てきた時にあったシーンだし

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 13:09:49.93 ID:olGYhi5Y0.net
>>986
元になってるであろう3の女賢者のデザイン自体がまあ、えっちっちだからなぁ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 13:10:39.37 ID:r7nakbYp0.net
>>975
魔法の筒託されてもう使っちゃうの?という早すぎ展開はあるが、まあ許容範囲内かと
戦闘のクォリティの高さとブラスじいちゃんが戦闘に参加するサービスで、
そこまで気にならない作り

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 13:11:18.92 ID:dJeESbPa0.net
>>983
違うだろ
原作愛がないのが今のスタッフで
それに釣られてるのが新作信者のニワカ

旧作は今見てもいいところがある

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 13:11:28.14 ID:91T5XVPD0.net
今後の展開の都合で必要不必要語ってる時点で良改変ではないんだよなぁ
改変の都合が理解できるってだけで不自然さは消えない

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 13:12:08.93 ID:UNi/XKob0.net
3の女キャラのデザインはマジで神ががってる
日本では各職業のイメージのスタンダードとして完全に定着してるレベル

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 13:12:42.09 ID:Rc30uMB+0.net
新作は頑張っていると思うよ、新作の劇伴も
OPが駄目なだけで

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 13:12:45.03 ID:1zidMkz+0.net
いちおうロモスに行かなかったことによって
魔の森で迷うという原作の矛盾は解消される

原作の空から見ただけだからわからんってはちょっと無理があった

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 13:12:51.63 ID:UPy//40+0.net
OP歌が軽いし、するーーーっと画面が旋回するのが早すぎて情報が入ってこない。
歌と絵があってるOPのが好きだな。
最近のジャンプアニメだとDr.STONEの初回OPは歌詞が内容とあってて良かった。
あんな感じで作ってほしかったなぁ。

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 13:12:53.51 ID:UJa/Ejbd0.net
今回の脚本に関してはちゃんと三条先生も監修してますよ

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 13:12:54.35 ID:dJeESbPa0.net
これからも大事な部分が削られていきそうな予感がする
ずるぼんくすぐりもよく見たら大事なシーンだし

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 13:13:18.93 ID:r7nakbYp0.net
>>992
いちいち嫌みったらしいね
何でそこまで否定したがるのか

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 13:13:58.75 ID:dJeESbPa0.net
>>997
どーでもいいって感じだったのかも

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
243 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200